人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? on Twitter: "新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇_給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。"
2022/02/01 15:16
kiku-chan
叩かれまくっていて笑った。顔出し・名前出し・看板出しでtwitterやってる人事担当者って、やっぱ感覚ズレているんだろうなあ
2022/02/01 18:32
iww
『給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです』 やったぜ
2022/02/01 19:28
mohno
叩かれまくっているが、それで人を集められるんなら別にいいとは思う。この会社にどんな魅力があるのかさっぱり分からないけれど→ northsand.co.jp
2022/02/01 22:12
ranobe
サイトがいきなりNOT ENOUGH 表示で、給与のことかとビビる
2022/02/01 22:14
ninosan
は?(真顔)
2022/02/01 22:24
aceraceae
そうですかだしはっきりそう表明してくれるなら無駄な応募をする手間が省けていいと思う。
2022/02/01 22:26
www6
ITコンサルファームってこの世に不要な職種だからね。。
2022/02/01 22:29
iinalabkojocho
人事が採用方針について個人的意見をSNSで晒すのはリスキーだと思うなぁ。人事が会社の顔ってのも。何だか。お金や待遇をどんなことしても欲しい人材もいるわけだよ。。。
2022/02/01 22:34
xev
まぁ、やりがいとか夢を持ってる人がいいって話なんだろうけど、否定でかますからブラック感でちゃうよね。それでフィルタリングしてるんかもしれんけどね。
2022/02/01 22:35
pratto
ITに強みを持つベンチャーコンサルファームって、なんや?新手のITドカタ派遣会社か!?
2022/02/01 22:39
table
この給与・条件で家賃補助も無く、どんな人間が集まるというのか。。。/年収 360万円 〜 500万円/■賃金形態 年俸制/■退職金 無/■寮/社宅 無/住宅仲介手数料補助制度(賃貸・売買対象)
2022/02/01 22:43
IthacaChasma
“待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。” ←採用方針が明確で良い。待遇/給与を少しでも気にする人が応募しなくて済む。
2022/02/01 22:47
HanPanna
入社前に地雷原を教えてくれるのは優しい〜
2022/02/01 22:52
wuzuki
最近、新卒くらいの若い人事の炎上が目立ってきてるけど、前からこんなに若手人事って炎上してたっけ……? / ベンチャーの場合、給料がモチベの人より理念に共感してくれる人がいい仕事するというのは分かるけど。
2022/02/01 23:04
xevra
狂ってる。ブラックに洗脳されてやがる。今すぐ辞めなさい。あなたが一番の被害者であり加害者だ
2022/02/01 23:11
burnoutdog
ウィーンウィーンガチャ推定時給1200円デス
2022/02/01 23:31
sawalot
まあいろいろ言うのは別に自由やけど、よく会社名と実名晒してこんなこと堂々言えるよなあって
2022/02/01 23:36
triggerhappysundaymorning
せめて「だけ」位はつけとかないと糞ブラックのやりがい搾取屋さんだと思われっちゃうぞ❤
2022/02/01 23:39
redreborn
こうやって身を挺してパブリックエネミーとして批判される役を買ってくれると社会全体としても少しは前進する
2022/02/01 23:39
uesim
資本主義社会なのに給与や待遇にこだわらない事が誠実で尊いみたいな考え方がまず理解できない
2022/02/01 23:40
a-kuma3
その採用担当にも同じことを言わせるんだろうなあ/勝手な想像だけど、一方で個人の経歴(特に会社)をがっつり見てる気がする。安く上げたいんなら外に発注すれば良いのだけれど、それは会社の顔じゃないって論法か
2022/02/01 23:46
lont_in
何故ベンチャーの採用担当はすぐイキってしまうのか、我々はその謎を解き明かすべく(
2022/02/01 23:48
chab_day
建前と建前のぶつかり合いから本音の香りを引き出してマッチングするゲームに無粋な
2022/02/01 23:55
totoronoki
釣りとか炎上売名目的とかそこら辺だと思うなあ。
2022/02/01 23:59
exciteB
宗教団体なら当然のコメント。
2022/02/02 00:00
hiyagohann
そうなんだ、じゃあ私外資行くね
2022/02/02 00:07
nagapong
「会社の顔となる人事だからこそ」給与や待遇を求める人はふさわしくないというの、理屈がよくわからんのでもう少し説明してほしかった。
2022/02/02 00:08
rakugoman
ノーサイド(試合終了)
2022/02/02 00:12
tana_bata
おう、そうだな!と思ってから詳細見たらうーん、ちょっと年収低い気が。。。/人事は絶対に会社の顔じゃないと思うんだよなぁ
2022/02/02 00:12
dot
優秀な人材であればあるほど自分の客観的な価値とも言える待遇や給与を重要視すると思うし、それは取りも直さずこの会社は優秀さよりも従順である人材を求めてると言うことかなと思う。
2022/02/02 00:18
dekamassive
炎上してしまうこのひとの人事考課がきになりますね
2022/02/02 00:21
shikiarai
拘る人なら待遇や給与なんて公開情報見りゃこの会社を除外するはず。応募した上で拘るような奴はそれすら読んでないトンチンカンだらけ。会う奴みんな何も読んでこないんだもん。バイアスかかっちゃうよね。
2022/02/02 00:23
pikopikopan
会社の顔は炎上も必要って大変だな(白目)/昔人事に新卒で配属になる人って扱いが難しいとか仕事出来ない人とか言われてたらしいけど、今はどうなんだろう?とりあえずこの方には障碍者枠の給与で働いて欲しい
2022/02/02 00:27
taka_take
やり甲斐搾取のブラック企業だということが良く分かった。このツイートのお陰で地雷を踏まずに済んだ求職者もいただろう
2022/02/02 00:31
takamatumoto7
なんの会社なのかよくわからないがコンサルティング会社か
2022/02/02 00:33
take-it
これからガンガン伸びるだろう、Notionの世界初の販売代理店がこんなこと言っちゃうのか。つらいなー。
2022/02/02 00:34
K-Ono
言いたかないけど「だからバックオフィスはコストセンターだ」って言われちゃうんじゃないかしら。
2022/02/02 00:37
king-zessan
トンボ鉛筆の佐藤さんはお元気だろうか……
2022/02/02 00:40
yutairabbit
カルチャーフィットが最優先!ってことならそう書けばいいのに、なぜ可燃性の高い書き方してしまうのかしら。Twitterってこの手の発信に向いてないと思うんだけどYOUTRUSTとか Linkedinってやっぱ流行らないのかな…
2022/02/02 00:40
sumika_09
"顏"
2022/02/02 00:41
napsucks
無料で使える賢くて死なない優秀な奴隷が欲しいのはどの会社も一緒だけど、それを口に出しちゃったらアウトだよね。
2022/02/02 00:41
nenesan0102
障害者とかすごいよ。時給50円とかだからな。この人もぜひ時給50円で働いてほしいな!こだわらないってそういう事だからね。あ、社保料はすべて自分持ちでお願いしますネ
2022/02/02 00:50
kokorosha
関係ないけど(あるけど)Twitterで「Sansan 人事」で検索したら、人事担当者さんたちがあるときを境に全員ツイートをやめていることがわかった。
2022/02/02 00:55
taketack
社名が有名になりますね。。
2022/02/02 01:00
crosscrow
派遣業登録してる名ばかりコンサルにありがちなズレた価値観ですね。
2022/02/02 01:00
osakan
現宰相のやりたいことが実現したらあっちゅー間に望む人でいっぱいになりますからもう少しの辛抱ですよ。それまで持ち堪えられてるかは別ですけど。
2022/02/02 01:07
oyagee1120
ベイカレントが母体の派遣会社ということで、まあこの会社のバックオフィスに求める人物像としては間違ってないのだろうけど…
2022/02/02 01:10
udukishin
こういう一目でブラックとわかるようなツイートをしてくれるのは助かるな。なかなかいい人じゃないか
2022/02/02 01:13
T-norf
事業部門の新卒ならまだ分かるけど、nonprofit部門のスペシャリストjobの中途でやるってのはなんだ。人事部門は自分が掌握しつづけたいとか、敵(新卒)を騙すにはまず味方からとかで、アホを探してる?
2022/02/02 01:20
mafmoff
まあ言ってることはわかるけど、ご自身が会社の顔なんだから表現については考えるべきよね。
2022/02/02 01:24
momyami291
人事がクソって、衰退する未来しかないがな。
2022/02/02 01:26
ponpon_qonqon
Notionの日本代理店の会社かぁ・・・こりゃNotionは期待できないなぁ・・・
2022/02/02 01:28
mmuuishikawa
奴隷募集か 正直だな
2022/02/02 01:28
waihasaruya
とりあえず俺はこれ読んで頭クラクラした。以上!
