ゲーム業界ベテラン vs SNSファンネル使い新人女子の熱い戦い - Togetter
2022/01/25 20:16
lejay4405
わかりやすかった
2022/01/25 20:20
aminisi
地獄すぎる。おじさんもなかずばファンネルオールレンジ攻撃をくらうまい
2022/01/25 20:22
behuckleberry02
本当にあった怖い話2022
2022/01/25 20:22
takeshi
電車で暴行された高校生とダブる。年齢とか性別とか関係ないのよ、誰でも他人に恐怖を与えられてしまう。
2022/01/25 20:23
www6
この騒動のキモは、あきまんが川村氏のことを「やたら絡んできたけど誰?」とブロックしたことだろ。
2022/01/25 20:24
pribetch
アマギフで手打ちって発想がユニークですね
2022/01/25 20:26
dekamassive
実際最初のツイートから超絶痛くない?こんな超痛いガキのファンネルやってるおっさんが沢山いるのなら超絶ダサいし、こんな超痛いガキにわざわざ絡みに行った「業界人」もまた痛いわ。スルーでしょこんなん
2022/01/25 20:27
mutinomuti
当たり屋だった
2022/01/25 20:29
qtamaki
めんどくせえ
2022/01/25 20:29
Panthera_uncia
うーん、やっぱり1ミリも女側に同情出来ない。この程度でクソリプ扱いするなら一生同世代しかいないコミュニティに引きこもっていればいいのでは
2022/01/25 20:29
grdgs
新人さんは赤の他人から仕事の姿勢がなってない的なこと言われて腹たったんだろう。まあむかつくわな。川村氏も謝ってはいるが、一方的な謝罪は気がすまないからと無駄に煽っている感が強い。
2022/01/25 20:30
flirt774
なんとなくはあちゅう氏登場時と空気が似てる。
2022/01/25 20:30
ninosan
鶏ッターってマヂでこんなのばっかとしか。こういうの日本だけなんだろうな🤔
2022/01/25 20:30
hazlitt
双方同情するけど自分からリプした方が「話が通じない、恐い!」と言い募る展開はややおもしろい
2022/01/25 20:31
sisya
対して知らない業界を知ったかぶり、経歴でマウントを取り、諫められれば被害者ぶり、相手の意思を全く考慮しない金という形での謝罪。相手の感情が考えられない何らかの疾患なのではと思うに十分な数え役満と感じた
2022/01/25 20:33
azumi_s
まあ、なんつーか…。祟り神に触れてはならぬだな。
2022/01/25 20:33
iinalabkojocho
リアルでもIT業界でこう言う若者は見たことがありますが住む世界が違うので関わらない方が良いです。男女関係ないです。もしかすると若いことすら関係ない。周りはこう言っている世界線で生きてる。認知の異世界
2022/01/25 20:35
superabbit
そもそも知り合いでもないのになんであんな愚痴ツイにリプしたんだろうか。おとなしそうなお嬢様風自撮りアイコンで甘く見たのか。脇が甘いというか世間知らずというか、この手のタイプが一番性悪女やで。
2022/01/25 20:37
deztecjp
狗子さんの「わからずや」な言動に衝撃を受けたが、当初のやり取りを見返すと、川村さんの方も確かに、狗子さんの最初の主張にまるで理解を示しておらず、「対話不能」と即断されたことにも一定の理解ができた。
2022/01/25 20:38
sub_low
世間ではあまり知られてないようですけどパワハラは下から上も成立するし、近年はこっちが問題になってるんよね。
2022/01/25 20:39
catsnail
クソリプではある。クソリプとしてはよっぽど穏当なクソリプだけど。その上でこの女性の対応は怖すぎる…
2022/01/25 20:39
ChillOut
Z世代女?の生態を垣間見ることができて勉強になった
2022/01/25 20:40
mitimasu
「沈黙は金」「口は災いの元」ていう言葉、処世術でも戒めでもなくて、単にこの世界に対する絶望から絞り出された悲鳴と後悔だよな
2022/01/25 20:41
roshi
この前の高校生が電車内でタバコ吸ってるのを注意して暴行された事件を思い出した。
2022/01/25 20:41
ykhmfst2012
頼まれてもないのに上から目線で「アドバイス」しにいくおっさんという時点で相当罪深い。それはそれとして絡まれた側がいきなり被害者ムーブ取るのも過剰反応が過ぎる。どっちも関わりたくないタイプ。SNS不向き。
2022/01/25 20:46
develtaro
そもそもリプライじゃないんだけど
2022/01/25 20:46
cotbormi
序盤はおっさんがどうかと思うが、正体知ったあとのムーブは女が狂ってる。
2022/01/25 20:46
pikopikopan
ようやく経緯分かった。ところでAmazonギフトなんで送るんや!発想が斜め上過ぎて笑う。しかもその後煽りまくっててまじ人事が名前検索したら詰むやつじゃん。凄い猪突猛進感あり過ぎやろ
2022/01/25 20:47
saikyo_tongaricorn
カプコンとフロムがもらい事故してるだけのかわいそうな事象
2022/01/25 20:48
moxtaka
やはりインターネットは滅ぶべき。
2022/01/25 20:48
aaa1234567
アドバイスはやってしまったものとすると、分岐点は最初のスクショのあたりや、相手が毒を吐きまくってると気づいた辺りか。これは時間の無駄になると判断し、ぐっとこらえスルーに入るべきだった。自身も注意したい
2022/01/25 20:49
gnoname
企画屋川村はインディ開発者ボコボコに殴った時点から何も成長してないし、お前もうSNS向いてないから辞めろよ。一番の被害者は大した実績もないのに現在進行系で悪い癌拾って頭抱えてるコナミだなw/消してて草
2022/01/25 20:49
iwasi8107
「(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)一応頑張ります。」顔文字で謝罪するとか社会人マナー皆無だろ。
2022/01/25 20:53
lavandin
どうでもいいけどフロムに就職した友達はすごいね、おめでとう!🎉
2022/01/25 20:54
ssssschang
自意識がデフォ被害者の人には関わってはいけない
2022/01/25 20:54
