ぐるり on Twitter: "古塔つみさんがトレパクで炎上してる件、私も昔被害に遭ってる。私達の元写真と当時のスクショ。 「二次創作嬉しいです!元ネタ表記お願いします!」って言ったら「そんな事したらオリジナルじゃないってガッカリされるし画像消します!やりとりも… https:__t.co_ecstIHNzjh"
2022/02/03 09:23
masa_bob
バチバチにアウトだね…
2022/02/03 09:26
augsUK
これはもうダメだろ。18件とかでとても済みそうにない
2022/02/03 09:34
yosshi-k
アウトすぎる。そして周りはなんで気づかなかったんだろう\トレパク法的問題についてwww.bengo4.com \当時のツイートtwitter.com
2022/02/03 09:41
nack1024
常習ですね
2022/02/03 09:42
miruna
この手の人が定期的に出てくるのなんか病理があるのでは……
2022/02/03 09:50
mostaga
なんだかんだ言って気がつきにくいから手遅れになるまで放置されてしまうんだろうな。AIで簡単にトレス元を探してくれるサービスの登場が待たれる
2022/02/03 09:59
demcoe
「困ります」じゃあないでしょ。「困らせてます」なら言っていい
2022/02/03 10:03
kurukurucure
これに関してはデザイン元を明記した方がいいかな、って思ったけど、相変わらずトレースを違法視するこの界隈にはついていけない。ちょっと意味わからない。犯罪なのか?
2022/02/03 10:08
RM233
バッチリ証拠残されててウケる
2022/02/03 10:13
yuu-same
構図やコンセプトの類似は法的には問題ないよ。英字ロゴにグラデーションシルエットのFFっぽいロゴとか巷にあふれてるやろ。
2022/02/03 10:15
mayumayu_nimolove
古塔詰み
2022/02/03 10:21
Knoa
素直に元ネタ添えてればみんな幸せ案件だよなぁ。素朴な疑問だけど「ぐるりさん、お風呂に住みたい」は、申し訳程度の元ネタ言及ってこと?なんか態度がちぐはぐな気がして、すっきりした気持ちで解釈できないけど。
2022/02/03 10:21
pikopikopan
写真トレース自体は別にいいんだけど、元写真への敬意が欠けてる。事前連絡しとけよ・・それに表記オンリーでいいと言ってるのに態度やばい。きちんとしとけば揉めないのに、ガッカリって引くわ・・・
2022/02/03 10:21
mazmot
コンセプトや構図の系譜を探るのは美術評論家や美術史家の役割だったのだけれど、時代の進歩とともに創作者が自分で解説までやらないかんようになってきてるんかなあ。たいへんや
2022/02/03 10:21
kamm
行為そのものよりやりとりの内容がありえない。元ネタへのリスペクトが1ミリもないじゃんか
2022/02/03 10:31
sawaglico
指摘の18枚もあまりにもまんまなので、トレスというより元ネタありきの模写じゃないの?と思ったが、「オリジナルじゃないとバレると困るから消す」は完全アウト。
2022/02/03 10:32
qyosshy
これはトレパクになるの?
