プーチン激怒!ヤマダ電機で買える「ドローン」がロシア軍を敗北へと追い込んでいる。その名は「カミカゼ」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
2022/03/29 09:42
straychef
真似される
2022/03/29 09:49
waseda1university
ヤマダ電機は関係ない内容。隙見せ記事。
2022/03/29 09:52
mouseion
亜人って漫画でドローン爆弾ってなかったか?やっぱりドローンって兵器転用出来るよな。
2022/03/29 09:54
mur2
“DJI MA3FMC DJI Mavic 3 Fly More Combo ドローン” よくわかってない人が書いてそう。ポイントまで書いてて草。望遠あるから有利とはいえ/ロシアにDJIが加担しててAeroScopeで自社製ドローンの操縦者の位置を提供してるとの話も…
2022/03/29 09:56
takehikom
『購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく』
2022/03/29 10:11
exciteB
DJIは大疆創新科技有限公司という中国企業なんだよなあ
2022/03/29 10:11
ryusso
やっぱりヤマダ電機すごいね(笑)
2022/03/29 10:14
vesikukka
DJIが中国企業であることを考えるとリスクしか感じられない。
2022/03/29 10:20
nishik-t
ヤマダ電機を何回言うのか。「ヤマダ電機で売っているような」が最後には「ヤマダ電機で売っている」になってるしw
2022/03/29 10:23
Panthera_uncia
「日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実がある」他の電気屋から金でも貰ってるのか?訴えられろよ
2022/03/29 10:23
no-cool
ヤマダ電機全く関係ないじゃん。
2022/03/29 10:27
gonai
ポイント1%還元なんだな
2022/03/29 10:29
buu
俺もドローンを飛ばす練習をしていざというときに備えたいので、規制を緩和してくれ。とりあえず、スキーの撮影で練習を重ねたいと思う。
2022/03/29 10:29
warp9
"購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく"
2022/03/29 10:29
TakamoriTarou
日本もアメリカも、国産ドローンを育てないと安全保障的にやばい、といっているのはこのあたりにあるのはあるわけだけど、加速しそうだなあこりゃ。でも民生用の使用まで制限とかつまらんことにならんよう祈りたい
2022/03/29 10:38
b1sh0p
「ドローン少年 現在」
2022/03/29 10:39
y-wood
ようは使い方って話。
2022/03/29 10:42
totoronoki
中国はそれを国外にホビーとして輸出するほど大量保持してるわけで。
2022/03/29 10:47
alice-and-telos
ウクライナはRPG7に羽とプロペラ付けた国産自爆ドローンを生産してるので、わざわざDJIのドローンに爆弾積んで飛ばさんのでない?
2022/03/29 10:48
threewaygood
タイトルだけ読むとヤマダが死の商人扱いで草ですわ
2022/03/29 10:49
one-cozy13
そんなすごいのがあるなら某団体に務める友達に教えようと思ったら案の定DJIだった。価格はある程度仕方ないにしても性能は同じかそれ以上じゃないとなあ。何が悲しくて高くて性能の悪いのを買わなくてはならんのだ。
2022/03/29 10:49
shinagaki
"日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実がある" 草生える
2022/03/29 10:50
teebeetee
ケーズデンキは
2022/03/29 10:50
kabayakin
テテッレテテレテー\デン/
2022/03/29 10:53
RRD
ウクライナの民間人がドローンで偵察した情報を軍に通報して攻撃してる、という話もあるけど、それでドローンを操縦していた人が殺されて、民間人が攻撃されましたロシア酷い、は国際法的にどうなのよ。
2022/03/29 10:54
youta-info
"値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく"
2022/03/29 10:56
six13
ヤマダ電機なのがポイント。ヨドバシでもビックでもケーズデンキでもこの仕上がりにはならない。
2022/03/29 10:57
n_y_a_n_t_a
"日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実" いやそんな現実はないしウクライナの戦争の道具がヤマダでも売ってるだけ。民生品の軍事転用のこと言いたいならもっと他にもあるだろ。
2022/03/29 10:59
Dai44
なんでこんなヤマダヤマダ連呼するの…ヨドバシにもビックにも売ってるのに武器庫呼ばわりとか…
2022/03/29 10:59
king-zessan
なんの関係もないヤマダ電機の名前が連呼される不思議な記事。
2022/03/29 11:01
crosscrow
対車両兵器としては炸薬のペイロードは不十分だけど、対歩兵には十分だろう。つか、野営地にこんなのがブンブン飛んできたら士気落ちるだろうなぁ…。
2022/03/29 11:01
take-it
ロシアがウクライナのショッピングセンターを爆撃して「付近はロケット弾の保管や多連装ロケットランチャーの再装弾のための大型基地として使用されていた」と主張して顰蹙買ってたが、笑えなくなってる気が。
2022/03/29 11:02
nejipico
いわれのないヤマダ電機への風評被害。規制がアホみたいに厳しい日本国内のドローンをウクライナに寄付しても「何このおもちゃ?」て言われるのが関の山。
2022/03/29 11:08
brusky
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく”これ関係ある??
