2022/02/27 15:29
Barton
なるほどなあ……ドラム式そんなにいいのか。
2022/02/27 17:13
togetter
家事が楽になるっていうより、雨が続く日に洗濯できるっていうのがいいよね!
2022/02/27 17:22
bocuno
綿の衣類が縮むこと以外は完璧だと思います
2022/02/27 17:25
aa_R_waiwai
id:Barton 一応、縦置きでも乾燥機能付きはあるけど、ドラム式の方が乾燥能力が高い多いらしい(機種にもよるが)。
2022/02/27 17:28
rocoroco3310
うちはドラム式の汚れ落ちに不満があって、故障したのをきっかけに縦型+乾太くんに落ち着いた。乾太くん、ハイパワーでたくさん乾燥してくれるから大好き/地方じゃ駅近マンションより戸建てのが安く建つよ…
2022/02/27 17:30
enderuku
洗剤自動投入機能はマジで便利よ。ただカビ安くなるのと精密機械なので数年に一度分解掃除に費用がかかる
2022/02/27 17:33
hatebu_ai
乾燥NG服はいつどうやって洗うの???あと修理代で普通の洗濯機もう一台買えるのワロタwww
2022/02/27 17:38
becolorful
ルンバ・食洗機・ドラム式洗濯機、システム開発におけるメモリ16GB以上・マルチディスプレイ・リモートワークくらい大事。それらを買ってもらえないという人はメモリ8GBの端末で開発させられてるようなもの。
2022/02/27 17:40
matsuedon
せやな。できればあと食洗器と自動ロボット掃除機もお迎えしたいトコロ。(お財布と相談だ
2022/02/27 17:49
kamm
id:hatebu_ai 修理代6,600円です
2022/02/27 17:59
a-design-for-life
洗濯機と乾燥機は一体型よりも別々の方が良いと思う。乾燥機は持っているけど、完全乾燥させるのは稀で15分から30分程度だけ使って後は部屋干ししている。
2022/02/27 18:17
Machautumn
ドラム式洗濯機、衣類乾燥機、食洗機、ロボット掃除機は上級国民用家電。庶民の我々には高嶺の花でございます。
2022/02/27 18:22
augsUK
洗濯後に仕訳と入れ替えの余裕がある人は乾燥機を別に買った方が使い勝手がよくて、ドラム式は洗濯から乾燥まで一気にやりたい時間のない家庭向き。
2022/02/27 18:25
papercup140
食洗機もAI掃除機も必要性がわかるんだけど、乾燥機についてはよくわからない。一人暮らしには無用なものなんだろうな。
2022/02/27 18:48
Caerleon0327
電気代は?
2022/02/27 18:54
graynora
車を持たない/持てない東京23区・子供ありガチ共働き家庭だと車の維持費が洗濯乾燥機、コードレス掃除機/ロボット掃除機、食洗機、電動アシスト自転車2台+子供向け習い事に置き変わっている気がする。
2022/02/27 18:59
IthacaChasma
食洗機もいつか是非お迎えなさってください。「無くても全然なんとかなるけど楽になるもの」がQOLを上げるのだと思う。
2022/02/27 19:05
tori_toi
自分もコロナ禍入った直後に布マスク詰まらせてドラム式の修理したからホント洗濯ネット大事。猫の終末期介護した時、とにかく布類の消費激しくて、ドラム式あって本当に良かったと実感した
2022/02/27 19:14
nyamomomo
乾太くんがめっちゃ良いのは知ってるんだけど、マンションだとかなり置ける可能性低くない…?そうなったらドラム式かなってなる。
2022/02/27 19:21
fidajapanissa
ドラム式で乾燥機NGの服を別洗いするのと洗濯機+乾燥機で入替時にNG物を抜くのでは違いがあるのか知りたい。今のところ後者なんだけど。
2022/02/27 19:21
monotonus
この手の議論はもう出尽くしていて、ユニクロしか着ない家庭ならいいよねって結論が出てるはず
2022/02/27 19:28
question20170711
洗濯乾燥機を導入し、工程が容易になったことで、夫に洗濯を業務移管できました。手洗いも移管したいけどこちらは無理だそうです。
2022/02/27 19:31
pekee-nuee-nuee
外に干すのつらいのはすげえわかるんだけど私は乾燥機のホコリ掃除もすごくつらい🥺ドラム式すすめる人たち、ホコリはまったく平気なのか??
