2022/02/15 20:09
zg90
及川彩子氏、覚えた
2022/02/15 21:06
goldhead
"ロシアの女子選手たちは、SNSやメディアを使って我々にサインを送っている。その声を無視し続けていいのだろうか。"
2022/02/15 21:59
minimalgreen
摂食障害の選手が多いこともそうだしロシアのフィギュア女子は若い選手を大事にしてるようには見えない。
2022/02/15 22:00
Southend
件のウクライナ代表アナスタシア・シャボトワは北京五輪女子ショートで30人中30位だった……が、この記事の流れでそれを語るのはあまりにも皮相的か。
2022/02/15 22:16
FUKAMACHI
背筋が寒くなる話。ドーピングが悪ともロクに教えられることなく、邪悪な大人たちに使い捨てられる選手たち。ロシアに自浄作用はなく、人を人とも思わないエピソードの連続に凍える。面白かった。
2022/02/15 22:31
rna
うわぁ…
2022/02/15 22:37
toraba
『ザギトワら早い世代交代 露名伯楽、年齢制限変更を主張「使い捨ての女王は要らない」』the-ans.jp
2022/02/15 22:37
tokage3
ロシアの女子フィギュアは異常。
2022/02/15 22:53
twwgot
もうROCの名前ですらオリンピックに出てこないでほしい
2022/02/15 23:22
REV
中枢が黙認していると「自分も悪事に手を染めトップ争いに加わるか、Bグループに甘んじるか」になりどんどんダークな奴が増えるヴァンパイア現象が。そういえば、ドーピングバッテリーレースどうなったっけ?
2022/02/15 23:26
hobo_king
何というか開いた口がふさがらない。何処まで真実なのかも不明だけど、一部でも薬物違反使用の真実が含まれているならエテリ組やその周辺、いっそロシアをスポーツから一定期間締め出すべきレベルの話。
2022/02/15 23:31
augsUK
大会ごとに15歳前後の超新星が現れては、次の五輪までに消えるのは全く健全な競技ではないよな。ましてトップがドーピングしてたら追う者もドーピングするか負けるかだ。
2022/02/15 23:32
machida77
ロシアのドーピング問題、根が深そうなうえにロシア内での自浄も難しそうだが、IOCは手を出さないつもりか
2022/02/15 23:35
solidstatesociety
スポーツ界には「うっかりドーピング」という言葉があるが初耳である
2022/02/15 23:43
y-wood
ロシアではなくROCに至った経緯がまるで無視されてるな。IOCは次の五輪(夏季冬季)でロシアの全種目欠場を今判断すべきだろうな。選手ではなく指導者を罰するために。
2022/02/15 23:45
kamezo
〈ロシア五輪委員会や反ドーピング機関に自浄作用がないのであれば、国際的な団体が介入し、彼女たちが安全な状況で競技ができる環境が整備されることを願ってやまない。〉
2022/02/15 23:49
Aion_0913
摂食障害って、そもそも尊厳がズタボロになるからひきおこされる精神疾患なので、パワハラとか虐待とかそういうこともされている可能性も大いにある。
2022/02/15 23:49
kageyomi
国際大会でこれだったら、ロシア国内大会は公然と使ってるんだろう。
2022/02/15 23:55
ChieOsanai
昔やってた TV ドキュメンタリによると、ソ連時代には当局がドーピングに組織的に関与していて、女性選手に男性ホルモンを投与するドーピングをよくやってたらしい。証言者は男性的な躰になったので性転換してた。
2022/02/16 00:10
hatash
「ただのドーピング」どころかもっとえげつない何かだった。人間の尊厳。
2022/02/16 00:15
bokukanochat
ネトフリのイカロスを見てから心底ロシアのスポーツは信用できないと思った。信じられないくらいひどい不正で性根が腐りきっている。
2022/02/16 00:16
Ereni
