サイゼリ●デート漫画で誹謗中傷を受ける絵師さんに対し、法律を盾に個人情報を暴こうと圧力をかける者が現われる
2022/02/07 22:38
dambiyori
わりと常軌を逸してる。
2022/02/08 01:28
rAdio
「怨念」がこもってる……。でも、そういう思い詰め方する人は実在して、様々なトラブルを引き起こしていて、しかも局所的なトラブルで煮凝りのように固まっていたりするせいで、マイナーリーグ止まりな存在が多い。
2022/02/08 01:36
tekitou-manga
ファンボックス的にどうすんのかな
2022/02/08 01:36
chikurou
とりあえず通報しといた
2022/02/08 01:38
keytracker
警察が動いた方がいいレベルのストーカー粘着っぷりだな。何で漫画描いてるだけなのにこんな事されないといけないんだろな
2022/02/08 01:40
kkobayashi
やべーやつやん
2022/02/08 01:42
thirty206
これは迷うことなく速やかに法律の専門家に対応をお願いすべきやろなあ。素人がどうにかしようとすると状況が悪化すると思うわ。
2022/02/08 01:50
catsnail
最後見たらミソジニー案件だった…怖。ただFANBOXはこういう突っ込みにも対応できるようにすべき。
2022/02/08 01:56
y_as
アイコンが偶然同じでドキッとした。
2022/02/08 02:00
shimokiyo
これはfanbox側も何も対応しなくいい。他の場合、例えば有料noteやYouTuberのメンバーシップでも開示の必要なしで決着ついている話。
2022/02/08 02:01
hazlitt
DMでやりとりするけどスクショはアップする、という作法はなんなの
2022/02/08 02:05
itotto
通報する一択だろ、これは...。
2022/02/08 02:12
rinronta
叩いていいと思った人ならなんの躊躇なく叩くサイコパス
2022/02/08 02:14
nakamurataisuke
とりあえず通報しといた
2022/02/08 02:20
behuckleberry02
グロい
2022/02/08 02:25
xxxxxtttttt
法律悪用してる自覚あるんだろうか。
2022/02/08 02:44
qq3
私もファンボックスやってるけどこれ言われたら開示しないといけないの??絡まれたら弁護士雇うの確定?タダじゃないんだが。作者、マジで踏んだり蹴ったりだな…。普通に警察に相談すべき。
2022/02/08 02:46
kanose
やばい人がどんどん寄ってくる……
2022/02/08 02:48
spark7
ユーザーから直に金取ってるサービス側が開示すべきじゃね。絵描きは裏で納品してる業者みたいなもんだろうし。アプリストアなんかはそういう理屈で販売者はプラットフォームになってるのに。
2022/02/08 02:52
fishma
世の中にはガチのキチガイがいて、ネットってのはそういう奴らが何故か発言することを許されてしまっている腐った空間。ほら警察、暇だろ?出番だぞ
2022/02/08 02:55
hatomugicha
諍いがあったのは分かったんどけその法律の妥当性の解説はまとまらないのかと気になりながら1ページ目を閉じた
2022/02/08 03:01
Capricornus
邪悪すぎる。法的にどうであれ人の世としてこんなサイコパス罷り通しちゃダメだな。人に危害を加えるために法が機能したら本末転倒でしかない。
2022/02/08 03:05
erya
とりあえずtwitterアカウント通報しておく
2022/02/08 03:12
gewaa
「つまらないと思うモノが人気なのは許せない」って輩多い。こいつも異常すぎるけどその一人だな。「フォロワー数の割に下手すぎ」と自白してるように、単に下手だから叩いてるのではなくそれが人気だから叩く心理。
2022/02/08 03:26
chibatp9
やべーのに絡まれてるな、とは思うが「同人だから商業ではない」というロジックは色々欺瞞を含んでいると思っているので、ガチに法の場に持ち出すのは大変おっかない。あと、コメ欄で煽るな。
2022/02/08 03:28
iinalabkojocho
そろそろネットにおける「無敵の人」「当たり屋」などについて知見を集めた方がいい気がします。言いがかり、粘着、個人情報探る。とかコンボやん。
2022/02/08 03:47
hatebu_ai
まあ、ある意味マンガってどんな人にも伝わりやすい表現手段、ってことなんだろうな~
2022/02/08 03:49
magnetmikan
過去ツイ見ればわかるけど、絵師さんに絡んでいるこの異常者は「亡くなりました」で検索して出てくるツイートに片っ端から嫌がらせリプを送っている本物の異常者なので関わらない方がいいよ。
2022/02/08 03:59
Jasmine356
許されるバレないならどこまでも他人の権利を侵害して攻撃しようとする輩は沢山いるからな。無視できなければ反撃する姿勢を見せることも大事。
2022/02/08 04:00
mouseion
特定個人への誹謗中傷は法的に罰せられるので本当に訴訟を起こす、警察に被害届を提出する。これしかないと思うがな。
2022/02/08 04:01
Falky
FANBOXが営利目的と判断されるかどうかは個別事例によって分かれそう。//売上によって線引きが変わるっても、特商法の目的である消費者保護の観点からすると理不尽な話だよな。売上なんて買い手は調べようがねーもん。
2022/02/08 04:10
mofrush
ミソジニーでも「女の」つまり同性嫌悪案件な。女が放火後に作者が女と判明するパターンで女の敵は女が実証されてしまい、取繕いで男を憑依して名誉男性を叩く形。毎度ミラーリングが下手 >女は女でも大体キモい女
2022/02/08 04:14
IGA-OS
うわぁ・・・としか言えん
2022/02/08 04:32
hazardprofile
「男オタクの妄想キモ」と燃えてると聞いていたが,自称フェミ系ですらない "何か" を続けざまに "呼び寄せ" てしまったようだな //2016年作成のアカウントで過去ツイがこの数日しかないの怖いよおT_T
2022/02/08 04:33
metalmax
特級呪霊かな?
