2022/02/24 14:07
xorzx
ロシア人ってこれを支持してんの?
2022/02/24 14:07
mazmot
素でこういうのを聞いたら信じてしまうやんな。1分間増田がいてくれて助かった
2022/02/24 14:09
nmcli
今井佐緒里さんの翻訳
2022/02/24 14:10
otihateten3510
だいぶ教養の要る文章だな、俺は解説待ちだ
2022/02/24 14:20
MiG
ロシア国民がどう思ってるのか知りたい。
2022/02/24 14:26
pikopikopan
これ読む前に一分増田を読んでいてよかったと思った。/ただジェノサイドってのが気になる。各国がこの調査行くって乗り込めばよかったのに・・・
2022/02/24 14:55
moyasi45
ロシア人は自分達は被害者だと思っている。プーチンの思いつきではない、ロシアにはロシアの世界観がある。故に戦争が起こるのだ。
2022/02/24 15:04
versatile
立場が違えば、違う正義があるってことか
2022/02/24 15:11
ponpon_qonqon
少し訳の前提になる知識が違ってる。「自分の国のことは自分で決める権利」=民族自決権のことを指している。「ソビエト」=本来は国・地域・民族ごとの蜂起単位。最大の前提はプーチンはKGB出身の復古主義者
2022/02/24 15:18
number917
そもそも報道の自由がない国なんだから、そんなの愚問だろう
2022/02/24 15:24
deep_one
「ロシア文化」に対するジェノサイドはあるが「ロシア系住民」に対するジェノサイドはないという認識だがな。
2022/02/24 15:27
qyosshy
日本でも、維新はナチス!とか言って遊んでるとナチズムからの解放を目指して軍隊が進駐してくるかもしれませんな!w
2022/02/24 15:35
sds-page
ソ連のやり方は間違ってたって結構批判してるのな
2022/02/24 15:57
tsubo1
ドストエフスキーのような冗長さで読むことが辛いので挫折した。
2022/02/24 16:06
hetarechiraura
すげえ、「むかしむかしレーニンおじちゃんとスターリンおじちゃんがいました」から始まるやべー演説だ
2022/02/24 16:06
tweakk
「ソ連建国と崩壊時のごたごたで恣意的に引かれた国境線で我慢してやってたがウクライナは調子に乗りすぎてるので本来の取り分を返してもらう」ってことなんだろうが、この行動ロシアに実利あるんだろうか。
2022/02/24 16:27
prophet2047
ロシアは国際社会の約束に従って借りた金は返した、同じ民族同じ宗教のウクライナのために融資もしたしエネルギーも融通したのにNATOに加盟希望とはどう落とし前つけんじゃというDV彼氏脳
2022/02/24 16:31
Imamura
参考:プーチン大統領、演説ににじむ偏った歴史観: 日本経済新聞 www.nikkei.com
2022/02/24 16:41
alt-native
ここの文章からだと、いまロシアがウクライナに侵攻するに足る理由は見当たらない。公言できるような理由じゃないということか
2022/02/24 17:28
suisuin
結局言ってることは大ロシア民族国家の復活。ナチスがオーストリアを併合した大ドイツ民族国家の復活と同じ。つまり、民族的な夢をうたう領土拡大戦争の遂行宣言。
2022/02/24 17:54
BigHopeClasic
ロシア人は今んとこ「血も心もウラジーミル・ウラジーミロヴィチに捧げる!」状態なんだろうけど、本音はどの程度共有してるのかは気になる。
2022/02/24 17:55
shin2rou1971
だから早く核武装な
2022/02/24 18:01
bpeled
普通のロシア人は国の動きに恥を感じている。
2022/02/24 18:02
havanap
この論理だったらカレリアフィンランドに返しなさいよだしクリールに日本に返せ
2022/02/24 18:11
daij1n
安保理会議中(議長国ロシア)に宣戦布告よ。議長国は最後声明出して終わらなきゃいけないんだけど、どう声明を出したんだ?そっちのほうが気になるわ。
2022/02/24 18:23
natu3kan
ロシアも大博打に出たけど、どうなるんだろうなあ。
2022/02/24 18:25
ounce
この発言をまるっと読むのは、検証できる人だけでいい気がした。
2022/02/24 18:37
yoko-hirom
過去の誤りについてあれこれ論じているが,今現在の自身の誤りには気付かないのか。
2022/02/24 18:43
unnmo
