子どもの自己肯定感を下げるNG言動 5000人を育成してわかった低い子の特徴(みらのび) - Yahoo!ニュース
2022/02/26 07:24
ijustiH
自己肯定感は小学校時代を通じて下がっていく
2022/02/26 07:46
punkgame
卑下する人を責める人いっぱいいるけど、これはそういう環境で育てられてしまったせいであって本人が悪いわけじゃないと思うんだよな。自分のせいじゃないことで責められてさらに卑下する。これも親ガチャなんだよ。
2022/02/26 07:47
blanccasse
「最初は謙遜のつもりでも、自己否定が習慣化すると本当に自信が減退(略)小学校時代を通して下がっていく(略)小学生以上になると〈極端にスキンシップが少なくなる〉ことが(略・減退加速の)一因ではないか」
2022/02/26 08:28
yujimi-daifuku-2222
そうね。根拠のない自信はとても大事。/論理的には他者に友好的に接すれば良い反応が返ってくるかなど証明のしようがないけれど、まずそれを信じて行動しない事には他人を巻き込んで何かをする事は永久にできない。
2022/02/26 08:33
buu
タイトル読んでまたクソ記事かと思って読んでみたらとても納得できる内容だった。エビデンスが希薄な「個人の経験」の集積にも良い知識がありうるという例だろう。
2022/02/26 08:35
hanagasaitayo
これまたタチの悪いのが自己肯定感低い人間は一見ポジティブな人間の事を下げようとする、根拠のない自信を悪だと思ってるから。
2022/02/26 08:44
monoshirihanako
自己卑下が強い人を本人の意地が悪いと責める人には私の伯母・祖父母・曾祖母と同居させてあげたい
2022/02/26 08:50
razihai
つい言ってしまってる言葉いくつかあるな、、、やっぱ繰り返しやられると口調荒くなってまう
2022/02/26 08:53
rocoroco3310
息子が小2だけど、可愛すぎるのでしょっちゅうハグしてる。ちゃんと本人に「かわいいから/大好きだからギュッてさせて!」と聞いてるけど、私がベタベタしすぎ?と少し心配してたので良かった。
2022/02/26 08:58
osugi828
自己肯定感の低い大人が上司になるとマジで部下は死ぬ。原理原則全てが「俺如きができたんだからお前らもできるだろ」がマネジメントの根幹になって部下はみんな辞めていく
2022/02/26 09:04
domimimisoso
「子供に対するNG発言集」を親になってから知り、母がそんな発言が多い人であることに気づいたら、母との対話が不快になるようになった。子無しの姉は私の気持ちが理解できないようで、母に邪険な私に批判的。
2022/02/26 09:11
kijtra
自分の子を「愚息」とか言うのが美徳な国だから、そういう言葉を無くしていくのもいいかもね。
2022/02/26 09:15
neniki
自分の自己肯定感は高すぎもせず低くもないと思ってる。否定してこない親だったからそこには感謝。自分の子にもそうしようと思うけど、夫が自己肯定感低めでネガ発言多いからなんとかやめさせたい…
2022/02/26 09:22
kazgeo
"・家庭では「自信の補充」をする"
2022/02/26 09:26
makou
本音と建前って、ある種のシェルターだったんかもな。
2022/02/26 09:33
narukami
「うちの子はみんなできるはずだけどお兄ちゃんお姉ちゃんはすごいわよねえ」みたいな育てられ方した自信過剰かつ他人に厳しい人間なのでちょっと単純化して書かれてるかなーという気持ちになった 兄は50代非正規
2022/02/26 09:36
afurikamaimai
隗より始めよ。ここに何かポジティブな言葉がありますかねブクマカ。はてブですらポジティブになれないのに況や私生活をおいてをや。
2022/02/26 09:46
kyo_ju
親に限らず日本社会全体にポジティブ言葉が希少で自尊感情が不足。その中で“自己肯定感が低い人"の言動の特徴に該当しない人が結構多いのは、自分の気持を隠すのが上手い人や鈍感なだけの人が多いからではないかと
2022/02/26 09:46
timetosay
ベロベロに甘やかして毎日褒めても、全然自信なくて毎日落ち込む子どもはどうすればいいんだろうか。
2022/02/26 09:48
smallpalace
3人妹いるせいでお姉ちゃんでしょは言われまくってた。子供は結構大きくなったがハグを常に要求してくるので応じたりウザがったり色々。ハグの代償におやつを部分的に要求すると拒否される。
2022/02/26 09:51
mazmot
「根拠のない自信」については、以前に別テーマの記事で触れた。根拠のある自信は根拠が崩れると崩壊するが、根拠のない自信は崩れないんだよな。 mazmot.hatenablog.com
2022/02/26 09:57
uunfo
小学校が自己肯定感を下げる場所として始めから諦められてるのがもうね
2022/02/26 09:59
mayumayu_nimolove