2022/02/08 04:44
rideonshooting
何がそこまで駆り立てるのか…怖い。
2022/02/08 05:15
nakakzs
ネット上の揉め事には最近はあまり口を出さないようにしていたけど、これはもう法的対処をした方がいい。これを看過すると、嫌がらせのために同じ手段で個人情報を掘ることが蔓延するだろうし。
2022/02/08 05:18
kamm
ブロックしてもアカウント作ってまてます粘着してくるんだから「関わらなくていい」では済まないよね。然るべきところに相談しか
2022/02/08 05:24
kowyoshi
これはツイフェミとか表現の自由戦士とかではなく、往年の満額汚物とかCLAMP公認ストーカーと同じ案件。特にCLAMP公認ストーカーのそれによく似ている。バトルウォッチャーがまだあったら哭きの竜さんが食いついてた。
2022/02/08 05:52
ya--mada
「個人売買、個人販売等」という通達にしてしまうと別の問題をはらんでしまう為「オークション」としているのだろうが、絵師プラットフォームが防弾の仕組みを立てられていない事が問題やね。
2022/02/08 05:59
masakinihirota
vns.blue
2022/02/08 06:12
aobyoutann
“どうやらFANBOXの情報開示から、個人情報を得たいもよう もはや脅迫”
2022/02/08 06:16
misafusa
毎度毎度の切り分け問題。相手がどんなんであっても、商売をする上で遵守しなければならない法律の問題は別。それだけの話っしょ。
2022/02/08 06:20
onesplat
カルマ積みすぎやろ。こんなことやってたら死後に魂消滅させられるでほんま
2022/02/08 06:20
loopawols
作者さんが疲弊して体調に影響がでないのを祈るばかり...
2022/02/08 06:36
sumomo-kun
このペンギンの言い分は正しい。業者は漫画家だし、開示義務がある。でも罰則はないし、購入者とトラブってるわけでもないんで、無視しても何も問題ないな。
2022/02/08 06:36
kumicho24
なにこれ、こんな悪意の塊みたいな人がいるんだ。ツイッターこわ
2022/02/08 06:36
klaftwerk
粛々と弁護士と相談して対処するしかない案件
2022/02/08 06:37
GROOVY
これはもうヤバすぎるから警察に相談した方がいいのかなぁ。
2022/02/08 06:39
lastline
この手の課金制度は曖昧ではあるが、個人で金額が少なければ表示義務はないと判断されるケースが殆どだと思う。それ以前に、完全にストーカーなので別の法律で対象するしか。
2022/02/08 06:40
kawabata100
嫌がらせだろうけど、マジ怖い。逆・情報開示請求しなきゃいけない事案。
2022/02/08 06:43
ivory105
DMでもリフトでもまずは反応しないのが一番。なんだろうけどどのタイミングでスルーするか、牽制するか、難しい。魚拓とったは言わなくて良かったのかもな
2022/02/08 06:52
foofuga
Youtuberみたいにマネジメントを事務所に任せるしかないのかもな。怖すぎる
2022/02/08 06:53
jessica_s3
粘着怖すぎる。SNSが普及したおかげでこういうヤバい人に会う確率もグッと上がったよね…。
2022/02/08 07:08
N0TBUT
FANBOX、対応してほしい
2022/02/08 07:12
sunamandala
あたおか…
2022/02/08 07:16
b-zou3
このケースは通信販売業者あつかいになると判断できるので、ペンギンアイコン氏の言い分が正しいように思われる。まずは弁護士に相談ですかね……。www.no-trouble.caa.go.jp
2022/02/08 07:20
otoan52
ともあれ、作家が事業者扱いになる規約はfanboxのサービスとして間違ってると思う。リスク取りたくないのはわかるけど、最低限作家を守れる仕組みにする必要はある。
2022/02/08 07:21
BIFF
こんなの爺さんでも怖いぞ。警察相談した方が良いと思う。。
2022/02/08 07:21
NOV1975
怖すぎるけど、一方で、個人でやるってのはネットに限らずこう言うリスクを孕んでると言うか、こう言うのから身を守るために会社になった会社も結構あるはずだよ
