中国ネットでロシア製品の売り切れ続出 「人民の購買力見くびるな」:朝日新聞デジタル
2022/03/03 16:34
TakamoriTarou
そもそもそんな在庫無いでしょうし、日本でやっても似たような結果になる気がする
2022/03/03 16:40
yamadar
ロシア中国vs欧米の構図がより鮮明になりつつある
2022/03/03 17:03
ashigaru
そんなに世界諸国民の敵として認知されたいのかな
2022/03/03 17:04
mayumayu_nimolove
誰も見くびってないし、いつものことだろ
2022/03/03 17:11
w_bonbon
ロシア人「僕たちの分のウォッカは…」
2022/03/03 17:12
vox_populi
今この時点で逆張りですか。すごいなあ、中国人民は。中国政府と中国人は別物だと理解しようとしてきたが、そうするのをやめたほうが良いのか?
2022/03/03 17:14
sgo2
ルーブル暴落でバーゲンセール状態だから?
2022/03/03 17:14
hobbiel55
そりゃ、台湾のこと考えたらロシアに成功して欲しいわな。自分達がウクライナの立場になることは無いと思ってるだろうし。
2022/03/03 17:20
zapa
買って応援。業務スーパーにもロシアのアリョンカチョコレートやアリョンカビスケットが売っているのでオススメ。
2022/03/03 17:25
taitoku
すげぇな、これは国際イメージ悪化するだろ逆に
2022/03/03 17:26
haruyato
ジェノサイド疑惑を掛けられている側としてはウクライナを応援すべきではないのだろうか?
2022/03/03 17:29
qyosshy
ルーブルが急降下してるからでは…?
2022/03/03 17:31
tana_bata
"中国のネット上では、対ロシア制裁への反対姿勢を示す中国政府の意向や、中国メディアの報道の影響から、ロシアを応援したり、ウクライナや欧米を批判したりする書き込みが増えている" ネトウヨみたいなもんか
2022/03/03 17:32
lastline
やり口としてはロシア側ですしね
2022/03/03 17:35
kappaseijin
このタイトルにして誰が得するんですかねえ朝日新聞さん
2022/03/03 17:37
kanehama
仮想敵国は同じだし、敵の敵は味方。応援するよね。
2022/03/03 17:45
hirolog634
こういうのは割合で考えるようにしないといかんよ。何しろ母数は10億人。仮に0.00001%でも1万人いるんです。0.00001%でもね。
2022/03/03 17:50
kingate
継続性のない、ただ今あるものを買っていくだけの行為を商売っていうのは違うでしょ。安全圏からの応援と安全圏からの制裁。制裁の数が多すぎるんだけど。大丈夫?別にシナが苦しもうがどうでもいいけど。
2022/03/03 17:54
nomitori
人民も親露なのか…根深いな
2022/03/03 17:56
komachiyo
日本でも「買ってウクライナを応援」みたいなクソ広告あったなwまぁ相場より安けりゃ買うんじゃない?こういうのもプロパガンダに近い手法なんだと思うよ。
2022/03/03 17:59
yoko-hirom
経済でロシアの首根っこ握るチャンスなので。ロシアへの制裁が続けば中国の属国に出来る。ロシアも喜んでいるのでWin-Win。
2022/03/03 18:00
gnt
こういう逆張り参加運動ってすごく「ちょっと前のネトウヨ気質愛国者」っぽいセルフ動員。中国は意識せず3倍速くらいで本邦ネット民の動向を追いかけてる印象。
2022/03/03 18:03
B2igwzEE
"中国人民の購買力を見くびらない方が良い" 誰か見くびったっけ? 自意識過剰な自称愛国者はどこの国にもいるな。あなたたちのことなど皆さほど気にかけてはいないのに
2022/03/03 18:04
memorystock
中国は「国家のパワー」「統制の徹底具合」「国民のウヨ度」全てでロシアを遥かに上回る国。本当に見くびるなんてとんでもない相手。
2022/03/03 18:07
deep_one
手に入らなくなるからじゃないか(笑)
2022/03/03 18:13
runeharst
チャイナ「やはり台湾侵攻は正当性ある!我が国の国民を世界よ知るアル!」そういうことなの?