以前通りならドーピングはFSB管理下。又国家ぐるみdoping発覚後に、GRU(情報機関)職員がスイスを訪れWADA(アンチドーピング機関)年次会議やってたホテルのnetworkに接続、ハッキングをしてたbit.ly (べリングキャット
2022/02/16 00:30
co8co8
事実だとしたらスポーツ選手にとってロシアはとんでもなくひどい国。10年くらい国際競技から締め出して、各選手は他国に匿うのが良いのでは(んで、コーチや医師はロシアから出国させない)
2022/02/16 00:36
Tatada
やったのかと聞く記者の質問に「(まだ)15才だぞ」と咎めた記者もいたが近視眼的。許しちゃいけなかった。悪意の下盛られた可能性を受容してでも「その手は通用しない」ことを示すべきだった。彼女以外の為にも。
2022/02/16 00:40
kanicrap
残念だけど、有名な過去の選手に関してももしかしてそうなのかな、と勘繰らざるをえない
2022/02/16 00:45
a-design-for-life
陸上競技では1980年代に樹立された不滅の世界記録がある。主に旧ソ連や東ドイツの選手が出した記録。例外的に女子100mと200m走でのアメリカのジョイナーの記録。
2022/02/16 00:49
suslovmikhail
ロシアに強気の姿勢を貫けなかった。ただ、何らかの議論はせざるを得ないので、少なくとも選手が短命という観点からフィギュアスケートのルールは変わりそう。それがスキージャンプのような地域逆転をもたらすのか。
2022/02/16 00:50
afurikamaimai
単純に面白い。賄賂合戦もだが、国威発揚の手っ取り早いお祭りだからこそ手段を選ばない貪欲さとそれを容認するリアリストどものご都合主義が好き。仮初の威信のために喪われる価値と命を顧みない近視眼ぶりが滑稽。
2022/02/16 00:53
m8a8m4i
「ドーピングしない」という平等を欠いたcompetitionが五輪で行われたという前例が生まれたこと、スポーツとして終わりだと思うんだけどね。スポンサー企業も不正OKのスポーツに金出せないだろ。
2022/02/16 01:02
pre21
未成年はオリンピック全種目出場禁止したら?貴重な10代に勉強も友達と遊びもしないで海外転戦しながら同じスポーツだけひたすらするなんて十分虐待でしょ。薬物使わなきゃOKとは思えないな。
2022/02/16 01:29
nemie
ドーピングっていっても気休め程度の効果かと思ったら、飲むと別人間になるぐらい違うんだろうな。
2022/02/16 01:37
tourism55
13歳がさらりとドーピング、と発言しちゃうのもさ……。してはいけない/すべきでないことって認識が形成されない幼いうちから使われている?
2022/02/16 01:39
peach_333
このワリエワの写真のおっぱい良すぎだろ
2022/02/16 02:07
sinamon_neko
なぜ横に居るのはいつもビックマムみたいな人なのか…
2022/02/16 02:57
i_ko10mi
ドーピングしたからといってそうそう達成出来ないレベルの技を持った選手がこれほど次々と出てくるおそロシア。才能があるのは確かだからこそ、潰して使い捨てる姿勢に怒りが湧く。
2022/02/16 04:27
technocutzero
ロシア人は出禁にすべき
2022/02/16 04:43
d-ff
芸能界でも「クラスのお遊戯会じゃないぞ」と小中の児童に無理難題(通学したらとても処理できない練習量、スケジュール)を課す事例があった。しかし出場OKの裁定が謎すぎる。児童を守護する建前で守られたのは誰。
2022/02/16 04:54
taguch1
オリンピックって金と薬の祭典なんだし、もういい加減やめたら。日本の選手も大した変わらんだろうし。
2022/02/16 05:03
usomegane
ウクライナ代表選手の発言をロシアのドーピングの傍証として引用することに多少の説明くらいしなさいよ。アナスタシア・シャボトワはモスクワ生まれの元ロシア国籍、2019年に母親の母国であるウクライナに国籍変更。
2022/02/16 05:26
