2022/03/23 06:24
inurota
古傷を抉りに来ましたね。徹底的にやると良い。
2022/03/23 06:57
osaan
戦略なんか何もなかったのでは。あったのは国民をだまくらかすためのパフォーマンスだけ。しかも今もってだまされたことを認めようとせず、国防がどうのと大声で喚いてごまかす信者がいるし。
2022/03/23 07:13
anigoka
青雲〜♪
2022/03/23 07:31
Stack-O-Tracks
自分のためには国民なんてどうでもよく、むしろ国民すら邪魔であり、国益だって何も考えていない二人の見ていた同じ世界観に未来なんか与えちゃダメだ。こいつら追放するためなら露助とでも組む。
2022/03/23 07:35
mido1903
同じ未来を見ていると言った同じ口で、今「核共有の議論を」って言ってるんやで?全く信用に値しない。
2022/03/23 07:35
yarukimedesu
今こそ、安倍元首相に、プーチンを説得してもらおうよ。
2022/03/23 07:37
funifunix
あんなに一緒だったのに〜♪
2022/03/23 07:41
Capricornus
この結果論叩きで何が得られるんだと言う話をしている。例えば朝日は詐欺グループを雇う企業として結果論で叩いて何になる?人を雇うのをやめるのが正解か?プーチンがした事はそのレベルの話じゃないか。
2022/03/23 07:41
nattou_frappuccino
発言の薄さと信頼性のなさでは絶対的な信頼感のある安倍ちゃん。
2022/03/23 07:41
unkkk
プーチンは、コロナ以降人が変わってしまったと言っていたから、本当に変わってしまったのだろう
2022/03/23 07:44
moegisakuzo
いまも仲良しよ。プーチンは安倍兄弟が待望する軍拡へのアシスト。その前から地上波では自衛隊特集だらけ。軍需産業とまたヨロシクやってるんだろ
2022/03/23 07:49
fn7
この写真も合成なのでは(根拠なし。
2022/03/23 07:50
Lumin
Capricornus 俺たちみんなで支持した晋さんの8年を振り返るのは辛いもんな。わかるよ。でもなかったことにはできないんだから、勇気を出して直視していこうな/なんかコメント書き換えてて草
2022/03/23 07:51
yas-mal
ちょうど連載も終わったらしいし。晋三&プーチンの「君と僕」も終わりか。
2022/03/23 08:00
otoan52
確かに終止符は打たれたわ。/クリミア後に領土問題を抱える日本ですら強く出なかったことは、今回の侵攻の判断にも影響しているだろう。
2022/03/23 08:02
getcha
何も考えてなかったと思うぞ。結局、領土問題を大きく後退させてしまった。
2022/03/23 08:03
brain-box
安倍外交は、支持率やアピールのためだから実際の効果なんか考えていないでしょう。外務省サゲ、経産省アゲで外交してたと思うし。まあ外務省は、ヒラリー当選予想辺りでもう見切られたのかもしれんが。
2022/03/23 08:05
zakkie
高い支持率で長期政権ながら過去を向いて国家を疲弊させ、ウソをついてでもオトモダチを大切にしてきた。元首相は政治手法においてプーチンやルカシェンコと気が合うと思う。
2022/03/23 08:07
k-wacky76
君と僕の壊れた未来(アシタ)
2022/03/23 08:12
shoot_c_na
この時期、シリアが米露の代理戦争の様相呈していて、仲介役としてアサドにも(親米だけど)反政府にも関与はしてなかった日本が動きやすかった…って背景は消し去られてるよな。その建前だから会えたんじゃん
2022/03/23 08:17
mustelidae
安倍さんがプーチンに騙されてたのか、与党支持者が二人に騙されてたのか。プーチンがこんなの譲るわけないのは普通わかるんで、するとやはりメドベージェフがいうようにあれは儀式だという共通認識はあったのでは。
2022/03/23 08:22
doycuesalgoza
「君と僕」が見たはずの「同じ未来」→これは彼が政治家を続ける限りしつこく言い続けるべし。
2022/03/23 08:24
greenbuddha138
(独裁者としての)「同じ未来」
2022/03/23 08:25
skt244
何もかもやってる感を打ち出すことが目的化していたが、当然国内でしか通用しない
2022/03/23 08:33
oakbow
政治家は結果責任負う職業なのに、結果論以外で何を話すのさ。この戦争以前までを考えてもむしろ問題後退してるし、日本の一人負けだけならまだしもプーチン援護のせいで戦争の遠因作った可能性もあるじゃん
2022/03/23 08:34
ko2inte8cu
ロシアは、年金も給料もルーブルでは、人民が飢えてしまう。住民が暴動を起こして解体するか、諸外国に身売りするか。北方領土はいい物件になりそう。アラスカ売却と同じや
2022/03/23 08:34
aya_momo
未だに緩い制裁しかしていないように見えるが。
2022/03/23 08:36
hetarechiraura
なんでちょっと失恋っぽいタイトルなんや
2022/03/23 08:54
esbee
私も結果論で叩いても仕方ないと思う。ロシアが何枚も上手だった、それだけのことであり、“外交の安倍”もハリボテだったことがわかったのだから、再選は絶対なしな!