metamix
「若い女の方が勝つわ」「ララァは賢いな」
2022/01/25 20:55
mmuuishikawa
面白い人達だな
2022/01/25 20:55
kagehiens
コンビニで冷蔵庫を荒らす動画を上げるバイトみたいな何かと同じ人種かな……。狭い業界だから格段にリスクが高い点が異なるか…。
2022/01/25 20:56
upran
肩がぶつかったら障害行為かナンパのどちらかみたいな思考回路。しかしアドバイス罪もナンパみたいなもんか。気をつけよう。
2022/01/25 20:57
a_dogs
業界人であることを匂わせつつそんなんじゃこれから先やってけないよとウエメセクソリプして感謝や尊敬を期待したらやべー奴だったので「俺はあなたに経歴を自ら名乗ってマウントした事はありません」で逃げてんの草
2022/01/25 20:57
f_d_trashbox
ニヤニヤと笑いながら流し読みした後、自分の笑いの醜さに気づいて慄然とする。外は雨が降り始めた。こんなところにいてはいけないな、と思う。
2022/01/25 20:57
Yoshiya
知らない人には絡まない。 謝るふりををして裏で脅されたと云う人には近づかない。 何事も「ふーん、そうなんだ」という気持ちを持つこと。 つまりどうでもいい。
2022/01/25 20:58
ponpon_qonqon
これ、フロムの人事に連絡して「御社はこういう人材を抱える専門学校からも採用しますか?」って聞いてみたいね @inu14908127
2022/01/25 20:59
mizukemuri
こういうの見るたびに自分の若い頃にSNSなくて良かったと思うわ…名前検索したら自分の過去が追いかけてくるとか嫌すぎる
2022/01/25 21:00
ginga0118
取り巻きとうぬぼれる姫の図。怖い。
2022/01/25 21:02
wazpk6no
川村氏のミスは最初に絡みに行ったこと。自分の利害が絡まないのであればやべぇ奴には近づかないのが正解。川村氏の功績はやべぇ奴を一人炙り出したこと。フロムネタで釣られかけたがそんなエサには釣られないクマー
2022/01/25 21:03
blueboy
ツイッターには、頭のおかしい人がところどころにいる。地雷を踏みたくなければ、ツイッターでは(自分で一方的につぶやくだけにして)他人には からまない方がいい。つまり返信(リプ)は使わない方がいい。地雷。
2022/01/25 21:03
cinemaphile
アドバイス罪はまあそうなんだろうけど、そのあとがキツイな。
2022/01/25 21:04
ikihaji_kun
こういう事例が周知されることでアドバイス罪やクソリプが少しでも減ればいいなと思いました
2022/01/25 21:06
dbfireball
狗子氏は何で美容師をバカにしたのか良く分からんのだよね。普通知らない企業名だから美容師さんの反応が正しくて狗子氏が美容師をバカにした行為のほうが間違ってるよね。ってそれも理解してないのかな。
2022/01/25 21:08
kootaro
めちゃめちゃオモロイ!って読み進めてたけど、途中で飽きた。SNS怖い。実名とか会社名出してやる勇気ないです。
2022/01/25 21:09
frantic87
積極的に被害者ポジションを取りにいくムーヴ対してそろそろ名前がほしい
2022/01/25 21:09
iiko_1115
有名会社に入ってイキってる奴なんて業種問わず少なくないけど、クリエイターとかスタートアップの人ってリプした人の考えが多い気が(人種が違う)どうでもいいけどフロムの給与安かった気が…2Dしか見てないから?
2022/01/25 21:10
nimroder
ゲームプログラマー科やめてはあちゅうサロン入りなよ向いてるよ
2022/01/25 21:12
manFromTomorrow
あー、ヤングはぁちゅうってコトか。プロ被害者はぁちゅう師匠を見て育ったはぁちゅうチルドレン、これ。
2022/01/25 21:12
reform-myself
顔出ししながら他人をこんなに煽れるのはスゴイ。。メンタル強すぎ
2022/01/25 21:13
gabari
これ読むとヤバいな…私が正しいで聞く気がない。
2022/01/25 21:14
dusttrail
反応がアレなのはともかく最初のリプライは立派にクソリプだと思うけどな〜。主観は聞いてないし業界の先輩としての発言というなら匿名でいいから自分が何者か前置きすべきでは?あとプロ野球の例えの後半は何だ。
2022/01/25 21:15
sudo_vi
インターネット2022
2022/01/25 21:16
masabossa
年長者からの一方的な「絡み」や「怖がらせ」に年少者ながら工夫して退治するやりとりとして見ると痛快で面白かった。年少者がひたすら下手に出て年長者の驕りや上から目線を引き出す作戦なのも柔術的でよかった。
2022/01/25 21:17
twwgot
何がなんでも自分が完璧な被害者ポジション取りたいがためにマジで対話のできないモンスターに仕上がってんじゃん。ブロックしとこ
2022/01/25 21:18
plusqplusq
実際遭遇したらどっちも怖い。種類の違う怖さなのでいわゆるDD論とも違う。私ができるのは関わらないようにするだけしかない。
2022/01/25 21:20
misomico
やはり、いきているにんげんが1番こわい
2022/01/25 21:20
inmysoul
そもそも顔出し女垢に上からアドバイスするオッサンがキモすぎる。「さすがです!勉強になりました!」とか感謝されるとでも思ったの?どう考えても友だちもっと凄いのに!くらいの軽いツイートじゃん。
2022/01/25 21:20
cleome088
私はこういう女の男版がネットに巣食うインセルオタクの正体だと思っている、フェミのおばちゃんが交代で集団で説教してるけど聞かなくて、世話焼きおばさんが必要なんて言葉に同意してるけど、もう世話焼かれてるよ
2022/01/25 21:21
businessart
プロ市民みたいやり口やな。同じ業界だという引け目がなかったら一方的におじさんが搾取されてたパターンやろ。
2022/01/25 21:22
xap
登場人物全員に同情も共感もできないという稀有な状態。
2022/01/25 21:24
neuecc
上から目線の業界人クソリプの時点で無限大にアウトで終了だと思うけど。死体蹴りが激しすぎて逆に同情票集めて結果イーブンなのですかね。
2022/01/25 21:26
tk_musik
