2022/03/11 00:19
dreamzico
そう思って今まで数十年間、ロシア・中国・北朝鮮・韓国に忖度し甘やかし続けた結果が今の惨状だよ。増長した忘恩連中に後ろ足で砂をかけられている。それでもまだヘラヘラ愛想笑いしろと?
2022/03/11 00:26
repunit
ロシア非難決議に賛成の国は141カ国。反対・棄権した国の8割はロシアの武器を買っている。日本の国益を持ち出してプーチン個人の資産凍結に反対をしているけどしないメリットを提示できないのね。
2022/03/11 07:03
gui1
“とロシアに理解を示している。” ← 示すなよ(´・ω・`)
2022/03/11 07:11
ntstn
自分と娘の利権確保に必死だな。に見えてしまう。
2022/03/11 07:30
triggerhappysundaymorning
ウクライナで成功体験与えたら侵略されるかも知らんのだから最高に国益最優先の対応してんのに?www/関係ないけどここが工作員の腕の見せ所なのかも知らんね.
2022/03/11 07:30
mory2080
取っ散らかってるな(どことは言わんが)
2022/03/11 07:41
yarukimedesu
ワケワカメ。
2022/03/11 07:49
yingze
こんなのが窓口なら、北方領土が戻ってくる訳無いよね。
2022/03/11 07:49
Falky
その国益とやらを具体的に詳しく教えていただきたいところだね。直近のブログも一通り読んだけど、あんた一回たりとも国益とは何であるかを具体的に述べてないじゃない。それじゃ議論にならないよ。
2022/03/11 07:56
qyosshy
日本以上に損失、というかエネルギー危機に直面しながらロシアと対決してる国に言えんのかそれ。侵略戦争時まで親ロシアとかたいがいにしとけよ。。
2022/03/11 07:57
differential
ロシアのウクライナ侵攻を消極的にせよ否定しとかないと、対露国境にもっと大きな問題抱えることになるし、中国の首に鈴つけることもできなくなって十分すぎるほど国益を損ねるのだが?
2022/03/11 08:04
Lumin
dreamzico その中でヘラヘラ愛想笑いして駆けて駆けて駆け抜けた相手はロシアくらいだろ。晋さん…
2022/03/11 08:27
the_sun_also_rises
僕も日本の国益が一番大事だと考えている。その上で露国に対する制裁は日本の国益に資すると考える。日本の安全保障を考える上で露国と寄り添う姿勢は危険だ。短期的な経済的な損失より長期的な平和が国益になる。
2022/03/11 08:28
mistake3
とりあえずあんたロシアに行って話しつけてこい
2022/03/11 08:30
toubanjanny
鈴木さん、ガルージン大使より忠実にロシアのスポークスマンやってて、ある意味感心してしまう。ロシアにとってこんな都合のいい人材いないよ。もちろん全く支持できないので、次の選挙ではしっかりと落ちて欲しい。
2022/03/11 08:34
versatile
頑張ってロシアとの友好を保ってきたのに、と思っているんだろうか
2022/03/11 08:45
id777
それを言うならこの現状下でロシア側に立つ方が余程、国益を損なうだろ。
2022/03/11 08:46
rascalrascal
こんな輩が外務省を乗っ取っていた国家とは…
2022/03/11 08:50
suikyojin
ロシアに媚びることは、国益に反するのでは?
2022/03/11 08:50
buu
国際的に「ロシアの仲間」「ウクライナを支援しない」と思われることが最大の損失なのだが、馬鹿にはそれがわからない。松山千春はこんな奴のどこが良いのか不思議でならない。
2022/03/11 09:01
haruyato
ケン・フォレットの小説に出て来る親ナチの英国議員は真摯で世界平和に向き合った結果の悲劇として描かれていたが、本邦は醜悪やな。。。
2022/03/11 09:04
sekreto
国益のために、ロシアで暮らして欲しい。
2022/03/11 09:07
saiyu99sp
ハゲ散らかしてるなぁ…
2022/03/11 09:07
shintaro_kawase
切り抜かれた言葉だけからは何も問題がなくその通りだと思う。
2022/03/11 09:08
greenbuddha138
えんがちょ
2022/03/11 09:08
nakamura-kenichi
私利私欲がどうしたって?
