小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
2022/03/15 17:40
shoechang
いじめ防止対策推進法ではいじめは児童が苦痛を感じていることと規定されているので学校側や加害児童の意見は関係ないんだが。
2022/03/15 17:51
hagakuress
伝統を受け継ぐザ日本の教育者って感じですね。
2022/03/15 19:10
pongeponge
アホみたいな言い訳して余計に傷を広げる芸なのかな/『ポピュラーな遊びだった』度を越してるやろ
2022/03/15 19:15
mutinomuti
刑事事件にならんの?(´・_・`)隠蔽した学校が個別事案に回答できないなら何になら回答できるの?統計情報でも出せるなら出してみろって。児童に傷害を問えないなら教師の監督義務違反だろ。旭川や大津から学ばない
2022/03/15 19:16
warp9
【学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」】←つまり、日常的にいじめがあると認識しているのだな。
2022/03/15 19:29
yooks
どの辺を指してポピュラーな遊び、と表現したんだろう。暴行を受けたことを問われてこの言葉を使う感覚もよく分からない。間を飛ばしすぎな報道?
2022/03/15 19:31
ustam
とりあえず警察沙汰にして、(14才未満は刑事にならないので)民事裁判で保護者に多額の賠償請求では?
2022/03/15 19:33
cinefuk
「ポピュラーな遊び」まあ、日常的に暴行が起きている現場では、そういった認知の歪みが起こりがち。学校に於いて「人権教育」が蔑ろにされがちな構造(教員の指導自体に、しばしば人権侵害が含まれるため)
2022/03/15 19:36
versatile
酷い・・・
2022/03/15 19:37
n_y_a_n_t_a
遊びだから暴行ではないという論理?エンジョイプレイ中でした?学校という閉鎖空間は怖いところだ。
2022/03/15 19:50
akagiharu
集団リンチじゃん。これがポピュラーてどういう事なんですがね。
2022/03/15 19:54
greagaeg
子供がこのレベルのいじめを受けたら、まず弁護士に相談して裁判。学校や教育委員会にかけあっても時間の無駄。始めから調査を依頼しても動かないか嘘の報告が返ってくるだけ。まず訴状出してから調査
2022/03/15 19:57
REV
ポピュラーな遊び:仙台だとトイレで殴る蹴る、新庄ではマット巻、中野は葬式ごっこ。戦争を「特殊軍事作戦」と呼ぶ露と変わらんな。まあ、教員の時間外労働を「自己研鑽」って呼ぶのも同じか。
2022/03/15 20:03
nowww
保護者は警察に行けよ。もはや、教育委員会は児童の味方じゃないよね。一応のポーズはとると思うけど。
2022/03/15 20:04
tana_bata
"「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断された。" 全身打撲て。刑事事件にならんのか
2022/03/15 20:14
araikacang
今どき昼休みまで残って給食食べさせる指導もどうかしてるな。
2022/03/15 20:18
yarukimedesu
ポピュラー?なめてんのか?ああ?
2022/03/15 20:19
quabbin
誰にとっての遊びかって考えれば、なんの説明にもなってないのだけどなあ。どうしてこういう事を言えるような人間になれるんだろう?
2022/03/15 20:26
xevra
よーし、俺がここの教職員相手にポピュラーな遊びをやりに行ってやろう! 待ってろよ!
2022/03/15 20:29
nyakapoko
校長と担任をトイレに呼び出してポピュラーな感じで殴ればいいと思う
2022/03/15 20:31
arihoshino
“学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答”
2022/03/15 20:39
mangabon
仮に双方手が出ていたとしても、どつき合いが「ポピュラーな遊び」なわけがなく、厳しく指導してしかるべきだろうに。(一方的でないという前提で)せいぜいデコピンやしっぺが「ポピュラーな遊び」の範疇だろう。
2022/03/15 20:46
houyhnhm
令和狂ってるなあ。
2022/03/15 20:50
ponpon_qonqon
「聞いたザマースか!近所のショッピングセンターに変質者がうろついてて、トイレに子どもを連れ込んでいたずらしてるそうザマス!」とかいうLINEで駆け巡るデマ。現実はデマをはるかに超えている
2022/03/15 20:50
manamanaba
小1なんて、加害側も重大なことやらかして大人になあなあで済まされるのときっちり対応されるのとで道が違っちゃいそうなんだが…
2022/03/15 20:52
karasumachizuru
いじめがあってはならないと考えているからこんなアホな回答が出る。学校は、いいかげん護るべきは自分たちの立場じゃなく生徒だとあらためて、まともな対応をしてほしい。加害側だってケアが必要なはず
2022/03/15 20:52
azumi_s
しかしこういうまともな人が読んだら確実に心底ムカつくようなコメントってどこをどうやったら出てくるのかねぇ。
2022/03/15 21:03
funky_46
どうかしてる。いじめは最悪だ。それを隠そうとする学校も同じく最悪だ。
2022/03/15 21:04
norinorisan42
いじめの定義、今は例え親切心でやったことだとしても(例、わからない問題の解き方を教えてあげるなど)相手が心身の苦痛を感じたらいじめ案件になる/学校は早くから関われ、という意味と理解してる
2022/03/15 21:04
ijin30000
頭おかしいな
2022/03/15 21:08
shields-pikes
「先生、今度友達を数人連れて来るので、一緒にトイレで『ポピュラーな遊び』しませんか?」
2022/03/15 21:17
urtz
いじめを放置し擁護した教師には刑事罰を課すべきだろう。暴力に加担している。子どもじゃないんだから当然罪を負うべきでしょ。でも結局は現状放置でいじめは再生産される。誰も教師を問題視しない。
2022/03/15 21:19
hukushishokuin
蹴る方で遊びに参加したい。先生とか教育委員会とか蹴る遊び。ポピュラーにはなるな確かに。
2022/03/15 21:24
amatou310
こんなんされたら絶対許さない。学校がこんな説明するなら死ぬ気で争うよ。
2022/03/15 21:24
subaccountx
楽しそうな遊びじゃねえか。先生一緒に遊びましょうや。
2022/03/15 21:25
momizikeiko
犯罪がポピュラーになろうとも犯罪だし、何も看過していい条件ではないのでは
2022/03/15 21:29
pikopikopan
学校に血の通った人間がいないのかな・・そんな組織もう解体した方がいいのでは
2022/03/15 21:29
aruzentina
校長相手にその遊び、やってもヨカですか?
