「食べログ被害者の会」の立上げについて
2022/04/05 10:06
twwgot
気になる
2022/04/06 00:26
miyauchi_it
事態がどう動くか気になる / PRってこういう風にも使えるんだね
2022/04/06 00:44
K-Ono
アルゴリズムがどうたらというとこまでは聞いてたがさて。
2022/04/06 01:13
idealstream
特に悪評書かれたわけでもないのに、食べログで被害ってなんだよ。
2022/04/06 01:56
Nfm4yxnW8
司法判断が気になる
2022/04/06 02:14
ikebukuro3
まあほとんど信頼性がないんだよなぁ。当てになるのは店の名前と営業時間くらいだしな。 評価はGoogleマップと5chとTwitterを話半分で見るしかない
2022/04/06 04:05
ippeichangg
基本的には内観・外観の写真を見るためのサイトだと割り切ってる。レビューもみるけど、ランチあるとこは夜のレビューが極端に少なかったりするので参考にならないことが多い。
2022/04/06 04:39
wosamu
営業時間すらコロナでほんとの営業時間は店に確認してね!とかになってるしなあ。
2022/04/06 05:20
nowandzen
もう主観の五つ星評価体系は形骸化してる/ オートリザーブ被害者の会は確実に勝てると思う
2022/04/06 05:49
mamacake
自社の味の評価以上に食べログの毀損が辛い宣言w 食べログどうでもいいけどこのムーブだけでこの法人の店は絶対行きたくない。prtimesもゴミ出稿するメディアなんだねと。
2022/04/06 05:56
tori_toi
正直、Googleマップの方が生の声も、コロナ禍や臨時の営業時間も正確だからもういらないよね。/(口コミが正確とは言ってないよ)
2022/04/06 06:01
djkaz
“月間1億人を超える食べログユーザーは点数を見て予約する店を選ぶ傾向が強いため”。食べログは検索上位に出てきて、頼りにしている人が多いだけに、影響力を振り翳したやり方に正面から戦うやり方を応援したい。
2022/04/06 06:10
regularexception
ここってあれか。アルゴリズム開示してもらった会社か。アルゴリズム解析の結果してのこの行動ってことでいいのかな?
2022/04/06 06:46
nowww
食べログに頼りすぎの飲食店もどうかと思うけどね。友人の店は食べログで写真も口コミもほぼないけど固定ファンでそこそこ安泰みたい。
2022/04/06 06:48
sunamandala
(関係ないけど)こういうのも載せてくれるんだなPRタイムスは。
2022/04/06 06:56
lifefucker
加重平均かもしれないだろ
2022/04/06 06:59
sakuragaoka99
食べログはともかく、Google mapの口コミが正確だというのはどこからそう思えるのか。仮にそうとしても日本では今のところ影響力が限定的だから、ヤラセの目が向いていないだけでは?
2022/04/06 07:06
shikiarai
どんなサイトでも一強になると碌なことがないからGoogleだけで良いやという発想は危険だけどね
2022/04/06 07:09
nanoha3
tabelogのアルゴリズム、分かりやすく差別してるからなー 前は課金してるしてないで数字変えてた。わかりやすすぎてアホ。
2022/04/06 07:14
b64211
食べログの評価点数なんか信用している人はいない。無意味で無駄なあがき。
2022/04/06 07:35
cankyan
PRTIMESの意外な使われ方。
2022/04/06 07:43
udofukui
いいね。頑張ってほしい。/ただ個人的にはこのkollaboという店は3.08くらいが妥当なお店だけどねw
2022/04/06 07:50
hisawooo
グーグルマップももうヤラセをやっているところは普通にあるよ
2022/04/06 08:04
crockskun
チェーン店は食べログ基準で言うと3点くらいが妥当だからユーザーとしては正しく評価してくれてありがたいけどね。KollaBoで4〜5点つけてるユーザーとかサクラを疑ってしまうわ。
2022/04/06 08:05
iasna
食べログがカカクコム運営とは知らなかったし、係争中なのも知らなかった。6億円はなかなかの金額で本気を感じる
2022/04/06 08:13
tanukitambourine
友人の店は手作りなのに「レトルトを食べさせられた」と書かれて、店側は修正もできないから、マジで迷惑がってた。自称グルメぶった人たちのポエムを読むサイトだよ、あんなの
2022/04/06 08:15
cl-gaku
せやな
2022/04/06 08:19
asahiufo