2022/02/27 19:34
a_ako
マスクをネットに入れないのに驚いた。ドラム式はほんと手放せない。洗剤自動投入はマジで楽。でも日立は良くないので注意!量が少ないと脱水が止まるしフィルター掃除しづらすぎ。乾太くんはマンション入れらんねぇ
2022/02/27 19:37
miyauchi_it
我が家も昨夏に清水の舞台から飛び降りる気持ちで導入したけどめっちゃ便利。洗濯物を干す作業が家事の中で一番嫌いだったんだけど、それが解消されただけで毎日のストレスが段違いに減ったよー。
2022/02/27 19:45
harumomo2006
出張修理で6600円は安いな
2022/02/27 19:46
qyosshy
ドラム式、長期間使ってると素人では手が出せない場所にホコリがゴリゴリに固まってメンテ呼ぶことになるよね。
2022/02/27 19:47
mur2
うちも縦型ドラム+乾太くんですが、家の裏庭に屋根付きの干し場を作ってるので急いで乾かす必要がある時以外は全然使ってない…/洗濯関係ないがルンバ961が今日Amazonで4万以下で売ってるので購入を検討してる方は是非
2022/02/27 19:49
lochtext
ドラム式は結局メンテが嫌で導入しなかった。縦型洗濯機+独立乾燥機のほうがいいと思うよ
2022/02/27 19:58
tmayuko312
うちの子たちはヤンチャなので絶対に入らないっていう断言はできないので大きくなるまで怖くて買えない。
2022/02/27 20:02
tomono39
乾太くんは一軒家以外では設置が難しいし、工事費もかかるし、光熱費もバカ高いのでドラム式洗濯乾燥機の話題の時に持ち出すのはマウンティングにしか見えない。
2022/02/27 20:02
yamasab
ドラム式を導入してから洗濯物をまともに干したことがない。食洗機も導入してからまともに手洗いしてない。まじでQOL上がる。
2022/02/27 20:07
akiat
一人暮らしでも助かる。仕事行くときに回しておけばok。10年ぐらいは何とか持つから、20万円の買えば年間2万円の計算。
2022/02/27 20:07
tana_bata
概ね同意。あと子どもがいるととにかく洗濯の工程を減らせる/干す取り込むの時間的制約が無くなるのが大きい
2022/02/27 20:24
mugimugigohan
ドラムにして子供の小さい肌着や靴下をちまちま干す苦行から開放された。大物は抜いて干してるけど、大物だけなら労力はたかが知れてる。
2022/02/27 20:32
aya_momo
自然に乾燥するものを電気を使って乾燥させるやつ。
2022/02/27 20:35
Shinwiki
ドラム式警察です。それは斜めドラム
2022/02/27 20:37
yogasa
これってただの乾燥機あるメリットじゃない……?