上から目線でアドバイスすんなって言うなら少なくとも自分のブコメを一通り攫い直してからにすることですね。私からのアドバイスですよ。
2022/01/25 21:27
shun_shun
他の人のDMを川村氏からのものと思わせるようなスクショ投稿あたりからタガが外れてどんどんエスカレートしてて恐ろしい。
2022/01/25 21:27
dreamzico
両者とも文章が下手過ぎる。最初にウザ絡みしたオジサンも悪いが、その後の展開は法的には圧倒的に女が悪いね。ただオッサンも「訴えるぞ訴えるぞ」と匂わすだけで実行する勇気が無いのを見透かされててダサい。
2022/01/25 21:29
mewton
知り合いの社長がなんかしてくれるっての見て、何となく人物像が固まった
2022/01/25 21:32
kaitoster
クソリプするけど私は被害者だもんと開き直るムーブは斬新だな・・・。
2022/01/25 21:33
mayumayu_nimolove
普通こんなたわいもない会話に業界人が絡んでくるか?いくら物申したい内容であってもさ。精神が少し子供なんじゃないの?で、この学生はただの学生だよ。私もこんな感じだったもん。こんな馬鹿ではなかったけど。
2022/01/25 21:33
Pinballwiz
また神谷がなんかやらかしたのかと思ったしん…
2022/01/25 21:34
junito_ja
あんま関係ないけど20代前半の頃、自分のツイート全てにリプライしてくる推定40代の女性がいて怖かったのを思い出した。
2022/01/25 21:34
anklelab
双方にとって不運な事故のようにも感じるが、外野がそれをいっそうややこしくしてるな…。
2022/01/25 21:34
daigo0117
求められてないアドバイスをするベテランと他人を扇動する力に長けた新人か。どっちも面倒くさい。
2022/01/25 21:37
fordebby
いきなり若い女にクソバイスメンションするほうがどう考えても悪でしょ。
2022/01/25 21:38
augsUK
初手で魚拓スクショからフォロワーと相談して被害者ムーブで、「懲戒される・土下座動画・アマギフ」と連投して騎士団呼び寄せて、相手のツイートと他人のDMを並べて投稿してファンネル砲撃。
2022/01/25 21:38
faaaaa
実名でTwitterするリスク
2022/01/25 21:40
gothicgirl
前半は上から目線のおっさんが気持ち悪いけど、後半は若い女のムーブがことごとく狂ってる。どっちも近寄りたくない。対消滅してくれないかな。
2022/01/25 21:40
Fushihara
とりあえず神谷さんの被弾に笑っちゃうからカプコンは反省して
2022/01/25 21:40
tomopo
こんなのに遭遇したらワイも泣いてしまう
2022/01/25 21:42
watatane
“これから1か月はツイートしません”って言ってる矢先からツイートしてるの流石に草生える。これがSNS中毒か。少なくとも就職活動にプラスにはならないだろうから即刻アカウント止めれば良いのに。
2022/01/25 21:42
denimn
やべー
2022/01/25 21:42
a8888
ブクマが殆どクソリプなのは確かなので、はてブでそこを批判するのは墓穴掘ってる感がある。
2022/01/25 21:42
siro-haku
最初のリプライをクソリプと言われ、それを受けてグッと堪えるが出来ない奴はそれなりにやばい。Twitterのつぶやきが主にどこに向けてそれなのか、使い方は人それぞれという事実を未だに飲み込めていないのはやばい。
2022/01/25 21:43
kae1990
ゲーム業界、キ印ばっかやんけ
2022/01/25 21:44
hara_boon
最初のリプもクソリプとは思えないが…。会社名がいくらすごくても本人はすごくないよね?リプ欲しくないなら鍵垢でやれ。/とはいえ君子危うきに近寄らずとはこのことか…
2022/01/25 21:46
ToMapon55p
マジでこのクソリプおじさんの怯え方、ちゃんとネットリテラシー備わってるんだな〜って感じるけど、その一方で「それならなぜクソリプした?」とも思う
2022/01/25 21:46
bml
噛み付いたら、紙面を飾った感じよね。またいじゃったね。
2022/01/25 21:47
mchmakki
興味深く女子の方のTwitterを遡って見ていたが定期的にクソリプおじさんと戦ったりしているようだったな
2022/01/25 21:48
kimasse
「怖いです」「私の方が怖いです」って弱さアピールをするやりとり、令和のインターネットっぽくて興味深い。
2022/01/25 21:49
yoiIT
スルー力が無い者同士の戦い。
2022/01/25 21:49
workingmanisdead
狗子きもいなー
2022/01/25 21:49
sqrt
そもそも発端のフロムマウントツイの時点で話の通じない人である事は明らかなんだから、見なかった事にしてそっと距離を置く一択でしょう…何故わざわざリプって火中に飛び込んでしまったのか(事後諸葛亮)
2022/01/25 21:50
programmablekinoko
アカデミズムや政治の嫌らしさに比べれば草野球レベルのほのぼのさを感じるようになってもうた
2022/01/25 21:51
keeeeei
元ツイが「フロムも知らない下級な人間ばかり」というステルス見下しで、物申したくなったのだろうが、自分の業界に入ってこようとする見ず知らずの学生に対して境界を超えてリプしてしまうのも、結構ヤバい
2022/01/25 21:51
ngsw
若い側の人を「世間知らずの無能扱い」と前提して諭しに行くことが不要ではないか。twitterの発言に真意がどこまで込められるものか。そもそもその「真意」自体も読み手の受け取り方次第であるかもしれんのに
2022/01/25 21:51
ryunosinfx
リファラル風にお膳立てして競合他社に誘導したくなるような逸材感あるな。
2022/01/25 21:52
duckt
見ず知らずの人にいきなり説教がましいリプライつけるのは、重鎮だろうと善意だろうと、はたまた相手が痛い若造だろうとクソリプだと思うけど。ハラスメントを両成敗にしちゃ駄目。
2022/01/25 21:53
syunzou3
ほっとくと悪評をばら撒かれそうで怖いけど、放っておいて興味が無くなるの待つしか無いな… いきなりクソリプ飛ばしたの自業自得だけど、これは怖いわ
2022/01/25 21:54
gohki
