低学年のトラブル指導は「正直に言いなさい」よりも圧倒的に本当のことを言う確率が上がる聞き方があるという話。→「全年齢対象」「大人にも聞く」
2022/02/16 22:40
samu_i
“「よくわかってるじゃん。えらいね。」 ” こわっ
2022/02/16 22:54
cara10
警察がよくやってるね
2022/02/16 23:14
zapa
生徒に「ちょっとやっちゃった?」って聞ける先生だから正直に答えるわけで、「正直に言いなさい!」と威圧的な先生には答えたくない。
2022/02/16 23:14
kohakuirono
実際やってないのにこれをニコニコしながら言われて否定したらものすごく怒られたことがあるぞ。。結構恐いんだよこの聴き方も。「お前やったよな」と言われてるのと同じだから。
2022/02/16 23:17
kanimaster
「ちょっとやっちゃった?」(ATM障害とか)
2022/02/16 23:20
grdgs
自民政府の盛大な反社的やらかしに、ちょっとやっちゃっただけだから文句言うな、と批判の声を封じ込めるのが保守。
2022/02/16 23:29
ultrabox
これ刑事事件の取調べにも使えるのでは?刑事「ちょっとやっちゃった?」殺人犯「実はちょっと……(^^;」とか
2022/02/16 23:30
homarara
誘導尋問はやめえ。
2022/02/16 23:38
Lagenaria
「大人にも聞く」ってそういう手法なのかと思ったら誤字のようだ
2022/02/16 23:40
yuri_donovic
本の紹介がある。
2022/02/16 23:43
lb501
「怒らないから」は絶対話をしたらアウト!だと思う。「やっちゃった?」はこれも知られるようになったら、もうこの手法は使えない。
2022/02/16 23:51
tasknow
私なら顔に唾を吐く
2022/02/16 23:55
mirai28724
こっち(親)の感情が高ぶってない時は全然言えるよ。怒るとね…(反省。しかしどうしようもない時もある)
2022/02/17 00:20
itien
“低学年のトラブル指導は 「正直に言いなさい」よりも 「ちょっとやっちゃった?」 の方が圧倒的に本当のことを言う確率が上がります。”
2022/02/17 00:34
lacucaracha
30歳児あたりにも効果ありそうやなあ。「これ、本当に正しいと思ってやったの?」みたいに問い詰めるより「あちゃー、間違っちゃった?」と聞かれたほうがゲロしやすい感。
2022/02/17 00:50
mmaka2787
大概の場合過去に起きたことの責任を問うより将来に向けて何をしなければならないかの方が大事で誰が何をしたかは殆どの場合意味をなさない。私はXXで困ってるので助けてほしいというだけでみんな何かしてくれる。
2022/02/17 00:58
zubtz5grhc
年齢問わず日頃より心理的安全性が担保されていないと正直なことなど伝えられない。気兼ねなく本音を言い合える方が全体としては向上すると思うのだけどな。そんな場に身を置いた試しはないのだが。
2022/02/17 01:07
econcon
逃げ道を無くして追い詰めると遮二無二抵抗されて泥沼になるのは歴史から見ても明らかなんだよなぁ
2022/02/17 01:36
multipleminorityidentities
心理的安全+商品買わせるのと同じテク?
2022/02/17 01:39
f_d_trashbox
「やっちゃった」で育てられた子と「正直に言え」で育てられた子の、大人になってからの犯罪率、心身症発症率などを比較できるまでは保留。子どもに与えるべき適度なストレスがどれくらいなのかは議論が分かれるかと
2022/02/17 02:01
ssssschang
この聞き方にほだされた結果不利益を被ればまた違った感想になるかと思うので本質ではないと思う
2022/02/17 02:14
pinkyblue
いい大人が「よしよし、いい子いい子」みたいな接し方してもらいたいのかね。もういっそのこと職場の部署名もウサギ組とかリス組とかにしてもらったら?
