2022/01/30 22:25
mayumayu_nimolove
耳栓ね…
2022/01/30 22:37
pikopikopan
おつかれ様でした。無事に退院だったのかな?やっぱ普段の入院とはちょっと違うなあ。
2022/01/30 22:40
bocbqcmn
症状が書いてないのだが、発熱とか、オミクロン特有とか言われてる、喉の痛み、咳はどんな感じだったんだろう?
2022/01/30 22:46
iwiwtwy
電車の窓、締め切った席の前に座ってるやつは、みんなアホだと思っている
2022/01/30 22:57
hirolog634
電車内で咳をしていた方から感染ったのかどうかはともかく、これを読むと通勤のリスクが高すぎるようにしか思えない(だから何かを言いたいわけではなく、単なる感想です)
2022/01/30 23:04
zentarou
昔入院した時もイビキうるさい老人いて寝れなかったな
2022/01/30 23:11
ponpon_qonqon
いまだに「死ぬのは60以上なんだから寿命だろ」って書いてるやつらって、こういうの見てどう思うのかな…つーか、おれの周り60以下で2人感染してるが
2022/01/30 23:13
serio
体を拭くボディシート(メンズビオレ)を持っていったら、体が清潔になるしスッキリするのでよかった。コロナじゃない短期入院だったけど。
2022/01/30 23:16
TakamoriTarou
参考になる。いや参考にしなきゃならない事はない様にしたいが、もはや運なので…。
2022/01/30 23:16
kuzumimizuku
具体的な症状が不明だけど、中等症Ⅰと診断された翌日でも冷静に文章を書ける程度には落ち着いていることに少し驚いてる(基礎疾患持ちも加味されての中等症Ⅰ評価なのだろうか )。お大事に。
2022/01/30 23:41
Euterpe2
無症状感染者が媒介となっている事がよくわかる これでも自宅療養者は食糧は自分で何とかしろなんだな
2022/01/31 00:01
mrescape
執筆ありがとうございます。お大事になさってください。
2022/01/31 00:01
Agllippa
今まさにリアルタイムで妻がコロナ疑いなので助かる増田 共有ありがとう〜
2022/01/31 00:17
heaco65
書いてくれてありがとう。いざという時のために準備します。しかし電車で危なそうな人見たら傷つけないようにさりげなく車両変えるか電車一本ずらすなどした方が良さそうだね…私も何回かヒヤリ体験がある
2022/01/31 00:31
tenn_yu
昨年、コロナ関係なしに20日間ほど入院してたけど、髭剃り(刃物全般)は病院によっては持ち込み禁止だったりするので注意。耳栓とアイマスクはマジで必需品。
2022/01/31 00:44
mohno
「電車に乗っているときに、7メートルくらい離れた席に座っていた人が、しきりに痰の絡んだ咳をしていた」←あぁぁ……。「入院まで感染者が家で使っていた部屋の物品の完全消毒」←うへぇ……。
2022/01/31 01:02
hihi01
これだけ長文かけるわけですから軽症でいらっしゃるのでしょうね。私も基礎疾患持ちではあるので気をつけます。
2022/01/31 01:15
cutedays
やっぱ電車なのかなぁ・・?コロナ以降1度も電車に乗ってないので、換気状況とか分からないけど。幸い車移動でなんとかなるので気が楽ではある
2022/01/31 01:24
LonePoppy
保健所からの指示と実際の病院での状態の違い、具体的に書いていただいてありがとうございます。自分も基礎疾患もちなので、準備しておいたほうがいいですね。参考にさせていただきます。どうぞお大事に。
2022/01/31 01:44
automatican
「今現在どういう対応になっているか」がタイミングや地域によっても刻々と変わっていると思うので、コロナのレポートとても有難い
2022/01/31 01:46
T-miura
コンビニとか、スーパーぐらいいってるよね?が、マスク外す機会ほぼなくて、感染かな、、。なかなかきついな。
2022/01/31 01:55
perfectspell
準備すべき荷物〆(._.)メモメモ
2022/01/31 02:08
makou
で、退院できたのでしょうか?
2022/01/31 02:18
kyasarin123
東京はここ数日一万人超えているので感覚が麻痺し過ぎてしまってもうよくわからない。。。。メモる
2022/01/31 02:50
kingate
15分の空気・飛沫感染じゃあどうしようもないのう。
2022/01/31 03:36
kamezo
おつかれさまです/感染症病棟だもんなぁ。基礎疾患あり60代なので、感染が判明したら問答無用で入院なんだろうか。いや、病床が空いてれば、か……。用意しとく??
