2022/01/31 21:53
momo21C
呉座氏の名前を載せ続けること自体に法的リスクがあることは平弁護士が指摘していたtwitter.com 日歴協はどうするんですかね、あれもほぼ名指しだけど。
2022/01/31 22:04
tamtam3
0点の文章。オープンレターで生じた不備に関しては加害者の立場なのに、それらに批判を北村紗衣の個人攻撃だとすり替えて逃げるのは、男女関係なく大学で学生に指導する立場の人間として恥ずべき行動ですよね……
2022/01/31 22:09
tekitou-manga
イナイレ人気投票五条事件の延長みたいな感じはあるよな、偽署名。次やるときはIP記録不可能なプラットホームではやらない方がよいかと
2022/01/31 22:10
BIFF
「個人名を晒しながら公開を続ける」法的リスクは複数の弁護士さんから指摘されてた。あらためて「個人攻撃ではないと考えている」と主観だけ述べるのは褒められた対応ではないけど、消すこと自体は賢明と思う。。
2022/01/31 22:15
kihiketufuwabe
発起人によると、人をクズと言っても国籍を罵倒用語としても問題ないそうです。この方々が実現したい中傷や差別的言動の拒絶とは… i.imgur.comi.imgur.com
2022/01/31 22:18
WinterMute
個人攻撃でないなら個人名は外した方がいいという内部からの指摘にトーンポリシングだのイラっとしただの返すのが「議論を重ねた」ことになるんですかね…… www.akitonami.com
2022/01/31 22:33
rag_en
自身らの瑕疵について、それを“悪戯”と称する事で被害者ポジション取りしてるの、本当にダメすぎる b.hatena.ne.jp 。/堂々とキャンカル宣言してるのも酷い。
2022/01/31 22:35
augsUK
署名は悪戯だからこちらは被害者、呉座氏の名前を晒すのは続ける、文責は示さない。キャンセルカルチャーとしてこれらが象徴のようなものか// 高野秀行氏まだ消えてない。このお知らせの前に削除すらしてないのか
2022/01/31 22:42
riyanorie
内容以前に差出人の人達があまり積極的にこの発表をTwitterとかで広報しようとしていないようにみえることに違和感がある。
2022/01/31 22:44
nost0nost
ここに名前が載ってる人間が勝手に名前を載せられた人に連絡を取ることすらせずTwitterでレスバを繰り広げてたのはずっと覚えておこうと思う 自分の加害性には絶対に向き合わない最低の人間達として
2022/01/31 23:16
worris
“女性差別に抗するための取り組みやイベントにおいては妨害や悪戯が多く見られますが(…)悪戯の可能性を事前に十分考慮しきれなかった”/そんな考慮が必要なこと自体が女性差別。口を噤ませたい勢力の圧が凄いな。
2022/01/31 23:18
astefalcon
文章のあらゆる部分に責任を転嫁する姿勢が見えるのが凄い。社会の改善を求める提言をする人達の出す文章じゃない。要するに恥ずかしい。
2022/01/31 23:24
y-wood
加害者の声明とは、根源的に異なるな。まぁ加害者リストという意味では有用かな。
2022/01/31 23:25
yatimasan
正義の有無はおいといて、ネットの炎上力に頼って誰かを焼けば自らもまた焼かれるという話だと思ってるんだけど、女性関連の運動だから焼かれた、という分析はどの程度の根拠に基づくものなのだろう
2022/01/31 23:25
twwgot
とにかく被害者ポジションを手放したくないんだな
2022/01/31 23:31
bros_tama
高圧的で怖い文面だけど弁護士通してる気がする.名誉毀損の疑いで訴えられても4月4日までと期日切ってるから棄却されるだろうと(ただの憶測です).
