2022/02/27 08:21
prna79
ロシアで商売していなくて西側で商売している経営者なら合理的な判断では。
2022/02/27 08:55
dazed
楽天については色々あるけど10億円はすごい。三木谷という人の何がすごいって、やっぱり決断力なんだろうな。
2022/02/27 08:58
Ad2Jo
これは本当に素晴らしい、2019年にゼレンスキーさんを訪問していたのね
2022/02/27 09:00
suisuin
楽天モバイルユーザを見かけたらこれ話に出して褒めておきます。
2022/02/27 09:01
versatile
これは流石にいいね
2022/02/27 09:04
mapi_am
ここは素直に感心したい。しかしご家族で相談する規模よw
2022/02/27 09:08
RRD
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ\完全に戦争当事者だし、それを褒め称える風潮が本当に怖い/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
2022/02/27 09:14
tk_musik
こういう決断に繋がるなら、やはりどこで商売するかって金以上に大切なことがあるね…
2022/02/27 09:16
inose660
ウクライナでは楽天 viber が最も使われているメッセージングアプリ (日本で言えば LINE の位置付け) だし、そりゃ心配だろう。まさにカネとモノの両方で支えている。bit.ly
2022/02/27 09:17
akagiharu
彼を支持するわ。まさに戦争に使われる金だけど、戦いがウクライナ人の命と精神を守るんだ
2022/02/27 09:18
uchiten
自分もできることをやろうと思わされた。
2022/02/27 09:19
mur2
素直に尊敬する。
2022/02/27 09:20
rna
俺の一万倍すごい。/ 戦争当事者に金出すのはってのは自分も迷ったけど半分はNGOに、半分はウクライナ政府に寄付した。
2022/02/27 09:29
makou
無事届いたんだろうか。
2022/02/27 09:31
chaxxrin
Twitterで口だけ出すのではなく、すぐ行動に移せるのは素敵すぎる。自分もこの行動見て見て心ばかりだけど寄付しました。 蛇足ですが寄付先はこちら twitter.com
2022/02/27 09:32
iwiwtwy
傀儡政権に流れて、ロシアの金になるところまでは余裕。このタイミングじゃないよね。人殺しの顔をしろ、とまでは言わないけど。
2022/02/27 09:38
xufeiknm
楽モバにつぎ込んでも焼け石に水だし、何より誰一人感謝しないからな。名を上げる上に少しは社会的に意味ある方に使うだろ。
2022/02/27 09:38
alt-native
今後 楽天がロシアで商売できなくなる覚悟の上での行動。
2022/02/27 09:38
mayumayu_nimolove
個人で!?
2022/02/27 09:38
Tmr1984
そのお金、ウクライナ経由でいずれロシアに渡るので、ロシアを支援したい人にとってはうまい献金ルートだなと思った。楽天に経済制裁したい人たちは今すぐ楽天モバイル契約してauでローミングするのだ。
2022/02/27 09:41
mr_yamada
これはすごい。
2022/02/27 09:41
fb001870
凄いね。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)からメール来たのでほんとに少額だけ寄付した。一般市民のサポートに周りますように。
2022/02/27 09:42
vanish_l2
まじかよ楽天買ってくる!
2022/02/27 09:42
tana_bata
普段お金ばらまきアピールしてる宇宙行った人あたり続いてくれませんかね
2022/02/27 09:42
run_rabbit_run
10億ポイントじゃない所がすごい。
2022/02/27 09:48
townphilosopher
真っ先に浮かんだのは10億円の武器弾薬が購入され、殺し合いが行われる光景だった。善意からだろうが、その金が救う命と奪う命と両方出てくるだろう。
2022/02/27 09:52
shimitai
素直に賞賛すべき。
2022/02/27 09:53
kirin_tokyo
「ウクライナも戦争当事者」か。攻め込まれた側が抗戦すると、どっちもどっちだと言われるのか。殴られる側にも非がある?戦争になる前に何とかできなかったことが悪い?「攻め込まざるを得ない」理由なんてあるか?
