石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任 | NHKニュース
2022/02/01 13:54
baseb
石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。(引用)
2022/02/01 13:54
ono_matope
え
2022/02/01 13:55
kuborie
死もまた社会奉仕
2022/02/01 13:56
hatomugicha
メディアでも見かけなくなって何年か前に最後に見た映像ではお爺さんになったなぁと思ったけれど90歳近くだったんですね。テレビで見る姿は歳を感じさせない覇気と若々しさが印象的でした。ご冥福をお祈りします
2022/02/01 13:57
Tmr1984
おー、ついに。地方の首長が国どころか国際関係まで動かした稀有な例だったな(善悪の類の判断は留め置く。ブコメじゃ無理。)
2022/02/01 13:58
yhaniwa
ご冥福をお祈りするが、ずいぶんと負の遺産を残されてしまった。かつては三国人発言なんかにも頷いた自分が恥ずかしい。
2022/02/01 13:58
kirishimaloda6915
あの人、露骨な差別主義者だったなあ。
2022/02/01 14:00
Ayrtonism
まあ色々問題の多い方だったけれど、戦後日本の強烈な個性の一つであったことは疑いないな。/生前の問題ある言動を振り返るのは「ツバを吐く」行為ではないと思う。
2022/02/01 14:00
gothicgirl
不謹慎だと言われようが、冥福を祈る気持ちに一切ならない訃報は久しぶりだ。こいつの発言や政治でどれだけはらわた煮え繰り返されたことか。
2022/02/01 14:01
nack1024
おー
2022/02/01 14:01
kz78
お悔やみ申し上げます。/好きな人ではないが、良くも悪くもリーダーシップはあったよ。
2022/02/01 14:01
TakamoriTarou
政治家じゃなくて作家として紹介して欲しい。自らの大ヒット小説を映画化するにあたり、弟である石原裕次郎の出演を条件にしてスターに押し上げ、数々名作を書いた。小説家のままでいれば奇人変人上等で済んだのだが
2022/02/01 14:01
LuckyBagMan
あらまぁ というか、もうそんな歳だったのね…
2022/02/01 14:01
mouseion
お悔やみ申し上げます。大黒柱、一代の巨人だった。後ろ盾を失った石原家の政治一族はもうダメだ。総理どころか国会議員も無理って晩節汚したなあ。息子は良純除いて揃いも揃って無能、親の七光りだった。残念だな。
2022/02/01 14:02
mugi-yama
NHK的にはまず政治家であって小説家ではなかったということかしらね
2022/02/01 14:03
wwolf
おー
2022/02/01 14:03
Hiro0138
この人の遺言書はやっぱ超悪筆なんだろうか?
2022/02/01 14:05
Imamura
そうかー。いろいろ面倒を起こしたけれど排ガス規制とか功績もある。安らかに
2022/02/01 14:05
unamuhiduki12
最近見ないと思ってたら
2022/02/01 14:06
gryphon
んー、NHKの記事UPと、自分が見てたTBSの番組内速報はほぼ同じか。/伸晃氏の落選を見て旅立ったことになる。/最近カラスの生息数が話題になり、過去記事にアクセス多かった m-dojo.hatenadiary.com
2022/02/01 14:06
cu6gane
最近姿見ないなと思ったら…もうそんな歳でしたか、ご冥福お祈りします
2022/02/01 14:07
fellfield
『歯に衣着せぬ発言で知られ』……「歯に衣着せぬ発言」で済ませられる発言じゃなかったよ。
2022/02/01 14:07
yuki_2021
ご冥福をお祈りします
2022/02/01 14:08
yP0hKHY1zj
ご冥福をお祈りします
2022/02/01 14:08
k-wacky76
政策や言動にいろいろ思うところはあったものの、自らやると言ったことをちゃんと実行しようとしたところは、その辺の凡百の政治家は見習うべきかなぁと思う
2022/02/01 14:09
mats3003
人物としては死ぬほど最低だったが、都知事としてはそれなりの功績もあったと思う。なので、ご冥福をお祈りしますくらいは言える。
2022/02/01 14:10
ustam
外道に哀悼は無いな。ビン・ラディンやイスラム国のリーダーが死んだのと同じ感覚。地獄で悔いろ、マジで。ご遺族(特に良純)にはお悔やみ申し上げます。
2022/02/01 14:11
susahadeth52623
あえて言う。死んで惜しい人間ではない。
2022/02/01 14:12
hitac
石原裕次郎の兄貴でさえなければ、そこそこ暴言が目立つ程度の作家として生涯を終えられたかもしれない。
2022/02/01 14:13
goadbin
森政権下の自民党はもうダメで、石原新党が中心とした政界再編というのが真剣に言われていたからなあ。本当にこの時期新党を作っていれば、小泉政権すらなかったかもしれない。
2022/02/01 14:13
miki3k
もうそんなに年いってたのか
2022/02/01 14:13
el-condor
ヘイトスピーチのコモディティ化についてこの人ほど寄与の大きい人はなかなかいないだろう。都政も負の功績が多いし、差別をばら撒く人がこの世から一人減ったのも間違いないしなあ。
2022/02/01 14:13
cj3029412
現世が少し浄化されました。
2022/02/01 14:13
agricola
チキンホークの死。都立大学の名前をいじくって「東京都立大学」「首都大学東京」両方での検索を強いて生産性を下げた罪は万死に値する。生きてる間に批判しなかったとでも?
2022/02/01 14:13
shoot_c_na
慎太郎が●んだろう・・・
2022/02/01 14:15
kuro_pp
思想は相容れないものがあったが、震災瓦礫を受け入れた点は評価したい。
2022/02/01 14:15
moonbeam44
首都大学東京という語感はどうにも受け入れ難かった。都立大に戻ってよかった。お疲れさまでした。合掌。
2022/02/01 14:16
lady_joker
ひとつの時代の終わりを感じた。一言ではとても言えない。ご冥福をお祈りします / 気に入らない人の訃報に沈黙できずにわざわざやってきてツバを吐くのは、不謹慎というより品性が足りないせいだろうね
2022/02/01 14:16
aya_momo
天罰の人か。/死者を批判するなは自殺を増やすだけなので止めるべき悪習。
2022/02/01 14:17
hatehenseifu
へぇ/嬉々とはしゃげるパヨクがー、云々の連中は百田が土井たか子の訃報に際して何とぬかしたか忘れてるんかw
2022/02/01 14:17
u-chan
東京の空気がキレイになった。そのことだけはガチで評価したい。合掌。
2022/02/01 14:17
sny22015
自らが招致を提唱した東京オリンピックのゴタゴタを見届けて逝ったか / 彼の思いつきのおかげでオリンピックが虚栄と欲にまみれた偽善の祭りであることが暴かれたのはよかったのかもしれん
2022/02/01 14:17
kaitoster
弟が映画スターで本人は小説家で政治家でと異世界転生なろう主人公なみにチート野郎だったんだな。
2022/02/01 14:17
shinonomen
「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものは「ババア」」「業病のALS」といった暴言・問題発言を歯に衣着せぬ発言と表現するのは止めてほしい。
2022/02/01 14:17
spectre_55
ご冥福を、ではなくて安らかに眠れ、ならギリ言えるかな…息子がとうとう国会議員でなくなったことをどう思うか聞いてみたかったかも///つかブコメ、死人を貶めるなってのは流石に牙抜かれ過ぎだろう…
2022/02/01 14:18
jiro68
尖閣諸島の問題を起こしたり、不要なオリンピックを誘致したり、政治家として評価出来ない人だったな。弟がいなければ、政治家としてもここまで偉くならなかっただろうしね。
2022/02/01 14:19
esbee
正直大嫌いだったし、思うところはたくさんあるが、それでもまずはお悔やみ申し上げよう。R.I.P
2022/02/01 14:20
takamurasachi
死人に鞭打つコメントに星つきまくってる異様さ
2022/02/01 14:20
lifefucker
障子チンコの人か。合掌。
2022/02/01 14:21
start-outdoor
10年ぐらい前かな。「パンダの子供、名前は『センセン』『カクカク』にしよう」と言っていて、まだまだ元気だなあと思ったものだが。ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 14:22
magnetmikan
政治家としてより作家として記憶されてほしいが、やはり難しいだろうか。しょうもない小説も多いが『わが人生の時の時』なんか本物の傑作だし、他にも結構いい作品を残している。
2022/02/01 14:23
catsnail
まあさ、死人に口なしだから。RIP
2022/02/01 14:23
younghee15
盛者必衰ではないけれど、「新世代の若者」を書いて当時の年長者たちに鮮烈な驚きを与えた人も、いずれは前時代の老人として死んでいくんだなあ、という感慨。
2022/02/01 14:23
mr_mayama
東京の空気と水を良くすることに尽力してくれたことに感謝。ご冥福を祈ります。
2022/02/01 14:24
anigoka
大クンニ康弘と仲良く血の池巡りして欲しい
2022/02/01 14:24
andonuts
受け容れがたい言動ばかりの人物ではあったが、旧き保守思想を体現した豪傑だったのは確かなことだろう。ご冥福をお祈りします
2022/02/01 14:24
mayumayu_nimolove
確かに不祥事やら舌禍やらしか記憶にない。でも存在感のある人だった。
2022/02/01 14:24
pikopikopan
憎まれっ子世に憚る的に100まで生きる系の人だと思っていた。ご冥福をお祈りいたします。
2022/02/01 14:25
kowyoshi
我欲三昧の結果、残されたのは息子の完全落選。奴の死に、イギリス人に習って祝杯をあげよう(はてブ始めてから一貫して反慎太郎な俺がお悔やみ申し上げますとかの方がおかしいし)
2022/02/01 14:26
cyber_bob
時代の区切り感がある。日本が少しだけ平和になった気がする。
2022/02/01 14:26
Wafer
氏は放言し放題なのに実務はこなす人で誤解されやすいとは口が裂けても言えないが実力が正しく評価されているとは言い難い。放言のうち唯一実現してしまったのが東京五輪なので評価が覆ることはないだろう。ご冥福を
2022/02/01 14:26
d-ff
五輪招致も豊洲騒動も藪の中。DNAなる血統主義、患者の詐病扱い、女性蔑視、外国人蔑視、その大言壮語は綿々とネット軍師らに引き継がれたわけだがね。
2022/02/01 14:26
confi
マケイン上院議員が死んだときに失言したトランプみたいな左翼がいっぱいいるのすごく世界の真実味がある
2022/02/01 14:26
ftq
言いたいコトを好き放題言って我欲を撒き散らしたトップオブ老害がやっとくたばったか。冥福?笑わせるな。地獄に堕ちろ。
2022/02/01 14:26
raxphx
「老害」という言葉をこれだけ世に浸透させたのも彼だった。 冥福は到底祈れない。 しかし「善人も悪人も皆幸せになって欲しい」という名言をこの前通勤途中に思い付いた建前上、冥福を祈る。
2022/02/01 14:27
ken530000
ご冥福をお祈りします。/石原氏を気に入らない人たちは石原氏が元気なときに批判すればよかっただけで、亡くなってからここぞとばかりにツバを吐くのは違うと思う。
2022/02/01 14:27
kamm
優れた政治家とは思わないけれど、良くも悪くも問題提起を数多くした人だった。こういう政治家は一定数必要だと思う
2022/02/01 14:27
confusion8
故人のご冥福はお祈りするが、それと同じくらい「実に碌でもない人物だったな」と思うかな。
2022/02/01 14:27
misomico
発言を並べて偲ぶ
2022/02/01 14:28
TheHabanero
クズが死んでも冥福を祈らなきゃ小言を言われるのが日本ムラの辛いところだな。
2022/02/01 14:28
tamtam3
石原プロ解散や息子の落選等で何となく予想はしていた……暴言や問題発言も多かったし政治家としては評価しづらいけれど、ディーゼル車NO作戦は当時としては画期的だったと思う。ご冥福をお祈りします
2022/02/01 14:30
eggheadoscar
内政面に限れば、環境施策中心にそれなりに功績のある人だった。一方で言動面も含め、国政に出していいバランス感覚の人では無かったとも思う。
2022/02/01 14:31
Borisovich
結局作家としては散々馬鹿にした三島由紀夫や村上春樹の足元にも及ばなかったな。せめて政治に進出して害毒撒き散らさなければ「いくつか優れた作品を残した作家」で終わったろうに。
2022/02/01 14:32
wa_oga
新宿の治安が良くなったのはこの人のおかげだと思ってる
2022/02/01 14:32
sink_kanpf
いやー逃げ切ったねえw そういや、この先生が旗振って結局詐欺まがい政策になってしまった尖閣募金ってどうなったんだろう。
2022/02/01 14:32
cinefuk
日本を背負うと目されるリーダーが堂々とヘイトスピーチを繰り返し、それが非難ばかりでない形で報道された事。いまの維新や在特会に繋がる、日本の「保守」を汚染した一人である事は間違いない。 #hijitsuzai も含め
2022/02/01 14:33
Outrast
非常に毀誉褒貶ある政治家だったが、都知事時代にススの入ったペットボトルを振りかざし「これはディーゼル車の排気ガス。皆さんこんなもん吸ってんだよ」と説明してディーゼル車を規制したのは、彼の功績かと思う。
2022/02/01 14:34
jsbmrr
ジジイ逝ったか。キャラクターは嫌いじゃなかったぜ。乙
2022/02/01 14:34
mobits
不謹慎どころかリアル死体蹴りを公開できるメンタルが恐ろしいわ
2022/02/01 14:35
aikawame
これほど功罪の振れ幅の大きい人が、今後どれだけ出てくるか…何はともあれ合掌。
2022/02/01 14:35
hesocha
品のない人が多いな
2022/02/01 14:35
zyzy
細木数子はまだ年取ってからの貫禄で売ってたので年取るまである意味長く生きた甲斐があった気がするけど、この人は若い時がピークで後はもう生きれば生きるほど生き恥晒していたのでなぁ……。
2022/02/01 14:36
stand-out
わざわざ小言を言いに来る日本ムラは生きてても死んでもツラいな。こうなるまいと思いつつ今日もはてなは学びが多い
2022/02/01 14:37
tzt
🥳🎉
2022/02/01 14:38
y-mat2006
Ding Dong The Witch Is Dead!