例えるなら、ジャイアンが殴りかかりながら「俺はジャイアン、ガキ大将」と言っているような無意味な演説。拡大主義者乙。
2022/02/24 18:49
only_fall
いつの時代の演説だよ。時代錯誤にもほどがある
2022/02/24 18:51
nEpsilon
1000年以上前の北欧の海賊が建てたキエフ公国を根拠に同じ国であるべきと侵攻するモンゴルロシアにしたり顔で親和的クズ歴史を語る日本のマスゴミと拝金知識人は死んでヨシ。
2022/02/24 18:53
H_He_Li_Be
ロシア国民って、侵攻の理由とか気にしてなさそう。
2022/02/24 19:04
peppers_white
やったもん勝ちの世界をどうこうするなら先打って守らないといけないし、現地の人への経済補助、自国の産業の発展もやらないといけない、忙しくなるだろうな
2022/02/24 19:04
kxkx5150
ロシア国民はルーブル安、世界的インフレ、経済制裁のトリプルパンチ / ルーブル 5年で見るとこの世界的インフレ下にヤバい。 ロシア国民は早くプーチンをパージしないと終わるよ jp.investing.com
2022/02/24 19:05
photosome
戦争を行う口実はいつだって被害者意識ですよ。第一次、第二次世界大戦しかり、満洲事変しかり、アフガニスタン、イラク戦争しかり。
2022/02/24 19:06
wildhog
国後択捉に自衛隊が上陸するのはその5倍位は当然という話になりますね
2022/02/24 19:21
esbee
結局個人が富も名誉も手に入れたあとは、歴史に名を残すことを求めるということなんだろう。平和な時代の大統領より、領地回復を達成した英雄のほうが歴史には大きく残るからな……
2022/02/24 19:31
mellhine
内容はまだ読めてないけど、これだけ国民に語れるリーダーがいるのは良いなぁと思えちゃう。
2022/02/24 19:43
lli
まだ1か。
2022/02/24 19:43
semimaru
プーチン戦争
2022/02/24 19:49
kuippa
to be continuedか。前置きなげぇなとおもったけど、本文まだまだ訳しきれない長さ。
2022/02/24 19:49
augsUK
ロシアはプーチン前からずっと被害者意識。プロパガンダもあるけど、国民性でもあり領土拡張し続けたい原動力でもある。
2022/02/24 19:56
tameruhakida
これは鵜呑みにしないけど一分間増田とやらは鵜呑みにするってヤバくない?
2022/02/24 20:00
sakura_123
レーニンの作った偉大な国!という亡霊
2022/02/24 20:02
differential
高橋和夫さんの解説を聞いてたのだ。その道理はあるとして侵攻によって死ぬ市民も多いわけで、侵攻する道理はありえない。
2022/02/24 20:07
Shin-JPN
歴史認識には辛うじて議論の余地はあるが根拠にするのはおかしい。民族というのは血でも言語でもまして歴史でもなく意思が最重要。「私は○○人だ」と思っていればその人は○○人。他人が勝手に兄弟扱い/他人扱いはNG
2022/02/24 20:09
tettekete37564
あとで読まないけどだれか3行で
2022/02/24 20:12
yuu-same
“ウクライナ”
2022/02/24 20:16
sisya
演説はニワカをだますための手段ということがよくわかる。本当の話の中に自分のバイアスでねじ曲げた欺瞞をまぜこみ、信者を量産するということか。恐ろしい話だ。
2022/02/24 20:28
imakita_corp
大半のロシア国民はウクライナはロシアだと思っているのとプーチンを支持している(70%)ので例のTV演説は要するに戦意高揚と意思確認。ソ連崩壊後に混乱しすぎたので自由、自治や民主主義がよく分からんもあるみたい
2022/02/24 20:31
kobito19
1分間増田ってこれか: b.hatena.ne.jp
2022/02/24 20:46
anigoka
大東亜共栄圏だぁ!|まぁ(元焼け太りの)火事場泥棒にも家族は居るからねw<世界観
2022/02/24 20:56
Ukey
???“国家テロやスターリン的独裁の手段をもはや持っていないことを、神様ありがとうございます、そして悪名高い党の指導的役割が、”
2022/02/24 21:03
xufeiknm
いずれアイヌ人民共和国を支援する訳だ。
2022/02/24 21:19
mventura
ニュアンスがよく分からんところがあるな(真に致命的な文書とは)レーニン・スターリン政策を批判しているがレーニンの本来目指したものへの肯定やソ連崩壊後の我々はウクライナに寛大であったと何となく読めるが...