2022/03/23 08:58
misomico
徹底的国民不在という点では類友なんだろう
2022/03/23 09:00
kuborie
政治は結果責任であることを知らなさそう id:Capricornus しかも(同盟国じゃない)外交というのは基本的に「化かしあい」なので騙された方がアホ。国民は騙されないような政治家や政党を選択しないといけない。
2022/03/23 09:04
ext3
「君と見た未来のために」ってタイトルでドラマにしよう
2022/03/23 09:04
Edge_Walker
個人的に気が合ったというのは事実なんだろう。ただ、個人的な感情と北方領土問題は別と冷静に割り切るプーチンと、仲良くなれば譲歩を引き出せるという単純な思考の安部の間には越えられない壁があったという事かと
2022/03/23 09:14
tafutanisu
政治は結果なんですよ
2022/03/23 09:16
napsucks
結果論で叩くなとはいうが「政治は結果がすべて」と言い張ってた安倍なんだから甘んじて受け入れろよ。都合よく二枚舌で擁護するのはおかしい。
2022/03/23 09:18
d0i
最初から結果にはつながらないと批判されまくってた話だと思うが > 結果論叩きで何が得られるんだ
2022/03/23 09:22
tk_musik
ウラジミール、ともに見た未来はこれではなかったはずだ、とツイートすりゃいいじゃんと思ったけど核飛んでくるかな。それはいやだ。
2022/03/23 09:23
KCYS
いつか本命にしてもらえると妄想しながらホストに貢ぎ続けるキャバスケみたいなもんだし。
2022/03/23 09:24
nakamura-kenichi
電話でもビデオチャットでもええから早よせえよ。内容がどうであろうと評価されるぞ。
2022/03/23 09:24
vjdvnf43vd
安倍やトランプのロシアへの媚びまくった姿勢が、現在のプーチンの思考に一定の影響を与えたことは間違いない。日本ではともかく、海外ではそれについての研究が行われるだろうな。
2022/03/23 09:25
hobo_king
安倍元首相による外交で十分な成果を得たものも当然あるけど、ことロシア外交に関しては完璧なる失敗以外の何物でもなかった。官民合わせて3000億の投資だけ取られて交渉は二島返還に後退。結果の評価は大事。
2022/03/23 09:27
asamaru
安倍政権の外交は、外務省を外して官邸主導でやってたのに、責任がないというのはさすがに贔屓の引き倒しが過ぎる。役人のせいにはできない。
2022/03/23 09:38
yhaniwa
失敗に終わるのは当時から見え透いてたのに現実だの経済だの言って称賛し、当然の結果を結果論叩きという。ゼロリスク信仰はやめようと威勢のいいことを言う人の未来を見ているかのようだ。
2022/03/23 09:38
khatsalano
無駄話をしたり調子の良いことをいってご機嫌取りするのは上手だけど,肝心なときには何の役にも立たない人ってどこにでもいる。安倍さんはそんな人ではないか。8年も国のトップを委ねてしまったことが恥ずかしい。
2022/03/23 09:40
usomegane
結果論じゃねーんだよ。「同じ未来を見ている」に対しては当時から産経からさえ「ロシアは同じ未来など見ていないよ」という記事が出ている。 www.sankei.com
2022/03/23 09:51
Yagokoro
まあ、これは完全に読み違えたよね。
2022/03/23 09:54
koinobori
電力クラスタが、そもそも原発も火力も震災からこっち政府が手を打ってないから不足するんだと主張するのを見ると、ただただ人気しか考えてない政権だったんだなあと思う。
2022/03/23 09:57
GOLD-BALL
当時から疑問視されてたので結果論ではない or 結果論だとしたら、安倍氏は「政治は結果がすべてだ」と言っていたので受け入れないといけない、でどのみち擁護は詰んでる(「結果がすべて 安倍首相」で検索しよう)
2022/03/23 09:58
buhoho
独裁者とお友達になるのはこういう危険性もあるね
2022/03/23 09:59
shinonomen
クリミア侵攻の時点でプーチン大統領が国際法や人道を軽視していることは明らかだった。ウクライナに侵攻したから結果論としてダメだったのではなく、クリミア侵攻の時点で接近してはダメなんだよ。