2022/03/15 21:38
shepherdspurse
言葉が出ない。学校でのおかしな出来事は学校外の土俵に引っ張り出して戦わないといけないんだ。
2022/03/15 21:42
takamurasachi
パワーワードが爆誕してしまったか。ブラックワード大賞を創設してほしい
2022/03/15 21:44
muro_ktu
そうか、担任や校長教頭あたりをフルボッコしても「ポピュラーな遊び」で免責されるんだな。世間知らずのバカどもが。
2022/03/15 21:49
maaaaago
ニュース見ただけではらわたが煮え繰り返る。ポピュラーな遊び?!被害者の苦痛はどれほどのものか。。このような場合は初手から裁判するしかないだろうな。親御さんもさぞつらいだろうけど、根気強く闘ってほしい。
2022/03/15 21:54
theatrical
"児童8人から胸や背中などを殴ったり蹴られたりしたという。受診した小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間" 集団暴行致傷事件が人気の遊びとは恐れ入るな
2022/03/15 21:56
megane1972
加害者の子たちにも将来がある。この機会にしっかりと罰を受けて反省し、真っ当な大人になってもらいたい。
2022/03/15 21:59
mur2
さすがS市、理解を超えてる。
2022/03/15 21:59
dreamzico
まーたバカ教師案件か。この小学校の校長や教師どもを一人ずつトイレに連れ込んで、大勢で寄ってたかって「遊んで」あげたらいいんじゃないか? ポピュラーな遊びなんでしょ?
2022/03/15 22:01
hanenone
極めてポピュラーな犯罪
2022/03/15 22:03
Byucky
胸くそ悪すぎ。これが改まらない限りせっかく生まれて育ってきた命も報われない。ひきこもりとかになるきっかけだよ。すべての問題の起点なのに。
2022/03/15 22:05
arebouya
教師側でもこのポピュラーの遊びが流行りますように。
2022/03/15 22:06
mame_moyashix
仙台四郎がちんこ丸出しなのもポピュラーなのです
2022/03/15 22:06
gwmp0000
傷害罪 絶対以前から何かあった筈 気の毒 学校対応異常 "小1男子児童 昨年12/15 昼休み 同級生 トイレ 児童8人から胸や背中などを殴ったり蹴られたり 「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」全治4週間"
2022/03/15 22:09
yoshi-na
ここまでのものは「いじめ」という表現を使うべきではないよな、暴行だよ暴行
2022/03/15 22:11
koheko
マジ学校の先生嫌い。子ども守らないなら先生辞めて
2022/03/15 22:11
ivory105
ポピュラーな暴力の間違いだよね?もういじめって単語禁止にしてほしい。犯罪です。
2022/03/15 22:13
cotbormi
そこのクズ教師とポピュラーな遊びをしよう!!
2022/03/15 22:15
KIKUKO
小1でこれって酷くないか?
2022/03/15 22:15
twilightmoon99
さすが、 #イジメ加害者の楽園 #仙台 ✨💩
2022/03/15 22:23
yamazakisato
暴力という明確な犯罪行為がポピュラーで罪にも問われないのか。怖いな。ところでこれはどの時代の話?まだ人類が文明を獲得してないころだよね?
2022/03/15 22:23
akiat
いじめはおきるものと想定して、窓口や対応フローを制度化して欲しいね
2022/03/15 22:25
vanish_l2
子供でも暴行は暴行事件として教えてあげないと理解できんやろ
2022/03/15 22:25
u_eichi
ほーん、仙台ではいじめがポピュラーなのか。地獄だね。
2022/03/15 22:31
ardarim
自分が「ポピュラーな遊び」の対象になったらどんな気持だろうね
2022/03/15 22:32
h5dhn9k
起きた被害より、学校側のこの回答の方が腹が立つ。
2022/03/15 22:34
wildhog
13歳までは刑事責任能力ないから、殴る蹴るどころか殺人だってやり放題。いじめで常習的にリンチ殺人して翌日も普通に学校来てリンチする子とか増えそうで怖い
2022/03/15 22:34
lbtmplz
お前もポピュラーにしてやろうか
2022/03/15 22:36
jou2
まぁ「ポピュラーな遊び」ってのは同意する。確かにほんとポピュラー。ポピュラーなので加害者の親にあんたの子供はそういう遊びしてるってちゃんと伝えるのが1番いいと思う。加害児童の親も流石に躾けるだろ
2022/03/15 22:41
RIP-1202
学力や進路の相談は塾、運動能力に関しては民間のスポーツ教室、いじめの相談は弁護士。学校に何か期待すると人生棒に振るか最悪死ぬ。
2022/03/15 22:42
emushi36
実際リンチはネットでもリアルでも過去から現在に至るまでポピュラーだから困るんだよな。
2022/03/15 22:42
a357159wo
学校は問題の当事者で責任を取る側なので、第三者としての解決や客観的な判断を求めるのは筋違い。警察行くなり裁判起こすなり正しく行動すべき。
2022/03/15 22:42
yoiIT
小学1年くらいだと、まだ個々の我が強いから集団暴行になるパターンって珍しい気がする。これはカリスマ性のある首謀者いじめっ子がいるな。
2022/03/15 22:42
semimaru
8人出席停止しないと
2022/03/15 22:44
maildotcoi
誰か〜!いじめをもみ消さず対処(発生を前提に予算を組み対処する体制が整い、必要に応じて警察など他機関と連携して解決する)できる教育委員会がある地域を教えて〜!ダメなとこ→旭川、酒田、福島、長崎、仙台←NEW!