2022/03/03 18:15
lnimroder
たぶんロシア産を名乗る偽物を売りまくってる中国人がいっぱいいる
2022/03/03 18:16
aienstein
情報統制国家だし、ウクライナの市街地被害とか流れてないのかもな。
2022/03/03 18:16
nisemono_san
愛国心の高揚とその根拠が「購買力」に行き着くのが現代っぽくて良い(不謹慎なことを言えば「オタクは経済を回している」の上位互換という感じ)
2022/03/03 18:19
sucelie
じゃあ中国も以後オリンピック出場禁止で
2022/03/03 18:20
washable-mikan
本当に欲しいのはロシア製品ではなくてロシアなのでは
2022/03/03 18:21
mame_moyashix
知り合いの中国人もアメリカが儲かるために仕組んだと騒いでる
2022/03/03 18:22
fishma
いやー、こんな中国とロシアという狂った国家2つが隣にある日本ってヤバくない?逃げられるならどこかに逃げたい。海による断絶が不幸中の幸い
2022/03/03 18:24
dd369
ルーブルが暴落してロシア製品が安く買えるから買ってるのでは。輸送費も隣国だから安いだろうし。
2022/03/03 18:25
Capricornus
どの国よりも情報統制が強固だし、まともな話が行ってないんだろうな。ロシアも中国も、民は被害者。
2022/03/03 18:27
yingze
レッドチーム
2022/03/03 18:28
kaionji
そんなことしたら外国から投資されなくなるのでは
2022/03/03 18:29
timetrain
ルーブルと人民元の為替レートってどうなってるんだろ
2022/03/03 18:30
haru-k
あの大国の規模で横暴な振る舞いをされたら結果が出るだろうから怖いな。人類ってこうやって欲によって滅ぶのかな。
2022/03/03 18:32
IkaMaru
政府の後進性、非民主性を外から指摘され続けた結果、それ自体にナショナルアイデンティティを見出してしまう現象は、中国ほどじゃないけど見慣れているからなあ。反「政治的正しさ」って奴よ
2022/03/03 18:34
tuzuraori
これは経済圏が真っ二つにわかれそうだな。もう日和見主義は破滅を招くだけだな。
2022/03/03 18:37
pikopikopan
パラの前に余計なこと言わない方がいいのでは/なんかアジア仕草なのかなあこういうのってちょっとほっこりした。私は明太子確保したい。
2022/03/03 18:38
cu6gane
その商品がその後補充されなければ、その場の人民()の自己満足で終わるだけだと思うけど?
2022/03/03 18:39
fromdusktildawn
侵略者に力を貸す人々は平和の敵であり、人類の敵だ。日本政府は、そのスタンスを明確に打ち出してほしい。それこそが日本の国益だ。
2022/03/03 18:41
cotbormi
売れたって保証も無いような??
2022/03/03 18:42
tnishimu
すっげぇ安く買えそうだな、人民元欲しさに飢餓輸出とかしそうなのがロシアのイメージ。
2022/03/03 18:44
iwasi8107
原油もショップで売ったら?
2022/03/03 18:46
alice-and-telos
中国よりもインドのロシア製品購買傾向の方が知りたいな。インドとロシアの仲良かったので経済パイプ太いけど、今回のでどれぐらいダメージあったのか?インド、中国の2大市場の変化がどうなるんやろ
2022/03/03 18:49
kamiokando
一般市民が助かる分にはいいじゃない。
2022/03/03 18:50
tyhe
中国人の普段は比較的有益な情報を流してるTwitterアカウントが「皆も思い出してください。同じ言語を話す国ですよ」的なことを言っていて割とゾッとしたよね。
2022/03/03 18:55
akahmys
インフレに加えて人民の爆買いが起きたらロシア人が買える物が無くなって困りそう。
2022/03/03 18:56
kiku72
“中国のインターネット上でロシア製品を買って同国を応援しようという動きが出ている”
2022/03/03 18:56
hiby
>中国の複数の歴史学者が2月26日、ロシア政府とプーチン大統領に対し戦争の停止を呼びかける声明を中国のSNSで発表したが、すぐに削除された はい
2022/03/03 18:57
keidge
今の中国人ってロシアに親近感持ってるのか、意外だ。もう個人主義の中国人は消えちゃったのかな。右傾化の傾向は強いね。
2022/03/03 18:59
takeori
Huawei を買い支えなかったよね感あって信用してない
2022/03/03 19:04
ko2inte8cu
不動産を買いまくって、ウラル以東の都市やら鉱山やらが全部中国企業の支配下になったら、大清帝国の復活やな。たぶん、そうなる。
2022/03/03 19:10
workingasadog-kt
制裁に苦しむ一般ロシア人としては、喉から手が出るほどドルが欲しいのに、元ばっかり入ってくる…みたいな。ルーブルよりマシだろうけど。中国からしたらロシアを完全に中国に依存させるチャンスでもあるな。
2022/03/03 19:11
ginga0118
中国って政府が馬鹿かと思ったら、国民もそうなの?