2022/01/31 23:51
cinemaphile
あれ?まだ既存の署名をベースに問い合わせ次第削除してく感じなの?0からやり直すべきだと思うんだけど。本人確認しながら。でないともう価値ないのでは。/恥を知れ、か…
2022/01/31 23:57
ytak008844
ボーイズクラブならぬキッズクラブ
2022/02/01 00:04
naka_dekoboko
こんななら悪しき男性性とかホモソとかボーイズクラブと呼ばれてるもののほうがなんぼかマシやぞ。ハードル下げきってもその下をくぐってくる。
2022/02/01 00:13
lady_joker
まあまあ上出来の謝罪文かなと思っていたのだがブコメが辛辣なので、私がハードルを低く設定しすぎているかもしれない疑惑が出てきた
2022/02/01 00:19
by-king
敷地内で事件が起きた場合、その場を管理していた人に管理責任がある。今回の事案は署名の発起人たちは加害者ではないが少なくとも署名の場の管理責任者ではあるはずで、その点を省みる部分が無いのは手落ちと思う。
2022/02/01 00:32
Hiro_macchan
レターの内容に関係なく、結論が方法を正当化しないアカデミアという世界に生きているなら、プロセスをもう少し丁寧にやれなかったのかと言う感想。。。
2022/02/01 00:44
songe
共感性羞恥を感じるわ。しかも高野秀行氏の名前が未だに載っている。。。
2022/02/01 00:45
mats3003
区切り線の後の文章が言いたいことで、前半はいやいや書いたんだろうなとおもった。
2022/02/01 00:54
Akech_ergo
この期に及んで個人攻撃ではない、というスタンスなのか。じゃあせめて氏名は伏せれば良いのに。
2022/02/01 01:11
white_rose
この後に及んで反省もせず難癖つけてよってたかって叩いているアンチフェミは恥を知れと言いたい
2022/02/01 01:12
fat-squirrel
呉座氏の地位は奪えたので終了って事でしょう。継続の意思なし、と。全国フェミニスト議員連盟もターゲットを引きずり下ろしたらフォローなどはなしだったし、これが通常運用なんだろか。
2022/02/01 01:15
flatfive
“一部では、本レターが特定個人の処分を求めるものであるという曲解” 自分らの加害性を認めた上でソレを正当化する理屈なら聞く価値もあるが、そこから認めないんじゃ対話不可能。ただ消滅を願う。
2022/02/01 01:25
redreborn
(´д`)
2022/02/01 01:36
wuzuki
この件正直それほど関心なかったんだけど、どの陣営も互いに「加害」の範囲を広げ合う様子には最近とても警戒してる。マイクロアグレッションやスノーフレーク行動、ウォーク派の考え方やそれらの批判にも通じる話。
2022/02/01 01:37
POPOT
仕事のできない人たち感すごい。
2022/02/01 01:39
brain-owner
コレはつまり「一部のフェミでなく、フェミそのものが身勝手な馬鹿である」と証明している状態。むろんフェミニストも含まれる。それが今現在の一般常識。
2022/02/01 01:43
taka_take
オープンレター作成の中心人物は、フェミ系社会学者の小宮友根。署名の無断使用という重大な加害行為の責任から逃げて被害者面。日本の社会学者が無能を通り越して、すでに有害な存在であることを本件は実証した
2022/02/01 01:49
chounamoul
個人攻撃ではないのは明確だけどWeb上に名前が残るのは問題だから消すってなんだ?呉座氏は有名なので他のサイトに名前はいくらでも載っている。問題のない文章なら名前が残っても構わないのでは?
2022/02/01 02:07
jaguarsan
この期におよんで文責すらまともに出せない面々が、普段は学生に偉ぶってると考えると胸が熱くなるな。/仮に16人の共同文責とすると本人居るのに文中で「北村紗衣さん」と呼んでるのが馬鹿丸出しになっちゃう
2022/02/01 02:34
ssssschang
被害者としての立場は絶対手放さないでござる!/いや非難されてるおっさんが善玉とは全く思わんけども、この人らはこの人らでまた別の加害者
2022/02/01 02:37
maketexlsr
なんかフォントが凸凹してる…?校正した跡とかなのかな。
2022/02/01 02:54
Gragra
めんどくさくなったからやめまーすってことね。恨みも晴らせて万々歳ってところか。何とも醜悪な活動だこと。
2022/02/01 03:09
sisya
責任の取り方もわからない人達しかいない団体だという事がよくわかった。賛同者は査証だらけなので話半分に受け取り、発起人たちの名前はこんな適当な活動をする人達であると忘れないようにしたいと思う。
2022/02/01 03:09
atsuououo
はてブ発狂しすぎ
2022/02/01 03:14
toshiyam
大学教員が文章で突っ込まれるとかもう教員で飯食ってく必要ないんじゃね?