Google Mapの方が正確というのは実際そうでしょう。しかし着実にわけのわからん広告屋、Web屋の侵食を受け始めている。店の名前にわけのわからん広告文句を入れる方法はGoogleに弾かれたし、対処はしようとしてる。
2022/04/06 08:21
mayumayu_nimolove
Googleのやつは、Twitterとかで炎上するとすぐ中傷と低評価が簡単に書き込まれるやつで正確と言うよりか修羅場。
2022/04/06 08:23
securecat
食べログはもはや地図としてしか機能してない。営業時間はおろか、コロナ禍以前から喫煙禁煙についてさえ、店に確認しろとしか書いてなく、情報鮮度についての怠慢さしか伺えない。
2022/04/06 08:24
s155531
PRTIMESの新しい活用方法
2022/04/06 08:26
strow0343
食べログが信用ならないのは周知の事実だけど、GoogleマップもAmazonレビューと同様に業者とクレーマーの声が大きいという問題を抱えている
2022/04/06 08:27
tyhe
このスクショの店自体、Googleマップのものと比較したら「妥当なのでは?」となってしまったので保留だなー。
2022/04/06 08:29
warulaw
大昔Kollaboの点数評価が3.5くらいで行ったら、全然大したことなくて、食べログの点数は全く当てにならないと思ったキッカケなんよね。この店は熱心に食べログ最適化をやったのに裏切られたみたいな感覚なんだろう。
2022/04/06 08:33
awawawann
群衆の知恵が頼りにならない問題もある。
2022/04/06 08:34
NOV1975
この話、点数の信頼性はぶっちゃけどうでも良くて、客入りに影響力のあるサイトが誠実に運営されてるか否かの問題なのよ
2022/04/06 08:35
birisuken8574
Google Mapsうちの地域だとそんなにヤラセが無くて見やすい(たぶん田舎だからだと思う)。都会とかはヤラセ多そう。
2022/04/06 08:41
catan_coton
Google Mapも大概だろ…rettyとGoogle Mapを合わせてみるのが一番マシ
2022/04/06 08:46
InvisibleStar
金と力のあるチェーン店を不当に上げてご機嫌をとり泣き寝入りするしかない個人店を下げていたのかと思いきや逆をやっていたというのは少し意外。これをやって食べログ側にどういう利益があるのだろうか?
2022/04/06 08:50
FUmanma
我がGoogleマップは近所の病院が軒並み☆1になってますwww
2022/04/06 08:51
snapchat
Kollaboの任和彬(イムファビン)氏、ググるとペンシルバニアMBA出てキャピタルで働いてたって出とるな。食べログ 村上氏 vs 元キャピタル イム氏の戦いと見るとなかなか見応えがある。
2022/04/06 08:56
napsucks
プチぼったくり店への被害クレームにガン無視を決め込んだぐるなびに対し、きちんと対処してた食べログは当時とても新鮮だった。マネタイズは店舗から、評価は利用者からという難しい商売だがどうか頑張ってほしい。
2022/04/06 08:56
krarie
Google Mapsは堂々と「この場でレビューを書いて見せてくれたら特典あり!」がまかり通っているので、食べログみたいにコソコソしていない分ある意味健全…?なんですかね…?(毎回断ってます)
2022/04/06 08:59
migurin
ゆとり経営「全員4で」
2022/04/06 08:59
mventura
食事するのにそこまで細かい評価いらないなと思う。ノイズが多いというか。清潔ならあとは写真で雰囲気やメニューが分かれば別に良い / しかし価格コムにはしっかりしてほしい。
2022/04/06 09:01
reihighjcj6a
一流レビュワー様のオススメが見たくて食べログ使うか?って感じはすごいので、アルゴリズムはBOTとかやらせ弾くのにだけ使っててくれればいいよな・・・感
2022/04/06 09:05
paradisecircus69
食べログも大概だが、炎上騒動が起きた途端行ったこともない連中の書き込みで評価が下がることでお馴染みGoogleマップの口コミの方がマシなんて今初めて知ったんですが
2022/04/06 09:07
Japonism
食べログはevilってネット古参にはバレちゃってるけど信じてる人のためにもこれを機に是正してほしいものだ
2022/04/06 09:08
minomushkoro
口コミはamazonもGoogleマップも食べログも信じられない。
2022/04/06 09:11
sumomo-kun
不祥事を起こしたら来店もしてない「客」が星1連投するGoogle Mapもたいがいだろ。
2022/04/06 09:16
a446
