2022/03/02 20:14
raimon49
本当に狂ってしまった説、狂ってるように演じている説、シナリオ途中の非合理な判断ミスで引き下がれなくなった説が提示されている。
2022/03/02 20:26
ardarim
余り考えたくはないけど1番の本当に狂ってしまったという可能性もありそうでなあ…
2022/03/02 20:27
mangakoji
掲示板になりすましが現れて、腹がったったからトラックで突っ込んだんだな。知ってた。
2022/03/02 20:29
goldhead
“今回は、核防護装備を持った部隊というのはまだ聞いていないです。それを見せ始めたら、本気の狂気が始まる可能性が高くなります”
2022/03/02 20:31
synopses
英国や米国の軍事関連サイトを見るとロシアは着実に歩を進めているという分析。援軍がない以上、ウクライナはこのままだと必ず負ける
2022/03/02 20:40
tamasuji
狂ったとしか思えませんな。
2022/03/02 20:41
thesecret3
コロナでプーチンがクレムリンにいないうちに軍が暴走してる説。
2022/03/02 20:46
shinagaki
プーチン、人狼やらせたら強そうだなぁ……
2022/03/02 20:54
prjpn
ロシアのプーチンと中国のプーさんは一生理解出来ない人々
2022/03/02 20:57
cider_kondo
ずっと2だと思って(たがいくら考えても妥当性のあるゴールが発見できなくて混乱して)た。3は矛盾を解消する説明としてはよくできている。ただプーチンが耄碌したという意味では1と大差ないとも言える。恐ろしい事だ。
2022/03/02 21:05
buu
合理的と思えない決定を合理的に理解するのはとても難しい。
2022/03/02 21:10
FUKAMACHI
面白かった。トランプとその支持者のいかれっぷりもたいがいだったけど、ロシアもそれに負けじとやばいことになっていたのだなあと。なんか畳の上で死ねる気がまったくしない……。
2022/03/02 21:36
usutaru
1番だと大変危険ですって言うけど、その場合どう解決すんの。P氏1人だけが狂って、まともな側近同士が目配せしあって回避できるのならいいが、もしやそれに期待するしかできないとか?
2022/03/02 21:51
sisya
これで本当に終盤勝ち筋がでてきてしまったら、世界を欺いた伝説の国家元首になるが、まあその可能性は低いだろう。妄執に取り付かれたという程でもなく、人生の最後にやりたいことをやってる無敵の人に見える。
2022/03/02 21:56
hunglysheep1
"ロシアにも理由はあるんだし、ロシアに逆らっても仕方ない、キエフはどうせ落ちるんだから、といったような、早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用されます。" 後編のコメント
2022/03/02 21:56
behuckleberry02
“中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。” “早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用されます。”
2022/03/02 22:00
obsv
“指揮官として、軍隊にちゃんと正当性を与えていないというのがとても非合理です。これも私にとっては予想外でしたし、我々が「怖い」と感じる最大の理由です。”
2022/03/02 22:06
kk23
そういえばこの戦いP氏の名前しかでてこなくて参謀だの司令官だのの名前は一切出てこないな。
2022/03/02 22:20
pitti2210
とても興味深かった。プーチンの老いを確信した。インタビュー最後の「ロシアの肩を持つような言説を広げるのは危ない」という話も怖かった。鳩山由紀夫、橋下徹、鈴木宗男、村本大輔あたりがやってるな……
2022/03/02 22:31
rider250
ヒトラーの時も「まあドイツにも安全保障・緩衝地帯は必要だろう、これ以上の要求はしないだろう」とチェコの解体・ズデーテン地方割譲を許した結果あれだけの惨禍が発生した。プーチンで同じ失敗をしないようにな。
2022/03/02 22:38
sekirei-9
いずれにせよ、国家元首の個人的思想、体調、判断力が人類全体に影響を与えている。最悪のセカイ系。
2022/03/02 22:39
turanukimaru
例えば東ウクライナを勢力下において終了、だったら落としどころとして解るんだけど、全面攻勢でウクライナ首都もとなると占領しても住民が蜂起するだろうからロシアの想定してる落としどころが分からないんだよね。
2022/03/02 22:43
hannover