2022/03/03 19:11
y-pak
心中してろサタン
2022/03/03 19:11
napsucks
おまえらオリンピックホスト国としてロシアに大恥かかされてるというのに呑気なもんだな。
2022/03/03 19:18
rider250
う~ん、中露ってモンゴル帝国の時代からの不倶戴天の敵だと思うんだが(中国も露から随分領土取られてる)そうやすやすと露が中国になびくかねえ?助けて貰っても平気で裏切るのが露助だぜ?中国人も甘いねえ。
2022/03/03 19:30
mustelidae
わるいことしていばっちゃいけないよ。
2022/03/03 19:43
tourism55
逆側のこと言っても検閲されてるからより目立ってるんじゃないのかなあ。日本でも似たようなことする人が3万人くらいいるだろうし、単純人口比で30万人。
2022/03/03 19:43
sudo_vi
中国ネットはネトウヨが制覇してて大変
2022/03/03 19:48
findup
中国もロシアも「反欧米」でベクトルが同じで世論も固いんだと思う。
2022/03/03 19:49
uehaj
草。商品が届くと思うな。送金できないし送金しても向うは下ろせないし。
2022/03/03 19:50
ko_kanagawa
てことはまあ、圧倒的なボイコットも当然あるっちゅうことやね
2022/03/03 19:54
daij1n
ロシア国内「中国人の買い占めにより、物品の国内流通が止まりました」
2022/03/03 19:54
dodecamin
現地で戦闘をしているロシア軍兵士より遥かに士気が高いのなんでや
2022/03/03 19:59
spmilk
いいけどロシア人が欲しいって時に在庫無くて困りそう
2022/03/03 19:59
onigiri-chan
人気コメの中国とロシアが隣にあるって奴、日本もヤバいけど韓国とか地続きだしもっと緊張感ありそう
2022/03/03 20:02
Hagalaz
え、中国ではロシアが正義に見えるの
2022/03/03 20:04
brain-owner
むしろ乞食と化したロシア人が移民として大量に中国になだれ込み、中国の富を食い潰すのを期待したいな。尻拭いする尻が「ロシア人全員」の尻だと、さすがの中国でも尻に押し潰されるだろw
2022/03/03 20:07
urandom
大衆の過熱と個人崇拝(あるいは単に指導者の英雄視)の相性は最悪で、誰にも制御できなくなり極端に流れがち。もっとも、JD.comのユーザ数を考えると、30万人という数字であれ決して世論の大勢ではないとも言える。
2022/03/03 20:07
nt46
ひとつの中国の建前なんだから中国は"ウクライナ"側やろw
2022/03/03 20:08
LM-7
親交のある良識的な中国人の方々と見てると、こういうことに加担するとはとても思えないのだけど、情報統制か同調圧力か
2022/03/03 20:13
xufeiknm
空母譲ってくれた国の恩を仇で返したね。
2022/03/03 20:14
cloudhelper
中国、国民ごとゴミの世界の敵ってことでいいよな。まだ異論のあるばかいる?/なにがネトウヨだよさんざんこいつらに媚び諂って同化してたのはお前らだろ腐れ左翼
2022/03/03 20:15
blueeyedpenguin
多分可視化されているものが違うので、我々がウクライナを応援しているのと同じモチベーションなんでしょう。
2022/03/03 20:16
memoryalpha
中国は市民も親露だったのか(´・ω・`) “中国のインターネット上でロシア製品を買って同国を応援しようという動きが出ている”
2022/03/03 20:21
lanlanrooooo
オタクがどうのってのはちょいと言い過ぎでは。ただ、現代的ではある。
2022/03/03 20:23