2022/02/02 01:39
shimokiyo
社風に合うかどうかが一番大事ですと言えば良いのを、人事が偉そうにこうゆう人は嫌だと発信してしまう会社は危ういな。今の大学生なんで情報に敏感なんだから避けられるぞ。
2022/02/02 01:39
ko2inte8cu
これには極左も、革命の必要性に、大いに納得してしまうわな。資本主義しぐさ。まぁ、経営者のホンネだけどね。
2022/02/02 01:45
tokidokidj
一個人の思想としてはどうでもいい(僕もそういう節があるし)んだけど、関連で出てくるその他のツイートもなかなか地獄だった。人類にTwitterは早すぎたのかもしれない。
2022/02/02 01:45
kazkaz03
募集サイト見たら、人事なのに月の平均残業時間40時間らしい…確かに待遇を求めても無理なのかもしれない
2022/02/02 01:46
Agllippa
アイコン可愛いからゆるした
2022/02/02 01:50
meishijia
顏ってなんで繁体字なんやろ。
2022/02/02 01:57
kanimaster
このひと自身が優れた人材と思われるので、ぜひ我が社で採用したい。
2022/02/02 02:38
taiyousunsun
最初読んだ時ジョークかと思ったんだけど、そうではないのか。
2022/02/02 02:38
nakamurataisuke
多様性とは🤔
2022/02/02 02:42
renos
なら求人にそうかいとけ
2022/02/02 02:46
dodecamin
私もベンチャーいたから分かりますが「給与と待遇にこだわりある人を採用したくない」と表現するより「給与と待遇にこだわりある人が満足できる給与と待遇を提供できないから他を望む人を採用する」が正しいです。
2022/02/02 02:47
pukka3
ベンチャーの人事って炎上回数がKPIにでもなってるんだろうか。
2022/02/02 02:48
akanama
ヒュ〜♪こう言って応募してきた奴のリストを売って歩いたらいいんじゃないかな。
2022/02/02 03:11
izoc
大人は思ったことを素直に口にすることは許されてないんだよ。どんな時も物事が良くなるような言葉を選ぶ必要があるんだ。
2022/02/02 03:22
sockscat
給料と待遇にこだわる人は、会社と交渉できるだけの能力をカードとして持ってるんだから、給料と待遇にこだわる人ほど、いい人材の可能性が高い気がするけどね…(ハッタリかどうかを見極めないといけないけど)
2022/02/02 03:23
sextremely
求人の仕事してると割とあるのが「求職者を試したい」企業というか人事担当者。あんまり良くない待遇でも応募してくるタフな連中から選びたいんだって言い張って、結局応募ゼロみたいな
2022/02/02 03:44
RRD
こだわる警察から言わせてもらうと、こだわるとは「ちょっとしたことにとらわれる」という意味。目の前の数万円の待遇につられて人生の選択を誤る浅はかな衆とは俺も仕事をしたくないな。
2022/02/02 03:49
z10a41dcb
なんだろ、自分の給料が安い事から目を背けたいとかそういう奴?知らんけど。
2022/02/02 04:03
tetere
働ければなんでもいいので採用してください!給与や待遇は気にしません!あ、私遅刻とうっかりミスが多いですがそういうことにこだわる会社では働けませんでした。治せないので。。でも給与や待遇は気にしませんよ!
2022/02/02 04:10
raamen07
給与や待遇で選ぶのは当たり前です。やりたいこととかそういう話はその後。
2022/02/02 04:23
koutatan
人事でSNSやってる人って定期的におかしなのが出てくるな。応募者は採用してほしくて採用担当者に一所懸命に媚びるわけで、それを毎日経験してると勘違いしてしまうのだろうな。
2022/02/02 04:38
moandsa
猛烈におしゃれなオフィスで場所もいい。給与が低くてもキラキラしたところ()で働いて意識高く会社を導いてます!って人を採用したいんだろうね。そしてなぜコンサルファーム新卒採用始めたがるのか分からない…。
2022/02/02 04:45
oakbow
小さい会社ほど働く人にやり甲斐持って欲しいのは分かるけど、これを人事が言っちゃうとやりがい搾取に聞こえるからねえ…。多少嘘くさくても会社のいいところアピール以外はしないほうがいいんじゃないかなあ
2022/02/02 04:46
onesplat
この会社の役員紹介ページがイニシャル表記なのまじで草。一体誰なんだお前らは
2022/02/02 05:10
UKIBORI
Notionは昨年始まったapiと日本語化で今年は更に伸びるツールだと思う。自分も最近は1番触っているツールなだけに、とても辛いニュースですねこれは…
2022/02/02 05:12
tpircs
書き方が悪い気がする。仕事の内容よりも給与や待遇を重視する人とは価値観が合わない、なら普通に受け入れられるんじゃないか。ただ、それだと当たり前すぎてバズることも炎上することもなくスルーされる。
2022/02/02 05:26
Nobeee
こういう会社では絶対働きたくないな
2022/02/02 05:47
mako0299
高待遇というのは自己実現の1つなのだから、安易に否定すべきものではない
2022/02/02 05:53
hard_core
“会社の顏となる人事”この人職掌わかってなくて働いている気がする。もし本気でそういう職掌ならばコンサルティング頼むべきではない会社だと思う。この人が悪いんではないはず。仕事を失い事が無いようにして。。
2022/02/02 05:54
rissack
この採用方針は会社の方針なのだろうか。人事の好みみたいに見えるが、まあそういう会社なんだろうな。
2022/02/02 06:03
WinterMute
およそ会社の中で人事というのは最低最悪の部署であり、人の人生を左右できるという万能感でおかしくなった連中ばかり、と書いた通り b.hatena.ne.jp
2022/02/02 06:08
crockskun
自分の給与が低いからその現実を受け入れるためにはこういうしかないんでしょ。心理学でそういう効果あったよね。
2022/02/02 06:14
thirty206
内部の実態をあらかじめ晒してくれてるんだから誠実ではあるな。
2022/02/02 06:18
GiveMeChocolate
Notionの代理店なのか〜
2022/02/02 06:24
opnihc
会社の顔は社長だろ
2022/02/02 06:25
pukarix
なるほど。奴隷募集ということで理解。わかりやすくてとても良い。
2022/02/02 06:28
exadit
ああ…分かりづらいけど自分の部下の人事マンを採用するにあたっての意見なのね…。
2022/02/02 06:29
mia_pia_tia
報酬高くて能力も高い人を入れて効率よく改革するんじゃなく、安く泥臭く「やりがい」をもって少しずつ改革することが尊ばれる社風なのかなって思う。コンサル業なのに?て疑問はあるが、まぁそういう会社もあるか。
2022/02/02 06:33
mizukemuri
さすがコンサル業
2022/02/02 06:34
zgmf-x20a
どんな会社かよく分かって応募者には良いのではないかと。
2022/02/02 06:38
citron_908
"ベンチャーズハイ"という言葉が頭に浮かんだ(今作った)多分絶対脳内麻薬出てる
2022/02/02 06:39
layback
Twitter向いてない人だ
2022/02/02 06:41
verda
いやそんなこと名前出して言う人事がいる会社で働きたくねーよ
2022/02/02 06:42
takuzo1213
高給や高待遇が約束されるなら、優れた人材を集めやすいのは自明なのだが。やりがい搾取しても文句言わなそうな人を集めたいのかな。
2022/02/02 06:44
Tomosugi
これで初年度年収が2000万、有給休暇40日とかだったらかっこよかったんだけどな
2022/02/02 06:53
nanoha3
人事にアレな人配置してる会社は終わってる
2022/02/02 06:54
tecepe
ラーメンハゲ略
2022/02/02 06:59
osugi828
なぜ人はSNSでいらんこと言ってしまうのか案件
2022/02/02 07:01
laislanopira
……。
2022/02/02 07:03
circled
「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。」→ こんな人は自分のやりたいことで起業出来ちゃうから、やはり雇われサラリーマンポジションには来ないよな。
2022/02/02 07:06
lanlanrooooo
めちゃくちゃイイねが多いな。こういう思考が好きな人も多いんやな。
2022/02/02 07:11
kazokmr
人事のこの方が、新卒採用を担当する人を探してて、同じ人事部門で働く仲間としてどんなビジョンを持っていて欲しいかってジョブディスクリプションの話だよね?