2022/03/11 09:10
sumomo-kun
まあ、いうてドイツなんかも口では勇ましいことを言いながら、実際の制裁に関しては国益重視で判断しているように見えるのでなぁ。
2022/03/11 09:10
hopeholdsmoon
わたしも日本の国益大事と思う派だけど、今西側から離脱して逆にロシアと一緒に非難受ける方向に行くのなんの益があるの
2022/03/11 09:16
esbee
全方位に配慮して当たり障りのないことしか言えない人よりも、むしろここまで特定の対象に配慮しまくるのはわかりやすくて正しい政治家像ではないか?とも思う 私は嫌いですが……
2022/03/11 09:17
teebeetee
日本は今のところギリギリまで消極的にしてると思う。
2022/03/11 09:21
btoy
とんでもないリスク込みの国益しか得られないことが露呈したわけでねぇ。全く見合わない。
2022/03/11 09:21
kenchan3
この人は北方領土だけだから。それなら1990年代のロシア経済危機で日本が4島を金で買えそうだった時と、今の破綻寸前のロシアは似てると気づかないんだろうな。
2022/03/11 09:22
rci
ロシアとのパイプ役ならプーチン止めてきてー
2022/03/11 09:24
Kmusiclife
もはやロシアのスパイやんけ。
2022/03/11 09:34
bigburn
西側ではロシアのプロパガンダ機関と認定されてるスプートニク(アップルも海外でアプリ配信停止)の受け売りしてることでも、この人の立ち位置は明らかですよ
2022/03/11 09:36
dazz_2001
要は、ロシアの機嫌を損ねると、後々になって商取引が再開した時に優遇処置を受けられなくなるよって言いたいのね。ロシアに尻尾を振っておこぼれにあずかることが、国益だという。
2022/03/11 09:37
mayumayu_nimolove
この写真変えてやれよ
2022/03/11 09:38
nonaka1007
日本の国益とは「平和」であり、それは死守されている。現に日本はロシアに軍事侵攻をされていない。
2022/03/11 09:38
Wafer
氏はロシアを東アジア的専制君主ととらえ、機嫌を取ることで誼を維持することを旨とする"外交"を展開してきた。尽力はしてこられたがそれは残念ながら最終的に日本の国益を損なうのではないか
2022/03/11 09:39
obsv
いや鈴木氏、あなたが一番大事にしてるのは国益でもなくあなたの私利でしょう。
2022/03/11 09:41
tdaidouji
や、まあ、神奈川の基地に核弾頭飛んでくる状況にならないよう被侵略国の犠牲者激増の国際戦略に頼ってるんで。現時点でも国益(というより私益)に基づいて色々と(自分の中で)切り捨ててはいますよ
2022/03/11 09:42
mmddkk
アクセスしたくないのかもしれないが、公式ブログのほうをブックマークすればいいのにと思った(記事に恣意的引用があるかも)。まあいずれにせよ、内容に同意できないけど。 ameblo.jp
2022/03/11 09:42
renos
なぜか名前はちょいちょい見かけるけど写真がないことが多くて、昔の顔のイメージのまんまだったんだけど…今こんな感じなのね…もう爺さんじゃん…
2022/03/11 09:43
kamm
維新の中でもこの人に対してアンタッチャブルになってる。政治家としては大先輩だろうから扱いづらいだろうけど、それでいいのか?
2022/03/11 09:44
purfaitsuki
ウクライナの犠牲者を踏み付けて立つ日本の国益なぞ願い下げだわ。
2022/03/11 09:48
ITEYA_Yuji
当面は露との関係で損をすることになってでも法と秩序を重んずるという一点で世界が可能な限り一致結束すべきだとは思うけど、日本は強大な友好国との物理的な距離が遠すぎるのがマジでキツいと思う。
2022/03/11 09:50
nankichi
ムネオ氏は一貫して親ロシアで北海道を何とかしようとしてきた。相手が何を考えているかをきちんと説明できる努力家、実務家、勉強家。内容は全く賛同しないが、意見は傾聴すべき。これぞ多様性なのでは?
2022/03/11 09:52
trade_heaven
虐殺する、約束は守らん、平気でうそをつく、核で脅す、こんな国と付き合う方が危ないでしょ
2022/03/11 10:00
y_as
ズブズブ? ズブズブなの?
2022/03/11 10:01
Snail
恐らく日本の国益を精一杯考慮した結果が今なんだろうって思う。それが正しいのか間違っているのかは将来分かるんだろうね。こういう方針を決めるのには、何人位の人がどういう風に決めているんだろうか?
2022/03/11 10:04
nihon_kawauso
ロシアの国益ではなくプーチンの私利。日本の国益でなくムネオの私利。
2022/03/11 10:09
hayakuzaka
「スプートニクの恋人」(違
2022/03/11 10:10
sunamandala
小児病院空爆されてるのみたら、割と国益とかどうでもいいですわ…
2022/03/11 10:22
blackdragon
万歩譲ってロシアへの制裁を緩めるのが短期的に国益に沿うとしても、そんな事して、将来的にロシアや中国の侵犯を受けた時に世界は助けてくれないよね。
2022/03/11 10:22
ryun_ryun
鈴木宗男氏は日本の政治家。日本維新の会所属の参議院議員、日本維新の会国会議員団副代表、日本維新の会北海道総支部代表。
2022/03/11 10:27
youhey
日本国民全体の共通の利益ではなく、親ロ派で利益を享受していた人たちの都合では……。短期的な経済の損失より、長期的な視点で平和秩序をまもることのほうがはるかに大事だと思うけども。
2022/03/11 10:28
jtw
立場的に、これが維新の考えと理解してよろしいか?