ryun_ryun
吉本興業が中国で好調なんてニュースがこの前流れてたが、その吉本とズブズブなのが維新の党。そして新自由主義全開で外資に色んなものを売りたいパソ中とズブズブなのも維新の党。
2022/03/03 20:27
TStyle
情緒的な記事だね。現在の中露の物流の状況やそのロシア産のお菓子やお茶の在庫がどれだけあったのかも分からないのに「売り切れ続出」に何の意味があるのかと思う。
2022/03/03 20:31
anatadehanai
中国の最近のネット(もちろん政府の誘導つき)は強力に「反米」「反西側」に傾いていて、それでいくとロシアは敵の敵は味方だから応援すべきということになってしまう。でも中国のネットで30万人は全然多くない。
2022/03/03 20:32
homarara
福島の食べて応援とか、ヤシマ作戦とか言って節電に盛り上がってたの馬鹿みたいに見えたなあ。沈む船から柄杓で水を汲みだして何か意味のある事をしている気になってる奴って、B29相手の竹槍訓練と何が違うんだ。
2022/03/03 20:32
laislanopira
ロシアから外満州を取り返すガッツがないのが中国
2022/03/03 20:37
rub73
1ヶ月後そこには廃棄された大量のロシア製品が…!
2022/03/03 20:38
zenkamono
上位ブコメ「 侵略者に力を貸す人々は平和の敵であり、人類の敵だ」←グレナダを侵略したアメリカに力を貸してた日本国のこと?現在進行形でパレスチナで植民地拡大してるイスラエルを支援するアメリカ合衆国の事?
2022/03/03 20:44
pptp
これおそらくロシア人が必要なものを買えなくなってるんじゃないかな。輸入だって制限されるんだから
2022/03/03 20:52
kiyotaka_since1974
へぇ、こういうの、いるんだ。在日コリアン差別発言をした会長のところのサプリをあえて買おうとした人っているかなぁ?
2022/03/03 20:55
maruware
信心深い
2022/03/03 20:55
teebeetee
ロシア製品とかけちくさい事言ってないで、ウラジオストクくらい買うよって言ってみたらよいのでは。
2022/03/03 20:58
ajakan
ロシア非難決議に棄権したうち2カ国が、人口10億人超えの中国とインドなの頭痛い。自分達も侵攻可能性あるからこその棄権。この時代にまだ領土広げたい大国が出てくる失望。GDP増えると領土拡大したくなるものなのか?
2022/03/03 21:02
nishi1231chang
といいながら、実際には中国政府への不信感とロシアへの反対が市民は主な意見なんじゃね。
2022/03/03 21:15
Betty999
そう。これは人民元との戦い。ルーブルなんてオマケですよ、
2022/03/03 21:17
toaruR
一番美味しいのは天然ガスやな
2022/03/03 21:24
maguro1111
民衆の扇動って簡単なんだな
2022/03/03 21:33
mangakoji
自分たちが蒋介石や毛沢東に蹂躙されたのは、完全に失念してるんだな。というカンジはする。
2022/03/03 21:35
nowandzen
中露近過ぎ。ウクライナの次の次は日本でもおかしくない。実際開戦したら中国人の何割が戦争にノーの声を上げてくれるのか
2022/03/03 21:39
PrivateIntMain
あちらの輸送事情がまったくわからんが、ネット人民の購買力は物理的な輸送を下支えできるのだろうか?いきなり在庫が無くなってるけど。トラックぐらいチャーターするのかな。
2022/03/03 21:43
a2c-ceres
中国とロシアで回せるんなら良いけどさ。今までだって中国もロシアからの輸出国の一つだったんだし、他の国に出してた分まで全部吸収できるのかね?