客が勝手に入力した営業時間を店主が変更できないとか、いまだに総合点数の計算式が公開されないとか旧時代的すぎる。
2022/04/06 09:16
roll8
グーグルマップは飲食店側が情報をある程度出せるし、コメントにも返信ができるのでリカバリーが効くけど、食べログは厳しい。
2022/04/06 09:16
tana_bata
GoogleMapなんてだいぶ前から怪しい業者がSEOみたいな評価ブースト商売やってるから信用できんぞ、と書きかけてしかし食べログの点数は全体が信用ないからなと思った
2022/04/06 09:17
moromoro
錚々たる()食べロガー各位による本件のレビューを読みたい。多分3つ読んだらお腹いっぱいになるだろうけど。
2022/04/06 09:19
duedio
googleのほうが性格と評判がひろまれば、そこにサイクしようとする人達が荒らす。
2022/04/06 09:20
y_u_s_u_k_e
Googleマップかインスタで探すのがよろしい
2022/04/06 09:24
kkkirikkk
googleマップが正確とは思わないけど、食べログと違って店に不利な内容を消したりしないから低評価がついてたら内容を見て判断したりは出来る。美味しい店探しというより地雷避けかな
2022/04/06 09:24
hiruhikoando
そもそも口コミサイトとして名前が出てきた頃から中堅広告代理店の営業から「食べログに興味がありませんか?」と言われるなんて最初からおかしいんだって。大っぴらに点数操作を持ち掛けてたよ……。
2022/04/06 09:32
rurumeruikiruru
食べログぐるなびその他を弾く、ノイズレスサーチで検索して一番上に来た店に入ったら大当たりだったことがあり、以来店探しはそうしてる。大量のレビューサイトで店の公式サイトすら見つけにくいの、おかしいよ。
2022/04/06 09:34
ninosan
少なくても自身が見る限りゴーグルマップの点数は単純な平均点だからまだマシな気がする。食べログは「常連の点数がすべて」というマヂわけのわからない仕様。
2022/04/06 09:38
Kmusiclife
こんな点数信じる人は客じゃないとまじで言えるようになってほしい。
2022/04/06 09:41
kudoku
メニュー表の画像だけ見る 店員の態度とか延々書いてる人がたまにいるけど、そんなのガチャだろ。
2022/04/06 09:41
memoryalpha
“被害を受けている可能性がある全国約4,000チェーン飲食店による「食べログ被害者の会」を立ち上げ、株式会社カカクコムに対して、集団で法的措置を取ることを提案”
2022/04/06 09:44
table
Google mapの口コミも酷いぞ。リアル客に酷い事書かれたからお友達お願い><って呼びかけはFBやtwitterで何度も見た。胡散臭いMEO業者に銭払うよりチラシ配れ、掃除しろってお店が多いからなぁ。
2022/04/06 09:44
masudatarou
最初からあんなゴミサイト当てにせーへんわ
2022/04/06 09:45
mather314
多くの人がレビューや点数に頼って思考停止していることを利用されている。それぞれが食べたいものを食べればいいし、好みの店なら点数関係ないでしょ。当たり外れがあるのは仕方ないさ。
2022/04/06 09:45
zenkamono
「Google mapの口コミが正確だというのはどこからそう思えるのか。」←食べログみたいに事実であっても店への批判を書くと運営に削除されないからグーグルマップは。
2022/04/06 09:46
pulsar
Google MAPのほうもたいがいなので使い分けてる / 事前に時間があって調べるときは食べログ、自分のいる場所から近辺を探したいときはGoogle
2022/04/06 09:47
k-holy
「被害」って何かと思ったら、点数が下がったこと……?しょうもな……。
2022/04/06 09:50
the108simulacra
確かに項目別の点数と総合点が全然合ってない店はあるな。。evilだなー
2022/04/06 09:51
aienstein
評価のプラットフォームになってるのに「評価が金で買える」という致命的な噂が広がってる事への意識が低いと思う。
2022/04/06 09:56
ms05b
勝手に店を載せられる → 勝手に評価される → 勝手に評価を下げられる ここまで来たらもう、営業妨害だよね
2022/04/06 09:58
IIl
そして何も信じられなくなり、口コミ(リアル)と自分の舌に頼るしかなくなるのであった…
2022/04/06 09:59
emuaeda
Googleにしてもレビューサイト全体として、事実無根で嫌がらせによるネガティブなレビューでもコメントを消すことができない点に尽きる。だから口コミサイトは基本的に信じない。