2022/03/15 22:45
jessica_s3
保護者含めいじめられて母子心中したのも仙台じゃなかった?異常だよ。
2022/03/15 22:48
myama0221
全身打撲だと???
2022/03/15 22:49
planariastraw
いじめ(暴行と呼びたい)が発生したら学校を責めるのではなく、よく見つけてくれた、気づいてくれたと誉めるような仕組みにしないと、ひたすら隠蔽するだけだろうね。
2022/03/15 22:51
catsnail
たしかに人類史の規模でいえばポピュラーな遊びだ。それを取り締まるのが法治国家なんだけど。
2022/03/15 23:00
trade_heaven
おれ自分の子供がこんな目に合わされたら相手の子供全員血祭りにあげるまでおさまらんわきっと
2022/03/15 23:02
luxon0314
小学1年ですか、酷いなあ。学校側はいじめを絶対に認めない、いじめを受けた子供を守るなら、ますは弁護士に相談。暴力や盗難などがある場合は警察に。とにかく教員や校長、教育委員会に相談しても何も解決しない。
2022/03/15 23:03
ryouchi
この先生と「遊んで」やろうぜ! “学校に対して調査を求めた保護者によると、学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという。”
2022/03/15 23:04
NetPenguin
小1ってのに驚くし、しかもポピュラーな遊びって頭おかしいとしか思えん。なんだよ、ポピュラーな遊びって。
2022/03/15 23:05
nowandzen
教員を集団リンチしても「ポピュラーな遊びだから☺️」で一件落着やな!
2022/03/15 23:05
atahara
仙台市教育委員会は8人から暴行を受けてもいじめと認識できないのだから、そこを相手にしても解決は見込めない。警察に行って事件化し、民事裁判が一番良いのでは。
2022/03/15 23:08
zakusun
確かにいじめはなかった。要するに犯罪があった。ガキ無罪はやめようよ。婦女暴行とか傷害は大人と同じ扱いでいい。詐欺とか窃盗は子供割引あっていいと思うけど。嘘ついたりもの盗ったりは子供はやりがち。
2022/03/15 23:10
daruyanagi
仙台、ガキの治安が死んでる
2022/03/15 23:11
takashi1211
マジで頭おかしい
2022/03/15 23:20
chikayours
いじめ加害者として認定されたら前科よりキツい十字架一生背負わないといけなくなる,くらいの罰則があればなあ…子どもも大人も関係なく、いじめなんか怖くてできない!ってなれば良いのにね…
2022/03/15 23:25
narwhal
「ポピュラーな遊びだった」 やはり教員どもには任せてはおけない。刑事責任年齢を6歳まで引き下げたうえで学校にK察を導入しよう。ゼロトレランスだ。粗防犯は檻に入れておけという話だよ。
2022/03/15 23:27
kaishaku01
どう考えたら「ポピュラーな遊びだった」なんて言えるんだろう。誰がどう見てもそんなわけないって思うのに…
2022/03/15 23:29
kingate
まぁ、仙台だし。あるあるじゃねぇっすかね、ってざっくり思ったのでググってみたらアンタ(笑) 仙台 いじめ多い 理由 - Google 検索l.pg1x.com 教育関係の問題じゃなさそうっすよ。
2022/03/15 23:31
muryan_tap3
この対応、兵庫県とかで似たような酷い対応が児童生徒先生のいじめで繰り返しあったよね…災害の後遺症が要因の一つなんだろうか…仙台市の地域性なんだろうか…高校とかでも酷いのあったよね
2022/03/15 23:31
zettaimuri
先生もさあ面倒ごとは嫌いなんだよそもそも民事解決のプロじゃないし学校というシステムは解体すべき
2022/03/15 23:32
ewq
自分の子どもがいじめにあったら弁護士に相談しようと思ってるけど、検索したところいじめ問題の経験豊富とうたってる弁護士事務所でも年間300件程度だった。少ないんだな… rei-law.com
2022/03/15 23:35
koonya
こういうのを気にかけていかないといけない年頃になったなぁ
2022/03/15 23:35
da_da_da_da
どうすんのこれ、、、
2022/03/15 23:37
udongerge
ポピュラーな遊びはパワーワードが過ぎるな。
2022/03/15 23:38
bilanciaa
「最初から事件として扱え」ってブコメが人気で、まあ同意なんだけどやっぱり当事者だと難しかったりするんだろうか
2022/03/15 23:40
Galaxy42
世紀末修羅小学校。
2022/03/15 23:45
ozomatli
学校の隠蔽体質ってなんなん?子供育てる気ある?
