2022/02/18 21:03
HanaGe
神奈川で生きる、ってどんだけサバイバルなの……
2022/02/19 04:08
kiku72
神奈川県出身、大阪市在住者としてはつらいです
2022/02/19 08:06
maturi
ゼロコロナ派の怒りがばくはつしてしまう!
2022/02/19 08:34
perfectspell
何でも突き通す矛と何でも防ぐ盾みたいに悩ましい。
2022/02/19 08:51
buu
“保育園などについては濃厚接触者の認定も行わない” ばーか、ばーか。
2022/02/19 08:52
Gelsy
神奈川県のニュースか。神奈川県には住みたくないな。
2022/02/19 08:56
yukatti
“保育園などについては濃厚接触者の認定も行わない”
2022/02/19 08:56
mutinomuti
“通知に拘束力はなく”ないかも知れないけど、報復するのが日本の最近の政治ムーブだよね(´・_・`)昔からだけど
2022/02/19 09:04
Japonism
こうも神奈川の悲報が続くと神奈川に住みたい人ガチで減り続けるんじゃない?知事が変わればとかそういう問題じゃなくて行政全体が腐ってそう(真摯に働いてる人には申し訳ないが)
2022/02/19 09:09
IthacaChasma
令和の時代でも非常事態を前にすると人は合理的判断ができなくなっていく、という事例をたくさん見せられてきたけど、これは極めつけだなあ。
2022/02/19 09:12
augsUK
一人出たら園全部休園はやり過ぎ感もあったけど、これは年齢や行動班レベルの休みにもしないのか。RSやインフルのように蔓延しそう
2022/02/19 09:13
RIP-1202
とんちクイズみたいなことになってる。子供から一家全滅がさらに進むのか。
2022/02/19 09:19
take1117
お願いなんだし、無理ですで良くない?
2022/02/19 09:24
mayumayu_nimolove
完全に失策だよね。休んだ方が悪者になる。結果何を生むかと言うと、症状があるのに来る人が続出。
2022/02/19 09:25
timetosay
え?それで感染や死者が増えたら誰が責任とれるの… そんな悪環境、保育士がボイコットで全員辞めるかもよ…?
2022/02/19 09:44
korilog
上の組織から非常事態にお願いベースで指示出すの、現場が疲弊するだけだからやめろよ。ちゃんと責任取るのが上の仕事だろ。
2022/02/19 09:46
pgohannote
だいぶ飛躍するけど、結局共働きが日本では向いてないと言う根本のところに行き着くのかなと思った
2022/02/19 09:47
fn7
“県は「医療崩壊を防ぐため協力をお願いしたい」としています” 保育園は社会インフラ。医療崩壊と同様に防ぐべき
2022/02/19 09:53
redreborn
完全にデッドロック状態やないか
2022/02/19 09:55
undercurrent88
医療崩壊の前に保育が崩壊しとる
2022/02/19 09:56
headacher2
本当に本当に神奈川から脱出して良かったと思わせてくれる
2022/02/19 09:59
tk_musik
神奈川だけ5類になるんじゃなかろうか
2022/02/19 10:14
lifefucker
がまんのウィークです
2022/02/19 10:17
whole-grain
後世の辞書に本末転倒の意味として記載されることだろう
2022/02/19 10:18
rocoroco3310
そこまで多大な責任を負えるほどの給料を保育士はもらってない。うちの自治体だと保育士は一般同様まだ接種券送られてないけど、まさか神奈川は医療従事者と同じタイミングで保育士に接種してるんだよね?
2022/02/19 10:22
layback
神奈川オワタ
2022/02/19 10:27
ponponhanahana
医療者だってこんな状態でかわいい子を預けて働きたくないよ 子どもが脅威に晒されるってことじゃん…
2022/02/19 10:28
kohakuirono
戦地で何人死のうが撤退は絶対するな敵基地を攻略しろと言う現場を見てない大本営みたいな通知だな。神奈川県で子育てする人も保育士やる人激減しそうだな。
2022/02/19 10:29
nabe1121sir
実質5類扱いにする神奈川スタイル。まあ、いつかはこうなるんだろうけど。
2022/02/19 10:45
Helfard
そこから子供経由で親に蔓延するから医療崩壊のトドメになり得るのではないか?
