「プーチン悪玉論」で済ませていいのか 伊勢崎賢治さんの知見 | 毎日新聞
2022/03/05 17:18
vox_populi
「「プーチン悪玉論」で済ませていい」わけがないのは自明だが、プーチンから譲歩を引き出すのにバイデン米大統領が「NATOのこれ以上の東方拡大には興味がない」と言うだけで充分か? 相当楽観的すぎないか?
2022/03/05 17:34
aa_R_waiwai
リベラルが「9条は、日本が外国に攻め込まないまでための物」とか寝言を言ってるが、そのロジックは木っ端微塵になった。ロシアに9条があっても、日本と同じ憲法解釈してれば、「集団的自衛権」でOKって事だし。
2022/03/05 17:38
hagakuress
単純化せずに主権者として、その内実についても把握しような。的な?
2022/03/05 17:40
iwasi8107
記事前半は「集団的自衛権の悪用」にも触れた、日本にとっても重要な内容になっているので、人によっては読むのを敬遠されそうな見出しになってるのが残念。
2022/03/05 17:49
mutinomuti
“結果的に大量破壊兵器を保持していた物証が見つからず、大義名分すらなかった03年のイラク侵攻こそ文字通りの侵略”
2022/03/05 17:52
wackunnpapa
#STandWithUkraine“例えば米国のバイデン大統領が一言「NATOのこれ以上の東方拡大には興味がない」と表明するだけで、プーチン氏を譲歩させる引き金になるはずです。”
2022/03/05 17:53
tekitou-manga
“いくらこじつけであっても、集団的自衛権の行使、つまり自衛のためであって侵略ではないという理屈は成り立ち得る。今の国際法ではそういう枠組みになっている”
2022/03/05 17:54
qyosshy
しかしなんだろう、戦争に乗じた有料サービスへの誘導がめちゃめちゃ多いな。。
2022/03/05 17:55
kei_1010
ん?読めるとこだけの感想だけど、集団的自衛権を悪用してるからロシアに大義は無いし、悪玉って事で良いのでは?もちろんウクライナが善と言うつもりは無いけど、侵攻の被害国ではあるよね。
2022/03/05 17:56
hapoa
ブコメのネトウヨほんとにアホ。安倍集団的自衛権はどっからどう見てもそもそも違憲だから。国連でロシア非難決議やって反対したのロシアと北朝鮮とベラルーシとシリアくらい。ロシアに理があるなんて言ってる人て…
2022/03/05 18:00
kunitaka
母さんの歌(ウクライナバージョン)♪母さんが夜なべをして、火炎瓶を作ってくれた。ロシアが来るぞ負けられへんと、せっせと詰めただよ。ウクライナのキーウは火の海だ。火薬の匂いがした。
2022/03/05 18:05
Yoshitada
この人、自衛隊を海外の紛争地で平和維持活動に使いたいという動機は理解するんだが、憲法9条外した日本政府がその期待どおりに動く保証はどこにもないんだよな。
2022/03/05 18:17
TheHabanero
プーチン悪玉論で”済ませていいのか?”であってプーチンが悪玉であることを否定してないし(記事内でも再三批判してる)、軍事大国が集団的自衛権を悪用してきた歴史も説明されてるのに何ともズレたブコメがあるな
2022/03/05 18:18
triggerhappysundaymorning
こじつけでいいんだったら何でも道理が通っちゃうだろwww.何言ってんの.
