2022/03/04 15:10
kingate
ジャップは歴史を勉強しないからな。歴史ってのが嫌いなんだろ。
2022/03/04 18:32
doroyamada
「希望は戦争」とかね。
2022/03/04 18:34
akagiharu
民主主義国家であるウクライナがロシアの支配を受けるのはメッチャ辛いと思われる
2022/03/04 18:39
BIFF
日本に「降伏論」が多いのはこれにつきると思う。「アメリカの占領しか受けたことがなく“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくいことかもしれない」
2022/03/04 18:48
tune_tuber
まあ、アメリカに降伏した日本人はただ運が良かっただけよな。 ソ連に降伏した日本兵に待ってた運命はシベリア抑留だったわけだし。
2022/03/04 18:53
RRD
だからみんなで逃げようよ、って俺は言ってる。亡命論は降伏論とは違う。チベット侵攻から逃れたダライ・ラマも実践している由緒正しき戦略。地主が土地にこだわってるから、おかしなことになるんだよ。
2022/03/04 19:05
osakana110
一度国が滅ぶと再興するのに苦労するのはイスラエルの例があるし、国が滅んで自治区のなっても迫害されるのは、チベットの例がある。難民が大変な思いしてるのはニュースになってるし、日本はただ幸運だっただけ。
2022/03/04 19:08
prq098
逃げるってどこに?1億2千万人が逃げうる場所はありません。抑が日本は幸運にも自由と民主が国定の米国が占領したからまだよかった。アジアも東欧も被占領地の大半は粛清と虐殺が起きた。ホロドモールは20世紀。
2022/03/04 19:26
mshkh
「日本人はアメリカによる占領しか知らない」「抵抗をやめれば、待っているのは虐殺のみという経験がある」まあ世界史を見れば、降伏から虐殺というのは珍しくない。ウクライナ自身、悲惨な歴史がある
2022/03/04 19:45
sumomo-kun
今回のロシアの侵略を見て、なんで降伏後に人道的に統治されると思うのか、わかんねぇんだよな。
2022/03/04 19:47
yujimi-daifuku-2222
共産主義との世界的な闘争という偶然がなければ、米国の日本支配はずっと苛烈だった可能性はあるので、原爆もルーズベルトの人となりも無視して、当時の米国は理性的かのように語るのはちょっとね。
2022/03/04 20:56
xufeiknm
軍事的なものを徹底的に忌避し、相手の善意に無根拠無条件で依存し、平和である状態を何ら考察せずに肯定するのみの我々。
2022/03/04 21:18
ponkotsupon
下で「みんなで逃げようよ」とか言ってる人、コロナが終息したら是非「日中戦争で抵抗せず逃亡してればあんなに多く死ななかったのに」と北京抗日記念館の前で公言していただきたいですね。その後の運命は知らん。
2022/03/04 21:36
x988
それじゃ早くウクライナに行って抵抗してこいよ卑怯者
2022/03/04 22:13
fraction
バカが歴史を中途半端に学んだ好例だが、耄碌したキチがトップに居座ったせいでリアリティがでたことは否めない
2022/03/04 22:16
AKIMOTO
民主主義でカッコつけの米国相手だったのは一要因だな
2022/03/04 22:32
the_sun_also_rises
無抵抗の場合虐殺やレイプなどがよく起こり凄惨な状況になる。終戦直前の満州でどんなことが起こったかきちんと知るべき。竹林はるか遠く(amzn.to
2022/03/04 22:40
emuaeda
アメリカのような占領されたことがない国は何も知らないと言えてしまうという突っ込みは野暮だとは思うけど、そんなことが頭を過ぎった。
2022/03/04 22:50
tbsmcd
「日本人」としては「おまえ、DHCテレビに出て日本をどうしたかったんだよ」感がとても強い人物ではあるからな……/ 国民男性は出国制限・徴兵だから、帰国したら対象なのでは?義勇兵でなく正規兵で。何か謎だ。
2022/03/04 22:50
cleome088
日本は外国からの侵略以前に今の国土で内戦しまくりの歴史があるので戦争のあとのレイプ虐殺はあることとして折り込み済みでしょ。アメリカが異例過ぎで外国は蛮族の敵国扱いなのは近現代の歴史見れば明らか。
2022/03/04 23:09
hanajibuu
お前ら女が米兵にレイプされまくったから激しい市民運動して沖縄に米軍押しつけた歴史知らんのか!これも日本の恥だから語り継いで無いのか?だから沖縄に押し付けたままでも罪悪感ないのか!