2022/01/31 04:25
amunku
電車で咳してる人さ、割と悪意あるよね。今どき咳するなら少しは周り気にするもんだけど、わざとらしく大きく咳したり、車両のど真ん中に座ってたり。
2022/01/31 04:44
kashi0023
“。”
2022/01/31 04:58
colorless4
透明な球体のゾーブに入って移動してる想像したら楽しそうだなぁって不謹慎な感想。
2022/01/31 05:05
yachimon
(入院ルールは病院ごとに違ったりするから…)
2022/01/31 05:11
bbnsd
これは参考になるな
2022/01/31 06:02
bokmal
コロナ全く関係ない原因で咳が出ることがあるのだが、よくよく気を遣わないといかんな…
2022/01/31 06:21
gwmp0000
耳栓 ハンガー 感染者の日用品の消毒 院内WiFiとか信じてはいけない
2022/01/31 06:24
sekreto
水のいらないシャンプー、食べるラー油やふりかけがあるとQOLが上がる
2022/01/31 06:32
sds-page
感染からの症状重く無さそうだけど入院までが早い。基礎疾患ありの人に対して大事を取る余裕はまだあるのか
2022/01/31 06:47
suz172
コロナ以降も週3くらいで混んだ電車で通勤してるけどいまだ罹ってないので、電車の感染率はそこまで高くないような気がしてるんだが、まあ運がいいだけかもしれない
2022/01/31 07:03
tmayuko312
フルリモートしてると全く危機感持てないのでこういう記事は本当に有り難い。気をつけよう。
2022/01/31 07:08
wakwak_koba
「電車で感染」の場合はオートで経路不明になるんだっけ? すごい自称先進国だよな。
2022/01/31 07:36
nine009
トイレとかなにか、共通で使ってる場所で手から感染してるんちゃうかな。空気感染というよりも。
2022/01/31 07:45
lifefucker
感染源が電車ならとっくに集団感染してるでしょ
2022/01/31 07:58
nentaro
CTで全例肺炎の有無を調べてはいない。酸素吸っているかどうかで治療が変わるから、肺炎の場所や広がりは調べない。1日10例以上入院しているのにCT撮れないよ。WiFiについては上申中。/ id:iGCN うちは包括払いのはず。
2022/01/31 08:02
blue-hydrangea-drops
通っている作業所にもなんだかコロナが迫っているので、ブクマしとく。
2022/01/31 08:05
no365
なんで増田は自分がコロナって分かったんだろう?
2022/01/31 08:06
iGCN
コロナ感染症の入院って出来高算定なんだろうか。
2022/01/31 08:08
n_y_a_n_t_a
通勤電車は密集してるけどマスクしてるから…(震え 飲みにはいかなくても昼飯を普通に店に食べに行ってるのでいつ感染してもおかしくはない
2022/01/31 08:13
lionsage
極力電車は避けたほうがよさそうだな。
2022/01/31 08:24
hiroomi
”コロナ病棟は部屋から全く出られないので、PC・タブレット、本は必須。 ”この手は日頃の行政の気づきがものいいそう。よ、不便なところに行くとそう気づく。お大事に
2022/01/31 08:29
lli
会社の後輩女子がコロナはただの風邪派なんだけど、咳をしたら隣の人が逃げていくんですよーウケますよねーって言ってたのブコメ見て思い出したわ。
2022/01/31 08:39
II-O
咳払いは気になるけど、実際に注意してるのは話しかけてくるウレタンマスク装着者。マスク無しと同類とみなしてる。
2022/01/31 08:42
mmddkk
中等症I(軽い方)とのことだが、できれば1カ月後くらいに後遺症についての書いてくれると助かる。1カ月くらいで収まればまあいいのだけど、数カ月以上続くとつらい。
2022/01/31 08:56
drunkghost
自分の使ってる路線は最近また窓が空けられてる事が多くなった。一時期全然開いてなかったもん。お大事にどうぞ。
2022/01/31 09:00
arearekorekore
毎日電車乗ってるマンだけど、喉がめっちゃ乾燥して咳き込んじゃった時の周りがめっちゃ引いててウケる。ごめんね、わざとじゃないけどめっちゃ乾燥してて困るよね。わかってくれ
2022/01/31 09:07
cyan0302
入院・ホテル隔離になるとQOLが爆下がりしそうだな。
2022/01/31 09:08
honeybe
お大事に!