2022/02/01 14:39
beginnerchang
まさに天罰
2022/02/01 14:39
Yagokoro
毀誉褒貶あるが、排ガス規制の功績は大きい。きちんと政治の仕事もした。
2022/02/01 14:39
xlc
差別扇動が有効な政治手法だと示した偉大なる先駆者。安倍晋三は猿真似。
2022/02/01 14:39
goldhead
都知事時代、花粉の状況をヘリで現地視察しに行ったら、自分が花粉症になったというエピソードが……と、念のために検索したらディテールが違った。本人がどっかで脚色して言ってたのかな。
2022/02/01 14:40
morgen3ed
都知事といえば石原慎太郎、という時代に育ったなあという感慨はある
2022/02/01 14:40
ikihaji_kun
(今夜は祝杯だ)
2022/02/01 14:40
kxkx5150
うーん日本にとって、この人の政策がマイナスかプラスか ならマイナスだったと思うけど、石原さんなりに国を良くしようとする心意気は感じた。預言者じゃない限りプラスのみは不可能だろう。ご冥福を安らかに
2022/02/01 14:40
napsucks
いやはや、憎まれっ子もずいぶんと長生きしたもんだなと思いきや意外にあっけなかったな。ディーゼル規制だけは唯一評価できる。
2022/02/01 14:41
sigwyg
ついこないだも話題になってた気がしてて、勝手にまだまだ死なないもんだと思ってた。お悔やみ申し上げます。
2022/02/01 14:41
paradisemaker
いろいろあるけど、今の東京の基礎って石原慎太郎が作ったんだと思うわ
2022/02/01 14:41
sunagi
いや、石原氏を批判してる人はどう考えても亡くなったから言ってるわけじゃなくて生前から批判してた人でしょ。←これ「石原氏を気に入らない人たちは石原氏が元気なときに批判しろ」に対して
2022/02/01 14:42
hajimaritoowarini
やっと死んだか、死ぬのが遅すぎた
2022/02/01 14:42
onionskin
日本に残した負の功績の大きな2人をあげろと言われたら、この人と安倍を選ぶ。
2022/02/01 14:42
Cunliffe
ちょっと唯一かつ最後の社会奉仕をするのが遅すぎですねえ。小説何本か出したあたりでくたば、もといお亡くなり(ブクマの繊細ヤクザに配慮してみた)になってれば「夭折の天才小説家」で済んでたのにね。
2022/02/01 14:43
bornslippy
「女性が生殖能力を失っても生きてるのは無駄で罪」と言ってた人か。/死人に鞭打つなんて左翼は日本人らしくないという人は筑紫哲也が亡くなった時のネットを見てくれ。数倍酷いから。
2022/02/01 14:43
kingate
やっとくたばったか。祝杯を挙げよう。
2022/02/01 14:44
neet_modi_ki
障子に陰茎を突き立てて追悼
2022/02/01 14:44
asamaru
書評は上手なんだよな。芥川賞の評価は面白かったし、新海誠の「ほしのこえ」を2002年の時点で絶賛してた(当時の新聞で読んだ)
2022/02/01 14:44
yukichi_shrink
石原氏もここで馬事雑言を書く人達からの弔辞を欲してないだろう。むしろ発狂コメントの数をみれば、彼の素晴らしい功績がわかる。有能な極右政治家だった。/母校についての小説も楽しく読ませてもらったよ。R.I.P.
2022/02/01 14:45
flookswing
品性のある人間がこんなとこにいるわけないだろ
2022/02/01 14:46
dekasasaki
RIP
2022/02/01 14:46
Ereni
尖閣問題で未だに慎太郎を単純に非難する人は、今の中国(や南シナ海)を見て、何を思っているのだろう。特に氏の晩年は酷いものではあったが、一面的な非難だけで評価できる人物でもないだろう。
2022/02/01 14:46
tweakk
90後半までは生きると勝手に思ってた。
2022/02/01 14:47
hiroyuki1983
地獄で三島由紀夫と仲良くやって欲しい
2022/02/01 14:47
kuzumimizuku
良くも悪くもしつこく長く生き続ける人間だと思っていたので、89歳というありきたりな年齢で亡くなったのは正直驚いた。いろいろある人ではあったけど、とりあえずお疲れ様でした。
2022/02/01 14:47
kiku72
安倍晋三を批判していたような人たちが0年代は彼の都政を強く批判していた。あの頃はまだ良い時代だったのかねえ
2022/02/01 14:48
sakuya_little
俺の中では都知事と言えばこの人ってくらい印象が強い。お疲れ様でした。
2022/02/01 14:49
suikax
やっと死んだか。朗報
2022/02/01 14:50
yukatti
差別的言動を政治家が平気で言いメディアや世間が許す、という図式や尖閣諸島国有化、東京五輪誘致の不透明さ等々現在の諸問題の悪しき発端となった人。いっぽう石原都政で評価できるのは「ディーゼル車規制」かなと
2022/02/01 14:51
white_rose
主義主張が異なる人が亡くなった時にわざわざ罵詈雑言を吐きにくるのは昔は少数派だったと思う。ここ数年でネットの雰囲気はずいぶん悪くなった。
2022/02/01 14:52
colonoe
人が死んで喜ぶブコメを書くような人が批判してるのなら、この人はいい人なんだろうな
2022/02/01 14:52
Gl17
右派ポピュリズムをテコに新自由主義を日本に定着させた政治屋の一角で、それが失われた30年や、今日のパソナや橋下らの隆盛をもたらした。竹中を嫌うネット俗情が、右翼趣味で石原称揚するならば完全に自己欺瞞。
2022/02/01 14:53
amematarou
平成以降の日本人の政治観を変えた。大嫌いだがメディアをうまく使う事でここまでの大転換が起こるとは思わなかった。
2022/02/01 14:53
y-pak
口が悪いだけで百合子より遥かに有能な存在 国政なんかせずに死ぬまで都知事してほしかったな
2022/02/01 14:53
kuracom
合掌。良い方にも悪い方にもフルスイングな昭和の政治家だった。
2022/02/01 14:53
buhoho
盛大に嫌われててワロタ。まあ俺もこのじーさん好きじゃないわ
2022/02/01 14:53
lochtext
また一つ昭和が終わったなぁ
2022/02/01 14:54
n4klsio43ks
言葉は良くも悪くも生きて残り続けてしまうものだから、本人の人品に対してはあれだけど発してきた言葉とその影響について言及されてしまうのは仕方ないのかな…と思う /90歳を過ぎているのだと勝手に思っていたなあ
2022/02/01 14:54
n-styles
どんなに主義主張が違っていても、訃報に対して生前の行いに対する批評以上の罵詈雑言をぶつけるのは超えちゃいけないラインを大きく踏み越えている気がするんよね…
2022/02/01 14:57
Domino-R
「お行儀の悪いいいとこの坊ちゃん」というキャラを貫いたな。ある意味(ジェンダー論的に)一番得なポジション。特段これといったことは何もしてないが、キャラで食ってけるというメディア時代の寵児だった。
2022/02/01 14:57
hiruhikoando
そういえば慎太郎と芥川賞を争ったのは誰だろうかと当時の選評を見てみたら藤枝静男『瘦我慢の説』だった。なんというか。/サムネイルが絶妙にムカつく顔なのが笑う。
2022/02/01 14:58
tetsuya_m
亡くなったのか。この方が煤の入ったペットボトルを振ってみせたせいで自分の仕事的には結構な影響があったなあ。人騒がせで乱暴な人だったけど維新のような邪悪さは感じなかった。お悔やみ申し上げます
2022/02/01 14:59
kunitaka
功罪は様々なれど、言いたい事を言うて、やりたい事をやったな。割りとエエ人生やったんちゃうやろか。善悪は時代背景で簡単に覆る不安定な判断基準や。死んだ人間に善悪を問うべきではなかろう。冥福を祈る。
2022/02/01 15:00
t-tanaka
人間的にも大嫌いだし,政治家としても評価はしないが。排ガス規制を徹底して,東京の空気を劇的にきれいにしたことだけは感謝している。
2022/02/01 15:00
karugo108
1人の人間としての死は悼む。喜びはしない。でも悲しむこともしない。ある種のアイコンとしてはこれからの時代一層存在を否定され続けてほしい。暴言と悪政は未来永劫批判されるべき。古き時代と共に消え去ってくれ
2022/02/01 15:01
iroha2_hohe
嫌いだけどR.I.P./まぁ考え方は相容れないがある意味昭和時代の申し子だったんだろうと思う
2022/02/01 15:02
ms05b
好き嫌いは別にいいんだが、人の訃報に悪口言うやつとか品性を疑うわ
2022/02/01 15:02
ToTheEndOfTime
R.I.P.