2022/03/11 10:30
doroyamada
世論工作員だとしたら「役立たず」と烙印を押されてそう。
2022/03/11 10:31
nEpsilon
宗男と橋下で維新は大打撃だな。国民民主が大躍進するのかな。
2022/03/11 10:36
ShimoritaKazuyo
それ大前提じゃないの?自分の病気の心配しないで他人の病気を心配する人なんて絶対信頼できない。要するに口先だけってことだから。つまりムネオさんあなたのことですよ。
2022/03/11 10:39
cj3029412
インチキ野郎逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕ー逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕ー高須克弥逮捕ー
2022/03/11 10:39
miruto
露の非友好国になろうが、北海道が侵攻される危機になろうが、露の行いを黙ってみているとかありえないでしょ。露側につくということは西側諸国の敵に回るということだからそれこそ国益を損ねるでしょ。
2022/03/11 10:42
mmuuishikawa
ロシアの手先
2022/03/11 10:43
nori__3
アホかと思うが人道とかを一旦置いとくとして、西側諸国との連携とかアメリカとの同盟に反してまでロシアの肩を持って得られる国益って何なんや?日本は平和主義どっちも不支持人殺しは全部悪ってのより国益無いやろ
2022/03/11 10:44
antonian
ソースがスプートニク
2022/03/11 10:46
moyasi45
空気感だけど、サハリン2は国益のためやむなしで、ユニクロは許さない蛮行みたいな感じだった。国益と言っても都合があるんでしょうね。
2022/03/11 10:51
daishi_n
国益としてロシアに恩を売るのは「今じゃない」よな。タイミングを間違えたり単に逆張りしてもダメなんだよ
2022/03/11 10:54
strawberryhunter
ロシアの愚行のツケをヨーロッパが払ってくれないと、中国の暴挙という形で全部アジアに回って来る。日本は中国の利益にならないように振る舞う事が国益。西側諸国にもその立場が理解されるよう努力するべき。
2022/03/11 10:56
timetrain
そこで内部人脈からのとっておき情報ではなく、スプートニクを引用するしかないというのが、つくづくよく調教された奴隷に過ぎなかったんだなと絶望感ひどい。もう少し食い込んでくれていれば少しは価値があったのに
2022/03/11 10:56
tsubo1
維新の議員なのだが、維新はこの人の立ち居振る舞いについてノーリアクションでよいのだろうか。
2022/03/11 10:57
tobalno1
国益国益言ってたら、実際は自分の利益のことしか考えてなくても何か深い思慮があるように見えるっていう論法が昔は通用したんだろうな。今はただのロシアべったりの政治家の悪あがきにしか見えないけど。
2022/03/11 10:58
thirty206
非友好国企業の特許や商標を保護しないとか言い始めたからもう擁護するとかなんとか言ってる場合じゃないです。www.washingtonpost.com
2022/03/11 11:00
sigwyg
いや、経済にとって戦争状態が最悪であることを現在進行形で証明してる状況で、侵略ふっかけた側を支持するのが国益になるって理屈おかしいでしょ。ロシアお咎めなしにしたら、昨日と同じ明日が続くとでも?
2022/03/11 11:02
kazukan
いまゴールデンカムイ見てるけど、北海道民はロシアのことどう思ってんだろうって。実際、樺太に取り残されている人達はいて、ロシア人所帯持ってたりするんだろうし心境は複雑なのかな(わかってないで言っています)
2022/03/11 11:08
modal_soul
国益というより、個人的な利益を追求してるようにしか見えない
2022/03/11 11:09
napsucks
北方領土問題をダシに政府から地元にカネを引っ張ってくるビジネスが破綻しちゃったもんね。ある意味気の毒。
2022/03/11 11:12
hamamuratakuo
佐藤優と鈴木宗男の比較→ロシアとパイプがあることがご自慢ならロシアに停戦を要求しろ!ロシアから資金提供を受けている政治家は日本にどれぐらいいるのだろうか?北方領土を露助に渡した売国奴は安倍だけではない
2022/03/11 11:15
shijuushi
不謹慎かもしれんが陰謀論的解釈をしたくなってしまう。維○は丸山の件のお詫びも兼ねて橋下を利用して北海道を無血で明け渡す世論を形成し、その功績で地位を得るとかね。(流石にそんなことないとは思ってるけど)
2022/03/11 11:16
fromdusktildawn
「力による現状変更を許さない」という国際ルールの維持が日本の最大の国益。それにロシアに恩を売っても何も返ってこないことは安倍さんが3000億円使って証明してくれた。ロシアに味方するのは国益ではない。
2022/03/11 11:16
poponponpon
世界の流れに乗らずにロシア側につくのが一番国益を損なう選択肢に思えるんだけど、やっぱロシアのスパイだと違う風に見えてるのかね
2022/03/11 11:16
shikiarai
もうちょっと上手くやると思ってたけどみんな耄碌したな?
2022/03/11 11:17
lb501
日本の国益とロシアの国益はイコールじゃないよね?
2022/03/11 11:18
SndOp
果てしない利益誘導と黒いロシアのその中で
2022/03/11 11:21
dominion525
この人の場合「日本の」国益ってわざわざ言わないとロシアの国益のことかなって思っちゃうものね。
2022/03/11 11:21
natu3kan
ロシアに媚びて北方領土返還の名目で日本の補助金を引っ張ってくるビジネスって言われると確かに。
2022/03/11 11:28
yabusaki
その言い方だとウクライナに寄り沿うことは日本の国益にならないと主張してることになるんだけど、それはつまり侵攻を受けるってことなのかな
2022/03/11 11:30
kuzumaji
今回の件でロシアになにかしらの借りがある議員があぶり出される状態になってるなぁ。次の選挙の参考になります。日本の国益考えるならロシアが財政破綻した際に北方領土を合理的に買い取るのが一番かと…。
2022/03/11 11:32
hidea
国益優先はそんな間違ってないのだけど、ここで西側に同調しない選択の国益ってなに?