最初おじさんが見知らぬ女子に説教→女謝る→おじ更に正論攻撃→女キレる。女がキレて煽り出した時点でヤベー奴なんだからそこで引かない川村がアホとしかいいようがない。最初女は謝って終わらそうとしてる。
2022/01/25 21:55
take-it
えっと、なにこれ、怖い。。。本日の実名・顔出しの公開SNSは人類には早すぎた事案。/俺ならブロックしてその後、言及しないわ。
2022/01/25 21:56
TOT2020
擁護を増やすため嫌なへりくだりしたり、捏造までし始めるのホラーだなあ。ゲームだと間違い無く悪役のするムーブ。
2022/01/25 21:56
hatsumoto
そもそもフロムに友達が就職した事を美容師に自慢(?)する神経がわからんすぎて怖い。
2022/01/25 21:57
ippy0000
これでクソリプとか言い出すのならインターネットなんかで全世界に発信するなって言いたいけどな。それより最初のツイートからしてなんでお前が他人のクラスメートの自慢してんだよって話で、そりゃはぁ↷ってなるわ
2022/01/25 21:59
dobonkai
またよく知らんおっさんからクソリプ来た。よっしゃいつもみたいに晒して叩いてやろってやったは良いけど業界の大物だったことが判明して軽く謝ってみたけど許してくれそうにないから被害者ムーブに移行したが失敗
2022/01/25 21:59
kralica
最初の偉いおじさんのリプをクソリプと思えない人は普段からクソリプ量産機になっていないか気をつけた方が良い。/ 女子が謝って終わらせようとしてるのに説教まがいのリプ続けるおじさんが大人気なすぎてビビる案件
2022/01/25 21:59
ryokuchan
流れがやっとよくわかった ほんと怖いよ 特にアマギフと土下座が
2022/01/25 22:00
ounce
友達を自慢したけど通じなかったというツイートからして異常なマウント気質が見て取れるので、絡んで得することなどあるはずもない。それを判断できず老害リプライしたのは失敗。トータルで邪悪なのは狗子だが。
2022/01/25 22:00
harvestsignal
最初にちょっかい出してしまったのが良くないと思いますが、ただただ同情する。煽ってる方は人格に疑問があり共感できない。たまにこういう人いるけど、周りに悪影響しか与えないので本気で一緒に仕事したくない
2022/01/25 22:00
neo2184
クソツイに対してクソリプ
2022/01/25 22:01
sweetier
川村氏の最初のがクソリプだとしてだからどっちもどっちってのは電車で喫煙してる奴に注意するのも悪い論と同じ / 女は相手の立場で掌を返したのでなく、この振る舞いが一番攻撃になると踏んで途中で戦法を変えただけ
2022/01/25 22:02
dogusare
うーん…、もうちっと穏やかにならんかね…最近、ネットSNSのお陰でいろんなことが近くなったが、時間や距離で補完されていたギャップがそのままぶつかってしまう事に楽しみにくいもんだなと最近思います。(老害顔
2022/01/25 22:03
brain-owner
“私は小さい所に就職したので”→就職先の皆さん見てますかぁ???私が、この偉大なる姫たる私が降臨しますよ〜。楽しみにしていて下さいね!!!。なお就職先では急遽「姫降臨警報」が発令された模様……w
2022/01/25 22:03
kuzumimizuku
リアルとリンクする使い方をしてるのにSNSで距離感と態度が変わる問題、よく見る。クソリプだと思ったのなら相手が誰でもクソリプだと言うべきだし、それができない自覚があるならネットでの態度を考えたほうがいい。
2022/01/25 22:03
waihasaruya
経緯分かりやすくまとまっててありがたい。この物語はネットの醍醐味として語り継いでいきたい
2022/01/25 22:04
lalupin4
ミラー・アタック合戦。歪んでいる方が乱反射する(正確に返せないので余計な文言が増える)。
2022/01/25 22:04
htnmiki
うわー肥溜めだー!
2022/01/25 22:05
DaniandAina
どちらがより被害者か、より可哀想かを争うほど非生産的なことはないな、と思う。
2022/01/25 22:07
Crone
若さ故と、同業繋がりの羞恥的な気持ち(あるいは単に老婆心)の接触事故だと思う。問題はその後で、川村氏がアドバイス罪謝ったりで収めようとしてる一方、若い子の言動が一貫して失礼。なぜやり込めようとするのか。
2022/01/25 22:07
mogu_mogu3
お詫びにアマギフって発想がもうなんというか... しかしSNSが普及した功罪は大きいね
2022/01/25 22:07
trade_heaven
女性の方は、明らかに矛を収めず金払います、とか煽りに行ってる。まあ他人だしどうでもいいけどこれから業界でやってこうって人がとるには余りに刹那的で愚かに見える。
2022/01/25 22:08
colorless4
ファンネルっていうか式神というか。
2022/01/25 22:09
hocopi
体格差があるときに下へ潜って相手の体重を利用するのはよくある手ですからね
2022/01/25 22:10
meganedreamer
クソリプ1投に対してクソコラ捏造って、顔出しアカウントでよくやれるな。
2022/01/25 22:10
a_ako
すごいなこの子。まず友達の就職先を自慢するってなかなかない。そして謝ってる風なのに、土下座とかアマギフとか煽ってるとしか思えないのが笑える。業界のオジサンは悔しいだろうがスルーの一択が良いだろうな。
2022/01/25 22:11
tiredplatypus
ファンネル使いの概念すごいな。
2022/01/25 22:11
undercurrent88
社会人になるならその肥大した自意識をなんとかしてからにしろよ、としか
2022/01/25 22:12
mozukuyummy
いやー面白かった。それぞれ、自分のとこのaudienceに対しては適切にポイント稼いでる。あと、「私を被害者だと認めない時点であなたは加害者だ」ってのは一種のキャッチ=22だよね。
2022/01/25 22:13
tawake000
[ツイートと返信]見たら単なる煽りカスだと分かったよ。昔VIPにもいたなぁ…イキりショボン型レス乞食、とでもいうのかなこういうのは。下手に出ながら神経を逆撫でするような言動をして反応を求める。楽しんでるね
2022/01/25 22:13
wildhog
公開範囲を性別や年代で区切れるSNSがあったらいいのかも?