daybeforeyesterday
うーむ
2022/02/16 05:53
plutonium
ロシアって昔から人間開発が雑やな
2022/02/16 05:56
wxitizi
ドーピングはやってる人の健康問題にとどまらず、やってる人と競わなければならない人もやらないと不利になるからやらざるを得なくなる・蔓延する問題があるけど、ロシアのフィギュア界はまさにそうなってるのね。
2022/02/16 06:01
Panthera_uncia
そりゃ忍び込んで尿検体すり替えるような国だからな
2022/02/16 06:01
defender_21
未成年が食い物にされてる。ロシアはほんとヤベー国だな
2022/02/16 06:03
doopylily55
2022/02/16 06:16
gomunaga
そう、ロシアのフィギュアの女子選手、だいたい20歳になる前に引退しちゃうんだよね。薬漬けの国威発揚にも乾いた笑いが出るし、鉛筆の芯が折れたくらいの感覚で選手を使い潰すんだろうな。健全ではないと思う。
2022/02/16 06:20
saihateaxis
体重管理が結果に直結する競技はこうなるな
2022/02/16 07:03
fourddoor
ワリエワoutタクタミinで良かったと思うんだけどな…
2022/02/16 07:07
timetosay
日本も無月経なほど健康を害してるらしいし、健康=スポーツであってほしいよ……。 摂食障害はアカン。 万引きしちゃうように病んだ人もいたよね、、
2022/02/16 07:10
akiakito
ワリエラの出場許可はどんな理由を並べてもドーピングを助長する。
2022/02/16 07:13
run_rabbit_run
ワリエワの演技を楽しみにしていたけど、なんかもうさすがにウンザリしてきたな、、本当に残念な展開
2022/02/16 07:15
t-murachi
前々から、発育前の少女を使い捨てにしている印象が強くて、ロシアの選手の演技は正視するのが辛かった。
2022/02/16 07:16
GROOVY
才能ある子供が食い物にされてるのが本当可哀想でならない、ロシアでなかったらもっと長い間現役でいられたかもしれないわけだよね、酷いわ
2022/02/16 07:32
cyber_bob
ロシア以外でもやってるけど見つからないだけだと思ってる。どんどん改変される禁止ルールとイタチごっこで、ロシアはギリギリを攻めすぎてる。
2022/02/16 07:36
morita_non
『いっぱいドーピングをすることで、安定した演技ができるんだよ。それが成功の秘訣。』何のマンガすか…バキかKか。
2022/02/16 07:41
greenbuddha138
ドーピングのデメリットの周知からだな
2022/02/16 07:43
whiteandpeach
昨日のフィギュアの応援から常習な気がしてしまった…
2022/02/16 07:43
michihito157
意図的であるかどうかに関わらず、ルールに反する様々な競技能力を高める「方法」や、それらの行為を「隠すこと」も含めて、ドーピングと呼びます。
2022/02/16 07:49
daisya
「スポーツは1日1時間」ぐらいの扱いが適当じゃない?まあまあ不健康だよ。挙って持て囃しすぎ。
2022/02/16 07:52
hiruhikoando
多分どんなにこっちが騒いでもプーチンの一喝でおしまいになる未来しか。そして中国が追随する。
2022/02/16 07:55
kaerudayo
ロシアは女の子たちを使い捨ててるんだなってのはわかってた。
2022/02/16 07:59
TakamoriTarou
構造的に、かつての虐待、児童労働問題に近いと思う。労働関係は規制が入って保護されるようになったが、なぜ本質的には興行であるスポーツでは許されているのか。ドーピングとか業界独自ルールの話だけで済ますな。
2022/02/16 08:03
wkatu
『今回の件で言うと、ワリエワは被害者だろう(しかし陽性が出ているので出場は許可されるべきではないのだが)。そしてこれは、氷山の一角だと感じる。』
2022/02/16 08:27