“巨大な非合理、我々の理解できない非合理が国連常任理事国から生まれて、それを実現しようとしている。それがすごいショックですね。”
2022/03/02 22:46
katamachi
指揮官として露軍に正統性を与えていないプーチン「ロシアの肩を持つような言説を広げるのは危ない」「一番危険なのは、『ウクライナは早く降伏するべき』といった言説」「それは日本自身の次の危機に利用されます」
2022/03/02 22:47
lady_joker
プーチンが狂ってるんだとしたらリアル「博士の異常な愛情」だな
2022/03/02 22:47
imi-x
権力者がジョーカーになると困るな本当に。
2022/03/02 23:00
dowhile
「今朝思いついたばかり」「今話していて思いました」とかもうちょっと考えて喋って
2022/03/02 23:12
Falky
madman theoryについてよく知らんので後で詳しく調べるけど、直感的には、狂気を演じたところで暗殺の危険性を高めるだけでしかなく意義が薄い気がする。本当に狂ってしまったんじゃないかなあ…。
2022/03/02 23:16
tweakk
Madman Theoryねえ…
2022/03/02 23:22
suzuki_kuzilla
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/03/02 23:25
q98
あんなのを首相にしていて失ったのが北方領土だけっていうのが、ツイてるように思えてきたな。
2022/03/02 23:40
tdam
確かにウクライナ東部を傀儡国化して緩衝地帯化が目標ならまだしも、速攻でキエフを落とし全土掌握、従属化させる戦略自体に無理があった。侵攻の遅滞で招いた判断ミスで非合理化にシフトした見立てに信憑性はある。
2022/03/02 23:49
wirknichtvoraus
自分もプーチンの雑さがずっと気になってる。ロシアの人々にしても(侵攻への賛否に関わらず)いまいち彼の物語を共有しきれていないようだし、その状態で侵攻や統治がやりきれるようには思えない。酷いことになる。
2022/03/03 00:13
rakugoman
プーチンは持病を抱えてるとかないのかな。動けるうちに派手に動いてる気がする。
2022/03/03 00:14
mfluder
"私もずっとロシアを見てきたので、非合理といいますか、悪い人が悪いことをして勝ってしまうという世界は、割と見てきたんですね。でも今回は、勝つつもりがあるかもわからないところに大きな力が動いているという"
2022/03/03 00:14
htnmiki
プーチンがどうか知らんがヤバめの独裁者がガチでボケた場合ってどうするんだろうな
2022/03/03 00:24
kazutaka_ueyama
“今回は、核防護装備を持った部隊というのはまだ聞いていないです。それを見せ始めたら、本気の狂気が始まる可能性が高くなります。”
2022/03/03 00:32
Ereni
この人、プーチン周辺の妄想的極右傾向と、これまでの侵攻の関係とか全く知らない様なので、「狂気の独裁者」的な物言いが、過剰に煽りになってる。自分のわかる分野以上を語ろうとしてるので、あまりよろしくない。
2022/03/03 00:37
nEpsilon
空港を破壊して戦車部隊を突入させれば簡単に都市を制圧できると思ったら一人の兵士で操作できるジャベリンで阻止された…が本当なのか興味ある。そういう戦争だったと歴史に刻んでほしいが。
2022/03/03 00:46
yajifun
“防衛研究所・山添博史氏インタビュー”
2022/03/03 00:50
zkq
途中で正気になっても、誰も反論しないから引き返せないんじゃないだろうか。
2022/03/03 00:52
blueboy
期待したが、軍事的な情報はまったく書いてない。期待はずれだ。そこで私が書く。「すでにロシアの戦車・装甲車を 1000台ほど破壊し、さらに欧米から対戦車ミサイルが 4000発ほど供与される」 → x.gd
2022/03/03 00:56
Gl17
杜撰な嘘を並べた演説が本当にトランプとソックリだ、シンパだけ相手にするならそれで通る…結果があの狂気の議会襲撃。対外的に全く通用しない嘘を重ねて国内だけそれに染まっていくのは、わが国も近年相当に酷い。
2022/03/03 01:00
estragon
元々は電撃戦を想定し、週末までに首脳陣の逮捕・拘禁からの傀儡政権樹立だったんだろうと思うが、ことここに至ってどこを落とし所にしてるだろう。ドニプロ川以東・キエフ・オデッサを取るまでやめないつもりなのか
2022/03/03 01:02
hamamuratakuo
周りにイエスマンばかりを集めるリーダーは、不都合な情報が上がって来なくなり判断を誤る。プーチンの側近もバカばかりで、ロシアは自滅への道を突進したのか?日本人はプーチンを失脚させるべき→北方領土を返せ!