2022/02/08 07:25
negimagi
BLイラストも晒された事件あったし、いよいよTwitterに絵を流すの危なくなってきたな…かといって他にいくとこもなく…
2022/02/08 07:26
daibutsuda
正当な開示請求すりゃいいでしょ。Twitterで荒らしまがいにやるのは自力救済だし威力業務妨害だよ。
2022/02/08 07:27
megomego
どうしてこうなったのか
2022/02/08 07:28
STARFLEET
これは運用や判例、先例等で判断という気も。まずは法の専門家に相談するのが良さげ。
2022/02/08 07:29
gwmp0000
酷い 話
2022/02/08 07:30
sekiryo
絵描いただけでここまでの被害受けるとかやっぱり取り締まりは必要だし、住所教えろは危害を加える宣言と同じで殺害予告より危険だから言ったら殺害予告と同様一発レッドでいいんじゃないかなぁ。
2022/02/08 07:33
tonza_dopeness
意図がどうあれ開示請求が来るのはしょうがないので、やっすいバーチャルオフィス借りて、その住所晒せばok。
2022/02/08 07:34
higutti3
構えば喜ぶタイプだから何言ってきても放置でOK。
2022/02/08 07:41
sametashark
これ漫画が云々でなく、女絵師だから粘着してるとしか思えないんだけど、どこに通報すれば作者の心の平穏に協力できるだろうか…。漫画については否定的立場だけど、これは別の問題。
2022/02/08 07:43
REV
「被害者保護」「疑わしきは罰せず」「予防拘禁の禁止」の暗黒面^3
2022/02/08 07:48
aceraceae
そんなに問題だと思うなら業者に請求するとか裁判に訴えるとかすればいいだけ。しつこく個人に凸するのは別な法的な問題が生じると思うよ。
2022/02/08 07:50
sds-page
BOOTHで物買ったら発送者の個人情報らしきものが知れて「悪用されたらヤバいなー」とは思った。匿名化のオプションを使ってほしい
2022/02/08 07:51
yakihamo
インスタだと今後作る新規サブ垢もまとめてブロックする機能があるんだけどなあ…
2022/02/08 07:51
odakaho
なんだこりゃ 病気やん
2022/02/08 07:53
washable-mikan
棘米にまで来るとか粘度高すぎだろう。怖い。
2022/02/08 07:56
sesamin01
「男に都合の良過ぎる気持ち悪い漫画を読ませられた私達は性的搾取の被害者」みたいな幼稚な感覚でいるから自分達の加害性に気付かないのでは?作者に童貞だの言ってた連中も他人事じゃないでしょ。
2022/02/08 07:58
popotown
こわいナリ\( ˆoˆ )/
2022/02/08 07:58
breathemeditatethink
サイゼデートを肯定した漫画にツイフェミがキレてる構図なのかな、それにしては異常だなと思ってたけど、作者の方が女性で、粘着してる方がミソジニストなのか。これは頭痛くなる。はやく逮捕されてくれ。
2022/02/08 07:58
wumf0701
ツイッタージャパンなんてクソの役にも立たないだろうけど通報しといた。
2022/02/08 08:00
djsouchou
通報しといた/まとめが非公開に。なんにせよ適切な判断だと思う
2022/02/08 08:00
neet_modi_ki
キチガイじゃん
2022/02/08 08:03
strawberryhunter
特定商取引法の個人情報の開示は「プラットフォーマーの住所及び電話番号を記載することで法の要請を満たす」で消費者庁的にもOKなのか。それにしても @makanai2022 のような気違いは無視したら駄目なんだろうか。
2022/02/08 08:04
zheyang
PixivのBoothでもこの辺はグレーだったので、起こるべくして起こった問題。この機会にはっきりさせて欲しい。
2022/02/08 08:04
misomico
おそろしい
2022/02/08 08:04
enya_r
ずっと気になってたやつ、ついにバズった事例が出たが有料プラン停止で自衛したらしい / 非公開になった / 別の話だが、確かに更新頻度名言してるプランが守られなかったら特商法違反になるのか?