2022/03/29 11:12
masudatarou
作ってんのも設計も中国だろ
2022/03/29 11:14
RIP-1202
ゼレンスキーのヤマダポイントどんだけ貯まってるんだろう。
2022/03/29 11:20
YN0001
なんか外国人インタビューの日本語約な文体で、あの外国人吹き替えの独特な演技声で再生された
2022/03/29 11:21
anigoka
ヤマ〜ダ兵器♪
2022/03/29 11:21
turanukimaru
ヤマダ電機はともかくドローンがミサイルより安いなら撃ち落されても得。防空ミサイルの前にはドローンはカモなんてのは戦術レベルの話。これから必要なのはドローン自体と同時に対抗するための安価な防空システム。
2022/03/29 11:22
beed
ヤマダ電機が開発したわけでもウクライナに輸出しているわけでもないのに、タイトルも記事も酷い。それ言ったらパソコンやG-SHOCKや保存食も販売してるだろ。
2022/03/29 11:23
hz21s8
ヤマダ電機がナカジマ飛行機的ななにかに思えてきた
2022/03/29 11:25
dirtjapan
よっしゃヤマダ電機の株買ってくるわ!
2022/03/29 11:27
fu-wa
ドローンなどの無人機による攻撃は非人道的で禁止すべきみたいな議論は、この戦争ではまったく語られなくなったなあ。
2022/03/29 11:27
pukarix
いや、ヤマダ電機いい迷惑だろ、これ。
2022/03/29 11:28
kuzumimizuku
「〜に批判殺到!」や「〜で炎上!」など、PV稼ぎ目的の見出しフォーマットに「プーチン激怒! 」が加わったのかと思う程度には最近「プーチン激怒!」をよく見る気がする。プーチン、ヤマダ電機知らんやろ。
2022/03/29 11:36
quabbin
ヤマダポイントは関係ないだろうにw
2022/03/29 11:42
sockscat
ヤマダ電機って言いたいだけ
2022/03/29 11:42
mayumayu_nimolove
プーチン「ヤマダ電機じゃない!コジマだ!いや、ノジマだ!」
2022/03/29 11:45
big_song_bird
値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく>この1文必要か?w
2022/03/29 11:45
yuyumomo999
対戦車ミサイルや対ドローンの装備は存在してるが、ロシアはコスパが悪いって言ってほんの一部しか搭載してない。
2022/03/29 11:46
miruto
「日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実がある」なんてことだ!?
2022/03/29 11:46
gpx-monya
ヤマダついに兵器まで取り扱い始めたのか…じゃなくて。あと「ヤマダデンキ」な。
2022/03/29 11:48
sangping
“値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。” 調べてみたら、ヨドバシも値段は全く同じ税込34万1000円で、購入すればヨドバシのゴールドポイントが3410ポイントつくようだ。
2022/03/29 11:48
xll
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。”
2022/03/29 11:50
unticrice
ヤマダ電機激怒!「ドローン」ノジマでも買えるだろ。
2022/03/29 11:51
ancient_tarako
死の商人ヤマダ電気か…
2022/03/29 11:52
samu_i
Made in "" って言おうぜほら!ほら!