2022/02/19 10:46
sangping
休園しなかった場合、リスクを感じて自主的に出勤を控えると労働者都合の欠勤扱いになるのだろうか。労基署案件だと思うが。
2022/02/19 10:58
anmin7
ファーw
2022/02/19 10:58
kappateki
医療従事者は女性が多く、子どもの休みで対応するのは基本母親、っていう社会のせいだねこれ…。休園基本3日くらいだけどそれでも回らないのか
2022/02/19 11:04
altar
行き詰まりを行き詰まりと認めずに強行して破滅する思考パターン、何十年たっても反省されないな。
2022/02/19 11:08
tvxqqqq
子どもを感染させたくない場合、休園の方がありがたいっていう親もいそうだけどな。休園じゃないと休ませてもらえない職場とか
2022/02/19 11:09
misomico
コロナウイルスに感染しないように要請したら?
2022/02/19 11:11
youchin
神奈川モデル最新版、よそに輸出しないでね頼むから。いい加減オミクロンの特性考えて方針だせよ、デルタまでと違って子供間で広がるんだよ。
2022/02/19 11:15
kk255
そういうことじゃない感がすごい
2022/02/19 11:20
greenbuddha138
これでいいと思うよ神奈川は
2022/02/19 11:29
findup
親の立場から休園になって困ってるって記事のブコメには、保育園は安易に休園するなみたいなコメがほとんどだったけど。
2022/02/19 11:32
graynora
各地域で休園/休校や濃厚接触者判定のローカライズ度合いと感染状況を可視化して人口密度補正をしても行政含む公衆衛生維持意識が低い大阪、奈良、兵庫、神奈川で悪いスコアが出そうな気がする。
2022/02/19 11:32
hatebu_ai
「認定しなければ濃厚拙速者もいない」って骨抜きの最たるものだよね。認定こども園とはよく言ったもの。
2022/02/19 11:34
julienataru
休園せずに園児の間で広がって、もらった医療従事者の親が職場に持ち込んだらその先には感染すると死ぬリスクの高い人たちがわんさかいるんですが。
2022/02/19 11:43
shira0211tama
神奈川は知事を筆頭に県警も行政も腐っており、住民は横浜ブランドwとやらでいちいちイキり散らかす(眺めるには)楽しそうな所だよね。
2022/02/19 11:47
burabura117
なかなか極まってきたな、こりゃ支持率も下がるだろうなぁ
2022/02/19 11:51
yakouhai
神奈川さんどうしたの
2022/02/19 11:53
asahiufo
キツすぎ
2022/02/19 11:56
unticrice
そうすると感染者が増えて必要な医療従事者数も増加するのでは?
2022/02/19 11:59
kagehiens
いっしゅん意味が分からなかった。医療従事者の子供を預かる追加施策の方が必要なのに保育園を無理矢理開け続けることで対応するのか。
2022/02/19 12:02
triceratoppo
神奈川は、東京に住みたくても住めない人が多いので、知事や警察のレベルが低くても県民のレベルと釣り合ってるので人口は減らない。というか東京都知事も大概だし、大阪は論外だし、政府も、、、なので日本国民。
2022/02/19 12:10
mr_yamada
また神奈川か!(他県の状況は知らんけど)
2022/02/19 12:16
shiroikona333
またうちの県か。。。
2022/02/19 12:17
everybodyelse
さすが神奈川
2022/02/19 12:25
T-miura
さすが
2022/02/19 12:29
Ereni
“また、保健所による濃厚接触者の調査には長い時間がかかっていて、原則として7日間となっている濃厚接触者の自宅待機の期間中に結果が出せないケースが多〜保育園などについては濃厚接触者の認定も行わないと
2022/02/19 12:30
preciar
神奈川完全に狂ってるでしょ。感染が広がってるから状況が逼迫してるのに、状況改善するために感染拡大を許容するとか、大日本帝国並の無能っぷり。神奈川の周りに壁を築いて外に漏らさないようにして欲しい
2022/02/19 12:46
hrmsjp
次は小学校の学童かな??
2022/02/19 12:48
pon00
わかった!濃厚接触者の判定しなければ検査する必要ない。検査しなければ陽性者は存在しない。なんかなし崩し的にただの風邪になってるね。−一神奈川県民の感想
2022/02/19 12:48
scluge
世界よ! これが近代国家・ニッポンの現実だ!!
2022/02/19 12:50
matsuwo
最近、神奈川と大阪が同じカテゴリーに見えてきた
2022/02/19 12:51
new3
ここまでお願いで乗り切れているの世界的に見ても稀だと思うけど褒められた手法ではない。官公庁が公益価値の高い医療・少子化方面に緊急時でも人・金を出さないのは国を滅ぼすのにとてつもない貢献をしている。
2022/02/19 12:53
imi-x
えー?子供はまだワクチンも打てないしマスクも大人同様には難しい。小学校ですら感染ペースが以前よりずっとひどいと感じているのに、園児では尚更では。この状況で緊急事態を認めず子供と保護者を犠牲にするのか。
2022/02/19 13:13
rtpcr2
気合いで何とかするフェイズに入ったのか?
