車内に“脱出用のハンマー"で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース
2022/01/31 17:47
miruna
気が狂っとる
2022/01/31 17:48
kamm
ふざけた話だ(もちろん警察が)
2022/01/31 17:53
masao_hg
専用のハンマーでも凶器になりうるやろ。
2022/01/31 17:54
ustam
車のガラスは、たぶん、カナヅチでは破れない。
2022/01/31 17:55
yzkuma
はてな名物職質非難開幕
2022/01/31 17:56
kazkun
酷い話。判断つかないなら、凶器用ハンマーの規格を決めて、そのマーク付きのだけ逮捕対象にすれば良いよ(白目)
2022/01/31 17:58
Knoa
警察「緊急脱出用には専用の製品をのせてほしい」→???「凶器には緊急脱出用の製品を使えばええんやな!」→「無理そうやな!」 www.google.co.jp
2022/01/31 17:58
n-styles
一般的な工具ハンマーより、脱出用ハンマーのほうが殺傷能力高そう。調べたら脱出用ハンマー機能付き折りたたみ雨傘というものがあった。www.amazon.co.jp
2022/01/31 18:00
ponpon_qonqon
ピコーン!! そうだ! 「だっしゅつようはんまー(京都府警認定)」と書いたシールを500円で売ろう!! これで大儲け! / id:ustam かなづちで割れるよ。叩きつけタイプのハンマーと同じだから→ bit.ly
2022/01/31 18:01
taro-r
違法なハンマーというか,ハンマー自体工具として売ってるものだろうに。どういう所持方法が違法なのかを説明してほしい。
2022/01/31 18:05
kei_mi
“凶器の疑いがあるとして軽犯罪法違反の疑いで警察署まで任意同行を求められ、3時間ほど事情を聴かれたということです” どういう尋問をしたのか
2022/01/31 18:05
mutinomuti
“国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」”警察に司法権を与えちゃだめだろ(´・_・`)違法なハンマーが存在するなら製造や輸入をとりしまるべきでは
2022/01/31 18:06
punkgame
警官が何か怪しいと感じて職質してみたらハンマー出てきたんだろ?しかもカーショップに売ってるようなものじゃなく普通に金槌。子連れの父親を怪しいからと通報することを是とするはてなならこれも理解できるだろ?
2022/01/31 18:07
doksensei
論点がずらされている気がする。任意の聴取だろうけど、なぜ3時間もの聴取の必要があったのか、きっちり説明して欲しい。他に怪しい点があったとか
2022/01/31 18:08
Bryntsalov
怪しいと思ったなら警察はまっとうに仕事しているし、事情聴取された人はまっとうな人間なのに急に疑いかけられて迷惑だし。啓蒙が必要ですね。
2022/01/31 18:08
trini
合法ハンマーがパワーワードみに溢れる
2022/01/31 18:09
zaikabou
専用のハンマーが無難ってことね…
2022/01/31 18:09
tsutsumi154
普通の金槌使うやつはいないだろ
2022/01/31 18:10
shatomori
警察はそのうち自動車も凶器扱いし出すんじゃないだろうか。用途に関係なくハンマーを持っているだけで3時間も警察に拘束されるのが異常
2022/01/31 18:10
hazlitt
職質の非道ぶりはアレだがせめて専用品がある理由まで含めて啓発すべき(闇雲に打撃してもダメで一点に力を集中する必要がある)
2022/01/31 18:12
kako-jun
トゲ状ハンマーで、1点に力を集中させないと子供では割れないと思ってた。ハンマーブロスの尖った側でも割れるとしても、事前に実験できないから意味ないわ。専用なら、シートベルトカッターも付いてくるし
2022/01/31 18:14
xevra
いけずやわぁ
2022/01/31 18:14
kechack
男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか分かりやすく啓発してほしい」と話す。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」としている
2022/01/31 18:14
izure
令状も無しに不当に車内を検分しよーとして、しつこく拒否しようとした相手に腹いせに事情聴取って流れだと見た。ハンマーも正当な理由があれば問題ないはずで、そこまでは職質受けた方も理解して対応してるっぽいし
2022/01/31 18:14
cinefuk
オートバックス等で売ってる奴に警察の認証シール貼って、それ以外を違法化するかい?(安協ビジネスの予感)「緊急時の脱出用にずっと積んでいたハンマーで、軽犯罪法違反を疑われるとは思ってもみませんでした」
2022/01/31 18:14
sumika_09
ハンマーなんかよりも自動車の方が殺傷能力よほど高いと思うんですが。ハンマーで何かしそうな人が、自動車は免許を持ってるから何もしない前提になるの法律がバグりすぎてて。
2022/01/31 18:16
Panthera_uncia
いやそれ普通のハンマーだろ!NHKは本人の言い分をたれ流さないでくれ
2022/01/31 18:17
Fushihara
どうやって「本当に脱出用なのか、凶器として使われるおそれがないのかを」確認したのか警察に聞いてほしい。どうせ個別の内容は話せないとか言うんだろうけど
2022/01/31 18:18
qwerton
自動車の脱出用ハンマーは専用品買えって事よね。男性の言い分もわかるけど、煽り運転して相手の車を無理やり止めさせてハンマーで相手を襲うなんて事件もあるし、警察には今後も同様の対応をお願いしたい
2022/01/31 18:18
saori-yamamura
加速度や歪測定用の入力信号が採取できるインパクトハンマーは車内に積んでもよかですか?ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
2022/01/31 18:20
misomico
家に余ってる工具じゃダメってこと?財布にやさしくないな
2022/01/31 18:20
y-wood
そもそもハンマー所持が犯罪なのか?恣意的すぎんか?
