2022/03/25 06:10
muchonov
未だにこんな見立て捜査を…。
2022/03/25 06:35
restroom
まだこんなことをしてるんですか、大阪地検。
2022/03/25 06:44
mutinomuti
これって検察が不動産前社長の株式を買い取った人たちや金融機関から何らかの便宜を得てるんじゃないの(´・_・`)大阪の政治家も関わってそう/親族だから不正はないみたいな人アッピルして来る……
2022/03/25 06:45
ykhmfst2012
取り調べの録画録音が残るって素晴らしい。やはり必須。/ 「ストーリーにそった自白誘導・強要」が刑事裁判で違法と認定され担当検事は懲戒解雇、上司も減給・降格。これが当たり前になれば世の中少しはマシになる。
2022/03/25 06:48
KQwYB1pi
「引き返ことが」❓
2022/03/25 06:49
maxk1
強烈なブーメランっすな『あなたはその損害を賠償できます?10億、20億じゃすまないですよね。それを背負う覚悟で今、話をしていますか』
2022/03/25 06:50
augsUK
村木氏の捏造調書も大阪特捜部でこれもか。
2022/03/25 06:57
synopses
このNHKの記事はまとまっていて良いな。事件の詳細がよくわかるし、同じ大阪地検特捜部の大不祥事である証拠捏造事件との類似性にも触れている
2022/03/25 07:02
oakbow
全く驚かないが、もう捜査じゃなくて捏造レベルなんだよね。検察官本人たちは原告の社長の関与があったと確信していて、確実に有罪にするための証拠固めのつもりなんだろうけど。証言捻じ曲げてるじゃん
2022/03/25 07:02
vjdvnf43vd
"特捜部の捜査について弁護団が取り調べの録音・録画を分析した" ←取り調べの録音録画があってよかった。でも、日本では未だに極一部の事件でしか録音録画が行われてない。後進国すぎる。
2022/03/25 07:03
daaaaaai
応援。なんとか構造とインセンティブ変わってほしい
2022/03/25 07:08
kenchan3
村木厚子事件時の検察以来の横暴が止まるとええな。
2022/03/25 07:10
afurikamaimai
自分のことは国が守ってくれると思ってたんだろうな。/案外村木事件の時の前田がピンピンしてるの見て、どこまでならやっていいのか学習したのかも。賢いから。
2022/03/25 07:12
runeharst
検察官の仕事、か…録音データはとても大事だなと思う。
2022/03/25 07:14
nakamura-kenichi
アホが間違った正義感で勝手なやり方を誰にも是正されんまんまやってきてんやからな。今回こうなっても当の本人はぼやくだけで何も変わらんねやろ。録画を徹底して誰もが見れる様にせんと是正されんまま続くんやで。
2022/03/25 07:22
electrolite
捜査段階で8ヶ月も勾留できるってどこの中華人民共和国?人権侵害も酷いが税金の無駄遣い。
2022/03/25 07:23
MasudaHiroki
犯罪捜査で犯罪犯すなこの犯罪者ども
2022/03/25 07:29
hukushishokuin
またマルサの女作ろうぜ
2022/03/25 07:30
komo-z
取り調べの録音・録画が無かった時代、罪を捏造され有罪判決となった被害者が多かったと想像できる。正義の味方と信じてた組織が、無関係の人を犯罪者にしたてあげてたとは!