2022/03/29 11:59
aox
日本は自動運転化したホンダジェットに成金をくくりつけて特攻させましょう
2022/03/29 12:01
kamezo
なぜここまで執拗にヤマダ電機にこだわるのか。そして〈購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく〉は必要な情報なのか。スポンサーとも考えにくいので株主?
2022/03/29 12:01
aya_momo
「ヤマダ電機」って言いたいだけ(ブコメが)。タイトルはヤマダ電機で買えるほど容易に手に入れられることを表現したとしか思えない。
2022/03/29 12:04
rizenback000
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく”この情報必要か!?
2022/03/29 12:06
mangakoji
いや、ヤマダ電機なんの関係もないだろ?今ウクライナにシッピング可能だとでも?
2022/03/29 12:10
catan_coton
ヤマダデンキ関係ねー
2022/03/29 12:10
masahiror
"購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく" → 100台買えば1台付いてくる!
2022/03/29 12:11
tambo
"日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実がある" 現代のポエムは今日も冴え渡っているな
2022/03/29 12:12
miruna
ポイントのくだり必要ある?
2022/03/29 12:13
airstation
中国のDJIのドローンであってヤマダ電機は関係ないw
2022/03/29 12:19
mogitaru
ヤマダ電機とばっちり
2022/03/29 12:20
niseki
ヤマダ電機にこだわりすぎてギャグっぽくなってる
2022/03/29 12:21
nankichi
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく”字数稼ぐ習慣が染みついているのだろうな。
2022/03/29 12:23
dambiyori
ヤマダ電機にドローン売ってる印象が全くない、と思って読んだらネット店舗か
2022/03/29 12:23
ak1024
"日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ。"これもう風評被害でしょ
2022/03/29 12:23
yoiIT
ヤマダ電機から訴えられそう…
2022/03/29 12:24
hatebu_ai
そこはせめて家電量販店にしておこうぜ
2022/03/29 12:26
enkagin
「中国製ドローンが」って書けば良いだろうに
2022/03/29 12:27
tadasukeneko
矢弾(やだま)電機
2022/03/29 12:28
kobito19
プーチンもコジマ電気利用したら対抗できるんちゃうん
2022/03/29 12:29
sabinezu
なんでここまでヤマダ電機ヤマダ電機言うの?おかしいだろ。ステマか?ポイント関係ないだろ。
2022/03/29 12:29
pibg
活躍、苦虫、カミカゼ!戦争って楽しいなあ!
2022/03/29 12:31
bean_hero
価格まではまあ良いとしてヤマダポイントは余計な情報だろw「購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく」
2022/03/29 12:32
alt-native
タイトルが◯◯っぽいなぁと思ったけど、さすが現代ビジネス。 “ロシア軍の地対空ミサイルや戦闘機には抗しえない” ドローンってそうやって対処するんだっけ。
2022/03/29 12:34
napsucks
ヤマダ電機がまるで軍事基地であるかのようなノリノリの表現は面白いけど、DJIのドローンに爆弾は積めないし積めてもたかが知れてる。まあ今後COTSドローンが着実に脅威になっていくことだろう点に対しては同意。
2022/03/29 12:34
yarukimedesu
ヤマダポイントで、追加ドローンも可能か。
2022/03/29 12:35
sunamandala
ヤマダ電機しか行ったことないんだろうなこの人www
2022/03/29 12:37
steel_eel
ヤマダ電機はともかくとして、そんなら「こんな大変なときだけど、ウクライナの子供たちに楽しくドローンで遊んでほしい(すっとぼけ)」とか言って供与するウクライナ支援は可能……?
2022/03/29 12:37
nagapong
高崎が爆撃先候補に挙がっちゃう……?/ゴルゴが秋葉原で電子部品買い漁って装置を作る話思い出した
2022/03/29 12:40
Momo_suke
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく” それここで言う必要ある?
2022/03/29 12:40
zzteralin
ウクライナのヤマダ電機が兵器売ってるって話?