2022/02/27 20:52
tsune26
ドラム式は埃とり糸屑とりがいやすぎて縦型派。最強は縦型+ガス乾燥機だと社員寮で実感した。一人暮らしなら1時間で全ての工程が終わるのは強い。
2022/02/27 20:59
Panthera_uncia
乾燥機NG服はどうなったんだ
2022/02/27 21:01
uchiten
うちのドラム式洗濯機使ったことない妻が友人と「ドラム式洗濯機快適よね〜」と会話してた。
2022/02/27 21:04
MiG
10年以上ドラム式でもう手放せない。ホコリそうじは面倒くさいけど個人的には干すより全然マシかなあ。服は若干傷みやすいかも。
2022/02/27 21:04
comitlog
うちは室内洗濯干場に縦型洗濯機が置いてある。洗った後その場で干す。乾燥機みたいに皺にならないし、天候に左右されない。最強かと思う。
2022/02/27 21:06
tbsmcd
洗濯は汚れを水に移す作業。しかしドラム式は水をケチる。だから縦型の洗濯乾燥機を使ってる。
2022/02/27 21:06
Falky
ドラム式最高なんだけど乾燥フィルターのホコリを毎回捨てるのだけがどうにもツラいので、乾燥フィルター自動おそうじ機能付きのやつに買い替えるためだけに毎日働いてお金稼いでる kakakumag.com
2022/02/27 21:10
caynan
乾太君は良いものだがフィルター掃除からは逃れられないし、そもそも濡れた衣類を干したり移し替えたりする作業が発生しなくなるのがドラム式のパラダイムシフトなのよ
2022/02/27 21:17
canadie
食洗機(パナ中古2万)と乾燥機(中国製ノーブランド2万)は狭いアパートで壮絶邪魔だけど、その価値はある。たしかに「ありがたい置物」と思えば我慢できるね/ドラム式は近年小型化が進んでいるので諦めないで
2022/02/27 21:39
donkeyll
ドラム洗濯機は神。洗剤の自動投入も便利。東芝の最上位機種だとファインバブルで洗浄力も神。
2022/02/27 21:39
civicpg
風呂入る時に脱いで、タイマー予約して、朝に乾いたの着れるから一着でローテーションできてしまう。
2022/02/27 21:43
m7g6s
置ける部屋に住めるだけの財力があればそりゃいいでしょうねぇ
2022/02/27 21:44
shimajitan
ドラム式洗濯機で洗濯し、シャツやチノパンなどシワをつけたくないものを取り出して乾燥開始。取り出したものは浴室に干し、浴室乾燥機で乾かす。浴室乾燥機は神。家買うなら浴室に乾燥機と物干し竿を設置せよ。
2022/02/27 21:46
orisaku
乾太くん周りの話題は安易に振らないほうが良いという知見を得た!
2022/02/27 21:47
yorozuyax
我が家はマンションで普通の縦型洗濯機。ガス乾燥機は設置が難しそう。縦型洗濯機+電気乾燥機が良いらしいと噂に聞いて気になっている。360life.shinyusha.co.jp
2022/02/27 21:47
kougeneki255
乾燥機付き洗濯機、食洗機、ロボット掃除機はQOL爆上がりなんだけど、所有者はもれなく相手の資金力を考えずに布教しちゃうよね。
2022/02/27 21:53
hapilaki
家族がいない一人暮らしなら、まったく逆のアプローチで効率化できる。手洗い洗濯を13年やっているが苦にならないな。 hapilaki.net
2022/02/27 21:54
neniki
うちも妊娠を機に導入した。アウトレット品だけどちゃんと機能してるし満足してる。
2022/02/27 21:54
rissack
乾燥機付き導入前、部屋干しでいつも洗濯物と一緒に生活してる感じがとてもいやだったなぁ。
2022/02/27 21:59
UKIBORI
うちのドラム式は糸くずフィルターの掃除が超面倒で、スイッチを押す瞬間ちょっと嫌な気持ちになる。もちろん超便利ではあるんだけど、、
2022/02/27 22:07
dentaro