読んだ感想、子供にネットやらせたらダメ
2022/02/26 10:00
multipleminorityidentities
自己肯定感って本当に「根拠のない自信」なの?とりま自分も肯定して他人の価値も知るのが大事だとオモ
2022/02/26 10:01
paradisemaker
自己肯定感が高いとされてるアメリカで麻薬や犯罪が蔓延したり、社会不安障害になる人が15%近くもいたりしてるわけで(日本は数%)、こういう浅い調査では本質的な分析ができないと思うのよね
2022/02/26 10:01
cleome088
実は学校と家庭だけじゃ子供には世界が足りなくて親以外の見守りつつ甘やかしてくれる他人の大人が必要なんだよな。駄菓子屋のおばちゃんとか近所の寺の住職さんとか。絶対的に「大人の存在」が子供に足りない
2022/02/26 10:02
molmolmine
自己肯定感が小学校で激下がりするのはあるある。親も共働きワンオペで余裕なく、たまにしか褒めてくれない。しかも親との時間が少ないので多少褒められても響かなかったり。褒めまくられる習い事でも始めるか。
2022/02/26 10:05
layback
毒親案件。
2022/02/26 10:10
keren71
先日YouTubeでアメリカ育ちの日米ハーフ3兄妹(小中大)が兄妹同士で質問していく動画を見ていて、''3兄妹で1番魅力的なのは?''という質問に各々自分を指さしてて良い意味で笑った。4:10~ youtu.be
2022/02/26 10:14
ackey1973
“根拠のない自信”を土台に“プライドが高く、自己主張が強く、自分を「過大評価」する傾向”…。 やはり高けりゃいいってもんでもないと思うが。日本をアメリカのようにも中国のようにも、したくもないしなあ。
2022/02/26 10:16
nowandzen
バランスやろ
2022/02/26 10:21
naofumi-fujii
“低すぎず、高すぎず、バランスが取れているのが理想です。しかし、子どもを過大評価するくらいがちょうどいいんです。なぜなら自己肯定感が高いほど物事に「前向き」になれる”
2022/02/26 10:33
quality1
頭では分かるが自分がまさにこれを言われて育ったのでなかなか難しい。再生産はしたくないのでちょっとずつ変えていくしかない。
2022/02/26 10:34
ayumun
でもお花畑過ぎても困るし難しいところですね。どっちにきろあんまり構い過ぎるなという話な気はする。俺が褒めを受け入れないのは肯定感よりこうやってこうやると出来るよという方法論を優先するからですね多分
2022/02/26 10:39
kaionji
自己肯定感が低下している兆候、ほとんど当てはまってますが?
2022/02/26 10:44
yass14
自己肯定感が低すぎるのも高すぎるのも困りもの
2022/02/26 10:53
ochahahoujicha
一方で韓国の自殺率高いのは何故って思ってしまった…。/うちの夫は子供を否定しない優しい両親の下で育ったけど、その反面、社会の正直なジャッジを喰らった時のダメージが見ていて辛いよ。
2022/02/26 10:53
dusttrail
自己肯定感高い自分は親に褒められることはあまりなかったが、少なくとも否定されることはなかった。しかし自己肯定感が高いと今の自分に満足してチャレンジしない人(n=1)になって良し悪しだと思いますヨ。
2022/02/26 10:54
superabbit
これ褒めるポイントも大事で、出来た成果だけ褒めていたら「出来ないと褒められない」と思ってチャレンジから避けるようになるから、出来ても出来なくても頑張った過程を褒めることが大切。
2022/02/26 10:58
ext3
″自己肯定感とは根拠のない自信″なるほどね!はてブで妙に断定口調で語る人たちも自己肯定感が強いんだね
2022/02/26 11:00
kumadai90
文化資本も自己肯定感も全部自分で手作りしてきたからなあ。 親に人生の大切なことなんて殆ど相談できなかったし。それで自己卑下とか言われるたびめちゃ腹立ってたけど「まあこいつより努力してるわ俺」だし
2022/02/26 11:00
nanamino
正直親がどうこうできる問題じゃないよ。親から無条件に愛されてる自信があっても周りの評価でどんどん自己肯定感は削られるから。親よりもマスコミをどうにかした方がいい。
2022/02/26 11:03
anohtn
私は沈んでたとき(親しか肯定してくれない存在なんだなぁ)と思ってたからまぁどうなんだろうね。学校で味方がいないといくら肯定してくれる親がいても削られ続ける。
2022/02/26 11:04
m50747
小学生の頃一番嫌だったのは他の子と比較されること。これでやる気をなくした。今でも自分が他人と比較してしまい落ち込む癖がついてしまっている。 あるがままに受け入れる気持ちが大事。
2022/02/26 11:04
ipinkcat
毎日子供達には「あなたはお父さんとお母さんの宝物なんだよ、大好きだよ」って言ってる。テストも「できてるじゃーん!」って。でも親に余裕がなきゃこういう対応できないね。難しい。