2022/02/17 02:30
komemagai
あー、いいね
2022/02/17 02:40
bystander07
古畑任三郎「ちょっと殺っちゃった?」
2022/02/17 02:49
verda
子供の頃を思い返すと優しい先生のときは安心して?悪いことができたな 生徒指導が担任だったときが治安は一番良かったが居心地はよくなかった 難しいね
2022/02/17 02:53
dreamzico
ちょっとデータベース削除しちゃって…
2022/02/17 03:14
oakbow
あんま関係ないけどハニトラに引っかかった外交官や兵士には処罰しないそうな。処罰すると隠すインセンティブが生まれるかららしい。
2022/02/17 03:16
kamezo
そうなのかもしれんが、大人でも子供でも「オレはやってない!」な人に与えるダメージを考えると、よほど確信がないと使えないテクニックだよなぁ……。
2022/02/17 03:45
tsubo1
おぼえとく
2022/02/17 04:40
IGA-OS
全年齢対応
2022/02/17 04:54
tokyoumare
なるほど
2022/02/17 05:08
incubator
これ低学年ってのがミソで、「大丈夫。怒らないから」を信じて正直に話して、あとで(仮に先生が怒らなくても親に)怒られ、これはフラグであり社会の不条理なんだと学ぶ…その過程を取り上げているだけですw
2022/02/17 06:10
kumoriatama
聞き方じゃなくて、聞かれた側が「言っても大丈夫だった」と感じるかどうかだと思うけどなぁ
2022/02/17 06:15
takhino
これ、「ちょっとやっちゃった?」という小手先の聞き方より、正直に話しても怒られないというのを徹底して子供に信頼してもらえるかが肝だと思う。
2022/02/17 06:17
runeharst
聞いた後にどう対応するか次第で変わるというのを忘れてはいけない。
2022/02/17 06:21
no365
誘導尋問?
2022/02/17 06:36
a446
警察が二人一組で高圧的な人と気さく役で誘導尋問していくのと同じかな
2022/02/17 06:39
napsucks
大人相手には「順を追って事実を述べてください」で済ませてるな。記憶をレコーディング再生するだけだからだいたいすらすらと答えてくれるし内容もすっとわかる。
2022/02/17 07:06
ipinkcat
普段から信頼関係が構築されてないとこの手も使えなさそう。
2022/02/17 07:10
tpircs
ブコメにあるように信頼関係だろうなぁ。心理的安全性を高めたいならば、自分の失敗や欠点をさらけ出すのが効果的とされている。「自分も昔こんなことをやってしまったんだけど」というのはありかもしれない。
2022/02/17 07:11
tnek
この方法は私もむかし使ってたけどやめた。ああ大した罪じゃないんだな?と騙して自白させるわけだから、その後大したことなくないんだぞ!って諭すのがスゴい面倒くさい。
2022/02/17 07:15
tmae
なるほど
2022/02/17 07:18
kou-qana
結局「やっちゃった」と決め付けてるし怒るから子供はスレてくし怖い説、現状はそうかもしれないが。私は決めつけないで事態把握する大人でありたい。
2022/02/17 07:23
daysleeeper
金八先生なら、正直に言いなさいでも、ちょっとやっちゃった?でも生徒は答えてくれるはず。要はふだんの教師と生徒の信頼関係の問題。
2022/02/17 07:24
typex2
どんなアプローチしたところで最終的には激詰めするんだから、何をやっても同じ。。
2022/02/17 07:27
eos2323
その場面を見てたならいいけど冤罪だったらかなわん
2022/02/17 07:30
kijtra
決めつけてる、試してる、という点で相手への尊重がなさそうであまり良くない感じするなあ。
2022/02/17 07:41
gwmp0000
「ちょっとやっちゃった?」 「もしかしたらやっちゃったかも?」
2022/02/17 07:42
raamen07
子供も大人も怒って何か改善することはあまりない。
2022/02/17 07:44
cotbormi
うむ。
2022/02/17 07:49
beed
聞き出すことが目的なん?ダメなことをしたってわからせるのが目的じゃないの?正直に言ったら怒らないで褒めるって内容次第だよね。
2022/02/17 07:55
sds-page
オれじゃない アいつがやった シらない スんだこと
2022/02/17 08:00
mayumayu_nimolove
ちょっとやっちゃった?正直に言いなさい。
2022/02/17 08:04
xxxxxeeeee
Postmortemはミスをなくして人責めずの精神でちゃんとやるといいよね。うちのミスとか絶対個人で賠償できないからな。ただワザとだと「指導」しようってなっちゃうけど子供のわざとってよくわかんないからね。
2022/02/17 08:14
Re-birth
そもそもやってない人に自白させようとしてないか見極められなきゃだめね
2022/02/17 08:15
uunfo
誘導尋問というものでは?