既に紹介されてるけど洗剤自動投入と乾燥フィルター自動お掃除付きのシャープの洗濯機がかなり良い。シャープやるじゃん、ってなった
2022/02/27 22:15
yokoshimauma
独立乾燥機推しもわからなくはないけど、ボタン一つで全自動で乾き終わるところが良いのであって、途中で冷たくて重たい布類を乾燥機に移動させたくない
2022/02/27 22:19
heron0804
日立の電気乾燥機いいよ。ほこりフィルターの掃除を簡単にやるだけなのでメンテ楽。洗濯まわしながら、乾燥できるのはやっぱりいい。
2022/02/27 22:21
rider250
ドラム式2台使ったけどもういいわ、実は現在は縦型と併用してるのだが次買い換える時は絶対ドラム式は買わない。今の機種は熱交換器自動洗浄とか付いてるから少しはマシなの?メンテが自分でできず有料なんだもん。
2022/02/27 22:22
manamanaba
うち(ドラム式)は脱衣場にカゴを2つおいて乾燥OK、NGに分けてる(脱いだ人の自己責任)。NGだけなら量少ないので干すのも楽だし部屋干ししてもそこまで邪魔にならないし
2022/02/27 22:28
stk132
単身者向けの賃貸だと洗濯機置き場のスペースが小さくて設置に困るのがネック
2022/02/27 22:29
jou2
単にさ。外に干すの好きなんだよ
2022/02/27 22:29
hatash
北陸出身だから子供のときから除湿機と仲良しで、洗濯は室内で毎日夜に干す。天気関係無い。花粉症も気にならない。
2022/02/27 22:29
GARAPON
朝乾燥機、夜通常洗濯→浴室乾燥が最強 エマールを週末挟むことで敵なし
2022/02/27 22:34
hatohateb
カンタくん設置できるマンション増えてほしい。
2022/02/27 22:38
kagecage
メンテ楽々で洗剤も自動投入できるドラム式洗濯乾燥機を購入したらストレスがめちゃめちゃ減ったので本当におすすめする。
2022/02/27 22:44
narukami
縦型だけど天気に振り回されるの面倒ながら楽しくもある 梅雨どき以外は
2022/02/27 22:45
strbrsh
何でもだけど多機能のものは壊れたときに全部が使えなくなってしまうので、スペースが許せば設備はそれぞれ独立してたほうが良いのかな?と思ってる。
2022/02/27 22:50
spark7
今の時期はエアコン当てとくとパリパリに乾くけどな
2022/02/27 22:50
atahara
乾燥器NG服はどうしてるんだろう?
2022/02/27 22:53
ticokuma
うちはここ10年ふつうの洗濯機+乾燥機(電気)で他の選択肢は考えられない。強いて言えば、乾燥機をガスにできたらもっと快適なのかな?
2022/02/27 22:54
mayumayu_nimolove
うちは14年経ってる。脱水時のクソうるささ半端じゃないぞ。
2022/02/27 23:03
take-it
乾太くんでマウンティングに見えるの、大丈夫?疲れてない?ネットから少し離れたほうがいいんじゃない?/ともあれ、服が痛むものの、ボタン一つで綺麗になった服が出てくるのは最高だぞ。干し忘れないの楽天国。
2022/02/27 23:03
ancock
しかしドラム式、ホコリ取るのがクソダルい。浴室乾燥機は電気代ヤベェし。カンタは初期費用がかかる。
2022/02/27 23:04
buzztaiki
縦型の乾燥付き洗濯機減ったよね。雨のときはあれでも結構便利に使えるのに。くしゃるけど。
2022/02/27 23:06
junjuns7
ドラム式で分け隔てなく乱暴に洗うけどユニクロの服が目立って崩壊してくるので、 ユニクロの場合はワンシーズンで服を買い替える方向きだと思います。
2022/02/27 23:13
naoto_moroboshi
(天気調べなくても)部屋干しでよくない? サーキュレーター当ててれば乾くやろ。
2022/02/27 23:18
okami-no-sacchan