2022/02/26 11:06
goodbadnotevil-syamo
しこたま褒められて何も強制されず(元来イイコ属性だったのもあり)本当に守られて愛されて育ったのに、社会に出てからハラスメントで自己肯定感激落くんしてしまったので、大人になってからも褒めて育てて欲しい。
2022/02/26 11:06
sunamandala
パルキッズの船津先生だ。お世話になってます。
2022/02/26 11:08
xevra
運動瞑想睡眠野菜を徹底さえしていれば、そもそも自己肯定感など不要。あるがままの自分をあるがまま受け入れ、伸び伸びと人生を満喫できる。唯一ムカつくのは自民党支持者が日本を根底から破壊してる事くらいだ
2022/02/26 11:08
kamocyc
単に親が子をベタ褒めしてスキンシップすればいいという単純な話ではない。肥大化した自信で傍若無人にしてたら人間関係まともに作れず思春期あたりで現実を認識して不登校ということも。結局、バランスと性格と環境
2022/02/26 11:10
aox
自己肯定感しか無いですがベタ褒め全肯定されて育った記憶は特にないです
2022/02/26 11:13
goldhead
“【自己肯定感が低下している兆候】”のほぼ全てが驚くほど合致している。今さら親の育て方が失敗していたとわかっても、どうすることもできないが。褒められる要素もなかったが、褒められた覚えもない。
2022/02/26 11:14
akiat
ブコメも肯定してあげなさいよ。アメリカは犯罪率の多さは、貧富の格差もありそう。
2022/02/26 11:16
cardmics
否定されない…ってだけでも十分に自己肯定感は高まる。でも大抵の親は否定しちゃうんだよね、なんて駄目なんだおまえは…と。
2022/02/26 11:16
mapi_am
自信がない事も認める事が大人の自己肯定感
2022/02/26 11:20
crowzz
このNG集を使っていた人とは関わらなくなった。家族であれ、何であれ。
2022/02/26 11:20
anmin7
小学校でまず一回ごっそり削られたな。
2022/02/26 11:22
greenbuddha138
自尊感情と自己有能感
2022/02/26 11:28
el-bronco
自己肯定感が低い事によって本人や周囲や社会になんらかの利得があるのではないかという気がしてきた。
2022/02/26 11:33
cognition
自己肯定感は高さだけではなく、安定しているかも重要なんだが、だいたいの教育系の記事はそこが抜けている。
2022/02/26 11:35
ledlizerd
いつまで経ってもチビのまま、ものもらいができればお岩さんみたいなブス、7割が8才上の従姉妹のお下がりの子供服着させておいてヘンテコな格好ばっかりして…今の自分が考えても親が無邪気に言い過ぎなんだよなぁ
2022/02/26 11:38
downtheline201
id:paradisemaker自身の問題だけじゃなく国の教育制度や経済状況、環境にも左右されるからいくら個人で自己肯定感伸ばせたとしてもその良し悪しを日本と比較なんてできないんだが。なんでそんな安直に紐づけるか謎。
2022/02/26 11:39
Buchicat
定期試験のミスを気にかける私に「でも前回より総合4点上がったんだよ!!」って切り返す息子ポジティブ過ぎてスゲーと思った。自分のできたとこを自分で見つけられるの強い。できてないとこも見つめてほしいけど…
2022/02/26 11:43
asakatana
こういうのも高すぎても低すぎても良くないものなんだろうな。小学校ぐらいまでは高くて、中学高校と世の中を知って低くなっていく印象。
2022/02/26 11:52
yarumato
“自己肯定感がある=根拠はないけど「自分はできる」と信じてる。日本の集団社会では謙遜(自己を下げ)は欠かせないが、謙遜のつもりでも本当に自信が減退。小学生も謙遜するので家庭では「自信の補充」をしよう”
2022/02/26 11:56
Outfielder
「中国の子どもは、プライドが高く、自己主張が強く、自分を「過大評価」する傾向」
2022/02/26 12:04
kyoruni
“東京都教職員研修センターの調査によると、日本の子どもの自己肯定感は「小学校時代を通して下がっていく」ことがわかっています。”
2022/02/26 12:04
duedio
あんまり甘やかすと、暴君になったりするからなあ。
2022/02/26 12:04
edamametomato
あーー意識しないと謙遜のつもりの自分の子供ディスうっかりやってしまいそう。褒められたら「ありがとう」と受け入れて「子供の努力」と「相手の子供」も褒める。/世間が辛いなら親だけでも味方にならなくちゃなあ
2022/02/26 12:05
hotelsekininsya
一人自己肯定感が強くても、日本社会では「出る杭は打つべし!」とばかりに叩かれることが多いように思うので、あっという間に自信喪失するんじゃね?
2022/02/26 12:08
peccho
気をつけろよ俺!マジで!