2022/02/19 13:13
ayumun
大阪はまだ維新が居るからとかかなって分かるんだけど、神奈川は何でここまでボロボロなんだろう。
2022/02/19 13:19
matorico
行政・警察ともにとんでもない神奈川県
2022/02/19 13:25
iasna
神奈川はノーガードに移行しつつあるな
2022/02/19 13:26
chiroruxx
神奈川、大丈夫?
2022/02/19 13:38
peketamin
現場や事務方の優秀な人の中にはキャパシティプランニングを提案してた人もいると思うんだけど、ギリ黒字のプライマリーバランスを守りたくて却下されたとか、なんでもいいから決定背景が知りたい
2022/02/19 13:41
asuma9
近所の保育園は医療従事者の子供だけ保育可にしてるけど、ここはそうしないのかね
2022/02/19 13:49
n_pikarin7
そこを犠牲にするのな。
2022/02/19 13:49
Panthera_uncia
うーん、県ははっきり理由言ってないからNHKの作文の可能性も
2022/02/19 13:53
molmolmine
トップコメは批判的だけど私は賛同できる。仕事しながらの育児はもう二度とやりたくない。端的に地獄。 園から感染者が出たことだけ通知して、気になる保護者だけ自主的に休めば良いい。
2022/02/19 13:55
baronhorse
アホだろ
2022/02/19 13:57
lelele_shot
ほんとにひどいな神奈川県は。。 絶対住みたくない。。神奈川県警の不祥事と言い。。
2022/02/19 13:57
b_wa
みんな〜!今月は何日登園できた?うちは4日!!!(横浜市)(複数の保育士さんが感染して保育士の人数が足りず、開所できない週もあったよ)どうしたら良いものなのかね/(え、また来週から休園になった)
2022/02/19 14:00
yokoshimauma
結果、蔓延してクラスター拡大→さらに医療崩壊ってならんかね、、?ただそもそも休園について園に丸投げなのもおかしい。ガイドラインを出したほうがいい。
2022/02/19 14:10
no365
働かないとダメな人のための場所だもんな
2022/02/19 14:20
beed
言うても休園にした時のフォローなんもないから諸々社会機能止まるからな。どっちに行っても正解ではないなかで決断するしかないんよね。
2022/02/19 14:28
rajahbrooke
id:buu 酷いコメントするよな。人としてどうなん
2022/02/19 14:40
popolonlon3965
「県は『医療崩壊を防ぐため協力をお願いしたい』としています」…もう崩壊してるでしょ?何で意地でも認めないんだろ。
2022/02/19 14:44
tambo
検査数や陽性率の発表もやめたし自宅療養者は全て自己責任だし濃厚接触者の確認もしないしで行政は仕事なくて暇になってそう
2022/02/19 15:01
hatsumoto
こんなに何もかも「終わってる」と感じさせられたニュース久しぶりだな…人としての最低限の知性と良心を感じない。県民をなんだと思ってる?神奈川、警察も酷いし一回解体したら
2022/02/19 15:03
mouki0911
詰んだろ
2022/02/19 15:05
gigausa
2.15付厚労省から全国宛でこんなの出てるね。読み途中だが、原則開所言ってるし、臨時休園せざるを得なくなった場合のくだりが??? www.mhlw.go.jp
2022/02/19 15:08
raamen07
開園か閉園かの2択だと困る保護者もいるから、リスクをとって預けるという判断もできるようにしたいのだろうが、難しい話だ。医療従事者の子供を受け入れる園を用意するとかも大変だろうし。
2022/02/19 15:13
ikanosuke
それ、子供経由で医療従事者が感染するリスクも高まるのでは?市中の感染拡大の一因にもなりそうだし、悪手としか思えぬ。医療従事者向けのシッター支援とか、も少しマシな案はないのかな?
2022/02/19 15:25
toshiyam
他の業界に “医療崩壊を防ぐため協力をお願い” するのなら、それはもう崩壊しているのでは?
2022/02/19 15:43
taguch1
ドミノを気合いで倒すなとのお達し
2022/02/19 15:48
aoi-sora
また神奈川の話なのか。
2022/02/19 15:50
saiyu99sp
トプコメの上の責任って何やったら責任取ったことになるの?別職種の管理職が保育園運営するの?それとも祈りで陽性者減らすの?