2022/02/27 09:54
you1
政府に寄付したら、占領された後ってロシアに使われちゃうんだよね?そこどうなんだろう。
2022/02/27 09:54
trade_heaven
え、すごい。ミッキー見直したよ
2022/02/27 09:55
shufflingpixie
純資産が8440億円だから、、、資産844万円の人にとっての1万円?
2022/02/27 09:57
tiredplatypus
これは凄い。
2022/02/27 09:59
eiki_okuma
それを今発表するのは外交的にノイズになってアカンのでは……。
2022/02/27 10:00
t-murachi
よくわからん。今の状況で戦争当事者であるウクライナにお金を渡して出来ることって何?
2022/02/27 10:02
lifefucker
ミキティに続け!楽天ポイント寄付できるようにしよう。
2022/02/27 10:04
duedio
楽天に出店してる小売りに還元せずに貧困で苦しめて作った10億円を送るそうです。
2022/02/27 10:04
Shin-Fedor
俺も寄付したがブコメの「結局ロシアに流れる(=現ウクライナは滅びてその資産はプーチンの傀儡政権が受け継ぐ)」というのを見て暗澹たる気持ちに。現ウクライナ軍が持ちこたえている間にプーチン失脚は無理やろか
2022/02/27 10:07
EastHop
行動した結果を共有することで、周囲へ影響を与える。普通の人にはできない金額だし凄いと思う。他人の No War を RT するだけで自分の意志を示さないお金配ってる人より断然良い。
2022/02/27 10:09
rrringress
えらい
2022/02/27 10:15
c_shiika
スペイン内戦のときもこういう雰囲気だったのだろうかと思ったり
2022/02/27 10:17
Capricornus
まだウクライナがどうなるかはわからない。ロシアもどうなるかわからない。被害を受けたウクライナに慎重に寄付して欲しい。寄付自体は当然すごい事だと思う。
2022/02/27 10:19
matsui
戦争は災害とは違うのでは?
2022/02/27 10:22
anohtn
こんなにすごいこと出来ないけどできる範囲で寄付してきた。寄付金控除もあるよ、だいたい4カケで控除受けられる。
2022/02/27 10:24
lemonjiru
何かしようと思ってできてしまうお金持ちがこういう時、本当に羨ましく思う。小さなことでも自分なりにできることをやろうという励ましにもなる。尊敬する。
2022/02/27 10:24
t-tanaka
id:RRD 私たちが当事者じゃないとでも? 日本がロシアと国境を接する国の一つであり,台湾との問題を抱える中国を隣国に持ちながら,よくそんな感覚でいますね? これ,私たちに無関係な遠い他国の戦争じゃないですよ?
2022/02/27 10:28
kishimoto0050
でも日本人のキモくて金のないおっさんが貧困や自殺に追い込まれているのはなぜか自己責任だから同じ国に住んでても皆さんは無関係で当事者じゃないことになっているし1円も寄付する必要ないんですよねわかります
2022/02/27 10:29
K-D-S
楽天が利益出すのが気に入らない人、アマゾンがマケプレとその広告で利益出してることをどう捉えてるのか気になる
2022/02/27 10:30
N0TBUT
うーん。一方的な侵略から国を守るためにお金が必要なのはわかるけど、戦争当事者に寄付したところで、結局誰かを殺す金になっちゃうんじゃないかとも思う……。むずかしい。
2022/02/27 10:33
RIP-1202
お金は邪魔にならんしね。怪我人の治療にも兵士の食事にもお金はかかるしね。とはいえ。国を動かすには少々端金な金額設定もうまい気がするが。
2022/02/27 10:35
pero_pero
この戦争がどんな結末になるかはわからないけど難民など生活に困窮する市民が多発するのでそういう人たちに支援をしてほしい
2022/02/27 10:36
Kouboku
一方、前澤は己の虚栄心を満たすため、ロシアに100億円を払った。
2022/02/27 10:39
manjirou99
偉大な決断が出来る方だ
2022/02/27 10:40
charun
戦中支援は戦争続けたい行動。戦争の真偽善悪も何か変。bit.ly クライシス俳優bit.ly 戦争あるのbit.ly
2022/02/27 10:46
ozp
家族と相談してってのがいいよな
2022/02/27 10:50
hanajibuu
その10億円をロシア軍の偉い人にあげるてクーデター起こさせろ。根を絶たないと同じことの繰り返しだろ。
2022/02/27 10:57
ext3
うーん。そもそもウクライナ自体が無くなったら金どこに行くんだ
2022/02/27 10:59
fluoride
じゃあお父さんのお小遣いからねってなったのかな
2022/02/27 11:05
nowandzen
安倍のしんちゃん「独断でロシアに3000億円あげちゃった😁」
2022/02/27 11:07
Euterpe2
感想:駄目とは言わない けど声に出す事とも思わない 表明場所がTwitterだし結局ネット民の人気取りが主目的なのだろう
2022/02/27 11:14
pendamadura
社員から搾り取った十億円です!