2022/02/03 10:47
timetrain
真っ黒すぎて再起不能になるまでにしておかないとまたやらかすやつだこれ
2022/02/03 11:00
ustar
問われるのは法律の問題じゃなくて模倣なのにアイディアを評価されたいというずれた姿勢だと認識した
2022/02/03 11:02
nearlyinhuman
「先ほどのリプ」がどんな感じなのか見てみたい
2022/02/03 11:02
oka_mailer
これ法的にどうこうより倫理というか良心のような「お気持ち」の問題だと思うんだが、だから問題なしとはならんよね。
2022/02/03 11:04
esbee
擁護する気はないが、若くして有名になると引き出しが少ないから手近な作品をパクるしかなくなる、というのは頭では理解できる。ベテランなら古典や海外の作品から引っ張ったり複数を組み合わせたり出来るんだろうが
2022/02/03 11:05
asahiufo
マジっぽい?感じ悪いな…
2022/02/03 11:06
baseb
>kurukurucure 確かに犯罪ではないかもしれない。法で裁けないから私刑をしてるんだよ。この絵描きみたいに犯罪じゃないなら何してもOK、と思ってる奴が一定数いるようだからな
2022/02/03 11:07
surume000
元ネタというか、参考にしたくらいは書けばいいのにと思った
2022/02/03 11:09
hazlitt
この人はわかってたぽいが、SNS時代になってから模写とか習作でもネットに上げちゃってたまたま評価されて本人も素で「トレースでOK」と勘違いするケースはありそうな気がする
2022/02/03 11:10
GOD_tomato
これは悪質。
2022/02/03 11:11
teisi
元写真めちゃめちゃ良いな!こんなに良いのに騒動なかったら知らないままだった。公共事業や大手企業が使って広まってほしい作品。古塔氏の対応には凡人のもの悲しさすら感じる。
2022/02/03 11:19
udukishin
トレパクってどの程度でアウトなのか全くわからん。ツイートの画像も色使いとか考えると全くの模写ってわけじゃないからデザイン力皆無民から見るとオリジナルって言っても問題ないレベルに見えるし
2022/02/03 11:19
versatile
これ、イラストのツイートに「ぐるりさん」って書いてるのにねぇ。トレス云々とはまた別の観点だと思うけど。
2022/02/03 11:22
teebeetee
「この作品のイラスト化です」って一言書けば、「一種の脚色であってパクリではない。付加されたオリジナリティを見て」って言えるのに、元ネタのオリジナリティを簒奪したいと自白してしまうのは勿体ない。
2022/02/03 11:25
kura-2
信用なくなるけど身から出た錆なら仕方ない。こういうのあまりに鈍いと仕事に支障くるね。結局、信用ないと仕事はこない
2022/02/03 11:26
chocolaterock
AdobeMAXに登壇した時も素性を明かさずキャラクターが喋るみたいな感じの動画で、身バレを避けた上であの形であれば何かこう…色々と勘繰ってしまう。もっと他にやりようがあったと思う。
2022/02/03 11:28
automatican
別の問題だけど採用試験でトレパクどころか平気で他人の作品そのままお出ししてくる人がおり、画像検索でイラストレーターの作品が出てくるのはまだいいが、まだアマの若い人を標的にしてあると難しい…
2022/02/03 11:40
tdam
NFTアート的にどういう扱いになるんだろうか?
2022/02/03 11:42
judenimori
なんで無許可でトレースしておいて、自分で「ぐるりさん」って言ってるのか意味がわからない。私は一応出典出しましたよ〜見た人がオリジナルと勘違いしてくれたらラッキー!ってこと?黙ってやるより悪質じゃん。
2022/02/03 11:42
kamocyc
ブコメ、トレパク(の公開)は程度にもよるが翻案権の侵害で、違法行為だと思う / 二次創作も本来は違法だが、元ネタがわかるし、慣習的に許されている
2022/02/03 11:44
HanPanna
このレベルだとハンターハンターの冨樫さんもやってるけど。許されるラインと許されないラインがよく分からん。
2022/02/03 11:46
July1st2017
トレスも模写も複製だからアウト。アレンジしたら同一性保持してないのでアウト。楽曲の歌ってみたちょっとアレンジしたと同じ様な問題。古塔氏は複製元がある事を隠して商売したのでブラック。権利者がどうするか
2022/02/03 11:57
Waspkissing