2022/03/04 23:12
tuzuraori
降伏したら許してくれると思っているのは「憲法9条」で平和が守れると思っている位何の根拠のない事。
2022/03/04 23:17
obsv
“アメリカの占領しか受けたことがなく“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくいことかもしれないが、歴史を振り返れば決してそうではない。”
2022/03/04 23:19
esbee
日本の米国占領が穏健に済んだの、冷戦もあるが日本が島国だから敵国民が押し寄せてきて略奪虐殺されるようなことがたまたまなかっただけだよね……いま日本がやるべきはロシア批判と制裁を粛々と行うことだろう
2022/03/04 23:22
kirin_tokyo
鹿島茂「セーラー服とエッフェル塔」に収められている「由緒正しい戦争」という短いエッセイを思い出した。敗戦時に日本国内にいた日本人は、世界標準の、特にロシア人による征服を知らない、という話。
2022/03/04 23:24
mventura
沖縄の米軍統治下も酷かった。沖縄は戦時の鉄血勤皇隊もひめゆり部隊も集団自決も火炎放射器もスパイ疑惑殺害も戦後のレイプも殺人も地位協定下の差別も経験している。それでも先人が残した言葉は命は宝なんですよ。
2022/03/04 23:27
spark7
愛国心だの勇敢さだのミクロの心構えで大勢が変わるのかしらね。タイマンで勝負にならない中小国家は戦争になるまでの立ち回りの巧拙が全てに思うけど。
2022/03/04 23:38
filinion
日本人が「早期降伏で被害は減る」と思うのはGHQのお陰なんだよな。「東京裁判は非道!」とか言われるから日本が苛烈な例のように誤認しているが。ポーランドなんて戦死者31万人に対して降伏後の死者が570万人だぞ。
2022/03/04 23:47
Ereni
2022/03/04 23:48
vanish_l2
ウクライナの場合はホロドモールとかロシアや他国に踏みにじられまくった歴史があるし、なんなら存命の老人が生き証人やしな…歴史を紐解くと何故ここまでウクライナ軍や国民が強く戦えるのかとか少しはわかってくる
2022/03/04 23:48
amematarou
日本軍がやった占領がどんなだったか語り継ごうぜ。アメリカに占領されたら女子供はレイプされ男は皆殺しにされると本気で信じてたんだから。
2022/03/04 23:58
otoan52
"“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくいことかもしれないが、歴史を振り返れば決してそうではない" 戦国時代以前からの日本の戦の作法だからまじでわかってない。戦争の理由によって違う
2022/03/04 23:58
okami-no-sacchan
日本が特殊だよね。領土拡大に励む時代はあの時終わってほしかった。時代錯誤甚だしすぎる
2022/03/05 00:04
ustar
日本人も大勢シベリア抑留されたのでロシアへの降伏は良いと思わないのでは?
2022/03/05 00:07
hagane
逃げるったってどこへという話で、逃げた先で迫害を受ける可能性は高いでしょう。国賓待遇だってありうるダライ・ラマと、一般のチベット人を一緒に論じないで欲しい。
2022/03/05 00:11
niwaradi
無抵抗で殺された例は確かに多々あるが、抵抗して生き残ったという例はほぼ聞かない。誰かを逃がすために死ぬというのは凄いし英雄的だが。
2022/03/05 00:11
plagmaticjam
最近もキングダムで降伏した兵士十万人を虐殺した話あったね
2022/03/05 00:15
kagehiens
農地改革で酷い目に合わされた家もあるけど、税制について言えばシャウプ勧告直後が最良の状態とすら言えるほど、GHQは、明治政府から比較するとマシな統治者の側面を見せたが、これは稀有な出来事なのか・・・?
2022/03/05 00:20
II-O
大量虐殺が、ホロドモール(人工的な大飢饉)の事なら、約90年前のソ連のあのスターリン時代の話。この人は、プーチンもやる?と見ているようだけど、そういう歴史教育があって根深いんだろうな。/やはり根深いようだ。
2022/03/05 00:21
multipleminorityidentities
究極の選択って感じだけどまずはプーチンを止めないことにはどうにも・・・。
2022/03/05 00:30
nishi1231chang
まあ虐殺されるよ。占領国からすると、いつクーデターなり市民革命なり起こされるか分かったもんじゃないしね。つまり、ウクライナの抵抗は終わりが無い。
2022/03/05 00:32
pibg
元自衛官ということは何か問題があって退官したに違いないのに、正義の憤りで自ら死地に赴くとは、実に立派なことだ。ネット右翼のかがみだ!