2022/03/05 18:22
pikopikopan
有料部分後で読むか
2022/03/05 18:24
musashinotan
山本太郎があの声明の前に対談やってた奴。<「プーチンの肩を持つのか」「ロシア寄りだ」などと言われますが、そういう話ではありません。>無料部分だけ呼んでも、自己弁護としか思えず。
2022/03/05 18:25
norinorisan42
読める部分だけでこの記事を解釈しようとするとプーチン、ロシアに言い訳が成り立つような悪用されうる国際法上の抜け穴に関する指摘なのだろうか/ならばタイトルがミスリードを誘っているようにも思えるが
2022/03/05 18:29
daibutsuda
実はプーチンはものすごくビビりまくってる気はするけどね。
2022/03/05 18:34
nomono_pp
無料範囲だと「悪玉論で済ませていい」と言う内容ですね
2022/03/05 18:38
kingate
途中まで読んで分かることは「国際法では一切禁止できないから悪玉って言って糾弾するのは無駄だよ」って内容。だったら「悪玉って言って糾弾する」でいいじゃん。クソ野郎死ね。
2022/03/05 18:39
questiontime
ロシアがドンバス地方で「独立」した国との集団的自衛権行使を名目でウクライナに侵攻しているなら、ロシアがウクライナにNATO不加盟と非武装化を要求していることは全く不当ということになる。
2022/03/05 18:39
quabbin
ドネツクとルガンスクに進駐して、集団的自衛権を行使する動きだったら、こんな話にはなってないわけで…。それが最初からキーウを目指しているから、反発が強いのですよね。
2022/03/05 18:54
tei_wa1421
「侵略というなら、国連決議はもちろん、結果的に大量破壊兵器を保持していた物証が見つからず、大義名分すらなかった03年のイラク侵攻こそ文字通りの侵略です」そうロシアに侵略を許したのはアメリカの行いでは
2022/03/05 18:58
ko2inte8cu
「な、な、な、なんとぉ、プーチン悪玉論で済ませていいんですかぁ?」「、、、」「いいんです!」ズコーーー
2022/03/05 19:00
lenore
タイトルどうにかして
2022/03/05 19:05
fu-wa
ようやくこういう論調が出てきた。今回の侵攻はもちろん悪だが米国が策略的にウクライナに関与してきたことは中東と同じやり方で卑劣だし、そもそも国連的にまだこれ侵略戦争扱いになってない欺瞞は報じられない。
2022/03/05 19:09
quick_past
ここまでのプーチンはあまりにもえげつない手を打ってきてるし、それは批判すべき事。だが、モンスターかのように過剰な演出をするよりも、平凡な個人に強い権限をもたせた時、どのように監視すべきか?と考えたい。
2022/03/05 19:11
chess-news
理屈の付け方は面白いと思う。
2022/03/05 19:16
isrc
今の国際法ではそういう枠組みになっているんです。こういうことを言うと、「プーチンの肩を持つのか」「ロシア寄りだ」などと言われますが、そういう話ではありません。集団的自衛権利用どころか悪用です。
2022/03/05 19:17
kenjou
集団的自衛権は、大国によって侵略の口実に利用される、というのはよく理解しておきたい論点。
2022/03/05 19:22
pado3
集団的自衛権の脱法的な使用が問題なのは重要なポイント。しかし、めちゃくちゃ利害・思惑が絡むだけに落としどころが見えません
2022/03/05 19:24
tdam
世界中でロシアとその傀儡しか承認していない、急造「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」への集団的自衛権適用など、「悪用」で済むような表現ではないと思うが。
2022/03/05 19:28
tfurukaw
他のサイトとか見ても「絶対悪プーチンをやっつけろ」的なコメント多すぎて閉口。今時子供向け戦隊モノですらそんな単純な設定しない。その裏を語っただけで「お前はプーチン派か」とか。薄っぺらい世の中になった。
2022/03/05 19:33
tetonkun
善悪論で考えたら答えは出ないが、損得論で考えたら、損なんだよ。飛行機飛ばずに仕事に影響出てるんだが。
2022/03/05 19:52
hitoyasu
"民間人に犠牲者が出るなど、弁解のない蛮行だと思う。ですがいくらこじつけであっても、集団的自衛権の行使、つまり自衛のためであって侵略ではないという理屈は成り立ち得る。"
2022/03/05 20:05
mouki0911
少なくともイラクもアフガニスタンもウクライナもどれも侵攻を賛成した記憶はない。
2022/03/05 20:07
akagiharu
でも、実際プーチンが権力の座から降りれば1番犠牲が少なくて済む。割り切った意味でも彼か悪でいいのでは
2022/03/05 20:10
kawai_masanori
いまどき、まともなことを言えるのは伊勢崎さんくらい。れいわの一件も、伊勢崎さんに由来してると思う。さて、プーチンに逃げ道を作れるか。人権侵害の無処罰は両者に与えられる。それをどう受け止めるのか。
2022/03/05 20:25
addwisteria
“ロシアの一連の行動は、そのNATOに対する「反動」“プーチンの演説やRIA Novostiの予定稿を見て、なぜそのように捉えるのか…。ついでにNATO拡大もソ連が嫌われて各主権国家が加入希望したものでありロシアの責任。
2022/03/05 20:31
Shin-Fedor
国際法違反を言うならイラク戦争はどうなのという指摘は確かに受け止めねばならんものではあるよね。イランや北朝鮮などの「悪玉国家」に付け入る隙を与えているとも言える。人間の世界はお気持ちで弾力性が変わる。
2022/03/05 20:32
Sometako
当時の米は悪玉で済ませていいのかみたいなお話し/プーチン氏と同じ夢を見た安倍元総理が悪玉で、竹中氏が労働環境破壊の悪玉で済ませるの!?みたいな
2022/03/05 20:38
ginga0118
集団的自衛権だとして、侵略された事実はどこにあるのかね。それ以前に独立したことをだれが容認した?それを自作自演というのよ。
2022/03/05 20:42
II-O
何度か書いてるけど、先にウクライナがミンスク合意に違反し、ドネツク,ルガンスクに攻撃型ドローンなどで何度も攻撃をしロシアが侵攻した。今回その侵攻が国連憲章が認めた集団的自衛権の行使として紹介されている
2022/03/05 20:45
yujimi-daifuku-2222
はてな村では例え北朝鮮がやらかしたとして、日本国内の北朝鮮国籍保持者や北朝鮮出身者が不利益を受けるべきではないという論調が主流でした。/ロシア国外のロシア人もまた不利益を被るべきではないのでは?