2022/02/08 08:07
mayumayu_nimolove
Twitterに報告した。特商法関連はpixivや弁護士とやってもらえばいいけど、完全に悪意を持って個人情報開示を目論み、個人対個人ではなく公のTLでやりとりしてるからね。脅しと判断した。
2022/02/08 08:07
iasna
あの漫画でここまで粘着するってどういう人生なんだろう、そっちが心配
2022/02/08 08:07
JoshuA
邪悪の塊かよ…
2022/02/08 08:07
bluescreen
この辺、解釈がグレーゾーンなんだろうな。管轄が消費者庁なのかどうか分からないけど、ガイドラインを改善して安心した取引ができるようになって欲しい。
2022/02/08 08:13
anigoka
やはりヒリは異常者のすくつ
2022/02/08 08:13
queeuq
絵師さんが助かって欲しいのでpixivも動いてあげてほしい。裏で案内とかしてこういう輩がこれ以上暴れないようになんとかならんか/警察勧めてる人いるけどストーカー被害もいざ殺されないと動かないのでは
2022/02/08 08:13
chiba1008
こういう人のネット環境は64kbpsに規制できないかなー
2022/02/08 08:16
mozuyanniarazu
滅茶苦茶怖い。
2022/02/08 08:16
miruna
異常者だくわばらくわばら
2022/02/08 08:18
KIKUKO
こっわ、、、
2022/02/08 08:20
songe
はてなではこんな感じで殺人事件が起こったよな
2022/02/08 08:20
underd
まず通信販売における販売業者または役務提供事業者に当たると思うけど、時代にそぐわない特商法の脆弱性が感じられる。普通は氏名だけだったとしても開示したくない
2022/02/08 08:21
nine009
まあツッコミどころのある制度だけど、女性の場合、全情報なんか開示できんから、ああいう業者挟む必要がある。そこにつけ込むとか本当にクズすぎでしょ。
2022/02/08 08:22
Shiori115
フェミニストに絡まれさえしなければ、さらにこういう異常者も寄って来なかっただろうになあ…ほんと酷い。
2022/02/08 08:26
ht_s
ミソジニーっぽいのにツイフェミとか、タグが明らかに偏ってるのなぜ? と思ったらまとめ主も変な人っぽいな…。ブロックされた垢見ると以前にも漫画家に執拗に絡んでる。ミュートしかない輩。
2022/02/08 08:26
yoshioka627
怖い
2022/02/08 08:27
oguratesu
まかないを垢バンしてやろうぜ。
2022/02/08 08:27
Re-birth
このタイミングで絡めば注目もされて願ったり叶ったりなんだろうな…
2022/02/08 08:30
cinefuk
「アンチ残念、作者さんは女性でした〜」→女に執着するミソジニスト「女!粘着嫌がらせのターゲット!」性別開示しない用心は性犯罪クソ野郎から身を守るために必須 / 防弾のため私書箱契約して屋号を掲げるべきか
2022/02/08 08:30
shoh8
すごいなあ。この熱量をなんか違う方に活かしたい
2022/02/08 08:31
catan_coton
サイゼリヤに村を焼かれたのか…?サイゼへの風評被害も甚だしいな
2022/02/08 08:31
neniki
作者さん逃げてー
2022/02/08 08:31
kolto
女性作家と分かったから攻撃されたというより名誉男性と認定されたから攻撃されてるんでしょ、今までの感じだと。いつものやつだよ
2022/02/08 08:31
tyatya_moon
fanbox側が利用者を守るっていう意味でさっさと雇用している弁護士で会見したら終わりそうな話だが。無駄に法律がって言っているけど、案外その前に同意文で潰されていて、同意しているからなんとも言えないけどね
2022/02/08 08:33
takanq
Fanboxの支払いはエクスローサービスなのでFanBoxの住所教えてオシマイでは?
2022/02/08 08:33
tyoro1210
法的な是非はともかく、とにかく怖い。 / これが通るなら fanbox とか誰も使えんなるし、サービス側に損失あるから、サービス側が何か明確な判断材料のコメント出して欲しいとこねぇ。
2022/02/08 08:35
dpdp
気持ち悪いヤツだな
2022/02/08 08:36
rh-kimata
本件の開示請求とは別に、こんなことされたらコロナが終わっても物理の同人誌即売会とかもう怖いじゃん。これ結構やばい表現の自由潰しの事案と思うんだけど
2022/02/08 08:36
golotan
これpixivに問い合わせるべき内容では?