2022/03/23 10:02
dededidou
自ら国家を破壊し、破綻するという意味で同じ未来は見ているな
2022/03/23 10:12
AKIMOTO
騙されたことを責めるなしょうがないって、オレオレ詐欺被害者のばあちゃんじゃないんだ国のトップなんだ
2022/03/23 10:13
toaruR
つまり、ロシアの核を共有しようって事ですかね_:(´ཀ`」 ∠):
2022/03/23 10:15
alt-native
北方領土問題に取り組むふりをするだけで喜ぶ人がいたからパフォーマンスしたんだろう。維新の会の誰かさんも同じ。それに喜ぶ特定の支持者のほうに問題の根っこがあるように思える。
2022/03/23 10:19
shoutinginabucket
今ごろ、 「ウラジミール、あゝウラジミール!」 から始まる、ポエムの続編を書いてる。
2022/03/23 10:20
Gka
反故にしたプーチンではなく安倍が悪い…これが左翼、日本から消える野党。国際協調路線のロシアに平和条約の交渉をするのは当たり前…国際法を無視した現在のロシアなら経済制裁で内部崩壊させ次期政権と交渉する。
2022/03/23 10:22
hagakuress
マジで文在寅と金正恩状態だな。これで北朝鮮、ロシア、中国への融和がどうなるか? 皆さん理解できましたよね?
2022/03/23 10:23
hazeyoshida
鳩山一郎「俺の孫が首相を続けていればこんなことにはならなかった」
2022/03/23 10:23
duedio
まだ同じ未来を見てるんじゃないすか。
2022/03/23 10:24
SigProcRandWalk
ここ2週間ぐらいの橋下氏の主張が何か変だな、と思ったんだ。この辺の関係かね。鈴木宗男氏とか維新所属だし。最大限好意的に見て、日本側の上層部は騙されてたように見えるような…
2022/03/23 10:34
Galaxy42
セルフイメージはヨーロッパ、気持ちの奥底はアジア的、複合文化が神秘的、という観点では類似するフレーバーもあるかもね。知らんけど。
2022/03/23 10:38
strawberryhunter
クリミア併合の際になぜ方針を変えなかったのか。世界的にロシアへの制裁が緩かった事もあるが、返還も平和条約も実現されていないうちにさらに前のめりになったのが理解不能だった。
2022/03/23 10:41
mohno
この期に及んで「プーチンは嘘つきだった」以外に何を求めているんだろうね。
2022/03/23 10:44
oldriver
これは支持に大して影響を与えていないようだ。世論が長期的な評価が苦手なら、政治家の最適解は短期視点で、国家運営にはそぐわない。埋め合わせていたのはノーブレスオブリージや官僚なのかもしれないが、失われた
2022/03/23 10:47
letitbomb78
タイトルが煽ってきてますね
2022/03/23 10:53
fatpapa
騙されるのも外交の内・・・ってこと?まあ安倍ちゃんの功績はプーチンが思いつきみたく「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」って言った事にOKせず苦笑いで済ませたことくらいやろ
2022/03/23 11:05
kumanomiii
”「君と僕」が見たはずの「同じ未来」"主人公かその恋人が死んじゃう系の邦画のキャッチコピーみたい。
2022/03/23 11:13
daysleeeper
外交なんて自国の利益をいかに最大化するかの交渉ゲームなんだから、残念ながら安倍さんと外務省よりプーチンの方が上手だったということなのでは。小泉さん含めて「相手と仲良く見える」だけではダメってこと。
2022/03/23 11:19
astefalcon
独裁者プーチンとの蜜月をアピールして支持率に繋げようとしてたのは明らか。きっちりと責任を問われるべき。安倍晋三曰く「政治は結果責任」なので。
2022/03/23 11:21
repunit
そういうマスコミは北方領土にアメリカ軍が関与しないよう約束をしろといっていたので安倍元首相以下なのよな。
2022/03/23 11:21
kyo_ju
国内世論向けのやってる感演出しか考えない"外交の安倍"は一事が万事この調子だった訳で/民主党政権の政治主導は叩く奴がこの官邸主導の"成果"は叩かないのホント不思議