2022/03/15 23:46
ya--mada
ネットで匿名集団が自警団組織して関係者を闇討ちにしかねない非道。
2022/03/15 23:46
a446
もう体育の授業にタイマン入れるぐらいにしないと痛みわからない人増えすぎてるんじゃない
2022/03/15 23:47
y_maki
ふざけれてんのかよ
2022/03/15 23:48
threewaygood
いじめ改め暴行、傷害事件を隠蔽するたびに担任、学年主任、教頭、校長、所轄の教育委員長あたりを罰してほしいわ
2022/03/15 23:51
gunjoutarou
校長にもポピュラーな遊びしてやれよ
2022/03/15 23:52
t0a1n3
もしある教師がほかの教師8人から殴る、蹴るされ、全治4週間の怪我をしたらそれは遊びか。主語を何にしても遊びにはならないだろう。
2022/03/15 23:53
daigo0117
腐ってるな。コイツらを「ポピュラーな遊び」でボコボコにしたい。
2022/03/15 23:54
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
(※感情的になり、言葉遣いが乱暴になってしまったので削除して再投稿) 社会はすべてつながっていると思います。こういう社会をつくった責任の一端は自分にもあります。いま自分ができることをやっていきます。
2022/03/15 23:55
stamprally
ポピュラーな遊びw
2022/03/15 23:57
jsbmrr
ポピュラーな遊びwwどちらかというと禁じられた遊びだろ。いやチャイルドプレイかな。俺も糞教師とポピュラーな遊びしたいわ
2022/03/15 23:57
asuiahuei
取り敢えず学校の教員をトイレに連れて行ってポピュラーな遊びをしてみるのがいいと思うけど、教員って普通にいじめをやってそう。
2022/03/16 00:08
plagmaticjam
ポピュラー...人気がある遊びということになるがそれでいいのか?いじめと発表するよりもむしろまずいように見えるが。横文字を使うことで意味を攪拌し実態をごまかすことで世間に広まるのを防ごうとするのは悪癖
2022/03/16 00:08
misomico
はあ?
2022/03/16 00:09
thbx
「ポピュラーなあそび」この殺傷能力やばい、リンチだろ常考。いじめてた8人はカウンセリング受けさせたほうがいい。ついでに教職員の隠蔽体質と言語能力も治療してくれ 、いじめに向き合わない教職員は解雇でいい
2022/03/16 00:16
airj12
小1でここまで残酷になれる環境を作っただけの事はあるコメントだな…
2022/03/16 00:32
pqw
教師もちょっとトイレに連れ込んで8人がかりで殴ってみたらいい感じの答えが返ってくるのでは?
2022/03/16 00:37
zzzbbb
弁護士と民事裁判で人生を終わらせるまでがワンセットでしょ。バカに知識の怖さを思い知らせてやれ。
2022/03/16 00:40
kiyo_hiko
集団で殴打という子供に人気の高い遊び来たな…。
2022/03/16 00:42
repon
「わが校にいじめはありません」
2022/03/16 00:54
rakugoman
先生は同僚や上司からカジュアルに殴られたりしても、ポピュラーで済ますのだろうか。
2022/03/16 00:55
Surgo
ポピュラーな遊びとして学校関係者を殴ったり蹴ったりすれば良い
2022/03/16 01:08
sskjz
これ、「ポピュラー」だと認識していたならそれが最大の問題では。要は学校側の努力で防げたかもしれない。その後の対応も案の定ひどい。
2022/03/16 01:10
hitoyasu
#警察に被害届 #弁護士に相談 #民事訴訟
2022/03/16 01:11
hamamuratakuo
大人になった今なら分かる。教師には良い人もいたけど有害なアホも多かった。日本人は敗戦後にGHQから押しつけられた少年法を廃止すべき。子供にこそ「いじめ=犯罪」と教えなければ日本の学校=犯罪者の養成所になる
2022/03/16 01:18
velvetgrouse
いじめが起きるのは先生でも教育委員会のせいでもないという共通認識を広め、彼らの安全確保をしてあげないと真の調査報告は一生なされない。
2022/03/16 01:23
takeishi
犯人を全員逮捕するか、同等報復を認めるべき
2022/03/16 01:26
nenesan0102
“「ポピュラーな遊びだった」” 修羅の国かよ…
2022/03/16 01:28
fn7
胸糞悪いな!!仙台市!!
2022/03/16 01:30
sigrain
なあなあで済ましたら加害者の子にとっても良くないと思う。絶対いかん事だったとわからせるべき。あと、食べれない給食を昼休みまで食わせるのもよくないんでは…
2022/03/16 01:46
securecat
学校は相変わらずクソだな
2022/03/16 01:49
maicou
ずっと言ってますが教師という人々は「6歳から定年までずーーーっと学校に居る」人々なのです。話が通じる相手と思ってはダメ。
2022/03/16 01:51
dollarss
その『ポピュラーな遊び』とやらを学校関係者と実践してみたら良いんじゃないですかね?楽しいと思うよ?