2022/03/03 01:03
maninthemiddle
プーチンって、今回の件の前までは「冷徹かつ合理的なリアリスト」って言うのがパブリックイメージだったと思うんだけど、今回それが全く裏返ってしまってるのが怖い。何するか分からん
2022/03/03 01:17
udongerge
”中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。”まさにそれをテレビで熱心に言ってる人が居たらしい。一体どういう事情なんだかしらないけれど。
2022/03/03 01:23
kz78
"悪い人が悪いことをして勝ってしまうという世界は、割と見てきた" "でも今回は、勝つつもりがあるかもわからないところに大きな力が動いている"
2022/03/03 01:37
miscmisc
なんか知らんけどプーチンの気が狂った事にしたい勢力がいっぱいいるな。気が狂っていたとして、その次はどうしようというのだ?
2022/03/03 01:57
noseld
プーチン70歳近いのか...全く見えない
2022/03/03 02:05
elm200
良記事。考えさせられる。
2022/03/03 02:16
zakusun
そもそも勝てる見込みのない戦い。国境沿いに大部隊を集結させた時点で負け。進んでも退いてもプーチンの負け。仮にウクライナを取れたとしてもそこには精神的な勝利しかない。退いたら負けるが勝ちだったかもね。
2022/03/03 02:53
machi1813
1,2,3,のどれであろうと、アメリカ含むNATOが直接参戦はしてこないと読んだ上で行動に出てるだろうし、しかも仮に今後世界中からの制裁を受けて鎖国状態になってもロシアは単独で耐えられる国家なので、余計にタチが悪
2022/03/03 02:55
kako-jun
シグルイのように、曖昧な時と覚醒のハイブリッド説や、アシエン説でも説明つく
2022/03/03 02:59
airhealthy
今回ウクライナが侵略されると、核攻撃をちらつかせてポーランドなどに侵攻するのは自明の理。結局NATOであっても手を出せないということになる。今回でロシアを叩き潰さなければいずれ自分達に降り掛かってくる。
2022/03/03 03:09
toro-chan
全くその通り。日本でもロシアのプロパガンダを信じる土台は、存在しうるように見える。憲法9条を破棄し、ロシアのように侵略したいと思ってるのではないだろうか。そういう人はおそらくロシアが理解できるのだろう
2022/03/03 03:52
Toki-PDX
2014年にクリミア半島をウクライナから奪取してチャンス狙ってたのでは?ガスや石油のパイプを黒海を通して作るの面倒だし、黒海でNATOの軍事訓練やってるのも止めるためウクライナ全部GETして全解決しようとしてるだけ
2022/03/03 04:13
Galaxy42
勝つ必要がない?
2022/03/03 04:14
blueribbon
「これを他人事のように見て、ロシアの肩を持つような言説を広げるのは危ないです。中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。…それは日本自身の次の危機に利用されます。」
2022/03/03 04:31
reiho-f
3ではないかな。凡人には良くある話
2022/03/03 04:51
u_eichi
ロシア帝国の復興を画策する5人(国防相と、元レニングラードKGBの4人)とプーチンだけで今回の作戦が立案されたという話もある。この話が本当なら、中枢に軍事の専門家がいないんだよね。只々古都キエフがほしいだけ
2022/03/03 04:55
kxkx5150
資源の買付で、米国は自前でやっていける。EUは各国協力するし、前線でもあるので優先供給になるだろう。/ 西側だけど、自前はできず、前線でもないので優先度は下がる。資源買付で被害を被る日本。ワクチンと同じ
2022/03/03 05:50
rti7743
強力な軍隊を持つ国の王様が乱心して戦争始めるのはゲームとかでよくある筋書きだが、現実になるかもしれない可能性があるのが恐ろしいな。
2022/03/03 05:58
ueshin
反ロシアの趨勢を防ごうとしてますます世界からの反ロシアの風当たりを強くしてしまって、おおよそ合理的な判断能力がはたらいているとは思えない。やけっぱちか、崩壊の序曲か。
2022/03/03 06:22
hazel_pluto
早期降伏すると確かに戦争は早く終わるが、支配国による弾圧、言論統制、思想教育などが始まる/最悪、民族浄化される。
2022/03/03 06:28
zigzag1900