2022/02/01 15:03
gyochan
金曜の定例記者会見は毎回見ものだった。勉強の足りない記者は諫め、課題の指摘にはきびきびと判断を下し、何より自分の言葉で政策の意義を説明してた。そういう意味では極めて「まとも」な政治家だったと思う。合掌
2022/02/01 15:03
doseisandesu
訃報の時でも石を投げる人気コメント達。すぎやまこういちの訃報の時にもブコメは酷い有り様たったね。/そういえばポリコレ棒には「死んだ人のことは悪く言わない」っていうルール無いんだよなぁ。
2022/02/01 15:03
mahal
恐らく晩年の石原の中では、本朝の姿を一言で言えば「倫理的な頽廃」となるのだろうが、その国家観は彼を敵視する人にも案外共有されてた皮肉を思う。そういう見立て自体が「古臭い」ものかな、と回顧しつつ。
2022/02/01 15:05
fu-wa
作家の目と言葉を持った恐らくは最後の政治家なのでは。/ブコメで言及されてる過去の彼自身のどんな罵詈雑言などより、人の死に際してそのようなブコメを残す性根のほうがはるかに下劣だと思う。
2022/02/01 15:07
i2i
有名・著名人が死んでもあんまり感じるところはないけど、石原慎太郎氏に関してはやっと死んだかと思う程度には気にかけていました。石原氏の冥冥福福を糞ほど祈りまーす/むかつく公人を茶化せず何が民主主義かと。
2022/02/01 15:07
nao_cw2
戦後
2022/02/01 15:08
cara10
これがはてなだ。というのを見れて嬉しい。素晴らしい人民
2022/02/01 15:09
NOV1975
邪悪ではなかったと思うけど、中韓に敵意を持ちすぎていたことがどうにもね。
2022/02/01 15:09
mohno
「石原慎太郎氏が、1日、亡くなりました」←今日亡くなった知らせがあったばかりで、この映像・写真のまとめっぷり。準備してあったとしか思えないよね。 #nhk
2022/02/01 15:09
EAP
品性(笑)。あー死んで清々した
2022/02/01 15:10
nakab
フランス人は計算できない発言、ゲイは何か足りない発言は頂けないし、五輪招致も反対でした。東京マラソンも都心でする必要性に疑問。青梅で良いだろうと思っています。
2022/02/01 15:10
afurikamaimai
大勲位には及ばず、か。少し意外。
2022/02/01 15:11
ackey1973
運輸大臣時代、成田新幹線計画が宙に浮いて誰も手を付けようとしなかった鉄道施設を視察、「もったいない!」と一喝して空港アクセスを改善させたのは功績だと思っている。それ以外は政治家としては…。
2022/02/01 15:11
mujisoshina
都知事等で活躍したのは平成だったが、昭和の価値観から変わらなかった人というイメージ。/記事の下の“あわせて読みたい”を見ると、今年に入ってからこんなに亡くなっているんだなあと改めて感じる。
2022/02/01 15:12
mori99
なんというか、亡くなった人を仏にしてしまうのは、良い面もあるし悪い面もあるね
2022/02/01 15:12
kkkirikkk
どういう反応だろうなというのだけ見に来た。思うところはあるけど暴言は辞めておこう。ただ冥福を祈る気は無いし、暴言を吐く人を責める事も出来ない。例えば竹中平蔵が死んだら俺も暴言を吐きに来るし
2022/02/01 15:12
PEH01404
総裁選にも出たことがある伸晃が落選したことに気落ちした影響も大きそう。原則大嫌いな人だったけれど、新人作家の才能を見いだす眼力だけは確かだった。
2022/02/01 15:13
REV
ディーゼル車はなー。試される大地で隣の家との間隔はマイル単位、家には暖房用の大きい灯油タンクのある家庭ならともかく(関連不明)、首都圏だと隣で長時間アイドリングされると煩いんだこれが。
2022/02/01 15:13
six13
「三国人」とか「大年増の厚化粧」とか、語彙が豊富だよなあと思わされた記憶。
2022/02/01 15:13
morucy
単なる無神経でデリカシーの欠片もない暴言、差別発言を石原節と好意的に評価した風潮が大嫌いだった。
2022/02/01 15:14
yachimon
排ガス規制前後で東京の昼の明るさが全然違って見えた。お悔やみ申し上げます。
2022/02/01 15:15
hagakuress
サッチャー同様、やはり墓の上で踊る人達の群れが流れ込んでるな。
2022/02/01 15:15
tkggohan
ご冥福をお祈りします。ひとつの時代・価値観ごと一緒にあの世に持って行かれますようお願いします🙏
2022/02/01 15:16
maroh
ところで、死んだ人を叩いちゃいけないという思想は世界共通なんだろうか
2022/02/01 15:16
mint6626
この人が批判されるたび、東京都民として力の無さに情けない気持ちになる
2022/02/01 15:17
rgfx
ほーん、割と長生きしたんだねえ、あと横田空域の人だっけ。まぁツバ吐かれるとか数多の人を汚言で踏みにじってきたミスター我欲マンが選んだ死に様なんだし別に擁護しなくてよくねー?
2022/02/01 15:18
ounce
負の影響は計り知れず。ただ、罵詈雑言を投げかけるのは客観的に見てデメリットしかないと思うので、私はこれ以上言わない。損得抜きでスッキリしたい人が多いのだろうか。品性というか理性の問題と思う。
2022/02/01 15:18
duedio
こういう人がいるのはいいけど、止められない有権者には絶望せざるを得ないね。
2022/02/01 15:18
Capricornus
葬儀にわざわざ罵声浴びせに来そうな人ばかり。そして盛り上がる人気ブコメも、はてなの層の倫理観の低さ、なんなら反社感がよく表れてるなと最近よく感じる。
2022/02/01 15:18
sekiryo
自分騒動にも加担する側になるからあまり言いたくないが、こいつは悪人だからとタガが外れた人間が唾吐いてて喝采されるの同じゴロツキ仲間だけで、葬式来て暴れるような奴になんの正義も品位もないからな。
2022/02/01 15:19
kenjou
石原慎太郎が日本人のモラルを大きく低下させるきっかけを作ったと思う。その後で安倍晋三が出てきて、さらに悪化した。お悔やみは申し上げない。
2022/02/01 15:19
Ez-style
中曽根康弘、渡辺恒雄、石原慎太郎のうち、ナベツネが生き残ってるのね。特に意味が無い比較だけども。
2022/02/01 15:20
seenoview
「太陽の季節」の川端康成の評「極論すれば若気のでたらめとも言えるかもしれない。このほかにもいろいろなんでも出来るというような若さだ。なんでも勝手にすればいいが、なにかは出来る人にはちがいないだろう。」
2022/02/01 15:20
chabooooo
業病は差別のために生まれた差別用語でほんま政治家がいうのはアカン
2022/02/01 15:21
udongerge
何がどう報じられようがこういう人の存在が日本のリーダーシップの現実だったわけだよな。
2022/02/01 15:21
maelstrom
地獄で苦しめカスが
2022/02/01 15:21
death6coin
生きていても数々の不祥事について今後なにか新しい証言をすることはなかっただろうしね・・・
2022/02/01 15:22
kanagawakama
故人叩きに品性ないはご尤も。でも銀行作って潰したりオリンピック誘致のお遊びでこれから都民も国民も大増税の嵐。だが竹中氏に対してと一緒で庶民はただ愚政を耐えるしか出来ない、訃報で雑言なんて可愛い物と思う
2022/02/01 15:24
BigHopeClasic
「安倍晋三的なるもの」「橋下徹的なるもの」を政界の表舞台の主役に引き上げたのは、石原が東京都知事選で見せた圧倒的なパフォーマンスの故だったのではないか。本人の望んだのと違う形で21世紀政治の立役者に
2022/02/01 15:26
bigapple11
どんな悪人もいつかは全員100%死ぬんだなって実感できると、多少は救われる気持ちになって生きていく活力が湧きますね。/品性無くて上等。悪行を美談としておキレイに消化して社会を停滞させるよりマシ
2022/02/01 15:26
tengo1985
長州力の「あいつらがくたばったら、墓にクソぶっかけてやる」みたいになってて笑う。当時大年増の厚化粧発言はやっちまったなと思った。
2022/02/01 15:28
takadayararetayo
死んでから批判するな→いや死ぬ前から批判してたからセーフって理屈おかしいだろ。せめて命日くらい悼んだらどうか。それすらもできないなら今日は口をつぐむべき。叩くのは明日以降でもよかろう
2022/02/01 15:29
behuckleberry02
お疲れ様でした。尊大で下品なボンボンというイメージだが、まあ面白い人でした。
2022/02/01 15:30
sippo_des
政治家としてはヤバみが強かった印象しかないなー。一族お友達を持ち上げすぎまくったイメージと、戦車を乗り回した人。後世で持ち上げられませんよーに
2022/02/01 15:30
doko
この人のことで覚えてるのはサンデープロジェクトに出演した際のペットボトルにディーゼルかなんかの粉塵を入れてアピールしてたことくらい
2022/02/01 15:32
tettekete37564
功罪あるとは思うが副作用の無い薬には作用もまたない。 www.j-cast.com これだけで評価している。これが出来る政治家は少ない。business.nikkei.com の件も
2022/02/01 15:33
ko2inte8cu
タカ派の作家政治家だが、三島由紀夫があれを実行してしまって日本全体で「政治の季節」が終わってしまった。裕次郎も去りひとり残された。ディーゼル排ガス規制は功績。尖閣問題は寝た子を起こした。障子破りは偉業
2022/02/01 15:34
nowandzen
ご冥福をお祈りする義理はないよ
2022/02/01 15:34
aruzentina
汗が黒くならなくなり、水道水は美味しく、総連施設への課税、使いあぐねの空き地にUDX、都市大学に古生物学もか。TBSの捏造報道糾弾…安心感があった。惜しむらくは後継がつまづいたこと。安倍ちゃんは他人の石にして
2022/02/01 15:35
sunamandala
コイツがぬくぬく守られて死んだと思うと腹立つくらい嫌いだわ。
2022/02/01 15:35
saketomass
戦中戦後の時代が生んだ方だったよなぁ、と。美化するでも悪役にするでもなく、ただ淡々と評価されてほしいなとは思う。色々置いてきたものは多いと思うので。今後の政治に活かしてほしい。
2022/02/01 15:35
maicou
亀井氏もそうだけど鶴の一声であっという間に実現した懸案政策とかいくつもあったからな。ワンマン政治家の功罪をわかりやすく見せてくれた。
2022/02/01 15:36
aoi-sora
やむを得なかったこととはいえ、都知事として東京消防庁・ハイパーレスキュー隊を死地に送り込んだ事実は、同隊の功績とともに忘れられてはならない。
2022/02/01 15:37
otihateten3510
おくやみ
2022/02/01 15:38
washburn1975
イシハラ死すともヘイトは死せず
2022/02/01 15:38
aceraceae
こういう力のある政治家がいなくなっちゃったのは残念だな。小粒な政治家ばかりになってしまった。
2022/02/01 15:40
seitenugetsu
五木寛之と石原慎太郎は生年月日が一緒。両者が同じ飛行機に偶然乗った時、これで墜落したら死亡日も一緒になると五木がエッセイで書いていたが、これでその恐れは無くなった。
2022/02/01 15:41
norijr
どれほど人を傷つけ、大衆へ差別的思想をぶちまけようが、大した罰もあたえられず。こんなやつが自分の父親よりも長く生きられたなんて思うと心底腹立たしいし、この世に唾の一つも吐きたくなる
2022/02/01 15:41
Arturo_Ui
この際だから、逮捕者まで出して潰れた新銀行東京や、名前を元に戻しても黒歴史は消えない首都大学東京も思い出してあげて下さい! // 猪瀬直樹は公民権停止でコイツはお咎めなしだった件、今でも意味が分からない。
2022/02/01 15:43
hocopi
この人と小沢一郎と2Fは地球が滅んでも死なない印象があったが……
2022/02/01 15:43
khatsalano
死もまた社会奉仕(石橋湛山)
2022/02/01 15:43
ta-yajis
首都大学東京、新銀行東京、大江戸線。
2022/02/01 15:45
hobo_king
死者を鞭打つ声も、それを見苦しいと詰る声も、まだ生きてる我々に纏わり付く党派性の発露と思えばまあその程度ではある。ただ、どんな言葉ももう本人には絶対届かないので氏の生前の数々の発言よりマシかもな。
2022/02/01 15:45
SndOp
オリンピックをお墓にしたか
2022/02/01 15:46
amanoiwato
タレント政治家&文化人という括りで見れば一番長く成功した人かな。しかし本人はとしては作家としては大成できず政治家としては総理にはなれず歴史に残るような業績も残せず、案外心残りは多かったのだろうか。
2022/02/01 15:47
pukarix
やっと逝ってくれたか、としか感想を持てない。かなり日本と東京を後退させた人物だよね。
2022/02/01 15:48
ryusso
尖閣の問題で中国との関係を悪化させた。
2022/02/01 15:48
mustelidae
彼が残したもろもろのことは、生きている我らで後始末すべきものである。ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 15:51
yau
訃報に際して、過去の悪行を再度想起し論評するのは当然のことでしょう。そこに品性関係ありますかね?