洗浄力はいまいち、節水しすぎ、綿が乾燥できないのが悩み(縮むけど諦めて突っ込む)/細かいのは洗濯ネットだねー
2022/02/27 23:18
chiyosu
使うとわかるけど縦型の乾燥機機能は使い物にならんよ。絡まるから袖のある服だめだし、実際には仕様の半分の容量しか使えないし、そこまで気を使っても皺になる。だからタオルしか乾かせない。しかも壊れやすい
2022/02/27 23:20
crosscrow
ドラム式って水量少ない状態で叩き落としてて、見るからに衣類傷みそうでなんか嫌。縦型でたっぷりの水で洗いたい。
2022/02/27 23:24
l83DK
ドラム式はちゃんとメンテナンスしないと寿命が短い。あまりに壊れるのでいろいろやってたら分解清掃するノウハウを身につけた。それで15年使ってるけど、それでも定期的な槽洗浄は必須
2022/02/27 23:27
guru_guru
ブコメがいつものマウント合戦。持たざるを以って下からのマウント、と言うのも妙なのでマウントを取られた体勢からの三角締め、とでも言うべきか。どんどんおやんなさい。
2022/02/27 23:34
omega314
そもそも洗濯の頻度を減らせ。一週間くらい着替えなくても別に死なん。
2022/02/27 23:35
hyperash
洗濯は電気・乾燥はガスのハイブリッド型全自動洗濯機があればベストだと思われるけど見たことがない。コンロもIH・ガスのハイブリッドがあればいいのに無い。なぜだ。
2022/02/27 23:36
hatsumoto
この宗教観わかるわ〜うちは乾太様に帰依してます。導入すると祈る時間が増える。ほんとにありがてえ…
2022/02/27 23:46
dusttrail
洗濯機って蓋あけとくやん?ドラム式は蓋あけといたら邪魔ちゃうの?といつも思うのだがみんなどうしてるんですかね?毎回乾燥まで使うわけじゃないでしょ?ほんでしゃがむからしんどいのよね。何がいいんやろ一体。
2022/02/27 23:54
shields-pikes
うちもドラム式の乾燥洗濯機は導入済みだが、3人子供がいると、洗濯乾燥が終わった衣類を畳む方がむしろ追いつかない。自動畳みマシンがほしい。
2022/02/27 23:57
hanywany
ウチは2人暮らしで食洗機すらあまり使わないので今の縦型+浴室乾燥でいいけど、たしかに家族多いと良さそうだなぁ。体験してみたい。
2022/02/28 00:00
Eiichiro
チャント使えば、10年持つので、年間15000、月額1200円。スマホ1台と同じと思えば安と思うんだけどな。
2022/02/28 00:12
takilog
まーたガス式馬鹿が暴れてるのか?ドラム式の話してるとこに出てくるなよ分かったから
2022/02/28 00:21
ochahahoujicha
マンション暮らしだとそもそも部屋が乾燥するので部屋干しのち浴室乾燥で仕上がるなぁ。
2022/02/28 00:21
sukekyo
奥さんの悲願はこれでした。そしておれの現在の悲願はこれです。エルデンリングとPS5と悩んで洗濯機を買うくらいには悲願です。間をとってアルセウス買いましたが。
2022/02/28 00:25
napsucks
パナソニックのドラム式乾燥付き洗濯如来様は幼児のいる家庭には本当にありがたい存在ですが、3~4年でベルトが外れたり、ヒートポンプにホコリが溜まって修理が必要になったりとなかなかお手間のかかる存在です。
2022/02/28 00:27
Windfola
共働きで集合住宅住みだと夜間の洗濯は憚られるし、時に干せずに寝落ちの悲劇も起きる。朝早めに起きて洗濯してたけど、時間なくて干せないことも暫し。出がけに回してそのまま出勤できるのが最高。
2022/02/28 00:33
mohno
引っ越した時に某社のドラム型洗濯乾燥機を使い始めたけど、5年くらいで乾かなくなり、どうやら設計に問題があるらしく、返品して別メーカーの機種に乗り換えた。補修パーツがない部品が壊れたけど、まだ動いてる。
2022/02/28 00:33