2022/02/27 11:14
bml
資産管理会社経由だろうし。まぁ寄付も金持ちしかできんよな。
2022/02/27 11:16
pitti2210
こういうのを見ると高須克弥的な恐怖が湧き出てくるけど、それを抜きにしても立派なことだと思う。自分にはできないので。楽天は嫌いだが。
2022/02/27 11:16
Kmusiclife
どうしようもない憤りをこのような形で支援することは正直称えるべきだと思う。三木谷さんを非難してロシア支援でもしてるの?よくわからない。
2022/02/27 11:19
kamm
ウクライナにここまで思い入れがあるのは意外だったけど、これについては称賛したい。いくら株持ってても、手持ちの動かせる金から10億円捻出するのはなかなかじゃないかな
2022/02/27 11:22
miruto
素晴らしい。
2022/02/27 11:31
take-it
英断だと思うし支持する。が、楽天がロシアからサイバー攻撃受けないか心配。
2022/02/27 11:35
out5963
お金持ちは、何故目立つ時に寄付し、それを表明するのかな。日本には、日常的に困ってる人が近くにいるのになぁ。
2022/02/27 11:36
Japonism
孫さんも続け!!柳井さんも続け!前澤さんも続け!富豪はみんな続けてくれー!!!
2022/02/27 11:38
tuuz
実際にウクライナに行って大統領に会ったことあるんだ!?それなら納得。ロシア軍は士気が低いようだし世界中から寄付が集まったらウクライナが持ちこたえられたりしないかな。そんなに甘くないかな。
2022/02/27 11:38
mory2080
「家族と相談」って書いてるのは私産だと強調したいのだろう。会社の金を云々って文句言うやつ出てくるから。
2022/02/27 11:40
for-my-internet-demo
すごい。そしてこれで戦闘機1つも買えないこと思うとつくづく戦争は徒労
2022/02/27 11:42
strawberryhunter
楽天モバイルの社会貢献といい、近年の三木谷氏の善行は驚きを持って見ている。/↓ウクライナが滅亡してロシアの手に渡ることは無いと思う。↓侵略された国が悪いかのような口ぶりのid:RRDは理解不能。
2022/02/27 11:43
differential
お金持ちパワーだ。すごい
2022/02/27 11:43
nEpsilon
孫正義、柳井正は中共とずぶずぶだから静観だろうな。前澤友作は宇宙でロシアの世話になったから無理か。月はもう無理だからその費用を寄付したら男を上げると思うが。
2022/02/27 11:52
oktnzm
ノブレスオブリージュや
2022/02/27 11:53
kingate
素晴らしい。戦争の継続こそが今やウクライナ人民の未来の命を守る手段なんだから、頭のおかしいこと言ってんじゃねぇぞリベサヨはてなー共。テメェのテーゼがぶっ壊れないようロシアに勝利して欲しいだけだろうが。
2022/02/27 11:54
washable-mikan
10億はすごいな
2022/02/27 11:59
m8a8m4i
🇺🇦大使館も口座で寄付を受け付けてるけど武器とかいずれ🇷🇺…と思ってためらわれる人は国際的なNPOが人道支援を目的に寄付を募ってる。Tポイントも使えるし領収書発行も。donation.yahoo.co.jp
2022/02/27 11:59
redreborn
すごすぎる。まぁ楽天は使わんけど
2022/02/27 11:59
airhealthy
日本政府も資金の援助を早く。資金があれば強い傭兵雇えるでしょう
2022/02/27 12:01
ykktie
これ発表しないといけないことですかね?楽天では何度も仕事してるけど、本当に現場が酷くていつも呆れてるから、なんか微妙な気持ちにしかならない。
2022/02/27 12:02
MarcRich
総務省に嵌められて楽天モバイルで4200億損してるの可哀想。
2022/02/27 12:03
tdam
ノブレス・オブリージュ。個人はともかく日本政府としてはウクライナに直接支援しにくいだろうから、難民受け入れ先であるポーランド等に支援すべきでは。
2022/02/27 12:10
uesim
金額の大小は関係なくこうした行動をしようと思えることが素晴らしいと思う。早くこの戦争が終わって欲しい
2022/02/27 12:10
Barton
これは素直にすごい。
2022/02/27 12:14
HDPE
10億の稟議が家族会議で決裁される人生を送りたいなあ。そうしたら俺、ツイッターで報告するよ
2022/02/27 12:14
tokoshienabasho
お金はもちろんだけど、政治的リスク取ってるのがすごい。毒盛られて死ぬかもしれないんだぜ?