2022/03/29 12:41
tokage3
露軍やプーチンがミーム化しとるな。
2022/03/29 12:42
susahadeth52623
ヤマダ電機って固有名詞出す必要ある?ヤマダ電機でしか買えないの?そうじゃないなら「日本の家電量販店でも」でよくない?これがヤマダ電機にとって宣伝になるのか損になるのかもよく分からないが。
2022/03/29 12:43
deztecjp
PVを稼ぐという目標は見事に達成したであろう記事。ライターは小倉健一さん。こんな記事ばかり書いていると信用を無くす……といいたいが、実際には何も損しないのではないか。
2022/03/29 12:48
hiroomi
ヤマダ電機活用術。ビジネスメールにぜひ。
2022/03/29 12:50
rindenlab
頭おかしいのかな…?
2022/03/29 12:50
Dursan
山田電技のジングルはさまーずがつくった。
2022/03/29 12:55
y-mat2006
別にTB2がヤマダ電機で買えるわけではなかった。/DJI製のドローンが紹介されてるが、ヤマダポイントの話は必要なことだったのだろうか?
2022/03/29 12:59
hobbling
ドローンは攻撃よりも防衛兵器としての方が超優秀だわな
2022/03/29 13:01
takashi1211
バイラクタルに関してはウクライナ軍もかなり気を使って運用している様子が伝えられているので"TB2が自由に飛び回る"というのはかなり誇張した言い回し。適当な記事書いてお金もらえるの羨ましいわ
2022/03/29 13:01
RM233
唐突にヤマダポイントが出てきたところでダメだったw
2022/03/29 13:03
masasiro
見出しのインパクトを狙いすぎで、記事の内容も引っ張られすぎでしょ。しかしヤマダ電機だとパワーワード感が足りない。「ドンキで買える」くらいじゃないと…(関係ない)
2022/03/29 13:04
aliliput
いつまでもドローンがその辺で楽しく飛ばせるほど平和な国だといいな……
2022/03/29 13:12
yottsusan
ついに世界を裏から操るヤマダの存在が明るみになってしまった
2022/03/29 13:12
rakugoman
"値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。" ロシア人にヤマダポイント還元されていたらシュールだな
2022/03/29 13:19
dimitrygorodok
ロシアだけでなく日本にもあったドローン軽視の風潮もこれで一変しますね
2022/03/29 13:19
izoc
ヤマダ電機のステマだよねこの記事。
2022/03/29 13:20
dp212
ヨドバシとビックがアップを始めました。
2022/03/29 13:21
Hazel
なるほど、つまりヤマダ電機が空爆されるということか
2022/03/29 13:22
enhanky
日本の民間軍事専門家は新しめの兵器に関しては想像力が足りてないってことでOK? ドローンでのスウォーム攻撃の可能性とか2010年あたりには英語圏の近未来SF作品で扱われてたけど。
2022/03/29 13:25
alovesun
何故ここまでヤマダ電機を矢面に立たせるのかw
2022/03/29 13:26
mawhata
ざっと流し見しただけだけど、記事本文中にカミカゼって単語出てきた?
2022/03/29 13:27
dssgfg
なぞのヤマダ電機推し。
2022/03/29 13:29
sds-page
ドローンの兵器としての性能が評価されてるゆえに日本での規制が厳しいともいえる
2022/03/29 13:29
tonza_dopeness
購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく
2022/03/29 13:31
s_atom11
"日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ。" ヤマダ電機がある限り平和条約交渉は進まず、それどころかヤマダ電機の解体を迫ってロシア軍が攻め込んでくるってこと……!?
2022/03/29 13:33
m_h
プーチンという遠い存在と、ヤマダ電機という身近な存在(※地域による)のうまい対比
2022/03/29 13:34
sekiryo
基本的に「激怒」とか書いて相手を小馬鹿にしてPV稼ぎたいって記事はヨタ話の域を出ないクソ記事なので。煽られて馬鹿にして侮って現実よりも過小評価するのは愚行だしプーチンと同じ状態になってしまう。
2022/03/29 13:37
izumiya1948
【小倉 健一(イトモス研究所所長)】この人、DPZやオモコロでライターやってる方がよくないか?