2022/02/01 03:37
shinobue679fbea
まぁもう目的果たしたもんな
2022/02/01 04:14
geerpm
関白失脚
2022/02/01 05:16
riochan_org
モラルの問題を提議したオープンレターが「法律に反しない限り何してもOK」というモラルのない行動をしてオープンレターの存在自体を否定したから終了するのは妥当。しかし、批判を差別とするアカデミアって何?
2022/02/01 06:00
monotonus
人間として終わってる人リスト。皆一度失職して無名の社会人としてやり直した方が身の程を知れるんじゃないんですかね。
2022/02/01 06:27
differential
これは全然ダメだと思う
2022/02/01 06:44
Shiori115
本当だ、文責とか書いてないんだ…。あの中の誰も責任を負う気がないってこと???
2022/02/01 07:11
sander
「本当は謝りたくないけどごめんなさいしとくわ。でもうちらは悪くない」という確たる意志がよく見えますね。このやり方でどこまで突っ走って行くんだろう……。
2022/02/01 07:12
technocutzero
たしかにこの一件はフェミニスト全体がもうダメだと決定づけられたと言っても過言じゃあないな それくらいの失態 しれっと通常営業に戻れると思うなよ
2022/02/01 07:25
frothmouth
😅 ...
2022/02/01 07:26
nack1024
ヘイポーの方がマシ
2022/02/01 07:29
addwisteria
4月まで賛同人欄掲載するの…? 他にもなりすまされた賛同人名が含まれうる(なにしろ本人からの申し出分のみの対応なので)以上は被害拡大の抑止で賛同人欄部分は全て取り下げる(数のみの記載とする)べきと思う。
2022/02/01 07:43
drrrdrrrdrrr
呉座氏のほうが断然誠実に謝罪できてるという事実よな…目眩がしてくる
2022/02/01 07:44
sekiryo
筋が通らない事をしたから批判が出たのに女に対する加害とし信者共々煽りを繰り返す。男女が平等であるならば女もやらかしたら責任を取るのが当たり前なのが理解できず隠れ庇護を強要するのが本邦の姫ニズム。
2022/02/01 07:45
TownBeginner
オープンレターの顛末。第三者としては、ここに乗ってる発起人をブラックリストに入れるべきという判断ができるのは、一つの収穫。東浩紀が呆れるのも良くわかる。
2022/02/01 07:52
hocopi
なりすまし署名が嫌がらせっていつ判明したんだっけ
2022/02/01 07:52
LeisurelyAnteater
大学が責任能力や文書作成能力が無い人間を雇うのは問題になると思う。4月まで言われ続けるでしょう。しかし、「なぜ4月?」なんだろう。なにか個人の訴訟があるからかな。
2022/02/01 07:52
BigHopeClasic
ところでさ、呉座勇一は訴訟で北村紗衣を証人として呼んで、本人としてもオープンレターの趣旨としてもキャンセルを望んでいないことを証言させるべきと思うのよね。
2022/02/01 08:01
UhoNiceGuy
凄まじく稚拙な一件だったね。論文の為の調査もこんな感じの素朴な調査法なんじゃないかと心配になる
2022/02/01 08:04
Ereni
レターの正当性問う事で、フェミ側を全否定できるとの発想そのものに、危険さを感じる。呉座氏が馘になった時、フェミ側一部が「当然だ」等と言い、議論と意志表明に取組まなかった事が、事態の原因の1つとは思うが
2022/02/01 08:09
nibo-c
「私達は悪くない」まで読んだ
2022/02/01 08:10
d346prt
まず、ここのこれまでの経緯は酷いのに間違いはないのだけど、それを非難する意見にも攻撃性高い言葉が割と多くて、正直どちらにも与したくない。
2022/02/01 08:15
poko_pen
こんな人たちが人文系で権力を持っているんだからそりゃ大学のレベルも下がるわな。
2022/02/01 08:18
lastline
女性差別的な文化を脱するためなら、特定個人というか、個人間の問題を起点として書かない方が良かっただろうね。
2022/02/01 08:19
tiredplatypus
あのオープンレターは呉座氏の名前出まくってて公開処刑にしかなってないし、邪悪さが目立ってきたから終了って事でしょう。あれが個人攻撃じゃないと思う大学人は国語力なさすぎ、論文でもそうなのかね。
2022/02/01 08:19
hibizatu-un
オープンレター顛末
2022/02/01 08:23