2022/03/23 11:26
hisamura75
安倍さんだろうが、他の外交上手の人であろうが、プーチン相手にこの一連の交渉で成果が期待できると思う方が間違いだと思う。結局「歴史に残る仕事をしたい」という安倍さんの個人的な動機だったのではないか。
2022/03/23 11:31
REV
ロシアは経済援助という利益を得て、安倍首相は中身のない外交成果を得て、Win-Winの未来を見ていたのでは。
2022/03/23 11:32
hatomugicha
アベガーしたいのは分かるんだけど情勢やプーチン氏の変化を解説した方がいいんじゃないかなと会員登録していない身から思った
2022/03/23 11:34
River1992
結果論で批判するなと言う人をたまに見るが、当時からロシアが領土で譲歩するなんてあり得ないって批判されてたのを聞き入れずに突っ切って失敗したんだから、相応の責任と言うものはあるでしょ。
2022/03/23 11:39
soylent_green
なんだいこのJポップの間抜けな歌詞みたいな見出しは
2022/03/23 11:43
tome_zoh
結果論も何も、当時からソ連崩壊以降最もブイブイ言わせている時期のロシア相手に領土交渉なんて今じゃないだろ、という危惧の声は大きかったし現に水泡に帰したじゃん。
2022/03/23 11:43
ackey1973
そして、“ああ岸田さんが総理になって良かった”という空気になってるので、自民党は強いんだよな。
2022/03/23 11:46
shiju_kago
ただ虚栄心で動いていたんだろうな。プーチンに媚びへつらってでも領土問題解決できたら教科書に載るものな。そんな三流外交では足元を見られるだけで終わったわけだが。
2022/03/23 11:52
morimarii
過去は仕方ない面があるとしても同じ口で核共有を言い出したのはさすがに度し難い
2022/03/23 11:56
dd369
終わった事だからと流してはいけない。今後の為にも検証しないと。
2022/03/23 12:01
Hiro0138
あんなに一緒だったのに~ふぞろいな二人に今~たどり着ける場所など無いんだ
2022/03/23 12:02
izumiya1948
【id:Capricornus この結果論叩きで何が得られるんだと言う話をしている】政治は結果が全てだからねぇ。しかも あべぴょん って自分の失敗に対して責任はあると言っても責任を取ったことがないクズ野郎なんだが。
2022/03/23 12:07
tomemo508
50年スパンで考えると、今回の岸田政権の判断は間違っていると思うんだけど、極々少数派だろうな。アメリカが東アジア撤退後、中露の両方を敵に回して、なんとかなると思っている方が個人的には理解できない。
2022/03/23 12:10
FUKAMACHI
けっきょくプーチンにカモられてばかりの8年だった。
2022/03/23 12:12
theta
あのポエム気持ち悪かったなあ。熱にでも侵されてるのかという感じで……
2022/03/23 12:16
yuu-same
これから西側陣営から親ロシアの政治家が一掃されるよね
2022/03/23 12:18
nP8Fhx3T
安倍の施政は虚構ばかりだったなあ
2022/03/23 12:20
wideangle
安倍晋太郎-森喜朗時代からのソ連(ロシア)パイプ、というつもりだったんだろうけど、ゴルビーやエリツィンとは全然違った、という感じなんだろうかなあ……。
2022/03/23 12:24
msukasuka
メインの写真といい、BLみがある。
2022/03/23 12:25
eiki_okuma
00年代エロゲのタイトルでありそう
2022/03/23 12:27
hatayasan
都合の悪いことには口を噤む、まあ誰だってそうだろうけど。
2022/03/23 12:27
enemyoffreedom
"国家に真の友情などない、あるのは国益追求のみ"みたいな警句を好むはずの日本の保守・右派が、なぜかプーチン政権には国益を超えた友情だか信頼だかを(いまだに)抱いている風なのは不思議
2022/03/23 12:28
Shin-Fedor