2022/02/27 12:20
Lumin
RRD さすがにその逆張りは他称はてサの俺でも引くわ
2022/02/27 12:20
pokute8
戦争協力行為を称賛するのがはてな村の中身。支持率80%→20%台に転落した大統領が国民に出国を許さず戦って死ねを押し付けてるのにそれを国外から後押し。正気かよ。twitter.com
2022/02/27 12:20
xevra
素晴らしい。対岸の火事として目をつぶりたい奴がいるようだが、地球は小さい。全く他人事ではない。次は台湾なのだ。現実を直視せよ!
2022/02/27 12:25
nunulk
発表することは、三木谷さんがしたなら自分も、と思う人が続くならいいことだと自分は思う(どこに寄付するかは悩ましいところだけども)
2022/02/27 12:26
mozuyanniarazu
すごいな。
2022/02/27 12:27
buhoho
やるじゃん
2022/02/27 12:35
kiyo_hiko
ウクライナ大使館とロシア大使館で口座を晒してどっちが多く集まるか競ってほしい。どう考えてもウクライナ支持だけど
2022/02/27 12:35
nexcoyoneco
ロシアに100億円払って宇宙に行った人とはワケが違う 素晴らしい
2022/02/27 12:36
sekreto
素晴らしい。楽天社員なら還元しろよとおもっただろうけと。
2022/02/27 12:39
akasakax
10億楽天ポイント欲しい
2022/02/27 12:39
btoy
逆に親露の資産家がロシアに寄付をする可能性もありそうね。/個人が他国の戦争に直接関与する時代になったんだな。これが平和に資する行為なのかどうか自分にはわからない。戦争当事者はほしい物リストを公開せよ。
2022/02/27 12:39
layback
PMC投入できそう。
2022/02/27 12:42
senbuu
大金持ちが大金を使うのは当然。小金持ちが小金を使うのと変わらない。われわれ庶民も所得に見合った寄付をすればいい。それで皆、三木谷氏に劣らず立派。自分も10年前から赤十字への寄付を続けている。とても偉い。
2022/02/27 12:43
nattou_frappuccino
心意気だけは負けないくらいの思いで、私も寄付しました(笑)やらない善よりやる偽善(by 杉良太郎)
2022/02/27 12:47
maturi
やらない善よりやる偽善
2022/02/27 12:48
Wafer
国家間の戦争である以上片方だけに正義がある状況は少なく、ゆえにこういった行動を企業が行うのは難しいので紛争地域にサービスを提供しないという名目を用いることが多いが、かなり思い切って踏み込んだ印象
2022/02/27 12:51
beresford
これは掛け値なしに素晴らしい決断。
2022/02/27 12:53
misomico
ウクライナとの繋がりがあるのかな
2022/02/27 12:55
nenesan0102
素晴らしい。支持したい
2022/02/27 12:58
ishiwadaharu
私財なら額も決断も凄いな。社員はどう思うかは知らぬが。
2022/02/27 13:03
kuippa
その決断は素晴らしいし拍手ものなんだけど同時にロシアのリストに載りそうで心配ではある。
2022/02/27 13:03
onesplat
えらいぞ三木谷
2022/02/27 13:08
tettekete37564
見直した。今後ロシアの諜報員などにマークされる事も考えて「家族と相談した」のだと思う
2022/02/27 13:10
qq3
実はこのツイートを見て数万円寄付した。名前と場所しか知らない国だけど…救援活動、頑張ってほしい。
2022/02/27 13:12
tarodja3
┅感傷!?‥下心、芬々として、、、(無事、届くのかしら?‥)