gwmp0000
"2018年以降の五輪で 露が『ロシア』でなく『OARロシアからの五輪選手』『ROCロシア五輪委員会』名称で出場しているのは 組織的なドーピング問題で2022年12月まで国際大会から除外 制裁の一環 違反数減少は見られない"
2022/02/16 08:33
y-mat2006
やっぱり未成年を競技に参加させることの是非を問わねばならんのじゃないかな。
2022/02/16 08:36
eririchan3031
強力な選手が出てくる反面どこか痛々しいとは思っていたけれど……
2022/02/16 08:37
kazkichi
これと🇺🇦問題がリンクしてたらいやだ。
2022/02/16 08:37
iasna
ドーピングもサイボーグも性転換もなんでもアリのオリンピック別にやればいいよ
2022/02/16 08:39
memomemokun
ま、順当に行ったらロシアが金・銀・銅独占だべ〜〜。嫉妬って嫌よね〜〜www
2022/02/16 08:45
kori3110
日本の陸上でも原選手などの摂食障害が話題になったけど、それにドーピングが加わるのか……これをはねのけられない五輪って……スポーツ界って……
2022/02/16 08:46
exshouqosa
金と薬の祭典
2022/02/16 08:47
kyo_ju
スポーツナショナリズムやスポーツ観戦消費自体を潰さないとですね
2022/02/16 08:50
underd
それを見世物にするんだからオリンピックってグロテスクだなあ。プロスポーツは色んな問題があるね
2022/02/16 08:51
kuborie
フィギュアスケート、年齢制限を設けては。試合は19歳以上にするとか。/それにしても体重が大きく関わる競技なのに安易に一般男子との比較を入れてしまうTERF教授 twitter.com
2022/02/16 09:00
blueboy
 年齢問題は ドーピングとは話が別だ。 紀平梨花 は 四大陸選手権を連覇するなど、圧倒的な力量を見せたが、それは2年前まで。現在は故障中で、出場ができない。まだ 19歳なのに。 これはドーピングとは別の問題。
2022/02/16 09:04
nine009
闇が深すぎるな。日本て武士道もあって、卑怯なことで勝っても意味がないという信念がわりと浸透してる。漫画とかでもそういうテーマも多い。そこはいいとこだ。いじめが多いのも改善できんもんかな。
2022/02/16 09:04
dexia2
ドーピングは論外として、フィギュアは技術、ジャンプ偏重の採点になった帰結として低年齢化が進んでいる面があると思う。
2022/02/16 09:08
nP8Fhx3T
IOCはこの邪悪な仕組みに加担して若い選手を食い物にしているわけだね
2022/02/16 09:09
kisiritooru
それっぽい写真がよくあったな。なんでもない写真が記事の効果で、もう物語が完成してる一枚になってる。
2022/02/16 09:14
sesamin01
「🇷🇺では飲酒運転に対する罰則は"飲酒運転するためのコスト"だと考えられている」っていう某軍事評論家の方のコメントを思い出した。
2022/02/16 09:14
nuance
ワリエワを擁護する声もあるけど個人的にはあの目つきがすでに怪しい
2022/02/16 09:14
otihateten3510
ひえーおそロシア(読んでない)
2022/02/16 09:20
uehaj
人権尊重なくしてスポーツはない。人権を最上級に優先しない専制国家では、ビッグビジネスとマネーが発生するものはなんでも、競争が加熱し、欲の亡者が群がり、犠牲が出る。
2022/02/16 09:31
timetrain
ROCにした意義が全然ないな。それでも認めるあたりオリンピック委員会がダメすぎる
2022/02/16 09:35
riderxrider
ウクライナ情勢もCASの判断に影響しているのかな?万が一出場停止にイラッとするプーチンのことを考えると、この情勢では判断ムズい。プーチンだし。
2022/02/16 09:37
sippo_des
可哀想すぎる
2022/02/16 09:37
oystr