元々ぐるりさんの写真に古塔氏がコメントしてぐるりさんと好意的に会話した上でイラスト化、ぐるりさんはトレス(二次)古塔氏はオリジナル作品として認識しててアチャー感がある。
2022/02/03 12:00
punkgame
トレースの何が悪いのってコメがあってしかも星も集めててクラクラする。
2022/02/03 12:12
out5963
トレパクトと模写・参考は違うけどなぁと思いつつ、難しいよなぁ。
2022/02/03 12:19
mukudori69
許されるor許されないラインははひとえに「著作権者のお気持ち」ではあるんだよな……そしてそのラインと著作権を侵害しているかどうかの判断ラインは別。この例は翻案権になるのかなー。あと著作者人格権の侵害。
2022/02/03 12:19
seikenn
ぐるりさんって書いたうえてイラスト載せているので、ツイート主の言ってる内容もちょっとおかしく感じるね。
2022/02/03 12:20
w_bonbon
今後は自分で撮った写真をトレスしていくんでしょうなぁ。 権利的に問題なくてもそれはそれで絵描きとして哀れだよな。
2022/02/03 12:21
hwalker
最初っから「ぐるりさん」と書いているので、たぶんこの人の説明が足りないか別の事情があるように思いますね
2022/02/03 12:21
restroom
「困ります」、じゃない(苦笑)
2022/02/03 12:21
lastline
SNS で個人が上げた写真を参考にしてるのに(完全)オリジナルと思われたいから消すって、(道義的に)ダメでしょ。しかも、それで商売してるわけで。
2022/02/03 12:22
yoiIT
倫理観ぶっ壊れてるやべぇ奴やん
2022/02/03 12:22
wdnsdy
「自分のオリジナルじゃないのに、オリジナルだと思われたい」だからアウトすぎるわ。
2022/02/03 12:26
memoryalpha
おおお、サイコパスみがある(´・ω・`)
2022/02/03 12:29
peketamin
オリジナリティに劣等感があるのかも知れないけど、変なプライド?持たずに最初からモチーフに言及していればここまでのことにはならなかったんじゃないかな。もったいない。
2022/02/03 12:29
siro-haku
この人の諸々、漫画で言えばネーム、キャラデザをパクってきてオリジナルだと言い張るレベルの盗作としか思えない。大ゴマでフリーじゃない素材から構図そのままトレスしましたとは次元が違うように見える。
2022/02/03 12:35
gorokumi
素敵な構図は真似したくなるのねー発表はヤバい / 文章、言い回しなんかもパクる人多いよね。もやもやする
2022/02/03 12:36
kitakamix
真っ黒やんけ……
2022/02/03 12:37
kyasarin123
なんか。色々と状況が異なっているけど。。きたがわ翔を思い出してしまったわーー絵描き業界。定期的にあるあるなのね😮💨
2022/02/03 12:40
kaionji
ちゃんと消してくれるなんて誠実な方ですね
2022/02/03 12:41
n-styles
参照した写真の権利者の名前とTwitterアカウントへのリンク埋め込みでツイートしてるのに、この対応は解せないな。元ネタを隠したいならそういうことしないだろうし。
2022/02/03 12:42
TakamoriTarou
パクりの技法 と言う本はアーティストなら一度は読んで損はないと思う
2022/02/03 12:43
btoy
愚かだな。
2022/02/03 12:44
minamishinji
なんで二次創作だって書かないんだろう…そんなことで価値が下がるのか…?不思議だな。
2022/02/03 12:46
d-ff
彫刻家や金属工芸家、設計者らが持つ図面の複製権を無視した施工業者が作品の著作権を主張するような。素人なので法律も慣例もわかんない。
2022/02/03 12:54
tpircs
写真のトレースは問題ない、って言ってる人たちは「許可を取り明記すれば」という前提なのか、そうではないのかが気になるなぁ。パクったとされる写真の多くは構図などに工夫を感じるもので明記無いのは問題に思う。
2022/02/03 12:58
shun_libra
あーあ、こんなん自らクロだってバラしてるようなもんじゃん。残念。
2022/02/03 12:59
bokmal
元ネタ表記すればいい、トレス自体は悪ではないと皆言うけど、トレスが相当な割合を占める絵描きが個展を開けるだろうか?(本歌取りで売る作風ならわかるが)
2022/02/03 12:59
otihateten3510
これはダメでしょ
2022/02/03 13:02
altar