2022/03/05 00:32
neco22b
太平洋戦争後、すぐ共産勢力への対応が必要なため支援が強化された、天皇の権威をそのまま米国も利用してGHQが比較的スムーズに分断なく統治できたとかかなり幸運な感じ。仮にソ連に占領されていたら違っていたかと
2022/03/05 00:34
cara10
だから日本は9条があるからウクライナとは違うよ
2022/03/05 00:40
alt-native
“日本に降伏論が多い”ってまじ? 義務教育受けてきたら、WWⅡの占領地がどうなったかくらいは習うよね..? やべーな。
2022/03/05 00:44
ripple_zzz
そらそうだよな、バルカン半島の惨劇も意識してるだろうし。
2022/03/05 00:44
miz999
また我々が歴史から学んだのは「安全なところから威勢のいいことを言うヤツは、いざというときに逃げ出す」ということである
2022/03/05 01:10
T-miura
せやな(私は知っているが)。このへんの温度感の違いは結構あるよな。ろくに他民族に支配されてない民族やでな…。
2022/03/05 01:54
yogasa
最近は南京大虐殺とか教えてないのかな
2022/03/05 01:58
yunotanoro
戦後の日本は20年後のソ連、60年後の中国に対する緩衝地帯として必要だったからな。島国な上に従順で勤勉な国民性だったから人民統制もし易かった。さらに沖縄へ米軍の駐留地を押しつけて国内の緩衝地帯としたもんな
2022/03/05 03:19
geopolitics
占領政策も朝鮮戦争から復興させる方向になった。怖いソ連はポーランドだと「カティンの森事件」。
2022/03/05 03:45
syu614
核兵器2回落とされて大量虐殺されてるのに運が良かったとか笑える
2022/03/05 06:03
shoot_c_na
いや、「予想される第三次世界大戦への備え」で、太平洋側の最前線として活用するための復興というお題目があったから、ああいう統治されただけで、冷戦構造がなかったら天皇処刑の上で改革されてたろ
2022/03/05 06:10
i_ko10mi
タイトルみた時点で「それな」と思った。降伏前は2度も核兵器使われたし、沖縄の地上戦なども悲惨な話ばかりだが、降伏後に米国による虐殺は起きていない。橋下みたいな人はどうもこの辺の前提がズレてると思う。
2022/03/05 06:24
robokichi
今でも徴用工、慰安婦など日本が占領地にしたことがニュースで出てるんだけどな。我がことのように考えられんくらい、平和が続いたということか。
2022/03/05 06:27
yyg8m
でも、ナザレンコ氏、LGBT死刑は支持してる。露国内もLGBT弾圧してて、特にチェチェンでは激しいけど、 露の「同性愛宣伝禁止法」に賛成してる人権侵害の加担者だよ is.gd is.gd
2022/03/05 06:30
Gka
そのアメリカによる占領で良かったというのも現代だから言える結果論だけどな。西側諸国がアフリカやアジアを植民地として奴隷化していた当時の状況を考えれば…本当に運が良かっただけ。
2022/03/05 06:35
sunamandala
ナザレンコ、軍経験なしで断られたのラッキーって思ってそうって思ってしまった
2022/03/05 07:02
ssssschang
虐殺してから占領してるしなw
2022/03/05 07:19
rider250
冷戦なかりせば米国の日本占領政策はルーズベルトが計画した通り「人口を激減させ工業を禁止し農業のみの三流国に転落させ本州北海道九州四国の4島に閉じ込めて奴隷同然にする」だったんだぜ。記録に残ってる。
2022/03/05 07:51
bocuno
"参加の意思について親には伝えたものの、自身の子どもにはまだ伝えていないという"/素直にクソだなと思う。戦争ではなく対話で解決しろって話なのに。自分は対話すらしない。ただ自分の欲求を満たしたいだけじゃん
2022/03/05 07:52
ot2sy39
ナザレンコさんの「ウクライナに行く日本人がいる以上、私も一緒に戦場に行くしかありません」発言は、「日本人義勇兵と宇軍のコミュニケーションに役に立てる、これは自分の使命だ」ってことか。やっと理解できた。
2022/03/05 07:59
topiyama
満州に残されてシベリア抑留された人達を知っていればそんなことはないだろ
2022/03/05 08:20
dekawo
昨日から考えてる。私にとっての国とは
2022/03/05 08:20
NOV1975
「生きるために降伏すべき」派って、相手が同じ倫理を持ってると仮定しすぎなんだよな。意味わかんねー理屈で侵攻してくる相手なんてもうヒグマとかだと思ってた方が良いよ
2022/03/05 08:28
korilog
日本で言えば中国語強制されて、漫画やアニメ、ゲームに音楽も日本や欧米で作ったものは発禁で、ガンプラとか持ってたら逮捕されるし、中国人と結婚か避妊手術される。チベットで実施中。それでも命のほうが大事?