pqw
大型家電って毎年買い換える人とか2台持ちの人とか基本的にいないので、おま環で正直あまり個人の感想に価値がないのよね。Androidと iPhoneどっちがいいかの議論を5年交換1人1台縛りの世界でやっているような不毛さ。
2022/02/28 00:57
Shin-Fedor
乾燥機はおしゃれ着が縮むから~という声が必ずあるけど、洗濯物の多くは肌着、部屋着、タオル類なので、縮んで困るものだけ今まで通り干して残りを全自動で片すだけでも大革命になる故、二択の罠に陥ってはならない
2022/02/28 01:02
chantaclaus
子どもが保育園行くようになってから洗濯物の量が半端じゃなくなってドラム式無いと無理。ほんとに助かってる
2022/02/28 01:07
kjin
「ありがたやありがたや…」「ぜひぜひ」とか見て「〜はいいぞ」の人にnot for meを感じて、そこで思考停止しなきゃいけないんだろうな、と思った。
2022/02/28 01:08
hatomugicha
粉石鹸が使えるのか気になってる
2022/02/28 01:37
fumikony
縦型の乾燥機能付もありますよ
2022/02/28 02:06
gnta
洗濯して干すことが苦じゃなくむしろ好きな相手と結婚した人が1番の勝者
2022/02/28 02:49
nakab
ニットや防水の服、手洗い推奨の服などが多いので、乾燥機は使わない派。
2022/02/28 03:00
ssssschang
ワンタッチで寝て起きたら終わってるのがいいんよな。独立式乾燥機はジャンルが違う
2022/02/28 03:04
yymasuda
洗濯物干しから開放されるのまじで最高。
2022/02/28 03:12
ikura_chan
ドラム式はつまらせる未来が見えているので縦型洗濯乾燥機の感想を聞きたい。
2022/02/28 03:14
o_mega
ドラムは神。わかりみ深い… / コンパクトなボディのせいか、結構修理あるので定期メンテもなんかサブスクさせてほしい気持ち
2022/02/28 04:31
amd64x64
縦型でも乾燥機能があれば十分便利。
2022/02/28 05:36
daysleeeper
むかし食洗機導入したけど自分で洗えば5分で済むのに10分も15分もザワザワ動いててウザいから辞めた。少人数家族だしドラム洗濯機もうちの場合ほんとに天国になるのか以前から怪しんでる。
2022/02/28 06:05
gomer-pyle
子供生まれると一気に生活パターン変わるよね。
2022/02/28 06:08
mafmoff
外干しいらないからうちのベランダには物干し竿さえない。
2022/02/28 06:13
circled
乾燥できる量は減るが、縦型の洗濯機の乾燥機能も最近のは十分過ぎるほど乾くので、ドラム式にこだわらんでも良いと思うのよね。
2022/02/28 06:17
ueshin
天気を気にしなくていいし、一体型なら入れ替えもなしで、ノンストップ。ただ高いんじゃないの。
2022/02/28 06:29
shaketoba
肌着下着の種類によっては避けるべきかもだけど我が家の場合は大満足、必要なら乾燥別にしてもいいし
2022/02/28 06:29
bigburn
ただし「室内に洗濯機置き場がある物件」だけね。室外は数年でボロボロになるから…。
2022/02/28 06:40
kawabata100
ドラム式→壊れやすい、乾燥機付きは電気代かかるから躊躇してる。大型家電は処分も大変だからなぁ。
2022/02/28 06:43
dangs
うちには乾太くんもあるけど、ボタン押すだけで乾燥までしてくれるドラム式が便利なのでほぼ使わない。ドラム式は乾燥フィルター自動掃除機能付きが超便利
2022/02/28 07:09
ikanosuke
うちは布団や絨毯を洗いたいので縦型しか無理。乾燥機は欲しいが、部屋干しで耐え凌いでいる。
2022/02/28 07:24
nWY2RhxQPXKQloX3z