2022/02/26 12:09
rub73
こういう知識の蓄積が幸せな子供を生み出すと思う。
2022/02/26 12:11
boraneko
インターネット、特にSNS見ると自己肯定感が下がるように感じる。自分よりすごい人なんていくらでもいる、自分は何者でもないんだという気にさせられる
2022/02/26 12:13
moandsa
父親からお前は大した人間になれないお前は将来がないお前は人生うまく行かないと言われ続けた事、克服したはずが子育てしてると蘇ってくる。無意識に同じ思考パターンしてる。連鎖してる。
2022/02/26 12:14
hanajibuu
これ読んで小学生の息子を捕まえてほっぺにチューしてたら中学生の娘が起きてきたからハグしてみたら「朝からキモッ」と言いながらも背中トントンされた。
2022/02/26 12:18
atcgouch
環境の変化によっては自己肯定感はごっそり減る。自分は日本に帰国したのが中学校だったけど「イキリ」や「異なるモノを排除する」ことを覚えたての中学生に帰国子女であることをイジられるのは本当に辛かった
2022/02/26 12:18
kidspong
「そのままの自分に価値がある」「私は価値のある人間だ」なんてこれまで一切思えたことないし、これからも思えない気はする。ただ、価値がなくてもそれでも堂々と生きていいんだよね。それが私の自己肯定感かな
2022/02/26 12:25
emuaeda
そもそも生みの親を知らない私には無縁な内容だった。私みたいなexceptionalな方が自己肯定感というか、ある意味で独立できる気がしないでもない。そうしないと生きてけなかったし。
2022/02/26 12:30
kamezo
スキンシップ……父娘関係では難しいな?/対話で少しは改善したけど、もはやアラサーなので第三者が関わらないとこれ以上は難しいと考えている。しかし第三者に苦手意識を持っているのでなぁ。
2022/02/26 12:32
Kaisai_Adashino
自己肯定感が低いと、自信がない=自分の意見が正しい確信がないなので、周りの人の意見に従うので扱い易い。謙遜や分をわきまえるを美徳と教えるの、善意の躾以外に、人を好きに動かすためという面も大きいのでは?
2022/02/26 12:35
hiruhikoando
せっかく親御さんが気を付けた言葉遣いをしても先生や同級生、上司やお客が根こそぎひっくり返していくからなあ。ダメな奴はとことんダメだから。/あと才能か実績があるから無罪放免な訳がない。
2022/02/26 12:47
imi-x
とにかく「味方」になってくれない大人ばかりだと、自己肯定感も何もないだろうなと思う。親が教師とか権力者の側に立って子を叱ったらほんとに辛いだろうなあと。
2022/02/26 12:48
ooooooga
こういう話の時、LGBTQ等セクシュアル・マイノリティーの子供、外から見ただけでは親や家族でさえもわからないマイノリティー性のある子供は、家庭含め社会の差別構造で抑圧されてるケースも具体的に想定されたい。
2022/02/26 12:50
duckt
俺は何度でも言うぞ。統計的に家庭環境は子供の人格形成に殆ど影響を甘えない。ソースはジュディス・リッチ・ハリス『子育ての大誤解』。子を愛する全ての親に「良い子育て」の呪縛からの解放を。
2022/02/26 12:53
daysleeeper
認知行動療法を心が病んだ人の治療用と思ってる人が多いと思うけど低レベルの自己啓発本読むより人間関係とか心の悩みの万能薬だと思うからもっと日常使いのライフハックとして普及したらいいのにと思う。
2022/02/26 12:54
hase0831
"家庭では「自信の補充」をする"
2022/02/26 13:00
redreborn
この界隈、聞こえが良く納得しやすい言説が蔓延っているので注意して読みたいですね。ほとんどが眉唾。
2022/02/26 13:00
zeromoon0
経験則だけど、この手の記事を読んで目からウロコが落ちてハッとするタイプの親は両極端に走って「私が褒めてるんだから自己肯定感あげろ」みたいになりがちだから「ふーんそっかー」くらいのスタンスがいいと思う。
2022/02/26 13:00
qrucifix
スキンシップが極端に減るのはなんでなんだろうね。
2022/02/26 13:03
yomichi47
自分は自己肯定感高いんだけど、その理由が子供の頃から親には何も言われず全部自分で決めて動いて成功体験を勝手に作ってたから。褒められる事より他人に何かを決められてしまう事の方が辛い
2022/02/26 13:05
Kurilyn
全てをほめているので、うちの猫は自己肯定感がとても高い
2022/02/26 13:08
nowa_s
自分を下げてみせないと「調子乗ってる」とか叩かれる風習、ほんとよくないと思う。若い層では割と薄れてきてる気もするけど。/うちは子供いないけど、おはようとおやすみのハグはしてる。何かが満たされる気はする
2022/02/26 13:09
mamimu_memo
挑戦できる人=自己肯定感高い、ではない気がするんだよなあ…自己肯定感が低いからこそ成果を出さないと生きてちゃいけないと思い込んでる、みたいな人結構いるような。まあ他人の心の内は分からんよね
2022/02/26 13:09
urawareds
「大事なのはポジティブ言葉を増やすこと」子育てって"言語"でするもんなん? 親が本当にそう思ってないと子供は見透かすよね?自己肯定感は否応なく連鎖する、それを断ち切るために自分の力で運命を切り開くしかない
2022/02/26 13:19
la_vel921
私は親よりも学生時代にバイ菌扱いされたり変なあだ名つけられたりしたり無能扱いされたりして肯定感下がった
2022/02/26 13:19
ykktie
海外でもいろいろな問題はあるし、自己肯定感が全てとは言えない。ただ、大人になるといちいち人の悩みを聞いてくれる人はまずいない。生きづらくなるのはやっぱり余計な負荷がかかる。