2022/03/29 13:42
whole-grain
ヤマダ電機が恐ろしあの標的にならないことを祈るばかり
2022/03/29 13:45
Andrion
ヤマダ電機は軍事施設。
2022/03/29 13:49
for-my-internet-demo
“ウクライナの模型屋が大量にヤマダ電機で売っているようなドローンを寄付し、前線の兵士がこれでロシア軍への砲撃を誘導している。”
2022/03/29 13:52
takeim
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく” 関係あるのか?
2022/03/29 13:53
sin4xe1
爆弾軽量だな
2022/03/29 13:53
majikichi893
持っとるがmavicに爆弾なんか積めるかアホ。重過ぎて離陸できんわ。ママチャリに業務用冷蔵庫詰めます!言うとる様なもんやで。
2022/03/29 13:54
mysql8
エ☆デ☆ィ☆オ☆ン
2022/03/29 14:01
an-hima
ヤマダがPOPで「ウクライナで大人気!」って書き始めてからが本番
2022/03/29 14:01
hate_flag
少なくとも予想を大外しした「小説家で軍事評論家の元自衛官・数多久遠」「軍事ライターの稲葉義泰」「軍事/生き物ライターであるJSF」は自分がなぜ予測を外したかを釈明すべきだろうな
2022/03/29 14:03
FeZn
「日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実」とか、こういう書き方はやめたほうがいいと思いますよ。
2022/03/29 14:05
filinion
民生用ドローンは偵察や着弾観測用で、体当たり攻撃するのは米国が先日100機提供した「Switchblade」では。一機12万ドル(約1480万円)だそうなので、ヤマダで買うとポイントが14万8000点つきます(売ってない)。
2022/03/29 14:07
blueboy
記事に与太が多いのはともかく、偵察用には実際に活躍している。主に迫撃砲を使う歩兵が簡便に使う。「ドローン + 迫撃砲」で、ジャベリン並みに強力。転々と移転しながら、次々と戦車を破壊している。
2022/03/29 14:10
lady_joker
人道危機に至っている深刻極まりない事態に対し、まるでファニーなニュースを扱うかのようなスタンスの現代ビジネスはメディアとして狂ってるな。恥を知れ
2022/03/29 14:12
yoshikogahaku
Mavic3に載せて運べる程度の爆弾では、かなり接近しないとダメージは与えられないし、効果も通信可能距離もかなり限定的。ビルの屋上に隠れて操縦すれば結構飛べるとは思うが。
2022/03/29 14:14
lli
ヤマダ電機に巡航ミサイルが落ちる日も近い
2022/03/29 14:14
demakirai
これでプレジデントの元編集長かよって思ったけど、最近のプレジデント振り返るとまあその程度の脳味噌だろうなって思った。そもそも「ヤマダデンキ」に改名してるの知らねーのかよ twitter.com
2022/03/29 14:22
blackblueash
「購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。」これ、記事に要るか?
2022/03/29 14:35
hironagi
ポイントの話、要るか?と思ってたらみんな指摘してて笑う
2022/03/29 14:35
hihi01
「値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。」 ウクライナに寄付してもポイント分は残る!
2022/03/29 14:37
ooblog
#ドローン #おもちゃの兵隊 #サイバー戦争 #人工知能 #カミカゼドローン #ロシア #ウクライナ 「民生ドローン~34万~偵察~火炎瓶~砲兵観測~武装ドローン~数億円~対地ミサイル~精密誘導爆弾」軍事ライター評論家IT/ICTに弱い説。
2022/03/29 14:37
hamamuratakuo
戦場で鳴り響くヤマダのBGM → ヤマダ電機の歌 Theme of Yamada Denki - YouTube youtu.be プーチンもキンペーのケツをなめてドローンを恵んでもらえよ? DJI Mavic3 | ヤマダウェブコム www.yamada-denkiweb.com
2022/03/29 14:39
takashi_m17
釣りタイトルでPV稼げりゃ勝ちだもんね
2022/03/29 14:46
duedio
ヤマダ電機が世界を救った話?