2022/01/25 22:15
kiyo_hiko
馬鹿丁寧に申し訳ございませんでしただの承知いたしました言いながら同時にアマギフなら許してくれる?とか謎DM貼って信者誘導してる辺り本当に形だけ謝罪してんだな。申し訳なく思ってないなら謝罪すんじゃねえ感
2022/01/25 22:16
yauaa
インターネットはこわいところだ
2022/01/25 22:16
hiyagohann
最初に絡んだのは川村氏の方で、謝られた後も粘着気味にリプライし続けてるので擁護はできないよ。女側ももちろんアレだが、20そこそこの子にさすがに大人気ない。/プッシュで通知が飛ぶツイとブコメを一緒にすんな
2022/01/25 22:16
syouhi
面白いゲームがやりたいすなあ/上層部と仲の良い女性グラフィッカーがゲーム制作の現場に大混乱を引き起こす話をここで見た記憶がうっすらとあるんだけど、ブックマークしてなかったか/検索したらすぐ出てきた
2022/01/25 22:19
kaishaku01
例えばリアルで知らない人間の会話に突然アドバイスで声かける?って考えると、やらないよね…。クソリプってそういう行動だと思う。
2022/01/25 22:21
stairwell
これ実際仕事相手として(肩書抜きで)見たときに川村氏のほうは「こういう聞き入れにくい助言する人いるよね〜」でまだ流せるけど狗子氏のほうは一度不快と感じた相手を恒久的に敵認定しそうで関わりたくない
2022/01/25 22:21
nunune
わざとやってるなら全然わかるけど、これが素なのかな?自分の中では電車喫煙して高校生に暴行した人と同じカテゴリなんだけど。一瞬でも関わった時点でムダというか終わり。
2022/01/25 22:22
onesplat
自分から一方的にクソウザ絡みしておいて怖い関わりたくないってのも通らない話だよな。本当におっさんってクソウザいな。おっさん諸氏は自分がウザいことを自覚してほしい
2022/01/25 22:24
keytracker
これはただ単に学生の子が権威とか地位とか企業名とかにビビり過ぎてるだけで、川村さんという方はそんなビビらなくて良いよって言ってるようにしか見えない。周りが騒ぐのホントやめようや
2022/01/25 22:24
myurie
川村氏の最初のはクソリプだけどまあよくあるレベルで狗子氏が謝って流したのに追い説教は最悪すぎる。その後の狗子のムーブはもっとヤバいけど。/当事者とそれに横入りしてる人も悪文で読みづら...
2022/01/25 22:25
motnao
年下店員にタメ口使う距離感おかしい中高年が嫌いなんだけど、SNSもその位の距離感で使ってくれないか、中高年。相手が中年男性でも同じ感じで絡みに行ったか自問して?毎日クソリプの嵐を捌く就活女子に同情する。
2022/01/25 22:26
tana_bata
彼女にとっての誤算は、そこそこ話題になってしまったので顔出し故に色んな会社の採用担当の目に止まってしまったことかな。俺とか。
2022/01/25 22:27
osya3
発端の見下しマウントツイートの時点でヤベえ女だと気付くべきだったよね。
2022/01/25 22:27
kudoku
電車内で喫煙を注意するのと同じく、ネットでも触っちゃいけない人ってのが存在する。それがこのファンネル使い。
2022/01/25 22:27
jralove
バスってラッキーか、クソリプ受けた私を慰めてアピールなのか難しい。狙ってやってると思うけど、Twitter外で見られている事に認知がなさそう。
2022/01/25 22:27
KIKUKO
わぁ、、、男の人クソリプとはおもえなかったけど、女の人の過剰反応に引いちゃった。これワザとやってるんでしょ?こわいこわい
2022/01/25 22:28
misarine3
そのファンネル、半分は女子に当たってるような?まとめ屋はファンネルってなんだか知ってるのか?/どっちも酷くてどっちとも絶対に仕事したくないんだよなぁ。しないと思うけど。
2022/01/25 22:33
buu
なるべく早くブロックするのが良い。俺もTwitterのイクラの馬鹿どもから学んだ。
2022/01/25 22:34
sgtnk
この学生さん多分フロムもたいして好きじゃないでしょ
2022/01/25 22:37
daibutsuda
全然関係ないけど高校生殴ったヤンキーの話を思い出したわ。
2022/01/25 22:38
vkara
地獄じゃん
2022/01/25 22:39
mventura
どっちも..じゃない? わちゃわちゃ話してるところに正論おじさんがやってきたら(言ってることはおじさんが正しいと思うけど)引くし、ファンネル使い女子もamazonギフト送りますとかこわい。ネット休んだほうがよい。
2022/01/25 22:40
spicychickenlike
インターネットだ
2022/01/25 22:41
kuronama2404
別にファン意識持ったまま仕事しに来ること自体は良いと思うよ、ある意味愛社精神に繋がったりする利点もあるだろうし。でもこの手のひら返しは無いわ、せっかくならそのままの態度でいって欲しかった
2022/01/25 22:41
tnakamura
アドバイスおじさんも恥ずかしいけど、新人女子も新人女子設定の悪意ある別人だろw/新人女子はガチっぽかった。強キャラだ。
2022/01/25 22:42
kunihiro9238
居酒屋で友だちと喋ってる所にマジレスかましてくるおっちゃん来たらウワーーってならん?私はなる。/女さんマウントの取られ方が強かすぎて好きではない
2022/01/25 22:42
tohima
気持ち悪いな…
2022/01/25 22:44
abababababababa
終わったな。専門一年には常々SNSは一生魚拓残ると月に何回も言っている。本名&顔を出すのがまずいかんと誰か指図してあげた方が良かったけど後の祭すな。この子には何も教える事ができないのがわかる。採らないね。
2022/01/25 22:44
sirius_taka
なんかもう、知らない人にリプするときは100回推敲したうえで送信ボタンを押さないのがベストだね
2022/01/25 22:45
koheko
どっちもどっち。
2022/01/25 22:45
nanoha3
やはりフロムソフトウェアは闘争を引き起こす。AC新作はよ!!!!