2022/03/03 21:46
tnakamura
お、おぅ
2022/03/03 21:50
alt-native
正義や法よりも友情が大事.. と見せかけて 台湾がほしいだけという
2022/03/03 21:55
a446
エコーチェンバーって実害のほとんどない観客席だけで成り立つのかなって思った
2022/03/03 21:56
kowa
中国介せば送金できるわけだしなあ
2022/03/03 22:07
zakochan
中国が得をする未来が見える。危険
2022/03/03 22:08
fjwr38
すごいな、色々な意味で
2022/03/03 22:08
akiat
2ちゃんねるやSNSの個人の書き込み感 ⇒ 「人民の購買力見くびるな」
2022/03/03 22:11
planariastraw
朝鮮半島ってとても気の毒な位置にあるよなと前から思ってたよ…
2022/03/03 22:14
momyami291
言論規制を回し続けた結果がこれ。彼らにとっては疑問を抱くことなく、ごく普通の日常の延長なんだろうね。
2022/03/03 22:16
warulaw
やっぱり、これでプーチン(ロシア国民ではなく)応援する中国人は明確に民主主義の敵だと思うよ。21世紀で蹴りつけないとダメだろうな。
2022/03/03 22:18
sisya
売り切れたとして製造が止まっているが大丈夫なのだろうか。供給がなくなっていることを購買力のおかげと誇っても、一番困窮するのは善良なロシア国民なので、そちらの方ばかりが心配になってしまう。
2022/03/03 22:18
qwerton
ブコメ、「台湾の事を考えたら」って、ウクライナ東部の独立を承認するロシアの行動を中国は支持できんよ。しかも軍事侵攻して傀儡政権を樹立するって、かつての日本が満州国建国したやり方と同じだし
2022/03/03 22:21
defender_21
中国もSWIFTしてどうぞ
2022/03/03 22:26
songe
中国に対して国際社会がこれまで通り寛容でいるのか疑問がある
2022/03/03 22:28
tune_tuber
戦後、暴落したルーブル札握りしめてパンを買うため並んでる行列をテレビで眺めながら、キャビア食べてウォッカあおりたいな。
2022/03/03 22:46
toro-chan
ロシアは、ドルの代わりに、人民元抱えるわけだ。どのみちその人民元の使い道はない。せいぜい燃やすぐらいしか使い道はあるまい。ロシアのインフレ要因として、むしろ結構なことだ。どんどんやってほしい。
2022/03/03 22:47
n_231
ルーブルも売り切れるぐらい買ってあげれば?
2022/03/03 22:48
nakab
日本って外交的環境が厳しい。台湾くらいしか良好な関係の国がない。プーチンは国内に仲間が少ないだけまだましで、中国の習主席の場合は敵が少ない。
2022/03/03 22:51
kalcan
ロシアの商人「今がかきいれ時、兵糧にされる前に売ってしまえ」
2022/03/03 22:52
David334
中国は(そしておそらくロシアもインドも)反欧米で世論が結束している 日本はなぜそうならないのか
2022/03/03 22:55
microcoppepan
共産党さんも情勢の醸成にお金がかかって大変ですね
2022/03/03 23:09
megmama
算段は分かるが、狂人相手に共倒れになりそう。いや、なれば良いのに。
2022/03/03 23:22
imakita_corp
前にあった反日暴動のような事であれば第三次世界大戦をも予感させる対立だがこれはネットの局地的祭りに近い性質のような気がする。大した物を売ってなさそうだしフォロワー30万っても日本の感覚だと3,4万程度だし
2022/03/03 23:30
nishik-t
その売れたお金ってサイトを運営してる中国人に入るだけだよな。売れた分の仕入がロシアから出来ればいいけど。
2022/03/03 23:33
marshi
これはロシアにお金入るの?