証拠画像が(おそらく一番重要である)「~的なこと」を証明してない上に断片的過ぎて不自然。やりとりをノーカットで出したら全然違う印象になる可能性がそこそこありそうなのでオールインしてる人たちの手首が心配。
2022/02/03 13:02
rosaline
ゆのみ氏の時も思ったが、素材を組み合わせて一枚のイラストに仕上げるのは絵師のセンスなのだ。なぜそこを誇れない、なぜ素材元をリスペクトできない
2022/02/03 13:08
Angelhealing
いとをかし
2022/02/03 13:10
ounce
DMの態度だけでろくでもない人間というのは分かる。ただ、「そんな事したらオリジナルじゃないってガッカリされるし画像消します!」と言っているようには見えず、この人もなかなか問題のある語り手だなとは思う。
2022/02/03 13:17
aa_R_waiwai
元ネタを投稿した人の名前まで出してるのに、元の写真を紹介するのは嫌だというのは、どういう思考回路なんだろう。黙ってパクリ、指摘されたらブロックする方が、まだ思考回路としては納得がいく。
2022/02/03 13:19
jz5_public
的なことを言われたのが画像から判断できない。模写・トレースが重要そうなコメやツイを散見するが著作権法に模写ならOKとかはない。依拠性・類似性で判断される。あと書体に著作権はないので文字ロゴの話は別の話
2022/02/03 13:19
yokosuque
作品集として出版してるから多方面に賠償責任負いそう。
2022/02/03 13:24
ayakohiroe
法律がどうのよりクリエイターなんだから元ネタに尊敬の念がないと批判されて当然
2022/02/03 13:32
tomakoma122
トレスに技術は必要ないよ…。(この人の場合は、トレスしたものを塗りや仕上げで〝かっこいい流行りの絵〟に仕上げる技術はかなりあると思うけど) デッサン力って重要なものなので、詐謀しちゃダメだよ。
2022/02/03 13:33
yoko-hirom
yosshi-kブコメリンク先に依れば,習作としての模写が許されるのは私的複製の範囲だから。複製権と同一性保持権と公衆送信権の侵害ならば違法。
2022/02/03 13:34
raccoonhat
「ぐるりさん」と明記してるから隠してない気がする。現代アート案件なのでは?本人的には「写真を元にイラスト化=自分の作風」と捉えてるのでは(ただし無許可)
2022/02/03 13:43
hopeholdsmoon
オリジナルだと思われたいけどツイートに元ネタにした方の名前書く気持ちわからぬ
2022/02/03 13:46
mt4_SS
10万人くらいフォロワーがいると、『その人がどんなに悪いことをしても擁護をする』っていう信者脳の方が一定数いる。悪いことするインフルエンサーって、この信者パワーを良く理解してるからゴリ押しで悪いことする
2022/02/03 13:56
dreamzico
あいつらを思い出した。ほらアレだよ、銭湯でやらかした女。あとオリンピックエンブレムとかでやらかしたクリボー。ブコメ見ると著作権法の翻案権や同一性保持権などを全く分かってない人が多い。トレスはダメだよ。
2022/02/03 13:58
kkobayashi
リプ消してくださいはアウトやな。
2022/02/03 13:59
gamecome
糾弾してる方も、描いた方も、著作権をちゃんと学ばないと創作不毛の地になってしまうのだ
2022/02/03 14:00
kamiokando
うわぁ、、
2022/02/03 14:01
lady_joker
トレース問題だけならともかく、これは割と決定打かなあ。謝罪局面で舌を出す人はマジで嫌われるからね。ベッキーもこれをやってしまったせいでキャリアを失ったのだ
2022/02/03 14:08
takeishi
なかなか悪質ですね…。
2022/02/03 14:08
aobon700
こじらせているというか、何か屈折している印象。作品は良さそうなだけに残念。
2022/02/03 14:14
mventura
絵描きさんにも問題あるのは分かるけど、ガッカリされるから消します、やり取りも消して!ってニュアンスではないので、もやるものあるな。最近、信頼できない語り手的なツイートをたくさん見過ぎたせいかな。
2022/02/03 14:17
tikuwa_ore
コレは古塔つみが完全にアウト案件だな。常習でトレスしてる人は「写真もイラストと同等の著作物」って認識がないのよな。恐ろしい話で。
2022/02/03 14:21
strbrsh
おお証拠画像寝かせてたのね…。大事だわこういう姿勢。見習いたい。こういうスクショ取るときに、画像内に年月日残ってるとより根拠がはっきりして良いよね。
2022/02/03 14:23
Helfard
アウトー!!!