toro-chan
これを誰向けに言ってるのだろう?嫌がらせをされるのは、こういう人たちはアンチフェミニズムの言うことなど一つも聞かないからだ。そろそろこれを専門的に受け取れるアンチフェミニズムの出番だと思う。
2022/02/01 08:26
rci
もしもう一度オープンレターの賛同者を募ったら、もっと人数が増えると思う。最近の経緯で「女性差別的な文化」が鍵垢の中だけでなく、濃く存在することが一層あらわになったので。
2022/02/01 08:36
nao_cw2
ブコメのモラルの高さ/まぁそういう人達が多いんだろうなとはつくづく感じた/
2022/02/01 08:38
name-25137412
誠実でなく被害者ポジションに身を置き続けることばかり考える(その結果としての自らの加害行為は無視する)人たちのリストが少なくとも16ないし17名分確定したことだけはよかった
2022/02/01 08:38
tokage3
「フェミを嫌ってもフェミニズムは嫌わないで」ぐらいは言って欲しいもんである。この男女平等理念の面汚しが。
2022/02/01 08:40
morimarii
この中学生レベルの無責任な文章はなんですか
2022/02/01 08:40
houyhnhm
世間の反応をバックラッシュとかで適当に片付けたりするような雑さを感じる。
2022/02/01 08:41
tenderfox
#オープンレター などキャンセルカルチャー界隈の振る舞い、草津温泉だったりVtuberへのキャンセルだったりの「攻撃手法」が研究されると良いのだが…でも政治的に正しくないとされそうでもあるね。
2022/02/01 08:52
ScarecrowBone
キャンセルカルチャーはクソ。それが内心判っているから「本レターが特定個人の処分を求めるものであるという曲解」などと無理な言い訳をこね始める。やったのは公開処刑だった
2022/02/01 08:53
kakuzo
この説明文も先の本文も、全く明晰さがなく責任者も明示されてない。つまり主旨や目的はテキストに書かれていず責任も取りたくないものだ、という解釈しかできない。結果多くの人から悪意を推測されるのは当然。
2022/02/01 08:54
kirakking
一回全署名を取り下げてウオッシングしてから再同意のものだけ掲載するのが良いと思うが。/数年後、もう一度もろもろ情勢がフラットになってから、当時の空気として見返したい。
2022/02/01 09:03
oyatsuwakame
ここでOLを腐せば呉座さんが巻き返せるとでも思ってそうなブコメ欄だな
2022/02/01 09:08
Hige2323
呉座先生の謝罪って、少なくとも文面上は凄く誠意あるもんだったなあと思い返す
2022/02/01 09:21
tettekete37564
んで誰が署名したの?いくらでも開示請求できると思うけど被害者ムーブなのになんで調べないの?
2022/02/01 09:21
stk132
他責集団OL団
2022/02/01 09:23
djsouchou
邦インタネが立場に依らない理不尽な差別と、忌み子と成り果てる蓋然性のある公開書簡を書く必要の無い風土になる事を祈念します。真面目に。
2022/02/01 09:31
shioki
“公開から1年となる2022年4月4日をもって、ウェブ上での公開を終了するという結論に至りました。その後は、紙媒体に何らかの形で記録を残すことを現在検討しています”
2022/02/01 09:32
halfneet
マジで誰も責任を取らずに「議論が深まっ太郎」で逃げるつもりなのか・・・
2022/02/01 09:33
kiku-chan
なんかブコメ上位があれな人ばっかだな
2022/02/01 09:35
deamu
【このたび他人の名前を騙る悪質な署名偽造があったことがあらためて判明】一切責任を負わない人達による自己調査結果って、それ信頼に足る内容なんです?偽造だったとどうやって確定したのか、根拠が何も出て来ない
2022/02/01 09:41
hobo_king
なんかこー、相変わらずの責任者不明といい、大義の為に頑張ってるから無罪的な姿勢といい、自分たちの加害者性を見て見ぬ振りする態度といい、個人的には東京五輪の組織委員会ムーブと重なって見えて仕方ない。
2022/02/01 09:44
wildhog
なりすまし署名の被害者と主張なら開示請求して犯人を明らかにすべきだと思う。犯人に心当たりがあってできないなら不誠実すぎるしそのうち文春に挙げられちゃうよ
2022/02/01 10:04
otihateten3510
パンティー
2022/02/01 10:08
seeki
で、犯人の糾弾は?