2022/04/06 10:02
dreamzico
食べログなんてそもそも信用してないが、それはともかく多くの人は「個人店・手作り=旨い、チェーン店・機械製造=まずい」という思い込みが強すぎ。下手な個人より機械が製造するほうが安定して美味いっつーの。
2022/04/06 10:05
ichijikucancho
こないだ若い女の子と喋ってて、ある飲食店おすすめしたらインスタで検索しはじめて衝撃受けた。他の若い人に聞いてもインスタで検索すると言ってた。食べログはもう過去のものなんだと実感
2022/04/06 10:09
abiruy
食べログは検索結果に出てきても意図的に避けるサイトになってしまった。
2022/04/06 10:09
s_dango
Googleマップにおいても業者によるサクラもあれば悪質に点数を落とすレビューもあるので、あくまで参考程度に確認するのがいい。店選びでいちばん大事なのは直感とときめき(メガネクイッ)
2022/04/06 10:18
pixmap
ユーザーが★の数で評価して、食べログの総合評価も★なのに、その相関に一貫性がないのは優良誤認表示に近いと思う。Googleマップは少なくとも星の数については単純平均なのでロジックは可視化されている。
2022/04/06 10:21
daij1n
そらレビュー業者いるわ、恣意的な3.8問題あるわで食べログは評価サイトとしてはロシアのメディア並に信用ならない。
2022/04/06 10:24
raimon49
>食べログが恣意的に選定したチェーン店飲食店の点数が、食べログユーザーがつけた口コミ点数とは関係なく、最大で0.5点ほど下がるという差別的アルゴリズム
2022/04/06 10:29
takuya831
恣意的な点数表示だからな…
2022/04/06 10:30
natu3kan
隠しパラメーターで平均が上下するの公平性ないよな。
2022/04/06 10:31
shimazoom
株式会社韓流村(本社:東京都港区、代表取締役:任 和彬
2022/04/06 10:32
fkick
コメ欄読んで、食べログ・Googleマップともに信用できないとしてる人が多くて安心した。あんなのステマ高評価や逆恨み嫌がらせ低評価が実に多いし、行ったことなくてもレビューできる。写真と地図しか参考にならん。
2022/04/06 10:33
watatane
カレーとかラーメンとかピンポイントでお店を選ぶなら、その地域のラインのオープンチャットに入っておいたほうが選びやすい。
2022/04/06 10:36
minamishinji
妥当な話なのかどうかはさっぱりわからないが、この議論がどうなるかには興味がある。
2022/04/06 10:41
n-styles
Googleマップの生の声って、Googleと無関係な業者が低評価レビュー入れて「低評価対策しますよ」って営業電話かけてきたり、店内に「レビューしていただければドリンクサービスします」と書かれてるあれのことですか?
2022/04/06 10:41
triceratoppo
完全に信用できるレビューサイトというものは存在しない。その中じゃ、食べログはようやってる方だとは思う。サイトだけに頼らず、口コミ内容を読む、レビュワーの投稿見る、自分で行く、他のサイトも見る等が必要。
2022/04/06 10:42
FUKAMACHI
謎すぎて信用できない食べログの点数。“食べログが恣意的に選定したチェーン店飲食店の点数が、食べログユーザーがつけた口コミ点数とは関係なく、最大で0.5点ほど下がるという差別的アルゴリズム”
2022/04/06 10:44
TakamoriTarou
食べログに限らず、ランキングなどを扱う大手のプラットフォーマーはそのアルゴリズムを開示する事が当たり前になるとよいなあと思いました。なぜかスパム対策などを理由に開示しない例が有るけど、知るかっつーのよ
2022/04/06 10:44
white_rose
最近はいろいろ敬遠されてるのか新しめのレビューがない店も多いからますます参考度は下がった
2022/04/06 10:47
Yagokoro
まあ、この手のユーザーレビュー系の点数は一切信用出来ないよな
2022/04/06 10:47
Panthera_uncia
Googleマップの営業時間も当てにならないけどな
2022/04/06 10:49
odakaho
お金払って「検索に出やすくなる」ならば広告だってことでまだしもなのに、実態は「口コミの評価が良くなる」だから、やってることが悪質なデマサイトになってるんだよな。
2022/04/06 10:50
whoge
LINEみたいになんでこんなクソサービスが、みたいなやつの典型例。みんなが使ってしまっている。
2022/04/06 10:52
chabooooo