2022/02/26 13:23
kyousuke104
子供にしろ部下にしろ、人を動かすときに自分から動くように仕向けるべき。命令や怒りでは動かないし、むしろ止まる。その人の考えを認めて、奨める。間違っているときは何が正しいか、誘導して諭して、気付かせる。
2022/02/26 13:31
chab_day
じゃあもううち来て代わりにやってくんないかな。俺たちも肯定してくれよ(いまとてもしんどい)。
2022/02/26 13:36
circled
努力した方が得だし、努力しようがしまいが1年は1年として過ぎて行くみたいな悟りがあると、その場その場ではやる気が出るけど、そこからやはり継続や習慣に如何に持ってくかが全てなところがあるよね。
2022/02/26 13:48
hrmsjp
自己肯定感は小さな成功体験に裏付けされた積極性でないの。
2022/02/26 13:54
stracciatella
うちの子片方は自己肯定感が低すぎて、もう片方は高すぎる。子ガチャを親の育て方のせいにしないでほしい。
2022/02/26 13:54
kujirax
これは、アドラーの勇気付けとして体系化されてる。まずは子ども、部下にありがとうと感謝すること。例えどんなに駄目なやつでも役立つ仕事やタイミングを作ってやるんだ。
2022/02/26 14:02
mtk_inrs
親ガチャって言葉ほんときもい
2022/02/26 14:03
weakref
そんなに大事なこと?自己肯定感が低くても気楽に生きて行ける方法はある。
2022/02/26 14:15
amunku
あれしちゃダメこれしちゃダメのほうがずっときつかったな。うちは子供だけでなにかしてはいけないというしつけを受けてた
2022/02/26 14:19
gebonasu30km
これは大人に対してもそうですよ。一生そうです。
2022/02/26 14:21
dal
親に限らずどんな環境でもNGだと思う、大人になってもこういうのダメージは食らうよな。
2022/02/26 14:23
pmint
はてなでは★が褒めること。いい年した大人を褒め続けるとどうなるかは、ご承知の通り。
2022/02/26 14:47
vkara
うちの子は言わないと分からないタイプなので毎日大好きだよと言うし何回もハグしている。そういうことできるの身内くらいだと思うし。たしかに大人にも必要だな。
2022/02/26 14:48
t-murachi
のっけの説明からして違うと思うんだが… 自己肯定感って、自分のいいとこ悪いとこ全てひっくるめて、それが自分であることを受け入れられる感覚、じゃなかったっけ? (´・ω・`)
2022/02/26 15:02
pribetch
どうせ俺なんか自己肯定感が高いだけのダメ人間なんだ
2022/02/26 15:06
hanbey64
ところが、共働きだとこれが出来ないんだな。なんせ男女平等なんでね。
2022/02/26 15:12
sassy_watson
自分も親にメチャクチャ自己肯定感を削がれてしまったので、わかりみしかない
2022/02/26 15:14
yoshi-na
親にも親戚中からも中学頃まで誉めそやされて育ったけど、わたしは自己肯定感がだいぶ低い、それは親も親戚もあまり好きじゃなかったからだろうと思ってる。好きな人に褒められないと伸びないよね。
2022/02/26 15:15
aienstein
これは「自己肯定感」ではなく「自己効力感」では。「これから取り組むことが多分可能であるという感覚」。「自己肯定感」は現状の自分をとにかく是として受容する感覚。それ以外は内容いいんじゃないかな。
2022/02/26 15:16
mozuyanniarazu
自己肯定感低い系だけど、お陰で嫌われることもあったなあ。自分を下げ過ぎててムカつくと。運動するようなってから、そう言う人のこともあんま気にならんようになったのは確かやな。
2022/02/26 15:20
aosiro
ブコメの小2息子の方、そのコメントから感じたことだけど個人的にはちょっと怖いと思う...将来はちゃんと自立させてあげてね
2022/02/26 15:21
luna3145
この記事もネガワード撒き散らしている&人の親に褒められた例が初めなのが旧い… 「すごいね!」「いいね!」「きっとできるよ」「いけいけ!」とか大人から掛けられて心に残っている、心からの言葉が伝わる
2022/02/26 15:46
yuno001
新しいことに挑戦しないとコミュニティが沈んでいく世界になりつつあるので、社会政策として推し進めるべきだと思う。
2022/02/26 15:46
mory2080
アンケート結果も"能ある鷹は爪を隠す"がカッケーって思ってるから低いんじゃない?/アメコミでもクラーク・ケントやピーター・パーカーはそっち系だけど、向こうの子は感化されんのかという疑問はある。
2022/02/26 15:47
misarine3
親がどんなに褒めて育てても自己肯定感高めの子がいじめにあったりしやすい環境。あれはダメこれはダメって縛り付ける記事で親が追い詰められている現実の方が痛い。結果少子化につながってる気もする。
2022/02/26 15:50
rissack
小さいうちは親が認めてあげればいいかもしれないが、ある程度大きくなってからそれだけでは足りず、社会の側からの承認も必要と思う。今の日本社会に足りないこと。
2022/02/26 15:53
natu3kan
バランス問題よな。明らかに実力不足なのにできるって勘違いして大怪我されてもっていう。
2022/02/26 15:55
miz999
「アメリカは自己肯定感の国」ってイメージで批判するってほんの一面しか見えてないんだなと感じる
2022/02/26 15:56
technocutzero
どうも自己を肯定することを「自分をポジティブに捉えること」だって勘違いしてる連中が多いな こんな「自己肯定感」なんてバカな話を一体誰がしはじめたんだ?