2022/01/25 22:46
benking377
どっちに悪意があるかは置いといて単純な矛盾点としては、「いやむしろ」で否定してるってことはその前の文章は「俺が恐怖する」の反対の「貴女が恐怖する」という意味で、そうなると脅迫っぽいような
2022/01/25 22:49
mamimp
アーマードコア発売に向けての乱数調整
2022/01/25 22:50
u_eichi
ツイッターやってなくてよかったわ。
2022/01/25 22:51
pibg
新人に突っかかって、キャバクラのお客さん扱いしてもらえると思ったらそうじゃなかった大物オジサンの、一番最初の「いいこと言ってる」風な下心丸出しのクソリプ、笑ってはいけない。
2022/01/25 22:53
blueeyedpenguin
SNSなんてやるからこうなる
2022/01/25 22:56
spark7
彼女をおだててる騎士団みたいのがやべえのだろうな。そっちもおじさんぽいのに、扱いや印象が違うのが不思議。賢いおじさんは説教じゃなくヨイショで近づくのかね
2022/01/25 22:56
mochige
これで女の方に擁護入るの意味分からんな。交通事故でいうと5:95くらいに思える。そんなもんが常識の社会の一員になりたくねえ~
2022/01/25 22:58
d-ff
初期に「業界に長くいるだけのフリーのおっさん」と認識しイジりフォルダにぶっ込んだ様子。2ちゃん世代が管理職、大学教授になる時代。ネットの罪はOLではなくリアルで文書を回覧、募るべきだったとの意見にも頷く。
2022/01/25 23:00
clockwork9
昭和臭漂うゲーム業界おじさんVS令和最新版の半径5メートルしか見えない若者
2022/01/25 23:00
snow8-yuki
波風立ててないつもりなら浅慮だし、波風立ててない風を装って煽ってるなら性格がリスク高いし。強い非がある相手なら良いけど、弱い非の相手にこのような振る舞いをするのはトラブルメーカーである。
2022/01/25 23:00
dot
他にあるならともかくこのベテランさんは繰り返し粘着してるわけでもないし1回のリプだけでクソリプやマンスプとして断罪する人はたぶん他の誰かの印象を重ねてるんだろうなと思う。
2022/01/25 23:01
preciar
初手はクソリプっちゃクソリプだけど、こんなんいくらでも飛んでくるレベルでしょ。いきなり当たり屋ムーヴ始める学生がヤバすぎる。絶対にリアルで関わっちゃいけないやつ
2022/01/25 23:01
rAdio
女性側の「対話の相手にはずっと背を向けて、逆に自分のオーディエンスへ向けて終始アピールを続けている」感じが本当に恐ろしい。
2022/01/25 23:01
hetoheto
超才能同士が出会って凄い作品が出来てしまう事もあるが、超アレな人同士が出逢って間違った化学反応を起こしてしまう事もある。これこそがTHE•インターネット。
2022/01/25 23:02
fut573
はてなブックマーカーとしての才能を感じる
2022/01/25 23:02
moqojiy
どっちもどっちだが、大手に就職した友達の凄さが美容師に伝わらないって話に、浮ついた気持ちはいらない、成果こそ大事ってリプは、アドバイスじゃなくクソリプだと思う。
2022/01/25 23:02
cara10
すごいものを見た。これが無料で見れるのがツイッターの良いところ
2022/01/25 23:02
bluehand
20年以上前からフロムのゲームもカプコンのゲームも愛好してるので、つまらん喧嘩をするなと両者に言いたい(古参マウント)
2022/01/25 23:03
tadateru
いや〜、、、最初のクソリプは義憤的なものだろう。下心とかではなく。ただ、お説教して自爆テロを受けたら、失うものがあるのはお説教した側なのだなぁ。
2022/01/25 23:04
megadrive
川村さんも言わんでええ事を言ってる部分はちょいあるが、全ては善意からで攻撃するつもりは1ミリもない。しかし、肯定しないリプは全て敵と彼女は考えており、そのルール中で彼女自身は正しいし被害者だと思ってい
2022/01/25 23:04
chabooooo
全然新人女子を擁護するつもりはないけど、最初のリプに追加で余計な返事しなきゃその後のアクロバット印象操作もなかったわけで。君子危うきに近寄らず。
2022/01/25 23:04
tattyu
これどうみたってベテランが新人に権威主義って知りながら地雷原にクソリプ送ってるの悪いでしょ。ほっときゃいいのにベテラン側の権威を使ったファンネル攻撃も気持ち悪い。やばい奴はスルー。これネットの鉄則。
2022/01/25 23:04
kabuquery
若気の至りってことで
2022/01/25 23:05
the108simulacra
ああ、こんなに続いてたのか。これは無敵だわ。自分だったらと思うと冷や汗かくわ
2022/01/25 23:08
sayuremix
川村氏とは10年前くらいに時々ご飯食べに行く仲だったがTwitterで同じような議論に発展し一方的にブロックされて以来疎遠だ。10年以上同じスタイルを貫いていてある意味クソリプ職人として尊敬に値する。
2022/01/25 23:09
fishma
なるほどやっと全貌を理解。「Amazonギフトを送ります。」の狂気に笑う/クソリプではないと思うけど、「有名メーカーに入れたやったー」ってだけの、少々痛い程度のツイートに突っ込み入れるのは野暮だなと思う
2022/01/25 23:10
alpha_zero
「知ってたらこんなことしなかった」。相手によって態度変える宣言、若い。
2022/01/25 23:10
adatom
クソリプされたと宣言すれば女が正しいとされる文化、被害者ムーブで女が正義になり勝てるという文化、自分の非は棚にあげ相手のどうでもいい部分に執拗に噛み付き続ける手法。全て揃った令和の新世代モンスター爆誕
2022/01/25 23:10
aht_k
この女の人、数年のうちにtwitterが元で実際に懲戒食らうんじゃないかなあ。ネット上で己を抑えられないままに行動したら所属会社にも悪評が立って、結果懲戒処分になった事例見たことあるので。就職先が苦労しそうだ
2022/01/25 23:14
qyosshy
なんか暴走しすぎてフロムソフトウェアにいった自慢の友達、にまで迷惑かけそうで怖いな/最初のがクソリプってブコメいくつかあるが、どの会社に入るかより何を作ったかが重要ってのはこの業界なら当然の話では。
2022/01/25 23:14
underd
クソリプは街中で通話してる人の肩を叩くようなもの。どっちのムーブも理解できないけど筋合いなく絡んだのが原因。まさに対面で人にしない事はしない方が良い。だってこういう人は実際にいるんだから
2022/01/25 23:15
kvx
ただのクソリプだからその後の流れなんておまけ
2022/01/25 23:17
morerun
女性は最初からしょうもない人だけど、若い女にクソリプして延々と相手してるオッサンもただの暇人。そしてそれを眺めてブコメしてる俺も…。
2022/01/25 23:19
ototohato
最初若いな〜そう言う噛みつき方するよなと思ってたけど最後まで読んだらおっさんの方もギルティを感じたのでヤバいのとヤバいのの被害者合戦か〜となりこう言う業界人にならないようにしようって思いました。
2022/01/25 23:21
jinkaishitsu
ちょっと面倒なおじさんと、狂気レベルで話の通じない女学生の地獄の応酬
2022/01/25 23:25
rain-tree
発端の話、マウンティングととる人もいるのか。川村氏もそれでもやっとしたのかなあ。単純に美容院でやりがちな罪のない雑談の話として読むと川村氏のはクソリプと思えるとは思うぞ。その辺で掛け違ってたりしない?