2022/03/25 07:32
flowing_chocolate
責任は取らなきゃダメだよね。
2022/03/25 07:32
sugimo2
“検察は想像力をもって仕事にあたっているのか疑わしく、大変に残念な方たちだと思っている”
2022/03/25 07:35
taruhachi
頑張って欲しい。この裁判では検察側も流石に必要な捜査方法だったとは主張しないだろうから組織を変えざるを得ないきっかけになる。
2022/03/25 07:36
Ad2Jo
ブコメの通り、取り調べの録音、録画は必要だな、むしろ導入が遅すぎた
2022/03/25 07:36
zakinco
さすが大阪地検。証拠の捏造でも何でもやりますよね。
2022/03/25 07:37
hobo_king
告発に至る経緯が細かく書かれており、取材時間と文字数を割いた背景説明が充実したこの記事は実に好感が持てる。検察に対する不信感も近年高まっているし、裁判の行方に注目だな……。
2022/03/25 07:38
masudatarou
やっぱ検察も警察もクソだからなぁ 取り調べの録画化必須だな 警察官も検察官もバンバン首にしていくべきだ というか警察検察の違法捜査のペナルティがなさすぎる 裁判所もザル、やりたい放題過ぎだわ
2022/03/25 07:45
palsy
がんばってほしい
2022/03/25 07:45
underd
手柄のために業務が欺瞞とセットになってる。検察官個人の犯行の可能性もあるけど基本的には組織の構造の問題。警察や検察は悪
2022/03/25 07:46
hitoyasu
"長時間、罵倒"
2022/03/25 07:50
kowa
ほっとくと検察はこうなるという例。村木さんにも弁護団チームに入ってもらったら
2022/03/25 07:52
whoge
一言の弁明も謝罪のない人間のクズ検察。弱きに強い無能特捜部。一度解散しろ税金泥棒が。
2022/03/25 07:53
tybalt
こういうことが起きるのが恐ろしいし、社会的な損失も大きいな。証人等威迫罪というのがあるんだね。
2022/03/25 08:02
urashimasan
逮捕は2019年12月
2022/03/25 08:04
segawashin
今までこういう動きが無かったのが不思議なぐらい。ジャンジャン国賠やって欲しい。だいたい異常に長い拘留期間とか実名報道とか、逮捕された時点で社会的に抹殺する気満々なのがどう考えてもおかしい。
2022/03/25 08:09
y_as
なるほど、取り調べの録画がなかなか広まらないワケだね。(皮肉
2022/03/25 08:10
anus3710223
酷すぎる。村木さんのことにも触れられて良い。動向を注視したい。
2022/03/25 08:15
lochtext
プレサンスコーポレーションはうざい営業電話の大嫌いな会社だが、検察の違法取り調べは許されない。村木さんの事件から何も反省していない
2022/03/25 08:17
kawabata100
ちょっと前に読んだ「失敗の科学」まんまの内容。認知的不協和だな。周りが非難しなければ、間違いを認めやすくなるから。非難はしないことやね。
2022/03/25 08:20
circled
職務質問→任意同行→断ったら公務執行妨害のでっち上げからの逮捕勾留(最大20日)で人生潰された人々の救済裁判を、それこそ過払金請求並みの件数で処理されて欲しい人達も多いはず。
2022/03/25 08:22
NOV1975
こういうの山ほどやってまともじゃない検事を社会的に抹殺しても全く困らない感じあるよな。
2022/03/25 08:29
ShimoritaKazuyo
これは明確な人権侵害かつ特権的地位の乱用によるハラスメント。オレは死刑レベルに値すると思ってるよ。
2022/03/25 08:30
ogawat1968
“「間違っていたらいつでも方向転換できる、引き返せるというのは当たり前で、それがなぜできないのか、不思議でならない。”
2022/03/25 08:31
sqrt
録画・録音があって良かったけど、冷静に考えると録画・録音があるのに抑止力になってないのがワケ分からん。脅迫して供述させるのが悪いことだと全く思ってないってこと?
2022/03/25 08:32
hatehenseifu
これだな→www.asahi.com
2022/03/25 08:34
natu3kan
キツい取り調べして無罪なら知らんぷりは。証拠隠滅や逃亡の可能性がない案件でも勾留を気軽に使いすぎ。8か月も勾留で外部と連絡できなきゃ仕事もなくなる。追記:検察の評価基準も有罪に出来たかが重要なのも問題
2022/03/25 08:36
legnum
「急成長した土地転がし屋トップは悪」みたいな古い先入観で暴走してんなあ。村木さん担当検事も正義に酔ってたフシあるし当人的には正しいと思って勃起しながらやってんだろな。仮に悪でも威迫とか捏造したら負け
2022/03/25 08:43
sink_kanpf
大阪地検特捜部と言えば、証拠捏造に森友問題不起訴と市民冤罪&権力者忖度で有名なトコじゃあ~りませんか。特捜の仕事をやる気がないなら一度解体した方がいいね。
2022/03/25 08:43
kiku72
“特捜部の捜査について弁護団が取り調べの録音・録画を分析”
2022/03/25 08:44
otihateten3510
あらあら
2022/03/25 08:44
totoronoki
大阪地検特捜部は10年前、証拠改ざん事件を起こしましたよね?またやったんですか?当時の関係者は懲役1年6ヶ月の刑を受けた。
2022/03/25 08:44
ranobe
www.courts.go.jp 令和2年の刑事裁判(地裁刑事通常第一審事件)無罪率は0.1528% 有罪率99.9%の時代から99.8%になったと言っても有罪にはならないでしょう。あるいは執行猶予がつく。やったね!