こいつが故意か云々の前に他の選手からしたらたまったもんじゃないしアンフェアだろ。参考記録で出る分には良いがメダル持ってくのは他の選手が報われ無さすぎる。
2022/02/16 09:40
u_eichi
ロシアのスポーツ業界全体の病理なんだろう。今回の件では本人は「祖父の薬を間違って飲んだ」ロシア側は「祖父の唾液が付いたグラスを使った可能性」と証言が食い違う。黒よりの灰で、主観的には黒。
2022/02/16 09:42
mixvox-j
これが事実なら恐ろしい。こわい。
2022/02/16 09:43
astana
五輪ロード女子優勝のキーセンホーファーの「権威者を信じるべきで無い、コーチに頼らずに自分で管理してきた」というコメントが称賛されてたが、あれも女子スポーツの問題点についての問題提議だったと思ってる。
2022/02/16 09:43
limonen
スポーツは時に人間に不健康を強いる
2022/02/16 09:43
MassanSofty
国際アンチドーピング機構会長の発言「ドーピングを主導したコーチは永久資格停止、刑務所に入るべき犯罪者」が、スポーツ界の状況を変えることを願っています。
2022/02/16 09:45
moandsa
リプニツカヤ、ザギトワ、凄まじい演技でトップになって一瞬で消えていった。跳びやすくするために食事抑えて、代わりに薬漬けなら将来を食い潰してる。共産圏は表面民主主義になっても体質変わらないのか。
2022/02/16 09:46
modal_soul
今回のドーピングも、開催国が中国じゃなかったら参加NGのままだったろうな
2022/02/16 09:49
mahal
しかしソトニコワみたいな例もあれど、基本ドーピング含めトゥトベリーゼのブラック指導耐えて開花したとこで五輪イヤーに年齢合ったヤツに抜かれる確率のが高い中でトゥルソワとかシェルバコワよくやるわ的な感慨も
2022/02/16 09:50
sikimute2323
違反者を100%捕捉しない限りドーピングは無くならないんだろうな
2022/02/16 09:59
cinefuk
国別のメダル獲得数を競う仕組みが「組織的な不正」「児童虐待」を生む訳で、ロシア政府を代表できなくても「ROC」として出場できるなら同じこと。オリンピック(IOC)がナショナリズムから距離をおく以外に方法はない
2022/02/16 10:00
fumirui
人権も決まりも守らない国は国際的な大会に参加すべきではない。
2022/02/16 10:11
kako-jun
いっぱいドーピングの薬品名を説明してくれることで、喧嘩稼業のネタになり、連載スピードが上がったら嬉しい。あと、第2回最大トーナメントも待ってます
2022/02/16 10:14
castle
「(露は)制裁があるにもかかわらず、露選手のドーピングの違反数減少は見られない。陸上に関して言うと、2016年以降にも60人以上の違反が発覚」「露の女子選手達は、SNSやメディアを使って我々にサインを送っている」
2022/02/16 10:18
ntstn
理由がなんであろうと陽性が出たら、出場してはダメだろう。
2022/02/16 10:19
pelorhythm
Netflix「イカロス」ロシアの国家ぐるみのドーピング問題を取り上げた2017年の作品。www.netflix.com
2022/02/16 10:21
takanq
国内選考の競争が激しく「エテリ組」に入らないと結果が出せない状況で、お抱えドクターから色々「薬」が処方されるからしっかり服用しなさいねとなったら「やりません」という選択肢は選手にないよね。
2022/02/16 10:26
Shin-Fedor
子供に何させてんのよ。完全に虐待。俺の好きな総合格闘技でもドーピングが蔓延していて、商業的理由からか人気選手への処罰は甘い(薬物嫌いなマーク・ハントが激怒してた)。競技ファンこそノーを突きつけないと。
2022/02/16 10:27
balflear0527
価値観の違う文化圏の人間同士が決められたルールの下で競うってよく考えたら凄いことでは/冷戦にソ連が勝ったら今頃スポーツ界は薬漬けの嵐だったんだろうか