2022/02/17 08:18
hiroomi
”「大丈夫。怒らないから」と付け加える”聞く側も必然と整えると。
2022/02/17 08:18
ikanosuke
自分としては『何が起こったのか教えてくれる?』で聞いた後に絶対に怒らない、後始末と改善点を一緒に考えるだけ、が今のとこの最適解かな。本人が悪いと思ってないときは、こうなったら困るよね、と促す。
2022/02/17 08:26
dpdp
自白誘導術か
2022/02/17 08:34
rh-kimata
「本当のこと」が分かるなら尋問の必要あるんだろうか? もしかして「大人が言わせたい事を子供に言わせる方法」では?
2022/02/17 08:36
raccoonhat
ネットで”親/教師の嫌だった言動”見ては自分が何かやらかしてないか緊張しながら躾してる。たまに理不尽だったり若干人格否定的な叱り方でもビシッと叱る夫の方がメリハリあって子に良い影響与えてる気がする
2022/02/17 08:37
toaruR
まー、騙しのテクニックよな( ´∀`)σ)∀`)
2022/02/17 08:37
AKIMOTO
取調室で自白調書書かせるやつやん
2022/02/17 08:44
asitanoyamasita
男「ちょっとヤっちゃった?」女「あっちょっとヤっちゃった♡」男「ちょっとヤッてんじゃねぇよ!」
2022/02/17 08:52
aureliano
みんなこれの危険性が分かってないんだよね。圧を体験せずに育った子供は大人になってすぐに圧死する。圧は人間だけではなく不況とか天災とか別の形でも来る。
2022/02/17 08:56
smallpalace
意見を言えと言うから言ったら口答えするなってCM昔あったなあ。王様の耳はロバの耳みたいなんは言っちゃいけない的な。正直な意見を聞くのには答え易い配慮と継続的な心理的安全性と信頼関係が大事なんでしょうね。
2022/02/17 08:59
versatile
嘘をつくというのは高等な思考らしいから、ある意味成長してる
2022/02/17 09:04
hiroshe
仕事でミスった時に自分で言いたい
2022/02/17 09:06
forest1040
しみる
2022/02/17 09:17
wideangle
ポリ公みたいなことやってんな。
2022/02/17 09:24
kaionji
誘導尋問だ
2022/02/17 09:26
kisiritooru
やさしい誘導尋問。
2022/02/17 09:27
makopan
確かに警察が調書とるときの手口か
2022/02/17 09:28
pharmalysis
もしかして俺またやっちゃいましたか? は現代教育のたまものだったのか
2022/02/17 09:29
panda_q
これ、警察や万引きGメンもよく使うよね。失礼な言い方だなぁwと思ってたけど、こういうことか。
2022/02/17 09:29
sainokami
やってる前提かよ
2022/02/17 09:33
cl-gaku
“子どもたちは着地点を探してますからね”/まあ大抵のことは客観的な証拠があがってて最後に聞くでしょ
2022/02/17 09:33
sippo_des
やってない!て言ってもやったことになりそうな手口。どうかなあ。大人ならなおさら引っかかりたくない