2022/03/25 08:45
kappa_yc
プレサンスの件、こんな展開になってたんだ。経験に学ばんな大阪地検。
2022/03/25 08:47
hageatama-
むしろ、録画・録音残すとわかっててこれなんだ……
2022/03/25 08:48
sisya
無罪であるにも関わらず、社会的罰を負う今のシステムは法廷ではっきり裁かれてほしい。容疑者の身柄を確保する時点で犯罪者と決めつけ、取り調べの時点で現実に戻れない社会罰を与えるやり方は許されるものではない
2022/03/25 08:49
sukoyakacha
加害者匿名なんだ。いつもは起訴すらされてない人間でも顔写真付きで載せるのにね
2022/03/25 08:57
memoryalpha
“山岸さんと弁護団は、「組織の上位者が事件に関与したはずだ」という検察のストーリーありきで捜査が進められており、大阪地検特捜部による厚生労働省の元局長、村木厚子さんのえん罪事件と同じ構図だと批判”
2022/03/25 08:58
alt-native
録音録画されてこれだもんな。裁判官が公正な判断しなかったらどうなっていただろうとゾッとする。
2022/03/25 09:02
karukaru7
徹底的にやるべき、なんなら当時の時価総額分の賠償額を検察に請求すべき。
2022/03/25 09:04
sander
録音録画が導入されていて尚このような行動に出るということは検事はどういうつもりだったのだろうか?
2022/03/25 09:07
napsucks
無茶苦茶だな検察・・・。これがありなら安倍だって自白させられるだろw
2022/03/25 09:07
moandsa
グレーを黒にしたのか、白を黒にしたのかとか思ったけど、どちらにしろ駄目な行為でした。推定無罪だし、証拠が揃わなくて起訴できなければ無罪。警察の取り調べだけじゃなくて検事も自白強要わりとしてるよね。
2022/03/25 09:09
Wafer
登場人物悪人だらけ
2022/03/25 09:12
name-25137412
録音・録画があっても昔のやり方に固執してしまう人は一定数必ず存在するけど、時間の経過とともにまともになっていくはず
2022/03/25 09:17
yarumato
“検察に対しては「間違っていたらいつでも方向転換できる、引き返せるというのは当たり前で、それがなぜできないのか、不思議でならない。検察は想像力をもって仕事にあたっているのか疑わしい、残念な方たちだ」”
2022/03/25 09:20
BigHopeClasic
むしろ録音録画されててなおこれやっちゃうのか、というところが業が深い
2022/03/25 09:22
solidstatesociety
引き返こと
2022/03/25 09:23
aliliput
検察側の動機が分からん。捏造の方が面倒くさくないのか……
2022/03/25 09:25
movesinthefield
「自分たちの描くストーリーに固執」
2022/03/25 09:27
plutonium
録音の大事さもさることながら、個人を取調べのために8ヶ月も勾留するのは不当すぎる。制度改革待ったなしやな。
2022/03/25 09:27
shikahan
検察や三権に問題があると権威の横暴だと感じるけど、基本的にそれは我々国民のツールなのだから、この手の犯罪は「水が止まらなくなった水道」と同じで粛々と修理すれば良いし、されないならどんどん告発しよう
2022/03/25 09:29
oktnzm
検察がクソだが、取り調べの録音が調査できてるのは一歩進化といったところか・・・
2022/03/25 09:31
kiringo
政治関連やっても圧力で捜査潰されるから民間案件で手柄を焦ってるのか。
2022/03/25 09:36
dpdp
“検察の捜査は真実の追究よりも自分たちの描くストーリーに固執した違法なものだと批判しています。”…自白偏重から離れられない古い組織を変えるのは、取り調べの可視化しかない。範囲の更なる拡大を。
2022/03/25 09:40
babelap
まあこの段階では名前が出ないほうが正しいのかもしれないが、これまでの慣例からすると、ここで検事の名前が出ないところに、なんというか非対称というか納得いかない感が…
2022/03/25 09:44
njamota
取り調べの様子が記録されていることを知りながらこういうことができるというのが、よく分からない。犯罪を犯しても誰にもとがめられないと、そのうち平気になっちゃうのかしら。そもそも犯罪と思ってない?