2022/02/02 07:17
Galaxy42
毎日のちゅーる支給など理不尽な要求をしており。仕方がないにゃー。強いこだわりを感じるにゃー。
2022/02/02 07:18
aike
こういうのを見るたびに、社内で一番優秀なやつを人事にして自分より優秀なやつを採用させる、というリクルート社の正しさを感じる。
2022/02/02 07:19
arrack
満足できるような給与や待遇が用意できないのなら下手に出るのが普通なのに何故上から目線になるのか。これだからデフレ脳は度し難い。
2022/02/02 07:20
Yoshitada
まあそういう待遇だと、こんな人材しか残らないって一目で判って良心的じゃあないか(棒
2022/02/02 07:21
namaHam
こういう人間が積極的に発信していくと不幸になる人がちょっと減って社会が良くなる
2022/02/02 07:23
boshi
やりがい搾取もここまできたか。。。
2022/02/02 07:23
mfcats
逆にどんどんこういうの発信してくれた方がミスマッチ減っていいと思う。
2022/02/02 07:24
niam
社名がnorthsandなのに、江東区北砂にある会社じゃないんだね…中央区銀座なんだね…江東区北砂に「砂町銀座商店街」ってあるのに。創業者がそのあたりご出身なのだろうか…?nshrはnorthsand human resourcesの略ですね、多分。
2022/02/02 07:31
jsbmrr
ネット界隈ってもう何年もやりがい搾取ディスってんのに何でよりによってTwitterでこれを発信すんのかね。
2022/02/02 07:35
advancive61
やりがいで搾取できる人材を探すのが人事の仕事なのか
2022/02/02 07:41
morimarii
年俸制退職金なしでこの年収360-500ではこう言わざるを得ないのかな。バイト感覚でしか勤められないもんね。
2022/02/02 07:41
zakinco
悪名は無名に勝る。それだけでしょ。
2022/02/02 07:43
gairasu
助かる。採られてから言われても困る
2022/02/02 07:43
rkosaka
多少待遇がミスマッチでも働きがいを感じてくれる人が良いってことかな?(最大限の善意)
2022/02/02 07:46
tetonkun
採用担当の人事の人って大抵いいことしか言わないからな。半ば正直で良い会社ともみえる。ただ、この人下では働きたくないないな。
2022/02/02 07:47
haha64
待遇・給与にさほどこだわらない人でも、そういう人を求むって叫ぶ上司の下ではあまり働きたくないと思う。
2022/02/02 07:47
cocoasynn
人事が足引っ張るやつもう1000万回見た
2022/02/02 07:47
ameshonyan
条件悪いのを隠そうともせず開き直ってて草
2022/02/02 07:48
yukiyan_w
さすがにこんだけやらかしが多いと「人事には無能が集まる」って説を信じてしまう
2022/02/02 07:49
anigoka
サムネでだいたいヤバいのがわかる
2022/02/02 07:50
dimitrygorodok
うん、まぁ、人事さんも大口投資家の人にシバかれたくないよね?仕方ないよね?(仕方なくない/何故この企業に雇われねばならんのかよく考えないと応募できんな(何かあれば躊躇わず労基署に駆け込む覚悟は不可欠)
2022/02/02 07:50
kniphofia
燃料というもの
2022/02/02 07:54
clairvy
給与を気にしないやつが,求める労働をしてくれるようには思えないんだが,どういう人材をお求め?ボランティア的な何か?
2022/02/02 07:55
undercurrent88
年収のレンジ激ヤバ
2022/02/02 07:56
reuteri
権力酔い
2022/02/02 07:56
LeisurelyAnteater
良い人は集まらないと思うけどな。
2022/02/02 07:57
watatane
たったこれだけの発言でノースサンドにネットで消せない傷を残すとは見上げたお方だ。第二のトンボ鉛筆、佐藤の称号を授けよう。
2022/02/02 07:58
boofooboofoowoo
これで給料がダントツに高かったらカッコいい。
2022/02/02 07:58
inmysoul
給与交渉をきっちりやってくる求職者は大半優秀なんだけどね。もったいない。
2022/02/02 08:00
fourddoor
わあ…/消さないあたり、意図的な炎上なのかな。これを言うなら100歩譲って年俸700万ぐらい出さないとダサいだけな気がするけど
2022/02/02 08:00
sds-page
ITなら年収500万円以上は当たり前とか言ってたじゃないですかヤダー。360万とか地方都市かな?と思ったら都内じゃないですか
2022/02/02 08:02
JNP
なんだその「顏」は
2022/02/02 08:02
atoh
昭和のオッサンなので、昔はこういうのおっさん系雑誌で『人事部門匿名座談会』てなタイトルで暴言吐いてたよなぁとしみじみする。
2022/02/02 08:04
nyakapoko
別に給与や待遇に強いこだわりはないけど、「給与や待遇にこだわりがある人とは働きたくない会社」では働きたくないなぁ…
2022/02/02 08:04
morita_non
こんだけ燃えて二日もまだ消してないのすごい。そしてノースサンドって会社は知りませんが、よい宣伝になったのかもしれませんね。悪名は無名に勝るといいますし。
2022/02/02 08:06
lady_joker
実名でこういうことは言わないほうがよいと思うが、ここまで叩かれるほどのことではないでしょ。周りにいる大人たちがしっかりケアしてあげてほしい
2022/02/02 08:07
udofukui
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの、だと思うので優しく教えてあげるのが良いと思います。
2022/02/02 08:07
miyahoyo
実家が太くて金の心配のない上流階級の御子息とかを想定しているのかな? コンサル(客先常駐雑用PMO)は人手が足りないだろうに会社全体でこういう思想なのだと思われるとだいぶ不利だと思うけど
2022/02/02 08:08
nP8Fhx3T
これなら意識高い系くらいしか受けないだろうからやりがい搾取したい会社の顔として機能してるな
2022/02/02 08:11
tea053
やりがい搾取の働きアリを募集してます、と言うのと変わらないと思う…でも安心して長期キャリア形成するには、安定した福利厚生もある程度以上必須。でないと他に転職できない社員しか残らない。
2022/02/02 08:12
Tmr1984
人事がイキってる会社は仕事や業績以外の意味不明な理由で給与や待遇が左右されるリスクあるので労働者にとって良くない。できれば避けよう。
2022/02/02 08:13
snare_micchan
会社の顔の失敗例
2022/02/02 08:16
moromoro
売り単価150万/月で出しそうな雰囲気あるけど、そのくらいで出す会社のバックオフィスの給与がむちゃ低いのは草よね
2022/02/02 08:16
suisuin
人事がSNSマーケティングで共感どころか反感を量産してる会社で働きたいとは思わないな〜ってマックの女子高生も嘆いてたよ。やれやれだぜ
2022/02/02 08:19
mangabon
君はなんぼ貰っとるんや。話はそれからだ。(資産家の実家から通ってるってパターンもあり得るが)
2022/02/02 08:19
cj3029412
気が触れているwwwwwww
2022/02/02 08:22
preciar
そんな金銭感覚のない奴が会社の顔って、永遠に黒字化できなそうなクソ企業だなあ。とりあえず上場は絶対に無理だろう/もっと経営者視点を持って、利益を上げられるようになろうな()
2022/02/02 08:22
morucy
図に乗るな。
2022/02/02 08:23
breathemeditatethink
ちくちく人の悪いところを探してくる人事担当になりたい人が圧迫面接受けるのって面白い光景だ。スカッとジャパン案件では?
2022/02/02 08:24
doksensei
なんだかしらんが、良い人材を採用しません宣言を、人事がネットで公言するというのはネタか釣りでしかないと思う
2022/02/02 08:25
theatrical
人事だからと言うか、23卒と書いてあるし、まだ若いからじゃないの。アムウェイにはまる学生みたいなもので、一種のハシカみたいなものでは。
2022/02/02 08:29
yujimi-daifuku-2222
これだけ支払っているのだから、給与や待遇に文句言わずハードワークしてくれという一般論なら理解できる。/件の企業の場合、提示している待遇がしょぼ過ぎるから燃える。シンプルな話。
2022/02/02 08:30
catan_coton
給与待遇以外でどうやって従業員に報いるつもりなんだ?つーかその給与はお前が出してる訳じゃないし稼いでるのもお前じゃねーだろ/フォーエバートンボ佐渡、リメンバートンボ佐藤
2022/02/02 08:33
bml
SBの副社長も給与で揉めて辞めるのに。
2022/02/02 08:36
tameruhakida
会社のサイトを見る限り、この人がイキってるだけじゃなさそう。技術力でなく人間力でコンサルティングするらしい
2022/02/02 08:37
rymshm
応募数の分母を上げるのも良い人材を獲得する為に必要だと思うので、わざわざヘイト集めるような事言わない方がいい気がするなぁ。一緒に働きたい人物像だけを強調した方がいいのでは。
2022/02/02 08:38
monbobori
日本の給与が上がらない理由の一端は、こういう滅私奉公を賛美する企業のせいだと思う。
2022/02/02 08:39
popotown
世の中は広いなあ…
2022/02/02 08:40
t2hnd
募集要項に書いておけば良いのに。「求める人物像」の欄もあるんだから
2022/02/02 08:44
akainan
23卒ってなんだろう?と思ったら、いま就活中の2023年卒予定の学生に当てたメッセージなのか。社内で給与満足度のアンケートとって欲しいな
2022/02/02 08:45
msnjnp
この人はまあアレとしてツイートを消させない上に追加の投稿すら黙認する会社のリテラシーがヤバい
2022/02/02 08:46
anohtn
いるよねーいるわー。残業40時間におへぇと思ったけどそれ以外の待遇はごく一般的かなぁ。管理部なら普通の範疇。最近色々見てるけど都内でも4000-500で家賃補助なしなんて普通。退職金なしも普通に多いよ。
2022/02/02 08:47
ntstn
会社の名前背負ってこのツイートで大目玉食らってないといいですけどね。
2022/02/02 08:49
kaz_the_scum
夢の国なんかまさにこれなので、本当に言う人次第の発言だと思う。ただ、一人事の社員に過ぎないのに、「会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。」にはイラつく人多そう。
2022/02/02 08:50
regularexception
じゃぁあなたの給与を最低賃金にしますね。それから昇給も最低賃金で固定します
2022/02/02 08:50
gebonasu30km
どうでもいいけどTwitterのアイコンを自分の顔写真にしてる一般人にろくな奴いないよ。芸能人とか政治家みたいに自分の顔が看板って人以外はただの自意識過剰な自分大好き人間だから、こういう事言うのも当然。
2022/02/02 08:52
haruhino
ベンチャー人事というポジションは美味しいんだろうなぁ。知らんけど。
2022/02/02 08:52
samu_i
ここは怖いインターネッツですね
2022/02/02 08:53
bigburn
ノースサンドの給与水準を調べたら平均より高い方なのに、なぜこんなことを言うんだろう。Googleの口コミにも「人事を変えた方がいい」というツッコミが相次いでた
2022/02/02 08:59
morerun
人妻の大塚さんに見えた。それだけです。
2022/02/02 09:03
tettekete37564
思うのは勝手だがマネジメント力 0 の会社ばかりでは給与と待遇でそれを測るしかないのよねえ。こうやって対価を払いませんと宣言してくれる方が分かりやすくて良いか。/ Notion の販売代理店?なん、だ、と?