2022/03/05 20:46
kihiketufuwabe
この方はプーチンの言い分をそのまま喧伝してる人なのでそれを念頭に読まなきゃいけない
2022/03/05 20:53
kaos2009
“集団的自衛権の大国による悪用”
2022/03/05 20:58
u_eichi
台湾有事に米軍が出張るとすれば、たぶんロシアとほとんど同じ手を使うだろうなとは思う。さすがに北京に直行はしないだろうけど。
2022/03/05 21:01
restroom
集団的自衛権の大国による「悪用」、という立て付けになっている、と。/でも、後半で、ウクライナも悪い論、になっているのはおかしい。
2022/03/05 21:06
wildhog
国際法って執行機関が国連安保理なので常任理事国にとっては存在しないも同然で結局は北斗の拳なのよね。軍事も経済も含めたパワーで戦うしかない
2022/03/05 21:13
fnm
あくまでプーチン氏の理屈です。民間人に犠牲者が出るなど弁解のない蛮行だと思う。ですがいくらこじつけであっても、集団的自衛権の行使、つまり自衛のためであって侵略ではないという理屈は成り立ち得る。
2022/03/05 21:22
confi
戦争のおかげで凄く沢山の人の化けの皮が剥がれてる!こいつもどうせ攻撃仕掛けた側におもねって譲歩して偽物の平和を量産してきたクソ野郎なのがわかるわかる
2022/03/05 21:31
xufeiknm
4回転半くらいひねった日本政府叩き。善悪二元論振り回してるのは君らマスコミだろ。それより無辜のロシア人がいやな目に遭ってることをもっと報じろよ
2022/03/05 21:32
praty559
イラク戦争はフセイン倒して親米政権樹立したかったんで目的自体はロシアと変わらん。戦争は勝ったけど全然うまくいかずISの台頭を招くことになった。日本はイラク戦争に積極支持だったのは忘れちゃいけない。
2022/03/05 21:49
atahara
伊勢崎賢治さんか。それなら全文読んでみたいが。
2022/03/05 21:55
eOPTBMf1neLex1z
「ロシア寄りだ」って言う連中、よくよく話を聞くと、だいたいロシア語も英語も読めないし、西側の情報をそのまま鵜呑みにして拡散して、感情的になってるだけなんだよね(笑)もうコメとか見るのやめようと思った
2022/03/05 21:57
warp9
80年前の大日本帝国もこんな感じだったのかなー、でもロシアには資源をはじめ、色々なカードがあるからね。西側が善でないのは承知の上でプーチンを擁護する余地はまったくない。という素人の感想。
2022/03/05 21:59
moyasi45
マイダン革命が複雑すぎて、プーチン悪玉論はわかりやすいからな。
2022/03/05 22:01
Shalie
集団的自衛権の悪用について。
2022/03/05 22:12
nisshi_jp
国家の要件を満たさないものを承認しても国家にはならんし尚早の承認は違法。集団的自衛権の要件である武力攻撃を受けた他国による要請がない。そりゃプーチンの嘘を吞めばいくらでも理屈はつくけどそれに意味ある?