2022/02/26 15:57
massox
幼少期親から、ちょっとしたことでほぼ毎日怒鳴られてた。「なんでこんなことした?正直に言え、その後ボコボコにする」「こういうことする奴(私)が1番嫌い」「だから、お前は何もできない」「お前の為に怒ってる」
2022/02/26 16:06
mangakoji
『自己肯定感とは「根拠のない自信」』これなんよ。これに気がついてから劇的に変わったよオレ。外から見てもかわってないかもだけど。
2022/02/26 16:33
tetonkun
自分は自己肯定感論に否定的なんだけど、自己肯定感低くても生きていける社会の方が良くないですか?
2022/02/26 16:35
HDPE
自己肯定感はその高低が問題なのではなく、それを得るためにどのようなプロセスを必要とするのかが重要だと思う。共同体の承認を必要とするのが日本の特徴であり問題
2022/02/26 16:46
tettekete37564
“「自分はできる」と心の底から信じている子は、困難に直面しても、チャレンジを繰り返し、「根拠のない自信」を「根拠のある自信」に変えていくパワーを持って”< そういうボンボンがいるからフクザツな気持ちにな
2022/02/26 16:58
morita_non
自己肯定感を育むのにゲームはおすすめ
2022/02/26 16:59
gigausa
スキンシップが足りない状態で放り出されるから恋愛や婚姻対象、友人関係などにおいて愛せ、可愛がれ、甘やかせみたいな依存が目立つんじゃろか。とは思っている。ロールモデルの理想も高すぎる気がする。
2022/02/26 17:06
notepc-5522
自己肯定感が高すぎと、大王製紙の井川意高さんみたく、自分が神様のような存在だと思ってしまうから、ほどほどがよいのかなと。。。
2022/02/26 17:15
miwa84
大切だ。そして、育児だけでなく自身にしていないかも振り返り気を付けたい。
2022/02/26 17:25
spark7
外から貰う自信も大切だが自惚れという内的な自信も重要に思う。それがどうやって育ったりスポイルされたりするのかは分からんが。
2022/02/26 17:27
kgkaaz
自己肯定感が高過ぎるのも弊害だと感じる。 自分が批判されたり嫌われる「かもしれない」で行動しないので、「失礼で傲慢な人」と評価され勝ち。友人がそれで損しているので気の毒に思う
2022/02/26 17:30
takogawa
どんなときもポジティブな言葉をかけるようにしたい
2022/02/26 17:33
kazuhix
学級運営のため集団利益優先を叩きこむ一般の学校では大変そうだが、このひとが送り出した子たちはどの学校から世界の一流大学へ? そうでなくて失敗した子たち死屍累々ではないのか。
2022/02/26 17:49
ms05b
自分に価値があるとか無いとか、そもそも自己肯定感が低いからそう思うんでしょ?普通に自分を肯定していれば、価値があるとか無いとか考えもしない。価値ってなんだよ?自分を肯定していれば評価なんて必要ない
2022/02/26 17:53
north_god
自己肯定感=根拠のない自信、良いところも悪いところも明確になっていい表現だ。長男が今その兆候あるのでもうちょい自信を増やしてあげたい
2022/02/26 17:55
brusky
褒めると褒め返してもらいやすい
2022/02/26 18:13
oystr
仕事で明らかに他の奴のミスの巻き添えを喰らった時に他責にするなとずっと言ってくる上司もこう言う育ち方をしたんだなと思う様にしよう
2022/02/26 18:21
trini
殴られて育ったので、大人になって世間に出たとき、子どもが親に殴られないことが普通で当たり前なことにビックリした
2022/02/26 18:38
junun
子どものみならず、ユニバーサルにそうあってほしいですよ。
2022/02/26 18:43
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが自信満々な態度でいると無価値なくせに弁えていない生意気なやつだとバッシングを始めるんですよねわかります
2022/02/26 18:52
noit0ru319
自己肯定感
2022/02/26 18:55
y-wood
僕の経験則だけど遺伝子の問題だと思う
2022/02/26 19:03
neetnin
謙遜文化の建前上謙遜してみせるだけで、日本人の自己肯定感とプライドの高さはかなりのものだと、なんjとはてブをやっているとそう思う。
2022/02/26 19:05
iiko_1115
虐待大国日本じゃ無理
2022/02/26 19:19
arlu
“私は自己肯定感を「根拠のない自信」と呼んでいます”
2022/02/26 19:21
agektmr
Twitterとかで断定的に間違ったことを言って、ツッコまれまくっても訂正することなく平気でいられる鋼の心を持った人たちは、やっぱ自己肯定感が強いからだろうか
2022/02/26 19:24
Dai44
自己肯定感が高いのは良いのですけど(できなくても凹まない)、自己愛が高すぎると自分贔屓になってしまうのですよな(できないことで傷つくのが許せなくてそもそもやらなくなる)