2022/02/02 09:04
u_eichi
なるほど、正しく人事は会社の顔だ。
2022/02/02 09:05
harist
HPにコンサルと書いてあれば、新卒の自分なら高待遇を期待してしまうかなぁ。もちろん創業10年も経っていない状況ならそんなこと言ってられない現実もあるけど、普通に社風に合う方を優先するとか言えば良いのでは…
2022/02/02 09:08
bisco_uma2
一採用担当がお気持ちで採用基準を表明しちゃった案件。社外と接する部署は幾らでもあるだろうに、”人事が会社の顔”とか。人事=採用みたいな学生並みの意識でイキっちゃって、なんともまぁ。
2022/02/02 09:11
demcoe
「私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。」
2022/02/02 09:11
knosa
2月からNotionの代理店契約始まってめっちゃ大事な時期にこの炎上はガチでクビ切られるレベルの失態でしょ
2022/02/02 09:11
nine009
あえて言ってるのか(逆張り的な意味で)ただ単に勉強不足なのか、はたまた経営者に洗脳されているのか。
2022/02/02 09:12
You-me
あー話題の人事さんがこちらね
2022/02/02 09:13
wiz7
何か悪いこと言ってるかな? 嫌なら受けないだけなのでWIN-WINでは…と思ったが、低賃金での搾取という悪しき土壌を日本で醸成するのに一役買っているという意味では社会にとって悪影響か…。自信に満ちた「顔」は良い
2022/02/02 09:15
dededidou
逆に給与や待遇を求めない人材と働きたくない
2022/02/02 09:15
takeshi1479
うちは金の話できない人はできるようにするので、この考えはあり得ない。こういう考えになると外注に対してもちゃんとした交渉ができないので、信頼関係が結べず諸々の事故率が上がる。
2022/02/02 09:17
HMT_EG
この人、年収200万でも働き続けるのかな。
2022/02/02 09:18
digits_sa
バイトテロの時代は過ぎこういう「意識だけ高い系」の正社員が社名を背負って意識高い自慢で暴走する時代へ。社内統治とか就業規則とかNDAとかがグズグズな感じを自らアピールしてくれる人事部。
2022/02/02 09:19
nunulk
なぜ批判されてるのかわからないから自分も SNS は向いてないんだろうな。募集要項の一種、くらいにしか見えない
2022/02/02 09:20
tokage3
なんの会社かと思えばIT系コンサルか。どんな採用活動をするのもその企業の勝手だけど、自分がクライアントの立場ならこの会社に頼もうとは思わないな。ここの経営陣はフォロー入れるべきでは?
2022/02/02 09:20
zyoucun
わかる人にはわかるみたいな気分で書いたのかもだけど採用担当を表明してる人がこういうこと言うの、会社にとっても全く得策ではないよな…(自分の部署をあけすけにネットにさらすの今流行っているの?
2022/02/02 09:21
underhill
いまどき会社名しょってTwitterにこんなこと書けちゃうのすごすぎるな…と思ったけど、まじで会社全体がこういう社風なんだろうか
2022/02/02 09:22
fellfield
Notionの代理店契約を解除されればいいのに。
2022/02/02 09:22
wazpk6no
素直に金が出せないと言いなさい。
2022/02/02 09:22
savoy3
直近で待遇のことばっかり言ってきた特定応募者に対しての当てつけ空リプのつもりだったのかも。
2022/02/02 09:23
kotetsu306
ノースサンドの中では人事の給与が一番低いので、給与にこだわる人は人事はやれんわなぁ hrmos.co ところで年収400万表記と4,000,000表記が混在してるのキモい
2022/02/02 09:23
sekiryo_no_pg
"株式会社ノースサンドって知ってる?"→今知った。取引を避けるべき企業として覚えた。
2022/02/02 09:23
kabuquery
本音をはっきり言ってくれるだけありがたいと思うけど
2022/02/02 09:23
lavandin
面接では調子のいいこと言っていても体は正直。ある程度はこだわってくれないと、無理しすぎて自殺でもされたら困るのはそっちだよ。それに「やりがい」で動く人って案外飽きっぽくて引き抜きに弱い。
2022/02/02 09:23
saikyo_tongaricorn
もうこういうの見るだけでつらい
2022/02/02 09:24
birisuken8574
俺がこの会社の社長なら絶望する「なにやってくれてんねん・・・。」って。
2022/02/02 09:26
kagerou_ts
ミスマッチしなくなっていいんじゃない。これ言えるのは「こだわらなくても最初からパーフェクトな条件提示してるとこ」だとは思うけど。(この会社がどうだかは知らない)
2022/02/02 09:28
yykh
それが会社の方針で、それで人が集まるならいいんじゃないですかね、しらんけど
2022/02/02 09:28
kenta555
ウェブサイトの「カルチャー」に“月に一度社員全員の全体ミーティング。その後はそのまま飲み会が始まります。”って書いてある。合わない人には本当に合わん会社だなw
2022/02/02 09:29
kkkirikkk
固定残業代って書いてあるんだけど、それが何時間分なのか書いてないし年収に含まれてるかも良く分からない。平均残業40時間らしいので全部固定残業で年収に含まれてたら相当低い。でもこれ聞いたらNGなんだろうな
2022/02/02 09:29
TStyle
TL見てみたけどその理由が全く書かれてなかったので「ふーん」としか。こういうのは意見ではなくただの感想文です。日本人は意見ではなく感想文を垂れ流すしか出来ない人が本当に多い。ウイットでもあればまだしも。
2022/02/02 09:30
levele
株主の気持ちが気になる
2022/02/02 09:30
mujou03
仮に最初はこだわらないという人がいても働きはじめてしばらくすると皆こだわってくるものだ この人は働き始めてまだ日が浅いのかと思ってしまった
2022/02/02 09:33
tetzl
人事や採用、人をジャッジし慣れて優越感を内在化させて狂うポジなので時々「自分はどの現場でも役に立てずここにいる人間なのだ」とか凹む方のイメージでセルフケアした方がいいと割とマジに思っている
2022/02/02 09:35
tome_zoh
そういうのも勢いなんだろうけど、そもそもカッコつけられるような待遇じゃないってくらいの客観性は持ったほうがいいんだろうなあ。
2022/02/02 09:35
teebeetee
会社の顔は商品やサービス、提供する価値であって、人事はどちらかというと裏方なのでは。
2022/02/02 09:38
poponponpon
「株式会社ノースサンド」覚えましたよ!
2022/02/02 09:38
kitayama
こういう燃えることをうっかり言ってしまう脇の甘さが若さなんだと思う。会社文化の問題だと思うので、合う合わないが早めにわかって良いですね。
2022/02/02 09:41
tramega
そう言うことを気にしなくてもいい位待遇が良いってことだね!