2022/03/11 11:35
nekoluna
正論ですね。日本は日本の国益が最重要。その上で、日本と西側は協力して国際法を遵守し、武力による国境変更は許さないと示すことが日本の安全保障上の国益にかなっている。近くに中国とかもありますでしょ
2022/03/11 11:39
tomoya_edw
それはそう。で、その観点からでもロシアとは付き合えないでしょ。レッドチーム入りを本気で考えるなら話は別だけど…。
2022/03/11 11:39
sisya
いよいよかばえなくなってきたので、国益を見てロシアを見るなと言い出した。これはちょっと看過できないレベルになってきているように思うのだが。
2022/03/11 11:41
NOV1975
国益が大事なのはもちろんだが、ロシアに向くのか向かないのかどちらが国益に叶うかを現時点で判断したらさ。
2022/03/11 11:42
kg_nogu
ロシアを切るか欧米を切るか、という話。両者にいい顔したいってスケベ根性は判るけど、それは両者から切られるリスクを伴う一番危険な途。
2022/03/11 11:42
gamil
いやむしろロシア通ならこの状況を打破するような行動をしてくれよ…
2022/03/11 11:44
tyouaniki
シリーズ人間のクズ。鈴木親子はさっさと切った方がそれこそ国益になる。
2022/03/11 11:44
mangakoji
国益を言うなら、フランス、トルコ、中国が仲介合戦をしてるので、日本も積極的に入るチャンスはあると思う。win-win-winも可能だと思うよ。
2022/03/11 11:48
ftype
終わりだなあ
2022/03/11 11:49
vvvf
国益のために死んでくれ
2022/03/11 11:49
henno
ロシアや中国に近づいたら、WW2敗戦の二の舞だろう。当時は枢軸国か連合国のどちらに付くのかで間違えた(独ナチスが世界をとる世界線も微レ存した)が、今回は米英に付くべきなのは明らか。
2022/03/11 11:49
kastro-iyan
嫌いだけど対ロシア外交ではかなり重要な人物。いないと対話できなくなるので、こういうポジションの政治家は必要。嫌いだけど
2022/03/11 11:50
planariastraw
正しくロシアのスポークスマンをしてくれているのだとしたらそれはそれで存在価値がある。ロシアは悪だから一切話を聞く必要は無いという姿勢は危険だし同意できない。
2022/03/11 11:52
I_L_S
日本の国益を考えるのは当然。安全保障考えたら今回のロシアの行動は北方領土や中国の台湾への行動へつながるので全否定するしかない。台湾の次は沖縄だよ。
2022/03/11 11:53
havanap
ポストプーチンに切り替えたほうが良くない
2022/03/11 11:56
inaba54
軍事侵攻をする国に対して、まともに国益に繋がる話が出来ると思ってるの?そもそもロシアは日本に対して友好国だったのか?
2022/03/11 11:57
cinefuk
北海道の利益を優先するなら、日露政府の緩衝地帯として双方のバランスを取った方が、このままジリ貧になるよりマシ、という考え方もアリか。北海道のインフラ維持に、中央政府は関心を持っているようには見えないし
2022/03/11 12:00
kagerou_ts
国益を考えた結果が今では?
2022/03/11 12:00
kempff_n
維新の一面が明らかになった
2022/03/11 12:01
nuara
ロシアに経済援助し続けて、どんどん北方領土占有の既成事実を作られてきた30年間だった。
2022/03/11 12:04
technocutzero
日本の外交でいうところの国「益」は、大体において国「損」にしかなってない あるとしたら「機嫌を損ねないこと」だけしかないだろ どこが益なんだ 本当に日本が独立した一つの国家と認識してるのか?
2022/03/11 12:06
longroof
えぇロシア側に立って日本を脅してる国会議員がいるんだってぇぇぇぇえ(;´Д`)?
2022/03/11 12:07
plutonium
氏の経歴を考えると同情こそするが、支持はできないな。ただ、日本が欧米の後追いしかできないのは良くない。制裁には加わりつつ、プーチン失脚後のことを見越して繋がりを保ってほしい
2022/03/11 12:11
alt-native
維新の会 御歳74歳。地元の有権者に面と向かってそれ言ってみてほしい。
2022/03/11 12:11
haruhino
ムネオハウスやっぱアカンやつやったんやな🤮
2022/03/11 12:14
sin20xx
仮に何かしら正当性があったとしても、国益が最重要なのであれば、少なくとも現時点でロシアに利する行為を正当化したりそれを追認するような発言や行為が国際社会の中において一切国益に利する事はないと私は思うが
2022/03/11 12:15
ackey1973
それにしても、この写真…。あえてこういう写真を選んでるのか分からんけど、なんか入院してる爺さんみたい。あんまり見た目のことをどうこう言うのは、時流に合わないのだろうが。
2022/03/11 12:17
nenesan0102
鈴木宗男だからねぇ…
2022/03/11 12:18
laislanopira
……。
2022/03/11 12:19
waraw
誤:日本の国益 → 正:宗男氏の権益
2022/03/11 12:19
awkad
こういう人がいてもおかしくない。衰退一直線の日本は独立などもはや有り得ない。選択肢は米中露どの一部になるか、だけ。露の一部でしょ、という人はまぁいるよね。
2022/03/11 12:20
toaruR
ちゃんとポジション守った発言をしないと、悪事をバラされますからね(´-`)
2022/03/11 12:21
mrescape
ロシア派は次の選挙でおろしや
2022/03/11 12:24
nabe1121sir
とりあえず松井と吉村に言質取りに行けよ、マスコミさん。
2022/03/11 12:24
pikoteko
こういう考えの政治家がほんの一部にいても構わない。むしろ必要なのかもしれない。でも実際に権力がある上に、娘も継承して世襲優遇のポジションを利用してとんでもないことやらかしているのを見ると害。
2022/03/11 12:25
atsuououo
大変だなぁ……
2022/03/11 12:25
saulbass
非友好国となったことを悔いてるが、現在のロシアの友好国は中国、北朝鮮、ブラジル、インド、南アフリカ、キューバ。この中に入るべきという主張?