ユーザーにとって重要なのは点数と店の質がちゃんと比例してるかどうかなので、アルゴリズムによる点数調整自体は悪ではないと思っている(法的な問題はしらんけど)。レビュワーによって信用度も違うだろうし。
2022/04/06 11:05
travel_jarna
“チェーン店だけを狙い撃ちにし点数を差別的に下げる不当なアルゴリズム”アホかい。食べログユーザーは、個人店発掘が趣味なんだから、至極妥当なアルゴ。お店側を向いたぐるなびをひいきにすればよいだけ。
2022/04/06 11:06
moqojiy
食べログ評価高い店にいったけど、物腰柔らかな老夫婦に対して横柄な態度で接客するスタッフがいて気分が悪くなったとかそういう被害のことじゃないのか。
2022/04/06 11:08
asa_ca3
特定のプラットフォームに依存したビジネスは危ない
2022/04/06 11:15
hotelsekininsya
テレビで芸能タレントが「うまっ」と演じるよりは食べログの方がマシかな。以前はネット評価を馬鹿にしてたけど、最近はそうでもないかなと思ってる。
2022/04/06 11:18
Hasen
そんな紛らわしいことせずにチェーン店だというマークみたいなのを付けた方が利用する側としては親切だと思う
2022/04/06 11:18
kamm
GoogleマップもAmazonのレビューも「こいつ怪しいな」ってのをじっくり読めば判別できるんだけど、食べログは計算方法は不明瞭だし店とのトラブルも書き込めないらしいし、ちゃんと可視化できてないんだよな
2022/04/06 11:18
yaboot
まとめサイト的なものがビジネス的に優位になるのどうにかしてほしい
2022/04/06 11:21
goldhead
「飲食店に対して優越的地位にある飲食店ポータルサイト」のあり方の問題であって、そのサイトの点数を信じるも信じないもそれは個人の勝手であまり関係ない話に思える。
2022/04/06 11:25
okaz931
はてブのGoogleMapへの信心は異常。レビューなんてどこもあてにならん。どんなレビューや書き込みでも代行業者は存在するし。
2022/04/06 11:41
hazeyoshida
「会社名:株式会社韓流村」まあ、評価なんて気にせずに食いに行くだけだが。(位置を調べるのには使う)
2022/04/06 11:41
modal_soul
カカクコム、昔カジュアル面談いったら、アロハ着た上から目線で態度でかいオッサンがきて"食べログは俺が作った"ってイキリちらして来たから、めちゃくちゃ印象悪い。もちろん、食べログの点数も信用ならない
2022/04/06 11:48
Cunliffe
かつてプラウダで正確なのは日付だけと言われてたように、食べログで正確なのは住所と営業時間だけだよねって。
2022/04/06 11:50
pwatermark
口コミ自体の悪意も問題だけど、食べログそのものが掲載料で評価いじってるっていう話があったじゃん
2022/04/06 11:52
closer
Google の口コミも全然当てにならんよ
2022/04/06 11:58
horaix
Googlemapでもヤラセ口コミは普通にあるし、美容系は電話で営業してる業者もいるよ。
2022/04/06 11:59
shimokiyo
食べログの点数アルゴリズムは不自然だが、チェーンが減点されてるのは組織的サクラレビューで点数を上げようとしていてそれを排除している可能性もあるのでなんとも。Goolgeレビューと競ってる状態が健全。
2022/04/06 11:59
kazema_tsu
良いことは書かないけど、悪いことは書く。そういう偏りもあることを周知する必要が有るのかも。
2022/04/06 12:00
Buchicat
ネットレビューの影響力の話はさておき、転勤族だから食べログ含めネット上のレビューは割と参考にしてる。点数だけ見ることはないし。情報ない状態で初見の店に突撃せずに済むのはありがたいことだよ。
2022/04/06 12:03
quabbin
その理論には無理があるな。「被害」とは妨害に対して言う事。実態は掲載内容が高評価なら+100人くるところ、+10人だけだったという話しになるだろう。それは被害かというと、そうではない。
2022/04/06 12:03
yaguchi_m
正直言ってエネルギーを注ぎ込む方向が違うような気がする。まあ不入りの原因とするメリットはあるだろうけど。食べログを叩くブームも終わっているので、世間の関心を集めたいのだろう。
2022/04/06 12:04
kohgethu
Googleマップレビュー被害者の会も是非。元常連さんが来なくなる前に「最後っ屁」の如く酷評レビューを書き残してくれちゃったので、それをなんとか消せるようにしたい。
2022/04/06 12:05
peccho
Googleマップはワザと悪い評価付けまくってから「お困りじゃないですか?」ってマッチポンプ営業してくる会社がいるので地獄。飲食店より病院界隈に多いけど。