2022/02/01 15:51
tasknow
死んだらチャラになるような優しい世界ではない。
2022/02/01 15:52
strawberryhunter
日本維新の会とかやってたのが2014年か。その年、日本維新の会が分裂して次世代の党とかいう記憶にまったく残っていない党の比例で立候補して当然落選したのが最期だった。晩節に余計な事をしなければと悔やまれる。
2022/02/01 15:52
HDPE
イシハラというハラスメントを創設した夷人
2022/02/01 15:52
kesyomota
もう半ば過去の人になっていたから今は静かな気持ちでいれるけど、つぶさに振り返ると保守の迷走の象徴だったイメージはぬぐえない
2022/02/01 15:53
rizenback000
好き放題言いたい放題の最悪な爺さんという印象のまま終わった。
2022/02/01 15:53
shikiarai
晩節を汚しすぎたよね〜。永遠に眠れ。
2022/02/01 15:58
kuwa-naiki
自分にとっては敵でしかなかった人間の死を悼むということこそ無礼かつ欺瞞だと感じるので何も祈ってやるつもりなし
2022/02/01 15:59
taimatu
「東日本大震災は天罰」「津波で我欲洗い流せ」発言を詫びることはなかった卑怯者。東北人として冥福など祈る気にならない。
2022/02/01 16:00
Helfard
まあ色々な意味でインパクトのある人だった。
2022/02/01 16:01
greenbuddha138
偏見とヘイトを撒き散らす晩年だったな
2022/02/01 16:02
augsUK
死んだ人間を悪く言わないことと、亡くなった訃報に対して罵詈雑言をぶつけないことは別のレベルだろう。このブコメは後者
2022/02/01 16:02
ahomakotom
「リベラルは寛容」が大嘘だと分かるブコメ。
2022/02/01 16:02
corydalis
身内に計画倒産させてカネを流すための石原銀行、尖閣国有化を煽って外交問題を悪化させるなど、政治屋として数々の汚点を残した。ブ※にもあるが、小説家の領分から出てこなかったら罵倒されることも無かったろう
2022/02/01 16:03
honeybe
色々と問題発言の多い御仁であった。ご冥福をお祈りいたします。
2022/02/01 16:03
yabusaki
イキリ政治家の走りだった印象。こういうワイドショー映えする人をテレビがありがたがる風潮が小泉純一郎に繋がり、いまの維新にも繋がっていると思う。
2022/02/01 16:04
oyatsuwakame
この国のミソジニーと排外感情を全部一緒に持っていってくれたのむ
2022/02/01 16:05
mutinomuti
石原慎太郎と小池百合子は似た感じがするので小池百合子もあと二十年長生きしそう(´・_・`)
2022/02/01 16:06
suterakuso
橋下をヒトラーと例えたこともある、なんてことはマスコミは振り返らないだろうなぁ。橋下自身がそれに感謝の言葉でも言えば?/震災時の天罰とか、尖閣騒動の銛で突かれたと聞いた、とかは酷かった。文脈?しるか。
2022/02/01 16:07
neko2bo
ご冥福をお祈り申し上げます。/人の生そのものに対する敬意を欠き嫌悪の対象と同じところに堕したくは無い。
2022/02/01 16:08
quicksort
サヨクが食い物にした東京を解放し発展させたのが石原で大阪が橋下。パヨが憎くてしょうがないのはよく分かるw あと東京マラソン開催はスポーツ界の金字塔で大貢献者。
2022/02/01 16:08
contents99
いやー好き嫌いとかいう次元じゃないでしょ。悪そのものだったよ。
2022/02/01 16:09
trade_heaven
どう考えても悪人だし死んだからと言って優しくなる必要を感じない。少しだけ世の中が綺麗になった
2022/02/01 16:14
sds-page
生前からガンガン批判はしてきたが訃報に対してはご冥福
2022/02/01 16:15
taruhachi
好きな政治家ではなかったがその後の歴代都知事が彼よりずっと良くなったかというと多大な疑問が残るので今このタイミングでヘイトを吐くことは避けたい。ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 16:18
kagoyax
亡くなったんだから批判や誹謗中傷を投げる前でも後でも「ご冥福をお祈りします」ぐらいは言うべき。いただきますやありがとうも普段言ってないだろうな
2022/02/01 16:18
wuzuki
ここまで嫌われてたのか、とトップブコメ群見て思ったけど、都知事としては評価してる人はやっぱり多いのね。2011年の都知事選のとき、私は選挙権なかったけど石原一択でしょと思ってたし周りも結構そうだった。
2022/02/01 16:18
nankichi
品性が足りなかろうが、故人がどんな人物かがわかるはてぶは貴重。リアルでは出来ないよね。
2022/02/01 16:19
Tezcatlipocasan
このひと自分が物心ついたときから云十年間ずっと老害ジジイだった気がする
2022/02/01 16:22
shigeto2006
「新銀行東京」や「首都大学東京」など幾多の問題を引き起こした政治家だが、東京五輪という最大の負の遺産については死後も批判されねばなるまい。「死もまた社会奉仕」であろう。
2022/02/01 16:24
BIFF
ご冥福を。自分の「石原慎太郎」ブコメ見直したら結構ボロクソに書いてた。旗幟鮮明で歯に衣着せない物言いは嫌いではなかった。ただ言っている内容に共感できることはほとんどなかった。。
2022/02/01 16:25
yajicco
正直、豚めが死んだぞ!みたいな感情
2022/02/01 16:26
linus_peanuts
この度は大変なことで。ま、マチズモの塊みたいな、というか女子供障害者に対する差別意識が大きすぎる人でしたな……。亡くなった日に公表するのね、くらいの感じ。
2022/02/01 16:27
mike47
89なら十分だな
2022/02/01 16:28
gooeyblob
しんたろうさんしんじゃったの!フーン!
2022/02/01 16:29
ayumun
作家とか政治家っていうか、芸能人みたいな認識だったなあ
2022/02/01 16:32
niaoz
都知事時代のいいところを挙げよ、と言われて出てくるのはディーゼル規制とそれより地味だが花粉対策くらいかなぁ…
2022/02/01 16:39
morimori_68
デビューの頃は慎太郎刈りじゃないのね。
2022/02/01 16:39
gui1
ディーゼル排気規制ありがとう。成田空港駅ありがとう。横田空域のかどっこありがとう。オリンピックありがとう。政治が国民をすこしでも幸せにできるってこういうことだよね(´・ω・`)
2022/02/01 16:41
Hige2323
まあ今更どんだけここで非難されようと都知事としては毎回圧勝してたんで都民の大多数には普通に支持されてたんだろうなあって/ご冥福をお祈りします
2022/02/01 16:46
megadrive
ディーゼル規制や尖閣諸島、オリンピック誘致が取り上げられているが、複式簿記を押したのも石原さん。尖閣諸島は分からんけど、他3つは間違えなく先見の明があった。当時の世論にはどれも意味不明だった
2022/02/01 16:46
morita_non
ついに総理にはなれなかったね。息子も。
2022/02/01 16:47
town2town
いや、左翼に冥福を祈りますなんて言われたらあの世で激オコだよきっと。
2022/02/01 16:48
norinorisan42
個人的には何の感慨もわかないのでよく知らない人の死としてご冥福お祈りしますとだけ/直接かかわった人はいろんな感慨がわいていそう/直接知らないでいろんな感情わいている人については不思議だがまあ自由かなと
2022/02/01 16:49
kawai_masanori
天災に対して天罰だ、と言ったのは、渋沢栄一もだとか。
2022/02/01 16:49
dsb
碌でもないことも多くされて毀誉褒貶という言葉がまさにぴったりだと思うけど、震災がれき受け入れに先頭に立ち、科学が風評に負けるようなことがあってはならないと言ってくれたことだけは忘れない。
2022/02/01 16:52
kettkett
さあ総括や振り返り。良い本出ますかねぇ
2022/02/01 16:53
nakag0711
大江戸線の命名に関しては後から見ると悪くなかった。首都大東京は失敗。よくも悪くも博打的な行動が多かったかもな
2022/02/01 16:54
technocutzero
合掌
2022/02/01 16:54
bokmal
ああ、昭和がまた終わる。/ 昭和という奇妙な時代は最後の一人が去った後でようやくその全体像が見えはじめるのかもしれないなぁ。
2022/02/01 16:55
popotown
巨星乙…
2022/02/01 16:58
ken2-skatan
年齢的に仕方ない事だろうが、石原氏よりハシゲがくたばったのなら国全体挙げて祝杯を上げるべきだな。
2022/02/01 17:02
elpibe
作家としては好みじゃないが、政治家としての評価は「地獄に堕ちろ」である。
2022/02/01 17:09
tama3333
南無
2022/02/01 17:09
gesyo
ご冥福お祈りします。亡くなられたニュースでくらい静かにしても良いでしょうに。「人を憎んで罪を憎まず」な人が多すぎて「こうはなりたくはない」という気持ちで反面教師としたい。
2022/02/01 17:09
candysearchlight
1968年、石原慎太郎は最初に参院選に立候補した時に資生堂の組織票を得てトップ当選した
2022/02/01 17:12
plutonium
石原良純を遺してくれてありがとう。あとは…うん…冥福を祈ります。
2022/02/01 17:15
posmoda
申し訳ないが、やっと亡くなってくれたか、というお気持ちにしかならない。
2022/02/01 17:15
bayeshun
まったくここはひどいインターネッツですね!クリック一つで過去発言全部見えるはてブにあの当時の2chのノリを持ってくるのはどうかしてると思う。
2022/02/01 17:17
ibip
作家としても政治家としても結局何も残せない人だった
2022/02/01 17:18
gugugu0904
出先で訃報を見た瞬間に「はてブは荒れるだろうなあ」と思った私はだいぶ毒されているな。
2022/02/01 17:22
Dryad
一つの時代が終わった…とは言えないなぁ。彼の精神は若い世代に色々と引き継がれ(てしまっ)た。
2022/02/01 17:23
bnckmnj
10代に結果出して親が政治家だと、残り5~60年、ほぼなにしても権力を維持できるんだなあという、保守の象徴だったよなあ。時代ってこうやってうつってくんだなあ。
2022/02/01 17:25
grdgs
保守・右派の皆様におかれましては、あなた方が大好きな「総括」を、この方に関して行っていただきたいですね。いつものような逃げ回り論点そらしダンマリはやめてね。
2022/02/01 17:25
taizomaru1123
さすがハテブwカスさが極まってんなw
2022/02/01 17:26
officesitter
不和の種をさんざんまき散らしたまま政界を退き、以後何の責任も取らなかったことに本人がどのような感慨を抱いていたか知りたかった。議員なり首長なりを務めた者には当然説明責任があると思う。
2022/02/01 17:27
yamadar
ご冥福をお祈りします
2022/02/01 17:28
i_nakami
いつになく私怨コメントに互助会スターが元気なこと。
2022/02/01 17:28
Fondriest
どうせ地獄がある訳はなし死体を蹴っても憂さ晴らし位にしかならないが、今、冥福を祈れとか死者を冒涜するなと言ってる奴らは生きている悪だから忘れずに蹴りまわして行こうぜ!