2022/02/02 09:41
BIFF
「給与や待遇だけで仕事を選ぶ人」を採用したくないという意味なら一般論としてわかる。会社として提示している処遇に独自評価を根拠に交渉してくる人材を避けたいというならそれも何となく分かる。。
2022/02/02 09:42
mokepoin
出たよ、こういう会社を部活か何かと勘違いしてるやつ。まぁ情報出してくれてるから親切だとは言える。/給与の話ばかりする人はちょっと…ならわかるが、給与の話すんじゃねえぞ感が出てるんだよな。
2022/02/02 09:43
youhey
個人や会社によって色んな考え方はあるだろうけど、(自分は)コンサルタントが給与も待遇も意識しないとしたらプロ意識がとても欠如していると捉えちゃうけどな
2022/02/02 09:45
okaz931
こうやって自分から毒あるってアピールしてくれるの労働者からしたらありがたいけどな。明らかに毒なさそうに有毒な生物のほうがヤバいし。
2022/02/02 09:46
nowandzen
社名出し、実名出しでイキる会社員Twitterマジで嫌いだわ
2022/02/02 09:46
sasa009
すごいディスられてるけど発信の仕方がクソ悪いだけでIKEAもこの指向性で採用してたりするので表現が拙すぎるんだよね。。
2022/02/02 09:47
inazuma2073
会社の中の常識が世界の常識だって思っちゃってるシーズンなんだろうな…
2022/02/02 09:48
ton_ton_tone
人事のくせに会社の顔だと思っているわ、まともな待遇も用意できないくせに選ぶ側だと思っているわ、なんか人事って職種は人を狂わす何かがあるのか?
2022/02/02 09:49
washi-mizok
だって「スキルでなく人」のコンサルタントらしいから
2022/02/02 09:49
suzukihanako13
コンサル会社で「私は会社の顔」とのたまう人事担当者、自分の職域を正しく理解しているのか謎
2022/02/02 09:51
Mayu_mic
正直すぎる、これを投稿することによってどんな反応を期待したんだろうか
2022/02/02 09:54
pj_lim
「だけ」に拘りがある人って表現に変えるだけで意味は通じるし波風立ちづらくなるのになぜこうも過激な路線にするのか。 あるいはわざと炎上させて認知を上げ不用面接を減らす目的? ある意味敏腕なのか
2022/02/02 09:56
youchins
プロフの最後の一文から漂うタコピー臭w "毎日ハッピーに生きてます、幸せをみんなに押売りしたい"
2022/02/02 09:57
waraw
まあ給与・待遇をもとめてスタートアップにいくのは間違いっちゃ間違いなのである意味正しい。人事の立場でドヤってこんなコメントしちゃうところは問題だとおもうけど
2022/02/02 09:59
run_rabbit_run
昔求人の仕事してた時に、「まばたきの回数が多すぎて不採用」「うちは眼鏡屋じゃないんだから眼鏡かけたやつを広告に使うな」などめちゃくちゃなことを人事担当に言われたのを思い出した。
2022/02/02 09:59
muchonov
昔のリクルートみたいな働き方する社員が欲しいのかも。人事の発信で篩かけて「この社風」を是とする応募者に絞って採用コストかけるのは考え方としてはアリ(そもそも激減してるので)。うまく行くとは思えないけど
2022/02/02 10:00
kappa_yc
この価値観に合わない人は応募しても不幸になるだけだろうし、事前に周知してくれることでミスマッチが解消されるなら良いと思うけど。お前の言い方が気に入らないってことで燃えてるの?
2022/02/02 10:07
Futaro99
好きにすればいいし外野がとやかく言うことじゃないと思うなー。
2022/02/02 10:10
ryouchi
「あくまで私の意見、考え方であって、人事部で共に働きたい人に求めている部分です。」と後にツイートしてるけど、人事部要員のみ採用するわけじゃないよなぁ… twitter.com
2022/02/02 10:11
memoryalpha
人事が顔になる会社とは一体???(´・ω・`)
2022/02/02 10:12
shoh8
こんなにはっきり採用基準示してくれるなんて、偉い。なんで燃えてるのかわかんない
2022/02/02 10:17
daij1n
よくある「私個人の意見で組織は関係ありません」というツイート。ならプロフに組織名載せんな、というのが返しとして正解だと思う。
2022/02/02 10:17
neko2bo
元気いいなあ。活きのいい会社なんですね。
2022/02/02 10:17
multipleminorityidentities
偉そうに。権限や役割を与えられるとイキる小物とは働きたくないのです。。。ま、仕事できるようになってから高待遇を求めてくださいってことなのかもしれんけど。
2022/02/02 10:18
t0a1n3
おそらく「何よりもそこを重視する人とは…」という話なんだろうけど、ネガティブにしか伝わりそうにない文面。企業名が出ていると、個人の意見も会社の意見になりやすいのでSNSは難しい。
2022/02/02 10:19
tosh-herk
ベンチャーの頃のやる気一辺倒から抜け出せない感じがする。安定を求めてる人は仕事が出来ないと思い込む人がまだまだ多いなという印象。人と同じで会社も変わらないと
2022/02/02 10:21
orangehalf
給与や待遇は前提条件であってそれだけで就職先を決めるのはよくないけれど、十分な前提条件を提示できない企業で働きたいとも思わない。ステップアップの踏み台にしてねと言ってるのかな。
2022/02/02 10:24
gyochan
こういった話題が出るたびに過去の行状が蒸し返されるトンボ鉛筆さんの心中はいかばかりか
2022/02/02 10:24
komurasakihokori
さぞ人件費にこだわらない会社なんでしょうね。
2022/02/02 10:25
tkchts
求めるスペックと報酬があってない
2022/02/02 10:25
strawberryhunter
「「いま」起きていることを見つけよう Twitterに登録すると、さまざまな情報をリアルタイムでフォローできます。」消せなくなったか。
2022/02/02 10:29
loveanime
人事部がヤバイ案件
2022/02/02 10:33
triceratoppo
アイコンのポーズ、この顔面レベルなのにドアップ、聞いたことない会社、意識もプライドも高そうなBIO、そしてこの煽り文句。ついったらーとして満点です。めげずにこの路線でネタを提供し続けてほしい。
2022/02/02 10:33
tune_tuber
個人の意見で会社とは関係ないと言われても、こいつがノースサンドに勤めてるのは事実だろ?そんで、こんなやつが人事やってる会社で働きたくはないと感じるのも仕方ないだろ。
2022/02/02 10:36
solidsquare
これすごいな。給与や待遇は働く側の権利、炎上するってわかるだろ。子供がいる女性や介護してる人は応募してくるな!っていってるようなもんだろ。社長が普段、人事に対して似たような発言してんだろ。ブラック企業
2022/02/02 10:40
T_Tachibana
何の会社? と思ったらNotionの日本語ページのところなのか|人事で残業40時間って変よね
2022/02/02 10:42
ayumun
募集要項にまともな給与と待遇が書いてあるなら、そんなに訊かれないと思うので、提示内容がヤバいのではないでしょうか
2022/02/02 10:45
lifefucker
俺は入りたくないと思ったからこの手の開示は逆に助かるよ。入ってからわかるよりは良い。/てかこのいち従業員を炎上させることが正義なのか?sansanといいネットリンチやりすぎだろ。
2022/02/02 10:45
monster-energy-zx14
ベンチャーで給与高くなければなんか旨味あるの?
2022/02/02 10:48
doughnutomo
ノースサンドって北砂のことかと
2022/02/02 10:48
kamiokando
すごい。ゴリゴリのやりがい搾取。給料や待遇だって大事な選定項目だろうに。みなし残業45時間込みか。
2022/02/02 10:53
ponjpi
iya
2022/02/02 10:54
kentathecat
最初からブラック企業であると宣言した方が応募者とのアンマッチがなくなっていいんじゃないですかね。人が集まるかは知らんけど。
2022/02/02 10:54
i196
やりがい詐欺を公言するとは思い切ってるな
2022/02/02 10:54
akiya_yuumaki
SNSにおけるこういう発言は会社の迷惑にもなるし、社会的にもこういうのが正義だと勘違いする輩を生み出す可能性が少ないながらもあるのだから、即刻アカウント停止にして、しかるべきところで教育しなおすべきでは。
2022/02/02 10:55
dreamzico
ノースサンド大塚、Sansanにっしー、トンボ鉛筆佐藤、パーソル佐藤(片腕2億)、グリー人事(任天堂の倒し方)。だから雇われ人事ごときがイキるなと。しかし酷い実態を隠して採用するよりは100倍良心的とも言える。
2022/02/02 10:57
longroof
#新卒採用担当 として #給与や待遇にこだわりのない人 を採用してどんな業務をさせようというのか(;´Д`)!?