2022/02/26 19:30
khtokage
だいぶ前だけど、子ども4人いるお母さんが「授業参観で手を上げる子ども、小2ではっきり減る。あそこで日本人になるんだなと思う」って仰ってたのがずっと印象に残ってる。
2022/02/26 19:37
srng
親が目の前で他人に対して自分の子供を下げる発言するのが当たり前だからな日本人/アメリカは褒める文化というより褒める言葉が必須プロトコルの一つ
2022/02/26 19:42
Shinwiki
そんなの持って生まれた性格もあるだろうし高いのも低いのもいて、それでも健全で問題なく回る社会が良いって話じゃないの?低いから高くしましょうつーなら左利きだから右利きに矯正しようってのと変わらんのでは
2022/02/26 19:47
hitorivo
自己肯定感めっちゃ低かったけど、他人に評価されるのではなく感謝されることを基準にしたら変わった。あとは自分が何に愛情を注ぐかは自分が決める。30年早く気付きたかった
2022/02/26 19:53
taketack
自己肯定感
2022/02/26 20:02
cpw
後天的なものもあると思うけど、それよりも先天的なものが大きいと子育てしてて感じる。
2022/02/26 20:08
ryosuke134
毒親っているからな。だけど、だからってアメリカは犯罪率が高かったりするから難しいよな。
2022/02/26 20:14
kiyo_hiko
否定されまくってたせいか肯定感は高いな自分が肯定しないと他人に否定される一方じゃん。そんなのつまらんし
2022/02/26 20:20
wawawa2112
どこからが環境で、どこからが自分自身の問題か、二元論で分けるべきではないけど、環境ってのせいにしてしまったら自分が困ってることに対して本当に向き合うまで時間がかかってしまうよね
2022/02/26 20:23
hiro-okawari
自己肯定感より自己受容と自己認識をセットで進めるのが大事かなって思ってる。失敗した自分や駄目な自分にもまるごとオーケー出せて、かつ向上を図れるような状態が最強かなと。気楽に明るく一生懸命、みたいな。
2022/02/26 20:29
tikani_nemuru_M
「あなたに生きている価値はあるか?」と問われたら、自信たっぷりに「俺に生きている価値なんてあるわけねえじゃねえか!」と答えられるぜ。でも生きてくぜ。それこそが自己肯定なんだぜー!
2022/02/26 20:31
brain-owner
“物事がうまくいかないときに自分を責める”→はてなには「物事がうまくいかないときに相手を責める」人達がたくさんいるので、見習って勉強すれば成長出来るよ。子供の教育に「はてなは最良の教科書」だよ!
2022/02/26 20:34
hatsumoto
小学校行くとキラキラしてた子供が死んだ目になる。クラス廃止して上手い授業動画、個別タブレット学習を複数担任で補助、学童を強化した生活支援でいいと思う。
2022/02/26 20:53
douyan
自己肯定感は根拠のない自信ではなく、ありのままのだめな自分を受け入れられることだと思うので、その先読んでないんだけど、読んだほうがいい?
2022/02/26 20:59
go_kuma
自己肯定感なんて流行りの概念に惑わされるな。気にするな。振り回されるな。
2022/02/26 20:59
yunico_jp
「どうせアンタのことだから」と「だからお前はダメなんだよ」と言われて育ったのでわかる
2022/02/26 21:10
theNULLPO
わかる。俺なんか社会に出るまで全否定されてたからな
2022/02/26 21:14
jintrick
はいダウト〜。そんな単純なものではありませーん
2022/02/26 21:16
sukekyo
ネットにはもっと謙遜の気持ちを持った方が宜しい方が多いので今のままでいいです。マグマのようなドロドロの内面をネットで噴出してるのかもしれませんが。
2022/02/26 21:26
BRITAN
根拠のない自信=自己肯定感 か。なるほど、「根拠のない自信」は大切なことがわかった。→“私は自己肯定感を「根拠のない自信」と呼んでいます”
2022/02/26 21:26
ba2y
親になったいま、こういう記事が参考にもなるし辛くもある
2022/02/26 21:27
petitcru
兆候が全部当てはまっててワロエナイ。親の愛情感じたことない。子供の頃の写真は不貞腐れてたりしょんぼりしてたり。笑顔になれるような配慮一切ナシだった
2022/02/26 21:38
iiefujii
親として最低限家庭では自己肯定感が低くないような子に育てる。外での悪い出来事はすべて事故。運良く幸せに過ごしてほしい。
2022/02/26 21:42
pandacopanda27
自信過剰なくらいがちょうでいいんだよな。どうせ社会出たら現実を認識するんだし、チャレンジ回数多いほうがいい
2022/02/26 21:43
RIP-1202
死ぬまで親だけしかいない環境ならともかく、親との時間なんてあっという間に友達や外の環境に食われて消滅していくわけやん。キーマンは親より教師や上司じゃない?