2022/02/16 10:29
Byucky
マジでやばい
2022/02/16 10:31
heaco65
素人目にエテリ組の子たちは最低限の筋肉でガリガリに痩せてるからスケートにスピードがなくていくらすごいジャンプ飛んでも全体としてノロノロとした印象がある 昨日の最終滑走の坂本選手の爆速具合痛快だった
2022/02/16 10:32
okami-no-sacchan
文化の違い、ということなのか。中国韓国もありそうだけど聞かないですね
2022/02/16 10:32
nEpsilon
ロシアとして選手が出場出来ないのに大統領が開会式に出席とかホント気持ち悪い国が隣国に多く、内なる敵も多い日本は大変だ。
2022/02/16 10:39
Arturo_Ui
摂食障害はロシアに限った話でもないとはいえ、スポーツ頑張っても結局これでは意味ないじゃん // 「スポーツ」の枠内でやろうとするから色々と無理が出てくる、とも言えますが。
2022/02/16 10:45
oguratesu
えぇ…。
2022/02/16 11:06
rgfx
競技スポーツ=「サーカスの火の輪くぐりやってる芸人に政治家がハクを付けてる」やつと分からせちゃうやつ。まぁ戦争の代替物としてこれで済んでるのなら…とウクライナを見つつ(済んでない)
2022/02/16 11:07
munetak
4年毎に新たな若手が出て来るから層が厚いのか?と思っていたら、ただ使い潰されてるだけと。。。
2022/02/16 11:17
toaruR
体操やフィギュアの女子競技は、そのあたりの体質変化を乗り越えるのがとても難しいので、ジャンプ主体が続く限り、上位の年齢層は変わらないと思うよ。
2022/02/16 11:21
tribird
暴露シア
2022/02/16 11:26
sskjz
年齢制限なんかについては競技団体ももう少し考えた方が良さそうだね…
2022/02/16 11:31
minamishinji
ロシアこわい…
2022/02/16 11:32
boekendorp
よく体重制限が出てくるけど、たかが数kg減らすためにコンディションを落とすほと影響力あるのかな?それとも指導者がわかりやすい数字に逃げてるだけ?
2022/02/16 11:34
ayumun
女子フィギュアはジャンプがあるから、ドーピング無くてもシニア上がったばかりの15,6歳の選手のが有利だからなあ。過失だろうがやってしまったらその直後から次のシーズンも出れない位にしないとあかんのでは。
2022/02/16 11:50
a_ako
ほんと茶番だよな。でもマリエワの演技本当に素晴らしかった。ジャンプ柔軟性優雅さスピンの速さ桁違い。ドーピングなしでの実力を見たかった。メドちゃん身長158cm体重は33キロから59キロをウロウロはヤバい…。
2022/02/16 12:02
roulette0424
怖ぁ。相変わらず腐ってるなロシアのスポーツ界。
2022/02/16 12:15
brusky
“国際大会からドーピングの影響で制裁を受けているにもかかわらず、過去にドーピングに関わっていた医師を帯同すること自体、理解に苦しむ。”/そいや、数学オリンピックとかでもドーピング検査ってやってるんかな
2022/02/16 12:33
fumichi238
冗談抜きで恐ロシア…北朝鮮レベルで選手に精神的かつ肉体的負担を掛けさせている。
2022/02/16 12:35
hamamuratakuo
ロシアはスポーツ界から退場すべき
2022/02/16 12:55
kitaryu
サムネの写真を選んだ人、目論見が大成功している。
2022/02/16 13:02
grisella
フィギュア好きだったけど、若い選手が使い捨てにされるさまが辛くて見なくなった。スポーツにおけるドーピング問題は昔から何度も取り上げられているが改善しているように思えない。
2022/02/16 13:04
fooleryshiho
たかが数キロの体重というけれど、グラム単位でジャンプの軸と重心が変わる。ホントに過酷なスポーツだからこそ選手をリスペクトしているけど、ロシア女子については酢を飲ませる曲芸団じゃないんだからと思う。