結局犠牲になるのはウクライナ人とその資本、NATOに見捨てられて無能な働き者ゼレンスキーに国のため命を捧げられプーチンに殴られるから戦うのでなく、真面目に働いて強くなれよ。
2022/03/03 06:38
yamatedolphin
ウクライナ側の大本営的な発表ではなく、ロシア側の発表ですでに500人近くロシア人が亡くなっている。これではさすがに着実とは言えないんじゃないかなあ。
2022/03/03 06:42
cyber_bob
たとえウクライナが戦争に負けても、弱体化したロシアがウクライナを統治できんでしょ。
2022/03/03 06:50
nori__3
自分の病気などを考えて生きてるうちに野望を達成するには無謀でもやるしかなかったのか、単に狂ってしまったのか、イェスマンばかりで予測を誤ったのか…
2022/03/03 06:54
mmuuishikawa
プーチン目がちっちゃくなったな
2022/03/03 06:58
Gka
最初からキエフ奪取が目的なら合理的。黒海は戦略的要衝で米海軍の入港を許すとモクスワまでトマホークの射程圏…クリミアを併合し黒海艦隊を増強後にブラフで東部2州に敵軍を引き付けて一気にキエフを落とす作戦。
2022/03/03 07:12
daisya
核のボタンを押したら全自動で発射されるみたいなイメージでいたなあ。現場の人、まさにその状況になったらちゃんと実行するんだろうか。
2022/03/03 07:14
lli
3が近いと思うが実現方法は1と予想してる。
2022/03/03 07:26
a357159wo
ただ単に無能説もあると思うけどな。見た目や雰囲気から合理的で有能なリーダーだと勝手に思われてしまっただけで、改めて一挙一動見てみたらおや…?ってだけな気もしてる。プラス高齢者特有の挙動も発症してる。
2022/03/03 07:27
y-mat2006
狂人の真似とて理論からするといずれにせよ狂気ってことだよなあ。
2022/03/03 07:33
kei_1010
パターン2の「狂ったフリ」であっても認知の偏りで正常な判断が出来てないとすると、泥沼化の可能性が1番高い事になってしまう。それでもパターン2が1番マシな気がする。プーチンよ、合理的に判断してくれ。
2022/03/03 07:34
morita_non
ロシア側、たった一週間にアフガン侵攻一年分の2000人の死者出してるってマジ?/軍もいる戦場に核を打ち込むボタンに手を掛けたところを側近に射殺されて自殺したと発表される未来が。。。
2022/03/03 07:37
sds-page
人のいない所に一発核落とすぐらいはありそう
2022/03/03 07:42
guldeen
プーチンの顔つきに、認知症の症状が…とは各方面から指摘がある。「ボケ老人の妄想の果て」に侵攻だとかが、21世紀史に刻まれる事になるとは。
2022/03/03 07:44
death6coin
プーチンは「真実に目覚めた右翼」の末路を見せるため自らとロシアとウクライナを犠牲にしているのだ――という説が一番プーチンの名誉を守れる状況
2022/03/03 07:45
wiz7
狂ったプーチンを演じてる説は思いつかなかった
2022/03/03 07:47
okbc99
“指揮官として、軍隊にちゃんと正当性を与えていないというのがとても非合理です。これも私にとっては予想外でしたし、我々が「怖い」と感じる最大の理由です。”
2022/03/03 07:48
clairvy
落とし所は何処なんだろう?
2022/03/03 07:48
north_god
敵の意図を過大評価したり見当違いしたまま自分の手を早期に決断してしまうのではなく、様々な可能性のうちどれでも修正できる中で手を進めていくのが良い。早く決めてしまいたいのに屈するのは政治的堕落と言える
2022/03/03 07:48
movesinthefield
防衛省付属研究所の人が、あの指導者は狂気だ狂気を演じてるだのと語るの、マジかよと思うけど、アメリカの前大統領だってトンデモ糞だった。
2022/03/03 07:59
kazu_y
“指揮官として、軍隊にちゃんと正当性を与えていないというのがとても非合理です。”
2022/03/03 08:06
Imamura
ウクライナを併合さえできればウクライナの人心に頓着しないやり方を選んだのが怖い。ウクライナ東部の親ロシア派を守る建前もかなぐり捨ててる。ロシアには一分の理もなく、核保有の常任理事国がすることではない
2022/03/03 08:08
shoot_c_na
え?3週間くらい前の、足並みが揃わなかったEU相手なら、勝てると踏むと思うけどな。開戦してからの矢継ぎ早の経済制裁を十日いや一週間前倒しして決定してたら、侵攻回避してたかもね?