2022/03/16 02:02
xinsg
傷害なんだから、加害者児童を牢屋にぶち込んどくべき。
2022/03/16 02:05
theNULLPO
こんな野蛮で邪悪な行為が「ポピュラーな遊び」としてまかり通るような土地はツァーリ・ボンバで破壊してしかるべきだ
2022/03/16 02:10
tmayuko312
小1…!?高1の間違いではないか…!?まだ幼保育園出てから一年足らずで暴行&リンチて、どんな環境だ…。まだサンタさん信じてる子も居るくらいの歳の子が…。恐ろしい…。
2022/03/16 02:22
rti7743
コメントにあった、弁護士に相談と言うはいい方法だと思った。
2022/03/16 02:25
taguch1
仙台市立小学校の先生たちはトイレで集団で暴行されてもオッケーらしい。楽しい遊びだよ。おれも仙台行って先生を見かけたらポピュラーな遊びとしてトイレで殴っとくわ。
2022/03/16 02:32
sisya
いじめなのではなく、ただの暴行だろう。「いじめ」かどうかを判定するから1対多か?など判断がずれるのであって、「暴行」かどうかを判定すれば、怪我をしているのだから加害者の害意は確実で、迷うところもない。
2022/03/16 02:42
Shinwiki
学校側をポピュラーな遊びに誘ってみれば勝ちでは
2022/03/16 02:43
nakab
小1でリンチとはどういう世界なのだろう。加害側は小1ではないのだろうか。加害者・被害者間の事前のやり取りが気になる。
2022/03/16 02:47
matchy2
学校にしてみればポピュラーな遊びなのは事実だろうね。学校がいかに異常なところかというのがよくわかるが
2022/03/16 02:58
riawiththesam
これ発言した教員は俺とポピュラーな遊びしよう
2022/03/16 03:02
kuzumaji
ポピュラーに民事裁判起こすしかない
2022/03/16 03:04
marshi
先生が夜道でポピュラーな遊びに誘われたとしても文句ないよね。遊びだし。
2022/03/16 03:08
bodibod
集団暴行がポピュラーな遊びであってたまるかバカが
2022/03/16 03:28
onikuoisii
ポピュラーな遊びってバカ証言を敢えてそのまま受け取ると現場のノリは戦いごっこだったのかも…?何らかのノリで1対8になり加減もわからず大惨事にとか?でも人目のつかないトイレに連れ込むのは故意っぽくて怖すぎ
2022/03/16 03:31
osakana110
“学校に対して調査を求めた保護者によると、学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという。”自分が同じ目にあっても楽しかったって言えんのかよ。
2022/03/16 03:47
suisuin
トップコメのアドバイスめちゃよい。学校は内部志向の上長からの減点評価しかない閉鎖保身空間なので訴訟という究極の外部評価プロセスを同時進行させた方が内部のまともな先生も動きやすくなる。
2022/03/16 03:56
oldriver
「ポピュラーな遊びとしての暴行」を認めたがいじめは否定したとのことで、学校側の言い分を素直に取ると「いじめのレベルを超えた暴行事件」という主張にしか見えない。
2022/03/16 04:07
arlu
“いじめは否定されたという。男子児童は同16日から不登校が続いている。”
2022/03/16 04:16
sabinezu
学校任せはもうやめよう。学校側とそのポピュラーな遊びしようぜ。
2022/03/16 04:26
ryosuke134
事実確認に時間がかかっている...ねぇ、、
2022/03/16 04:54
corydalis
仕方がないよ。退学にできないから加害者のほうが数が多くて押し切られる。昔だったら教員がぶっ叩いてわからせて、監視の目を光らせてたからそれでとまる場合も多かった。人権人権!の戦後教育の失敗。
2022/03/16 05:14
ytn
回答した学校関係者氏をトイレに連れ込んで殴る蹴るの遊びをしたらいいのかな
2022/03/16 05:19
tpircs
修羅の国すぎるだろ
2022/03/16 05:23
one-cozy13
すごい遊びだなあ。
2022/03/16 05:35
ene0kcal
学校側が狂ってる。/あと、「個別案件には答えられない」文言は意味わからない。質問に答える責任があるでしょ。なぜ個別案件に答えられないのか説明できますか?それはどんな正当性があるのですか?(反語:ない)
2022/03/16 05:37
ipinkcat
仙台、修羅の国だったのか?
2022/03/16 06:02
kerari
ポピュラーであってたまるか。
2022/03/16 06:05
aox
可愛がりですね
2022/03/16 06:18
overkitten
ポピュラーだったらなおのこと大問題だし、ポピュラーだと認めているのかよ。
2022/03/16 06:26
daisya
なんでこういうわかりやすいやつぐらい対応できないのかな。親がヤバい奴とかが定番か。
2022/03/16 06:36
booobooo
子どもって特権だなあ
2022/03/16 06:39
alt-native
いじめって言葉つかうのやめてほしい。暴行傷害であって犯罪。被害者加害者の年齢に関わらず警察の出番。学校は事実確認なんかしなくていい。警察の捜査に協力しろ。
2022/03/16 06:47
bmz4
こういう時は警察に通報すべき。聞き取りにも限界がある。小1だと、刑事未成年だか、触法少年として家庭裁判所で判断される。加害者も更生させないといけない。
2022/03/16 06:49
nandenandechan
学校での暴行が見つかると担任の責任が問われたりするのではなく、早く周囲に相談した方が簡単で楽になるシステム作りが必要。でも、そんな事は何年も前からわかってるわけで。何で変わらないんだ?