2022/03/05 08:34
take_mon
他国に無条件降伏したらなぜか経済大国になったというミラクル体験しかほぼないもんな日本。日本の漫画で死闘のちに負かしたキャラが後に復活、協力する展開が多いのはこの大戦のインサイトがあるからと思う。
2022/03/05 08:40
mujou03
ニュースで見た子供の涙に突き動かされたとのことだが、戦争に参加すると自分の子供もまたそれと同様の涙を流すと思うのだがそれで良いのか 本当に迷いはないのか
2022/03/05 08:44
twwgot
和平交渉を進めてたのに国内に原爆2回も落とされた国の方が虐殺された感が強いんだけど……
2022/03/05 08:45
hearthewindsing
アメリカがクリーンていうのも歴史修正入ってると思うけどね。日本では少なくともロシアなんかよりはマシだったけど、イラクで結婚式誤爆したりさ。
2022/03/05 08:53
anus3710223
"抵抗をやめてしまえば、待っているのは虐殺のみという時には、死ぬために戦うんじゃなくて、生きるために戦わざるを得ないということだと思う"何のために義務教育で歴史を学んできたのか
2022/03/05 08:54
technocutzero
WW3への危機感で世界が色々回りくどくなったなったのは事実だからな WW1からWW2にかけてのドイツと共産主義の波のおかげでもある
2022/03/05 08:55
poko_pen
早期降伏論は日本共産党の志位委員長やSEALDsのように「憲法9条は最強の盾」と言ってる人達と同レベルで現実を無視した言説でしかない。
2022/03/05 09:06
moandsa
特攻隊のトラウマに繋がってくるのかな。確かに、今まで特攻命令した者たちを憎んでたけど、降伏占領されたら終わりの危機感を持っていたからやってたのかと思うと別の見方ができる。今までのように全面批判できない
2022/03/05 09:08
augsUK
無条件降伏でもアメリカ一国支配で、反共最前線として再独立も早かった日本はなにか偏ってる。ウクライナやチェチェンやウイグルのように民族浄化されるのは支配されて武器も取られてしばらくしてから。
2022/03/05 09:13
weakref
ロシア軍は 強奪、レイプ、虐殺 で有名だからな
2022/03/05 09:14
acealpha
アメリカだからよかったというよりはアメリカソ連という緊張状態に朝鮮戦争というきっかけがあって早期の主権復帰が可能だったというだけなのかもしれない
2022/03/05 09:16
mozuyanniarazu
ほんまこれな。日本人は運が良かった。
2022/03/05 09:20
amakanata
橋下徹が「国を一度離れてから再興すればいい」と簡単に言ったけれども、その間に女性はレイプされ男性は強制収容所に送られ子供たちは殺されていくのを想像すらしていない。橋下徹は、いつもその場しのぎだ。
2022/03/05 09:22
youco45
“アメリカの占領しか受けたことがなく“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくい、抵抗をやめてしまえば待っているのは虐殺のみ”なんでこんなに「降伏しなよ」という日本人が多いか分かった
2022/03/05 09:44
Shin-Fedor
無防備マンって昔いたよな。さておき今世界を見渡して、ウイグルでもパレスチナでもアフガニスタンでも、全く価値観の異なる相手に征服されたら大抵は人権蹂躙されて生き地獄になる。気軽に難民になれとも言えない。
2022/03/05 09:47
tetsuya_m
ウクライナやポーランドでもロシア人の支配下で数百万人が殺されるという体験をしている訳で、戦闘での犠牲者を減らすために降伏をなんていうのはそれこそお花畑だよね
2022/03/05 09:52
kumoriatama
なるほど日本の特殊すぎる成功体験が、いろんな認知を歪めてるとこあるかもな。
2022/03/05 09:56
Shiori115
「日本人はアメリカによる占領しか知らない」これに尽きると思う。戦後の占領が平和理に行なわれた例はかなり稀有なものだったんだろうね。
2022/03/05 09:59
prna79
「…アメリカの占領しか受けたことがなく“降伏すれば犠牲者は出ない”と考えている日本人には分かりにくいことかもしれないが…ウクライナの場合…『ホロドモール』という大虐殺によって国民が餓死させられた…」
2022/03/05 10:00
kawacchosan
“「日本人はアメリカによる占領しか知らない」”
2022/03/05 10:03
cj3029412
占領下の日本は概ね、単に国際関係と地政学上の幸運が重なっただけだと思います。分割統治にならなかったことも。米軍が事実上の分割統治を続けている沖縄を見ると分かります。
2022/03/05 10:04
opnihc
Euterpe2 、藤田孝典、見てるかー?