2022/03/25 09:46
okbc99
“逮捕直後の取り調べで山岸さんの関わりを否定していた部下に対し、検事が「会社の損害を賠償できるのか。10億、20億ではすまない」などと責めたて、「真実と異なる供述をさせた可能性がある」と指摘したのです。”
2022/03/25 09:47
takaimonogasuki
警察や検察が裁判おこされる側になると何故マスコミは静かになるかというと、飯の種を彼らから貰ってるから。ニュースにしたらお前んとこには情報やらないみたいな事をやるのでマスコミは黙る
2022/03/25 09:48
senbuu
一応、日本は三権が分立しているから、こうして個人でも国を相手に闘うことができる。これが全体主義国家や独裁国家などであれば、前社長は完全に泣き寝入りだった。
2022/03/25 09:51
astefalcon
まぁ8ヶ月勾留が異常すぎる。ただの拷問だよ。
2022/03/25 09:54
youhey
録画・録音が残ることを承知の上でこれほど強引な取り調べをすすめるリスクを、当の検事たちはどう考えていたのだろうか。すぐに実名を報道するマスコミが、こういうケースだと検事の名前を出さないの何故なんだろ?
2022/03/25 10:05
taisai429
これも「引っ張り込み」の事例か
2022/03/25 10:08
murlock
この検事は10億、20億の損害は賠償する覚悟で取り調べしていたらしい
2022/03/25 10:11
tetzl
これNHKじゃなくてYahoo!ニュースだったら刑事司法に関する解説をよくされている前田恒彦元特捜部主任検事さんがどんなコメントされるんだろう…と考えている
2022/03/25 10:16
deep_one
いや、取り調べ録音されている状態でそんなことするのか…正義に酔った確信犯か?
2022/03/25 10:17
bml
10億単位の取引にしちゃよく知らないとは思えないよな。でも証拠がなければ無罪なのがアベ友とかで完成したので物証見つけられなかったか。それで古典的な自白を目指すと。
2022/03/25 10:18
strawberryhunter
司法試験に合格した公務員がこんなことをして何の得があるのか。完全に悪意でやっているのではないか。急落前の株価で売却した場合と実際の売却額の差額と将来の遺失利益は検察官が個人で賠償するべき。
2022/03/25 10:21
tmtms
ひどい話だ…
2022/03/25 10:23
ardarim
やはり取り調べの録画は必須だな。こんな中世司法の国では…
2022/03/25 10:35
theatrical
日本の警察・検察、自白強要ばかりにたよってるから捜査能力が低いんじゃないかと思う。すべての取り調べ録画録音し、自白強要したらその警察官・検察官を禁錮刑くらいにしないと、捜査能力改善しないのでは。
2022/03/25 10:36
uunfo
また大阪地検。証拠は捏造するものという文化なんだろう/あの人にかかればみんな自白するみたいな自白のプロなどと呼ばれる刑事と検事はほぼ全員冤罪作ってきただけなんだろうね
2022/03/25 10:37
ustar
すごく頑張って取材してた関西テレビに続けて追いかけて欲しい
2022/03/25 10:40
morucy
行政の腐敗っぷりに拍車がかかるな。いや元から腐ってただけか。
2022/03/25 10:42
world3
酷い話だ。結局、村木さん事件から検察は何も学ばなかったんだな。特捜部は廃止でいいよ。代わりに国会が独立捜査官を任命するアメリカ式の仕組みにするのがいいと思う。
2022/03/25 10:44
yuma_0211
“3年前からは検察の独自捜査事件と殺人など裁判員裁判の対象事件を対象にすべての過程の録音・録画が義務づけられました。”ちゃんと機能してるね。定期的に検査する監査機関が必要だな
2022/03/25 10:48
Falky
損害額の10分の1で許してやるなんて、優しすぎて涙が出るだろ
2022/03/25 10:50
udukishin
録音録画はちゃんとして全て証拠として提出されるべき。今はテキスト化も容易にできるようになってるし裁判官は弁護士から言われずとも全部ちゃんと見るべき。検察の切り抜きとかで印象操作される可能性もあるしね
2022/03/25 11:05
cinefuk
#村木厚子 事件と同様の、作文に沿った供述を強要するための「監禁・恫喝・騙し」を使った検察官の組織的な犯行に対し「証人威迫罪(刑法105条)」で刑事告発。お手盛り捜査やったら #大阪地検特捜部 は解体しなければ
2022/03/25 11:13
kazuhix
ここはあえて元部下の供述に虚偽があったとしてそちらを告発すべきなんじゃないかと。脅しの実態の有無がもっとはっきりする。
2022/03/25 11:15
inaba54
「検事が机をたたくなどして「開き直ってんじゃないよ。家族に、両親に誓って嘘つかないと 言ったのに平気な顔してあからさまなうそついている」と決めつけて長時間罵倒」ありえない。検事も法の裁きを受けるべき。