2022/02/19 15:53
kagerou_ts
ま た 神 奈 川 か
2022/02/19 15:54
geopolitics
兵隊の数が足らんけど頑張ってねという無慈悲な発想。
2022/02/19 16:06
unijam
"神奈川県/17日の時点で、臨時休園は、555か所にのぼっていて、県はこの影響で、子どもを預ける医療従事者が出勤できないケースが増えていることを重く見たと"
2022/02/19 16:10
uehaj
広まるだけ広まるしかない戦略か。ピークアウトが先送りされ再拡大しなければいいのだが。
2022/02/19 16:13
tecepe
まあ行政が腐らないと県警もあーはならんよなと思う。
2022/02/19 16:14
n_y_a_n_t_a
保育園を開き続けても感染者が増えない方に賭けるか。今少しを凌げば良いのであればそれもアリかもしれんが。
2022/02/19 16:18
hanamichi36
つまり感染が濃厚な看護師を病院に出勤させろと……
2022/02/19 16:27
magnitude99
ミネルバクリニック医師仲田洋美①PCR検査の実情ーyoutube→www.youtube.com ②嘘をついてPCR検査を受けることはできません!それを助長させるようなメディアは許せない!→www.youtube.com
2022/02/19 16:33
domimimisoso
横浜市で先週、昨年12月に立てた予定通り、心臓カテーテルで5日間入院した。病院スタッフの皆様、出勤できないご同僚がいたかも知れない大変な状況の中、手厚いケアをいただき大変ありがとうございました。
2022/02/19 16:36
vkara
本末転倒では。
2022/02/19 16:46
gwmp0000
神奈川 保育園児 マスクさせるのも難しそう 鼻が出てるマスク見かける お友達同士で引っ付いてるのも見かける 休ませた方が無難だけど 人がいなくて医療崩壊寸前になってきたのかな 最近は感染者8千人/1日くらいか
2022/02/19 16:53
ultimatebreak
見事なまでの後手後手対応
2022/02/19 16:55
soratansu
"陽性者と症状がある園児や保育士だけを休みとし"感染者が一人出ただけで一律休園することは破滅的な結果を招くことは当然
2022/02/19 16:58
ys0000
うーむ。中々に詰んでる。子持ち世代がこれを理由に休暇に入っても回るくらいの余剰リソースは平時では認めて貰えないんだろうなぁ。
2022/02/19 17:12
hemoge
神奈川住みたくないわー
2022/02/19 17:27
cotbormi
は????
2022/02/19 17:37
strangedoll
ちょっと意味がわからん。もうわからん。
2022/02/19 17:42
btoy
これどうなんだろうね。逆に保育園クラスターが増える可能性もありそうだけど。
2022/02/19 17:53
bornslippy
保育士さんが病気でも休むなってことか。末期症状やな。
2022/02/19 18:04
qyosshy
「陽性者と症状がある園児や保育士だけを休みとし」って冒頭から書いてあるのに全然読まずに「病気になっても休むなとはひどい」みたいなコメントつくの何なんやろね
2022/02/19 18:07
nibo-c
なにこれヒドい
2022/02/19 18:08
c0ntinue
警察も行政も終わっとんな
2022/02/19 18:17
Betty999
頭が悪すぎる。神奈川は公務員試験を見直すべきでは。真面目な話、公務員以外に良い職があるのが遠因な気がする。県民だけど、公務員がエリート扱いされていないし、県職員だという人に、役所以外で会ったことがない
2022/02/19 18:30
alt-native
県庁のやるべきことは へんな通知を出すことではない。保育園に援助の手を差し伸べることだよ。
2022/02/19 18:37
nothingisforever
関東近県で状況や住民の行動にそんなに差があるとは思えず、とするなら神奈川の惨状は何か行政等の組織に問題があるとしか思えない。これをみて妙に納得してる自分がいる。県民には同情を禁じ得ない。
2022/02/19 18:38
lli
休園の必要はないけど濃厚接触の追跡はむしろ重要では。いきなり緩くしすぎだろう。
2022/02/19 18:45
neko2bo
「ひどい」というよりも「おそろしい」。
2022/02/19 18:58
ko2inte8cu
戦争末期に、「決戦〇〇体制」というものが乱立した。要するに、優先順位の低いものの切り捨てである。
2022/02/19 18:59
lenore
本当に日本は現場の人たちの頑張りだけで持ってて、ろくでもないのうなしの施政者が皆が得た上澄みを掠め取りつつ足を引っ張ってるんだなあ。
2022/02/19 18:59
zakochan
大阪と神奈川だけには住みたくない定期
2022/02/19 19:05
merrow20
いや、医療従事者が出勤できるように、休園の場合に預かれる場所を準備するとかしないの?こんなやり方は医療従事者の出勤によって救われる命と保育園経由での感染者の増加で失われる命をバーターにしてるだけでは。
2022/02/19 19:09
inuinumandx
小学校は、今月2回検査キットが配られ1回休校になり幼稚園も3回ほど家族にコロナ陽性が出て休園になったりならなかったり。マジでどう調整してもコロナ回避は無理な感じになってる。
2022/02/19 19:19
Iridium
救援しなければ感染が拡大してしまう。保育園は休園でいいので、ベビーシッターサービスの金を出してほしい。
2022/02/19 19:31
Wafer
森田知事は自分がどれだけ重要な地位についているか実感できてない人でしたが、黒岩知事は危機管理については全く向いておらず、完全に力不足
2022/02/19 19:48
tetsu23
職員減ってるのにそのまま運営できないでしょ・・・。検査しないって、それこそ感染者増えて大変なことになるだけでは?