2022/03/29 14:52
alaska4
なんで馬鹿の一つ覚えみたいにヤマダ電機の名前を出しまくるんだろう。ヤマダ電機の回し者なのか、それともヤマダ電機が死の商人だということにしてしまいたいのか?
2022/03/29 14:57
udukishin
各国の軍事関係者がめちゃくちゃデータを取ってそうだな。
2022/03/29 14:57
stamprally
ドローンは新しいゲームチェンジャー。対ドローン兵器みたいなのが今後必ず出てくるな。
2022/03/29 15:00
misafusa
何これ。てっきりウクライナがヤマダ電機から大量に輸入でもしたのかと思ったら、カケラも関係ないじゃん。
2022/03/29 15:10
laranjeiras
なヤ関無
2022/03/29 15:11
otihateten3510
草
2022/03/29 15:11
a1dog
そんな過剰反応せんでも、ヤマダは家電店で圧倒的業界1位だしファストフードの話をするときとりあえずマクドナルドって言うようなもんでしょ。と思ってから本文読んだら想像以上に連呼してて笑った
2022/03/29 15:16
PEH01404
”購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく”←苦笑
2022/03/29 15:17
tomoya_edw
「購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。」ソレイイタカッタダケー。
2022/03/29 15:18
brain-box
それよりはDJIは中国の会社で、中国資本がウクライナを加勢していると言えるのでは。
2022/03/29 15:29
mak_in
これは誤解招くからヤマダ電機は怒っていいと思う。船舶や小型飛行機、ヘリ、ドローンなども作ってる某企業と一緒に仕事した際、軍事転用されるリスクがあるから、販売先含めトレーサビリティをかなり気を付けてたよ
2022/03/29 15:29
kikiki-kiki
ヤマダ電機から直接買ってる訳ではないからタイトルは良くない。ドローンが有効に運用されるには実動部隊に提供されている広域情報の精度が高いことが同時に必要だと思うのでドローン単体の効力では無いと思う。
2022/03/29 15:30
BUNTEN
ヤマダポイントになぜ触れるかというツッコミの多さに噴いた。▼数十分運用可能な問題のドローンのエネルギー源は蓄電池なのに驚く。
2022/03/29 15:43
tienoti
中国のDJI社製。「日本の家電量販店でも売っている」っていえばヤマダ電機の名前を出す必要ないのに執拗に「ヤマダ電機で売っているドローン」って言うの名前だされたヤマダ電機も迷惑なんじゃないかな
2022/03/29 15:43
kuborie
ヤマダ電機でも買えるけど、設計製造はメイドインチャイナなのでは?
2022/03/29 15:48
sippo_des
ロシアはさ、各国がなんでロシア本国に爆弾を落とさないのか理由を考えたほーがよいよ、、そろそろ。ドローンねえほーーん
2022/03/29 15:56
monotonus
正直ちょっと面白い
2022/03/29 15:57
timetrain
そんなん、世界中の反政府組織御用達のトヨタ製自動車みたいなものでは
2022/03/29 16:01
katsusuke
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。” なんかワロタ
2022/03/29 16:15
RySa
ライターは小倉健一。経歴は元プレジデント編集長。現ITOMOS研究所所長。彼の特技は炎上ビジネス。こんなレベルのゴミ記事を垂れ流す現代ビジネスもプレジデントも業火に焼かれてしまえと思う。
2022/03/29 16:15
Gl17
見出しに反し大半が軍用バイラクタルの話題なのが実に現代ビジネス。そんな言ったら露が宇戦線で日本車に重機関銃積んでテクニカルみたいな戦闘車両沢山作ってたぞ。
2022/03/29 16:17
yom-amota
軍需産業に食い込む事と勝手にされるヤマダ電機、“日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ。”
2022/03/29 16:17
ys0000
実際にヤマダ電機で買って持っていった訳でもないのにこういう書き方はどうなんだろうか。狙ってやってるんだろうが。