2022/03/16 06:49
surume000
いかれてんな
2022/03/16 06:51
migipyonx
トイレでポピュラーな遊び? そんな遊び、想像できないなぁ。 国語の先生にその表現おかしくないか見てもらいなさい。そんな自分たちの自己採点が出来ないのなら、人に教えるのは辞めてしまいなさいよ。
2022/03/16 06:52
lifefucker
教師をトイレでボコっても大丈夫ってことかー
2022/03/16 06:52
bigburn
教師も1人ずつトイレに連れて行き屈強な大人8人がかりで「ポピュラーな遊び」をやってもらってはどうだろう
2022/03/16 06:52
natu3kan
学校で暴行とか問題が発生すると、先生や教育委員会の出世にかかわる上に、学校側の仕事が増えて過重労働が加速するから隠蔽する方向になりやすいよね。外国みたいに学校内に警察を常駐させて、対処を任せる方が楽。
2022/03/16 06:54
m_uchino
子供はモンスターだから実際ポピュラーな気がする。教師とか学校に責任なすりつけるから隠蔽するし、何か起きたら大人と同じ対応で良いと思うけど。いじめとか万引きとかいう表現やめるべきだ。社会的に抹殺すべき。
2022/03/16 06:54
dodecamin
幼少期の不登校経験はその後の学力にかなりの影響を及ぼす。その機会損失は全員知らんぷり。やったもん勝ちやね。子供には空手でも習わせて自衛させるしかないのだろうか。
2022/03/16 07:14
cleome088
学校の医師も精神科の医師みたいに定期的にカウンセリングを受けて認知の歪みが酷くならないようにしないと簡単に狂ってく。子供はある種の野獣で狂人だから。
2022/03/16 07:18
clairvy
信頼が壊れているので、調査を第三者に監察してもらうなどの対応が必要そうに見える
2022/03/16 07:19
solidstatesociety
大衆主義の使い方よ
2022/03/16 07:26
dpdp
“調査を求めた保護者によると、学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという。”…一対多数で暴力を加えるのが学校認定の遊びだとすると、教育とは何
2022/03/16 07:31
strawberryhunter
学校と教育委員会は加害者側に立って証拠隠滅などを行う事が一般的。最初から弁護士に相談して警察に通報するしかない。
2022/03/16 07:32
T_Tachibana
加害児童の保護者にも慰謝料請求したほうがいい。個人賠償保険掛けてれば出るでしょ、とググったら故意の場合は補償されないのね。小1なんて猿の延長だし育て方を問うのも酷なので保険適用にしていいと思った
2022/03/16 07:36
yu_dach1
行くとこまで行ききったら殺人もポピュラーな遊びになりそうだな
2022/03/16 07:36
whoge
公立の教師はキチガイ
2022/03/16 07:37
YokoChan
その場でせずにトイレに連れて行ってからというなら小学1年生にしては狡猾さを感じる。
2022/03/16 07:37
Cru
実効的には人気ブコメ的な他罰感情を排して間抜けな言い訳を不要にする教員の地位保全を保証できる制度を確立するのが急務。もちろんいじめられた子&いじめた子に対するケアもシステム化して
2022/03/16 07:39
mamimp
小1って派閥とかまだできなさそうなのに8人もつるむとかそんなことあるんだな
2022/03/16 07:39
Utasinai
学校のいじめ隠蔽体質、どうにかならないのか。
2022/03/16 07:43
saihateaxis
学校に訴えても意味ないから即時弁護士に相談するって流れが続けば学校も変わるだろう
2022/03/16 07:44
prbaybe
もっと学び舎に社会が接続しておかないとって思えるな。。
2022/03/16 07:45
kawabata100
警察もアテにならん可能性あるから、お金はかかるけど、やっぱり弁護士に相談するのが良さそうだな。
2022/03/16 07:46
aceraceae
加害者側も叩かれたっていうけどそりゃ袋叩きにされたらいくらいじめられてても反撃するでしょ。
2022/03/16 07:49
sakahashi
つまりこういうことがポピュラーだということですね。警察で
2022/03/16 07:58
kanjin30203
ヤフコメもドン引きするレベル
2022/03/16 07:58
runeharst
ポピュラーな遊びと回答した一同にはやられた方と同じことを何ヶ月間続けさせて、被害者と同じにならないか検証しよう。そうじゃないと言葉に信憑性が得られないしね。どうだろうか?
2022/03/16 08:00
right_eye
侮辱罪の厳罰化と共に、こういうセンセーショナルな部分だけ抜き出して伝えるイエロージャーナリズムもいい加減にすべきだろう。速報性はいらないし実態が明らかになってから報道しろ。
2022/03/16 08:01
iasna
仙台では集団暴行がポピュラーな遊びなんだ、すごいね
2022/03/16 08:08
nyokkori
学校の責任者も8人で取り囲んで「ポピュラーな遊び」してやれよ。そんな犯罪がポピュラーとは地獄やな。
2022/03/16 08:08
Dai44
“「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」”常態化しており反撃も許容されないと…
2022/03/16 08:11
telegnosis
オープンレター
2022/03/16 08:15
hiroomi
”学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答”調査の仕方と言い方はトレーニング、用意してやらないと意図しない秘伝のタレになりそう
2022/03/16 08:16
senbuu
加害児童たちをしっかりと指導するためにも、まず学校側が事の重大さを認識しないと。こんな暴力を「遊び」などと認識しているようでは、学校側はいじめ撲滅の第一歩すら踏み出せていないといえる。
2022/03/16 08:23
poponponpon
おっしゃ、学校関係者集まれや。ポピュラーな遊びしようぜ。
2022/03/16 08:23
minamihiroharu
「学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答」 教育機関側にいじめに対する改善意思も解決能力も無いことが明らかで「いじめ問題は学校に解決させない」事が大事ではないか?
2022/03/16 08:29
lanlanrooooo
こんなんやった加害者複数人が、普通に学校行ってるのおかしいやろ
2022/03/16 08:36
cl-gaku
学校関係者はリンチ上等なんかすごいな
2022/03/16 08:37
strbrsh
狂っとる。ヤラれたら少しは反撃もするだろうよ。いじめられっ子は反撃も許されないのか?“学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定された”
2022/03/16 08:38
Nikon1J2dejicame
子供にやさしくない国、日本。
2022/03/16 08:39
kkcibo
小学校中学年以降なら兎も角、1年生8人による集団暴行とか、どう考えても教育機関の手に負える話じゃない。現場には同情する。
2022/03/16 08:41
econcon
全身打撲ってリンチされた時になるやつやん
2022/03/16 08:41
NOV1975
先生一人と保護者8人でポピュラーな遊びの体験会しようぜ!