2022/04/06 12:12
aburi_engawa
点数見ないなー。GoogleMapも食べログも、メニューと外観内観の確認用。まん防の前後で営業時間もあてにならないし。
2022/04/06 12:13
augsUK
食べログは明らかな操作の跡が色々見つかるので別格として、Googleマップの星も逆恨みクレーマーと明らかな業者が強すぎてAmazon化してきてる
2022/04/06 12:14
aceraceae
なんかもっと別なところに労力つかったほうがいいと思うんだけどな。
2022/04/06 12:23
kenjou
大半の人は普通にレビューしているし、それなりに有用なサイトだけど、点数操作をしているという噂が絶えず、店が迷惑を被っているのは問題だよね。/ google mapにも、普通にやらせも嫌がらせもあるよ。
2022/04/06 12:23
aromabird
食べログがスコアロジックを開示させられた件か。飲食店側がロジックと売上毀損を明確に検証できてないからアホみたいなプレス打つんだろう。食べログ運営の反論も聞いてみたい。
2022/04/06 12:23
Shinwiki
自分で味の判断できないクズのためのクズポータルと、そんなクズからも幅広くお金取りたい店側の、つまりクズの取り合い?と一瞬思ったけど違うか。食べログとやらは単なる営業妨害、風評被害助長システムだなこれ。
2022/04/06 12:30
hatomugicha
食べログも昔はメニューが載ってて店の最新情報もコメントされてて便利だったけどいつからかクレームなのか迷惑行為なのかも分からないコメントが増えて評価基準も分からんしでホットペッパーしか見なくなった
2022/04/06 12:34
GOD_tomato
GoogleMapは採点を0.1点刻みに変えて欲しい。1点刻みの総合評価だけだから、細かい部分はじっくり写真や口コミを読まないと判断できない。
2022/04/06 12:37
haatenax
食べログの話題出た時の謎のGoogleマップ信仰もよく分からんのよな。五十歩百歩。
2022/04/06 12:40
kusttstm
申し訳ないけど韓国料理店に対してそこまで星の数をシビアに見て行く行かない判断しないけどな。意外な人達が気にしてたな。
2022/04/06 12:42
zzteralin
不正はいかんなあ。わざわざレビューサイトの評価見てチェーン店に行く奴が居るかどうかはともかくとして
2022/04/06 12:42
Andrion
食べログは有名レビュアーのポイントが強すぎる設定だし、グーグルは平均方式なので有象無象のポイントが強すぎる。
2022/04/06 12:45
imaginaration
Google mapのクレーム的レビューはやり方はわからないけど削除できる / b.hatena.ne.jp これで炎上したお店の口コミはキレイさっぱりになってる
2022/04/06 12:52
byunryun
飲食業のサイバー地主
2022/04/06 12:53
koutatan
口コミサイト全般について、やらせレビューが紛れ込んでることを前提に、口コミの内容を丁寧に読んでいけば今でも十分参考になると思う。
2022/04/06 12:58
powertank
GoogleMapのレビューは昔は参考になったが、今はだいぶ汚染されている気がする
2022/04/06 12:59
inks
金出す店を優遇して、日和ったランクサイトは没落するしかないなぁ
2022/04/06 13:18
masa_rst
そもそも評価対象から利益を得るレビューサイト自体が矛盾してるし存在を許してはならない物なので、法律で規制して欲しい。
2022/04/06 13:21
heaco65
もうみんな江ノ電ニキの店のgoogle map評価の荒れ具合忘れたのか Google map食べログより民度激ヤバだよ 特にアパレルはやばい
2022/04/06 13:23
kazukan
Googleマップの医療系に対するクチコミは総じてクレーマー。悪評しかないから参考にならない
2022/04/06 13:31
tafutanisu
口コミなんて実際に食った後の感想の共有くらいでいいのに、変に権威付けるからどんどんおかしなことになる
2022/04/06 13:32
quno
さわやかは3.5くらいか。ディスカウントされてるのかな。
2022/04/06 13:37
hiroshe
まあチェーン店って分かった時点で行かないからあまり関係ないかな。
2022/04/06 13:44
stairwell
食べログとGoogleマップの決定的な違いは点数操作にプラットフォーマー自身が一枚噛んでる疑惑の強弱だと思う。Googleマップで点数ハックするのは業者やユーザー自身っぽさがレビュー見ると伺えるが、食べログは……?