2022/02/17 09:34
scorelessdraw
グッドコップだ
2022/02/17 09:40
masahiko_of_joytoy
低学年の頃、先生にこれやられてすごく嫌だった記憶があるので俺はこれはできないなあ
2022/02/17 09:41
travel_jarna
これは教員なら、習わないでも知っていてほしい。
2022/02/17 09:44
s155531
追い詰める「正直に言いなさい」よりも、相手が少し安心できる「ちょっとやっちゃった?」の方が断然いいね。大人にも言えることで「で?」より「うんうん、そうだったんだね、それでそれで?」と聞く方が良い。
2022/02/17 09:45
rci
おとなでもそうだよー
2022/02/17 10:00
ppg-01
心理的安全性を作るテクニックの一つに過ぎないんじゃないの。なんか否定的なコメントも多いけど。
2022/02/17 10:05
Kaisai_Adashino
元記事コメント「怒らないから正直に言えというダブルバインドかけるやり方が最低」にそれ以外なら誘導尋問でも何でもマシ位に同意します。アレはもう相手をただすのじゃなく道塞いで蛸殴りするための方法でしかない
2022/02/17 10:06
saiyu99sp
大人向け指導「誰だ!どのクソだ!アカの手先のおフェラ豚め!ぶっ殺されたいか?!答えなし?魔法使いのババアか!上出来だ!頭がマンコするまでしごいて(PT)やる!ケツの穴でミルクを飲むまでシゴき倒す!」
2022/02/17 10:11
kyo_ju
普通に心理的安全性の話だった
2022/02/17 10:21
ledlizerd
“たまに理不尽だったり若干人格否定的な怒り方でもビシッと叱る夫の方がメリハリあって子に良い影響与えてる気が”のブコメ子供が心配。余計なお世話かもしれんが。自分語りだけど自分はそれ非常に傷ついたよ
2022/02/17 10:21
yamadar
覚えておきたい
2022/02/17 10:42
FUKAMACHI
取り調べの刑事もこういう感じで自白させるんだと思う。
2022/02/17 10:43
nakab
怒られるのが怖いのだろうか。大人と子供の体格差とかも恐怖心の背景にありそう。
2022/02/17 10:52
nuu_n
小学生の頃大好きだった先生にやってないことを問い詰められて否定しても信じてくれなくて根負けしてやりましたと言ったら,それ以降ずっと嘘つき呼ばわりされたのが今でもトラウマ。
2022/02/17 10:55
deep_one
「証言の誘導」であるから明確にバッドノウハウである。基本的にはやってはいけない。
2022/02/17 11:13
You-me
誘導尋問なのでよくないこと、という前提はわかった上でどうします?という感じの/ちなみに警察の誘導尋問は絶対ダメという話にはなってないkeiji.vbest.jp
2022/02/17 11:14
hotelsekininsya
失敗だと後で逆に困る方法より、動かぬ証拠を突きつける、のが一番。警察の自白偏重主義か駄目なのと同じです。
2022/02/17 11:34
sionsou
絶対に認めない、これが大事です(政治家を見習おう!
2022/02/17 11:46
anigoka
やってねぇって!