2022/01/31 18:22
neogratche
ポイント稼ぎたかっただけなのはみんな分かってるからテンプレな言い訳してんじゃないよ
2022/01/31 18:24
getcha
普通のハンマーだった。これが後部座席にのっていたと。このニュースだけだと何ともいえない感じ。
2022/01/31 18:26
NOV1975
そもそも凶器になる可能性があるものを持ち歩くと捕まる、ということ自体が未だに納得できない。本気でやるつもりなら持ち歩けなくても新品の凶器買ってでもやるんだよ。
2022/01/31 18:27
strawberryhunter
「工具のハンマーは、窓ガラスを割る性能の確認を受けていないため、いざというときに機能しない可能性もある。」そんなわけないだろ。だいたい自動車自体が凶器だろうが。
2022/01/31 18:28
w_bonbon
ハンマーブロス
2022/01/31 18:31
kkkirikkk
被害が無いと動けないとか良く聞くけどこういう時は違うんですね
2022/01/31 18:31
yarukimedesu
はぁ?本職じゃなくても、大工作業する人は、積んでるケースあるだろ。なめとんのか。
2022/01/31 18:33
surume000
警察なんて高校生ボコる用の凶器持ち歩いてんじゃん
2022/01/31 18:33
pechiyon
頭を殴打されて倒れている男性、現場には脱出用ハンマー、画面の割れたノートパソコンやスマートフォンと書いてて調べたら、脱出用ハンマーって凶器にはなりにくそうね。釘とトンカチがセットなら効果も言えたかも
2022/01/31 18:34
minboo
緊急時脱出専用ハンマーで殺人を犯してしまうミステリーを思いついちゃったんですけど。
2022/01/31 18:36
inaba54
こういうのって一般市民には分かり辛い法律だと思う。 それにしても3時間は長い。
2022/01/31 18:36
PrivateIntMain
後部座席ポケットは外から簡単に見えるから止められたのだろう。そんなとこに積んでてとっさに出せるかも疑問だ。せめて運転席横のポケットにあればもう少し話が違ったのかも。
2022/01/31 18:36
kisiritooru
逆に脱出用のハンマーだって鉄アレイだって殴り続けたら死ぬんじゃないの。
2022/01/31 18:37
perfectspell
脱出用のハンマーでも凶器として使用できると思うが。許可なく買える品の所有に制限をつけようとするのがマジ警察国家。
2022/01/31 18:38
ono_matope
軽犯罪法1条2号 "正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者" あいまい……
2022/01/31 18:39
smbd
"警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。" 専用のハンマーじゃなければ違法なんだー。へーーー
2022/01/31 18:41
six13
脱出用ハンマーのメーカーが警察組織の天下り先になってるのではないか(憶測)
2022/01/31 18:41
restroom
警察のコメント「緊急脱出用には専用の製品をのせてほしい」というのは、責任転嫁というか。
2022/01/31 18:42
kotobuki_84
車の方が凶器だ(刃物やハンマーで通り魔する奴は、そもそも車でやる)って指摘、全くその通りでめちゃくちゃ面白い。殺人犯や強盗がきちんとシートベルト締める様な面白さと言うか、茶化しのポテンシャルがある。
2022/01/31 18:43
supra
任意さん、ちゃんと仕事して!
2022/01/31 18:49
halfneet
国交省「ハンマー載せとけ」警察「ハンマー持ち歩いたら軽犯罪だぞ」これ行政によるハメ技でしょ・・・
2022/01/31 18:50
UhoNiceGuy
工具用ハンマーで車の窓ガラスは割れない、と//批判している人は、ハンマーで犯罪(空き巣とか)されても、仕方ないな、と笑って許せるのかな。こういう、一つ一つの失敗が防犯につながると思うのだけど
2022/01/31 18:50
cotbormi
死ね。嫌がらせじゃなくて普通の仕事しろ。
2022/01/31 18:51
comenegie
ハンマー所持で70代男性を3時間も事情聴取するほど、京都の警察はヒマなの?
2022/01/31 18:52
meisoT
警察にヘイト集めるような報道多いな…。アクセス数稼ぎのために治安悪化を招くようなことするのはどうかと。
2022/01/31 18:54
uxoru
本文と関係ないけど、本番でうまく逃げれる自信がないから、JAFでもなんでもいいので、水没しかけた車からリアル脱出できる体験させて欲しい。有料でいいから。
2022/01/31 18:55
ancient_tarako
ゲームキューブも積んでたら事情聴取されるのかな
2022/01/31 18:58
hackstrawberryfin
ひどいな
2022/01/31 19:00
ya--mada
警官版食べログ作ってはどうか?
2022/01/31 19:02
gyochan
普通のトンカチを脱出用に積んどいたら叱られるけど、脱出用ハンマーなら凶器として積んどいても叱られない、ということなのでは…
2022/01/31 19:04
lifefucker
ハンマーカンマー
2022/01/31 19:06
TAKAPPRS
専用ハンマーではないのか…
2022/01/31 19:08
tyoro1210
専用品じゃない事に対して疑いがあるのは別にいいと思うが、なぜ3時間も取調べする必要があったのかと、結果として立件見送った基準は何なんだ / 前に工務店の人が工具持ってて軽犯罪法で取調べられてたの思い出すわ
2022/01/31 19:09
njgj
んん?ハンマーって違法なのと適法なのがあるの?/3時間の聴取って、何をどうするとそんなに長時間になるんだろう。
2022/01/31 19:09
intuo
事情を聞くのに3時間って無能でしょ
2022/01/31 19:12
napsucks
誰でも逮捕できちゃうのになぜか安倍は野放し
2022/01/31 19:13
reuteri
だから任意の職務質問には協力なんてするな
2022/01/31 19:14
hiby
例の沖縄の件は「記憶にない」で済むんだからこれもそうでなければならないんじゃないすかね。
2022/01/31 19:15
gwmp0000
警察 いくら何でも不当横暴難癖酷い もしかしてシートベルトを切る鋏も専用工具のカッターで無いと事情聴取3時間!? 事実上取り調べ "警察署まで任意同行を求められ3時間" 「専用の製品をのせてほしい」 割れないの?
2022/01/31 19:18
krokos
ハンマーは通販でしか買えないんか勉強なるわ
2022/01/31 19:18
runeharst
任意の聴取を3時間行う必要があった根拠があったのはハンマーなの?本当に?それ以外のトリガーがあってハンマーがどうあってそれが関連づいたの?まさか、あとからハンマーという理由にしたとか?
2022/01/31 19:20
hate_flag
id:meisoT ヘイトされないような警察活動をすればよいだけなのでは?ボブは訝しんだ
2022/01/31 19:21
misafusa
マジうるっせえな頭おかしいんじゃねえのかポリ公よぉ。「違法なハンマー」ってなんだよ?刃渡りのような基準があんの?なんでいちいち滅多にない水没のために無駄金使って特殊なハンマーを買わなきゃいけないんだよ
2022/01/31 19:23
emiladamas
全国で同じことをしている人が警察署に出頭して確認してもらいましょう
2022/01/31 19:24
akahmys
人は見た目が9割。
2022/01/31 19:25
megane1972
工具セットとか硫酸(バッテリー)とか載せているんだけど、捕まっちゃうかな
2022/01/31 19:26
nowww
護身用と言いつつ、明らかに加害用に鈍器を車に乗せている人を知っているから、汎用性のハンマーを車内に乗せているなら怖い人の予感。
2022/01/31 19:32
sippo_des
答弁用の弁護士
2022/01/31 19:33
jajaja9000
こわー
2022/01/31 19:34
lli
本当に脱出用だったのだろうか。
2022/01/31 19:36
pre21
昔からそうじゃない?大工なら問題ないし、竹刀積んでたけど胴着と教員免許見せたら大丈夫だったと体育教師に聞いたことある。煽り運転もあるし後部座席ポケットに錆びたハンマーある爺とか普通に怖いじゃん。
2022/01/31 19:37
siro-haku
沖縄の件といいもっと警察を信用しろ。素直に凶器として使うかもしれないと認めてお縄につけ。
2022/01/31 19:38
kelel
脱出ハンマーでも人殴ればたぶん死ぬ
2022/01/31 19:38
d-ff
“いざというときに機能しない可能性もある”などとバトンを繋いだ国土交通省もすさまじい。いざというときに機能しない可能性があるからとカッター、包丁、アイスピック、バットの殺傷・凶器性を否定できるのかと。
2022/01/31 19:38
kirin_tokyo
「脱出用ハンマー」って柄に書いておけばいいんじゃない?「凶器用ハンマー」もちゃんと家に常備しておけば、持ち歩いてないと主張できる。
2022/01/31 19:38
daibutsuda
バールのようなもの?