2022/02/01 10:15
syakinta
津田くんまたその指止められなかったんか
2022/02/01 10:16
memoryalpha
傍から見て「それ本当に悪戯なの?」という疑念が一向に解消されないまま幕切れか。それはともかく代表は自身の研究に使うとか言ってなかったけ。データが不正なら研究者として取るべき態度があるはずだが(´・ω・`)
2022/02/01 10:18
yincha
理屈はどこにでもつくって言葉があって、理屈を弄して貶したり貶めたりするのは簡単。だからこそ何を言おうとしているのか自覚的であることが重要。
2022/02/01 10:26
ytRino
正直不可解かなあ
2022/02/01 10:29
telegnosis
「これからは受験に専念するからやーめた」といじめグループが解散するようなイメージ
2022/02/01 10:32
Yagokoro
フェミニズムが社会にとっていかに有害か良くわかりますね……。カルトは大学から追放すべき。
2022/02/01 10:44
paradisecircus69
終始出来の悪い"個別の11人"だったわ
2022/02/01 10:48
yoh596
"残念ながら女性差別に抗するための取り組みやイベントにおいては妨害や悪戯が多く見られますが" いや「女性差別に抗する」に限定した話ではないでしょ。どこまでも被害者意識なのだね。失望
2022/02/01 10:52
KKElichika
運動の趣旨は(賛否は別に)理解できるが、やり方が稚拙すぎた感。良くも悪くも生身の社会運動(闘争)やりまくってた上の世代に比べ、内輪やウェブでワイワイ言ってるだけで、生の運動の経験値が欠けてたのが原因かなぁ
2022/02/01 10:56
greenT
北村紗衣への誹謗中傷への抗議を個人名を使って明記するなら、個人攻撃ではないことを示す文面に呉座勇一の処分を意図するものではないって個人名をちゃんと書いて明記するべきだと思うよ
2022/02/01 11:00
dot
欺瞞に満ちているな。
2022/02/01 11:05
ikioiamatte
オープンレターに不備がありそれは改善されるべきだが、この文章がそこまで批判されるものだとは思わない。
2022/02/01 11:05
colonoe
さすがにこれは消さないと思うけど megalodon.jp
2022/02/01 11:11
sgtnk
悪戯じゃなくて内部の水増し偽装だった線はちゃんと調査したの?
2022/02/01 11:12
GcNmgHb
よくあるあの責任を回避しようとするグダグダ劇を見せられている感じで非常に気分が悪い/とりあえず公式文章がWEBからなくなるということはG氏にも良かったのでは。あれいつまで残しておくんだろって思ってたのよね
2022/02/01 11:23
asumi2021
個別の批判があっても、やはりオープンレターの趣旨自体については賛成を表明したい
2022/02/01 11:24
natu3kan
別に、著名人に関しては運営側で本人のSNSの公式アカウントや本人のメールアドレス経由でしっかり本人確認とれば、別にWeb上から消す必要はないと思うんだが?
2022/02/01 11:25
omega314
署名がノーガードだったら「悪意に対応するのも悪意を“認める”ことになる」的な路線でこの「無責任さ」でいけたかもしれない。が、肝心のオープンレターの内容が個人攻撃の悪意を脱臭しきれてないのでやっぱダメか
2022/02/01 11:27
metaruna
こんな人たちが「正義」を決めてきたということが明らかになってよかったね。こういう人たちがポリコレを先導する危険性は前から指摘されてきたのだが。自分たちが正義であると信じ込んだ集団ほど危険なものはない。
2022/02/01 11:33
hanbey64
つーかさこんな人たちが学生に学問を教えてる。その大学は大丈夫なのか?