2022/03/25 11:17
malein
検察の不祥事?ホリエモンの出番だな。プレサンスは評判悪い噂ばっかネットに流れてたけどVS検察だとネット民味方につきそう。
2022/03/25 11:17
morimori_68
良いことである。まともな運用をしないとだめだ。サンクションがないとなめているからこうなる。お白洲じゃないんだから。
2022/03/25 11:24
minamishinji
プレサンスコーポレーションって社長かわってたのか…たまに営業電話かかって来ていい印象ないけど、これはしっかり戦って欲しいなぁ。
2022/03/25 11:38
iasna
すべての取り調べは録音録画されるべき。
2022/03/25 11:40
paradisemaker
こういうのはどんどんやったらいいよね
2022/03/25 11:42
takashi1982
司法がどう判断するか、注視していきたいと思う。
2022/03/25 11:42
y-hanako
プレサンスコーポレーションオツカレサン
2022/03/25 11:47
kazkichi
ストーリーはまだ続いているのか
2022/03/25 11:47
imakita_corp
明浄学院の件
2022/03/25 11:49
ryusso
検事が事件を作っている。証拠隠滅逃亡の恐れがあるので逮捕勾留すべき。
2022/03/25 11:52
mustelidae
これは興味深い
2022/03/25 11:52
gryphon
まだこの段階では検事の実名は出ないのね
2022/03/25 11:55
mondo-nakamura
取調べの全面可視化が必要。しかし、警察は、逆にそれを利用して、自白した瞬間だけを裁判所に証拠と出してくる懸念が高い。今市事件が最たるもの。弁護士が、取り調べに、立ち合う制度を構築するべきだ。
2022/03/25 12:00
yamadar
これは応援せざるをえない
2022/03/25 12:10
UhoNiceGuy
録音、録画はあったのか。時代は進んでいるのだな。これに懲りて録画しません、とかなりませんように
2022/03/25 12:18
cotbormi
>勾留は、およそ8か月間におよびました   どうかしてる。録画してるなら何とかなるかな?
2022/03/25 12:18
redreborn
こういう違法な取り調べによって冤罪で泣き寝入りにならざるを得なかった人はどれほどいるんだろうか
2022/03/25 12:26
kagehiens
どっちも応援しづらいなぁ……。でも捏造はイカンよね、どうせどこかに余罪がある筈、とか思ってやっちゃってたのか?
2022/03/25 12:27
higutti3
"不当な取り調べを防ぐことを目的に、導入されたのが取り調べの録音・録画です。" ちょっと検察ぅー。全然防げてないけど?どうなってんの?
2022/03/25 12:28
lacucaracha
「市民がどちら側につくのか」みたいなコメントがモリモリついててワロタ。なんつーか、そういうところだよね。
2022/03/25 12:30
amematarou
一部の事件で取り調べの録画は制度として始まったのは知ってたが、取り調べを受けた側が事後に映像確認できるなんてビックリ!ここ日本やで!?
2022/03/25 12:32
zyesuta
「捜査にあたった検事2人について取り調べで関係者を脅すなどして検察の描いたストーリーに沿う供述を引き出した疑いがあるとして、近く最高検察庁に刑事告発」
2022/03/25 12:33
go_kuma
どっか別のとこから「あそこ潰してくれたら報酬出すよ」的な依頼を受けてた可能性ない?
2022/03/25 12:35
corydalis
一方、桜の会の前夜祭の領収書を出さないアベには、「こうこうこういうことにしとけば起訴されませんよ」と検察自ら犯罪者アベにレクチャーする始末。
2022/03/25 12:40
takuya_1st
捜査機関を捜査・審査する機関が、当該捜査機関によって運営されている。この状態を変えない限り繰り返す。
2022/03/25 12:47
kingate
検察なんてゴミ役人ばかりだよ。実際ヤメ検弁護士に依頼して「放火」なのに色々働きかけて執行猶予獲得してきたからね知人は。ソイツは別件で行方不明になってるがどうでもいい。闇に囚われる奴は闇に囚われるのだ。
2022/03/25 12:51
tamasuji
これを読む限りでは、あまりに理不尽。
2022/03/25 12:52
rajahbrooke
全力で応援。組織の面子で誰かの人生を振り回すなんてことは絶対あってはならない。
2022/03/25 12:54
akymrk
“3年前からは検察の独自捜査事件と殺人など裁判員裁判の対象事件を対象にすべての過程の録音・録画が義務づけ”
2022/03/25 12:56
hirorinya
ほんと検察は悪い組織
2022/03/25 13:03
shira0211tama
我が国の司法の有罪率は99.9ぱーせんとでしゅ!!!