2022/02/27 13:18
makopan
すごいけど、この人資産額8000億円あるのよね
2022/02/27 13:19
dededidou
Amazonで購入するのをやめて楽天とヨドバシで購入することにするわ(Amazonの中華推しな取り扱い商品と配送の劣化がひどすぎてかなり前からそうしているけど)
2022/02/27 13:21
TakamoriTarou
問題が落ち着いたら今度は経済面でも支援してほしい。うまいウクライナの食い物を売るとか
2022/02/27 13:34
mineight
楽天モバイルが大変な中に、これだけの事が出来るのは本当に素晴らしい。ホリエモン程度が球団買わなくて本当に良かった
2022/02/27 13:50
delimiter
凄い
2022/02/27 13:51
everybodyelse
エンジニアである自分も何かできないかと思う
2022/02/27 13:51
sionsou
10億ぽんと出せるのが羨ましいわ・・・
2022/02/27 13:51
kohgethu
この人が「家族と相談して」なんて言うの初めて見た気がする。なんでもかんでも独断専行なイメージがあるので。
2022/02/27 13:54
suikax
楽天経済圏の住人だけどこういう金の使い方なら納得感ある
2022/02/27 13:58
chrl-ohya
これは支援。
2022/02/27 13:59
mangabon
あたまおかしいブクマカは平常運転だった。救いようがないな
2022/02/27 14:16
pandafire
ウクライナ側が楽天のCEOにロシアでの楽天の利用停止をお願いしたらしいけど、この様子だと三木谷さん後押しするのかな?依頼先は楽天ヨーロッパらしいけどwww.itmedia.co.jp
2022/02/27 14:23
ProjectionOFWord
それやめとけ
2022/02/27 14:26
feilung
10億円寄付は凄い事だが、あと数日後には斬首されるかもしれない人はその10億円をどう使うだろうか。
2022/02/27 14:26
hiroshe
前澤さんは何をしているのか。
2022/02/27 14:31
tanayuki00
2022/02/27 14:42
somei2012
来月は楽天で買い物増やすか
2022/02/27 14:43
keren71
素晴らしい。
2022/02/27 14:54
yamadar
楽天は好きじゃないがこれは称賛。自分も寄付する
2022/02/27 14:57
pif
これでたくさんのウクライナ人とロシア人が死ぬね!安全なところから軍師ゲームやるのは楽しいね!
2022/02/27 15:05
grisella
ブコメ見てUNHCRに寄付した。
2022/02/27 15:16
samu_i
えらいなー。ロシアが勝った場合、寄付金がどうなるのかが心配なんだけど、どうなるの?
2022/02/27 15:31
thesevendays
すごい。簡単に真似できることではない。楽天がどうのこうのとか関係なく、この決断を尊敬する。
2022/02/27 15:31
norinorisan42
寄付はもちろん、こういう発信はメッセージ性も高く好印象
2022/02/27 15:35
nabe1121sir
これは凄いと思う。ただ、個人的に戦時中に寄付するのは少し抵抗感あるのよなあ、ウクライナ心配なんだけどさ。
2022/02/27 15:41
iGCN
100億円ロシアに払った前澤友作に負けてんぞ!
2022/02/27 15:50
Baybridge
自分が家族だとして相談されたらなんて答えるかなと思った。
2022/02/27 15:50
unakowa
えらい。偉すぎる。
2022/02/27 15:51
beginnerchang
お金があればどうにかなる話なんですかね?