2022/01/31 19:39
ao-no
このあいだディーラーで期限切れの発煙筒を交換したらピック付になってた。あれが専用工具ってこと?
2022/01/31 19:40
abikenkon
めっちゃ普通のカナヅチじゃん… ホームセンター帰りの人みんな職質するのかな? 警察が権限をお気持ち運用するの、クソすぎるし、本当にどうにかしないといけない…
2022/01/31 19:40
u-li
ウンコすぎない?💩“工具のハンマーをのせていた場合、法律違反になるかどうかについて、国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」”
2022/01/31 19:42
emmie714
車の窓ガラス割れるなら、人間も割れる。全員検挙するか?あ?もしくは所持できなかったせいで、脱出出来なくて死んだらお前のせいな。
2022/01/31 19:42
solidstatesociety
どの量産型ハンマ・ハンマだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい
2022/01/31 19:43
urtz
犯罪が減りすぎて暇なんだろうな
2022/01/31 19:44
FUKAMACHI
なにせ警視庁なんかは工事業者の男性に「電工ナイフやマイナスドライバーがあるから」といって署に引っ張り、暴言まで浴びせて8時間も拘束した実績があるからな……。ガチなハンマーだとそれぐらい平気でやるかも。
2022/01/31 19:45
hukushishokuin
友達にならないとな
2022/01/31 19:45
lelele_shot
ハンマーについて3時間語り合える自信は、俺にはない
2022/01/31 19:45
odakaho
金属バットでも逮捕されそうだな
2022/01/31 19:47
HDPE
銃は競技用のため、いざというとき殺傷能力があるかどうか分からない。ちゃんと殺人用の銃を使用してほしい
2022/01/31 19:47
semimaru
そうなの?“警察は「男性のハンマーは専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか、凶器として使われるおそれがないのかを確認する必要があった。緊急脱出用には専用の製品をのせてほしい」とコメントしてい”
2022/01/31 19:48
xufeiknm
高速バスの時持ってる。脱出用ハンマーで店舗に侵入してる監視カメラ画像がニュースで流れたから、あれだったらセーフとはならないな。警官から見えないように、かつイザというときすぐ使えるようにするのは難しい。
2022/01/31 19:48
dpdp
軽犯罪法やらなんちゃら条例を駆使すれば、気に食わない相手を長時間留めて置ける警察官無敵システム
2022/01/31 19:50
duedio
こないだ、電車でハンマーで殴って逃げた人おったでしょ。
2022/01/31 19:50
hatayasan
登山用のピッケルやハンマーを携行していても、職務質問で指摘を受けるのだろうか?
2022/01/31 19:50
hatebu_ai
マクガイバー!冒険野郎には向かない国だな
2022/01/31 19:59
heyacho
占用のハンマーでも凶器になりうると思うんだが、どうなの?
2022/01/31 20:00
toshikish
国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」司法警察の暴走を止めないとか三権分立を捨ててるんですかね。行政機関の矜持ないんかな。
2022/01/31 20:01
hrmsjp
恣意的に身柄を拘束することも出来る警察さん。 数年前には水道関連事業者が工具所持してたからしょっ引かれてましたね。
2022/01/31 20:01
ardarim
「専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか、凶器として使われるおそれがないのか」ここ最高に意味不明。専用の工具は凶器になり得ないとでも思ってるのか
2022/01/31 20:01
minamihiroharu
警察がその気になったら大抵の人間は理由を付けて検束できる社会だもんな。
2022/01/31 20:04
LM-7
脱出用ハンマーは凶器になりえないとでも?
2022/01/31 20:04
fu-wa
政府や警察に犯罪をもっと未然に防ぐことを求めることの危険性がよくわかるいい見本。昨今はコロナで政府にもっと厳しく規制しろと言ってる声にもっと警戒したほうがいいよ。
2022/01/31 20:06
mayumayu_nimolove
なんでその確認に3時間もかかるのか謎
2022/01/31 20:06
flirt774
www.ferrarilamborghininews.com こちらにあるように、見えないところに隠しておくというのは最低条件かと。盗まれて犯罪に使われる可能性もあるし
2022/01/31 20:09
kiyo_hiko
車自体が人を殺せるもんな…検問して1人3時間の事情聴取を。
2022/01/31 20:09
miyahoyo
この爺さんが直前に信号無視でもしてたら警察が警棒でぶん殴って失明させたとしても皆んな警察擁護するのか興味ある
2022/01/31 20:09
sqrt
真面目な話、ハンマー持った爺さんがウロウロしてる街よりも法を守る気のない警官がウロウロしてる街の方が遥かに市民の安寧と秩序が侵されてると思う。マジで警官は法を守ってほしい。
2022/01/31 20:09
f_d_trashbox
この男性は気の毒だけどいい議論が生まれたとは思う。/ただ、逮捕しちゃったから何が何でも立件、起訴したから絶対有罪、的な感じで、署に連れてきちゃったから長く聴取、とかだとしたら良くないけど。
2022/01/31 20:13
nekoluna
“法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない” せやな。
2022/01/31 20:13
shiromatakumi
HHHじゃないんだから
2022/01/31 20:14
shun_shun
『工具のハンマーは、いざというときに機能しない可能性もある。』を強く否定してるコメントが星集めてて戸惑う。国交省のコメントに関しては特段おかしな事は言ってないと思うんだが。
2022/01/31 20:14
one-cozy13
そんなん、おれ、仕事で使うから、バールもハンマーも車に入れてるけどなあ。
2022/01/31 20:16
shoot_c_na
木工用のハンマーは、マジでドアガラスすらなかなか割れんのよ。「ドアガラス ハンマー」とかYouTubeで検索すれば、緊急脱出用と木工ハンマーとの違い解るよ。「別の目的」を疑われるのもやむなし…だと思う。
2022/01/31 20:18
keren71
3時間はすごいな
2022/01/31 20:19
atahara
参考映像なのかな?本当にこれを乗せてたなら昨日、片山慎三監督『さがす』を観ちゃったから、どきどきした。
2022/01/31 20:19
tts524
軽犯罪法の規定は「身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた」ことに該当するかだが、工具のハンマーが悪いのか、車の後部座席前のポケットが悪いのか、何をもって3時間も調べたんだ?
2022/01/31 20:21
circled
任意の事情聴取は断ってもOKなのに、断ると無理矢理足止めして何時間も勾留されるのが人権問題なんだけど、米国みたいにもう初めから黙秘権と取調に弁護士を付ける権利を確保すべきなんだと思う。
2022/01/31 20:21
world24
ドライバー、ごつい懐中電灯、ハンマー。警察の考え一つで何でも引っ張れる
2022/01/31 20:22
number917
全ては警察のさじ加減に委ねられてる国家である
2022/01/31 20:22
throwS
『どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしいです』とのコトだケド、与党の縁者であるかいなかが法律違反かどうかを決めるって充分啓発してるじゃん…
2022/01/31 20:23
kuborie
警察は行政じゃなくて司法なの?「工具のハンマーをのせていた場合、法律違反になるかどうかについて、国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」としています」
2022/01/31 20:24
oguratesu
京都市内で水没に備えて?鴨川にでもダイブするつもりだったのかな?