2022/02/03 14:25
pwatermark
「他人の成果物やアイディアをそのまま自分のものとして使う」ことに対する倫理観が問われているんであって、結果としてボイコットや批判がある 法律違反とはちと違う次元の話
2022/02/03 14:28
sumomo-kun
トレースしていても、その上に一貫したオリジナリティを付加していて、その部分が評価されてるなら、文句言われないんだよね。ジョジョはこの類。ただトレパクしてるだけってのは、まあこうなる。
2022/02/03 14:29
mitz_008
業界干されても大事にしたいプライドがあるのだろうか。それとも別に稼ぐ当てがあるのか。
2022/02/03 14:35
udongerge
思っていたより悪質だった。
2022/02/03 14:41
yamadadadada2
草
2022/02/03 14:48
cinefuk
自分でアイディア・構図を決められないけれど仕上げが上手な人には、ラフを描いてくれる人を宛がえば良いのだけどね。アメコミなんか「原作/ライター/ペンシラー/インカー/カラリスト」と分業している
2022/02/03 14:51
blue_high
トレースは悪くないよ。人様の著作物を元に(大抵は下敷きに)しておきながら、自分のオリジナルでございって分かってやるのが悪い。/そりゃ公開しないとか著作権クリアは当たり前でしょ>totoronoki
2022/02/03 14:58
maicou
構図やグッスのセレクトとかたくさん考えて本人たちが決めたんだろうにそれそのままナゾってトレースだけど自分の作品ですって主張するのが考えられない。/ え。おっさんなのこれ??。。
2022/02/03 15:08
kamezo
仁義の問題か法律の問題かわからないが、リプ欄にぶら下がってる当時のやりとりのスクショを見ても、微塵も悪いと思ってなさそうで怖い。
2022/02/03 15:12
makou
類似性の許容如何についちゃ当事者間の話で、外野が注目すべきはやり取りのほう。元ツイもそういう内容。
2022/02/03 15:15
rgfx
現世インターネッツ、下手に世の中より出会う人数が多いせいで、想像を超えた邪悪に出くわすことがまれによくある。あるとはいえ辛い。
2022/02/03 15:41
gothicgirl
バレたら困るのがパクリ。これはパクリ。
2022/02/03 15:47
htnmiki
(´・ω・`)
2022/02/03 15:56
tomoya_edw
(アカン)
2022/02/03 16:08
tpxyid45i
プロフの「あっ、女子しか描けません。素敵な人しか描けません」でいらっときて、DMの「あっ、削除してくれないと困ります」でまたいらっときたwうぜぇ~www
2022/02/03 16:12
hate_flag
二次創作なら二次創作でいいけど、それを隠すのはギルティ
2022/02/03 16:15
ko2inte8cu
おいおいトレースは駄目よ。原作者表示でもあかん。模倣も駄目。小林亜星vs服部克久裁判あったやろ。争えば負けるで。テレビ業界でやってる宣材写真を似顔絵で描き直せばいいという慣例も、赤信号みんなで渡る状態
2022/02/03 16:20
isyuri
写真家だって作品を創作してるんだからそれを横取りするのはどうなのよ
2022/02/03 16:34
watapoco
これはだめだ…デジタルネイティブ世代もうかつなやつはびっくりする程うかつだなあ
2022/02/03 16:38
daigo0117
インスパイアでもオマージュでもトリビュートでもパロディでもリスペクトでもない。紛れもない純度100%のパクリ。しかも開き直りとは。性根が腐ってる。クズ。
2022/02/03 16:47
kathew
傍から見たら敬意が足りなくて完全に良くないけど、やっちゃってる本人の主観だと意外とわからないものなのかもしれない。(良くない感情も含めて、人間そうそううまく自分の感情をコントロールできないと思うので)
2022/02/03 16:52
hoihoitea
ツイートに「ぐるりさん」とあり元ネタ表記とまでは言えないが、元ネタがあると暗に示しているようなものなので、よくわからない。
2022/02/03 16:54
totoronoki
ブコメに「トレースは悪くない」って堂々と言ってる人が居るから法的な知識を知らん人が多いのだろう。トレースが合法なのは「許可がある場合」「公開しない場合」のみ。仮に権利元を明記しても許可がないならアウト
2022/02/03 17:04
tokuninac
トレパクじゃなくて模写しました。って言えば良いのに。これくらいの模写もできないとか相当レベルが…
2022/02/03 17:28
lifefucker
トレースって何がダメなの?