2022/04/06 13:45
ysync
食べログの点なんて気にした事ないので、勝手にやってろ感しかない。店名統一はしてない隠れチェーンの話かと思ったらブランドが確立できてなく食べログに負けてる店の話かい。
2022/04/06 13:47
beginnerchang
Googleマップ信じてる情弱多くてビビる。食べログはただの自壊、Googleマップは放棄された体系的データ収集の試行。両者等しく価値がない
2022/04/06 13:48
konnie
だからもう時代はDAOだよ。管理者なんかなしでいいでしょ。
2022/04/06 13:49
otihateten3510
応援する
2022/04/06 13:55
mt4_SS
食べログのレビュー絶対に消せないって言うけど、昔飲食で働いてた時、食べログの悪いレビューを消させたって言う経営者の話は結構聞いたけどね。ネットでも、他にもそれ系の話は見つかるbit.ly
2022/04/06 13:56
mimura-san
今食べログ単体で検索してる人ってどれくらいいるのかなー。私は検索ボックスで検索して複数メディアさっと目を通すだけだな。場所時間連絡先知りたいくらいでどのサイトもたいして信用してない。
2022/04/06 14:02
neo_Neutral
平均点じゃなくて、★1と★5のレビュー内容と人数みて考えてる
2022/04/06 14:04
tianbale-battle
当てにならないわりに、影響力があるから厄介
2022/04/06 14:09
mohno
「集団で法的措置を取ることを提案します」←4000店を集めたわけじゃないのか。/Googleもアルゴリズム公開しないし、変更して順位が下がっても法的責任を追及できるわけじゃないよね。/載せるなとは言えるかもしれんが。
2022/04/06 14:25
i196
食べログの点数なんて当てにしてないし、チェーン店経営者の気持ちも分かるけど、気の利いた店を探そうと思ってるのにチェーン店ばっかり出てきても困るんだよねぇ
2022/04/06 14:40
SndOp
1+1が2になっていないとどうなるか
2022/04/06 15:01
cinefuk
「食べログの星が3.5を超える店舗はpaidだから信用できない、レビューを操作するインチキ業者」と皆が知るようになれば、カカクコムのセールスマンに月々の広告料払ってまでステマ星を買いたくなる人いなくなるのでは
2022/04/06 15:03
cartman0
GPSで店にいるときだけ投稿できるようにしたら多少マシになるか
2022/04/06 15:29
ushigyu
Googleマップも割引をエサに高評価口コミ書かせたりとかあるので、信頼度で言えば食べログと大差ないよ。ただ異なるのは、食べログのように批判口コミを書き直させることがないのでより生の声に近いということくらい
2022/04/06 15:33
hoimin-densetsu
なるほど~賄賂をくれたお店を優遇と。これを国レベルでやると、独裁からの人権弾圧・虐殺ムーブになるのかな...。韓流村の訴訟は、民主主義社会の証明みたいで心強い。
2022/04/06 15:34
rrringress
食べログとぐるなびで営業時間と定休日が全然違ったりしている。信用されてるかは重要。
2022/04/06 15:35
gyochan
一方で評価基準を透明にしすぎると誰でもハックできてしまうわけで(Google MapやAmazonが現にそうなっているように)、ブラックボックス的な要素はどこかに残しておく必要はありそう。
2022/04/06 15:52
AfroRay
あてにならないことでお馴染みの食べログの評価はどうでもいい
2022/04/06 15:56
alt-native
Googleにレビュー書いてるけど 主観でしかないという前提。だから「感じる」「思う」を使い、「絶対」「比較的」などの定量的な副詞・形容詞は避けてる。
2022/04/06 16:05
naunk
食べログがこれをやるメリットってなんだったんだろう。ランキングにチェーン店ばっかり載るのが嫌だったのかな。
2022/04/06 16:13
notepc-5522
口コミなんか気にしてる時点で二流だと個人的には思います。
2022/04/06 16:14
kino2nd
知らない土地でご飯屋検索した時にチェーン店をリストアップされても嬉しく無い/子連れや時間潰しでチェーン店使いたい時は地図アプリでその店探す/チェーン店を除くフィルターがあれば点数操作は不要かな
2022/04/06 16:19
c_shiika
googlemapはこれからどんどん汚染されていくのだろうとは思うけれども、今のところは有用(特に地方では)
2022/04/06 16:21
rymshm
最近は気になった店はぐるなび,GoogleMap両方見るなぁ。二子玉川の某コーヒースタンドがGoogleMapとぐるなびで評価が乖離してたりするので、言わんとしてることはわかる。
2022/04/06 16:22
timetrain
被害者さらに集まれー、をやるのを特に評価したい
2022/04/06 16:23
atsuskp
関係ないけど、楽天でよく見る「まだ届いていませんが、期待を込めて☆4です!」みたいなのどうにかならんの?