2022/01/31 20:24
gryphon
昔の災害対策の本に『シートベルトを切って脱出できるよう『ナイフ』を車に入れておきましょう』と書いてあった
2022/01/31 20:25
tanakakazu
車に工具を載せてたら検挙されたって話は定期的に見る。
2022/01/31 20:26
fromdusktildawn
小学生の頃、普通のトンカチで車の窓ガラスを叩いたら簡単に割れた。工具のハンマーでは割れないわけないと思う。あと、専用のハンマーでも凶器になる。3時間の事情聴取の理由にはなってない。
2022/01/31 20:33
hocopi
この男性がハンマーを凶器に使用したとしてもこの警察の判断は批判されるべきだと思う
2022/01/31 20:34
preciar
「どう言う形式なら」もなにも、そんな事を判断する権限は警察には無い。秋葉原でナイフ狩りやってたときから何も変わってない、いつも通りの点数稼ぎ
2022/01/31 20:34
niwaradi
包丁やガソリン入り容器でも同じコメントする?ってコメントが散見される。状況と怪しさによる。やはり警官は被疑者と接する時はカメラを。ピッキングに使える工具も理由がないとかなり厳しい。
2022/01/31 20:35
kazuki2000s
尖ったハンマーの方が殺意高そうなもんだが
2022/01/31 20:36
citron_908
ノルマ稼ぎとかじゃなければ、他に嫌疑があったので別件で引っ張ろうとしたけど空振りだった、という話にも見える
2022/01/31 20:36
ka-ka_xyz
"「違法なハンマーかどうか 境目は分かりづらい」" つまり「違法なハンマー」は存在する?
2022/01/31 20:37
NEXTAltair
脱出用のハンマー作ってるメーカーに警察OBが天下りしてるからとか
2022/01/31 20:39
dreamzico
明らかに違法なことしてそうなDQNとか煽り運転とかスピード違反とかは野放しに近いくせに、こういうことは熱心にやるよな。その時間と労力をもっと他の凶悪事件の予防に使えよ。
2022/01/31 20:40
kkobayashi
脱出用ハンマーだって凶器に使おうと思えば使えるわけだしなあ
2022/01/31 20:40
sisya
警察のこういうところが悪だと感じる。万が一が許されないことと、取り調べが可視化されないことの合わせ技で、警察官の機嫌次第でこういう事故が起こされる。悪意が善意の第三者に向く仕組みができてしまっている。
2022/01/31 20:40
ming_mina
脱出用ハンマーを搭載すること自体は奨励されていて、さらにホームセンターで専用品を売ってるんだ…知見が深まった
2022/01/31 20:42
mventura
私も車に工具置きスペースがあるので、ドリルとかノコギリとか鎌とか菜園用ハサミとか、職質されたらやばい。
2022/01/31 20:45
tohima
“いざというときに機能しない可能性もある。”いざという時に機能しないハンマーはハンマーじゃないわww
2022/01/31 20:45
xorzx
これって仕事用の工具箱にハンマーが入っていると、下ろさずに買い物行くと違法行為って意味なの?
2022/01/31 20:46
nekopunch222
これも最高裁まで行くべき
2022/01/31 20:47
dominion525
マイナスドライバーですら軽犯罪法でしょっぴくので、警察本当にこわい。きちんとした警察官の信頼が不当に毀損されるしいろいろよくない。
2022/01/31 20:49
oakbow
なんか否定的ブコメばかりだけど、凶器として使用できるものを明確な目的なく所持してると検挙されるという事実があるよ。ハンマーは難しいところだし3時間もいらんやろとは思うけど、バールなら多分アウトだし
2022/01/31 20:50
ameshonyan
路上教習第一回目の一番はじめに、絶対に車には水没した時用にハンマー積んでてくださいねって指導員から言われたのに。
2022/01/31 20:50
flowing_chocolate
通常のハンマーより脱出用ハンマーの方が殺傷能力自体は高いんじゃね?と思ってしまった。よく分からんね。
2022/01/31 20:51
Agllippa
本当に脱出用なのかどうかを確認するのになぜ3時間もかかるんだ? しかも始めから終わりまで任意で拘束し続けてるの、警察お得意の『強制じゃありません、お願いしてるんです』が発動してそう
2022/01/31 20:51
masudatarou
昇進に点数必要だもんなぁ
2022/01/31 20:51
gui1
ハンマーチャンス( ・`ω・´)
2022/01/31 20:54
isidai
たとえ脱出用ハンマーを持っていても、他人の車の窓を割ろうとしていたんじゃないのか?とか言い出されたらどうしようと思ってしまった。無いはずの悪意を見出し、存在しない犯罪を作り出しているのは誰なのか。
2022/01/31 21:07
doopylily55
違法なハンマーってスレッジハンマーみたいなの想像してしまうな。
2022/01/31 21:08
kangiren
工具のトンカチが目的使用外だから疑われたのか?工具箱一式積んどこう。
2022/01/31 21:14
rti7743
あまりにも事件が起きないから暇なんだろうが、ただ車内に積んでいるハンマーごときで3時間も事情聴取されなきゃいけないんだ。
2022/01/31 21:18
adhd1978bba
呼気内にアドレナリン・ドーパミン・セロトニンなどの分泌量が出れば良いのに。そしてスカウターで見れるようになれ。科学的に穏やかなのか嘘ついてんのかサイコパスの落ち着きなのかわかるすべはないんか。
2022/01/31 21:18
shepherdspurse
専用の、が凶器に使われたらどうなる?
2022/01/31 21:19
Sigma
つまり、緊急時には、ヘッドレストを窓ガラスの溝に突っ込んで、テコの原理で破壊することにしておくのが、緊急時じゃなくても安全、っと(YouTube脳)
2022/01/31 21:19
munetak
なぜ3時間も?/このパターン、工具を持ち歩く事があるので、基準を明確にしてほしい。
2022/01/31 21:20
Hiro0138
クルマ内に簡易修理用の工具があっても銃刀法違反で捕まるからなぁ、
2022/01/31 21:23
senbuu
合法のハンマーでも窃盗に使えるよな? すると、この法律自体が無意味なのでは?
2022/01/31 21:25
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが容姿差別により謂われなき職務質問のターゲットになることを問題として訴えているときははてなの皆さんもそれくらい我慢しろよと馬鹿にしていましたよねわかります
2022/01/31 21:28
kaionji
今すぐハンマーの流通を止めるべき。凶器が堂々と売られている現状がおかしい。ハンマーで死者が出たら誰が責任を取るのか。
2022/01/31 21:31
earthether
まあ真面目な話普通のハンマーだと力が面にかかって車のガラスは割りにくいので専用のハンマーの方がいいよ。
2022/01/31 21:32
butyricacid
収益物件のリフォームをDIYでやってて車に工具を積みっぱなしにしているので職質されたらヤバいと思ってる。どうみても本職のようには見えないし。まあでも本職も一晩捕まってた事件とかあったしな…
2022/01/31 21:32
dadadaisuke
玉虫色の軽犯罪法違反を放置している立法府の怠慢。(マイナスドライバーの所持で逮捕とか馬鹿げた事例もある)
2022/01/31 21:32
hoshuhonryuu
そもそも、そのハンマーはどうやって見つけたわけ?まさか令状なしで捜索したり、応じるまで所持品検査を求め続けたのか?