2022/02/26 21:47
TakamoriTarou
子どもに関係なく、わりと褒めて育てる方がうまくいくよね。俺も褒めて育てて貰った方がうまくいく人なのでもっとほめて
2022/02/26 22:05
zu-ra
息子ハグしたいよー。なでなでしたい。コロナになっちゃって触れない…
2022/02/26 22:07
gman_590
自己肯定感高いほうだと思うけど、今思えば高校入試の内申のために授業中の発言を増やしたことがきっかけだった気がする。親は放任主義的だった。
2022/02/26 22:14
eternal_reflection
はてなとか嫌儲でよく見る人って自己肯定感の低さを政府とかにぶつけてるって感じ
2022/02/26 22:15
yuruyururi
自己肯定感が高いことと、自己評価が高すぎることは全く別の話だと思っているのだけれど、こういう話になるときにいつもごっちゃになっている気がする。
2022/02/26 22:19
yota3000
記事とブコメを一通り読んだけど、大切なのは自己肯定というより自己受容のほうだ思う。過剰な自信ではなく、今の自分を認めること・許すこと。過剰に自分を卑下するのはもちろんNG
2022/02/26 22:19
Betty999
根拠のない自信がすごい、会社の上司、めっちゃ迷惑なんだけど。専門でもないことでも、なぜか断言してくる。勉強もしないし。そんなんでいいの?
2022/02/26 22:26
single779
そんな事は当たり前だと思ってやってきた。自分が子供の頃に言われたりされたりして嫌だった事は、自分が親の立場になった時に繰り返さない、というだけの事なのに。子供も人格を持った一人の人間なんだし。
2022/02/26 22:46
masudatarou
xxすればyyになるってアホ臭くてあくびが出るわwそんな人は単純にできてねーわ
2022/02/26 22:51
keys250
全然違う。自己肯定感は賞賛や褒美や抱擁では育まれない。
2022/02/26 23:22
robo_pitcher
自己肯定感の究極形は範馬勇次郎。自分が地面を殴れば地震を止められると信仰出来る程の圧倒的自己肯定力でライバルを叩き潰せ
2022/02/26 23:29
Phenomenon
オプティミストはなぜ成功するのかって本読むといいよ
2022/02/26 23:30
haruten
「親ガチャ」という言葉が嫌いな人は自分は親に恵まれたということなので、親ガチャに苦しんでいる(親に恵まれなかった)人の気持ちがわかるはずもないので、悪く言うのをやめていただきたい
2022/02/27 00:09
koimaiko1024
こういうのあんま言っちゃいけないと思うけど、ほぼ遺伝で決まる。ポジティブ遺伝子引けなかったら薬とかでブーストするしかない
2022/02/27 00:19
uva
後から身につくものではないよね
2022/02/27 00:19
kjin
「自己肯定感の低い大人が上司になると」てブコメあるけど、「自分の成果じゃなくて他人のおかげで」とかの認識もあると思うので、「自己肯定感の低いやつが成果あげると皆こうなる」みたいに思わないで欲しいです
2022/02/27 01:01
shinobue679fbea
こういうふうに育てればこう育つ、ということに類するあらゆる考えが嫌い。ウチの兄弟では適当に育てられた順に出来が良いしな😂
2022/02/27 01:07
gohankun
小学生の頃、描いたイラストをクラスの子たちに褒められたので、勇気を出して「ありがとう」と答えたら一人から調子乗るなみたいなこと言われてトラウマになった。謙遜しないことを良しとする環境が整ってほしい。
2022/02/27 01:18
djkaz
「自己肯定感が高いアメリカの犯罪率ガー」だの「小学校を悪くいく時点で間違い」だのが上位にきているのがはてブ民らしいよね。他人の足を引っ張って自己肯定感を満足とは twitter.com
2022/02/27 03:03
susahadeth52623
「お前袁術みてえだな!」自己皇帝感を下げる言葉。(本文は読んで無い)
2022/02/27 05:34
ueshin
日本は謙遜の文化だからなあ。自己主張や優越感を叩く傾向がある。低い肯定感のほうが周囲になじみやすく、認められやすい。それで自信をなくすようでは、人生の果実を得られない。