2022/02/19 19:56
maketexlsr
アレだ、プログラムの変数に変な値が入って止まるときに、無理やり定数叩き込んで動かすやつだ
2022/02/19 19:59
mak_in
ウチの子ども、高熱が何日も出て、治って数日たった後、実は高熱が出た同タイミングで担任がコロナでした。濃厚接触者扱いにはなってませーん、と言われ、はよ言えや!!とワイフがブチキレてた。この後増えるね…
2022/02/19 20:00
htnmiki
公衆衛生の維持のために公衆衛生を無視するのなかなか学びがあるな(つらい)
2022/02/19 20:21
ai_gaminglife
にゃーん
2022/02/19 20:27
mr_mayama
馬鹿かな
2022/02/19 20:40
tadashisbs
うーん。。。これが少子高齢化社会か。
2022/02/19 20:41
prophet2047
感情論しかなくて草。日本中どこも人手不足の中で県の采配で外部から補充要員確保できるか?仮に補充できたとしたら他府県民が割りを食ってるだけだし、何かネット軍師様の頭には解決する秘策でもあるのかな。
2022/02/19 20:42
kamiokando
お願いだけなら俺でもできるよ。
2022/02/19 20:44
tekitou-manga
神奈川も酷いな……無理を通そうとする前にやれる事があるんじゃないの?
2022/02/19 20:48
kusanon
そういうことじゃなくない?って対応をするんだなあ神奈川って...県警の件含め、住みたくなさが増し増しである。
2022/02/19 21:32
Southend
どうせお願いベースなら、保育士は感染しないように、と通知すればいいのに。
2022/02/19 21:43
jun_cham
ため息しか出ない
2022/02/19 22:02
limonen
保育園なんかコロナでなくても感染症が流行しやすいのに
2022/02/19 22:04
KazuoLv1
医療崩壊でもあり社会崩壊でもある
2022/02/19 22:50
sds-page
敵前逃亡は許されない。死守命令だ
2022/02/19 22:55
komo-z
休園しないと園内クラスターを誘発し犠牲者が増える可能性もあり、休園すると医療従事者の減少によって助けられない患者が増える可能性もある。この神奈川県の通知、科学的に判断した結果であると信じたい
2022/02/19 23:01
antonian
神奈川の場当たり的な対応。はやく接種券よこせや。トロすぎる。
2022/02/19 23:09
Bryntsalov
うちの保育園、どのクラスで陽性者出たかも教えてくれないんだよなぁ。せめてそこは教えて欲しいわ。うちは休ませたいから。
2022/02/19 23:22
sagoshix
保育園関係者はこんなの相手にしちゃだめ。神奈川県は絶対責任とらないよ
2022/02/19 23:34
meeyar
クラスター成立済でも休園しないの?
2022/02/20 00:00
ShionAmasato
神奈川県、警察の不祥事にエリアメール騒動に悪い話題を事欠かないけど、ついに保健所も保育園関連の濃厚接触認定を放棄と。とんでもないな。
2022/02/20 01:34
osakana110
“保健所による濃厚接触者の調査には長い時間がかかっていて、原則として7日間となっている濃厚接触者の自宅待機の期間中に結果が出せないケースが多くなっているということで、”崩壊しとるやん
2022/02/20 02:32
cartman0
ホンマツテントウ感
2022/02/20 04:35
yukisno
医療従事者が働くための条件が整ってないんだから、既に医療従事者はフルで使えないことを前提に考えた対策が必要そう。保育園みたいなリソースは急に増やせないし、クラスタ発生したら園の評判にもかかわりそう
2022/02/20 04:35
akulog
バカじゃん
2022/02/20 04:49
kujoo
愚策
2022/02/20 05:46
reiji0000
なお緊急事態ではない模様