2022/02/01 17:29
tigercaffe
誰も運輸大臣の時に西部警察の無茶なロケをごり押し認可した事をブクマで挙げないのか。彼がいなきゃ西部警察はないぞ。故人のご冥福を改めてお祈りいたします。
2022/02/01 17:29
taguch1
皮肉を飲み込んでも腹は壊さない。
2022/02/01 17:31
AKIT
石原軍団も解散、のびてるも落選、ちんたろうも昇天。元気なのは気象予報士の次男だけだな。
2022/02/01 17:35
colorless4
泥ユーザーがわざわざiPhoneや林檎製品を貶しにコメする構図に似てる。
2022/02/01 17:37
wackunnpapa
最初(作家として)はともかく、政治家としてのこのひとは、青島幸男の逆張りだけを続けた生涯だったように見える。
2022/02/01 17:37
Unimmo
差別やヘイトクライム、極右。汚染源がひとつ消えたわけだ。
2022/02/01 17:40
thongirl
品性が足りない人のアイコンが変わってることに気づいた
2022/02/01 17:41
mitsumorix
NHKは四男黙殺。
2022/02/01 17:43
toro-chan
冥福は祈るけど、本質的にヘイトスピーチを何とも思わないという意味でネトウヨの原型のような人物を敬えというのも無理に決まってる。たまたました(であろう)いいこともすべて台無しにしてる。
2022/02/01 17:44
popopoyyy
やっとか
2022/02/01 17:44
quick_past
このひとが日本にネオリベ的な政治を定着させたとは思うけど、こういう人を何期も知事に選んだ都民もおかしいんだよ。死んだものを批判するな?あほか。弱者や少数者を死ぬような生活に追い込んだのはこいつらだ。
2022/02/01 17:45
John_Kawanishi
平成も遠くになりにけり
2022/02/01 17:46
btoy
まぁ訃報でぶっ叩かれるような人だったってことよね。自分は東北人なんでこいつを悼む気持ちは1ミリも無いな。
2022/02/01 17:47
aka85s
ネトウヨおじさん/おじいちゃんの先駆け。歯に衣着せぬ発言も、品位と礼節があってこそ。この人のはただのジジイの戯言レベルよ。歯にすら衣着せられないんだから、そら裸の王様になりますわな
2022/02/01 17:48
u_eichi
震災直後、行きつけの居酒屋でテレビに映ってた石原さんを見て飲んでた相手とブーブー言ってたら、それまで親しかった女将さんが急につっけんどんになって焦った。居酒屋で政治の話は禁物と、改めて思った。|合掌。
2022/02/01 17:48
misafusa
しかしまあ次から次へと。為したことの良し悪しはさておき、強烈な個性を発揮していた人たちがここ最近連続してこの世を去って行くな。はたして20年後50年後にも、そう思われて送られる人は多く残っているんだろうか
2022/02/01 17:50
boshi
この人、メチャクチャな言動ばかりだったのに、なぜ政治家であり続けられたのか
2022/02/01 17:53
wazpk6no
賛否ある人ではあったが…ご冥福。
2022/02/01 17:53
yasumori_ani
発信力というか着火剤というか…昭和のマッチョな価値観そのもの。 とある日の羽田空港国際線ターミナルでお見かけしたのを思い出す。五輪招致失敗後だったらしく機内で涙を流したとか。 安らかに…は眠らないかな?
2022/02/01 17:55
travel_jarna
天才って本読んでみたいな。ネットの普及で文章の平均値が下げ止まらない今だからこそ。
2022/02/01 17:56
pixmap
死ぬのが15年遅かった...
2022/02/01 17:57
duckt
稀代の悪筆で知られ、かつては彼の原稿を読んで活字を拾う「慎太郎係」という活版職人、写植屋がいたという。合掌。
2022/02/01 17:58
nowa_s
女性(特に年配女性)、障害者、同性愛者、外国人等々に対するヘイトスピーチの大家だった。/傲慢な強者のまま死ぬんじゃなく、老耄と病苦を知り、死の恐怖に怯える晩年だったのは、彼の魂にとって幸いだったかもね
2022/02/01 18:00
sun330
なんと。膵臓ガンは助からないイメージあるなあ…。
2022/02/01 18:05
tttt56254
このままこの人がだれの記憶からも消えますように。
2022/02/01 18:05
locust0138
冥福を祈る気には全くならない。むしろ地獄に堕ちろ。東日本大震災の被災者と水俣病患者を侮辱した責めを受けろ。
2022/02/01 18:06
minamihiroharu
東日本大震災を「天罰」と言ってのけた男が死んだか。
2022/02/01 18:06
a4973535011444
はてぶではお悔やみされてないんだろうなと思ったら案の定。まあ、色々問題ある言動だらけだったし、死んだからチャラってわけにはいかないよね。
2022/02/01 18:07
alivekanade
良くも悪くも昭和な人だったと思う。発言とかも含めて、バージョンアップができない人だったと思う。
2022/02/01 18:07
taitoku
石原家の凋落という側面からみたら、派手に動いたけど結局成果もイマイチだった政治家としての功績と重なる面はあるわな。
2022/02/01 18:13
morikakeokawari
死んだから批判するなってのは変な話だわな🤔/石原節とか言ってコイツの暴言を持ち上げたマスコミが一番悪い
2022/02/01 18:14
shields-pikes
昭和的精神の死。色々な意味で一時代が終わった感覚。個人的に、大江戸線のネーミング、都バスのラッピング、東京マラソンの開催、の各施策については高く評価している。それ以外はとにかく横暴極まりないけれど。
2022/02/01 18:14
daisya
虚無
2022/02/01 18:16
izumiya1948
1975年の都知事選では現職の美濃部亮吉(当時71歳)に対して、「美濃部さんのように前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」と発言しながら、自分は79歳まで都知事を務めた。
2022/02/01 18:17
m7g6s
サヨクの人間性なんてこんなもの。死んだばかりの人に対して極右妄言製造機などと侮辱タイトル付けてニュースにする朝鮮人と完全に同類である
2022/02/01 18:18
tsutsumikun
合掌。ルポライターの沢木耕太郎氏の「若き実力者たち」で取り上げられていたが、基本的に取材対象を悪く書かない沢木氏が石原慎太郎氏だけはボロクソに書いていて驚いた事を覚えている。
2022/02/01 18:18
chaz_21
昭和、平成が終わったという実感がひしひしとした。R.l.P.
2022/02/01 18:18
sinyapos
前例に漏れず、死んだら生前の悪行は全部チャラにされるので、そりゃみんな自殺したがるよなと
2022/02/01 18:19
jaguarsan
死んだ人を悪し様に罵らない ってのは多分に宗教的価値観と思うけど、平気で罵る人は自分が死ぬ時不安にならないのかね。
2022/02/01 18:21
cleome088
元祖、自称弱者男性って感じの人だよね。父性なき時代に育ち、必死に男気取って、弟にまで父性を託して求めたけど、弟自身が悪しき男性性に食い殺されて中途半端な自分は長生きしてしまった哀れなひと。
2022/02/01 18:22
va1nchamber
お、着々と昭和が終わっていくな
2022/02/01 18:23
multipleminorityidentities
貢献も多少はしたとは思うけど既得権益の塊でザ・弱いものいじめみたいな人だったからやれやれとしか
2022/02/01 18:28
zoidstown
東京都の表現規制とか個人的には相容れない部分はあったけれど、それ以外は結構評価できる人だったと思うなぁ。「科学が風評に負けるのは国辱だ」とか。
2022/02/01 18:28
Expway
昨今の政治を見ると人民はこの人から学ばなかったのだなと思う部分はある。安らかに眠れ。
2022/02/01 18:29
mtfumi
どう取り繕うとこの人が差別主義者の屑だったことは間違いないよ。
2022/02/01 18:32
iyochoo
カラースターが飛び交ってて怖い
2022/02/01 18:33
toshi20
この男がオリンピック誘致さえ始めなければ、今の日本はもうちょっとマシだったろうにな。
2022/02/01 18:35
anti_happiness
障碍者、女性、外国人、被災者等への差別発言を繰り返し多くの人を傷つけろくに償いもしなかった差別主義者のジジイの死を悼むのが品性と言うならそんなもん喜んで捨ててやるわ。
2022/02/01 18:36
tamatamayanyan
残念だなあ。冥福を祈る。それにしてもはてブは下劣なブコメばかりで、いかにもはてブサヨクって感じだね。下卑た連中だ。
2022/02/01 18:37
dorje2009
石原氏はレイシストだし功罪の罪の部分が多い人だけど、ツイッタートレンドの「やっと死んだ」みたいなコメントはどうかと思う
2022/02/01 18:39
hayakuzaka
昭和のヘイター元締め。後継者は橋下ってことになるんだろうな。わかってやってる分後者の方がより悪質とは思うが。ここ10年くらいは影響力のない人だったので、うれしいというほどのこともない。良純にはお悔やみ。
2022/02/01 18:39
daishi_n
乙。やった事は全部覚えておくからな
2022/02/01 18:40
ooooooga
わたしは氏に対して怒りがありつつ、それを抑えてきたのだと今まさに感じている。色々と酷いままに地獄に落ちやがって。わたしは、氏によって差別発言をされ、社会にわたしへの殺意を撒き散らされてきた側の人間だ。
2022/02/01 18:44
ibisyouta
晩節を汚しまくったイメージ
2022/02/01 18:44
rci
褒めてる人がいないのがすごい。さすが石原慎太郎。(褒めてみた?)