2022/04/06 16:33
projekt
“恣意的かつ差別的な「食べログ・チェーン店ディスカウント」による被害が全国約4,000チェーン店飲食店に上る可能性”
2022/04/06 16:34
mike47
食べログなんて評価より写真とかを見てる
2022/04/06 16:34
AKIMOTO
チェーン店の方が安定しておいしければチェーン店の方が点が高くてもいい気がするが、チェーン店は食べログにお金を払ってくれにくいとかそういうことなのかな
2022/04/06 16:39
Kenju
ただの一サイトが堅実に運営しなければいけないんだろうか。独占禁止法に抵触するほど寡占してないと思うし。広告サイトなんだから広告料もらって検索上位に表示するのは当たり前では…。Googleもそうなってるよね。
2022/04/06 16:41
tsukitaro
10年遅かった
2022/04/06 16:44
gyakutorajiro
カカクコムにブログ機能について問合せしたことある。「会員様のアドレスからお送りください(登録IDと同じメルアドでないと応えない)」「WordPressは対応してない」とか、何も調べてくれない適当なサポートだったなぁ
2022/04/06 16:59
pendamadura
ほんとにチェーン店だけ引いてるなら閲覧する人の体感に近くなる調整じゃないか?突き詰めると利用者が違う飲食店を同じ点数で評価出来るのかという問題にぶち当たる気がする
2022/04/06 17:04
acealpha
自社構築したデータベースが著作にあたるならば著作者からの誹謗中傷を問うこともできるとは思うなあ
2022/04/06 17:14
Hidemonster
いいね。
2022/04/06 17:21
omochix
レビュー見てるとちょっと気に入らない対応をされたからとボロクソ書かれてひどい評価されてることが少なくないのでなんかもっといい評価システムか雑音を払い落とすための仕組みが必要だよなーと常々感じている
2022/04/06 17:22
sodapop444
Google Map被害者の会もはよ。/影響力が限定的だなんてとんでもない。今あらゆる実店舗がGoogle Mapの評価を上げようと必死だし、死活問題になりかねない影響力だよ。
2022/04/06 17:26
UhoNiceGuy
3.0~3.5が優良店って言われる自体でお察しだよね//金貰って順位上げるのなら、それを明記しないとね。Google検索はちゃんと広告と出る//それをきちんとしてれば飲食店のGoogleになれたかも
2022/04/06 17:28
moumaiko
Googlemapは飲食店以外がアツい。医療施設のクレーマーについては言及してる人がいるけど、税務署や年金事務所等のお役所系、パチや公営ギャンブルへのコメントも趣深いよ。法律事務所は返信で反撃してたりして面白い。
2022/04/06 17:40
mtk_inrs
Googleマップは口コミをお金で買っているところもあるけどレビュアーを掘っていけばある程度わかるので点数そのものを捻じ曲げている食べログよりは…ましかも
2022/04/06 17:42
legnum
疑いたくなる気持ちはめっちゃわかるけど「チェーン店だけ狙い撃ちにするメリット」は何だと推測してるんだろ?この憶測だけだと「それっぽい陰謀論描いて調べたらそれっぽいデータが取れた!」ってだけのような?
2022/04/06 17:49
Cald
「食べたかったログ」をリリースしてほしい。
2022/04/06 17:54
sds-page
「検索はGoogleだけあればいい!」を長年やってた結果が今の惨状なので何事も一強にするのは良くないな
2022/04/06 17:55
rag3
google map口コミは地方ならコメント自体が少ないのでノーヒントよりは助かる。たまに悪評価をつけて回る特定ユーザーをスルーできるなら。コンビニなんて口コミよりゴミ箱の有無が重要なわけで。
2022/04/06 17:56
hiby
カネで買えるレビューとか3.xxの壁とかアレな話ボロボロ出てきてたのでぜひとも壊して欲しい。
2022/04/06 17:57
swdrsker
食べログの評価が客入りにどれほど影響を与えるのかという点も争点になりそう。法的な判決にもデータサイエンスが必要になる事例になりそう。
2022/04/06 18:10
daisya
チェーン店の点数なんて全く参考にしないけどな。実は店舗ごとに良し悪しがだいぶあるという話は聞いてるから、それがちゃんと反映されてるならチェックしてる人もいるのかな。
2022/04/06 18:20
jou2
食べログ嫌いだから一度も使ったことない。元グルメライターとして同業者の敵ぐらいの認識
2022/04/06 19:05
yasushicohi
ネット口コミは信用しない…ってなっていってるなぁ、クローズドになってくるのか
2022/04/06 19:36
akagiharu
店を中傷するような情報が掲載されてるなら、食べログ側の責任だよな
2022/04/06 19:44
puppints
食べログやGoogleユーザーの中には無料で寿司とかご馳走になって高得点の口コミを書く接待を受けている者も多くいる。店の清潔感や地元のお年寄りに愛されているかとか、点数以外の判断基準を持ってるとよいと思う
2022/04/06 19:45
nunnnunn
みんなretty使おう
2022/04/06 21:15
ho4416
ネットの集合知
2022/04/06 21:40
KenKens
みんなアチコチ行きすぎなんよ。気に入った店に通っとけばいい。
2022/04/06 21:51
ribot
チェーン店にしか行かないから関係ない。
2022/04/06 22:21
hayuhayu
知ってた
2022/04/06 23:02
opnihc
チェーン店情報なんてノイズでしかないから点数以前に掲載不要だと思うぞ。
2022/04/07 09:05
tettekete37564
がんがんいこうぜ
2022/04/07 14:26
takashi_m17
内観雰囲気とメニュー価格帯を調べるだけのサイト