2022/03/16 08:42
tomoya_edw
いじめは起こるさ、というトーマス的な教訓を教育の大人はきちんと胸に刻み、それを前提で備えて欲しい。下らない言葉遊びにも似た言い訳は子供にも伝わるぞ、こうやってニュースにもなりそれは残り続けるんだから。
2022/03/16 08:45
north_god
その同じ口で高学年には奴隷問題を社会で教えるんやな?
2022/03/16 08:48
popolonlon3965
そんなんがポピュラーとか、ヤベえ学校だな。
2022/03/16 08:59
weakref
教育委員会さん を親族全員でタコ殴りにしても遊び
2022/03/16 09:00
wiz7
加害者も小1かよ。この年齢でリンチってなかなか聞かないけどどんな親なのか顔を見てみたいわ。早めに更生するためにもきちんと対処しないと学校も本人らも取り返しつかないことになるだろ
2022/03/16 09:01
kkobayashi
お前も一緒に遊ぶか?
2022/03/16 09:03
aliliput
仙台ってこんな修羅の街だったのか……
2022/03/16 09:05
pukka3
なんか成長したら凶悪事件とか起こしそうな子供たちだな。今からでも精神鑑定したほうがいい。/教師の言ってることもおかしいが一番おかしいのはこのガキどもだよ。
2022/03/16 09:07
splaut
教育機関として碌に機能して無さそうだな。どっちにしろ加担の教師解雇イジメの生徒逮捕の上で速やかに廃校にして欲しい所だ
2022/03/16 09:11
maninthemiddle
学校が治外法権みたいになってるの、完全に理解できない。学校対応範囲を超えると速やかに判断して司法警察に任せろ
2022/03/16 09:12
ext3
校長にもこのポピュラーな遊びに参加してもらおうや
2022/03/16 09:15
oystr
リアフ集団リンチがポピュラーな遊びってどんなヤンキー高校だよ
2022/03/16 09:16
miruna
親全員懲役刑で
2022/03/16 09:19
richard_raw
“「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという。” 8人にリンチされたら正当防衛なのでは……。
2022/03/16 09:24
hamanasawa
仙台の子供はこうやって強く育つんですね
2022/03/16 09:24
digits_sa
社内で社員が“「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断”されても傷害事件にならず『ポピュラーな遊び』という理由で警察に通報しないさせない社長。【いじめ】と矮小化するのも限界なのでは?
2022/03/16 09:26
toraha
ちょっとムカついたからその学校の教師を殴ったとして、遊びで許してくれるんよね?生徒は遊びだけど自分がやられたら傷害で訴えないよね?
2022/03/16 09:26
tettekete37564
加害者は家族ごとカウンセリングで。学校側も全員精神科でカウンセリング受けた方が良いんじゃないの?
2022/03/16 09:27
homarara
『学校側は14日、読売新聞の取材に対し、「個別案件には答えられない」としている。』←は? なんで?
2022/03/16 09:29
hobo_king
子供がいじめ被害者になった時点で学校の対応を待つような手法に頼ってはいけないという事例がまた一つ。普段と違って保護者側で事を全力で荒立てに行かないと、最悪は子供の命まで奪われるのが、いじめ。
2022/03/16 09:29
multipleminorityidentities
こういう案件こそ躊躇なく警察に介入してもらえばいいのでは。警察も頭使わなくていいから安心
2022/03/16 09:33
mkotatsu
これがポピュラーな遊びで済むと言ったやつら、知らない人にトイレに連れ込まれてボッコボコにされても楽しい遊びだと思えるってこと? あたまおかしい人間に子供の教育をこれでも継続して任せるのもおかしいぞ
2022/03/16 09:34
misarine3
“学校側からは「ポピュラーな遊びだった」”え…そんなポピュラーあるの???
2022/03/16 09:34
ib700
確かにいじめではない。暴力であり犯罪である。この回答をした人間は同じことをされても平気なんですか?
2022/03/16 09:37
mventura
小一にしては陰湿すぎるような…先輩から学ぶような風土になってないかな。しかしこれだけ幼いうちだと犯罪扱いも難しいような。監督責任になってくるのかな。
2022/03/16 09:40
ghostbass
なんちゃらレンジャーごっことか、当てなかったはず
2022/03/16 09:40
rizenback000
親御さんは親戚一同を集めて学校側とポピュラーな遊びをすればいいと思うな
2022/03/16 09:41
hearthewindsing
少子化の要因として、いじめとか子育てのネガティブなイメージは少なからずあると思う。する側の親になるのもツラいし。
2022/03/16 09:50
iiko_1115
ポピュラーな遊び????
2022/03/16 09:51
naoto_moroboshi
はい、警察。というか、教師もコレに対応しろって言われても困るでしょ。最初から警察でいいし、医者やカウンセラーでいいよ。小1でリンチって家庭環境にも問題ある場合多いだろうし。
2022/03/16 09:57
goldenPaOoon
この手のニュースを見るたびに被害者が我が子だったらと考えてしまう。抑えきれずに報復してしまうかもしれない。加害者だったら...我が子に手をあげてしまうかもしれない。怖い。
2022/03/16 10:00
adhd1978bba
全部の辞書から「いじめ」という言葉を無くし、きちんとした「加害行為」「違法行為」であると明記して、警察・司法・教育機関から意識を変えていく他ない。「べき」とかじゃなく「そうする他ない」。
2022/03/16 10:02
k-holy
ひどい事件だけど“時間内に食べ終わらなかった給食を昼休みに食べていた”この辺がポイントなんだろうか。小1にして正義マン達によるリンチが行われている?