2022/02/01 18:44
futokoro3
強烈な人だったなあ。震災時の色々な発言は忘れないくらい。ご冥福をお祈りします
2022/02/01 18:45
kuzumaji
こんなのが近年まで幅を利かせてたなんて改めて考えたら異常よね…正直訃報に哀悼の意を表せない人は珍しい。死体蹴りするなと言うのは倫理の話であってむずいね。例えば親殺した相手の死を弔う気にはならない。南無
2022/02/01 18:47
sionsou
ここまで2極化したブコメもすごいw すまんあまりの乖離ぷりに笑ってしまった。まぁ俺は別にどうでもいいけど一応ご冥福お祈りしておくよ。安倍のときは批判側に回ると想うけどね。
2022/02/01 18:48
tokatongtong
まあなんだかんだ言っても結局のとこは、こういう類を国会議員として、または都知事として支持したような草の根のやつらどもの人間性/人格/意識レベルの程度の問題にすべて尽きる話なんだけどさ。
2022/02/01 18:48
roxburgh
こいつならディスって良い、と自分の歯止めを外すのは精神衛生上よくないよ。
2022/02/01 18:50
kyoudaizi
死体蹴りしてるやついっぱいいて笑った。はてなーって凄いな
2022/02/01 18:50
nyokkori
こいつがディーゼル規制したからトラックに高い装置付けたんだよな。ムカつくヤローだ。
2022/02/01 18:52
TANE1978
石原氏を称賛する言葉があまりに汚すぎて「人気コメント」に追加されないのはさすがに草が生える
2022/02/01 18:52
kortsuyoshi
三国人(さんごくじん)という言い方は、この人から知った。
2022/02/01 18:53
trini
間違ってたらゴメン、この人がディーゼル車の排ガス規制を推進したの。地方にも良い影響になったと思ってるよ。黒煙を吐く車ほとんど無くなったもんな(この点に関してはマジ目に見えて世の中が良くなったと思う)
2022/02/01 18:55
vkara
最近見ないと思っていたが89歳まで生きたのか。長生きしたな。この人の暴言はとても嫌いだった。
2022/02/01 18:56
ot2sy39
現場職員への敬意が感じられて好きだったよ。
2022/02/01 18:57
spmilk
品性がとか言ってるけど、自分の身内を殺した人の訃報にもツバを吐けずにいられるんだろうか まあ限度があるけど
2022/02/01 18:59
namaHam
品性が云々というブコメがあるけど品性欠如の大親分みたいな人間の末路はこうなって当然でしょとしか思わないわ。
2022/02/01 19:08
yuyumomo999
この人は時代を表してた人の一人だよなー。
2022/02/01 19:09
q98
2021年の日本を滅茶苦茶にした張本人は、こうやってなんの責任も取らずにこの世を去っていく。
2022/02/01 19:10
niwaradi
私の知る中で日本最悪の暴言政治家。ヤバい政治家は右も左もたくさんいるけどこいつに比べればどれもマシ。生前に生者も死者も罵り続けた人が死後に罵られるのは自業自得。/最悪の漫画規制派でもあった。
2022/02/01 19:11
irose
お悔やみを申し上げます/歌舞伎町のクリーンアップとか、ディーゼル対策とか、結構動いたよなあ あと水道水質と東京マラソン構想もこの人かな/尖閣の問題を顕わにしたのも大きいか。結構色々やってる。
2022/02/01 19:12
tama20
死んだからいい人だったなんて思わん
2022/02/01 19:15
kurimax
共産志位氏のような節度のあるコメントとは大違いだね〜一部の人達も見習ってほしいわ
2022/02/01 19:17
kotaponx
ぶっちゃけ、上司になってほしくないタイプの人ではある。とは言え、代をなしたのはそれなりに文才や人望があったからだろうとは思う。彼の子の代は親の七光りな感じはするけども。
2022/02/01 19:20
pratto
排ガス規制と東京マラソンは最高にグッドジョブだった。都内高校生を集めて、税金使っての訪中研修旅行をなくしたのも良かった。おれ様は青島都政で行かせてもらったけどな!
2022/02/01 19:22
YUKI14
老害レイシストが召されてお祝い申し上げます、今夜は祝杯だ!
2022/02/01 19:22
takeim
これがはてサ互助会か。東京の空が青いのは石原さんの功績だと思ってる
2022/02/01 19:23
ardarim
死体蹴りになってしまうけど、死んで諸々が許されるわけでもないしなあ…。あの東京五輪の元凶でもあるわけだし
2022/02/01 19:24
tenjinjin
ものすごいヘイトの集めようだな、ブコメ。
2022/02/01 19:28
inuwantan12
悪い印象しかない。デモに対して公然とブーイングをした品のない人間。
2022/02/01 19:30
hearthewindsing
死んだからと弔うことで、彼とともに葬るべき言葉まで美化されないか不安を感じる。間違いなくマスコミはやるし、そこは反対するべき。
2022/02/01 19:33
kaz_the_scum
BBAは生きる価値ない、三国人、母親は息子のチンポの成長を称えよ。三点この人に関することを挙げろといわれたら、これらがまず浮かんでくる。
2022/02/01 19:33
y-trc
おつかれさまでした
2022/02/01 19:33
yaruo5222
分かりきっていたがトップコメのはてブを見て、はてブはもう人として踏み外しちゃいけない村まで成り下がったんだなぁ。心底軽蔑したわ。
2022/02/01 19:34
nagaichi
「IQが低い人たち」「人格あるのかね」「不法入国した多くの三国人、外国人が非常に凶悪な犯罪を繰り返している」「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババア」政治の言葉を汚し続けた現代政治家逝く。
2022/02/01 19:34
neogratche
世の中には死体につば吐かれるに値する人間がいることをジョン・マケインが教えてくれた
2022/02/01 19:36
kako-jun
原哲夫の漫画で、装甲車から上半身を出してたら、森総理に脳天を撃ち抜かれた人だ……。それから22年も生き抜いたなんて、大往生石原(新銀行東京のリズムで)
2022/02/01 19:36
potsunento
カラースターがそれぞれの主張を正当化するために使われてるのどうなんですかね。お悔やみとか自殺等のセンシティブなブックマークに関してはスターを付けられないようにするとかしたほうがいいんじゃない?
2022/02/01 19:40
mioooon
この人は弟に対するコンプレックスの塊だったのではないかと思う。あの世にも弟が先にいってるから、あの世でも拗らせて死んでも報われないのだろうなと思うと可哀想。
2022/02/01 19:40
Sakana_Sakana
まぁ、色々あったひとだけど、昭和が記憶から歴史に切り替わって行く一つの目印みたいなものだろうねR.I.P.
2022/02/01 19:41
camellow
好き嫌いや行いの評価については別として、何か大きな人が亡くなった感じはする。
2022/02/01 19:42
perfectspell
作家出身で自民に派閥を築いた政治家。石原軍団がいるから半タレントみたいなものだが(タレント出身の政治家は結構いると思う)。作家出身だと田中康夫とか。井戸まさえ がジャーナリスト。
2022/02/01 19:43
tecepe
弟の裕次郎も不摂生していなければ、盟友の三島由紀夫も過激思想に走らなければ、いづれも今日も御存命だったのかしらね、とか思うとまあ巨星堕つ、という感じ。なんにせよお疲れさまでした。
2022/02/01 19:47
awajiisland
震災時の発言に問題はあった。ただ、あれは被災地の冷静さと比べ、都内のスーパーなどで人々が我先に食料等を買い込んで混乱が生じ、それを見かねての発言。コロナ禍でも似たようなことがあったのは記憶に新しい。
2022/02/01 19:48
sika2
単に「気に入らない人」ではなく、現在の価値観に照らして許されるべきでない言動の人だよね。訃報に際して、死を悼みつつ、それらの言動を挙げて重ねて批判ふることが許されないとは思えない。
2022/02/01 19:49
matchy2
良くも悪くも戦後日本を象徴する人だったよね
2022/02/01 19:50
hiroshe
この人が何度も当選するのを見てすっかり政治に期待しなくなった。しかし人権を語るならどんな人間の死でも悼むべきでは。
2022/02/01 19:50
i196
施策の是非はともかく、才能とリーダーシップが凄い人だったのは間違いない。ご冥福をお祈りします
2022/02/01 19:52
santenroku
さっき『やりたいようにやり、人々に嫌われたまま死んでいく』との言が紹介されていた。ブコメを見ると完全に達成されてて流石である。好き嫌いはさておきこの一言はかっこいいと思った。死を悼む気も祝う気もない。
2022/02/01 19:52
minboo
自身の出演作含め、名画座で追悼特集が組める人なので、どこかやってくれないか期待してます。
2022/02/01 19:59
Dursan
人は『はてなーとは沐猴がネットをやっているのと同じ』と申すが、まさにその通りである
2022/02/01 20:04
james-ramen
三島由紀夫の亡骸を見なければここまで生きれるとも捉えれる/この人に好ましい感情は自分もないが一応弔おう
2022/02/01 20:04
satoshique
文学をあきらめて政治に逃げた人。RIP
2022/02/01 20:04
sushisashimisushisashimi
おやまあ
2022/02/01 20:10
mozukuyummy
男性器で障子を突き破る小説書いてた人だね。
2022/02/01 20:13
venom
最期まで改心せずに逝ったか。悼むことはとてもできない。
2022/02/01 20:13
take1117
また罪人が裁かれる事なく、この世を去ったか…
2022/02/01 20:14
blueeyedpenguin
生前の言動に問題があった人間は死んでも悼まれないし、死後頻繁に思い出されることもない。
2022/02/01 20:16
hazardprofile
障子チンコセーフさんもお亡くなりか //老人世代にはなんか思い入れがあるんだろうけど圧倒的に「非実在青少年 vs 障子チンコ」の人 ニコニコ大百科でも本人の記事より障子チンコが上に来てますよ
2022/02/01 20:24
tanukipompoko
NHKしか見てないけど、あの悍ましい暴言を「歯に衣着せぬ物言い」と評していたことには眩暈がした。ブコメに品位云々のコメあるが、この人物に関しては同様に歯に衣着せぬ物言いと評してもよかろう。
2022/02/01 20:27
sekreto
弟の兄貴でございますって感じでしたね。ろくでもない人間だったけど冥福は祈ります。
2022/02/01 20:28
rosaline
ベッドの上で死にやがったか感がある。
2022/02/01 20:30
going_zero
トランプ的人物の日本における先蹤みたいな人。文学者としては凡庸かもしれないが、大衆的人気(とインテリからの嫌悪)は、彼が政治家として非凡であることを如実に示している。R.I.P.
2022/02/01 20:32
IkaMaru
我欲に天罰が降るにしては遅すぎたね、とでも言ってあげるのがハナムケじゃないかな。謹慎したフリなどするのは生涯不謹慎であり続けた故人を責めているようで悪いじゃないか
2022/02/01 20:36
bhikkhu
日本の戦後が段々と終わっていくな
2022/02/01 20:38
schweintan
嫌いな人が亡くなった時にわざわざあなたが嫌いでした!と言いに行くような人間にはならんどこ。親の仇ならまだしも。 ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 20:38
monotonus
濃い人生送ってんなあ。この人を悪い方向に伸長させたのは長い間当選させた東京都民だしある意味自業自得だろう。
2022/02/01 20:39
oystr
死んだら皆んな仏になるんよな。
2022/02/01 20:42
arlu
功績と比例する位マイナス発言も有った気が・・・
2022/02/01 20:43
tekitou-manga
維新に至る道を敷いてきたのが石原だったという事もできそうだな。"死んだ人の悪口は言わない"なんて、*強者に都合の良い*社会慣行は糞くらえだ
2022/02/01 20:46
GOD_tomato
地獄で反省してください。ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 20:46
queeuq
子供の頃は誰が死んでも知らねーよだったけど、どんどん知った人になっていくのは自分もそれに向けてどんどん近づいてるのだなと悲しみにも似た感情になる。ご冥福をお祈りします。
2022/02/01 20:48
mienaikotori
「弟」は「10代で父を亡くした、徒手空拳の、たった2人の兄弟」から始まる物語として読み応えがあったと記憶する(ちょろい読者かな)。当時は5人兄弟くらいが多かった印象。裕次郎には会えただろうか。R.I.P.