2022/02/27 16:01
arts_and_sciences
実行力の高さは本当に素晴らしくて感服するのですが、戦時中の寄付というのは敵側から見たら間接的な宣戦布告のように映らないだろうか…。こう言った寄付はひっそりとやるべきだったのではないかなとは思いますね。
2022/02/27 16:08
zakkie
「家族と相談し」て寄付できる個人資産がある経営者に限られる。株主やマーケット、取締役会への説明がむつかしいから、ウクライナに限らず多くの寄付行為は法人にとって実行が難しくなっている。
2022/02/27 16:15
dekamassive
id:senbuu「大金持ちが大金を使うのは当然」と三木谷を過小評価しつつ「庶民も所得に見合った寄付をすれば三木谷に劣らず立派」となるの?ご自身を褒めるのもいいけど立派な三木谷を褒めたっていいんじゃない?立派だよ
2022/02/27 16:17
sassy_watson
これは正しい判断なのか‥‥ ロシアウクライナの戦いが決着した後のウクライナへの支援ならわかるが。。 まあ注目されてる話題に対して乗っかるというのは経営者としては正しいかもしれないが。
2022/02/27 16:34
rideonshooting
三木谷△
2022/02/27 16:42
polala
自分は余ったTポイント350ポイントをYahooのウクライナ人道支援プログラムに寄付しました。みんな出来る範囲でやればいい
2022/02/27 16:44
kazutaka_ueyama
この局面での送金で生じる懸念やリスクへの対策が充分と言える限りなら異論は憶えないんだけれど、気掛かりにはなる。
2022/02/27 16:46
jnkfkt
ウクライナ支援には賛同するけれど、寄付先が政府宛というのはリスキーでは。もしもゼレンスキー政権が崩壊しロシア傀儡政権にとって代わられたら、浄財はプーチンが美味しくいただくことになるのよな…
2022/02/27 16:54
ikura_chan
どこに寄付するかはまだ迷って答えを出していない。お金はいつになっても必要なものだから、時間おいてその分増額して寄付しようと思っている。
2022/02/27 16:56
morita_non
好きにすればいいとは思いつつ、カネモチはまず内部経済にカネ回してくれ…
2022/02/27 16:59
arlu
この人どこの国の人なの? “私はウクライナとともに歩んでいます。 ” ロシアに3000億税金で出した、安倍元首相に何か物申せ
2022/02/27 16:59
kitano__ow
id:RRD のアホさがようやく証明されてよかったわ。
2022/02/27 17:10
hunglysheep1
私もウクライナに一万円寄付したけど三木谷さんの方が10万倍大きくて笑うw 日本からウクライナに10万人くらい寄付しないかな twitter.com
2022/02/27 17:10
opnihc
1万分の1でも10万円。すげーな。
2022/02/27 17:12
world24
家族と相談したってのは金額どうこうじゃなくて社会的影響のことなんだろうな
2022/02/27 17:22
safety2780
すごいな
2022/02/27 17:30
HeatOfTheMoment
放火されてる家にガソリン贈るバカ。コメントで賞賛してる奴もガソリンに拍手するバカ
2022/02/27 17:31
otihateten3510
家族と相談できてえらい
2022/02/27 17:42
naoto_moroboshi
素晴らしいけど、経営者だったらもっと還元すればいいのにって感じちゃう
2022/02/27 17:47
rajahbrooke
Viberと東欧との関係は深いからなあ。ちなみにViberはロシアでも使われているので、三木谷氏としてこんな戦争は望んでないという気持ちの表れなんだと思う。
2022/02/27 17:51
m7g6s
ほんま日本人は他国人にはポンと金出すよな。日本人が困窮して死にそうでも一顧だにしないくせに。まあ経営者だから広告費なんだろうけどな
2022/02/27 17:53
mkotatsu
いまウクライナに大企業が名出しで寄付するのは、多くの企業がバックについて金と流通には困らない=だらだら戦争しても有利にはならないぞ早くやめようよ、というアピールになるのかな。力の有効な使い方。すごいな
2022/02/27 17:56
racooon
立派な行動。素晴らしい。
2022/02/27 17:59
honeybe