2022/02/03 17:30
kisiritooru
あらー、どんどん出て来る流れだねー。
2022/02/03 17:32
cotbormi
うわっ。。。
2022/02/03 17:33
pmint
これなら「ダメ」って言えるほどダメではない。アイデアの著作権って認められにくいし。/ これ撮って保存していたんだな…。いや、こわいこわい。こちらの行為もダメではないけど怖い。
2022/02/03 17:48
greipoo
このスクショのやりとりにしても、Twitterにある謝罪文らしき画像にしても敬意や誠実さや反省があまり感じられなくてなんかすごいなって思った
2022/02/03 17:48
kingate
「構図」には何のアイデアもオリジナリティもない。だがそこに特定のアイテム(バスタブ、ポーズ、女の子の髪の方向性などなど)が加った瞬間「著作権を伴うオリジナル」があるので敬意を払えお辞儀をしろポッター。
2022/02/03 17:50
mmuuishikawa
このやりとりはないわ
2022/02/03 17:51
tailtame
そりゃファンアートだと思ったら完全オリジナル扱いされたら「待って」ってなるよ… twitter.com トレースじゃなきゃOKみたいなのがトレパク単語広まってできたよな。
2022/02/03 17:54
mini_big_foo
ピカソやベーコンのような剽窃をアートにしている人もいるから、トレパクの過剰反応ではないかとはじめは思ったが、トレースをもみ消そうとしてるのでアウト。これはだめですね
2022/02/03 18:05
koonya
ブルーピリオド見てると構図ってのは非常に重要なもので、それをペーストしないまでもコピーしてオリジナルと言うのはちょっとなぁと思う。写真は絵より作品に占める構図の割合大きい気がするし余計に。
2022/02/03 18:08
muchonov
「ネットで人気が出てメジャーシーンにフックアップ」系の人、こういうリスクが高そう。同定班みたいな徹底的な身辺調査は事務所には無理だろうし、アーティスト同士が直接繋がったケースもあるだろうし
2022/02/03 18:15
inuinumandx
顔は描けるはずたから写真撮って構図さえ揃えばいいじゃん。
2022/02/03 18:17
bigapple11
アウト。トレスじゃないもん模写だもん!という問題ではなく、これは他人がその作品にかけた労力を横から盗み取っている。オリジナル作品として売るならモデルと写真は自分で用意すべき。これ常識
2022/02/03 18:17
kikiki-kiki
あらゆる創作に100%なオリジナルは存在しない。構図もアイディアも作者が見聞きしたモノ・触発されたモノの中から作られる。その上で、人のポーズが同じなのでこれはオリジナルだとは言えないなって思った。
2022/02/03 18:21
manFromTomorrow
あらあらうふふ
2022/02/03 18:29
dekamassive
このツイート気づいた上であの謝罪文風画像メッセージアップしたの???通るわけないじゃんね…このひとは残念ながら消えてもらえばいいと思う
2022/02/03 18:31
bilanciaa
こういうケチがついた作品NFTに登録したらどうなるんだろう
2022/02/03 18:31
xqu
パクリ側が「削除してください。困ります」は面の皮が厚すぎて傲慢ですらある。パクリに躊躇いのない人に倫理なんて期待できるはずもないので、違和感はないけれども…
2022/02/03 18:34
natu3kan
トレースでも手垢の付いた構図みたいに創作性がないモノは許可不要だけど、この構図は創作性ありそうだよね。関連:unlimited blue text archive:トレパク騒動に終止符を(www.ub-text.lsxilo.com
2022/02/03 18:46
usutaru
うーんこ、れは不遜。猛々しい盗人なのかアタオカなのか。
2022/02/03 18:50
run_rabbit_run
風呂を部屋にするアイデアだけ拝借して、構図や人物のポーズは自分なりの表現をすればいいのに、、無茶な納期で請けた仕事とかなら気持ちは分かるけど、作品とするならそれくらいの手間はかけないと
2022/02/03 18:52
djsouchou
まあまあ倫理薄い豆腐メンタルのおっさん(おっさんは未確定だが多分同年代)でも、イケてる若手と組む事が出来るんだよなぁ…手法さえ間違えなければ跳ねっぱなしで行けただろうに。ぐるりさんも気の毒
2022/02/03 18:54
sugachannel
事実ならいかんでしょ。
2022/02/03 18:59
Capricornus