2022/02/24 21:27
songe
中国の夢と同じだ
2022/02/24 21:48
kagehiens
ウクライナはソ連崩壊前後にロシアに対して借りのある国家だと言いたいんだろうけど、ウクライナはソ連に対して貸しというか恨みというかが強烈だったので、流石に一面的すぎる見方との誹りを免れ得ない。
2022/02/24 21:54
blueboy
 これは 冒頭だけだが、全文はこちら。  →  ロシア大統領による演説(機械翻訳): openblog.seesaa.net   最後には解説もあるので、解説を読めば簡単に理解できる。
2022/02/24 21:56
pastatch
こんな時に全くもって不適切なコメントなんだけど、とても演説らしい翻訳がされてるのでどうしても六丸の声でしか読めなくて困ってる。しかし、練られた文章だろうにこれを自分ごとで演説するプーチンやっぱ怖いわ
2022/02/24 21:58
tecepe
ヒトラーがポーランド侵攻したときも似たようなこと言ってたのかなと思って調べた。ポーランドが先に仕掛けた(自作自演)ので反撃したと。似たようなことやってた。ja.m.wikipedia.org
2022/02/24 21:59
sillanda
勝手な印象だけど、プーチンってもっと綱渡りが上手かったというか自国を信じずに生き延びてる感じがあったのにここ数年なんか変。この人本当にプーチン?って感じ
2022/02/24 22:06
akahmys
Make Russia Great Again. ってことなのかな。
2022/02/24 22:08
takuya831
色々と悲しくなる演説。人類は21世紀になっても何も進歩してない。/こんな事になるなら世界をメタバース化してしまった方が良いとさえ思える。
2022/02/24 22:15
takashi1982
ロシアからはこう見える、ということ。このあたりは『それでも日本人は「戦争」を選んだ』に通じるところがあるな。
2022/02/24 22:19
nowandzen
モスクワ住みの友人の今日のインスタストーリーズは平和なバーでのひと時でした☺️
2022/02/24 22:27
syou430
サムネ怖かった。右手だけ机の下とか、この写真恐怖心煽りすぎ笑
2022/02/24 23:02
zakusun
長い。一言で言うとソビエト連邦の復活を目指しているんだろ。ソ連は必然的に自滅した。そのソ連時代に戻ろうというのだから無謀としか。兎に角、戦闘は局地的かつ短期間で止めてほしい。今言えることはそれだけ。
2022/02/24 23:11
chaz_21
狂ってる。死ぬ前にソ連復活させて歴史に名を残したいんだな
2022/02/24 23:15
rci
歴史修正主義だ
2022/02/24 23:17
paradisecircus69
ロシアのツイッタートレンド一位が"#нетвойне"(戦争反対)なのでロシアの民官が共に一枚岩ってわけではないんだろうが、どちらにしろプーチンの暴走は内外共に止められないらしい
2022/02/24 23:59
hagakuress
準備の質、量ともに西欧は対抗できまい。戦争する準備とは何か考えさせる。
2022/02/25 00:11
htnmiki
歴史解釈だ
2022/02/25 00:11
toro-chan
保守主義のなれの果て。昔のことだけ重視し、昔のままで居ればよいと思ってる。そのためには侵略も辞さない。日本にもよくいるタイプ。こういうのに権力を持たせてはいけないと改めて思った。
2022/02/25 00:30
suslovmikhail
プーチンは何で歴史オタクになったの? 外国の首脳が誰も会ってくれないから?