2022/03/05 22:28
cl-gaku
ウクライナが助かってから考えるわ
2022/03/05 22:30
bigburn
いちおう集団的自衛権の建前を取ろうとしてるが悪用してるから悪玉で済ませていいよ、という内容だった。ウクライナ東部の「独立」を支援するはずが、全方位から侵略していて建前さえ守る気なかったけどな
2022/03/05 22:35
yasoya
丸の内OL(27)も「2000年代にアメリカがやったことの意趣返し」的な分析をしてたし、ここに関して西側陣営の脛に傷があるのは事実よな。日本も一貫してそれを支持してた国だし。ただロシアの方が数段強引。
2022/03/05 22:42
nagaichi
「集団的自衛権の悪用」
2022/03/05 22:50
esbee
プーチンが集団的自衛権を悪用した今回のウクライナ侵攻のロジックは、中国が台湾で、インドがパキスタンで応用しかねない。プーチン個人の問題にせず、対応策を検討しておく必要があるというのはまっことその通り
2022/03/05 23:03
spark7
良くない指導者だな。『ゼレンスキー氏は国民に武器を与え、火炎瓶の作り方まで教えて「徹底抗戦」を呼びかけました』/ 『ウクライナは緩衝国家として振る舞うしかない。繰り返しますが、これは宿命です』悲しみ
2022/03/05 23:06
okami-no-sacchan
集団的自衛権は攻撃の理由として悪用されがちな危険な権利という話
2022/03/05 23:13
triceratoppo
戦争を利用して登録者数やフォロワー増やそうとしてる人、有料課金につなげようとする業者ばっかりだな。誰も彼もウクライナの事なんてどうでもいいんだろう。
2022/03/05 23:21
leiqunni
ウクライナ東部が独立しようとしたら、そのままさせたかな。武力制圧したかな。今回ロシアは空港破壊して周りから圧力かけて、そこで停まった。プーチンはクーデターしてなんて言っちゃうし。ロシアもEUに加盟しよう
2022/03/05 23:32
takeishi
ようするに集団的自衛権名目の武力行使はアメリカもさんざん活用している
2022/03/05 23:35
nori__3
人間なんてのはね、だいたい全部悪ですわ。でもね、やっちゃいけねぇことってのはあるわけですよ。プーチン悪玉か両方悪かって議論はあったとしても、今回で言えば比較してどっちが悪いんやって訳ですよ
2022/03/05 23:41
grt27555518
論理はわかるが、プーチン一人の責任にしておくと和平がやりやすい。それ以外の余罪なんて戦争を終わらせてからゆっくり追及すればいいこと
2022/03/05 23:44
Ereni
途中までしか読めないが、ウクライナを巡るNATO第5条議論に言及してない? だとしたらどうしようもないが。各地で"freezed"させていた占領地域という前提とか、この人色々わかっていない気がする。
2022/03/05 23:47
robokichi
こじつけで集団的自衛権が認められて良いのか?日本も戦争に巻き込まれる、というか集団的自衛権やりたいヤツの意見を見ると、積極的に参加したいようだが……。
2022/03/05 23:49
toro-chan
それはそれで専門的には重要な指摘。ウクライナ侵略のカタが付いたら是非その知見を活かしてほしい。なお、プーチン悪玉論にしてるつもりはない。その詭弁を中国が使うだろうことの方がよほど気になる。
2022/03/05 23:49
kirifuu
そもそも戦争は全部悪で良い。その上でどっちに肩入れするかよ。今回はウクライナに全振りでプーチン吊るして良いと思う。その方が次、本邦のためになるからな。/自分は無辜の平和の使者みたいな発想をまず止めろ。
2022/03/05 23:54
tettekete37564
集団的自衛権を行使するって名目でしたっけ?