2022/03/05 10:12
weezwu
日本人は特に先の大戦のことになると、それを相対化して見ることが難しいように感じる。自分らの体験を極端に特殊視するか、極端に一般化するかのどちから。
2022/03/05 10:23
takeishi
チョコレートくれる占領軍ばっかりじゃないからね
2022/03/05 10:47
Capricornus
中共のお陰でよく学べてるよ。そうじゃなかったら沖縄の独立とか米軍基地問題とか地元住民の意を汲んでるだろうね。逃げてもただの受け入れ先不安定な難民だし、難民がどうなってるかも現代世界からよく学べてる。
2022/03/05 10:53
mt4_SS
ナザレンコさんって虎ノ門ニュースに出てる人じゃん。戦闘経験が無い人が義勇兵志願しても断られるって当たり前だよね……。bit.ly
2022/03/05 10:58
LuckyBagMan
そもそも侵略してる側が退けばええだけなのになんで抵抗する側が非難されるんじゃいって話よ
2022/03/05 11:08
ak1024
占領後の実体験の話は生存者バイアスが文字通り強く出るから偏りが大きかろう
2022/03/05 11:18
Barton
この記事とブコメは広く読まれて欲しいな。占領下の現実を知らんから能天気に降服しろと言えるわけで。
2022/03/05 11:24
unakowa
アメリカ占領軍に強姦された女はたくさんいたんだけどね。
2022/03/05 11:26
miruto
「日本人はアメリカによる占領しか知らない」まさに、玉川徹氏に突き刺さる一言!
2022/03/05 11:28
Ta-nishi
重要な論点がよくまとまっていると感じた。
2022/03/05 11:37
lb501
武蔵野市では小学生が集団強姦され、大森では病院に2 - 300人の米兵が侵入し、妊婦や看護婦らが強姦された(特殊慰安施設協会 Wikipediaより)氷山の一角だろう。
2022/03/05 11:38
yas-mal
「あの占領しか知らない」という意味では賛同するけど、「アメリカだから」「ソ連/ロシアだから」という話ではないと思う。それは、「イイモノ/ワルモノ」みたいな単純化に繋がりそう。
2022/03/05 11:39
ustam
勝てるなら抗戦すべきだけど、勝てないんだったら降伏すべき。ウクライナ人は、10日間持ち堪えればロシアはデフォルトすると信じているようだけど、本当かな?とか、その前に決着付けに来そうとかはあるけど。
2022/03/05 11:54
nEpsilon
ウクライナの徹底抗戦は台湾と日本に勇気と希望を与えている。習近平のポチはもうじき日本から一掃されるのでご心配なく。
2022/03/05 11:59
praty559
日本が運が良かったってのはその通りだ。それでも「生きて虜囚の辱めを受けず」「降伏したら男は奴隷、女は強姦される」と投降を許さず万歳突撃をさせ、民間人すら大勢自殺させた歴史も忘れるべきではない。
2022/03/05 12:17
Kouboku
20年くらい前まで、占領する側の記憶もっている旧日本兵はいっぱいいたよな
2022/03/05 12:24
lont_in
適当なこと言う奴は前提知識ないから話にならない事が多い、ソ連時代の戦争犯罪くらい知っておいてよ
2022/03/05 12:30
totoronoki
日本人は迫害され世界を恨みテロ仕掛ける、っていう世界もあったのかもな。その世界の日本人が原爆を手に入れたら、世界はロシア以上に震え上がるだろう。
2022/03/05 12:43
triceratoppo
占領後の虐殺が必然みたいに言ってるけど、そんなことない。日本の例も珍しくない。一番多いのは為政者だけがすげ替えられるケースで、日本の場合、むしろそれを歓迎する人も結構いると思うよ。