2022/01/31 21:35
okadango
用法上の凶器
2022/01/31 21:35
bxmcr
曖昧な法律ばかりで現場の判断で好き放題に逮捕出来るのが普通って落ち着かない気が……
2022/01/31 21:38
zheyang
違法な物を持ち歩いてはいけない。ただし何が違法な物かは教えない。NGワードを設定したしりとりみたい。
2022/01/31 21:39
rlight
自動車のガラス窓を破壊する威力はあっても、人を傷つけることはできない程度の殺傷力を持つハンマーのことですかね。
2022/01/31 21:39
neko2bo
ハンマーの是非と3時間も拘束した事は別の話として考えた方がいい気がするなぁ。以前裁判まで行った江副氏の職質の事案も思い出した。
2022/01/31 21:40
shimitai
ハンマーカンマー
2022/01/31 21:44
kori3110
つまり、力士や格闘家は肉体自体が容易く人を害せる凶器だから、「なんでここまで鍛えたんだ。怪しい」つって事情聴取が可能だな
2022/01/31 21:47
Mozhaiskij
懐中電灯やマイナスドライバーでも逮捕される場合があるので怖い。車載工具も積めないのではと不安になる。
2022/01/31 21:47
J_J_R
ハンマー、ドライバー(特殊解錠工具)、ハサミ、カッターも車に積んでるだけで警察は検挙まで行くことが可能。正当な理由があれば問題ないはずだが警官の気分を損ねたら厄介。違法職質裁判でも警察が勝ったし。
2022/01/31 21:47
uchiten
なにをもって脱出用と判断したのかによって3時間の妥当性は変わる。凶器になり得る以上、本人主張を即受け入れる訳にいかないこと自体は理解できるから。
2022/01/31 21:49
lb501
国土交通省は緊急時の脱出用ハンマーについては、国土交通省がホームページで災害時の水没などに備えて、車にのせるように呼びかけています。警察から3時間の事情聴取。
2022/01/31 21:51
henno
人を殴れない安全ハンマーを売れよ(殴ろうとした対象が人間だと先がとれる)
2022/01/31 21:54
amoreroma
怪しかったら職務質問。昇進のためとは言え、やりすぎだと思う。
2022/01/31 21:55
imakita_corp
泥棒ならむしろ車の窓用ハンマーだろうしヤバい人なら目の動きや話の組み立て方で分かるだろうに
2022/01/31 21:55
htnmiki
国交省が積んどけと言うなら自動車販売時に専用品を搭載義務化したらいいのにね
2022/01/31 21:57
wapa
これは、せめて色とか決めてしまうべきなんじゃないかな?緑とか赤とか。それを逆手に取って凶器に使われたらイタチごっこだけど
2022/01/31 22:00
CAX
「バールのようなモノ」だったらブクマのコメントの流れは変わっていたのかな? / 工具のセットではなく、単独所持だとまあ一応は聴きたくはなるよな。3時間はともかく。 / 脱出用ハンマーの固定場所欲しいな。
2022/01/31 22:01
mini_big_foo
警察官の職権濫用で個人的鬱憤バラししてるだけだろと思ってしまう
2022/01/31 22:08
nowandzen
毎日日本のどこかで事情聴取されて嫌な思いしてる人がいるんやろなあ
2022/01/31 22:09
mitimasu
その理屈だと「工具のハンマーは、人を殺す性能の確認を受けていないため、いざというときに機能しない可能性もあるから」 凶器と言えないのでは。
2022/01/31 22:19
u_eichi
ハコヅメでやらないタイプの話題。
2022/01/31 22:23
fusanosuke_n
クルマに積みっぱなしの凶器にもなる鈍器ならゴルフクラブや野球のバットを積みっぱなしにしてる人のほうがよほど多いと思うぞ。
2022/01/31 22:25
tettekete37564
まあしょうがないかな、と思いつつ自動車のほうが殺傷能力高いやんけという指摘に笑うといか笑えないというか
2022/01/31 22:33
ikura_chan
脱出用ハンマー知らない人も多いと思うから車には装着義務付けてほしいなぁ。そしてこういうときは不問にしてほしい。まじで大雨とか津波のときの生死に関わるんだよ。
2022/01/31 22:35
ZOOZ
違法なハンマーって、どの法律の文言に違反してるの?
2022/01/31 22:37
zenkamono
上位ブコメ「ハンマー自体工具として売ってるものだろうに」←? 包丁は家事用品として、ドライバーやバールも工具として売られてるが、正当な理由なく持ち歩いてたら銃刀法違反や軽犯罪法違反になるぞ
2022/01/31 22:40
jaminaj
脱出用ハンマーって車窓ガラスが割れやすいように尖ったやつだよね。工具用を脱出用と主張していたならまあ疑念を持たれるかと。問題は3時間も拘束する必要があったのかって点。
2022/01/31 22:49
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
”ハンマーが振り降ろされる 僕達の頭の上に, ハンマーが振り降ろされる 世界中いたるところで” それでは 一曲お聴きください、『 ハンマー(48億のブルース) 』THE BLUE HEARTS
2022/01/31 22:51
keys250
ハンマー緩慢
2022/01/31 22:51
oldriver
水没用のハンマーは先が尖ってて工具のハンマーより殺傷能力高そうに気もするが
2022/01/31 22:58
aktkro
警察お咎めなしなの?何かしら処分与えないとこういうしょうもない事情聴取してる警察は同じことを繰り返すと思うんだけど。
2022/01/31 22:58
RIP-1202
同じハンマーを積んでたとして、「専用のやつを買って下さいねー」で済んだ人と、この人みたいに3時間絞られた人がいるんじゃないかって疑念は残るね。何が決め手だったんかな。シンプルに人相とか?