2022/02/08 08:36
yasoya
まあグレーはグレーなんだけど、正直特商法のこれが時代にそぐわない感があるな。個人の女性が自宅で商売するのが当たり前な時代な訳で。なんか「いけそう」なところ必死に探したんだろうと思うと醜い。
2022/02/08 08:38
alt-native
不利益を被ったわけでもないのに法律を振り回すのは「盾にする」とは言わない。自分に都合の悪い情報は隠し、目的が不明確。自分も暴かれる覚悟があるんだろうか。
2022/02/08 08:43
ysync
ウーバーでもそうだったけど、プラットフォーマーが、個人のマッチングをしてるだけという立場で無責任なくせに売上基準で金抜くの酷いシステムだわな。そいや不動産仲介業とかはどんな建付け?
2022/02/08 08:44
qyosshy
キモオタの願望丸出し漫画!ってツイフェミに叩かれて作者の夫が出てきたらミソジニストにストーカーされるっていうこの世の地獄要素を煮詰めたような状況。作者側以外全員地獄に行ってほしいですね。
2022/02/08 08:48
ket2074
kyoなんとかみたいだね
2022/02/08 08:49
ayakohiroe
Twitterこわ
2022/02/08 08:50
akiya_yuumaki
自分を正しいと信じて疑わず、他人を傷つけるのも平気な人間か。どういう生き方、育てられ方したらこういう風になるのだろう。やはり生まれ持ったものなのだろうか? ネット社会から追放されてほしいところ。
2022/02/08 08:51
BT_BOMBER
BOOTHもFANBOXも猥褻や著作権でトラブル起きると大変だと思ってたけど違う方向で悪質なの来た/ネット経由の宣伝、通販で同人市場拡大してると思うけど作家の互助会いるのでは。商業なら編集部が対応してくれるけど…
2022/02/08 08:52
keidge
普通にストーカー行為なので、警察に連絡して対応してもらうべき事案。身の安全を第一に。そもそも法律というものは個人の存在を脅かすものではない。
2022/02/08 08:52
ys0000
キチガイは一定数世の中にいて、でもそれなりに決定的な事をしないと捕まることはない。つまりこのレベルのキチガイは真性ではないので犯罪行為手前であり、捕まる事はない。残念ながらブロックくらいしか手がない
2022/02/08 08:59
millfi
インターネットでここまでの異常者は初めて見た
2022/02/08 08:59
sugachannel
粘着と根気良くを区別する必要があるな。正当性があっても第三者から見たら他人事だから斜に構えた意見になる可能性が高い。原因に悪意があった場合それが事実上の幇助にもなりかねないので気をつけないとな。
2022/02/08 08:59
gyampy
なんだこれ
2022/02/08 09:00
Helfard
Pixivの住所なんて知ってどうすんだ?
2022/02/08 09:02
kuro_pp
スパブロしとこ
2022/02/08 09:03
morita_non
向こうの個人情報と引き換えて晒してファンネル飛ばすなどすると、オーバーキルになってしまうのだろうか。向こうが無敵の人だと効果ないか。
2022/02/08 09:05
tettekete37564
裁判でもないのに一方的に「義務がある」と判断しておきながら訴訟は起こさない。勝てないのを分かってて嫌がらせしてるんだろ。これは法的に制裁できないとマズいんでは?
2022/02/08 09:07
TakamoriTarou
特商法に照らすとfanboxは継続的で直接営利がウリだから開示しないと違法。根本的には、最近Web屋が自社リスク回避のためだけに場所貸しと言う体裁でリスク押しつけてる事に原因がある。嫌がらせには別の方法で対処を
2022/02/08 09:09
ScarecrowBone
報告してブロックした
2022/02/08 09:10
chinachang
2/7?にこのアカウント作って、絵師に脅迫リプ飛ばすのと平行して「亡くなりました」ってつぶやきを探して絵文字のリプライしてるのか。怖い。
2022/02/08 09:11
rizenback000
本気の人は無警告でやる、こいつはやらない。
2022/02/08 09:14
yuzuk45
法律読めないが気持ちわりい奴だなあ。作家さん気の毒過ぎて。
2022/02/08 09:14
yukari1107
通報通報
2022/02/08 09:14
CHUCKLES
サイゼリヤデートが好まれるのはデートは安く済ませてセックスしたいタダマン目当てがやる手口だから叩かれやすいんだよね…女性が考える清い付き合いと混同して美化すると痛い目見る
2022/02/08 09:14
tpircs
普通にブロックして、本当に裁判でも起こされたら粛々と対応するのが良いと思う。
2022/02/08 09:15
ext3
あ~そういえばskebって商取法上どういう扱いになってんの?