2022/03/03 08:11
mthrssk
後編"社会の脆弱性や分断というのは、誰かに利用されてしまうという危機認識を持ちました。こうした問題意識は、今後、日本社会でも必要だと思っていましたので、それをお伝えしたいです。"
2022/03/03 08:11
quabbin
3つ提示されているが、それにしても分からない…。最終的に心の内なんて本人しかわからないわけだからいいとして、それにしても合理性が欠けすぎている。
2022/03/03 08:11
kunitaka
既に暗殺か拘束されていて、今のプーチンは影武者の成りすましって可能性が抜けてる。格闘家があんなにデブるのは明らかに変や。
2022/03/03 08:21
crexist
ウクライナが善戦してるとはいえロシアが撤退するとは思えない一方、降伏したとしても内戦に移行し米欧は経済制裁をやめないだろう。プーチンが大統領でいる限りは世界は冷戦状態に移行していくと悲観してる
2022/03/03 08:28
yuichi0613
“…ロシアが情報空間工作をやっていたということについて研究/社会の脆弱性や分断というのは、誰かに利用されてしまうという危機認識を持ちました。こうした問題意識は、今後、日本社会でも必要”
2022/03/03 08:29
maicou
こんな人の味方になる日本の政治家がいるとか悪夢だわ。燻り出されて今後の選挙判断に役にはたったが同時に呆れ果ててます。
2022/03/03 08:33
birisuken8574
いやいや普通に考えてプーチンは各国の動きを見ながらやってるだけでしょう。やろうと思えば一瞬でウクライナなんて落とせるでしょう。あとプーチンにとって自国民はどうでもいい存在だと思うね。
2022/03/03 08:33
TakamoriTarou
↓ヒットラーにチェコを渡した話だとすると、既にクリミアでやってるんだよな……。第二段階なのでは。
2022/03/03 08:33
kuzumaji
中国の先鋒として世界情勢引っ掻き回すためにやってるようにしか見えない。仮にウクライナを制圧したとして評価するのは中国だけだけど、今中露から供給を絶たれると不味い国が多い中で強気にもなれず。非常に不味い
2022/03/03 08:37
ledsun
3でさらに、プーチン氏が戦っているのは国内の経済主義勢力と思っています。つまりロシア内で軍事派の勢力が弱まってきたので、ことを起こして軍事派の立場を強くすると同時に経済派にダメージを与える。
2022/03/03 08:38
miruna
どう考えてもウクライナとプーチンが心中しか結果が想像できないのだけど……
2022/03/03 08:40
bmz4
精神的におかしいという話がようやく理解できた。
2022/03/03 08:40
hiro7373
コロナは関係ないけど似たような人は日本にもいるな “コロナ禍で孤立を深めたプーチンが歴史書を読み漁った結果、独自の世界観に埋没したのではという報道もあります”
2022/03/03 08:41
BIFF
始まるまでは誰が見ても負ける訳のない戦争だったのが、今は誰が見ても勝ち目のない戦争になってる。この現実に今のプーチンが合理的対処ができるのか、世界を道連れに破滅を選ぶ恐れはないのかというのが問題。。
2022/03/03 08:42
nine009
みんな最後のとこが気になってるようだ。 でもほんと、分断を利用されるのはまずい。 コロナ禍などで、そういうのをめちゃくちゃ感じてるんだろうな。
2022/03/03 08:42
alt-native
プーチンの説明がチグハグなのは同意。ただ彼の合理的思考を疑うべきかは別。口実を重視しないのはロシア流。彼から見れば、やることはチェコやチェチェンと同じ。問題は勝ち方。今回も失敗しそうだが。
2022/03/03 08:43
II-O
プーチンの振る舞いはヘンなとこもあるけど、ロシアの動きだけ見ると、米国,EU等の動きをけん制しつつ、今のところ、着実に作戦を遂行してるように見えるけどね。やれば一気に落とせるだろうにまだ威嚇的だしね。
2022/03/03 08:43
dpdp
“ロシアに逆らっても仕方ない、キエフはどうせ落ちるんだから、といったような、早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用されます。”
2022/03/03 08:49
DocSeri