2022/03/11 12:29
ranobe
目が白くなっとる(白目)
2022/03/11 12:31
dekasasaki
ロシアを積極的に支援する側に回ったら同じような制裁を課されるが、それは国益になるのだろうか。まあ極論に振っても無意味か。
2022/03/11 12:32
hiroyuki1983
これはまさにその通りで、だからこそウクライナ支援・反ロシア姿勢を取る必要がある。ロシアに味方したら心中することになるぞ
2022/03/11 12:35
shoot_c_na
国益的には、いまさら親露路線ではないと思うので、ムネオは黙っててもらってかまわんでしょ
2022/03/11 12:37
makopan
今はプーチンを全力で叩いて中国を牽制するのが一番国益になる。宗男は目立たず細々とロシアとのパイプを繋いどく役目。
2022/03/11 12:37
STARFLEET
氏が春秋戦国時代に生まれていたら、まさに舌先三寸で如何に他国の政を誤らせるかに長けた、それなりに優秀な説客になっただろうなw(末路は推して知るべし的イミフ)
2022/03/11 12:37
rakugoman
ある意味、誠実ではあるよな。意見は肯定できないけど。
2022/03/11 12:39
y_r
お、そうやな。だったらプーチンに貢いで国益棄損した分3000億円とっとと返せや。
2022/03/11 12:39
Gka
日本の国益はロシアが崩壊する事だよ…弱体化すれば北方領土交渉も有利になるし中国の孤立も見込める。中露軍事大国が連携すると脅威だが…各個撃破できる機会なら日本にとって最大の国益。
2022/03/11 12:40
ghostbass
憲法前文は「俺らそんなのはもう御免なんだよ!」って書いてあると思ってるんだけど
2022/03/11 12:41
kuippa
ロシアポジとりつづける国会議員がいてもいい。でも現段階においてロシア担当大臣を設置したままとか政府の中枢にいるのは短期にも長期にも国益にはならんとおもうな。
2022/03/11 12:45
sushisashimisushisashimi
ムネオハウスブレねーな。
2022/03/11 12:47
musashinotan
維新応援団のデイリースポーツのこたつ記事だが、これは維新アゲになると本気で思っているのだろうか。
2022/03/11 12:48
nP8Fhx3T
親露な政治家がいるのは問題ないんどけど、この人は具体的に日本にとって何か役に立つ事やってるのかね。
2022/03/11 12:49
UhoNiceGuy
日本の国益は、ロシアやロシアに影響を受けた国が、日本や日本の友好国に武力侵攻をさせないこと。なので、ウクライナ侵攻をしたことを後悔して、こんなこと二度としないと思わせなくては
2022/03/11 12:50
wapa
ここでロシアに迎合することでどう国益となるのか、逆に何が損なわれるかを含めて語るべきだろうに。ロシア対応専門家という目線で、そこしか見てないよね
2022/03/11 12:51
gunjoutarou
ロシアに1番搾り取られたじいさんが良くいうわ
2022/03/11 12:52
enemyoffreedom
ソースが自身のコネではなくスプートニクという時点で、実は言うほどロシアの外交人脈に食い込めていなかったのかなとは
2022/03/11 13:05
augsUK
侵略による国境変更は許さないという国際秩序の維持が一番の国益。ロシアと中国という隣国が無視しているのは危険きわまりない
2022/03/11 13:07
taguch1
今も昔もロシアに近づいた結果は一部の政治家の懐を暖めただけだった。ずっと国益に反していてやっと縁が切れた感じ?
2022/03/11 13:07
shatomori
橋下徹もツイッターで意味不明なウクライナ批判をしているし、維新というのは全体としてロシアのプロパガンダに協力する政党なのだろう
2022/03/11 13:11
sekiyado
この人の地元票は強すぎるのでこの程度じゃ落選しないと思う。残念ながら。
2022/03/11 13:12
ginga0118
むしろロシア側につく方が国益をそこねるかと。
2022/03/11 13:13
tomono-blog
だ、、だれ?
2022/03/11 13:17
kuborie
そろそろ、亡命したほうがよろしいですよ。おそロシアに。
2022/03/11 13:23
heystarman
この状況でプーチン政権下のロシアとの関係を維持して得られる国益とは?武力による侵略を認めてしまい領土を危機に晒すリスクを補って余りあるような国益があるの?
2022/03/11 13:26
haha64
佐藤優よりあからさまで笑える。ロシアを切って欧米と足並みそろえて武力による秩序変更を否定し、プーチンが死ぬか失脚するのを待つ方がどう考えても国益にかなうと思うんだけど。
2022/03/11 13:32
Arturo_Ui
この御仁が何を言おうがどうでも構わんが、その愛娘を外務副大臣に据えているのは、岸田内閣の目下最大のリスク要因だろう。早急に更迭するものとばかり思っていたが、閣内に抱えておくメリットは皆無じゃないのか?