2022/01/25 23:26
masa_rst
まあ、側から見てる分にはどっちもどっちだし面白いから良いや。ここまで絶望的に噛み合わない会話そうそうないぞ。
2022/01/25 23:27
kagerou_ts
今回のことから得られる教訓は ツイッターでしらん人にアドバイスしに行ったらいかんということだ…/川村氏もブロック放置が正しいように見えるけど、そうしたら何言われてるかわからん怖さもあったんやないかな…
2022/01/25 23:28
sinopyyy
プロ野球で言えばって言いながら後半の比較がゲーム会社だったりと川村さんもアレだけどあのDM内容の煽りスキルは悪い意味で凄いなぁ。
2022/01/25 23:28
takadayararetayo
話の通じないサイコパスに遭遇するのが日常では1番のホラーよな。こんな女が間違って部下にでもなろうもんならセクハラとかでっち上げられて人生崩壊しそう
2022/01/25 23:29
duedio
被害者ムーブすっご。
2022/01/25 23:30
azuk1
見えてる地雷を踏みに行くおっさんが悪い
2022/01/25 23:30
negimagi
ゲーム一本仕上げるプロ野球選手がじわじわきた
2022/01/25 23:30
mo_ji_e_mo_n
これ見てて、「人間って…面白!!…」と思った。
2022/01/25 23:31
udofukui
凄いなwこの狗子さんはなにと戦ってんだ?/若者みんながこんな感じではない事を祈る。
2022/01/25 23:31
chnpk
電車でタバコ吸ってる入墨の男くらいやべえな
2022/01/25 23:31
sirobu
「そもそも就職してすごいのはクラスメイトであって君じゃないよね」ってクソリプかましそうだから僕のTLに流れてこなくて良かった(クソブコメ)
2022/01/25 23:32
evil07
真冬のホラー/というかずっと引っ掛かってるんだけど川村さんの最初のリプライってクソリプ認定されるの……?「そうじゃなくてこうだよ」っていうだけで認定されたらもう何も言えない……言わないけど……
2022/01/25 23:32
temimet
なろう悪役令嬢系作品で見られる性悪ヒロインムーブを生でやる人がいるとは…
2022/01/25 23:34
toshiyam
地雷にジャンプ打ち切り漫画みたいなセリフを叩きつけて見事に爆死し、しかもその地雷はまだ余裕で生きてるというね。どっちのメンタルも嫌だなぁ。
2022/01/25 23:34
e99toast
なんか最初のクソリプはまだいいと思うんだよね。3通目あたりのファンの意識を持ったまま〜のクソリプがたぶん火をつけたんだと思う。そこからスクショ晒されてるし。
2022/01/25 23:34
nowandzen
仲良くないやつと何往復もやり取りすんなよ。どっちか打ち切れ/一番の被害者はフロム入社するクラスメート。できないと思うけど丁寧に謝罪しろ
2022/01/25 23:35
myr
まぁ見えてる地雷を踏みに行ったのでしょうがないかと。
2022/01/25 23:39
vividoc
途中まで互角かと思われたがいつの間にか大差が付いてるな…クソリプおじさんとは手合違いだった
2022/01/25 23:41
ppppchan
twitterで話がまともに通じると思ってはいけない。SNSは所詮遊び。
2022/01/25 23:41
shirontan
元来この女性は気が強いんでしょうね。土下座しながらも相手を怪物呼ばわりしちゃうプライドの高さを隠せないムーブ、そもそも自分が悪いとはミリも思ってなさそうなところ、大変芳しいです。いいもの見ました。
2022/01/25 23:44
miyaken2582
おっちゃんいい事言ってるやん 偉いとか偉くないとか無くて何をしたかで尊敬すればいいみたいなの 割と好き
2022/01/25 23:44
keys250
これが令和の断絶。コミュニケーションブレイクダウン。
2022/01/25 23:45
sigrain
しんどくて最後まで読んでないが、最初のベテランからの絡みもクソうざいと思うが…その後も大人げないというか捌くの下手感あるし…どっちもどっちなら、まだ若いねぇで済まないベテラン側が情けないまである
2022/01/25 23:46
dubdubchinchin
アマギフの流れになるのが本当に意味がわかんないんだけど目立つための行動てことなのかな?