防衛省のロシア戦略研究担当者にとっても予想外/狂ったか、狂ったふりか、感情的目的が合理的目的を上回ったか/国内の「どうせ負けるから降伏しろ」という言説こそがロシアに利し、将来の日本を害する
2022/03/03 08:49
urashimasan
"アメリカのトランプ政権が生まれた時や、フランスのマクロン政権が生まれたときにも、ロシアが情報空間工作をやっていた・早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用されます"
2022/03/03 08:51
taketake89
”山添 指揮官として、軍隊にちゃんと正当性を与えていないというのがとても非合理です。これも私にとっては予想外でしたし、我々が「怖い」と感じる最大の理由です”
2022/03/03 08:55
lenore
皆と同じく後半部分が気になる。24日の嘘と悪口だけのプーチン演説をまに受けてウクライナが悪いとか早く降伏しろとか、国内の分断を働きかけている人達(元政治家や有名人を含め)ネットでチラホラ見かけるから
2022/03/03 08:59
zoidstown
"ロシアの肩を持つような言説を広げるのは危ないです。中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用されま
2022/03/03 09:06
deep_one
(読めてない)ウクライナ政府の言動が旧日本軍臭くてしょうがないので、「普通に考えて死ぬのになぜか降伏しない日本軍を前に当惑しているアメリカ軍」の姿が重なってしまう。
2022/03/03 09:08
weakref
Apple、Googleは一斉通知等を利用してロシア国民に残虐な行為の事実を伝えるべき。このまま行けばどちらにせよ制裁の長期化によりサービスを停止せざるを得ない。
2022/03/03 09:09
bigburn
ロシアが核防護部隊を出してきたら、本当に核のボタンを押す可能性が高いという…。今のプーチンは狂人のマネして西側の恐怖を煽っていたら、本当に狂気に侵されてる感じあるもんな
2022/03/03 09:13
soreso
逆張りは最も悪用されやすい心理
2022/03/03 09:14
tana_bata
報道されてることと、みんな疑問に思ってることが上手く整理されてる
2022/03/03 09:17
underd
加齢による痴呆症かもしれない
2022/03/03 09:26
rci
日本でのコロナ対策やオリンピックのグダグダと同じなんじゃないの? 既視感
2022/03/03 09:27
kei_mi
独ソ戦直前のスターリン状態なんじゃないの。 有能な部下をすべて粛清した結果歪められた情報にしか接してなく、自分の失敗に直面したくないために希望的観測に固執する
2022/03/03 09:32
nagahitoo
プーチンは、ヒトラーというより豊臣秀吉に見える。秀吉の大陸侵攻もこんなだったんだろうか。世界の人は秀吉なんか知らんだろうが。プーチンが呆けてても軍には疑問抱えてる人もいる状態だろう。
2022/03/03 09:41
Shin-Fedor
「ウクライナはロシアに逆らうべきじゃなかった、人が死んでるのはプーチンに逆らったゼレンスキーのせい」という鳩山由紀夫や本田圭佑的な言説は完全に間違っていると思う。強者に逆らう人を冷笑する時代の空気も嫌
2022/03/03 09:42
fujiriko59
こうなった以上はウクライナが降伏して国家主権を失うのはありえないけど、とはいえロシアの論理は知っておくべきだと思うが、それを知るのも危険というのは危険ではないか。ともかく早く停戦してほしいね
2022/03/03 09:44
circled
世界が民主主義に染まるなら、集団の受ける情報を操作して集団をハックするのが一番の攻撃になるよね。
2022/03/03 09:55
taka_pop
この人の前提が間違っているのでは?
2022/03/03 09:56
coffeeglass
だから、プーチンの目的は現代版ロシア帝国を建設して、その「皇帝」になることだと何度も言ってるのだが。
2022/03/03 10:02
Tezcatlipocasan
ウクライナが白旗上げたら次は日本にだって攻めてくるかもしれないのに、それにしてもウクライナの人たちはもとよりロシア兵もロシア国民も可哀想だ…
2022/03/03 10:13
Lian
ソ連時代ではなくて帝政ロシアに戻りたいのか?