ガス乾燥機の利点は、すぐに乾くこと。 夜に汚しても寝る前には乾いている。 大人のみの家にはオーバースペックだけど、子供がいる家庭には無限の価値がある。
2022/02/28 07:27
hit-the-light1326
乾燥機と食器洗浄機のバズりは年度の切り替わり前、ボーナス前の風物詩。半ば季語。
2022/02/28 07:41
sun330
乾燥機は思った以上の時間ぐるぐる回ってて音がなあ…。浴室乾燥使ってる。子供いると手間いらずの方が重要なんだろうけど。
2022/02/28 07:42
powertank
この話題何回目だよ
2022/02/28 07:47
ShimoritaKazuyo
この話題1万回くらい聞いた。オレも歳とったなあ。
2022/02/28 07:50
taruhachi
ガス乾燥機でマウンティングさせていただくんだけど、天気の良い日であっても干すという手作業をもう考えられずにガスを燃やしまくってる。SDGs的にいつ攻撃される槍玉に上がるんじゃ無いかとビクビクしてる。
2022/02/28 07:50
zheyang
乾燥機NG服をどうするのか書いてない。服が傷むことも書いてない。この手の漫画、バズる為に利点ばっかり書いて欠点を書かない。読者に誤った知識を与えることなんてなんとも思ってない。宣伝漫画。
2022/02/28 07:59
hinaho
乾燥がどーこーより、ハンガーに干してそのまましまうのが一番楽だと思うんだが。畳んではいけない
2022/02/28 08:08
scorelessdraw
平家が都落ちした時、ドラム式洗濯機、食洗機、ルンバを宮中から持ち出していったという。
2022/02/28 08:13
airj12
ドラム式全自動の良さは旅行の出発間際でも洗濯始められるとこ
2022/02/28 08:24
ma-fuyu
縦型の乾燥機一体型も便利なんですよ…。ドラム式より傷まないうえに汚れ落ちも縦型のほうがいいのに乾燥機付きというとドラム式ばかりが取り上げられるの不思議。ドラム式は上に物置ける点はいいんだが
2022/02/28 08:26
songe
(なんかブコメの治安が悪いな)
2022/02/28 08:26
hot_ic
おしゃれ着などは別途洗濯するしかないんだけど、浴室乾燥機や除湿機を使うと楽。冬場は乾燥してるから暖房かかった室内で余裕
2022/02/28 08:29
blueboy
 マスクが NG なのは、サイズが小さめだからじゃなくて、ヒモがあるからだ。その点では、ヒモがあるものは、みんな駄目だ。ヒモが巻き込まれて、マスク本体まで巻き込まれるからだ。そもそもマスクは手洗いすべき。
2022/02/28 08:29
inuinumandx
我が家も息子が生まれてドラム式洗濯機にしたんだが暫くして『タオル全部が灰色になる地獄』が始まってしまって、縦型洗濯機でひたすらに干しまくる生活に落ち着きました。タオルが灰色になりませんように…
2022/02/28 08:43
REV
「ヤリスクロスとかヴェゼルみたいなSUVいいよね」「6人乗るならミニバン」「林道走るならジムニー」「湾岸を真夜中に走るなら300馬力のスポーツカー」「機械式駐車場に入れるならセダンかワゴン」みたいな話をしてる
2022/02/28 08:50
TakamoriTarou
ガス乾燥機はよいものだけど、これをマウントと言われるなら、ヒートポンプ式電気乾燥機というのもあるんで検討に入れてほしいと思いました。全自動ではないけど、全自動では無いからこそのメリットもあるよ。
2022/02/28 08:54
sand_land
前からそうだが食洗機と言いコレと言い宗教じみているな。導入も非導入も、他者の事情や信仰は尊重しよう。
2022/02/28 09:01
north_korea
ユニクロしか着ない人はドラム式もしくは乾燥機、それ以外は浴室乾燥で結論が出たはずだが
2022/02/28 09:02
t_nkjm
ドラム式は乾燥時間に次の洗濯ができないので、洗濯物の総量を増やしづらいのがネックと思ってるんだがそうでもないんかな?