2022/03/25 13:06
gomer-pyle
取り調べの録画って残るようになってたんだ。知らなかった
2022/03/25 13:08
ry1200s
こういうのも汚職の一種として認識されるようになった方がいい
2022/03/25 13:10
dededidou
安倍が逮捕されない日本を見ればわかるが司法の存在が既に茶番だからな
2022/03/25 13:14
sskjz
これはひどいな。告発の行方を見守りたい。
2022/03/25 13:16
triggerhappysundaymorning
取り調べ可視化が絶対必要なのがまた証明されてしまった.
2022/03/25 13:16
kenjou
東京の特捜部もなんの役にも立ってないし、もう特捜部なんていらないんじゃないの。検察全体の信用が地に落ちているよね。
2022/03/25 13:25
nuu_n
いいぞどんどんやれ。検察が最悪なのは大前提として金融機関も無罪を主張していて判決が出ていない状態で資本関係を切るよう脅すなんて結構悪質だと感じる。
2022/03/25 13:30
J_J_R
不当逮捕で8ヶ月勾留され創業会社の株を手放さざるを得なくなり損害78億。検察が脅迫した言葉がそのままブーメラン「会社が...株価が下がったとかいうことを受けたとしたらあなたはその損害を賠償できます?」
2022/03/25 13:33
toro-chan
そういう「有罪前提」の態度はまだのさばってる暴力団や半グレに対して行って欲しい。
2022/03/25 13:34
gwmp0000
"捜査にあたった検事2人について取り調べで関係者を脅すなどして検察の描いたストーリーに沿う供述を引き出した疑い" "無罪確定も会社を失う 検察からの謝罪なく告発を決意"
2022/03/25 13:34
awaw121212
録音されててもこんなことするんだ
2022/03/25 13:35
yincha
そもそも自白を証拠として採用しないことにすればいいのでは。でもそうなってないってことは色々な理由で無理なんだろうな。
2022/03/25 13:37
ktakeda47
いいぞもっとやれって思ったけど、有罪率。。。
2022/03/25 13:42
s_atom11
この国の警察検察はどうしていつもこうなんだ
2022/03/25 13:51
kamiokando
警察や検察の取り調べって調査じゃなくて恫喝だよな。
2022/03/25 13:55
kuippa
上場企業の社長を冤罪でひっぱっても刑事賠償法の上限一日12、500円也。相場被害だけでも数億損害があってもお咎めなし。刑事賠償法と国家賠償法の上限改正しないと。不動産会社が弾ってのがあれだけど。
2022/03/25 13:56
kikai-taro
一連の過程で誰かが何かで得してるのかな。
2022/03/25 14:11
layback
やっぱ取り調べの透明化は必要だよな。
2022/03/25 14:17
d-ff
捜査、尋問の格差解消が信頼回復の第一歩。が、自浄なぞ望むべくもない組織なので先進国なみに取調べでの弁護士同席を取り入れる他ないのではと。録画を承知しながらこれではその場で一々糾さぬと事前に機能しない。
2022/03/25 14:19
ribot
大阪といえば森友学園も大阪。検察も政治家も人でなしだということがよくわかる。
2022/03/25 14:20
kori3110
まず警察が不正な捜査をしないことが第一。その上で、我々は「容疑者は犯人とは限らない」という当たり前の前提にたって私刑の横行しない社会を目指さないと。でないと市民として警察を監視できない
2022/03/25 14:21
K-Ono
警察も検察もノルマとかやめりゃいいんだ。え、KPIだって?
2022/03/25 14:34
koyuman
山岸さん頑張って!!
2022/03/25 14:45
rindenlab
"そんなことする、普通。自分の手柄がほしいあまりですか。" 綺麗なブーメラン
2022/03/25 14:47
urtz
ライブドア事件を彷彿とさせる良い記事だけど、Typo多すぎじゃね?