2022/01/31 09:10
songe
健康的な心身には食事、睡眠、運動、瞑想が必要だがフルリモートだと運動が欠けるから免疫の働きが悪くなりそう。
2022/01/31 09:14
nakamura-kenichi
コロナ禍以降、「IT使えや!」とストレスの溜まる事ばかりやが、相変わらず備考を更新する程度で済む情報共有すら出来てないとか、行政はほんま一回全部壊さなあかんのかと小一時間。
2022/01/31 09:15
mobanama
"①入院しそうだと思ったら、荷物はまとめておく。②コロナ病棟は部屋から全く出られないので、PC・タブレット、本は必須。病院にwifiが無い場合もあるのでポケットwifiを準備しておくとよい"完全消毒なんて無理っぽ…
2022/01/31 09:20
natu3kan
今は病床が逼迫してるから高リスク群かつ肺炎以上じゃないと入院しにくいんだろうなあ。現代人は仕事でも使うからネットはインフラだよなあ。
2022/01/31 09:26
multipleminorityidentities
「Wi-Fiありますよ」は意外と鵜呑みにできないよね
2022/01/31 09:34
suisuin
電車で連続して咳してる人が気になる場合はいったん駅降りるか車両移動も手。あと乾燥喉の人の場合はのど飴常備が重宝する。
2022/01/31 09:40
nakab
CT検査のために金具が付いた服を脱がないといけないのと、顔が洗えないことに驚いた。
2022/01/31 10:00
Harnoncourt
CT撮影している病院が意味不明。←基礎疾患持ちだそうですから、それと関係あるんじゃないんですかね。
2022/01/31 10:04
X-key
電車内でそういう咳してる人みたら、隣の車両に移動したほうがいいよ。せっかく座れたのに立つのがイヤかもしれんけど自己防衛大事
2022/01/31 10:13
haruyato
ここ3ヵ月ずっと喉に痰が絡んでいて、電車乗ると怖い人になっていてツライ。
2022/01/31 10:16
nicoyou
毎日出社組。もう花粉飛んでるので薬を飲んでてもくしゃみと咳がたまに発作のように出る。ご迷惑おかけします。/お風呂入れないのか…もし生理重なったら血は止まらないし血生臭いし最悪だな…
2022/01/31 10:22
xxxxxxxxlarge
咳するやつは悪意あるっていうブコメまじかよ。生理現象である程度仕方ないことだろ。そんなにいやならフルリモートの会社に転職してください。
2022/01/31 10:22
Aodrey
寒空の下金属ついた服脱がされるの辛い・・・。今の自分が着の身着のままで入院することを想像しながら読んだので、病院の裏口駐車場にいる想像上のわたしはジーンズとワイヤー入りのブラを脱いだパンツいっちょだ。
2022/01/31 10:26
nnn06
ブコメ、咳する人を忌避する気持ちはわかるがノーマスクなわけでもなかろうに悪意見出すまで行くとちょっと怖いわ
2022/01/31 10:27
jaminaj
すごく有用かつ参考になる。電車に関しては周囲の人もそうだけど、吊り革や手すりに無駄に触らない・無意識に目鼻を触らないことかな。うがい手洗いの片手落ちと同じですな。
2022/01/31 10:34
xevra
良エントリ。お大事にしてください/(LTE内臓)がじわじわ来る。恐ろしい恐ろしい
2022/01/31 10:39
dusttrail
気温差が要因になって電車に乗ると咳出る人もいるし、年食ってると意味なくむせたりするので、咳してるだけで悪者にはしたくないんだよな。急にむせちゃうみなさん、龍角散ダイレクトおすすめですよ。匂わないし。
2022/01/31 10:41
butyricacid
普段飲んでいる持病の薬を持っていくのって、普通の入院でもそうだけど飲んでる薬を病院側が把握するためじゃないかな。病院によっては普段飲んでる薬全部持ってこさせた上で入院中は勝手に飲まないように没収される
2022/01/31 10:45
mas-higa
隔離が必要なのに大部屋なのか。衣服以外は院内のコンビニでなんとかなりそう。
2022/01/31 10:49
alpha_zero
消毒は業者が来てくれるのかなぁ。初期は来てたと思うけど(見かけたことある)、これだけ感染者増えると業者の手は足りないよね…。
2022/01/31 11:04
Ayrtonism