2022/03/03 23:41
duedio
日本もやばいけど、モンゴルってどうなんだろうって心配だわ。
2022/03/03 23:42
natu3kan
ゴールドラッシュで最も儲かったのはスコップを売った人みたいな。
2022/03/03 23:42
chaz_21
もはや日本にとって一番手っ取り早い安全策はアメリカの51番目の州にしてもらうことだが国を守るために命を捨てるのは馬鹿馬鹿しいさっさと降参しろと言ってる輩がそれを口にしないのが本当に不思議。同じことなのに
2022/03/03 23:46
ripple_zzz
まぁ実際プーチンが勝つよな
2022/03/03 23:50
u_eichi
まぁ、暴落したルーブル建ての商品を人民元で買うのなんか、お買い得以外の何物でもないもんねぇ。
2022/03/03 23:51
mori99
ロシアを弱らせて属国化を進めようとする中国の深慮遠謀、なんてないならよいが、結果的にそうなりそう
2022/03/03 23:52
nzxx
本格的に新冷戦時代が始まりそうだな
2022/03/03 23:53
multipleminorityidentities
オカネモチすごーい
2022/03/04 00:01
KAN3
ロシアはもう中国の属国みたいになっちゃいそう
2022/03/04 00:05
rag_en
チャイナコレクトネス。まぁ、根っこの部分が社会主義志向でシンパシー感じてるんですかね。
2022/03/04 00:07
j1nsuke
日本にネトウヨがいるなら、当然中国にもネトウヨがいるわけで、しかも元の母数が10倍以上差がある訳で……
2022/03/04 00:11
nenesan0102
ただでさえトランプ政権で移民政策をギリギリ縛り上げてたのに、日本をアメリカの州にするわけないと思うんだよなぁ。アメリカにとってのうまみがよほどなかったらしないよね
2022/03/04 00:15
EurekaEureka
消滅麻雀運動
2022/03/04 00:24
spark7
応援にしても非難にしてもイデオロギーだけで生きるのは嫌だな。
2022/03/04 00:27
onnanokom
歴史学者の方々、どうか無事でいてほしい
2022/03/04 00:51
miruna
中国人の総意が虐殺者への加担ということになるけどいいのかな
2022/03/04 01:00
senbuu
ロシア産を名乗れば飛ぶように売れるってか。詐欺の温床になりそう。そしてきっと詐欺師も同じネトウヨ。
2022/03/04 01:08
bobcoffee
自分が中国ならロシアを属国にして自分が本心で進めたくない事は国連でロシアに反対させる。廃棄物や公害などもロシアに押し付けて中国はクリーンですというポーズを取る。エネルギー鉱物食料等は中国のものにする。
2022/03/04 01:15
irose
売り切れちゃったらもうだめじゃん。それに、当然そこから税金とるんでしょ?人民元を稼ぐためにチョコレート増産するとも思えないし、魔法を唱えればチョコレートが湧くわけでもない。プーチンとチョコレート工場。
2022/03/04 01:45
nakakzs
そら瞬時にはそうなるだろうなと。ただ、これからの経済制裁を考え、長期的に中国及び国民がロシア経済を買い支える力を持つかというと、また別問題で。
2022/03/04 01:49
preciar
70年代の反米世界観から抜け出せず、NATOを悪しざまに言ってロシアにも理がとか言ってた左派がこれを「ネトウヨ」的とかいうの、さすがに笑っちゃうんですわ
2022/03/04 01:50
azumi_s
やれやれ
2022/03/04 02:08
awajiisland
虚構かと思った。。さすがの人海戦術
2022/03/04 02:22
Cald
それで、そのウォッカ飲むの?酔うよ。
2022/03/04 03:13
onesplat
こんなヤバい奴らに包まれてるモンゴルの気持ち考えたことある?
2022/03/04 03:30
rti7743
ロシアは中国に頭が上がんなくなったな。少しでも不評を買うこともできないだろう。 直接兵を動かして攻めるの下策で、戦わずに勝つことこそ善の善なるもの、という孫子の兵法の通りだと思う。
2022/03/04 03:55
Kmusiclife
もはや、何も知らない国民は真底平和でいきがっててかわいい。
2022/03/04 03:58
plutonium
親ロ派の中国人なんてそれほどいるわけじゃないが、中国人は驚くほど歴史や世界情勢に対して疎い。そこに興味を持つと自分が危険だからということもあるが、検閲した情報を本気で信じている人もまた多いのだ
2022/03/04 04:03
adatom
まあ単に安いんでしょ
2022/03/04 04:09
seiyuDB
転売目的だったりして。
2022/03/04 04:15
yodelx
敵の敵は味方。中国も侵略側だから応援するよなあ。中国、ロシア、北朝鮮、、やばい国に囲まれている日本。
2022/03/04 04:19
moandsa
国威掲揚のオリンピック&パラリンピックはロシアの侵攻で完全にかき消されてますけど、それは気にしないのか。それともロシアを属国にできるいい機会と意気揚々なのか。
2022/03/04 05:17
ext3
今時イカレてんね
2022/03/04 05:53
catsnail
ハピマテをオリコン一位にしよう運動みたいなもんか
2022/03/04 05:59
vjaPj
中国も戦争支援国家として経済制裁の対象にすべき。この戦争がロシアの敗戦で終わった場合、世界大戦を引き起こそうとした責任として、国連の常任理事国を、外れてもらうのが妥当と思う。それほどの行為をしている。
2022/03/04 06:06
hanywany
「中国で30万人のユーザーは全然多くない」というブコメが全てを物語っている気がする。調べるとユーザ数は10億人規模だ。「中国ネット」という主語がデカい。「中国の一部のネットユーザ層による」だ。
2022/03/04 06:07
gomez_se
侵攻している国を応援するとは理解できない。それとも、そんなことすら中国国内では情報開示されていないのか?