2022/02/02 10:59
sweetier
bioに23卒とあるのは23卒の採用担当ってことで本人は2008年時点で高2か高3だから30超えてる twitter.com あと本件は社員一般でなく人事担当者の採用に関する話(だから許容されるとはならぬが
2022/02/02 11:00
GOD_tomato
これで高待遇なら分かるんだけど、給与条件が良くないから、人事の考えがやりがい搾取に傾くのも納得。
2022/02/02 11:01
pmint
昇給のために転職する人らが、これに反感持ってるのかな。でも「この会社が、日本で唯一のNotion公認コンサルタント・販売代理店」と知ったら意見変えるんじゃないの。
2022/02/02 11:10
kaishaku01
たとえば「正社員手取り12万でボーナスもなし、年間休日106日、交通費支給なし」みたいな待遇でも、この会社なら働きたい!と思っているのかな。
2022/02/02 11:10
cpeanuts
この方自身は安月給なんだろうか。かわいそう
2022/02/02 11:10
saulbass
給与上げてこ!な空気や時流を全く読めてない。人事がこのスタンスな会社に誰が入りたい想定なのか。
2022/02/02 11:11
airj12
この件とは関係なく、テンポラリ人事に炎上してもらって100点の謝罪をするのって宣伝効果ありそう
2022/02/02 11:20
dgen
人事という立場は危険だな。人を選別する権限を持たせると人を見下す。どこの企業でも表に出さないだけで採用側の感情を優先してるんだろうけど。
2022/02/02 11:20
memorabilia
「新卒採用担当を採用したいと思い」という日本語が間違ってはいないけど上手くない。日本語を上手く使えない人が所属をさらしてSNSやるのは危険ですよ。
2022/02/02 11:22
rizenback000
人事がこんな事言いだしたら終わりだよなあ
2022/02/02 11:22
gomaberry
給料払わないけど優秀な人材まってまーす。と
2022/02/02 11:25
zkq
「資本家の夢ってなあに?」「給料のいらない従業員」(パトレイバー)ゆうきまさみの漫画は含蓄が深い。
2022/02/02 11:26
travel_jarna
キャリアコンサルタントの国家資格持ってますが、人事がいちばんやっちゃあかんやり方どす。
2022/02/02 11:26
sabinezu
あーあ、おっこられる〜w
2022/02/02 11:32
dgwingtong
1人の考えが会社の方針に聞こえてしまうのは良くないでしょ
2022/02/02 11:33
gecko_a5
フリーター⇒元エステティシャン。ブラックからの成り上がり。
2022/02/02 11:33
peccho
私も勤務時間や勤務態度や成績にこだわりのない年収5000兆円の会社に入りたいと思ってるので、意見表明はご自由に。
2022/02/02 11:33
akrtak
日本人の賃金が上がらないの、こういうブラックマインドがそこらへんにはびこってるからだよね。どんどんつぶれて欲しい。
2022/02/02 11:34
ghrn
自分が我慢し言い訳しながらやってるところに我慢しない人が来ると、こういう反応になっちゃうだろうな。
2022/02/02 11:37
y-mat2006
つい先日もSNSでどこかの人事の人が炎上(採ってはいけない人云々)してなかったか?
2022/02/02 11:38
takamocchi
採用面接で何PRすればいいか答え書いてくれてるんだからめっちゃ親切な人事担当者だと思いますよ。受かりたいかどうかは別として。
2022/02/02 11:39
amunku
流石に釣りだろ(初めて書いたこの文
2022/02/02 11:40
siro-haku
北海道土産みたいな名前してるのに雄大さに欠ける会社。
2022/02/02 11:40
kalmalogy
採用基準が明確でよろしい。これでみんな無駄に面接受けなくて済むね
2022/02/02 11:43
mugichang
転職活動中の身からすると本当にありがたい。ブラック企業に行かなくて済むわけだし。
2022/02/02 11:45
hate_flag
人事ってなんかこういう異常者しかならない職種なきがする(風評被害 権力が人を狂わせるのだろうか
2022/02/02 11:47
HBK-mn
就職/取引してはいけない危ないベンチャーを身をもって可視化してくれているのです。素晴らしい。
2022/02/02 11:48
otihateten3510
俺も給料や待遇にこだわりのない会社と働きたくない。win-win
2022/02/02 11:49
sippo_des
待遇と給与が最低基準となり、残念ながら当方の選考基準に満たない結果となりました。御社の果てしない低賃金への追及をお祈りしておきます。みんな最低賃金で働いてるのかなw
2022/02/02 11:50
sukekyo
こだわりのないのがこだわりということやね。「死刑!」それはこまわりくんのことや。
2022/02/02 11:52
dada_love
私は女子社員がかわいければ無給で働かせていただきます!!
2022/02/02 11:53
tianbale-battle
トンボ鉛筆といい、名刺アプリの会社といい、人事部門は炎上人材の宝庫なのか?ソーシャル焼畑農耕。
2022/02/02 11:58
myama0221
こういう会社は従業員の私生活に思いを馳せてくれないよ。いざという時に突き放される。若いうち=被採用者もイキってる期間しか働けないと思う
2022/02/02 12:02
smoothtooth
こういう情報は企業サイトの採用ページに明記しておいてくれると助かる。
2022/02/02 12:02
minominofx66
会社側の人間の本音をわかりやすく書いてくれて、大変参考になりました。でも、そんな都合のいい人材はほとんどいませんよ。
2022/02/02 12:02
mtoy
社長が「人事部の給与は月10万円」といってもこの人は仕事を続けるのかな?
2022/02/02 12:03
m8a8m4i
今日もちょうど職場ベテラン社員の異動と補充としてただのおじさんが来ることが発表されたところなので「人事ってもしかしてサイコパス?」という短絡的な発想に陥ってます。
2022/02/02 12:04
xxshamshamxx
英語版だけの時Notion使うのにお世話になってたんだけどなあ。/まあこの手の意識高い系企業によくある感じだとは思う。
2022/02/02 12:05
acaca
都内IT系で正社員に400万すら払えないような会社って悪だと思う。
2022/02/02 12:06
hatayasan
この考え方、派遣先からは重宝されるだろうね。
2022/02/02 12:09
jessica_s3
私なら「給与や待遇は気にしません!」って人が来たら逆に警戒しちゃうな。現実が見えてない気がして。
2022/02/02 12:11
toro-chan
逆に「高い給与をいただきたい。その分しっかり働きます」と公言する人を見たことがないので比較ができない。そういう人の方が良く働くと思うのだが。
2022/02/02 12:13
hatehate16
会社名をバズらせる事に成功し、さらにツイート自体が労使双方にとって「会社選びのフィルター」として機能しているのでこの人事の人は有能。でも一緒に働きたくはない。
2022/02/02 12:14
shoutinginabucket
こういう「ワタミ的なDNA」に若い人が惹かれてしまう理由を考えなきゃな、と思ってしまう。親としては。
2022/02/02 12:15
mounet
ベンチャーとやりがい搾取はあまり相性が良くない。急成長中ならそれを分配しないのか、急成長できてないじゃんよと。紛争地NGO級の強いやりがいを提示できるならいいかもしれないけど。
2022/02/02 12:15
kurokuma810
バズったら宣伝していいって、おばあちゃんが言ってたよ
2022/02/02 12:17
daibutsuda
経済政策打たず賃上げうたう岸田さんもバカだが、それ以上のバカもいた。
2022/02/02 12:17
go_kuma
じゃあ何で会社を選べと?