2022/02/01 20:50
Ad2Jo
発言に功罪はあれど、都民としては功績の方が評価できる都知事だったと思う、なにより都立高校を再生させてくれたことは成果だと思う
2022/02/01 20:51
carl_b
コロナがなかったら、イギリスでサッチャーが死んだ時みたいにはしゃぐ人たちも出たのかな
2022/02/01 20:52
Waspkissing
生きてるうちにさんざん公人として他人に対してやらかしてきたのに死んだ途端個人として丁重に扱えというのは無理があるのではないか。私は死は免罪符という価値観は持っていない。
2022/02/01 20:56
ChieOsanai
lady_joker はんは、一万数千人死んだ東日本大震災を「天罰だ」と言って喜んだ某氏よりも多く「品性」を所持してはるんやろなぁ。他のブコメも「品性」に溢れてるもんね。
2022/02/01 21:09
smken
この星が一つ綺麗になった
2022/02/01 21:15
sarutoru
→独善的な振る舞い多々だが、猪瀬氏を一本釣りしたり橋下氏と組んだり、どこか自分の足りなさを察知してるようでもあった。マッチョで貫けたのは自身の生長過程と上昇基調だった時代も背景にあったかな。合掌。
2022/02/01 21:16
koheko
亡くなった人に対して唾を吐くような人間には絶対なりたくない。
2022/02/01 21:21
dreamzico
はてサがはしゃげる数少ない話題の一つか。人の訃報でそこまで嬉々として騒げる、そんなんだからサヨク思想はいつまで経っても広い支持を得られない。パヨクは本質的にカルト教団みたいなもの。
2022/02/01 21:22
peppers_white
お疲れ様でした
2022/02/01 21:24
shimasoba
歯に衣着せぬ?
2022/02/01 21:26
atahara
尖閣諸島を買うんだって集めたお金は、結局どうしたんだろう?教えて偉い人。
2022/02/01 21:26
edo04
今日は用意がなかったので、近いうちに祝杯をあげよう!
2022/02/01 21:31
munetak
ディーゼル排ガス規制(のパフォーマンス)はよく覚えている。
2022/02/01 21:35
machida77
人権無視の暴言と行政の仕事を十分しないのにマスコミは必ずしも批判せずよく取り上げたという点で悪い先例を残した政治家。
2022/02/01 21:41
rti7743
評価が難しい人だな。作家としては優秀なんだろうけど、政治家としては壊し屋のイメージはあるけどあまり評価できないなあ
2022/02/01 21:43
www6
三島にもなれず、ケネディにもなれず。長生きし過ぎた故に小池百合子に並ばれ、コロナ禍で息子たちの失脚を目の当たりにしての最期はまさに本人曰くの天罰か。彼の劣化コピー共にも同じ報いを。
2022/02/01 21:43
open_your_eyes
石原死んだろう… この悪口も、もう言えねぇのか。。。問題発言も多かったけど、所謂強面な感じの印象よりも、時折いたずら坊主みたいな顔するところだけ、好きだった。お疲れ様でした。
2022/02/01 21:43
brendon
祝杯あげないとな。「歯に衣着せぬ発言」したやつに礼儀なんているのか?
2022/02/01 21:44
Euterpe2
死んでも論争を引き起こせるなんて凄いじゃないの|鉄道好きとしては成田スカイアクセスは彼の功績として外せない
2022/02/01 22:00
youchin
思えばこの人が都知事になるあたりから世の中の物事の単純化(1か0かで判断させる)が加速した感あるよな、ディーゼル規制とか。ご冥福をお祈りします。/はてなの民度はFPS以下だね、死体撃ちカコワルイ
2022/02/01 22:00
booobooo
悲しむ人が少そう
2022/02/01 22:03
njsjn
民度という言葉を、たしかこの人の発言から知った
2022/02/01 22:06
Joukaibon
東京マラソンは今の全国的マラソンブームを作り、一つの市場を立ち上げたんだよな。開始当初はマラソンの交通規制は戒厳令の予行演習だの、コースの形が逆卍!ヒトラー石原!だの言う人もいたが。
2022/02/01 22:08
ite
ご冥福をお祈りいたします。メディアに執拗に攻撃された方だったので本来の姿が見えていないと思う。評価は歪んだメディアを通さずに調べてからしたい。
2022/02/01 22:10
grisella
故人の功について語ることもなく、批判コメを強い言葉でこきおろすだけのブコメは、本当に故人を悼んでるの?訃報を肴に他人を叩いて気持ちよくなってるようにしか見えず、それこそ下品で不謹慎に思える。
2022/02/01 22:15
kindara
30年遅い。もっと早く消えてほしかった
2022/02/01 22:16
toaruR
ディーゼル車排ガス規制は英断だった(´-`人 ご冥福をお祈りします
2022/02/01 22:18
splaut
問題だらけの政治については生きようが死のうが評価が変わる訳で無し。祝杯コメもどうかと思いますが間違った美化も印象悪いとは思いますよ。
2022/02/01 22:21
rs-mt
もっぱら都知事前後の石原慎太郎への批判又は賛辞が多く、それ以前の「戦後民主主義批判」の石原慎太郎への言及がほぼないのが興味深いといえば興味深い。
2022/02/01 22:21
tinpoppo
故人が犯した罪への言及をただの暴言扱いする奴やってることセカンドレイプだろ
2022/02/01 22:22
catan_coton
政治家にならないでいてくれた方が良かっただろこんな奴…
2022/02/01 22:25
pojihiguma
いかに蔑視的発言をしても立場で一角の人物になり得る時代の終焉を望む。
2022/02/01 22:26
djkaz
案の定、石原慎太郎氏に対する罵詈雑言がブクマのトップに並んでた。日本人は死者に鞭打つような真似はしないのが美徳なのだけど、どこの支那人が混じってるんだろうね。と、石原慎太郎氏が草葉の陰から言ってそう
2022/02/01 22:29
Kouboku
暴言を吐くわりに、部下思いだったりと石原慎太郎のダンディズムが好きだった。いくら批判があろうと、石原慎太郎という個性が色あせることはない。謹んでご冥福をお祈りする。
2022/02/01 22:29
chokugekif
どんなに憎い相手でも訃報に対して礼節をわきまえない人間は程度が知れるな
2022/02/01 22:31
murilo
小説では意外に男の業や邪悪さを描いていて作家としては好きだった。しかしブコメの右の奴ら他人にはやたら潔癖だな。
2022/02/01 22:33
ginzax
石原慎太郎も嫌いだが、土井たか子が死んだ時に悪口言いまくってたくせに石原が死んだら「死者を悼む心がないのか」と途端に善人ヅラしはじめるゴミはもっと嫌いだ。
2022/02/01 22:35
chakatan
政治家であったので死後に評価や批判されるのは当然かと思うがSNSででてるのは暴言や侮蔑ばかりでどうかと思うよ
2022/02/01 22:50
georgew
しかししぶとく生きながらえよったなぁ。やっと死んだかっていう...
2022/02/01 22:58
bell_chime_ring238
ようやくあの世に行ったかという感想。自分は震災は天罰発言を許さないし、暴言の多さゆえに投げつけられた側として恨んでいる人はいろんな方面にいると思う。そういう人物だったという事実は死後も残る。
2022/02/01 23:00
driving_hikkey
橋下みたいなのの生みの親みたいなもんだ。全く迷惑なことばかりしやがって。それにしても普段生身の人間を散々蔑んでいるくせにこういう時だけ急にしおらしくなるような人間にはなりたくないもんだ。
2022/02/01 23:02
praty559
本当に死体蹴るわけでもないのに、死んだら批判すんなって人が麻原彰晃や金正日にもお悔み申し上げたのかは気になるところ。
2022/02/01 23:04
shigak19
意外と東日本大震災時の消防隊派遣や瓦礫受け入れで礼賛している層がいて、津波を「天罰」「我欲」のせいと記者会見で放言したことは都合良く隠蔽するものだなと
2022/02/01 23:05
shimokiyo
一般的には亡くなったニュースで非難すんな、はわかるけどこの人の場合は生前ヘイト発言しまくっているのでブーメラン状態と言える。
2022/02/01 23:12
zu-ra
父がこういうアスペだわ。外向きの感情の起伏の圧が強く、多面的に物事を見る能力に欠けて思い込みが激しく、断定的に物を言い、自分の過去の発言との整合性を全く気にしない(他人のは指摘する)。
2022/02/01 23:14
keys250
戦後日本マウンティングの象徴だった人。めちゃくちゃ嫌いで微塵も尊敬できなく早く死んで欲しい人だったけど、愛嬌のある男だった。
2022/02/01 23:21
wushi
すい臓がんか・・・
2022/02/01 23:27
ksaitou
ご冥福はお祈りします。功も罪も間違いなくあった。愛国的行為も売国的行為も両方していた。あとはメディアが罪の部分もちゃんと伝えるかどうかだ。
2022/02/01 23:32
youtanwa
極右妄言製造機
2022/02/01 23:36
coper
成田空港アクセス線、ディーゼル規制、都立高校改革、新銀行東京、大江戸線、Tokyo Wander Site、首都大学東京、東京オリパラ招致、尖閣諸島購入計画、築地市場、...
2022/02/01 23:37
timetrain
家族に喘息持ちがいるので、ディーゼル規制だけは今でも感謝している。
2022/02/01 23:38
yamatedolphin
小説家のままでいれば、ってよく言う。何か書いても読む人いなくて掲載するの文春系だけだったんじゃない?いくら政治の影響が負だからといって、文学への影響力ゼロの人間に居場所なんてないよ、文学バカにすんな。
2022/02/01 23:39
ikedas
やっと逝ったのか。平成の世で日本が一気に傾いた元凶のひとりだと思ってる。
2022/02/01 23:42
izure
大江戸線より深くに埋めよう。
2022/02/01 23:42
comuchi
申し訳ないが、私は大いにほっとしました。これで安心してババアになれます。
2022/02/01 23:43
and_hyphen
R.I.P.