2022/03/04 06:17
watapoco
次は台湾だよね。本当にどうしようこの世界
2022/03/04 07:42
kaerudayo
あーあ。
2022/03/04 07:43
kxkx5150
反米国家がかなり手強くなってる。決議に棄権したインドを考えると、将来GDP上位国が反米だらけ。資源国イラン、ベネズエラ、ロシア、南ア、仲が悪い南米、親露のブラジル。残念だけど中国が中心になっていく...
2022/03/04 08:06
tsumanne30
欧米の偽善という側面は確かにあるしそこだけを批判するならまだわかるんだけどね。中国によるロシア支配、マジで現実になりそうで怖い
2022/03/04 08:07
santo
この流れでロシア応援するって怖すぎる。
2022/03/04 08:09
y-mat2006
どこの世界でもイキリは一定数いるからなあ。
2022/03/04 08:17
hazeyoshida
ロシアの土地とか、色々買い占められそう
2022/03/04 08:33
harumomo2006
市民が店でウォッカ買う程度なら影響はないと思うんだけどこれがどこまで大きくなるか
2022/03/04 08:41
lifeisadog
ルーブル下がってるから安く買えるってのもありそう
2022/03/04 08:52
udukishin
いや見くびるなというならロシア側に付いてる時点で見くびりまくりなんだけど。お前ら満州を忘れたんか?
2022/03/04 08:56
strawberryhunter
マジか。中国共産党だけでなく中国人も人類の敵だな。
2022/03/04 09:06
tettekete37564
ただの在庫切れでは?1年後2年後も買えるロシア製品があると良いね
2022/03/04 09:28
rizenback000
中国は何と戦ってるわけ?
2022/03/04 10:05
dededidou
言論統制で戦争賛成派多そうだしこんな国の人口が多いとか恐怖でしかない
2022/03/04 10:21
seeki
単にお買い得だからだろ。中国はロシアに対して目一杯足元を見て物を仕入れることができる。
2022/03/04 10:30
daruyanagi
「ロシアを応援するために買う」「中国人民の購買力を見くびらない方が良い」
2022/03/04 10:35
nakaji999
“中国の複数の歴史学者が2月26日、ロシア政府とプーチン大統領に対し戦争の停止を呼びかける声明を中国のSNSで発表したが、すぐに削除された。”
2022/03/04 11:05
skyfox_xxx
戦争を仕掛けた国で、核の仕様もちらつかせてるところを国益のためとはいえ支援しようと思えるのか……これは、かなりいろんな問題が根深そうだ。
2022/03/04 11:23
iasna
2つのあたまおかしい国が地続きじゃなくて本当によかったです
2022/03/04 11:24
tdaidouji
ロシアが弱体化して中国の傀儡レベルまで落ちぶて領土内好き勝手に通行出来るようになるなら逆に一路一帯のルートを確保するのに中央アジア配慮しなくても良くなりそうだなあと思った
2022/03/04 11:58
Domino-R
人道支援としては理想的w 単にモノやカネを配るのではなく、生産流通など経済活動全体を支えることになり、相手の自尊心を支えることにもなる。国連も見習えw /もはや誰も他民族へのヘイトを隠さなくなったな。
2022/03/04 12:18
kiyo_hiko
「ルーブルが紙だから幾らでも買い叩けるぜ」
2022/03/04 13:55
number917
日本でも喜んで参加しそうな陰謀論者達が結構いるな、あいつら何やってんのかな
2022/03/05 15:30
burabura117
順調に色分けが進んでいますね