2022/03/06 00:02
htnmiki
集団的自衛権の悪用、NATOやアメリカも使用した手口と。
2022/03/06 00:08
crontab
”民主派を弾圧するミャンマーの軍事政権に多くの武器を売却してきたのはウクライナですし、日本が脅威とする中国初の空母「遼寧」は、もともとウクライナの中古空母を改装したものです”
2022/03/06 00:08
gui1
気持ち悪いタイトルつけたのは誰ですか(´・ω・`)
2022/03/06 00:09
the_sun_also_rises
プーチンは強く非難されるべきだ。だが他にも批判されるべき国がある。ウクライナではない。このままでは停戦交渉はまとまらない。僕の意見→「停戦交渉に欠けているピース(piece)をそろえよ」(bit.ly
2022/03/06 00:48
masah3
ロシアの論理は、今回は集団的自衛権の行使
2022/03/06 00:51
coolantwater
アメリカの手法を批判するロシアが同じようなやり方してるのはそもそも自己矛盾では。
2022/03/06 01:04
hiro7373
これは思ってた “国連決議はもちろん、結果的に大量破壊兵器を保持していた物証が見つからず、大義名分すらなかった03年のイラク侵攻こそ文字通りの侵略です”
2022/03/06 01:05
hamamuratakuo
集団的自衛権の「悪用」
2022/03/06 01:34
ryunosinfx
少なくとも一度は合意した国連の手順を全部すっ飛ばして国境線変更の国際戦争に踏み切ったのはアカン。しかも民主国家相手にとか。イラク戦争は侵略だったが国境線の変更は結局やってないし。
2022/03/06 01:48
hazeyoshida
イラクは湾岸戦争の罰が足りなかっただけ。というか、ロシアの味方ってサヨクばかりだな
2022/03/06 02:00
arguediscuss
プーチンを替えてもロシアは変わらない、という話ではなかった。
2022/03/06 02:08
Pinballwiz
北方領土欲しさにクリミア侵攻の制裁に加わらなかった結果がコレなわけだが。
2022/03/06 02:30
senbuu
ご指摘のとおり、米国によるベトナム、アフガン、イラクの侵攻も強く非難されるべきだったと思う。いずれも開戦時の世論は間違っていた。今の世論のほうがずっと正しい。未来の世論はさらに正しくなると信じたい。
2022/03/06 02:33
pqw
2月に承認した国と2月に同盟結んで2月に集団的自衛権行使が「自衛のためであって侵略ではないという理屈は成り立ち得る」なんて書いておいてプーチンの肩を持つわけではないなんてそんな屁理屈通るわけないだろ
2022/03/06 02:37
srng
今回の侵略ではそういう最低限の理屈付けすら怠った完全な侵略者の言動をしているからこその世界からの反発なわけで、集団的自衛権の議論に結び付けるのに無理がある
2022/03/06 02:42
unkkk
敵が悪 味方が善 戦争にはそれ以外に無い
2022/03/06 03:44
acealpha
色々背景あるだろうけどプーチン暗殺でもされれば一挙解決する可能性高そうに見えるんだよな それが外部からであろうが内部からであろうが…
2022/03/06 03:55
shoot_c_na
「正義の反対は、もう一方の正義」で対処するコトを忘れちゃいかんと思う。プーチンはあれでも再選した大統領…ロシア人の最大派閥の意見になるのだから
2022/03/06 04:02
Galaxy42
勝てば官軍、ただし明確な勝者が成立しずらい。従って、善悪が定まらない。GAFAが国家に代わるかといえば、国家インフラに乗っている限りは限界がありそう。核も抑止力にならない。で、どうすれば?
2022/03/06 05:23
chnpk
そりゃあよーくみれば誰にも多少の道理があるもんだと思うけど、喧嘩になったら最後は白黒つけるしかないし、結論はもう「プーチンは悪」から動くことはないと思うので、それで済ませてもいいのではとも思う。
2022/03/06 05:23
hihi01
日本の集団的自衛権の行使の可能性を牽制しているわけですか?
2022/03/06 05:50
dekawo
“米国などNATO諸国による01年のアフガニスタン侵攻も集団的自衛権の行使を名目に行われましたし、米国が化学兵器を使ってまで軍事介入したベトナム戦争ですら、南ベトナムへの集団的自衛権行使を理由になされました
2022/03/06 06:20
grdgs
プーチン悪玉は当然とした上、解決などに議論が必要。過去のイラク侵攻も集団的自衛権の悪用で。悪用を防ぐため新たな協定を結ぶ必要がある。露は無理筋だが、それをエスカレートさせない動きも大切、という話。
2022/03/06 06:57
yoshihiroueda
どのように収拾をつけて安定した世界にもっていくかが重要。
2022/03/06 07:02
temuzugawa
「プーチンが悪い」はその通りなんだけど、正直現実に戦争を止めるためにその原因を探る事は必要な作業だろうな
2022/03/06 07:07
ebibibi
たしかに西側がやったらお咎めなし、ロシアがやったら制裁という構造にはなっている。
2022/03/06 07:50