これまでの知見が生きたり生きなかったり、ほんと新局面に入った感が強いよね。
2022/01/31 11:10
iiefujii
COCOAはどうだったんだろ。無症状者経由じゃ反応もしないか。
2022/01/31 11:15
getcha
風呂、シャワーは退院までない。この情報はありがたい。/ 今の所、電車で見る咳する人間はマスク無しか鼻マスク、顎マスクしか見た事ない。多分、マスクしているような人は、結構我慢してるんだろう。
2022/01/31 11:21
harutoaoi
貴重なお話ありがとうございます。
2022/01/31 11:24
ShimoritaKazuyo
もはやこういう良情報ですら興味がなくなってきた。コロナのこと考えるだけで時間の無駄だと思う。
2022/01/31 11:29
Kakinoki2nd
とても参考になる。寒空の下でブラジャー外すのいやだからブラトップを用意しておこう。
2022/01/31 12:05
yo4ma3
増田に関係ないけど、スーパーの生鮮食品売り場で、マスク越しでも大声でくしゃみや咳をしている人がいて。毎度嫌気がする。そんな世の中じゃポイズン。
2022/01/31 12:18
mutinomuti
“id/”こだわりだろうか(´・_・`)
2022/01/31 12:29
mozuyanniarazu
お大事に。家族が基礎疾患持ちだからとても参考になる。ここ2年は、公共の場で凄い咳してる人がいたら逃げるようにしてる。
2022/01/31 12:50
chabooooo
咳と痰が残るのは軽症で自宅療養した私と同じ。ご自愛ください。
2022/01/31 12:50
bigburn
ありがたい情報。歯磨きは洗面所ではできず、ベッドの上でさせられるのが地味に辛そう…
2022/01/31 12:57
amematarou
都道府県も書いてほしいな
2022/01/31 13:04
tameruhakida
情報ありがとう。お大事に
2022/01/31 13:49
minboo
COCOAログチェッカー見ると電車乗った日はだいたい検出されるので、まぁ電車の中には陽性者が近くにいるんだろうな、と思う。
2022/01/31 14:15
neniki
乾燥して咳とまらん人は龍角散のど飴舐めたら多少ましになるのでは。
2022/01/31 14:22
maidcure
電車内で急に咳き込む時やくしゃみ出そうな時は、そういうの気にしないだろうペチャクチャ喋ってる人の方を向いてやってるよ
2022/01/31 14:27
mengold
電車で咳をする人間は悪意があるww生理現象に善も悪も無いだろw 認知が歪みすぎててまともな社会生活が送れてるのか心配するレベル。家ではてぶしてるだけだから平気なだけ?
2022/01/31 14:42
modal_soul
症状無くても感染力あるのが厄介なところなので、わかるわきゃないよね。コロナじゃないけど、入院するときwifiは無いけど有線LANはあると聞いたので、前日突貫でRaspberry piを無線LANルーター化したけど、良い判断だった
2022/01/31 15:36
okidate
後で読む。。。
2022/01/31 15:58
yoshitsune555
家族いるんなら、家族だろ。
2022/01/31 16:28
iamwhiteee
咳よりも接触だろうな。消毒してない電車や階段の手すりに吊り輪に改札機。咳に手を当てたり汗を拭いてそのまま触る人がほとんど。不特定多数との接触機会があまりにも多い。それをほぼ毎日2回とかリスク高すぎる
2022/01/31 17:01
tzk2106
ほぼフルリモートで注意してても罹り、39度の発熱・咳での呼吸困難・鼻水・全身倦怠感に襲われ、熱が引いても咳は残り痰が出るようになるなんて、これのどこが「インフル並み」なのか教えて欲しいよ……。
2022/01/31 17:49
ene0kcal
id:iGCN コロナ患者病棟(ベッド)を要請通りに確保するだけで補助金が出るようです。これが太くてコロナの為に他の治療ができなくても潰れない程出るそうです(要確認)。患者受入れでも補助金あり。姉の看護師情報。
2022/01/31 18:59
o_mega
病院側の手際も準備する手際もめっちゃ良い。参考になる
2022/01/31 19:02
mugimugigohan
清拭にはハビナースのからだふきもいいよ。安くて大判。ドラストの介護コーナーにある。