2022/03/11 13:34
KKElichika
橋下徹といい、もしかして維新はトランプみたいにプーチンから資金協力とか情報戦略支援とか受けてたりせんよな(妄想)。
2022/03/11 13:35
masudatarou
意見を言うのは良い 次選挙で落とされても良いと思ってる程の親ロシア派なのだろう だが今は新ロシア派には冷や飯を食わせるタイミングだ
2022/03/11 13:35
kentathecat
もしロシアからお金貰ってないでこんなことしてたらむしろ異常者だな。
2022/03/11 13:37
Hayano
露助の忠犬ムネオ。ちゃんとロシアの主張を代弁する。コイツも売国奴の一人だな。しっかり落選させるように。北海道の諸君、頼んだぞ。
2022/03/11 13:38
ming_mina
ムネオハウスでも聞くか…
2022/03/11 13:40
dimitrygorodok
直接武力で対峙する訳ではないが経済的に断絶する道を選んだという事は、今の日本政府はプーチンに先が無いと見たのかな?何をもって国益とするかも問題。短期的にはNATO諸国追随が楽だが争いが絶えないかもと危惧。
2022/03/11 13:41
T-miura
日本の国益が重要っていうのはわかるが、あの国を認めることが国益に沿ってるとは、到底思えないが、、。あんたのみてる国益局所的すぎね?
2022/03/11 13:50
yamada_shirou
今の日本の対応はウクライナを心配するように見えて実際一番気にしてるのは日本への影響ですよね?「日本の国益だけではなくウクライナの事をもっと考えろ」とでも言うなら分かりますが
2022/03/11 13:51
ichiken7
ハウス
2022/03/11 13:52
airj12
3000億出した事によってどんな国益があったのか教えて欲しいし、ウクライナよりロシアを優先する事にどんな国益があるのか具体的に教えて欲しい
2022/03/11 13:52
yogasa
対米従属こそが日本の国益だろ
2022/03/11 13:54
y-mat2006
ロシア州関係メディアか。
2022/03/11 14:00
kuwa-naiki
この人のいうやり方で日本にどんな利が得られるのか。これまで目に見えるリターンなどなかったように思えるがね
2022/03/11 14:07
muryan_tap3
日本はモスクワから遠いし今のところ暴力ではもちろん、他でも自国の為の報復は動きが鈍い国だから、ロシアがこれからしていくだろう見せしめの報復の一番めに選ばれる危険は増大しているとは言える
2022/03/11 14:09
mn112hr
国益って何さ
2022/03/11 14:09
takuya831
先方さんは北方領土でミサイル打ってるらしいですよ。
2022/03/11 14:12
sds-page
ロシアと仲良くしたいならプーチン失脚までおとなしくしとけよ
2022/03/11 14:14
gebonasu30km
老害の典型。wikipediaの老害の項目にリンク張ってあっても不思議じゃないレベル。
2022/03/11 14:15
ardarim
日本の国益じゃなくてロシアの国益を代弁してますね?ロシアの工作員ですか?
2022/03/11 14:16
mint6626
まあでも逆に、ロシアとの交渉を捨ててウクライナを100%擁護する(しかもそれはアメリカの意思)という理由もよくわからんですけどね
2022/03/11 14:17
kkkirikkk
意見どうこう以前に汚職事件起こしたやつを再度議員にしたのが間違いだったと思う。
2022/03/11 14:23
Yoshitada
クリミア併合時に西側が一致団結して厳しい制裁を科していれば、プーチンは今回のような暴挙に走らず、ロシアが窮地に陥ることもなかった…と考えると、あの時の日本の言動はロシアの国益にもなってなかったな。
2022/03/11 14:27
shinobue679fbea
世界中にいる親x派議員ってこう言うもんなのかもね
2022/03/11 14:40
songe
鈴木さんがロシア側に付くことが本人の利益になることは分かったよ
2022/03/11 14:42
alovesun
武力による現状変更を追認すると日本もいずれ国益を損なう事になるし、既に交渉を行える相手ではないと露呈してる訳で。
2022/03/11 14:45
clairvy
この人の意見って聞く価値あるのかな?
2022/03/11 14:56
Sakana_Sakana
国益を考えるのなら北海道の自衛隊を増強するとか、90式を生産できるようにするとか、ドローンの開発に注力する等だ、今回の戦闘でドローンの戦術利用は有効な事がしっかり証明された。そして日本の得意分野である。
2022/03/11 14:56
Hiro0138
過去から現在そしてこの先もロシアの政治の本質は変わらないだろうから、国益を考えるなら強硬なスタンスで対応していくのが当然かと
2022/03/11 14:58
fukken
ロシアであれどこであれ、敵を増やすのは損だが、既に状況は「ロシア制裁に加わらないと先進国諸国から突き上げを食らう」レベルに至っている。ロシアを敵に回す事で損失が出るのはどこの国も同じだろうし。
2022/03/11 14:59
kobito19
ロシアが言う「日本の国益」とは何なのかを説明するのが鈴木宗男氏の役割かと思うのだけど。ロシアのオウム返ししているだけじゃ誰も賛同しないのでは。
2022/03/11 15:09
yymasuda
私腹を肥してた人がそんなこと言っても、、 ロシアの便益はかって個人の利益を追求しているようにしか見えないんですが
2022/03/11 15:11
grt27555518
口だけでもウクライナ最優先って言うことが日本の国益にかなうのに正直な政治家が多すぎる
2022/03/11 15:13
www6
こういう場合やこういう政治家が使う「国益」はその範囲や期間が自由自在すぎて議論の場で浮かうべきものではない。
2022/03/11 15:20
cotbormi
そりゃ日本の国益は大事だけど、今のロシアと仲良くする事は国益じゃないわ。
2022/03/11 15:24
north_god
またすげえ写真。おじいちゃんのぼやきレベルだし、身だしなみがビシッと決められなくなったらもう引退した方がいいと思うわ
2022/03/11 15:26
iteau
ウクライナも北朝鮮に技術協力したり、中国に空母を売ったりしたロクでもない国なので、善玉扱いは危険。ただしロシアはそれに比べてもひどすぎる。ゴキブリと毒蛇のどちらが危険かと言う状況。
2022/03/11 15:30
dededidou
本当全政党、定年制守れよ。。。
2022/03/11 15:37
adatom
あれあのような暴挙には与できないという立場が国益でしょ。あれがありなら中国が速攻で攻めてくるのもありになってしまう
2022/03/11 15:38
new3
北方領土を不法占拠されているのは国益を損ねていないとでも?戦後何十年と平和的・経済的な解決方法を試みても平和条約すら結べず、現在進行形で武力で国境線変えるのに抵抗ない連中を理解しろって無理でしょ。
2022/03/11 15:43
HDPE
自分の利益のことを国益とかいうなよ
2022/03/11 15:44
oakbow
日本の国益最優先なのはもちろんそうなんだけど、スプートニクの談話丸々紹介して外国の言い分そのままに乗っかるのって、日本の国益最優先の姿勢なのかね?