すごい
2022/02/27 18:10
tomono-blog
このお金がロシアに取られたらと思うと、直接支援も脳死で考えられない…
2022/02/27 18:27
papercup140
家族会議で10億動くのすごいなあ…。
2022/02/27 18:40
acooooooon
三木谷氏も偉いし寄付した!って言ってるブクマカも偉い!私も資産レベルで比較すれば10億相当を寄付しました。www.japanforunhcr.org
2022/02/27 18:48
noraku
これは素直に尊敬します
2022/02/27 19:03
mitsumorix
恐妻家らしい。
2022/02/27 19:08
clubman023
すげえ
2022/02/27 19:12
hrbmsz
すごい
2022/02/27 19:23
n_pikarin7
宇宙旅行よりこういう使い方の方がいいなあ
2022/02/27 19:27
prjpn
孫正義には出来なそうな行動。ロシアや中国との関係上。
2022/02/27 19:36
chimi-san
寄付する人には素直に称賛しよう
2022/02/27 19:47
travel_jarna
家族と相談し、をつけたのがミソ。
2022/02/27 20:00
peppers_white
話が終わらんとここら辺は評価しづらいなと思う、表向きは称賛の声が多いと思うけど
2022/02/27 20:06
brain-owner
↓サヨクのコメ『真っ先に浮かんだのは10億円の武器弾薬が購入され、殺し合いが行われる光景だった』→だから「実行力ある金の力ではなく、遠くから漠然とした暴力反対デモだけしてる」とさ。生きてるだけで害の存在
2022/02/27 20:18
lungta
「家族と相談し」というのがいいね。元々キプロスの会社だった楽天Viber、ウクライナでの普及率が高いのは知らなかった。
2022/02/27 20:18
ShimoritaKazuyo
10億円は素晴らしいけど、それをわざわざ言っちゃうところが相変わらずの野暮なのよ。
2022/02/27 20:31
Betty999
今のタイミングで寄付しても、亡命政府の資金になるか、良くても武器になるか、だとは私も思ったよ。けど、今寄付しないと、完全に負けた後の難民用になるだけだと思って、一縷の望みをかけて、今、寄付した。
2022/02/27 21:03
udongerge
さすがに株を上げる方法というのを分かっている。
2022/02/27 21:28
b4takashi
ロシアの覇権を許したら、ゆくゆくは自由な商売ができなくなりますからね。それにしても10億円はすごい。
2022/02/27 21:35
nanapapa00
こういう時、すぐに動ける人が凄い。
2022/02/27 21:56
Hidemonster
これは良い売名。
2022/02/27 22:01
tusagi
素朴な疑問なんやけど、寄付したら公表しないといけない法律でもあるの? 勝手にこっそり寄付してろよ。
2022/02/27 22:34
door-s-dev
こっちの配り方のほうが社員も納得しそう
2022/02/27 22:43
sigwyg
すごい。橋下徹に足りないのはコレだよなー。
2022/02/27 22:47
atahara
楽天には色々問題もあるが、日本にもこういう企業がある事を嬉しく思う。
2022/02/27 23:20
l83DK
楽天は嫌いだったけど、この行動は賞賛に値する。大きく印象を変えた。
2022/02/27 23:20
utsuidai
自分は明らかに判断で遅れてる。今の段階で何処かに寄付しても闇に消えそうで躊躇している。
2022/02/28 01:01
rosaline
いろいろ打算もあろう。だが偽善も善だ。
2022/02/28 01:29
sika2
ロシアのロケットで宇宙に行ったお金持ちは何かしないのかな、と。
2022/02/28 02:00
kei_1010
これはすごい
2022/02/28 02:46
hihi01
ITが戦争の抑止力になるのが21世紀かと。
2022/02/28 08:19
naggg
“私は、2019年の初夏にキエフを訪れ、あなたとお会いしたことを昨日のことのように鮮明に覚えています。私はキエフの美しい街並みだけでなく、あなたのデジタル技術に対する深い造詣に心から魅了されました。”
2022/02/28 11:02
hate_flag
ロシアに100億円儲けさせたZOZOの前澤との差よ