2022/01/31 23:04
kunitaka
ビニール傘が一番手軽で有効な凶器なんやけどね。そのうちに傘を持ち歩けなくなるかもなぁ。叩く、突く、引っ掛ける等の攻撃が出来て、なおかつ防御にも使える優れものやからな。
2022/01/31 23:04
a2c-ceres
工具用ハンマー(先が平らな物)が不向きなのは皆さんが言うとおり。しかし脱出用ハンマーとして売られているのもので実用に耐えない物があるので注意(特に古い奴) www.kokusen.go.jp
2022/01/31 23:08
aike
タイトルが叙述トリック。脱出用(に使えるだろうと自己判断で常備している工具)のハンマーであって「脱出用ハンマー」として売られている製品ではない。
2022/01/31 23:17
kanehama
専用あるの知らんかったのでこの事件は結果的に僕のためにはなった。シートベルトカッターもついてるので載せるなら専用のがいいな。そしてこれはもっと啓発して欲しい。3時間は酷い。他にやることねーのか。
2022/01/31 23:17
daij1n
軽犯罪法でみだりに捜査を行うことは、軽犯罪法違反なのだが。ついでに言えば誰もハンマーに対する回答を出していない。
2022/01/31 23:19
sds-page
なんか怪しい所があって声かけたんだろうけどハンマーで3時間粘るなよって感じ
2022/01/31 23:19
TETOS
逆に言うと、脱出用ハンマーなら持ち運び放題?!てか脱出用ハンマーのほうが強そうなのがウケる。
2022/01/31 23:22
ys0000
工具のハンマーじゃダメっていう人もいるけど、尖ったもの(つまり釘のようなもの)を据えて叩けば割れるんじゃない?一刻を争う場合もあるからその場で思いつけるか微妙だし専用のものを搭載するべきとも思うけどさ
2022/01/31 23:27
takaimonogasuki
家に猟銃おいて人を撃つ様なキチガイを野放しにする一方、車内にハンマーで3時間粘るのもある。すげえ歪みだな
2022/01/31 23:27
kudoku
靴下と小銭持ってる人は全員危険だ
2022/01/31 23:29
kingate
不法所持の点数稼ぎタイムの時に抵抗すると普通に三時間どころか八時間拘束までありえるので。裁判でも問題ないので、基本無駄です。脱出用ハンマー以外は「すぐさま使用できない状態にしておく」以外ないです。
2022/01/31 23:42
princo_matsuri
やはり自転車だな
2022/01/31 23:47
cinemaphile
“違法なハンマー” アホか
2022/01/31 23:52
maruware
あんまりいないだろうから異常値としてアラート上がるのは仕方ないと思うけどすぐ取り下げるのが良さそう
2022/01/31 23:53
fortrand
3時間というと「話がこじれた」系コースだろうけど、男性が切れたのか警官が粘ったのかはっきりしないので、どちらが悪質だったのかわからないなー、と。
2022/01/31 23:56
dubdisco1966
なんとも言えんね、もともとマークされてたオッサンが、凶行に及ぶ直前で抑えられたた可能性すらあるわけだし。
2022/02/01 00:01
moodyzfcd
"路上で、車を一時停車させていた" というのがトリガーだったのかな
2022/02/01 00:02
kxkx5150
まあ、色々と他の点でマークされていたんだろうな。水没ねえ.. そうだね。そうだろうね。 窓を割って.. おっと.. /京都市内の人なら他にも.. うすうす感じる事があるかもね../ 警察ドンマイ
2022/02/01 00:02
eirun
これって車内に常備する災害時用のハンマーの認定機関が警察OBの天下り先だったりするんだろうなあ。
2022/02/01 00:03
pribetch
ハンマーブロスに親を殺されたか
2022/02/01 00:10
fn7
気軽に入手できるものなので車に乗せてあってもおかしくはない。危険なものだとみなすなら流通経路を絞るべきでは。
2022/02/01 00:17
fujibay1975
軽犯罪法は恣意的な運用をされる余地が多すぎる。
2022/02/01 00:18
mohno
「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」「工具のハンマーは、窓ガラスを割る性能の確認を受けていない」/当事者でもないのに「不当」なんて判断できないと思うがな。
2022/02/01 00:23
sabacurry
脱出用ハンマーで頭かち割る犯罪者が現れたらどんな顔するんだろう
2022/02/01 00:24
TakamoriTarou
検問で、後部座席に鉈やら山仕事用の巨大な下草刈り鎌やら入ってたのになんにも言われなかったことあるけど(一応は聞けよと思った)どういう基準なのか分からん
2022/02/01 00:28
theta
「現在のところ国内には自動車用緊急脱出ハンマーの 性能に関する規格・基準はありません」www.kokusen.go.jp より。これ見ると専用品でも車窓を割れないハンマーがあるようなので買う時は要注意。
2022/02/01 00:30
IZutsumotti
警察からしたら点数稼げれば何だって良い的な。
2022/02/01 00:35
KariumNitrate
脱出用なのか、車上ねらい等の奪取用なのか、わからんわな。その内に路傍の石とか地球の欠片とか持ってても逮捕される未来になるかもね。
2022/02/01 00:41
komachiyo
これは舞台ナグリですね。ハンマーの中でも大道具さんが使うものです。
2022/02/01 00:44
wiz7
このネタで3時間も何を話すのさ?ただの人権侵害の身柄拘束じゃないか。どうせ延々と同じ話を堂々巡りしてただけだろうし…
2022/02/01 00:45
kagehiens
めっちゃ普通のハンマーで驚いた。何か怪しいと思って聴取の口実に使ったんだろうけど、もうちょっと強引すぎないネタはなかったのか。
2022/02/01 00:46
Hamachiya2
工具のハンマーは平らだから窓は割れないって言ってる人がいるけど、工具も色々あって片側が尖った先切金槌とか釘抜きが付いてるやつなら割れるよ。それらが特殊な訳でもない。イメージ画像かもだけどサムネもそれ
2022/02/01 00:57
tetsuya_m
何だこれ、違法性のあるハンマーという概念がなかった。俺の車にはテント張る時のペグ打ち用に割とゴツいハンマーが積みっぱなしになってるんだが( •̀ㅁ•́;)
2022/02/01 01:10
whoge
暇人オマワリ仕事しろ。
2022/02/01 01:15
ayagane
俺、トランクの中に三脚が入ってるんだけど凶器になるんじゃないか?捕まるの?
2022/02/01 01:27
nomono_pp
なんだよ、車の窓割る専用のハンマーって
2022/02/01 01:39
nakab
まぁ、今はロードレイジとメンタルヘルスが問題になっているので、凶器を積むのは取締の対象になり、リスクだとは思う。
2022/02/01 01:51
sadn
俺も同じ経験があるけど、脱出専用の商品だったから特に怪しまれなかった。職質に協力的だったのも有るかも知れんけど
2022/02/01 01:53
daruyanagi
おおかた職質にキレたりしてめんどくさいことになったんだろう(偏見
2022/02/01 02:24
stracciatella
ドライブレコーダー含め標準装備したれよ
2022/02/01 02:26
smatsubara
いいハンマーはニコニコ言うこと聞くけど、悪いハンマーは目付きから反抗的だったりするのだろうか。“優秀な警察”には見分けがつくのかな。
2022/02/01 02:29
Kmusiclife
草刈りの鎌も所持の説明下手やと逮捕やぞ。
2022/02/01 02:40
sabinezu
これだけじゃわからない。それなりの理由があるはず。態度が悪いとかじゃないの?知らんけど。
2022/02/01 02:43
straychef
あほか
2022/02/01 02:59
queeuq
3時間で定時だから解放したんだろ。警察様の暇つぶしにつきあわされて災難でしたね
2022/02/01 03:23
ftq
脱出用のハンマーが凶器として使われたら各々はどういうコメントをするのか楽しみだわ。
2022/02/01 03:24
zu2
“「緊急時の脱出用にずっと積んでいたものなので、軽犯罪法違反を疑われるとは思ってもみませんでした。どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしいです」と話して”
2022/02/01 03:28
oystr
例え許可されたハンマーでも凶器になるからとっ捕まるんだろな
2022/02/01 03:39
cript
古い車に乗ってて整備も自分でやるので、ハンマーどころかバールのようなドライバーとか鉄パイプとか1/2の長いスピナーハンドルとかトランクに載せてるけど絶対いちゃもんつけられたらこうなるんだろうな。
2022/02/01 03:51
bluemoonjp
窃盗に使われる道具だからってことならまだわかるけど、ハンマー程度の武器なんていくらでもあるから、凶器として取り締まること自体おかしいと思う。
2022/02/01 03:56
retire2k
ちょっと大きめのモンキーレンチとか凶器扱いされるんかな?