2022/02/02 12:19
te2u
この思想が会社の思想と一致しているならいいけど、そうでないなら会社への毀損行為だし、個人的思想で会社の人材が不当に決まっている可能性がある。
2022/02/02 12:24
greenbow
採用基準は会社の自由だし別にいいのでは。差別的な内容でもないし。
2022/02/02 12:26
rou_oz
ストックオプションつけてでも優秀な人引っ張ってくる海外企業との差は開くばかり…。申し訳ないけど、日本社会にとってその自己犠牲と同調圧力は邪悪だとすら思う
2022/02/02 12:27
ounce
求める人物像が「私と一緒に働くことに興味がある方」らしい。振り切っていて面白い。ただ、文章力のなさは気になる。
2022/02/02 12:28
zonke
会社員が実名でこんな事いって大丈夫なのかね。転職にも響くのに
2022/02/02 12:32
UhoNiceGuy
こういうのでバズるのって人事ばっかなのな。雇用は対等って建前、忘れちゃうんだろうね。選ぶのは自分側だと
2022/02/02 12:33
daishi_n
鎌倉幕府ですら「御恩と奉公」で報酬と等価交換なわけでな。元寇のときは敵を撤退させたが報酬が無くて崩壊したからな
2022/02/02 12:33
AQM
人事がこれ公言してる時点で企業としての能力が疑わしくトラブル頻発が予想されるので発注契約したいと全く思わない 日本でここしか選択肢がないうちはNotion要らない
2022/02/02 12:37
estragon
この採用(hrmos.co 360万円 〜 500万円、10:00ー19:00 平均残業時間:40時間程度」らしい。厳しめな待遇なんで、受け入れられない人とは働きたくないってイキっちゃうのも分かる気がする
2022/02/02 12:38
tanukitambourine
こういう会社の人同士の会話を居酒屋の隣のテーブルで聞いてみたい。笑わずにいられる自信がない。すごそう。
2022/02/02 12:39
deztecjp
高々数人しか採用しないわけだから、間口を広く取る意味は、むしろない。他社も、もっと正直な採用活動をすべき。他人事を批判して、上辺を取り繕う文化を後押ししたら、世の中が良くなるとは、私には思えず。
2022/02/02 12:41
frontline
毎年「社員数の1割」の新人を採ってた弊社役員と人事が、辞めていく彼らを「ミスマッチだったね」と言ってるのを見ると……。これはある意味「事前の足切りを行うために必要なツイート」なのではないかとおもうw。
2022/02/02 12:42
btoy
これ言っちゃったらもう採用されたい応募者は「給与や待遇にこだわらない」ふりをするようになるよね。結果的に「給与や待遇にこだわらない」応募者を見極めることが非常に難しくなった。このツイは消した方がいい。
2022/02/02 12:42
slalala
なるほど、ここの会社は自分を安売りするような人物が自社の顔だと言うわけだ。
2022/02/02 12:43
kanata0120
多分この人自体は屈託の無い人なんだろうな。同時に鈍感なんだろうけど。
2022/02/02 12:43
ShimoritaKazuyo
こんなよくある勘違いが吊し上げられる可哀想だな令和って怖いwwwでも下げてないのはいい意味で凄い。穴ぐらから自分の考え方を押し付けるはてな民より人間として遥かに気骨あって優秀な人だと思う。
2022/02/02 12:44
hitorivo
江戸しぐさとかイギリスの上流階級の作法と同じようにキラキラするのがベンチャーしぐさなんだろう。給料と待遇の話はこれで水準が高かったらいいんだろうけど、実際低いしな、、、
2022/02/02 12:46
soyokazeZZ
こだわりの有無と給料の支払い額は関係ないよね。雇い主が高い給料を支払えばだれもこだわらないよ。
2022/02/02 12:46
yaon42
企業などは採用時に労働条件を明示しなければならないと規定する職業安定法5条の3第1項違反。労基署案件。
2022/02/02 12:47
aqi2501
「待遇/給与(だけ)で」ということなんだろうな。書き方は気をつけたい。
2022/02/02 12:50
borjia
人事が率先してやりがい搾取は、まずいだろ
2022/02/02 12:51
pfont
別に一企業がどう思おうが勝手だし、ここまで嫌がらせしなくても…とは思う。 / 会社は選ばれる立場でもあるから、この発言で採用が難しくなるのかなぁ。
2022/02/02 12:51
Panthera_uncia
福利厚生に社員旅行とあって察した
2022/02/02 12:55
Great_Pizza
人事が社内外で権力を持つなら、人事も第三者機関からの監査対象に含めちゃえばいいんだよ。人事権を濫用せずフラットな態度に社内外へ対応しているかまで見られる必要性ってあるかも。
2022/02/02 12:58
pixmap
他の部署ならともかく、人事部でこの認識っていうのがいろんな意味でヤバい。(多様性を認めないとか、待遇への抑制圧をかけるとか)
2022/02/02 12:58
metalmax
sansanの人事があの日以来全員ツイートをやめたことを知れたのは有意義だった。
2022/02/02 13:00
LawNeet
私も、成果や努力や勤怠など一切を問わない会社で働きたい。ずっとサボってていいなら待遇も給与も気にしないです。最低賃金でOK
2022/02/02 13:02
kazatsuyu
なるほど、株式会社ノースサンド、覚えた。ブラックリストに入れておこ
2022/02/02 13:06
meryo2000
「だけ」って言葉を2つほど書く時に忘れたんじゃないかなぁと思った。
2022/02/02 13:08
mini_big_foo
待遇や給与が悪いところでも働きたい思う人を呼び寄せると、ビジョンに共感した人よりも、どこでも働けなかったから悪い条件でもやろうと思っているちょっとアレな人のほうが多く来るよ
2022/02/02 13:09
nebokete
いたたたたたたた... すさまじいイキリ力だ。
2022/02/02 13:09
nanamino
これが会社全体の方針ならば応募しなきゃいいで済むかもしれないけれど、人事が勝手に言ってる事だったらまずいのでは…。
2022/02/02 13:10
suikax
その企業のカルチャーを入社前から知れるなら良いじゃないか。黙って離れれば良いだけ。むしろどんどんつイートしてほしい
2022/02/02 13:12
dominion525
「会社の顔となる人事」がこう言う迂闊な表現をしちゃうとか、なんかいろいろ大変ですね。
2022/02/02 13:12
kurimanju
むしろ所属と実名出して発言してくれてうれしい(個人的にこういう会社は避けたいので)。マッチングがスムーズに進んでよいのでは?(応募があるかは分からない)
2022/02/02 13:13
matudoku
自分が出来もしないことを他人に要求したら、そりゃ炎上しますよね…。例え給料を打ち切られても、逆に支払いを命じられても、この方は会社に奉仕し続けるんでしょうか?
2022/02/02 13:17
jtw
Notionは良いツールだと思っていたので、こういうので悪いイメージがつくのは残念
2022/02/02 13:18
hiromo2
皆この手の所に何を期待してるんだろ。期待値高くてすごいな、と。似た属性のちゃんとやってる所には迷惑だろうけども。
2022/02/02 13:18
Gho
会社の顔が炎上してて草も生えない
2022/02/02 13:25
Windfola
「ノースサンド 8つのルール」で検索すると、会社自体の理念っぽいので問題なさそう。
2022/02/02 13:25
whirl
この条件では応募しないという人を最初からはじけるのでいいんじゃないですかねーという言葉が心の中で棒読みされるなど
2022/02/02 13:28
Baybridge
Institute Japanが主催する2021年「働きがいのある会社」ランキングに選出らしいので、多分私の知らない働きがいがあるのだと思います。知らんけど。
2022/02/02 13:31
DHK41s
何でこの手の話題はてめえが働く先でもないのに採用担当が意に添わない考えとかだと目くじら立てるのが多いんだろうな。
2022/02/02 13:31
studymonster
求人内容見たけど社会経験が2年以上の人材を求めてて年俸360万〜なのか。給与や待遇にこだわりのある人は最初からこの会社は選ばないと思うので問題ないんじゃないかな。
2022/02/02 13:31
HeatOfTheMoment
プロフィールが「毎日ハッピーに生きてます、幸せをみんなに押売りしたい」その姿勢、考え方は炎上するよ
2022/02/02 13:33
saledo
ご自身が会社の顔だという認識をきちんともっていれば、少なくともTwitterでこういった発言をすることはないはず。方針は会社の自由なのでとやかく言うものではない。
2022/02/02 13:33
potnips
この人自身がこういう価値観に染められて、給料あげてほしいと言えない環境にあるのだろう。(給料にこだわらなくてもちゃんと質の高い仕事すれば、評価されていっぱい給料もらえる企業ばかりならいいのにね)
2022/02/02 13:34
July1st2017
会社の顔は代表か広報なのでは?
2022/02/02 13:36
goldenbatman2
別に採用担当者が何を言おうが勝手にすりゃいい.ただ僕らはこのような求人に人が集まらず他のよりよい待遇の求人に人が集まるような,ある種の圧がかかった社会を構築する義務があると思う.
2022/02/02 13:38
MtAsuka
その社名のクセに所在地が北砂ではないとは
2022/02/02 13:39
ippy0000
これに怒ってる人は一体何に怒ってるんだ。転職考えてる人ならいざしらず外野にはどうでもいい話でしょ。うちはこういう採用方針ですって明言してくれてるだけましじゃんか。魅力無いならいずれ潰れる。
2022/02/02 13:40
tsutsumi154
明日くまのぬいぐるみになってそう
2022/02/02 13:45
pero_pero
ベンチャーなのでミスマッチを防ぐ意味ではまあこういう発言ありかなとは思うけど、ネガティブで誤解を招きやすい表現は控えたいよね。「夢やビジョンを共有できる人と働きたい」くらいでよかったのにと思う
2022/02/02 13:48
tetsu23
今の待遇/給与で十分恵まれているからそれ以上を望むな、ということなのか、やりがい搾取で条件は悪いけど文句を言わない人を採用する、ということなのか。/人事が会社の顔なら「個人的意見」では通用しないかと。
2022/02/02 13:48
lungta
よーく考えよう お金は大事だよー
2022/02/02 13:53
shinnosukee
うちの会社も皆Twitterアカウントもってるけど、自分はプライベートと仕事でしっかり投稿わけたいタイプ。
2022/02/02 13:56
keren71
ベンチャーって感じ!
2022/02/02 14:04
thbx
“会社の顏となる人事だからこそ” ブーメラン刺さっとるやん 新卒人事採用担当をこのタイミングで社名晒してまで今採用する危機ってある? 新卒も入社したてで会社の内状知らなさそうな人に採用されたくないのでは
2022/02/02 14:05
Bioegg
noteつながらないけど。
2022/02/02 14:05
queeuq
まぁベンチャーだしいいんじゃねと思うものの採用担当者が専任でいる規模でこれだとまぁ無理だろという気持ち
2022/02/02 14:07
Shin-Fedor
企業がこうして発信してくれることで無駄にミスマッチな応募者をふるいにかけられるので良いと思う。また、組織の勘違いしやすいポジションの人々に「あれ?こういう姿勢まずいんだな」という周知にもなり一石二鳥。
2022/02/02 14:12
sakidatsumono
コンサルの割には超低級だわ
2022/02/02 14:15
halpica
俺は増田さんの言う事はよくわかるけど?