2022/03/25 14:49
Hoimin_Lv4
ネットにも絶対正義執行マンたくさんいるよ~
2022/03/25 14:49
timetrain
記録の保存がいかにだいじか改めて思い知った。これを排除しようとしたら心底危険な兆候になる
2022/03/25 14:54
alyya
今後の流れがどうなるか気になる
2022/03/25 14:55
yujimi-daifuku-2222
後から無罪を勝ち取っても失われたものは帰ってこない。やりきれない話だ。
2022/03/25 15:00
tdam
「会社の損害を賠償できるのか。10億、20億ではすまない」まさにブーメランだが、故意の冤罪を検事らが素直に認めるとは思えない。取り調べの可視化、記録保全は必須だ。
2022/03/25 15:30
hide_nico
“金融機関から資本関係を切り離さなければ融資をストップすると通告を受け、山岸さんは会社を守るためにすべての持ち株を安値で手放さざるをえませんでした。”
2022/03/25 15:48
tekitou-manga
"山岸さん “検察が引き返ことができないのが不思議でならない”" 脱字が…… / しかし日本の検察はいつまでたっても、だなぁ……拘留も無駄に長すぎる。無罪になっても人生壊される現実がバイアスのスパイラルにも。
2022/03/25 15:51
cosbykun
部下がワンマン社長を騙して個人資金引き出して、理事長と共謀して学校を乗っ取って不正に売却するなんてあり得るのか? 売却資金から学校の金を抜いて社長に返済する時点で犯罪だし、部下の利益は営業成績だけ?
2022/03/25 15:51
raitu
村木さんの件でやらかした大阪地検特捜部がまたやらかしたわけだが、今回は前回のやらかしを反省し取り調べの録音、録画をしていたからこそ今回の話につながったわけやね
2022/03/25 16:00
quabbin
だいたいそういう体質なのは予想していたけど、こうやって可視化されるとだいぶやばいな…。そんな捏造しているなら、「捜査」なんて必要ないんじゃないってレベルだ
2022/03/25 16:01
goldhead
誤った想像力に満ち溢れているのでは>"検察は想像力をもって仕事にあたっているのか疑わしく、大変に残念な方たちだと思っている"
2022/03/25 16:22
ueno_neco
検事2人を証人威迫で刑事告発+捜査指揮の主任検事を罷免すべきと検察官適格審査会に審査申し立て。会社を失った補償を国に民事+刑事(国家賠償と刑事補償?)で問う。4つ!/今回も"村木さん無罪"も大阪地検特捜部。フム…
2022/03/25 16:27
maicou
検察がまともなら正義好きの私としても素晴らしいと思うのだが実際はそうではないからこういうのどんどん頑張ってくださいと思います。
2022/03/25 16:31
ono_matope
今年は取調べ録音録画開始から3年目で、制度の見直しが行われる年です。日弁連は可視化の対象を一部の重大事件から全件への拡大を目指しています。意見書はこちら→ www.nichibenren.or.jp
2022/03/25 16:47
s2kw
行くとこまで行ってほしい。国を盾にやりたい放題は厳罰でよろしく。あと国税庁の職員も似たようなものなのでやってほしい。
2022/03/25 17:01
mkotatsu
タイトルに「不当捜査」って入れてくれないかな。読んだら経緯はとてもよく分かった。取調室はタイムリーでなくても、後から可視化できるようであるべき。そういや男性警官を全く信用できない女も昔は耳にしたな
2022/03/25 17:41
demcoe
疑問なんだけど「検察の描いたストーリーに沿」うように捜査する理由ってなんなの? その方が楽だからそうしてるんだったらかなり邪悪だけど、他になんか理由があったりするのかね? 真相から離れていくのに……
2022/03/25 17:42
damehobbyanimelike-913
取り調べの録音素晴らしい。ぜひボディカメラも検討してほしい。
2022/03/25 17:45
kamezo
明浄学院事件news.yahoo.co.jp のその後/取調べの録音録画が役に立っているのは素晴らしい。
2022/03/25 17:51
jun_cham
で、警察はこの件の取り調べで検事を突然2週間監禁したり、職場の入口で執拗に検事のことを聞きまわったり、自宅の周辺で執拗に検事の噂を聞きまわったりしたのかな。
2022/03/25 17:52
nittsui
全ツイの人がツイッターで分かりやすく流れを説明してくれてるので、まとめました bit.ly
2022/03/25 17:53
onesplat
しかし部下の説明だけで裏も取らずに18億ポンと貸すか?本当だとしたらどんだけ杜撰やねん。うっさんくさぁ〜
2022/03/25 18:00
y-wood
ごく低額の損害賠償は国が請け負うのか、検事2人が有罪になったとして辞任で終わり、弁護士も可能。前社長は腸が収まらないだろうな。で、ヤクザが暗躍する土壌があるのね。