2022/02/08 09:16
kori3110
イラストレーターに公開する必要のない個人情報を開示しろと迫るのは一線超えて脅迫に思える。感想の自由というレベルではないだろう
2022/02/08 09:18
monotonus
その熱量はどこから来るのか
2022/02/08 09:21
minamihiroharu
先々問題になりそうだし、PIXIVや類似サービスをやっている会社の法務部は対策考えてて欲しい所。
2022/02/08 09:22
sionsou
頭おかしいキチガイ多すぎ。こいつがリアルで何食わぬ顔で生活してると思うと吐き気する
2022/02/08 09:25
kagerou_ts
絡んでるのは厄介なんだけど、事業者に事業者情報を請求すること自体は不当とも思えないからどうなんやろ。これからの時代は個人で販売する機会増えてくと思うからプラットフォーマーの情報開示で十分にしてほしい
2022/02/08 09:27
w_bonbon
こいつ絶対普段から早口だわ。
2022/02/08 09:27
tokage3
なんでこんなにキチガイが多いの…
2022/02/08 09:32
sin20xx
これは普通にプラットフォーム側が窓口つくって対応すべき話しでは?確かに個別の状況について判断できないとしても、前提として幾つかのケースにわけて取引量、決済額等に基づき適切に助言していると告知すれば済む
2022/02/08 09:33
jz5_public
悪用はさておき開示すると記載しているのに開示しないのはどうなのか。自らサービスを利用し特商法の表示しているので事業者として受け入れている・受け取れるのでは。
2022/02/08 09:36
suzu-syuuya
ケーキが切れない非行少年の話にもあったけど、異常者は自分が異常であることを認知できないのが一番の問題なんだよね
2022/02/08 09:38
new3
点数や売り上げによるとしか。noteみたいに開示請求の管理をFANBOXはしても良いとは思うけど、義務はない。ちなみに住所は最近レンタルオフィスや私書箱が可になったはず(名称は氏名・商業登記のいずれかのまま)
2022/02/08 09:38
natu3kan
ある程度の事業規模になったら家と別に事務所を作っておかないと難儀になっちゃうよな。
2022/02/08 09:40
tobamato7891
これは可愛そうすぎる、こわい、、、
2022/02/08 09:40
inazuma2073
ブロックされたらアカウント凍結になったって最初に答えが出てる。
2022/02/08 09:44
sytkm
ヤバすぎ。
2022/02/08 09:47
mats3003
こういうネットの祟り神みたいなのいるよなあ。
2022/02/08 09:52
Betty999
他の人にも粘着してるとしたら、それは通謀された方が、当事者も含めた、色んな人のためなのではないか。
2022/02/08 09:55
Shin-Fedor
このやばいやつのことは置いといて、女性作家だったの?キモい童貞の妄想漫画だとか非モテだから女の服がわからないんだろとかで作者が誹謗中傷されていたのはなんだったのか。いや、性別関係なく誹謗中傷はダメだが
2022/02/08 09:57
LawNeet
無視で良いです。素人判断であれこれ反論するのは得策ではない。(考えがたいが、万一)行政庁とかから照会があったら弁護士に相談しては。いきなり逮捕とかされることは絶対にないので。
2022/02/08 09:59
deep_one
FanBoxがなぜか絵師直販の通販扱いになっているのか。どう考えても違うだろ。/特商法って「対象になる類型は少ない」ものなのだがな。
2022/02/08 09:59
versatile
恐怖だなぁ。twitter にはこういう魑魅魍魎が多くて地獄
2022/02/08 09:59
table
条文通りなら絵師さん不利では?プラットフォーマーであるpixivが背負うべきリスクとして体制を変更していきましょう。/noteでは不要で決着しているソースあったら教えて欲しい
2022/02/08 10:02
tpxyid45i
「亡くなりました」で検索してリプすることのほうが100倍怖い。なにこの意図不明な行動。サイコパスすぎるだろう。
2022/02/08 10:05
maemuki
このアカウントはフォローフォロワーtweetも少ない…おそらくこれを目的として造られたアカウントなのでしょう🤔
2022/02/08 10:06
hbkm
知り合いの絵描きさんも長くストーカーに悩まされてきてるのを知ってるので、この話題の作者さんが心配
2022/02/08 10:06
duedio
ガチ異常者に粘着されると、もういろいろ捨てて逃げるしかなくなるので、まーつらいな。
2022/02/08 10:07
xevra
措置入院が妥当。こういう明白な精神障害者は警察が捕まえてどんどん措置入院させるべき。本来表現は自由ではあるが、明らかに犯罪レベルの基地外は確保しないと社会が壊される
2022/02/08 10:09
tune_tuber
Fanboxはサブスクなんで、業としてやってないは通用しない。ただし、向こうは損害を被ってないから訴えることもできないので、放置すればいい。
2022/02/08 10:09
tnakamura
気の毒だけどこの漫画の何がヤバい奴らを引きつけるのか興味ある。本当に気の毒だけど
2022/02/08 10:13
daij1n
マイメロママ「女の敵は女」的中
2022/02/08 10:15
no365
ブロックじゃなくてミュートがいいやつ?