2022/02/01 04:26
udongerge
こうなると個人の安全vs社会の安全という話になってくる。とはいえバールや鉄パイプならともかくハンマーを手に暴れる奴の話は聴いたことがない。
2022/02/01 04:44
natu3kan
点数稼ぎしやすいしな。車内の工具所持って。まあ安全マージンの都合で工具で車上荒らしできちゃうって問題もあるけどさ。
2022/02/01 05:11
arajin
“去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていた”
2022/02/01 05:13
ngsw
刀狩り亜種。嫌疑を明確にしないなかでの職質開始なので全く許されない
2022/02/01 05:19
CocoA
目的もなくハンマーやナイフを持ち歩いても良い、と法律を変えよう!公園でハンマーをもった人がいても通報しないでね♡
2022/02/01 05:21
tach
家庭用の包丁を鞄の中に入れて外を歩いていても警察官の裁量次第で違法行為として扱われるのが現状。行政権に裁量権を与え過ぎ。日本が法治国家から人治国家へ後退しつつある事の一つの表れ。
2022/02/01 05:35
inu86
職権濫用だ。警察は頭おかしい。
2022/02/01 05:36
vanillableep1618
大工さん捕まえないの?
2022/02/01 06:05
Cru
そもそも違法なのか?シートではなく工具箱に入ってればセーフだった?軽犯罪法違反?/軽犯罪法1条2号だって
2022/02/01 06:20
kagobon
警察は犯人を作るのが仕事だけど、国交省が脱出ハンマー備え付けを啓発するのおかしい。消防署じゃないの?天下り企業のOBから頼まれたのかな。70歳男性も想像力ないな。マイナスドライバーでも検挙されるのに。
2022/02/01 06:32
alivekanade
厨房仕事仲間と皆でよく話題になるやつ。店移る時とかに包丁運んでると不思議と職質うけるのよ。逮捕される事はないが、結構時間食う。まじで。
2022/02/01 06:34
damae
任意同行だから応じる前に弁護士呼べば諦めたパターンだな。複数の弁護士がこういう時のために携帯の番号晒してるから都会の人は警察がしつこいと思ったら弁護士呼ぼう。基本的にはこっちが知らないと思ってつけこん
2022/02/01 06:38
cyber_bob
警察の別の事情だろうけども。
2022/02/01 06:43
mujisoshina
そもそも自動車だってもっと殺傷力のある凶器になりうるわけだしな。
2022/02/01 06:44
nakamura-kenichi
縦割りで勝手運用し放題で仕事した気になってるし、訴えても無駄やからしゃーない。もう完全リモートワークで外に出んようにするしかないでw。
2022/02/01 06:48
gaka48
自分の車に工具の金ヅチを載せているだけで、警察が警戒して長々と事情聴取してしまうような状況自体が、失敗した日本社会の表れなんだと思う。
2022/02/01 06:52
IkaMaru
車載のタイヤレンチで撲殺する事件があったら、これで目をつけてる人間を堂々としょっぴくチャンスだと小躍りするんじゃないかな。警察は
2022/02/01 06:52
chienavi
専用のものしかダメなら、買う時につけてくれ
2022/02/01 07:11
higutti3
警察、暇か?w そこら辺に危険な運転してる人達が山程いるから仕事いっぱいあるよ?
2022/02/01 07:13
harumomo2006
凶器を車内に置いていたんだからアウトだよ
2022/02/01 07:16
heystarman
「このハンマーなんで車に積んでるの?」「脱出用です。専用のものがなかったんで。」で終わる話がなんで3時間もかかるんだろう。ハンマーを鑑識で調べたとか?
2022/02/01 07:17
ext3
ひでぇ!流石京都府警
2022/02/01 07:18
m_uchino
工具類で職質された事あるけど、具体的な例を踏まえて説明できれば長時間拘束される事は無いと思うが。あっさり開放されてガッカリだよ。
2022/02/01 07:23
tinpui893
皆心がすさんでいるので、警察も過剰に警戒しているのかもね。
2022/02/01 07:26
duckt
『ハコヅメ』とか読むと、どうしてもお巡りさんに同情的になる。チョロいな俺。
2022/02/01 07:33
seachel
"国土交通省は、「工具のハンマーは、窓ガラスを割る性能の確認を受けていないため、いざというときに機能しない可能性もある" でもそれで人の頭カチ割れると思った警察が3時間も無辜の市民を拘束してるんだよな〜
2022/02/01 07:33
hokesty
車に備え付ける脱出用のハンマーが凶器にならないわけもないし、工具のハンマーが脱出用に使えないわけもない。というか仕事で車に工具積んでたら軽犯罪になんのかと。
2022/02/01 07:39
nijigenjin
“車に備え付けるハンマーは、性能が確認された専用の製品を選んでほしい”
2022/02/01 07:45
cleome088
日本の法律は本来は、普通に生きてるだけで警察が介入できる建てつけになってるのに性暴力とかは面倒だから無視するし点数になると見るやこうやって詰める。
2022/02/01 07:48
aosiro
割れないわけないってブコメに星ついてるが、普通の両口ハンマーでは車のガラスは割れない場合もある。片口でもわからない。焦っていればなおさら
2022/02/01 07:48
taruhachi
専用ハンマーでないと窓をうまく割れないかもしれません。ではなく、警察に無用な取り調べを受けるかもしれません。と啓発した方がいいんじゃね?
2022/02/01 08:06
iasna
警察はもっと本質の仕事をしろ。狩猟免許とかな??