2022/02/28 09:04
muro_ktu
たまーにご近所のコインランドリーにお世話になるんですが、洗濯と乾燥まで一気にやってくれる機械は「本当に如来様だわー」って思いますねー。まあ静電気のひどさには閉口するけど(^_^;)
2022/02/28 09:07
neko_no_muzzle
縦型&乾太くんは憧れるけど、スイッチ入れたら出かけられる便利さは捨てられぬ…
2022/02/28 09:17
superabbit
縦型洗濯乾燥機使ってたけど5年保障が切れてすぐに故障した。高い買い物だった。多機能な家電って故障しやすいね。
2022/02/28 09:18
eiki_okuma
ドラム式洗濯機、乾燥まで含めると四時間くらいかかるので子供が二人とかになると多分また間に合わなくなる。いつか乾太くん導入したい。
2022/02/28 09:20
ichiken7
マスクに限らず、できるだけ全部ネットに入れた方が痛みが少ない。
2022/02/28 09:30
damapa
ドラム内に布マスクを吸い込むような排水穴ないないんだけど、どこにあるの?
2022/02/28 09:48
doften_55
購入したドラム式洗濯機が、アパートで取付けが出来ずに返品したのは良い思い出です。
2022/02/28 10:22
Re-birth
私は浴室乾燥派。風呂タイムを見極める必要があるけど、カビとは無縁でよい
2022/02/28 10:29
mujisoshina
ドラム式洗濯機や食器乾燥機を絶賛することには別に否定意見は無いけど、人によってライフスタイルが違うことを無視してしつこく勧めてくる奴はすごく鬱陶しい。
2022/02/28 10:41
luege_traum
作業数少ないのが最高って書いてあるのに、それが増える独立式のガス乾燥機勧めてるのはちょっとおかしいよね。もちろん良いものだと思うけど、この記事には不適。
2022/02/28 11:10
Aodrey
うちは置き場所の都合上どうしても縦型になってしまうが昨年買い替えたのが洗剤自動投入機能つき。これだけでもありがたいと手を合わせている。
2022/02/28 11:16
akoakoty
ドラム式は白物の黒ずみが気になっています。次は縦型にするかも。食洗機は神です。
2022/02/28 11:35
momonga_dash
ドラム式導入した途端、肌が荒れまくってビビった。肌弱いマンというのもあるが、ドラム式は洗剤が残りやすいらしい。すすぎを増やして解決した。
2022/02/28 11:45
tweakk
如来様は笑う
2022/02/28 11:53
Ag107
ドラム洗はどうしても子供の事故がちらついてしまってなあ…
2022/02/28 12:26
gnt
「人間が一連のタスクのボトルネックにならない」が大事派なので、ドラム型洗濯乾燥機最高ですね。ていねいな手仕事で微細なクオリティを上げたい方はどうぞご自由に。
2022/02/28 12:29
shinji
縦型からすごく買い換えたいのだけど、今のアパートにはスペースがなく置けないので、引越しが前提になってるので、メーカーには一番良い縦型を頼む気持ち。
2022/02/28 12:42
sachi_pop
わりに最近縦型買ってしまったので乾太くんもつけたいー。場所がないけど。
2022/02/28 13:53
rAdio
ドラム式は乾燥機と一体になってるのがメリットであって、機能や能力は縦型の方が良い。というか、そういう情報は今や山ほどあるので、個人的感想ぐらいしか言い様がないのに大げさな表現で一般化するのは良くない。
2022/02/28 13:55
porquetevas
乾燥機NGな服ばっかだし一人暮らしなので浴室乾燥で事足りる。家族がいると風呂のタイミングで揉めるらしいが/持ち家・賃貸論争並みに「人による」としか言えないよね
2022/02/28 15:49
yokosuque
気にせずガシガシ回してるので乾燥機NGとか気にしてるの見習いたい。
2022/02/28 23:14
soyokazeZZ
乾太くんはおろかドラム式を搬入するスペースもないのだが(洗面所のドアを通れない)
2022/03/01 12:52
junnishikaw
乾燥機が如来で食洗器が菩薩なのに上下関係はそうなるのかと。
2022/03/02 19:05
dragoon-in-the-aqua
便利。それは断言できる。しかし早死に防ぐ為に塵髪の毛砂服の解れた繊維、埃、全てを取り除いてから放り込まにゃならぬ上に、薄けりゃシャツすらもドラムの隙間に引き摺り込む魔の所業!テメェはマジで洗濯機か?!