2022/03/29 16:24
nack1024
ヤマダ関係ねえ
2022/03/29 16:32
maxk1
『値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。』どうでもいい情報ありがとう
2022/03/29 16:34
gui1
『購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく』 つくのかよヽ(`Д´#)ノ
2022/03/29 16:40
seto116
「ヤマダ電機連呼すれば面白いやろなぁ(ニチャア」みたいな2000年前後のテキストサイト的意図を感じて寒い。
2022/03/29 16:48
A-NA
一周回って面白い気もするけどヤマダ電機の人が読んだらどう思うんだろこれ
2022/03/29 16:50
kasahannra
ヤマダ電機に親でも殺されたのか
2022/03/29 16:56
maeda_a
“ヤマダ電機で売っているようなドローン”から“日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている”への飛躍がすごい。
2022/03/29 17:05
the108simulacra
“購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく”なんこれ
2022/03/29 17:06
renowan
プーチンvsヤマダ電機。激アツ。
2022/03/29 17:17
rh-kimata
「日本の一般的な家電量販店」あるいは単に「家電量販店」と言う表現で十分だったのでは
2022/03/29 17:17
w_bonbon
DJIなのに何でこんなヤマダ推しなの?ヤマダは別にウクライナに対しては何もしてないだろ。
2022/03/29 17:26
gomaberry
ヤマダ電機じゃなくても売ってるし。さては北関東民か。
2022/03/29 17:35
Utasinai
ヤマダ電機で買い物はしません 接客がね
2022/03/29 17:45
paperclipsquare
現代ビジネスはいつもこんな感じよね。現代ビジネスという名前を見たら記事を読まないようにしてる。今回も記事内容は見ずにブコメしか見てない…
2022/03/29 17:53
Shinwiki
核のこと忘れちゃったのみんな
2022/03/29 18:03
hate1229
ヤマダ電機の風評被害
2022/03/29 18:04
augsUK
正確に書くなら、中国DJI社の空撮ドローンでの監視が有効となるのだけど、ヤマダ電機にも売ってるドローンとすることで身近になってアクセス数は跳ね上がっていそう。
2022/03/29 18:14
memoryalpha
記事中に出てる安藤浩平氏はドローン対策専門の会社の代表らしい。んで、ググってみたらロシアのARDN Technology社と産業用ドローンの共同開発をするという4年前の記事が(´・ω・`) guide.jsae.or.jp
2022/03/29 18:21
prna79
軍事評論家や軍事ライターの民生用ドローンについての判断ミスが取り上げられているけど,判断ミスの原因はロシア軍の実態がアレすぎたことではないか。
2022/03/29 18:31
ms05b
ヤマダを無理やり武器庫扱い・・・大丈夫かこの記事???ビックでもヨドバシでも売ってるし、タイトル付けるならどう考えてもDJIのドローンだろ
2022/03/29 18:47
sakazaki_dc
ヤマダ電機が空爆されたら不味いぞ
2022/03/29 18:54
opnihc
ヤマダ電機言いたいだけちゃうんかと。
2022/03/29 19:02
h5dhn9k
マジレスすると、ドローンの有効性が実戦で確認されたから。次からは対ドローン用のジャミングが進歩する。んで、電池も重要な兵站に組み込まれて、更に兵站が重くなっていくだろう。
2022/03/29 19:08
frkw2004
なんだか戦闘中にヤマダ電機ホームページ開いて注文すれば商品が前線に届くかのような物言い。そんな流通会社があったらどこからも攻撃されないのかな。
2022/03/29 19:17
sionsou
こういう煽りクソタイトル記事書くやつなんて首もしくは寄稿禁止にしないんだろ。
2022/03/29 19:34
yogasa
ヤマダ電機関係無くない?宣伝?