uunfo
プーチン悪玉論はロシア人を免責するための考えでしょうに
2022/03/06 07:58
topiyama
「集団的自衛権の悪用」
2022/03/06 07:59
ShimadaTJS
「プーチンは悪」でいいんだよ。プーチン一人に集約しないと戦後処理が面倒だろ。
2022/03/06 08:02
obsv
敵対国内に作った傀儡の占領地域を国家承認した直後に集団的自衛権を口実に侵攻するのは、アメリカはやってないと思うが。
2022/03/06 08:07
mventura
さまざまな要素があって今ということ、その要素を見ず単純構造でものを言ってる人が多いということ。理解不能のモンスターと見るなら今すぐロシアに核を落とすしかない。
2022/03/06 08:20
strawberryhunter
仮にロシアが経済制裁に白旗を上げたとしてもプーチンが失脚しそうになく、西側諸国による軍事裁判は到底できない。プーチンだけ罰せば良いという国際世論の方が暗殺かクーデターによる戦争終結への近道になる。
2022/03/06 08:33
nabinno
戦争のきっかけは集団的自衛権の悪用であり、戦勝国や覇権国はその悪用の可否は問われず、敗けた時点でその責任を問われる。それが戦争であり、その白黒つけるために各国経済制裁したり、武力を集中している。
2022/03/06 08:39
team_overtake2
結局のところ国連は機能していないし「力こそパワー」な事を再確認しただけなので一周回ってプーチン悪玉論で済ませるのが最善。
2022/03/06 08:49
LM-7
集団的自衛権の悪用を防ぐ国際法の整備が必要。とにかく戦争を起こすハードルを高くしていくことが重要。
2022/03/06 09:20
blanccasse
「(口実を与え)一般市民を戦闘に巻き込んではなりません。市民に呼びかけるのなら、非暴力の抵抗運動(略・ウクライナはNATO非加盟)結局はウクライナだけが緩衝国家として戦うしかない。そして犠牲になるのは市民
2022/03/06 09:24
sasanori-0126
乳酸菌かよ
2022/03/06 09:28
hokkorikun
皆ちゃんと全文を読んで。最後は「バイデン大統領が一言、ウクライナのNATO加入に興味ないと言えば良い」というのがこの方の結論。その通りだけど、暴力による主権国家への侵害を肯定するのか?という問題が残る
2022/03/06 09:30
kuro_pp
山本太郎に外務大臣にしたいとまで言われている人。実際"れいわ"はこれに基づいてプーチンのプロパガンダを容認している。
2022/03/06 10:31
dpdp
…タイトルを つけるセンスが イマイチで 中身をちゃんと 示せてないよ
2022/03/06 10:40
deep_one
『市民をロシア軍に立ち向かわせるというのです。これは一番やってはいけないことです。(略)戦闘は軍人の領域であって、一般市民を戦闘に巻き込んではなりません』それこそ国政法違反の範疇になる。
2022/03/06 10:46
ueshin
集団的自衛権が侵攻のこじつけの理由にあまりにも使われてきたこと。国際法ではOKになっている。この国際法を問うべきということを、後半の有料記事でいっているのか。
2022/03/06 11:54
onionskin
全部読んだけど、緩衝国家というくだらない地政学を大事にしすぎでは。国際的な戦争防止の仕組みが機能してないのはその通りだけど。
2022/03/06 12:52
tarodja3
「国際法は破る為にある」‥これ、国際政治の「常識」なり…この最大の常識国?!がアメリカで、その力で内政干渉と謀略の限りを尽くして世界を牛耳ってきた‥これに対抗して中国、ロシアも又然り…世界は変わる!?
2022/03/06 13:04
niwakano18124
日本は緩衝国家だったのか。
2022/03/06 17:27
mamezou_plus2
これ独立した2州の確保だけに向いてたら大義名分が立つけど、ロシアの本音のウクライナの非武装化(武装解除)の為の進軍だからなぁ。大義名分の組み立てが雑。
2022/03/06 17:33
atkin
この人がダメとは思ってなかったし多分今後も思わないけど、この論はダメ。
2022/03/06 21:26
oku1
「プーチン悪玉論」で済ませて良いのか?ではなく、「プーチン悪玉論」に撤すべき。まさかこの状況で戦後、プーチンをまともな交渉相手とみなすのですか?世界は。それこそあり得ないと思うし、受け入れられない。
2022/03/07 14:37
kamosaka
緩衝国家の話は日本とアメリカ、中国の関係にも参考になりそう。
2022/03/07 16:43
kechack
歴史を振り返れば、集団的自衛権は随分無茶な主張で大国に利用されてきた。NATO諸国によるアフガン侵攻も集団的自衛権の行使を名目に行われ、ベトナム戦争ですら、南ベトナムへの集団的自衛権行使を理由になされた
2022/03/10 07:46
paravola
米国などNATO諸国による01年のアフガニスタン侵攻も集団的自衛権の行使を名目に行われましたし、米国が化学兵器を使ってまで軍事介入したベトナム戦争ですら、南ベトナムへの集団的自衛権行使を理由になされました