2022/02/25 00:31
kuzumaji
これをテレビ各社は全然取り上げずやれワクチン三回目がどうだの報じてるあたりに、日本が相当やべー国であるという自覚をあらためてしてしまうね。
2022/02/25 00:47
delimiter
確か1997年に戻すことを要求してるんだよね?まぁ確かにロシアはヨーロッパからモンゴルから日本から攻められてばかりなのは分かるが
2022/02/25 00:49
uehaj
レーニンがやったことだからひっくり返していいと言うなら、ロシア現政府がソ連から引継いだ国家国土を支配する正統性がない。良いことも悪いことも合わせて引き継ぐのでなければ国家継承そのものが無効だ。
2022/02/25 01:03
whoge
上坂すみれ同志は売り方考えなきゃいけないね
2022/02/25 03:02
rti7743
詭弁だな。他国の主権を無視して軍隊を入れて侵略することは許されないし、正当化できないよ。 歴史言うなら地球の土地は人類誕生より前にあったんだから、それでいけば誰のものでもないような。
2022/02/25 05:01
hiby
頭がイカれたジジイが政権を維持し続けることの危険の最たるものがこれだよなあ。完全に狂人しぐさだ。
2022/02/25 05:51
shoot_c_na
プーチンはソヴィエトの復権を夢見てる…とは思ってた。過去の轍は踏まぬようにではあったが、やっぱり歴史は繰り返す…ようになってきた、とでも言うべきか。
2022/02/25 05:53
ueshin
歴史の方を見ている、共産主義時代の清算をもくろんでいるという印象。
2022/02/25 07:16
quality1
マクロンに長々と話した歴史の話ってのはこれのことなんだろうか
2022/02/25 07:26
kenchan3
最初の歴史話は翻訳がちょっとわかりにくい。佐藤優のロシア側な解釈聞けばもう少しロシア視点がわかる。ただ露に不利な情報は言わないので注意が必要。 m.youtube.com 33:15から
2022/02/25 07:41
kunta201020
もはや晩年の秀吉化してる
2022/02/25 07:45
kotobuki_84
客観的には気に入らん相手に差別主義者とかレッテル貼って誹謗中傷やってるだけなのに、自分の中では謎の整合とって「不寛容への不寛容」とか正当化してるブクマカ諸氏と、全く同じロジックよねプーチン。
2022/02/25 08:23
jo_30
なるほど。現在のロシアの世界観をみる上で重要な演説。
2022/02/25 08:24
nine009
まあ、なんかしら理由を捏造してくるということか。大日本帝国時代に、とか言い出すレベル。
2022/02/25 08:27
paravola
(訳してくれてありがたい。重要なのはその部分で、間抜けなツイートをした米大使館も歴史の授業できっと寝てたのだろう)最初のほうのプーチン版歴史解説は、斜め読みか飛ばして良いと思う/途中で寝そうになった
2022/02/25 09:16
xinsg
超長文なので超適当な流し読みだけど、結局、元々同じロシアだったから領土取りに行く、みたいな感じかな。これがまかり通るなら、シンガポールがマレーシアに侵略されても、何も言えんよね。
2022/02/25 10:09
sy414
ロシア人からしたらキエフは日本でいう京都みたいな感覚らしい。そりゃ一部の国民はクリミアの時のように支持しそうなもんだ。
2022/02/25 10:22
tnakamura
もちろん読んでないけど全文訳は凄い。あとページ分割されてないので好感度Up
2022/02/25 11:56
hokuto-hei
規模は全く異なるけど、ロシアのウクライナへの認識って、日本本土の沖縄に対する認識と、構造的には似たようなもんだな。
2022/02/25 14:00
yamadashiro39
あとで読むかどうかわからないけど歴史的資料だと思うのでブクマ
2022/02/25 17:24
IkaMaru
プーチンに投票するロシア人が全てこの偽史・陰謀論を信じている訳ではないが、「どうでもいい」「実生活には関係ない」「そう言われて悪い気はしない」程度で深刻に捉える訳でもない。他人事じゃないと思わん?
2022/02/25 20:34
saharamakoto
読んでおく。
2022/02/28 19:22
u-chan
こんな演説聞いて、多数のロシア市民が「ウクライナと戦争するほどの話か!💢」と思うのは当然だろうな。国家の戦争でなく、政治家個人の戦争。世界中の人はこれを教訓にしないといけない演説だね。