そもそもこの「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている」というスピーチをちゃんと全部見た人が少なそうなので貼っておく。誰だよこれ書いたスピーチライター…。www.kantei.go.jp
2022/03/23 12:32
moandsa
煽り力高い題名だなと思ったけど、実際そのままの言葉をスピーチしたのか。保守の中では安倍政権って何も否定批判してはならない聖域になってるよね。
2022/03/23 12:35
warp9
“力を入れたのが、対ロ外交だ”←どうかな?彼の努力は全て権力維持の為だと思っている。国内からの追及から逃げるため、やってる感創出のためだったと思っている。にしても"あのポエム"は痛々しいな。
2022/03/23 12:37
hwalker
ネトウヨというか民族主義者がウクライナ侵攻に関してプーチンを全否定する理由がよくわからん、とはちょっと思っている
2022/03/23 12:43
rti7743
安倍政権のロシア外交は完全に失敗だった。後出しのたらればをいうならどの地点で見切りつけて手仕舞えたんだろうか。それを分析できれば失敗から学べで、同じミスをするのを避けられる。
2022/03/23 12:44
natu3kan
さすがの安倍元首相も今のロシアはテコでも動かないと思ってただろうから、北方領土返還やロシア友好を名目に税金を引き出して自分の権威を見せるくらいにしか思ってなかったと思うよ。
2022/03/23 12:47
north_god
自分の世界観外への想像力が無い、といか一度目の挫折で意図的に遠ざけてるんだろなー
2022/03/23 12:47
sskjz
クリミア併合してもなおゴマスリ外交を続けたのは個人的には許容できなかったなぁ…。
2022/03/23 12:53
morucy
てめえをよく見せることだけに執着したクソボケ。今すぐ今までの責任取れ。
2022/03/23 13:02
sirocco
日本でもロシアでもない、お互いが協力し合える地域にする。そんな夢見たいなことを思った事があったが、暴力でしか解決できないのは悲しい。柔道の好きなおじさんで一生を終えれば良かったのに。
2022/03/23 13:06
yamadar
タイトルが攻めてる
2022/03/23 13:15
okaz931
明らかに売国奴だと思うんだけど、未だに安倍信奉してる人は一体何がそうさせるんだ?
2022/03/23 13:15
murlock
明らかに同じ未来を見ていない相手に同じ未来を見ていると説いたときどのような意味があるか考えられない奴らが政治語ってるのってほんとにレベル低いのかアベガーで叩けそうだから飛びついちゃってるのかどっち?
2022/03/23 13:22
katamachi
露2014年クリミア占領→日16年「経済協力プラン」18年「2島返還」提案→露「合法的にロシアへ(4島の主権が)移ったと日本が認めることが第一歩だ」→日「北方四島」「日本固有の領土」を使わない→露は軍事演習
2022/03/23 13:36
nowandzen
総理輩出家系ってだけの詐欺師。単純に説得力が無く信用できない人間。そんな権力持たせたらアカンやつに最長期間やらせた我々
2022/03/23 13:39
Gl17
レジェンド狙いで軽率な先走りを続けた安倍だが、もう当人は忘れて興味ないんじゃねえかな。彼は当面の訴求さえできれば、看板政策の結果には驚くほど無関心だ。アベノミクスの後始末も大変そうだが…
2022/03/23 13:48
undercurrent88
なんか暴れてる頭のおかしいのがいるな…
2022/03/23 14:04
quick_past
で、こんなことさらっとやってんのよ->www.sankei.com どんだけ面の皮が厚いのやら
2022/03/23 14:08
watto
で、昨日この予算案は可決されてしまったわけだ。マリウポリの惨劇が伝えられたのと同じ日に bit.ly ロシアとの経済協力予算「21億円」岸田総理が修正“拒否”
2022/03/23 14:26
Angelhealing
ほもぉ…
2022/03/23 14:36
daij1n
安倍元首相の成果は中国に対するビザ緩和の乱発で日本の土地投資を中国人による爆買によって支える、ぐらいしかなくなってしまった(売国
2022/03/23 15:05
daishi_n