2022/03/29 19:41
srng
関係ないヤマダ連呼はいただけないが2ページ目のイキって予想を外した自称評論家達の発言を掘り起こしてる部分は良い
2022/03/29 19:49
ishiwadaharu
ISのハイラックスといい、日本の「兵器」もなかなかのもんやね。
2022/03/29 20:07
arugha_satoru
コメ見てどれくらいヤマダ電機関係ないのかと思ったら本当にびっくりするくらいこれっぽっちもヤマダ電機関係なかった。ステマか? それはそれとして自称評論家の発言を掘り起こしたのは文字数
2022/03/29 20:11
a96neko
ヤマダ電機を武器商人の様に言うなよw
2022/03/29 20:15
harumomo2006
PR:ヤマダ電機
2022/03/29 20:15
mze
原発ってドローンのテロ対策やってるのかな? どうせやってないんだろうなあ
2022/03/29 20:18
Yuny
色々と思いっきり斜め上に勘違いしてヤマダ電機さんにクレームとか入れる人が出なければいいけど……。流石にそこまで誤読はしないよね。/軍事転用できる民生品って色々ありそう。パソコンもしかり。
2022/03/29 20:28
marshi
ヤマダ電機から訴えられないかな。もう現代ビジネスは読むことないな
2022/03/29 20:34
na23
こんなのに高価な防衛システム使ってたら破産する
2022/03/29 20:38
tsutsuji360
ポイントとか関係無くない?
2022/03/29 20:48
shikiarai
ネタ記事すぎる。嫌いではないが
2022/03/29 20:48
pmint
DJI社は中国。ロシア軍が使ってるやつらしい。www.newsweekjapan.jp 一方、「カミカゼ」は特攻機の通称で、アメリカからウクライナに提供されてる。www.yomiuri.co.jp
2022/03/29 20:50
idainahikikomori153
DJIならせめて業務用の農薬散布用にすればいくらか爆弾つめるのかな
2022/03/29 20:51
tarsgb
激怒してるプーチンはどこ?
2022/03/29 21:03
dame_maru
ドローンの使い方、覚えとくか…
2022/03/29 21:05
mozukuyummy
これ、whichの非制限用法の違いの例題になりそう。Drones which you can buy in Yamada Denki attack Russia. と、The drones, which you can buy in Yamada Denki, attack Russia. の違い。
2022/03/29 21:07
rag3
ここで北米チェーン店の名前を出そうものなら即日訴訟待ったなしだから舐められてる。
2022/03/29 21:09
dokuco
これ書いてるやつどこ中なんだろ。中2病漂いすぎてて大人が描いたなんて思えない
2022/03/29 21:09
Yoshitada
一応、言っとくけど、ヤマダ電機で買えるような飛行距離の短い民生品は、操縦主が発見されて殺される確率も高いからな。
2022/03/29 21:11
ext3
ただの宣伝ちゃうん?
2022/03/29 21:27
aceraceae
実際にヤマダ電機で買って使ってるわけでもないのにここでわざわざヤマダ電機の名前をだすのは風評被害を引き起こす可能性もあるだろうしヤマダ電機はいちど訴えてみてもいいんじゃないかな。
2022/03/29 21:31
vanillableep1618
民生機が軍事転用できるほど高性能なのだな。ヤマダ電機関係ないけど。俺ならヨドバシにするけどな。
2022/03/29 23:25
cruyf
ヤマダ電機は参戦してない
2022/03/30 00:04
GARAPON
この人の実家は町の電気屋とかなのか?なぜこんなにヤマダだけ敵視してるんだ?
2022/03/30 00:06
inforeg
群馬に親ロシア共和国作って侵攻するんか?
2022/03/30 00:17
IGA-OS
ヤマダ電機の風評被害(笑)
2022/03/30 04:21
kujoo
"購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく" コレいらねえなあw ヤマダ電機専売でもないだろうにDJIの機種・性能と参考価格くらいでいいだろ。なんならDJIのオンラインストア価格でいい。プロモーションに見える
2022/03/30 19:24
maxtokiforniigata
“日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ” 草しか生えないw
2022/03/30 22:31
ikebukuro3
ヤマダ電機がめちゃくちゃ好きなんだろうなぁと思った。あと34万て結構高いな
2022/03/31 00:25
atashi9
変な記事。胡散臭いものに負けたとか。
2022/04/01 12:45
taro-r
なぜヤマダ推し?。