『新聞記者』の件もそうだけど、クリエイターの癖に元ネタに敬意がないの最悪だな。別に不快だから消せなんて言わないよ。劣悪な作品を遺すがいいさ。でも同時に、そこから立ち直った人のことも知ってる。
2022/02/03 19:05
Pinstar
指摘されてた作品の一部はさすがに構図被りくらいでパクり扱いされたら創作できなくなりそうなレベルのものもあったけど、その他の全てが単なる悪質なパクりで草 ずいぶんと堂々とやるもんだね。
2022/02/03 19:09
IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
アイデア出せないからパクるってクリエイターとして相当にダサい
2022/02/03 19:18
tamatamayanyan
常習者だなあ。。
2022/02/03 19:31
nandenandechan
パクるなら著作権フリーの古い作品とかないの?こういうパクリの炎上って、バカッターみたいに忘れた頃に出てくるけど、本人はアーティストのつもりなのに、意識が低すぎる事に驚く。
2022/02/03 19:44
metalmax
なぜ人々はアーティストの模倣、トレスを許せないのか。それはアーティストに対して精神性の高さを求めているから説はどうだろう。書道とか茶道の「道」と同じものを求めてるから道から外れた物を良しとしない。
2022/02/03 19:54
ryouchi
古塔つみさん。クライアントワークは(今のところ)全てオリジナル作品です。 (twitter は民度が低いので)今後はinstagram のみの運用にしていきます。 twitter.com
2022/02/03 20:03
kagerou_ts
これ変に隠さず「この写真からインスピレーション受けて描きました!」って元ネタ提示すれば受け入れられるように思うんだけど、なぜ隠してしまうのか…
2022/02/03 20:16
typographicalerror
なるほど、シンプルな最悪だ
2022/02/03 20:17
gabari
「困ります」じゃねーよ
2022/02/03 20:33
sekiyado
なんかもう、色々とアウト過ぎる。全部ちゃんと許可取ってたらそういう絵師として成功してたのかなあ。たらればだけど。
2022/02/03 20:37
nyanmoff
リプ見ると過去のやり取りで創作許可出してたり、DMも断片的なので、この件は一方の言い分だけ見て叩くのはうーんという印象…
2022/02/03 20:41
pendamadura
明らかに盗むことで利益を得ようとしてるな
2022/02/03 20:44
n4klsio43ks
全然関係ない話だけどこの人の現在の写真すてきだわ、小池菜摘さんという方と撮ってるやつは全部すてきだわ…手の表現の綺麗な人だなあと思ったらやっぱりこだわってるみたい すごいなあ
2022/02/03 20:48
zzzzaass
古塔つみは中身ほぼおっさんで確定してるようだが、人気の女性イラストレータとみせかけ実は中身は中年男性で、絵を描くという餌で多数の女性に写真送らせようとしたのは流石にヤバいでしょ。i.imgur.com
2022/02/03 20:59
ken530000
うーむ。なんかガッカリ。
2022/02/03 21:02
for-my-internet-demo
絵もうまいしトレース自体が悪いとはそこまで思わないんだけど、このやりとりとか他人の成果もうまいことセルフブランディングに結びつけてる器用な性根が見えるとなかなかグロテスクではあるんだよね…
2022/02/03 21:03
qq3
普通こういうのは契約してから作業だよ。特に仕事でやるなら。あと他人の写真トレスしといて「らくがき」って投稿するのもありえん。
2022/02/03 21:04
kusttstm
SNSでプロとアマの境目が無くなった。バレなきゃいいと思ってる作家に仕事振る奴もどうかと思う。安く仕事振れるからっていってももう少し目を肥やして欲しい。フォロワー数だけが評価じゃないだろ。
2022/02/03 21:11
mamimp
言い方やばいな…
2022/02/03 21:32
kaz_the_scum
二度目のミスが致命的。過ちを認めて謝ればよかったのにな。
2022/02/03 21:34
toichiro
トレースがオマージュって言い訳が通用するなら、YOASOBIの楽曲が洋楽のメロディまるパクリでも許されるわけだ。アーティストを名乗る以上は発想まるパクリはいかんだろ。
2022/02/03 21:43
sonogi
経営学部出身だっけ?愛知の人なら他県進学は少数だと思うから…経営学部……ピンからキリまであるなぁ。横の繋がりつくってたのかな。なら、余計に後が怖いね……。言葉巧みでいっちょ前文化人ムーブうますぎ〜〜!