2022/02/01 08:09
call_me_nots
“工具のハンマーをのせていた場合、法律違反になるかどうかについて、国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」としています”
2022/02/01 08:09
p_funny
車のサイドガラスは衝突事故でも割れない強化ガラスだから工具用の打面が広いハンマーで叩いても絶対割れないぞ。なので「脱出用だ」なんて言って工具ハンマー持ってたらアホか嘘つきのどちらかだと思われて当然だよ
2022/02/01 08:19
rh-kimata
「車に工具置いてたら凶器扱いされて3時間拘束された」話と「工具としてのハンマーが事故時の車内からの脱出用として有用か」は話が別では
2022/02/01 08:19
alt-native
脱出用は正当な理由とみなすに十分な理由だと思う。
2022/02/01 08:20
go_kuma
脱出用のハンマーで人が殴られたらどうすんだろ。
2022/02/01 08:29
komaboo
デカいマグライトを車に積んでいて警察にイチャモンつけられる事案もあるしなぁ。
2022/02/01 08:29
strbrsh
職質で未然に事件を防げることもあるだろうけど。どうすりゃええのかね。
2022/02/01 08:33
kaerudayo
えー。新しく買わないとダメなの。
2022/02/01 08:43
omega314
せっかくならそもそも自動車が何よりも凶器とか言い出してほしい。
2022/02/01 08:54
kk23
そのわりに道具満載した職人のクルマ…に偽装した犯罪集団のクルマはスルーしてたりして。
2022/02/01 09:03
muryan_tap3
ハンマーを手に少年が児童を付け狙った神戸の事件とかあるけど…まあ数は多くないんだろうね/ガラス代プラスで専用ハンマーと普通の金づちで車のガラスを割り較べる体験を車用品店はやらせたら売上になる気がする
2022/02/01 09:04
gebonasu30km
警察の匙加減なのが問題なんだよ。
2022/02/01 09:07
saikorohausu
大体のものは凶器に転用はできる 例えば脱出用ハンマーとか どんな疑義で聴取したか説明しないとアホのぐるぐる議論になる
2022/02/01 09:12
xzone
ホームセンターでなんでも買える時代だしなぁ。ここまでやるならホームセンターで包丁買った人全員3時間聴取でもすれば?w
2022/02/01 09:28
hobo_king
坊主が袈裟着て車運転してたら切符切られた件と類似の出来事が再び発生って感じ。何事においてもだけど、恣意的に運用できる法律上の曖昧さってのは可能な限り排除すべきだな。曖昧な定義には悪意が潜みやすい。
2022/02/01 09:30
hwalker
警察の「任意→荒探し→軽犯罪」の流れにはうんざりしている。工具は工具なわけで、ぼくなら農園での農作業用にクワとかシャベルとかのせっぱなしなのでこんなものでも難癖付けられそう
2022/02/01 09:46
peach_333
工具として売ってるとかじゃなくて、かなりの数の工具が持ち歩いたら違法だよ。ハサミもカッターナイフもバールも色々。(理由と所持の仕方によってはOK)
2022/02/01 09:47
iroha2_hohe
関係ないけど自動車を殺人兵器扱いする人気ブコメに辟易。田舎じゃ車ないと暮らせないんだよ。自分だって通販とかタクシーとかバスとかお世話になってんのに被害者面すんのか
2022/02/01 09:50
aya_momo
金属バットが殺人に使われるように専用ハンマーだって凶器になるだろうに。
2022/02/01 10:03
yuyumomo999
DIYするから工具貸して欲しい、と言われて友達に貸したら帰りに職質にあって大変だったらしい。
2022/02/01 10:11
hazeyoshida
車検や免許更新時に注意喚起しておけ
2022/02/01 10:13
seeki
実際問題として「ハンマー形状」などどうでもいいんだよ。「所有者のツラと服装」が犯罪者を彷彿とする風貌だったからとっ捕まっただけ。見た目が全て。それが現実。
2022/02/01 10:18
yuuAn
こうやってまた信用をなくして、任意同行を断られるようになるんだよね。
2022/02/01 10:30
blueboy
「凶器の疑いがある」というが、実際に暴行事件があったわけでもないのに、ありもしない暴行事件の「凶器」を疑うのはおかしい。その理屈だと、鋏も、箸も、ヒモも、ネクタイも、ただの石ころも、すべて凶器だ。
2022/02/01 10:31
zeroset
言い分をそのまま流すだけでなく「本当に脱出用なのか確認する」のになぜ長時間の聴取が必要だったのか、どうやって確認するつもりだったのかを、しっかり警察から聴き取って記事にして欲しい。それが報道でしょう。
2022/02/01 10:33
xact7
う~ん、警察に普段からマークされてた方だったのかもね。もしくは、警察の職務質問に対し、非協力的態度だったのかも。/警察にとってハンマーはただの取っ掛かりかも
2022/02/01 10:40
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
仮に脱出用のハンマーでも人は殺せるわけだし言い訳になってないでしょ
2022/02/01 10:46
July1st2017
そもそも脱出にハンマー要らない。エアを持った方が確実。車の中と外の圧力差が無くなればドアが開く。どうしても窓破壊に専用ハンマーを使いたくないならセンターポンチを使う方法もある。ただ車上荒らしの疑いが
2022/02/01 10:46
sawaglico
3時間は長いけど、凶器っても人を殴るだけじゃなくそれで空き巣の家屋破壊とか車上荒らししてる可能性考えると、事情聴取も仕方ないんじゃと思ってしまう。
2022/02/01 10:54
ayakohiroe
めんど
2022/02/01 10:56
legnum
これ警察も無罪放免する証左なんか取れないからとりあえず時間かけとくって運用になってると思う。夜道歩く外国人に声かけとけば仕事した気になれる、みたいなのと同じで非科学的な慣習どれも見直すべき
2022/02/01 11:03
kyo1man
つまり、あの「オレンジ色の専用品」以外のハンマーらしいハンマーを水没脱出目的で車載しておくと職質→任意聴取される恐れがあるからって事を広く知らしめて→脱出用専用品ハンマー製造会社への利益誘導だな
2022/02/01 11:05
zinota88
“緊急脱出用には専用の製品をのせてほしい」とコメントしています” ならそういうルールにしておけばいいのでは
2022/02/01 11:16
hit-the-light1326
こんなことやったら大工によるハンマーデモが起こりそうなのがケベック州。
2022/02/01 11:43
deep_one
あいまいで無茶な規定多すぎるのである。車に事務用カッターがあったら普通に逮捕は可能なんだぜ?水道工事屋が夜間出張して帰ってくるときにマイナスドライバーがあったからといって捕まった話もある。
2022/02/01 12:36
btoy
普通のハンマーって窓割るの結構大変じゃなかったっけ。というか脱出用ハンマーの方が殺傷力高いよ絶対。頭蓋骨貫通しやすいと思う。
2022/02/01 12:55
Hamukoro
指定侵入工具のたぐいって警察がとうしても立件できないほぼ黒を捕まえるための法律なので警察の倫理観が担保されなくなったなら廃止するしかない。
2022/02/01 12:57
takeshiketa
職人が工具として持っててもしょっぴくらしいじゃんよ。そーいうとこも含めてでは。
2022/02/01 14:04
out5963
脱出用ハンマーでないと、脱出できないかもしれない問題と、脱出用ハンマーは凶器になるかも問題。3時間の事情聴取は、捜査令状必要かどうか気になるし、任意なら3時間は頭おかしいし…などなどと気になる点が。
2022/02/01 15:27
kikai-taro
「ハンマーが専用の製品ではなかった」――だったら発煙筒みたく道路運送車両法か何かで決めればいいじゃん。行政が声あげなかったら、市民が立法めざして署名活動でもするのかな?
2022/02/01 15:50
mnnn
全く関係ないけど最近流行りの連節バスは海外製の場合が多く、非常口がないためハンマーが備え付けられているぞ
2022/02/01 16:22
hamamuratakuo
ノンキャリア組の警察官は低能でハズレが多い?orこの警察官が特別にアホってわけじゃなくて日本人全体の知性が危ういのかも?→境界知能は7人に1人と言われているが、日本の場合は体感的にもっと多いような気がする
2022/02/01 18:03
youhey
凶器として転用が容易な刃物とかはまだしも、ハンマーのような鈍器まで凶器携帯の対象としだしたら車にノートPCに広辞苑から灰皿に傘まであらゆる日用品まで自由に持ち歩けなくなる
2022/02/01 22:28
causeless
"@Dominion525 マイナスドライバーですら軽犯罪法でしょっぴくので、警察本当にこわい。きちんとした警察官の信頼が不当に毀損されるしいろいろよくない。 / “車内に“脱出用…" from twitter.com