2022/02/17 11:58
mventura
犯人捜し。大人の側も課題解決のベストプラクティスを考える必要性。
2022/02/17 12:00
Ayrtonism
否定的なブコメ多いけど、オプションの一つとしてこういうのがある、ということを知っておくのは有益だよね。/低学年限定にした方がいい、という意見は納得感があるな。
2022/02/17 12:05
togetter
まずは聞き出すことが大事だよね~。
2022/02/17 12:15
vjaPj
前者は嘘や誤魔化しと誤解される事を回避するため、言葉に詰まる。自分の悪い事ばかり話して、自己弁護しづらく、惨めになる。後者は自分がやった出来事を話せばいいとすぐわかり、時系列に沿って話しやすい。
2022/02/17 12:21
tsubosuke
やってはダメなことをやった後でも怒る必要って実はなくて、「なぜそれがダメかを伝えて後始末と改善点を一緒に考える」だけでいいんだよな。低学年でもそのくらいの理解力はありそう。
2022/02/17 12:24
bilanciaa
なんで「低学年」と付け加えてるか考えると、やっぱり騙し・誘導があるんじゃないかなあ。
2022/02/17 12:28
niam
要するに、カマかけてるか、あるいは立場の差を利用して脅してるんじゃん。その時点で、言ったことが本当のことかどうかかなり怪しいよ。
2022/02/17 12:44
ayakohiroe
正直に言え、という言い方が威圧的なので、素直に言い出すための心理ハードルをどう下げるか、という話
2022/02/17 12:50
yoiIT
誘導尋問
2022/02/17 12:52
proverb
「大丈夫、怒らないから(憤怒の形相)」から学ぶ現実社会
2022/02/17 12:58
dogusare
聞き方も考え方も諭し方もいろいろ
2022/02/17 13:05
ngsw
けっこう幼稚で脆弱なプロトコルと思うし、お互いに変な体験が積み重なりさらによくない
2022/02/17 13:06
suisuin
鬼舞辻無惨「猗窩座、ちょっとやっちゃった?」
2022/02/17 13:43
ogawaogawaogawapm
学習されると思うが…聞き出し上手はボキャブラリーが豊富なんだろうか、取り調べみたいだな
2022/02/17 14:17
yarumato
“「ちょっとやっちゃった?」「わざとじゃないんだよね?」「…って心当たりあるかな?」。子は着地点を探してますからね。「それでもしちゃったらどうしたらいい?」「あやまる?」「よくわかってるじゃん」”
2022/02/17 14:30
pwatermark
「よーし何やらかしたんだ言ってみw」から始めるトラブルシュート、職場でふつーにやってるなあ あと子供に「怒らないから」って約束はしないぞ内容次第だから
2022/02/17 15:24
ancock
子供の頃からこの教えを守って正直に生きてきたけど、大人の世界だと無闇に正直に話すとこじれたり怒られたり不利になったりする事多くて困ってる。
2022/02/17 15:33
fashi
また何かやっちゃいました?
2022/02/17 15:59
mint6626
野党も安倍総理にためしてみては
2022/02/17 16:13
jinjin442
真面目に正対すると金縛りになるので、角度を取るということが大事なのかと。正義対悪ではなく、我々対トラブルという関係性を作り出すことができる魔法の言葉。同時にトーンも作っていてとても上手い。
2022/02/17 16:59
shira0211tama
こういう小手先のクズ手法のおかげで純粋な疑問質問の「なんで?」か詰められてる!?怒られてる!?なんて取られる萎縮ワードになってしまうんだよなぁ。どこを向いても言葉遊びばかりだな。
2022/02/17 17:23
Aodrey
騙されやすいわたしは乗せられてよく自白してしまっていた。自分が蒔いた種なので言えないがあとで乗せられたと分かったら大人への信頼はなくなるからね。あと内容知らないくせに怒らないからと言う大人も信頼ならん
2022/02/17 18:57
tigercaffe
こういうトラブルで、小学生心に一番答えになっていたのは三國志だったよ。宮廷政治と根回しと言い方の問題。時々腕力。
2022/02/17 19:04
hiro-okawari
へえ〜、なるほど!何か分かる!使ってみよ…
2022/02/17 19:14
taketack
気をつけよ。
2022/02/17 20:06
ayumun
“「それでも叩いちゃったらどうしたらいい?」「あやまる?」” これでやってないのに謝らされた事あるな。同じ様な冤罪を沢山作って、学校嫌いを量産しそう。
2022/02/17 20:24
naoto_moroboshi
内容によるし、そもそも信頼されてない状態をなんとかするべきだけど、まあ難しいよね
2022/02/17 22:10
Roasted_mackerel
ただのトラップだった
2022/02/18 00:41
yo4raw
かつて「正直にいいなさい」からの「ちょっとやっちゃった?」の二段構えで先生に責められ「そんなに自分を疑っているのか」と絶望した記憶が幼心に残っているので、低学年でもその手法は見破っているに一票。
2022/02/18 01:00
kiyo560808
子供の教育にはよくない説はあるよね。このあと怒られたり、このくらいはやってもいいんだみたいな誤解が生じたりすると。