2022/03/05 12:43
blueboy
 ホロドモールを大虐殺と主張するのはウクライナだが、実は飢饉による死であって、原爆のような純粋な虐殺とは違う。小麦を過剰に奪ったが、農民の大量餓死で、翌年に奪える小麦はかえって減ってしまった。大失敗。
2022/03/05 12:44
kurokawada
アメリカの占領は比較的”穏健”だったとしても、それでも、進駐軍による略奪や暴行の多くが闇から闇へと葬られた。そのあたりのことは児島襄の「日本占領」に詳しい。
2022/03/05 12:53
duedio
最近のウイグル見て主権を失うことに恐怖を覚えないのかね。
2022/03/05 13:07
masudatarou
ロシアへの信頼と実績だよなぁ
2022/03/05 13:12
zkq
いやほんと日本が分割統治されなくてよかった。朝鮮半島みたいになってた可能性もある。
2022/03/05 13:23
IGA-OS
正しい恐れだろう
2022/03/05 13:32
nenesan0102
トルーマン大統領はもともと日本人を餓死に追い込んで半数くらいまで減らすという作戦でいたけど、天皇陛下が頭を下げて命乞いをしてそこを変えたんじゃなかったっけ?アメリカ人からしたら当時の日本人は猿だしな
2022/03/05 13:32
yachimon
日米地位協定とか沖縄の基地の問題とかを忘れてる人多すぎないか?主権回復してもなお思い通りにはならない。
2022/03/05 13:37
hopeholdsmoon
日本も分割統治されてたら東京と京都が別の国で取り戻さなきゃとかなるのかな、あまり京都に聖地みかんじないけど何事もないからなのかな
2022/03/05 14:16
odakaho
“ウクライナの場合、ソ連の一部だった時代には『ホロドモール』という大虐殺によって数百万人~1千万人以上(※諸説あり)の国民が餓死させられた。抵抗をやめてしまえば、待っているのは虐殺のみ”
2022/03/05 14:34
kaitoster
『日本だってアメリカによる統治の間に過激なことがあまり起こらなかったのは、米ソの対立構造、そしてその代理戦争としての朝鮮戦争があったからだ、その意味では、たまたま平和だっただけ』
2022/03/05 14:45
maicou
北海道では「露助」の非人道的行為のことが今でも語り継がれてる。個々人はいい人という考えもあるけど国家による教育だからね。/ ルーズベルトが急死したことは本当に日本にとって幸運でした。
2022/03/05 16:05
keren71
さらには嫌なとこは全部沖縄に押付けてるしね。
2022/03/05 16:17
yamuchagold
東西冷戦時代は常識だったと思うけど、もうそれからも30年だからな。 二次大戦からもう80年だし忘れても仕方無いですね。
2022/03/05 16:36
lli
占領後は苛烈を極めそうだな。流石に現代は狭義のジェノサイドは発生しないと期待したいが。
2022/03/05 17:22
takuya831
確かにそうだよなぁ…。第二次世界大戦でソ連の支配下に置かれなかったのは不幸中の幸いだった。
2022/03/05 17:51
corydalis
え?、これ本気で言ってるの?。占領された沖縄がどうなったとか、日本が無条件降伏しても米軍の要求で‘RAAなる組織を作って女を自ら献上したとか。表沙汰にならなかったのは、ソ連より寛容なことを示したかったから
2022/03/05 17:52
kenjou
日本で虐殺が起こらなかったのは、天皇を中心とした政府は存続しており、GHQの統治政策の実施は日本政府が行っていたからではないかな。なので日本人は占領軍に反抗しなかった。
2022/03/05 19:31
tsutsumi154
第六天魔王