2022/02/16 13:13
adchange
ロシアはバレエも有名だけど体重制限とかドーピングとかどうなんだろう。漫画の知識しかないけどバレエもフィギュアスケートも似た感じに思えるが。
2022/02/16 13:51
pholxia
代理戦争はもうやめよう 少年兵と変わらない
2022/02/16 14:00
pribetch
こんなにドーピング大好きなロシアでワクチン接種率が低いのは何故ですか
2022/02/16 14:12
bokmal
親が昔、若いというより幼い選手が現れては去っていくのを「こんなん角兵衛獅子やん」と言って嫌っていたな…(角兵衛獅子への熱い風評被害)
2022/02/16 14:29
semimaru
懲りない
2022/02/16 15:16
tsubasanano
ロシアでドーピングといえば、という処分歴のある医師がROCフィギュア代表の医師になっていること、ロシアの選手が口々にドーピングに言及していることを考えるとこれはもう…
2022/02/16 15:17
hate_flag
id:nine009 「日本でドーピングがそれほど蔓延しないのはメダルを取っても経済的利益がたいして大きくないから」というとても悲しい理由があります……あと「スポーツに国家が深く関与してない」も。武士道関係ない
2022/02/16 15:37
yamuchagold
何気ない気持ちで読んでたけど、闇が深すぎた。中学生がドーピング肯定発言しても謝って終わりとか。 もうロシアはオリンピックに限らず国際スポーツ大会に出してはいけないのでは??
2022/02/16 15:41
takopons
スキージャンプは前日に着てたスーツでも2cmの差で失格になるけど、フィギュアはドーピングOKらしいよ? 茶番中の茶番でしかない。もうね、中国とロシアに金銀銅すべてのメダルをくれてやればいい。それで満足だろ。
2022/02/16 16:25
dekawo
「安定した演技をする秘訣は?」  ファンからの些細な質問にシャボトワはこう答えた。 「いっぱいドーピングをすることで、安定した演技ができるんだよ。それが成功の秘訣。正しい薬を飲むことが大切だけどね」
2022/02/16 17:10
kyuusyuuzinn
全体主義国家をスポーツに関わらせるな
2022/02/16 17:11
knok
体壊すようなことをさせるべきではない。しかも未成年
2022/02/16 17:51
uchidagakusho
ワリエワのおっぱいデカっ。
2022/02/16 18:22
tweakk
サムネが日本橋ヨヲコの少女ファイトみたい
2022/02/16 19:34
nandenandechan
若い子達の健康を損なうから五輪は年齢制限が出来たんじゃなかったのか。心身の健康がなければ正常な判断も出来ない。ましてや、成人前の子供達。体をボロボロにしてまで目指しているのは何?目指してるのは誰?
2022/02/16 19:45
namisk
二次性徴の完了するくらいの歳までシニアに来させないようにするべきでは。17でギリokくらいか。
2022/02/16 20:33
Baybridge
「みんなやってるよ」って最近どこかで聞いたなぁと思ったら神奈川県警だったw
2022/02/16 20:52
Shalie
未成年で保護対象だからというスポーツ仲裁裁判所の最低が釈然としないのは、判断能力がないかもしくは逆らうことのできない子供に親が万引きをさせた場合、子供の罪の話以上に親の罪の話になるのと同様だと思う。
2022/02/16 20:57
tanukitambourine
なぜロシアではなくROCで出場しているのか、もっと気にしろよ。選手だけを罰してたらただの尻尾切りなので、IOCがこれに関わる全てのコーチや協会関係者を資格停止にしなくては。
2022/02/17 05:11
sumika_09
浅田真央が低年齢を理由に五輪に出られなかった過去を思うに、満16歳以上からを出場資格にするのが良くね?
2022/02/17 22:27
georgew
ロシアのウクライナ侵攻報復に対しては、ロシアのスポーツ界を全面的に国際大会から締め出すという手もあるか。