2022/03/11 15:48
kunitaka
雷が直撃したか、はたまた何かの実験に失敗して爆発したかのような髪型やな。大丈夫か?
2022/03/11 15:52
Capricornus
日本にとって再び侵略国家の道を歩む以上の不利益はないだろう。侵略国家に鉄槌を。
2022/03/11 15:55
tadasukeneko
国賊という言葉が真っ先に思い浮かんだ
2022/03/11 16:04
preciar
とりあえずお前に今の地位を保持させとくのは国益にもとる。これは確実/そろそろ外国からの収賄でしょっ引かれるんじゃないの?
2022/03/11 16:04
tettekete37564
国会議員の発言あるあるだけど、国益じゃなくて私腹の間違いでは?人権を守ることが国益に繋がるはずだが / “『そうか、俺も付き合わない』となるのは当然である”< そうだよ?
2022/03/11 16:05
xevra
ロシア🇷🇺側についた時の国益を教えてほしい。条約破って参戦して多くの日本人をシベリアに抑留して殺した連中と組む意味を教えて欲しい。やはり安倍晋三が道を誤ったのだ。安倍晋三の罪は万死に値する
2022/03/11 16:06
ku-kai27
これがあの男のハウスね(ムネオハウス)。というのが頭に浮かんだ。大泉洋にモノマネされてるぐらいでちょうどいいのがよくわかる。
2022/03/11 16:07
youichirou
何もかも盲目的に西側に乗っかれとは言わないけど、今このタイミングでロシアにすり寄ったら一緒に人類の敵認定されてまうやんけ。そのときの国益って何なのよ。
2022/03/11 16:20
hitoyasu
"『残念ながら、日本はこの西側のメインストリームに最も積極的な形で加わり、すべての指示を従順に遂行している』"
2022/03/11 16:27
hitac
自分の汚職の数々は「国策捜査」と開き直る人物に国益が云々などと言ってもらいたくない。国益がそんなに大事なら国策に従って元犯罪者として大人しくしていればいい。
2022/03/11 16:27
jakuon
国益が重要なんて当たり前のことをわざわざ言いたがるとか何か裏があるとしか思えないんですけど。
2022/03/11 16:38
kohakuirono
そもそも約束を守る気が一切ない国を相手に国益なんて守り様がない。北方領土をライフワークにしてるから諦めきれずに露の繋がりを保とうとしてるんだろうが今の体制ではやるだけ無駄。
2022/03/11 16:39
shoppingmalljp
東京オリンピック開催前に森元首相が東京五輪組織委の会長を辞任したときに、すかさずロシアは北方領土を返さないという姿勢強めてたよね。プーチンは最初から金だけ巻き上げるつもりしかなかったんだよ。
2022/03/11 16:39
m7g6s
これがマジもんの売国奴か
2022/03/11 16:59
zu-ra
北海道の漁業に問題が起きないようにロシアと仲良くしたいってことかね?投票してくれる人のためだけに動く人よね。
2022/03/11 17:17
the48
ムネオハウス懐かしい。
2022/03/11 17:22
hiby
役立たずの爺は引っ込んでろ。いやマジで。これ以上老害に旗降らせるなよ。
2022/03/11 17:24
Vudda
北方領土交渉終了のカードを先に切ったのはプーチンなんだがそれについてはどう説明するの?
2022/03/11 17:24
out5963
抽象的で具体性がない国益…
2022/03/11 17:29
redreborn
むしろ国益最優先の結果が反中露の選択でしょ。何いってんだコイツ。寝言は寝て言え。もう一度言う。寝言は寝て言え。
2022/03/11 17:32
kirifuu
日本の国益って話なら今はロシアの反対側に着くのが一番適うじゃろ。このタイミングでロシアに肩入れしたら西側から敵認定まっしぐらやん。北方領土はプーチン後に考えようや。ロシアの言う「日本の国益」とは一体?
2022/03/11 17:39
xlinux2020
親ロシア派と呼ぶには余りにもベッタリだった宗男さん。これからは、日本からロシアのスパイ呼ばわりされて、ロシアからは工作に失敗した無能扱いされるんかな
2022/03/11 17:43
staras
なぜ比較対象がウクライナvs日本なのか。それを言うなら、ロシアも大事だが日本の国益はどうなのか、自身に問いかけるべき。
2022/03/11 18:00
Rinta
既得権益に拘泥して国益と私益の区別がつかなくなってる。もう引退したら?