2022/02/03 22:09
aromabird
中途半端な火消しは今後の仕事にも影響でそう。絵の仕事失ったら何者にもなれない無敵の人のできあがりか。
2022/02/03 22:12
hiruhikoando
手際の良さから男か女かではなくて集団的な印象に。一般から募集をかけたのもネタのストックのような。
2022/02/03 22:25
chinpokomon_master
「ほんとにトレースなの?」とか「トレース自体は別にいい」とか言ってる人用に発端になったコレコレの切り抜き貼っとくので見るといいよ。完全アウト案件だから。 youtu.be
2022/02/03 22:32
noriari
トレパクの件はとりあえず置いといてもこのおじさん絵師のネカマっぷりが絶妙に気持ち悪いんだが
2022/02/03 22:34
nowandzen
世の中こんな感じでのし上がってる奴多い。ストリート界隈もそう。「サンプリング」「オマージュ」でその界隈にウケるクールなもん作って売名して潜り込み、あとはコネで仕事、凡人がありがたがり消費の永久機関
2022/02/03 23:09
sodapop444
1番の被害者はYOASOBIだっての
2022/02/03 23:22
heaco65
なんか名前出してあげたんだから感があってやだね…敬意がない
2022/02/03 23:46
narwhal
www
2022/02/03 23:49
minatonet
なんだ、常習犯か
2022/02/03 23:49
ShimoritaKazuyo
別に問題ないと思うが、リプ消しては金玉ちっちぇーよ
2022/02/03 23:51
dh16t
いともたやすく行われるえげつない行為
2022/02/04 00:16
Falky
やってんねえw
2022/02/04 00:45
timetosay
画像検索やpinterestはフリー素材って思ってる人がいることに寒気する。(自分の撮った写真もしばしば検索結果にあらわれるが、盗用もトレスも誰にも許可しない。)
2022/02/04 00:59
onikuoisii
これ以外にやりとりはあるが、twitter.com 最終的に古塔氏が不誠実。フォロワーになるべく模写だとバレたくなかった&出典元に敬意がない(描いてやったのにと思ってる)んだと思う
2022/02/04 02:14
onesplat
どこかの感覚がぶっ壊れてるんだろうな
2022/02/04 02:53
ikihaji_kun
東村アキコがゼロから人体を描く方法を否定して、撮影してトレスする方法を推奨してたけど、こういうの見るとやっぱプロはある程度ゼロから描ける地力がないとダメだな…
2022/02/04 06:59
ano18
漫勉に出てくる方は自分で衣装や小道具揃えて撮影、堂々とトレースしてる(アイアムアヒーローなんて顔も作家本人のトレースで驚いた)人の作品のアイディアと構図そのまま使ってオリジナルはないわ
2022/02/04 08:15
charonbing9
ちやほやされたい中高生じゃなくて商業で絵をやってる方て………
2022/02/04 09:46
washable-mikan
これはさすがにきついな
2022/02/06 00:06
dalmacija
こわいわー