2022/03/03 10:13
thirty206
核のボタンを握っとる権力者の正気を疑わないといけないとか物語の中だけの話にしてくれよと思う。その意味では金王朝の存続が目的というえらく世俗的な北朝鮮の方がまだ信頼できてしまうという…
2022/03/03 10:13
y-wood
現在のロシアの行動が合理的でないという指摘は納得感あり。『中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です』既に湧いてる。
2022/03/03 10:15
yuyumomo999
早く逃げたほうが良いよ、早く降伏した方が良いよって言ったのはアメリカ
2022/03/03 10:31
kisaragiakagi
「これを他人事のように見て、ロシアの肩を持つような言説を広げるのは危ないです。中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。…それは日本自身の次の危機に利用されます。」
2022/03/03 10:35
trmkna
3つの可能性のどれだとしても、ソフトランディングの望みが薄いということが世界を悩ませる。欧米にとってのベストシナリオはプーチンの退陣とロシア民主化革命なんだが……
2022/03/03 10:35
nomono_pp
……プーチン、やるしかないかー……
2022/03/03 10:42
moyasi45
ロシア軍が理性的とは言えないが、まともに市街砲撃をやればキエフはダマスカスになっていた。ロシアは絶滅戦争をしたいわけではないよ。今の空気感で狂気の支配者というのは楽だが、鬼畜米英の標語と違いは無い。
2022/03/03 10:51
kotobuki_84
①の延長で、独裁者がこの状況で士気高揚&侵略の正当化&洗脳強化のために必ずやってきた「現場で顔晒して演説打つ」を、プーチンは何故しないのか?それすらもできない体調(病状)なのでは? という意見を見た。
2022/03/03 11:03
nekoleaf
プーチンがパーキンソンってマジ??
2022/03/03 11:05
kirifuu
「中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。」既にいるから困る。
2022/03/03 11:08
gyochan
今ごろゴルバチョフは泣いてるだろうな
2022/03/03 11:09
kari-ko
全般的によくわかる。
2022/03/03 11:29
big_song_bird
介護施設勤務経験者のツィートによると、プーチンの目つきは痴呆老人のそれと酷似してるそうだ。しかもそのツィートが一つ二つじゃない。
2022/03/03 11:29
kurokawada
戦略学者のエドワード・ルトワックは「ロシアは戦略以外は全てダメ(=戦略だけは卓越している)」と書いていたが、今回は戦略もまるでダメで、一体どうしてしまったのか。
2022/03/03 11:29
kudoku
侵攻に使うお金をそのままウクライナに支援して経済的に縛る方が圧倒的にマシだと思うけどね。それこそ中国が一帯一路でやってるような。今どき軍事侵攻は失うものが多すぎてメリットデメリットが釣り合ってない。
2022/03/03 11:32
torajan
“中でも一番危険なのは、「ウクライナは早く降伏するべき」といった言説です。” ←WW2で早く降伏すれば、大空襲や原爆投下も起こらずに、安穏な米軍統治に落ち着いたかも---という仮設からの結論。
2022/03/03 11:38
kusttstm
日本だけかなって思ってたけど他所も相当ひどいな。色々牛耳ってる奴が長生きしてるからかもしれないけど、もう年寄りに政治をさせたら駄目だな。
2022/03/03 11:42
Ayrtonism
「中でも一番危険なのは、『ウクライナは早く降伏するべき』といった言説です」誰に頼まれたのでもないはずなのに、橋下徹氏とかこれっぽいことを言ってるよね。
2022/03/03 11:42
chinu48cm
結局、この前流れた文書見ても、おそらく3なんだろうってことでしょう?世界を塗り替えてしまえば今の非難なんて上書きできるって考えだろう
2022/03/03 11:48
stamprally
気狂いに刃物って感じ
2022/03/03 11:54
dededidou
安倍相手にロシア史上最大の勝利をもたらした成功体験から自分を過大評価した結果としか思えん。。。トランプもまたしかり。。。
2022/03/03 12:01
malark
「戦争は良くないが、プーチンを怒らせたウクライナや欧米が悪い。ゼレンスキーを説得して戦争をやめさせよう。経済制裁や批難は融和の障害だ」とか全部言ってるのは工作員だろう。本田圭佑分かりやす過ぎて笑える。
2022/03/03 12:07
mame-tanuki