2022/03/25 18:04
u-li
取り調べは事後でないと公開しないの?リアルタイムにしたら?“関係者は共謀を認めなければ自分の刑が重くなると不安をあおられた末、検事に向かって「どうしたらいいんですか」と助け船を求め、供述も変遷した”
2022/03/25 18:08
srng
逮捕・起訴され無罪になったとき、それによって失われたあらゆるものの弁済を義務付けるべき。そもそも有罪率高すぎだけど
2022/03/25 18:09
pwatermark
さかのぼって検証してほしいよな、この担当がどれだけの捏造を積み上げてきたのか
2022/03/25 18:10
sionsou
検察に損害賠償求めたとして結局それって税金なのよね…悲しいけど。だから俺たちが警察の仕事も捏造が出来ないよう、しかし本当に必要な取締は出来るようにしなくてはいけない。
2022/03/25 18:23
michiki_jp
弁護団を組成できかつ闘う力のある方だからこうして国を相手取れるけど、普通の人間だと泣き寝入りだろうな。ありがたいことで、頑張ってほしい。
2022/03/25 18:30
xxxxxtttttt
ナイスすぎ。検察機関にメス入れてくれ。海外からも日本の検察機関はまるで中世のようだと非難されてるし、今後に効く判決引き出してもらいたい
2022/03/25 18:38
zakkie
職場にも自身のコンセプトを押し通すことが最善だと信じてやまない人がいるので頭痛い。#イシューからはじめよ を斜め読みしてるんだろうか。アイデアが一つしかなくてエビデンスと向き合えない人は社会の敵。
2022/03/25 18:41
momizikeiko
取調べの状況の一部を聞くだけでももう十分にアウトに思えるのだけど、そのまま職業継続しているだから異様。司法の仕組み自体に欠陥があるように思うのだけれども。
2022/03/25 18:58
yamada_k
氷山の一角ではないかと強く疑われる。
2022/03/25 19:05
shikiarai
無くならんなぁ。検察の暴走。陰謀論好きそうな奴多いよね。もしかしてyoutube見てる?
2022/03/25 19:18
rvv
相変わらずこんなんだから、録音録画だけじゃなく弁護士の立会いも認めた方がいい
2022/03/25 20:10
yugui
普通はこういう組織ぐるみの悪質な行為を繰り返すところには特捜とかのメスが入るんだけどねぇ
2022/03/25 20:16
bean_hero
根源に褒賞・表彰制度とかありそう
2022/03/25 20:20
daibutsuda
捜査録画の効果がでているのは素晴らしい。これまで何人が泣き寝入りしたのか…。ガンガンプレッシャーかけてほしい。
2022/03/25 20:44
snapchat
このまま義務教育の教科書に載って欲しい。
2022/03/25 20:51
getcha
大阪。
2022/03/25 20:59
oriak
取り調べの可視化大事。しかし制度が整っても人が変わらないと繰り返すんだな。
2022/03/25 21:03
tettekete37564
いずれメスは入らなければ駄目だろう闇、ようやっと切り込んでくれる人と条件が揃ったという感じ。/ 上司の責任なんか取らなくて良いから録画録音されていない取り調べの無効化だよ
2022/03/25 21:29
kagerou_ts
「特捜部の捜査について弁護団が取り調べの録音・録画を分析したところ」あぶないところだったな。やはり可視化は必要
2022/03/25 22:45
whole-grain
徹底的にやって欲しい。少なくとも担当した検事と指揮した上司は社長と同等に人生を棒に振って欲しい。自分達が社長やその取引のあった人たちに何をしたか、心から理解して欲しい。
2022/03/25 22:53
Andrion
事件内容から会社ぐるみだって検察の想定は同意するけど、横領の証拠はカネの流れか内部告発ぐらいしか無さそう。
2022/03/25 22:59
amakanata
今の司法試験が真実追求よりも、事実に即して問題提起して判断基準を定めたうえで、事実を基準にいかにあてはめて結論を導けるかという「あてはめ」技術を競うものとなっているのが諸悪の原因。数学を導入するべき。
2022/03/25 23:05
hazardprofile
↓賠償背負うのは国なんだ俺は関係ないんだという気持ちが大事なんだよな
2022/03/25 23:58
adsty
こういったことがあるからドラマの誇張表現も実際にあり得るわけだ。
2022/03/26 01:42
dollarss
どんどんやってこういう悪徳検事を牢へ入れて欲しいね。シャラップジャパン
2022/03/26 04:01
NEXTAltair
村木厚子の冤罪と言うか罪のでっち上げからの更生してないの
2022/03/26 04:56
door-s-dev
腐ってるねぇ。組織的な調査が必要なんでは?