2022/02/01 23:45
tikuwa_ore
個人として思うところはあるものの、良くも悪くも影響力のある存在だったなと。石原氏のような存在は反日サヨク系の人たちへのカウンターでもあるので、試金石的でもあるよね。
2022/02/01 23:56
chantaclaus
最初は死人にやんやいうのどうかなーと思ってたけど過去の発言録見てたらやっぱり問題のある人だったなと感じるしそれを言及せざるを得ないという気持ち。
2022/02/01 23:56
haruka_nyaa
※見て思ったけれど,良くも悪くも存在が大きくて,こんだけ賛否分かれる人物はしばらく出てこないだろうなぁ。//昔と比べたらネットの裾野はずっと広くなっているし,その分目立つアレな発言も多くなる。
2022/02/01 23:58
kanimaster
「死んだろう」は「談志が死んだ」以来のヒットだった。
2022/02/02 00:01
kakikae
五輪の説明責任…
2022/02/02 00:01
takeishi
東京都知事だったんだよなあ/今後維新都政になるかどうかはわからないけど、前例としてこういう時代も有ったわけだ
2022/02/02 00:01
shiju_kago
ヘイトスピーチ大好きなネトウヨにとっては聖人みたいなものだから、批判されるのは腹に据えかねるんだろう。『死者を悼め』とかどの口で言うんだか
2022/02/02 00:04
T_Tachibana
私の伯父が子供の頃、慎太郎氏と同級だった事があったそうで(裕次郎氏と父は学年違い)、慎太郎氏の晩節汚しっぷりを見るたびに「伯父貴よあの頃世話なんてしないで〆てやれば良かったのに」と。合掌
2022/02/02 00:05
RESukajan
氷河期非正規は本当に保守のオヤジが嫌いだなあ。東京都に内部保留溜めてコロナ禍で飲食店に支給できたのは明らかに石原慎太郎の功績なんだけど。お前らが選んだ百合子の何億倍も優秀だぞ。
2022/02/02 00:15
peach_333
天罰発言、言い方は批判されて当然だけどニュアンスとしては日本人全体であり、だから一致団結しなければって話だったでしょ?なんか過剰反応しすぎでは。
2022/02/02 00:24
chibicoro0148
悪事、身に返る。この人の訃報に対するコメントに関してはそうとしか思えない。
2022/02/02 00:26
iketo9igi
村上春樹人気で海外から日本文学について英訳されたときでも全く相手にされなかった。自民党政治家としても鳴かず飛ばずで結局いつもの裕次郎人気頼って都知事。裕次郎でご飯食べてきただけの人。何やってもダメ。
2022/02/02 00:31
popoi
慎んでお悔やみ申し上げると共に、故人の生前の偉業を振り返りたいと思います。www.huffingtonpost.jp <「殺されてよい命、死んでよかったというような命はない」>
2022/02/02 00:34
narwhal
このような政治災害の再発を防止するため、被選挙権に知的能力の下限を設定しよう。
2022/02/02 00:44
yamada_k
尖閣とオリンピックはもたらしたものが大きかった。
2022/02/02 00:48
ripple_zzz
都知事の中じゃ抜群やったね。関西の人間として羨ましかった。
2022/02/02 00:52
dubdisco1966
石原慎太郎先生のご冥福をお祈りします。
2022/02/02 00:54
tbsmcd
「死者に鞭打つな」は宗教的感情を害するなということだと思うが、「津波は天罰」など宗教的感情から許せない人たちは東北の震災の遺族を中心に多くいるだろう。品性などと便利な言葉で処断するのは自己中心的。
2022/02/02 01:13
sgtnk
せめて政治家でなければね
2022/02/02 01:22
nzxx
別に死んでから批判するなとは思わないけどそういう人間なんだなというだけの話
2022/02/02 01:25
kusigahama
死者を悪く言わないのは、コミュニティ維持目的の方便ないし宗教的な上品さとして尊重されるべきとは思うが、他人に押し付ければ反感を買うこともある。
2022/02/02 01:35
planariastraw
日本中の89歳の人に話聞いたら、この人と似たような事言う人も多いだろうなとは思う。こういう人を責任ある立場にいつまでも置いていたのと、その仕組みが多分問題なんだろうな。
2022/02/02 01:37
Agllippa
この記事のブコメに何を書くかで美学や矜持が見え隠れする 自分の中で常識だと思っていることでも誰かにとっては違うこともある
2022/02/02 01:46
horaix
石原の前の都知事を考えたら、諸々の差別発言だけで切って捨てられる人ではないと思う。こいつがやろうとした表現規制は10年たって逆の立場のはずの立民共産・フェミ界隈が乗っ取ってしまった。歴史の皮肉。
2022/02/02 01:59
yarukimedesu
ムカつくやつが死んだ時くらい、真面目にならんでもええんやなってことが、わかったっつーの。
2022/02/02 02:35
theNULLPO
この反弱者主義丸出しのクズが弱者の地位に転落して惨たらしい死に方をしなかったのは非常に残念だ / ここではてサを腐してる連中、もし枝野や志位が死んだらオンライン祝賀会始めるんだろうな
2022/02/02 03:41
hiby
東北民としては悪ガキがようやく死んだか以外の感想はないです。津波は天罰について今世で謝罪も無しに逝ったのでチャラになんてなりませんな。地獄から暫く出てこないで頂いて。
2022/02/02 04:00
uzusayuu
人が亡くなったときに批判をするのはどうかという気持ちと、政治家が生前の活動で評価されずにどうするという気持ちと。
2022/02/02 04:28
moandsa
ニュースでは糖衣に包んで、一時代の大人物でした〜な報道してたからはてなに来てホッとした。死ぬば仏って批判を避ける風潮あるけど、この人は酷かったしうんざりだった。
2022/02/02 04:34
onesplat
親の仇のような人間が死んで腐したとして、それを赤の他人に品性が足りないとか言われる筋合いも無いわな。id:lady_jokerとそれにスター付けてる奴は自分の抑圧的な傲慢さに気づけ。こういう手合いは本当に卑劣で俗悪
2022/02/02 04:55
iiefujii
お悔やみ申し上げます。好きに偲んでいい。惜しい人をと偲ばれるような人生を送りたいと思いました。この人はなんとも思ってないでしょうけど。
2022/02/02 05:05
sakuragaoka99
都知事一期目は良かった。旧態依然知事が現職多選を繰り返す都道府県知事選から国民の目を覚まして改革派知事達を産んだのは、一期目の石原都政のインパクトが大きく貢献したと思う。
2022/02/02 05:26
todomadrid
若い作家としては反社会的な滅茶苦茶な態度が恰好いいとされても、老年の政治家で女性や弱者への蔑視が強いのは恰好悪い。後のネトウヨ的言論の台頭を考えても、裕次郎とリッチな不良に憧れた団塊の世代が残した弊害
2022/02/02 05:35
tanukitambourine
亡くなった時こそ、これまでの生きざまがよく分かるね。批判されて当然だと思うので、品性がどうのとかいわれても、そうですかとしか。自業自得なんだから甘んじて受け入れろ
2022/02/02 06:05
ITEYA_Yuji
お悔やみ申し上げます/良くも悪くも破格の人物だったなあと。毀誉褒貶あるのはわかるが、人格・決断力・実行力の全てが高いレベルでそろうことなんてそうそうないんだから、功は功、罪は罪でフラットに見ないとね
2022/02/02 06:06
kodebuya1968
ヘイトをカジュアルにした男。冥福は祈らない。
2022/02/02 06:18
mia_pia_tia
過激な発言を繰り返し批判者を無視する姿勢であった右翼の氏が政局から退き、後には過激な発言を繰り返し批判者を吊るし上げる姿勢の左翼が残ったのであった。
2022/02/02 07:04
daybeforeyesterday
ご冥福をお祈りします
2022/02/02 07:16
k-noto3
まぁ、お疲れさんでした。
2022/02/02 07:28
mag4n
ブコメの民度
2022/02/02 07:40
hoshuhonryuu
東日本大震災の被災者、遺族、各種公害の被害者、家族を含めれば相当な数の人間が憤ってるのはわかるし、ブコメにもいるだろう。その人たちに品性が足りないなどと書くような人間は想像力が足りないのだろう
2022/02/02 07:42
ku-kai27
先行逃げ切りを許してしまったか。自民党の連中も早く裁かないとこうなってしまう。
2022/02/02 07:45
nijigenjin
偉大な人なのは確かなのに、東京都知事末期の東京五輪誘致が不思議だった
2022/02/02 08:03
u4k
石原氏、最近の老化による思考や身体の衰えと自身のマッチョイズム的な思想との乖離に悩んでたらしいので、あれをもう少し掘り下げた記事を読みたい。誰もがいつか老いたとき悩む話なので
2022/02/02 08:10
sonhakuhu23
新銀行東京で、都民の税金1000億円を溶かした実績は賞賛に値する。
2022/02/02 08:14
haha64
作家としては業績の大きい人だったが、政治家としては害の方が大きかったと思う。俺個人は罵倒までする気はないが、石原へのどのような罵倒も、石原が故人である太宰治に放った罵倒を超えるものはないと思ってる。
2022/02/02 08:59
Cru
竹中と違って石原氏は日本経済を破壊したわけでもなく。横田基地や横田空域の問題提起の功績もある。RIP
2022/02/02 09:05
BT_BOMBER
彼のヘイトは女性、障碍者、同性愛者など多くの日本人にも向けられてたのに国籍透視してるブコメがあることに戦慄した。一体何が見えているのか
2022/02/02 09:12
KKElichika
作家としても政治家としても、才気は感じられる(アイデアマンだし実務も案外堅実)一方、弟へのコンプレックスか、器以上に自分を大きく見せようとしてやったこと(暴言含む)で、コケまくった印象。ま、おつかれさん。
2022/02/02 09:32
chnpk
石原慎太郎は笑うとかわいいんだよな。それがほぼ全てという気がする。
2022/02/02 09:52
underhill
東日本大震災に関してアレな発言はありましたが、個人的には、反対を押し切って震災がれきを積極的に受け入れてくれたことや東京都庁の皆様が支援してくださった感謝も大きいです。ご冥福をお祈りいたします。
2022/02/02 09:55
heaco65
戦後の混沌期で暗くなりがちな世の中を言葉の力でエンパワメントした1人なのは間違いないのだが、その後のあれま行動の数々には閉口と言った感じ…ご冥福をお祈りいたします
2022/02/02 10:29
lettuce0831
はてサからの評判が悪い事はむしろ正しい政治家であった事の証左。批判を気にせずに靖國に参拝する等、芯の通った保守政治家だったよ
2022/02/02 10:57
MiG
芥川賞の審査員をしていたときに受賞した円城塔にケチを付けたかったのに勘違いした田中慎弥に食ってかかられて驚いてたのが面白くて覚えてる。/功罪が凄くある人で一面だけでは評価できない。
2022/02/02 11:41
chochonmage
佐高信によるあまりにも情けない石原インタビュー記事のおかげで週刊金曜日に愛想をつかすことができたことだけは、サンキューでした。
2022/02/02 14:32
alt-native
はてな民のお祈り節がすごいね。俺も彼が嫌いだけど、彼の政治思想や人格に文句を言うのではなく、彼に投票した人に疑問を投げかけるべきだと思うけどな。2003年には300万人が投じた。大阪府民を笑えないと思う。
2022/02/02 14:53
hate_flag
差別主義者が死んだからと言って生前の差別発言が許されることはない。彼の墓碑銘にちゃんと生前の差別発言を刻み込むべきだ。
2022/02/02 16:16
hkanemat
「死ぬまで言いたいことを言って、やりたいことをやって、人から憎まれたまま死にたい」(2014/12/16 政界引退後の記者会見) 本人のご希望通りになったからいいんじゃねえの。
2022/02/03 00:41
djsouchou
まあまあ毀誉褒貶のある公人の訃報をどう扱うか? みたいな話で盛り上がってますね。亡くなった事は間違いないのだから最低限の弔意があればそれでいいと思います。後は個々人次第で。ともあれ安らかに。
2022/02/03 04:02
yoh596
基本的に事実と認められる事柄を紹介し政治思想の是非や行動発言の批評は載せていない。この記事は賞賛もしてないし、だから批判も書かない。批判してるブコメは冷静に記事読め。この記事は死者を持ち上げてはない
2022/02/05 11:42
change_k
「訃報当日ぐらい罵倒はやめませんか」という価値観こそ、石原氏と相いれないものに見える。