2022/03/16 10:05
neko2bo
毎回こういう報道騒ぎになるのにそれでも知らぬ存ぜぬを決め込むのならば、もう、隠蔽した学校の校長と当該地域の教育委員会役職者の顔と名前を、都度吊るす他ない。などとあらぬ事を思ってしまう。
2022/03/16 10:08
morita_non
仙台はイジメの報道が多い気がするけど、実際に多いのか、他とくらべて隠蔽が下手糞なだけなのかいまいち分からない。
2022/03/16 10:09
pernodoom
これって加害者側も小1なの?流石に小1じゃいじめって感覚無いでしょ。小1なら確かに「遊び」が過剰になってしまっただけだと思うけど。学校が「ポピュラーな遊び」と認識してるなら事前に叱る等指導が無かったのか。
2022/03/16 10:10
kagerou_ts
なるほとつまり、この学校関係者と「ポピュラーな遊び」しても?
2022/03/16 10:11
mozuyanniarazu
“受診した小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断された。”小1でこんなん…。こういう報道で出てくる加害所擁護コメントが怖い。
2022/03/16 10:20
aya_momo
こういうのって、だいたい学校は加害者側に立つよね。/つまりいじめは多発していたが報告していなかったってこと?
2022/03/16 10:20
otihateten3510
この小学校では高学年はデスゲームでもしてるんだと思う
2022/03/16 10:32
nagaichi
学校の対応がひどすぎる。
2022/03/16 10:42
robamimim
ポピュラーな遊びって、先生方も子供の頃そうやって遊んでたんですね???
2022/03/16 10:52
delphinus-01
小1でこんな集団イジメがもう始まっちゃうの??? いくつになったとてダメだけどさ、それにしても歪むのが早いな~
2022/03/16 11:14
uesim
いじめの矮小化や隠蔽の際の言い訳に良く「遊び」って言葉が使われるけど、これっていじめとかの犯罪行為を「遊び」「じゃれ合い」と同質だと本気で思ってる連中が学校側に一定数居る事の証明なんだろうな
2022/03/16 11:25
ch1248
トップブコメの通り、弁護士への相談が良いと思った。このレベルなら警察に相談するのもアリだと思う。
2022/03/16 11:36
satoshinbo
これはいじめじゃなくて傷害事件。なぜ警察が対処しないのか?学校側もほう助罪に問われるべき。
2022/03/16 11:51
tsubosuke
学校側がいじめを隠すことにインセンティブがある文科省などの制度に問題がある。しかしこれはロシアがウクライナ侵攻を、侵略や戦争と絶対に呼ばない呼ばせないのを思い出す。
2022/03/16 12:05
rindenlab
”学校側は14日、読売新聞の取材に対し、「個別案件には答えられない」としている” なんでよ
2022/03/16 12:12
GROOVY
こんなポピュラーな遊びあってたまるかよ、クソすぎるだろ
2022/03/16 12:25
okaz931
暴力事件に関しては、いきなり警察に通報しておおごとにしたほうが早い気がするわ。
2022/03/16 12:29
fu_kak
ひどすぎる
2022/03/16 12:32
nunune
胸クソ悪過ぎる。子供が被害にあって学校行って教師にこんなこと言われたら、その場で即その教師とポピュラーな遊びしたくなる。
2022/03/16 12:38
ikd9684
また仙台か。
2022/03/16 12:54
inaba629
大人が会社でやったら警察沙汰になるような事でも、小学校ならやっていいのか?
2022/03/16 13:12
Gho
いじめって子供同士の問題に捉えられがちだけど、一番の問題はそれを見て見ぬ振りして隠蔽しようとする大人たちの問題だってこと誰もわかってないよな。闇が深いわ。
2022/03/16 13:14
raamen07
可愛がりに近しい
2022/03/16 13:15
hard_core
どの小学校のどの先生が言ったのか言質を明確にしてほしい。ポピュラーな遊びを一緒にやりたい。
2022/03/16 13:15
kotobuki_84
別ページ(元サイトからのリンクすら無い場合も多い)に連れ込んで殴る蹴る(比喩)っていうポピュラーな遊びが行われているwebサービス、はてなブックマーク。
2022/03/16 13:44
takaimonogasuki
失うものが多いから簡単に裁判はできないよなあ。ずっと暮らすわけだし
2022/03/16 14:16
ryun_ryun
少子化対策する気がない国会議員達のおかげで、子どもへのいじめが全く根絶されない。お前ら日本を滅ぼしたいんか、国民大人全員が反省すべき。
2022/03/16 14:39
hutaofpetbotlle
この件だけでも加害者は被害者の8倍おるわけで、自分の子が被害者だったら…より加害者だったら…のほうが可能性が高いんだよな・・
2022/03/16 14:56
nilab
「小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断」「調査を求めた保護者によると、学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという」
2022/03/16 15:01
fujixe
公教育
2022/03/16 15:18
maguro1111
小1でそんな、わざわざ人目につかない場所まで移動してから多人数で殴る蹴るって陰湿な事するんだ
2022/03/16 15:31
ys0000
刑事告訴できないの?犯罪だとは思うが。
2022/03/16 18:08
Sinraptor
教員もポピュラーな遊びやってんじゃないのかな
2022/03/16 18:26
shag
こういうの学校に介入させても無意味なので、法務局人権擁護局に駆け込んでほしいな。
2022/03/16 18:32
dadadaisuke
これ言ったやつはポピュラーな遊びをやられても文句は言えないな。 “学校側からは「ポピュラーな遊びだった」”
2022/03/16 18:34
kuroyuli
学校の隠蔽体質は法改正でもしない限り変わらなさそう。きちんと調べるなら「いじめの発生」自体の責任は問わないが、いじめの隠蔽は重罪として 悪質なら教員免許剥奪までやるべき。
2022/03/16 18:51
vndn
『時間内に食べ終わらなかった給食を昼休みに食べていた時』もうなんか、いやーな空気が