「同じ月をみてる」ってアニメ版「君が望む永遠」OPシングルのカップリング曲じゃねーか。
2022/03/23 15:09
sigeharucom
後出しじゃんけん
2022/03/23 15:18
tikani_nemuru_M
政敵やジャーナリストを殺しまくり、経済的な手腕もないのに人気があるプーチンに憧れる政治家のひとりなんだよ、安倍閣下は。安倍はプーチンみたいになりたかったんだろう。習近平もプーチンが好きっぽいな。
2022/03/23 15:21
imi-x
このフレーズは何度蒸し返されても仕方ないでしょう。豪速球で気持ち悪かったもの。
2022/03/23 15:23
jnkfkt
2年前にプーチンが「領土割譲禁止」を盛り込んだ憲法改正した段階で出てくるべきだった批判
2022/03/23 15:34
locust0138
安倍もトランプも、アレな政治家はプーチンのような独裁者になりたがるということがよくわかった。北朝鮮が妙に戦前の日本に似ているのと同じ。「先軍政治」「神格化された指導者」「建国神話」等々。
2022/03/23 15:46
xevra
安倍晋三はプーチンみたいなことをやりたかったということだよ。無差別に子供たちを殺しまくり、雄たけびを上げたかったんだよ。それは安部支持者も同罪
2022/03/23 15:47
washi-mizok
アベガルヒで利益を弄ぶ未来
2022/03/23 15:50
taitoku
「宴会ばかりして現実から逃げ続けた首相」というのが妥当な評価だな。安倍晋三
2022/03/23 16:06
h5dhn9k
まぁ、普通にカモだったわな……。ただ、ロシアが軍事力以外で獲得した領土を譲る訳は無く……。見えてた空手形……。
2022/03/23 16:12
l-_-ll
ウラジミールと僕は違う未来を見てたんや…
2022/03/23 16:13
okami-no-sacchan
一方的な仲いいアピールで国内にアピってたようにしか見えんかったが
2022/03/23 16:19
gryphon
政治は結果、と誰か言ってた
2022/03/23 16:23
II-O
「同じ未来」出オチ感でお腹いっぱい。読む気もしない。
2022/03/23 16:46
ginga0118
ただ叩きたいだけのコメント。どこかの野党と同じ。
2022/03/23 17:48
throwS
体力もわきまえず、山の知識も装備も整えず、エベレストに飛んでいき、登山を開始すら出来ずに帰って来た場合、それを「エベレスト登山に挫折した」と言うだろうか…多分、言わない…
2022/03/23 17:49
HDPE
少なくとも領土問題に関して、韓国にも同じ対応をしていたなら整合性はあったけど
2022/03/23 17:49
izure
「はい同志!プーチンは崖っぷちです!」「はい同志!同じ未来を目指して駆けて、駆け抜けようとしています!」
2022/03/23 18:10
nomono_pp
つまり、安倍は最初からプーチンに相手にされてないし、信頼関係なんかなかったってことだろ。知ってた。
2022/03/23 18:18
t-tanaka
習近平,トランプ,安倍晋三。プーチンって,独裁者傾向が強い指導者と仲いいよね。
2022/03/23 18:30
Ereni
駒木さんが書いたら、もっと奥行きのある記事になったのでは。
2022/03/23 18:39
u_eichi
自らの力を過大評価し、政治的レガシーを打ち立てて歴史に名を残したかったんだろう。ふたりとも。
2022/03/23 18:44
geopolitics
これで話し合いによる解決という「軟弱」外交がなくなったので日本の言論界隈で使えないようになった。
2022/03/23 18:50
hiby
ほんまもんの売国奴と言う事実だけは一生背負って欲しいしことあるごとに報道して欲しい。
2022/03/23 18:53
udongerge
商売人のトランプには通用したやり方を試みたがKGB出身のプーチンにはゼロ影響だったって事なんだよね。そもそも日本自体独立した国家として見てないというか。
2022/03/23 18:57
ryun_ryun
安倍を支持している以上、愛国主義を唱える人達は悪いが売国奴にしか見えない。お前ら日本を滅ぼしたいんだろ、自分達の理想郷のために。
2022/03/23 19:12
kentathecat
良い結果は安倍の手柄。悪い結果は安倍のせいじゃない。本当に安倍と安倍信者はどうかしてる。