プーチンは、1.マジで狂人説、2.狂人演技説、3.途中から非合理思考に飲まれた説。いずれにせよ全て狂人の行いで、救いの無い解説。核のボタンを握りしめた要介護老人が「拡大自殺」で全人類と放火心中寸前の地獄絵図。
2022/03/03 12:15
ryotarox
余談で「> 早期降伏論が日本で有力になってしまうと、それは日本自身の次の危機に利用され」第二次大戦末期の日本軍にあてはめるとどうなんだろう。正解を持ち合わせてないけど。前線の努力は外交とセットでないと。
2022/03/03 12:17
AQMS
核打ちたいから理由を作ってるように見えるな。
2022/03/03 12:18
rue325
この方が多大なショックをところがショック。やだなあ。プーチンてもっとロジカルなイメージでした。
2022/03/03 12:19
i196
老害の最たるものみたいな感じか
2022/03/03 12:35
hiroomi
"一方、合理的な目的というのは、「ロシアの安全保障を担保する」という目標です。"
2022/03/03 12:45
letitbomb78
ウクライナに核を使うとどうなるのかプーチンが想像できていなのかもと思うと怖くなってきた。
2022/03/03 12:59
dfk3
大軍を恐れてウクライナが早期降伏すればプーチンの思い通りの展開だったと思うが、プーチンはプランBがなかったのか。
2022/03/03 13:35
Andrion
早期降伏論者だけど、ロシアの肩を持つとかじゃなく、降伏しない状況が続けば自爆テロやゲリラ化でアフガンやイラクの二の舞なんだから、ウクライナ国民の犠牲者が増えるって話なんだが。権力者が生き残り市民は死ぬ
2022/03/03 14:19
remwegc
「アドルフに告ぐ」をリアルで見ている気分
2022/03/03 14:21
akahmys
帝国は帝国でもロシア帝国じゃなくて大日本帝国の方を目指しちゃってんじゃなかろうか。
2022/03/03 14:29
Nyoho
防衛省防衛研究所でロシアの安全保障について研究している山添博史さんでも「「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認したことが、まず想定外でした」とのこと。
2022/03/03 14:34
rissack
プーチンの周りにはだれもいないのだろうか。いつもひとりでいて、すべてひとりで判断しているようなイメージ。実際そうだったら恐ろしい・・
2022/03/03 14:40
nekoluna
よいきじ
2022/03/03 14:43
kuippa
アメリカロシアが衰退した2045年以降、数十億人が死ぬ絶望的未来がみえたから、世界の敵を買って出た可能性が微レ存。軍需に踊らされたのかもしれないけどね。
2022/03/03 15:08
KUROBUCHI
プラハの春(の後のチェコ事件)ぐらいの想定だったのかなと想像してる。
2022/03/03 15:18
takopons
プーチンがキチガイだとして、発狂してるヤツの妄言を素直に聞いて実行している周りのロシア人たちも相当ヤバイよね。プーチンを無視したり拘束したり暗殺したりすればいいに。まあ、無視できなかったから今の状況に
2022/03/03 15:37
David334
ロシア側のロジックを「嘘」と決めつけて理解しようともせず「プーチンは頭がおかしい」みたいなことを言い出す専門家を見ると、日本が戦争に負けた理由がよくわかる
2022/03/03 18:48
world24
側近を粛清しだしたらヤバイとは思う。
2022/03/03 20:29
magnitude99
ウクライナの実情を、クソメディアは無駄だと考えて小児病の日本人には教えない(笑。米国政府機関がウクライナのクーデターに資金提供を行っていた① www.theheadline.jp ② www.theheadline.jp
2022/03/03 20:42
filinion
ロシアメディアは「戦争なんてしてません」って言ってるという…。嘘で戦意高揚と国民の結束を図るならともかく、隠すとかわけわからんよな。/日本人はGHQの温情が忘れられないので降伏を軽く見過ぎなんだよな…。
2022/03/04 00:11
prna79
“プーチンの精神状態が、先ほど挙げた3タイプのどれかにもよります。 一つ目のタイプ(狂気の独裁者)であれば、核のボタンを押します。押しますが、ロシア軍が機能しないかもしれない。”
2022/03/04 08:41
namnchichi
不合理に対するある程度説得力のある合理的な解説。
2022/03/04 12:49
kuborie
「一つ目のタイプ(狂気の独裁者)であれば、核のボタンを押します。押しますが、ロシア軍が機能しないかもしれない。というのも、核のボタンといっても、大陸間弾道ミサイルをウクライナに打つ必要はない」
2022/03/05 14:38
semimaru
巻き込み自殺のよう