2022/03/11 18:08
Gl17
昔、公的予算を「俺の金」と言ったエピ以来、やはり彼等自民の"国益"てのは政財官利権サークルの私益を指すのだな。その点は維新や安倍等も同じだろう。国際秩序維持等、国家や国民の利は下手すればそれに反すると。
2022/03/11 18:15
SENAKA
侵略戦争を許さない世界を作って行くこと。これが日本を戦争に突入させないことになる。それが大きな国益。
2022/03/11 18:20
corydalis
最近の報道聞いてると政財界ですらウクライナに肩入れするのは実入りが少なく、宗主国様の意向だから仕方なく…みたいな雰囲気がある。ムネオは自分の復権のためにアベに接近して四島を献上したバカだから黙ってろ。
2022/03/11 18:24
Shalie
どういう認識なんだろうか。"「日本はロシアの非友好国となってしまった。ロシアの力による国家主権侵害は認められることではない。あわせてそこに至るまでの経緯を正しく考えることも解決の方法ではないか」"
2022/03/11 18:24
lifefucker
この親子やべーな。ロシアからいくら貰ってるんだろ?
2022/03/11 18:26
santo
国益ではなく、宗男氏のロシア権益の間違いではなかろうか。
2022/03/11 18:30
anigoka
国益損なうスパイがよう言うわ
2022/03/11 18:46
a2c-ceres
国連の決議を見てそれを言う時点で呆れる。道理抜きで利だけ見てもロシアの味方になる方が失うものが多いだろ。
2022/03/11 18:59
kxkx5150
欧米覇権に陰り 中国、親中のアフリカ諸国、産油国イラン、ベネズエラ、ロシア、武器で親露インド、シリア.. さらに反米国家を加えると.. 米は調子にのって敵を作りすぎ。20年後GDP上位は反欧米。日本も現実的になろう
2022/03/11 19:06
yetanother
結局、維新の人から鈴木宗男を批判する声は見えない。松井代表は不問と宣言してるし、橋下徹は鈴木宗男の受け売りみたいな意見を必死に繰り返している
2022/03/11 19:24
itochan
タイトルだけ読んだ。 それはそう。 でも結局のところマイナスの方が多そうに思う。
2022/03/11 19:27
suslovmikhail
今のロシアが解体したあとに、いろいろな文書が出てくるのが楽しみ。
2022/03/11 19:35
sub_kujira
原油やLNGやカニだけが国益ではない。
2022/03/11 19:38
kangiren
結局、自分の懐具合が大事な人だったか。/今のロシアと付き合って得なことあるの?
2022/03/11 19:43
delimiter
ウクライナに外交官として送り込もう
2022/03/11 20:03
hiro-okawari
いままでなんぼにぎにぎさしてもろたんやろ
2022/03/11 20:03
udongerge
どんな場所で撮った写真なんだ。
2022/03/11 20:09
nadaredana
支持はしないけど、日本にとってロシアにパイプを持ち続ける人は必要なんじゃないかな。
2022/03/11 20:17
miscmisc
何かやってる感出してるけど、結局何も出来てないし、何の役にも立ってないのでコイツは早くクビにすべき。
2022/03/11 21:03
uehaj
ロシアの政府関係者に「国益はどうの」言われる筋合いはまったくない。君の国の国益を心配したほうがいい。
2022/03/11 21:20
filinion
自民は保守速報、維新はスプートニクが情報源なのか。どっちにしても国が傾くな…。/国家相互の信頼と対話を基盤とした平和、という「戦後レジーム」の上で日本は繁栄してきたし、その上でしか繁栄できないのだが。
2022/03/11 21:43
tomei10
そうだね。毅然とした態度で制裁することが国益に繋がると思うよ。
2022/03/11 22:26
rurisizimi
お忘れかもしれませんが、こちら、疑惑の総合商社の方です。
2022/03/11 22:34
y-wood
ロシアがリーダーシップをとるというか、日本に役に立つシーンを想像できない。なら損切はお早めに。千島列島で軍事活動を再開したようだし、領土割譲は無い。「恩を売る」という概念を放棄すべき。
2022/03/11 22:55
kyukyunyorituryo
鈴木宗男を排除するのが日本の国益に適う。
2022/03/11 23:20
shwdgcissij
オルグされてるなあ
2022/03/11 23:30
dekigawarui
この報道だと、戦争で人が死んでいると言う事実を完全に無視しているように感じる。
2022/03/12 00:16
kiyo_hiko
ロシアはそれこそ開国前、文化露寇の頃から一部の好意的な人間以外、基本日本の敵なので。平和の仮面被ってる時は騙し騙し利益の引き出し合いもできようが、今の牙剥いてる状態じゃ本邦の国益に適う所はない
2022/03/12 00:16
kjin
政治家の本領は。一般人として当然ロシアに寄り添うべきではなくこの人信用できないが隣国で今までの歴史経緯の解決難しい問題ある。その解決を現在から何十年先での事考えるか。当然それにかこつけた話も疑う必要も
2022/03/12 00:31
dpdp
もう無理しなくて良いのです。ロシアにお帰り…。
2022/03/12 00:53
estragon
戦争放棄してる日本としては、「力による現状変更に対しては断固反対」以外言いようないでしょう。制裁については、ロシア市民への人権的配慮があるべきと思うけど
2022/03/12 00:59
theNULLPO
安倍がウラジミールと駆けて駆けて駆け抜けた結果がこれなのに国益もクソもあるかよ
2022/03/12 02:09
sononon
日本も大事だが、ロシアも大事
2022/03/12 03:57
smatsubara
羊毛電撃のピカチュウ思い出した。