2022/02/08 10:17
mventura
これは怖い。攻撃が自分を支える手段になってる感がある。FANBOXにはクリエイターを守ってほしい / ミソジニー案件なのか...
2022/02/08 10:18
uk_usa_tv
本当にこの絵師さんの安全が心配になってきた。警察に相談した方が良さそうだけど、ただ漫画描いて発表した中の人がなぜここまでされなければいけないのか…。
2022/02/08 10:20
mabo0915
漫画描いてるだけでこんな粘着されるの怖過ぎんな……。
2022/02/08 10:22
Byucky
はてなブックマークというものがあるということを知ったらアカウント作ってこっちにも突撃してきそうだな…。この無尽蔵のエネルギーだけはすごい。何か生産性のあることに注げてたらよかったんだけどね
2022/02/08 10:25
mogami74
匿名だから何をしてもいいわけではない、後で大変なことになる、と今どきは小学校でも教えているのだが。こういう人は自分のことだとは思わないんだろうな。
2022/02/08 10:25
tsuki-rs
ストーカー案件
2022/02/08 10:35
yP0hKHY1zj
TLで他人に絡みまくってる奴を見かけたら即ブロックすべし。自分に来てからブロックでは遅い。
2022/02/08 10:35
run_rabbit_run
キムタクが如くでこういうストーカー野郎をフランケンシュタイナーでぶっ殺したら、助けた女の子の親密度メーターがMAXになって付き合う事になった。
2022/02/08 10:35
paradisecircus69
作家が作品を発表するのに大手雑誌社とかを挟むのはある種こういうヤバい奴らと距離を取るためのいい方法でもあったが、SNSで直接作品を発表できるようになる代わりにこういう輩も近くなるアンビバレンツ
2022/02/08 10:43
rulir
毎度のことだけど、炎上すると便乗して難癖付けて燃やしたくなる輩が湧くなぁ。やじ馬で済まず、燃えてるなら何やってもいいと思ってるからたちが悪い。まともな対応すると喜ぶか逆恨みされるだけだし。荒らしは放置
2022/02/08 10:44
krarie
FANBOXやBOOTHは特商法の表記がデフォルトでこれなので危ういなとずっと思っている。実際に必要がなくてもこんなメール来たら開示しちゃう人いると思う。私は消費者庁のガイドラインを引用して書き換えて使ってます。
2022/02/08 10:47
eidai
しかし、現実問題法律も遵守したいし、悪意を持った(と思われる)開示請求を拒否したい、というのは同時に成立するのかな。あなたとは契約しません→情報も開示しません、が成り立つならどtrfr良さそうだけど。
2022/02/08 10:49
PROOF
ツイッター社仕事してくれ
2022/02/08 10:49
taku-o
こういう時、アクセス拒否するだけだと執着され続けるか、別の人が被害受けるから、トドメまで刺す仕組みが欲しい
2022/02/08 10:54
hanagesan
別に罰則などないんだから無視すればよろしい。みんなそうやって生活している
2022/02/08 10:56
ooblog
#オジタリバン #オバタリバン #インセル #乳狩り族 #哺乳類 #巨乳 #乳袋 「執拗に~女作者~女思考~女叩き~住所を知りたがる~放置するとfanboxから絵師逃げそう」 #ツイフェミ じゃなく #ツイミソ #ツイホモ #ツインセル の噂。
2022/02/08 10:57
s025236
個人がネットでお金を稼ごうとすると必ず邪魔する特商法さん時代遅れすぎるんだよね…この人はキモいけどそういう法律なのでその言い訳は無理かな
2022/02/08 11:01
solt-nappa
こういうひと、日常はどんな顔して生活しているんだろうか。やだなぁ、知り合いだったら・・・。
2022/02/08 11:02
sierraromeo
異常者界隈では既知の発想なんだよね… プラットホーム側でサポートが行われることを祈る
2022/02/08 11:03
lavandin
みんな〜、憤るのはわかるがご本人はもう「一切反応しないでください」と仰ってるので関連するこの件も担当弁護士の方を信じて静観しよ?とりあえずこの方の本読んで応援することにしたよ
2022/02/08 11:03
el-condor
特商法上の例外を許すとそれこそ少額詐欺の基盤になりそうだし、この規定には十分意味がある。商材の限定と手数料率の設定の調整の代わりにプラットフォーマーがその辺の主体となるビジネスモデルもある、のかなあ。
2022/02/08 11:07
udongerge
人畜無害を名乗るアカウントは実際に人畜無害とは限らず、何も感じないだけである場合も考えられる。
2022/02/08 11:10
proverb
嫌がらせして凍結されてはアカウント新規作成してる異常者か。
2022/02/08 11:10
SundayIsEveryday
ここまでくると、思想がどうとかの議論以前に攻撃者がただただ怖い……ミソジニーの攻撃案件って、攻撃者は変な嗅覚で女性作者を嗅ぎ分けるの?それとも気に入らない作者が女性と判明したら、後付で難癖が沸くの?