2022/03/23 19:30
atoz602
同じ未来を見ていたのは事実かもね。国民か期待した方向ではないだけで。
2022/03/23 19:34
blue_wave
アベノミクスは統計改竄、アベノマスクは不良在庫、地球儀を俯瞰した外交はこのザマだし、これを無批判に持ち上げてたメディアの責任でかいと思うよ
2022/03/23 19:45
chantaclaus
そうはいっても岸田に代わったことで政権交代感を出してるので政権にはノーダメージなんだから自民党うまいことやっとるわ。安倍ちゃんへの攻撃が政権に行かないようになっとる
2022/03/23 19:52
yogasa
ベータ世界線はあるから……
2022/03/23 19:58
akatibarati
個人的に仲が良かろうが、国益の対立する部分には言うべきことを言わねばならない。それを全くはき違え、国益よりも個人的仲良さを優先させたのがこの人。
2022/03/23 20:19
bt-shouichi
安倍のこの対露路線の画を誰が描いたのか知りたい。安倍自身なのか、官邸官僚なのか、他の政治家なのか
2022/03/23 20:21
xufeiknm
えげつない。アベコンテンツでどこまでも稼ぐ気かこの新聞
2022/03/23 20:32
yomo_w5_3
"君と僕。"という一応(見解の相違有)非BL作品を念頭に置いた題名ではと邪推したり/政治にはマジレスのはてブでBL大喜利を望むのはお門違いだったかもだが、ツイッター等の他コミュニティでもほぼ皆無だったのは意外
2022/03/23 20:41
bosatsumiroku
ほんとこの人って不様なピエロだわな。
2022/03/23 20:45
aquos12345
安倍元首相も結構独裁者に憧れてたんだろうね。だからウマが合ったんじゃない?
2022/03/23 20:58
daigo0117
まぁ、当時から失敗だったと言われてたので、いまさらとやかく言う気もないけども、これをちゃんと失敗と認めて未来に活かす努力はして欲しいね。失敗と認めて。←ここ大事。
2022/03/23 22:08
yabu_kyu
セカイ系か
2022/03/23 22:13
atahara
このロシア戦略がどういう議論を経て誰のアイデアでどういう資料を元に実施され、結果、失敗したのか。せめてそれを全て公表出来れば後世の反省材料になるのに。
2022/03/23 22:56
hamamuratakuo
安倍はプーチンと同じ未来を夢見ていると戯言を吐いた。類は友を呼ぶ=安倍は憲政史上最悪のサイコパスだった。露助に北方領土を献上した売国奴&米国CSISに裏切りがバレてクビにされた嘘つき → id:entry:4689128425012251810
2022/03/23 23:36
smicho
経済協力は経産省がゴリ押ししたそうで、だとするといつものお友達案件な気もするけどモリカケほどには関心持たれてないな。海外ネタだからか。
2022/03/24 00:43
rrringress
日露交渉で同じ景色見てたことあったのかな。お金出して島もらえると思ってたのかな。
2022/03/24 00:52
suslovmikhail
この外交が結局頓挫した背景に日本外務省のサボタージュとかあったのだろうか
2022/03/24 15:41
kowyoshi
モリカケ桜みたいにこれももみ消そうとするのかしら(安倍の復活もしくは傀儡の高市が自民党総裁になったらあり得る)>「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」
2022/03/24 17:02
FTTH
“安倍氏は「領土問題を解決し、平和条約を締結する。戦後70年以上残されてきた課題を、次の世代に先送りすることなく、私とプーチン大統領の手で必ず終止符を打つ」と訴えた”否定的に達成された(まがお)
2022/03/24 18:57
zyzy
政治は結果がすべてとは誰の言でしたかね?
2022/03/25 09:08
You-me
日露外交については、官邸および経産省から降ってきた希望的観測をベタ流し続けた大新聞(複数)にも大いに問題があるんですよねぇ朝日ですらこうwww.asahi.com だった
2022/03/26 01:54
theNULLPO
まさに本物の売国奴だったな