2022/02/02 14:22
DigitalGohst
こういうことつぶやくの、自分の会社名出していいの?そういう方針なら別にいいんだろうけど…
2022/02/02 14:25
albertus
こういうのを炎上ビジネスっていうのかな?
2022/02/02 14:29
yoshi-na
あとおいで「あくまで自分の意見」とか言ってるけど、「私は会社の顔となる人事」と言ってるわけで、殊更にダメさが際立つ
2022/02/02 14:33
ayakohiroe
守るべき家族がいないのかしら、、なんて思った
2022/02/02 14:34
poppo-george
優秀な人には見向きもされない待遇だからそれに見合った応募者=この人にとっては期待を下回る応募者なんだろう。社員にこんなツイートされてもノーリアクションな会社と取引するの怖いよね。色々流出しそう。
2022/02/02 14:35
wapeh87608
ソフトバンクのCOOのように、年17億円だと足りないから!この額を10倍以上にしろ!と交渉して実際に辞めた人いるけど、これぐらいのわがまま言われたならわかんでもないけど。日本のビジネスマンなめられすぎなのね
2022/02/02 14:38
jutekyo
要するにお金は出す余裕ありません、て言ってるだけだから正直でいい
2022/02/02 14:41
asahiufo
さぁ選んでやろうという偉そうな態度がムチャクチャ鼻につくけど、募集要項に普通書けない分かりやすい基準を載せてくれてるから時間を無駄にしなくて良いという感じはある。労働基準法的な白黒分からない。
2022/02/02 14:42
youta-info
うわぁ
2022/02/02 14:42
p-2yan
会社の顔となる人事さんの発言として読んだ。安く能力がある人に来てほしいというのが本音としたって、会社と名前出した状態で言ったらそれは「本人の感想です」とはならんよ…
2022/02/02 14:44
kamm
なぜこんなに叩かれてるのか分からん。。
2022/02/02 14:52
type-100
本音としてはどこもそうなんだと思いますよ。「本音で語る」というのが無益で下らないという話であって。
2022/02/02 14:54
RondonZoo
「価値観はそれぞれですよね!」で乗り切ってるのハート強い。
2022/02/02 15:04
pwatermark
いっそ募集要項に書くくらいまでやってくれれば清々しいんだがな
2022/02/02 15:05
tyatya_moon
こんなに燃え上っているのに鍵にせずに無視対応はある意味強いかも。ただ会社としては、燃え上がり対応すら無視はある意味リスクマネジメント大丈夫か?しか思えないから会社の信用がきになるが、、、
2022/02/02 15:17
life_meister
自分の配偶者、若しくは恋人にはどんな価値観で話してるのか知りたい。
2022/02/02 15:18
njsjn
人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? @nshr_otsuka
2022/02/02 15:19
taruhachi
「婚活をはじめて、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇面にこだわりを持って働いている方とは結婚したくないのです。」と言えるのなら一貫性はとれてると思う。未婚かどうかとかは知らないけど。
2022/02/02 15:34
north_korea
広報ならわかるけど人事が会社の顔ってどういう事だろう。3日経ってもこのツイートが消えてないのも怖い。会社がこれを良しとしている?
2022/02/02 15:35
rhyaosh
自分がそういう思いで入ったから、それを他人にも押し付けたいのかと、、
2022/02/02 15:42
comenegie
これは炎上マーケティングの一種で、大塚さんは人事じゃなくて広報とかいうオチですか?
2022/02/02 15:42
Falky
何言ってんだこいつ…?//株式会社ノースサンドって知りませんでしたけど、バッチリ覚えましたよ。給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない主義の人事が採用を担当している株式会社ノースサンドさんですよね!
2022/02/02 15:47
duedio
いう分にはいいんじゃない。世の中サロンメンバーがタダ働きして回ってる世界もあるんだし。
2022/02/02 15:52
mobits
トンボ鉛筆の佐藤かよwww
2022/02/02 15:53
saiyu99sp
給料や待遇なんてどこも似たり寄ったりだし、同じこと何度も聞かれたらイライラするよ。中途採用での発言ならヤバいけど。/でも待遇やべーな。社宅くらい必要でしょ…
2022/02/02 16:02
whoge
普通に考えてこれ会社のためにプラスになってる?結果なってないよね?
2022/02/02 16:05
kaminashiko
面白かった
2022/02/02 16:14
technocutzero
そういう話をしすぎると「お前、それに見合った仕事を完璧にこなせるんだな?」って返ってくるよ
2022/02/02 16:35
okamenma
地雷企業の自己アピール助かるわ。関わらなくて済む。
2022/02/02 16:47
hamamuratakuo
念のため魚拓(いつ消えるのかな?) → web.archive.org / ノースサンド 「社員クチコミ」 OpenWork www.vorkers.com
2022/02/02 16:52
nlogn
むしろ給与や待遇にこだわっているのは,あなたが働いている会社の方ですよ。
2022/02/02 16:53
chocolate0521
クソリプが500件以上付いてるのに、ツイ消ししてない。 ハート強いなぁ。 今日あたり会社で怒られてるのではなかろうか(´Д`)めう?
2022/02/02 17:06
ken530000
給料待遇にこだわりのある人はこの会社で働きたいと思わないだろうし、双方の思惑が一致してるので良いんじゃないかな。そんな叩くような内容じゃないと思う。
2022/02/02 17:08
kura-2
口は災いのもと
2022/02/02 17:15
momomo_tuhan
ええんやで、好きに書けばな。そのぶん採用のミスマッチも減ってええわな
2022/02/02 17:17
ninjaripaipan
理由が書かれてないのが謎
2022/02/02 17:19
kawai_masanori
悪意のある解釈をすぐにしちゃう癖がついてる人もフィルターにかかるからイイね!
2022/02/02 17:20
miholovesq
「会社の顔」の顔の字のヘンの立の部分がメになってるの初めて見た
2022/02/02 17:30
kobito19
個人の意見で言う分にはべつにええと思うけど、会社の名前出してそれ言う意図は何なんや。給料は高くないし待遇も良くないぞと言いたいんか?
2022/02/02 17:49
ryotarox
《id:miholovesq 「会社の顔」の顔の字のヘンの立の部分がメになってるの初めて見た 》ほんとだ! よく気がつくなあ。 U+984F mojinavi.com
2022/02/02 18:02
nakamura-kenichi
ちゃんと会社名出して言っててえらい。対象から外せるからねw。己の鎖を自慢し合いたい奴隷体質はいっぱいいるから採用にも困らんやろうしw。
2022/02/02 18:03
tastasto
顔のへんがメになるやつ、昔のiPhoneの変換だと自動でメ式のになってわざわざ直さなくちゃいけなくて困った記憶。今でも変換ソフトによっては勝手になるんだろうな
2022/02/02 18:09
synonymous
北九州方式かな?
2022/02/02 18:29
quick_past
労使関係を高潔さだのやりがいだの一本気なんかにすり替えるのは、正常な労使関係を結びたくないからこそ。きちんとした待遇があるからこそ、その数字を元に、労使が調停できる。そこをぼやかすから会社が強くなる
2022/02/02 19:10
versatile
こっわ!
2022/02/02 21:14
kiyotaka_since1974
この会社、10年もたないかも。待遇を気にするのはそれだけまじめなの。
2022/02/02 21:44
Midas
客観的にみればこれはあの悪名高い『やりがい搾取』でしかないがポイントはこの人事のバカおんなが真剣に「わたしは新卒で応募してくる皆さんの味方(ためを思って言ってる」と自分の善意を全く疑ってないとこにある
2022/02/02 21:55
peroon
言い方なんじゃないかな。「好きで語れよ」ってやつ
2022/02/03 09:07
irose
こういう人事が居る会社、て事よね…てかそれでコンサル会社って怖いな/株式会社ノースサンド 代表取締役 前田知紘 資本金 3,000万円 従業員数 198名 労働者派遣事業 派13-311516
2022/02/03 10:06
lawikakog
給与や待遇で他社と競うほどの力がないので「アットホームな〜」「やりがいのある〜」を前面に押し出した居酒屋みたいな会社だよ
2022/02/03 11:24
yuzuk45
正直で助かるじゃん、絶対ブラックだから応募しなくて済むし。
2022/02/03 13:36
PartySynthesizer
顔出し人事垢は炎上する法則。
2022/02/04 23:07
narwhal
なるほど人事は会社の顔なのか。では人事には美人か美女を配属するべきだな。