2022/02/08 11:16
watapoco
ちょっと何これ…SNSはとんでもない人が多すぎるな
2022/02/08 11:16
greenbuddha138
すごい支配欲だ
2022/02/08 11:22
evans7
ぶっちゃけこういう輩にいいようにされる程法律やら企業は甘くないわけだが純粋に作者のメンタルがキツい。ってか当初扇動してたフェミ側はこういう暴徒が現れても無反応なのか?
2022/02/08 11:23
binbocchama
こういう恐れがあったので、有料noteとか出してなかったのだが、一定の条件を満たせば開示せずに済む行政の見解が出されていたのか。で、読んでいるうちに非公開にされていた。棘は特定個人の批判には向かない。
2022/02/08 11:35
semimaru
非公開
2022/02/08 11:52
ultimatebreak
バーチャルぶつかりおじさん多すぎ問題
2022/02/08 12:14
Yagokoro
異常者こわ
2022/02/08 12:21
mitsubushi
にくいねっ! とんだ暇なやつだ!
2022/02/08 12:24
chiguhagu-chan
もう消えてるのでアレだけど、真っ先に被害者が女性→ミソジニーだぁ!つって被害者ポジに座りに行くのわかりやす過ぎて笑っちゃうわ。/このカスを擁護したブコメのキチガイフェミニスト達は猛省するように。
2022/02/08 12:24
tanakamak
巻き込まれたサイゼが気の毒
2022/02/08 12:25
duckt
俺もあの漫画には批判的なブコメつけたけど、ヤバいなあ、絵師さんから見たらこういう手合と五十歩百歩かもしれん。気をつけよう。
2022/02/08 12:31
firestorm
こわい
2022/02/08 12:31
ton_ton_tone
>lady_joker pixiv FANBOXはそのための条件を満たしていないぞ。現住所どころか、本名も電話番号も登録しないのだから。
2022/02/08 12:42
hiroyuki1983
まあ自分にとって都合の良いコメントばっかりがもらえる場所じゃないからねネットってのは
2022/02/08 12:51
wideangle
おかしいのにつつかれ始めるとそれがもっとヤバい奴を呼び寄せるという地獄。
2022/02/08 12:57
n2sz
この情熱はどっからくるんだ怖い。fanboxとかは法律面クリアしてサービス提供してるのかと思ったらそうでもないのかな。
2022/02/08 13:11
cloudhelper
フェミニズムはキチガイお墨付きとしてしか機能してないけど「きちがいの行動に対するお墨付き」て不要なもの筆頭では……?
2022/02/08 13:11
gnoname
おっ、運営が黙認してる限りなく黒に近いグレーの二次創作パトロンを突くとは敵とは言えあっぱr……そっちかい!/誰もペンギンのいらすとや規約違反に突っ込んでないのは草
2022/02/08 13:14
telegnosis
このルドルフって奴ってたぶんフェミ騎士のふりした女だぞ
2022/02/08 13:28
frothmouth
「絵師さんに絡んでいるこの異常者は「亡くなりました」で検索して出てくるツイートに片っ端から嫌がらせリプを送っている」 ええ怖
2022/02/08 13:34
dodorugefu
人畜無害はアカウントロックされないだろ
2022/02/08 13:35
go_kuma
見逃した……
2022/02/08 13:43
zenkamono
ルドルフはガチガチのフェミ垢、ミサンドリストだね。キチフェミのヲチ界隈では有名人。はてフェミとの親和性も高い。
2022/02/08 16:14
shirontan
IPBANでもIPさえ変えればどうとでもなるんやろうしなあ
2022/02/08 19:38
kyo_ju
このまとめに登場する"まかない"氏と”ルドルフ・ラッセンディル”氏が裏で繋がっているか複垢であると想定していそうなブコメが散見されるようだが…?