2022/02/01 11:34
maicou
久谷女子ふたたび…
2022/02/01 11:35
chaz_21
正義を振りかざすのは勝手だが看板から「女性」を外してくれよ。自分は女性だが同じカテゴライズにされるの恥ずかしいわ。頭いいのにこのザマとは人格が糞なんだろうな。マジで消えてほしい
2022/02/01 11:56
cha9
嫌がらせ署名しようとした青識同様に運動を潰す目的でのいたずらは問題視されず主催側の揚げ足取りに終始することは愚か。なぜなら青識らの主導した松戸のvの件の公開質問状もオープンレターで同様の問題を抱えてる
2022/02/01 12:00
hutaofpetbotlle
文書に個人名を10数回出しておきながらその個人への糾弾ではない、と強弁しつつ、その文書や文書不備の弁明には文責を明らかにしない。しょうもないテクに精通してるのはわかるけど、常識がないのと腐敗臭がすごい
2022/02/01 12:04
dmekaricomposite
高野秀行さんが削除依頼して12日経つ…。北村紗衣さん一派の言い逃れは「指摘はあたらない」「全く問題はない」「粛々と進める」そっくり。自民党の政治家向きなのでは?それでも私は一貫してフェミニズム支持です。
2022/02/01 12:05
metamix
「フェミニズム」のみならず「オープンレター」という単語まで手垢でベットベトに汚し尽くす人文学界隈。批判のスコープが「社会学」から「人文学」まで広がったのもまあどうしようもない感
2022/02/01 12:06
jessica_s3
名前を出す前には確認をとる、確認不足で誤って名前を出したなら謝罪をして名前を消すとかごく普通のことが何でできないんだろう。自分たちが「これだから女は」と言われるような逆ギレ対応してることに気づいてくれ
2022/02/01 12:09
peppers_white
海外も似た傾向だと思うので、こういう思想に潰されないように我々は戦い続けるしかないんだ、陰謀論とか罵られても
2022/02/01 12:15
sesamin01
少なくとも削除依頼に対しては面倒臭がらずにすぐ対応しようよ。特定個人にレッテル貼れたら後はOKっていう趣旨の活動で無いならさ。
2022/02/01 12:20
ippy0000
0点どころか100点満点だよ。フェミとしての期待を裏切らない文章。
2022/02/01 12:27
aobyoutann
オープンレターで名指しで非難され職を失った人、勝手に賛同人として名前を使われた人、職場に内容証明を送られた人、その被害への抗議全てが女性差別による誹謗中傷だというのか。そんな詭弁で責任から逃げるなよ
2022/02/01 12:37
hirata_yasuyuki
このはてブもオープンされそうですね!
2022/02/01 12:44
Outfielder
「萎縮効果をもたらすものとならないことを切に願います」いかにも最近覚えたっぽい
2022/02/01 13:09
kingate
「被害者側に立てば幾らでも加害アクションを取っても構わないのだ、それが私達の絶対正義だ」っていうのを崩さないギリギリの謝罪文。謝ったところで後退するような社会正義は正義じゃねぇぞ。
2022/02/01 13:17
saihateaxis
こいつらが学生に何を教えられるんだろうな
2022/02/01 13:43
mochige
なんで全員に確認連絡>署名と公開されている連絡先の紐付け>連絡取れない人は一旦取り下げ、くらいのことも出来ないで責任転嫁しかしないんだろう。泥臭い仕事サボんなと
2022/02/01 14:04
yuzuk45
人類を亢進させるために学問の最先端にいる人達なのかよ?
2022/02/01 14:28
yogasa
なんだろう、相手は悪の差別主義者だから自分たちの正義を主張していれば理解を得られるはずといった傲慢さを感じる。正しい用法での確信犯のやばさを感じる
2022/02/01 15:15
Ta-nishi
この件、昔はてな村でブロガー同士が揉め事炎上してギャラリーが赤勝て白勝てキャッキャウフフしてたアレの規模拡大版まんまで頭を抱えてる。学者先生といえどもネットのプロではないということか…
2022/02/01 17:02
dakirin
でも男女の賃金差が年々縮んでも女はいっこうに下方婚してないからなあ。
2022/02/01 20:39
salmo
津田が足抜けしていないから発起人たちはこの状況を何とかする算段が付いていると思われる。それが成功するかは知る由もないが。