2022/01/25 23:47
open_your_eyes
有難迷惑なアドバイス、顔が広いマウント、被害者仕草のマウント合戦、理解できないと決めつけながらも相手に理解を求める。うーん(+_+)クソリプで、お腹いっぱい
2022/01/25 23:47
kobito19
GoogleやAmazonにクラスメートが修飾したって聞かされても俺だったら微妙な反応になるわ / 最初の発言は別に上から目線だともクソリプだとも思えんなやっぱり。
2022/01/25 23:47
himakao
Twitterで機密漏らしながら愚痴を書いて懲戒されそうな女でこええわ
2022/01/25 23:48
cha16
ファンネルが飛んでるようには見えないのだけど…ファンネルのツイートはまとめられてないだけ?川村氏の独り相撲に見えるけどなぁ
2022/01/25 23:48
pandacopanda27
最初は世代間のよくあるすれ違いかなと思ったけど、会話続くほどお互いどんどん墓穴掘っていって笑った。Twitterは口論に最も向かないプラットフォームだな
2022/01/25 23:48
layback
ウザ絡みしに行ってるオッサンが発端やん。
2022/01/25 23:49
skyfox_xxx
が、が、学生さんの行動が怖すぎるっ、えっ、こ、こわっ、こわっ。やっぱり知らない人には関わらないのが正義すぎる。
2022/01/25 23:50
run_rabbit_run
こんな感じでSNS上で屁理屈こねてバトルするゲーム作ればいいんじゃね
2022/01/25 23:55
frq440
そもそも「基本、他人にリプしてはいけない」みたいな今の「常識」がおかしいんだよ。中学のクラスLINEじゃないんだしフルオープンツイ垢に何言ってんだ。リアルだって本来なら他人に声かけられる社会が理想なんだよ
2022/01/25 23:58
atsuskp
自己肯定感が高すぎるとヤバい人になるという見本
2022/01/25 23:59
NetPenguin
発言を切り取り、仲間や取り巻きと同調して、自分に都合の良いように事実を捻じ曲げる陰湿な(でも、世の中でよくある)ムーブと、インターネットの合せ技。これ、まじで怖い。
2022/01/26 00:00
aromabird
怖くてこんな危ない奴使いたく無い。ファンネル使いを雇うデメリットが大きい。ゲーム業界の末端ワナビーじゃん。ソルジャー以下。
2022/01/26 00:04
plutonium
なるほどこれがオタサーの姫なのか。ろくなもんじゃねえ
2022/01/26 00:04
ultimatebreak
共感して欲しい女とロジカルに話をする男の噛み合わない会話のよくある構図。それだけならお互いもっと歩み寄れよという感想しか出てこないんだけど、ファンネル使い出すのはちょっとなあ…
2022/01/26 00:05
m7g6s
いやこれクソリプおじがまんまと釣られてるだけやろ。ネカマかどうかは微妙だがどう見ても頭の足りない上から説教マンを転がして楽しんでるやん。たまにはクソリパーも晒し上げられていいと思うよ
2022/01/26 00:06
cAUmin
若い女性というだけで上から目線で絡まれるがち。それアドバイスじゃなくてただの自己満だからな。あと真昼間からTwitterやはてぶしている人たちが一緒に働きたくないとか言っているのはギャグなの?
2022/01/26 00:09
ML-siro
優しいおっさんが不良にタバコはダメだと注意してウザがられてるようなもんじゃねえのこれ
2022/01/26 00:10
rgfx
お。まとまってた。(これに釣られて中傷とか書いちゃダメだよーいやーこわいこわい)
2022/01/26 00:14
napsucks
お互いがお互いを怖がる謎現象w 川村氏もこんな底辺小娘を権威でどうにかする嫌な大人と思われたくないだろうし、新人の方は新人の方で大失態で未来が閉ざされたと思ってパニック。不幸な出会いだ
2022/01/26 00:14
valinst
右手をあげただけで取り巻きが攻撃してくれるような人生を歩んでないとナチュラルにこんなムーブできないよ。とはいえ、当人が悪いとはいいがたいね。女性であることを最大限生かすとこういう生き方もできる。
2022/01/26 00:17
dodecamin
「いいのか、わしゃあ、色んなところで雇われるのよ···」典型的なパワハラやん。権力分かりやすく振りかざすと足下すくわれるで。今はSNSで大統領が一般人と喧嘩するような時代で、ネットに権力なんて無価値なんよ。
2022/01/26 00:18
nitino
ワァ…
2022/01/26 00:18
a446
ベテランゲーマーとファンネル使いがゲーム上で手練れ対カリスマ軍師で名勝負したのかと思ったら違った
2022/01/26 00:19
aobyoutann
悲しくないのに涙が出ちゃう→鬱アピールでファンネル召喚をいつやるのかとワクワクしながら読み進めたらそのまま終わってしまった。狗子さんって実はいい人なのでは?
2022/01/26 00:21
Helfard
この件で一番の被害者はフロムに就職するはずの友人だと思う。これの友達と言うだけでもう半分くらい終わってるし、何なら始まることすらなくなりかねん。
2022/01/26 00:26
hiro_curry
普段から無限にクソリプ浴びてれば過剰防衛にもなる。これは川村さんのお勉強だわ。李下に冠を正さず。同業女子に説教せず。
2022/01/26 00:30
qq3
女も過剰反応でヤバイけど普通にクソリプでビビる。知らん人に急にこの距離感でお説教くらったら嫌だろ。これが許容できる人、周りはそうじゃ無いから気をつけた方がいいよ。コミュニケーション感覚が鈍い。
2022/01/26 00:32
niku_jaguar
えっっこれクソリプでもなんでもないやろ。。むしろ有難いくらいやで。でもほんと自分自身も考えが浅くて軽率な所あるから、誰が観てるか分からんし本当に気をつけないとね。。
2022/01/26 00:34
okureiman
自分が歳とったら、他人に説教しないように気をつけよう。
2022/01/26 00:35
abcqwertzxc
この件のブコメ、ちょっと眺めただけでも、ミソジニーやルッキズム、エイジズムを煮詰めたようなクソキモおじさんファンネルがたくさん観測されて笑う。若者にビビりながら傷を舐め合うおじさんたち、哀れだ。
2022/01/26 00:38
cocodrips
めちゃくちゃまともなこといってるやんおじさん,,
2022/01/26 00:38
sionsou
関わりたくない、ハアチュウまんま
2022/01/26 00:41
kuhataku03
もうこれ現代の怪異でしょ
2022/01/26 00:41
vanish_l2
すげー、日本語同士なのに全然会話が成立してねー そしてファンネルというサイコミュ兵器への熱い風評被害wwwwww
2022/01/26 00:42
minorleague
女の子の反応以前におっさんの最初のリプがクソリプじゃないってブコメが多くて驚いてる。あれがクソリプじゃないって感じる人はいつも自分がクソリプしてるのに気づいてないんだろうな。幸せなブクマカー達だな。
2022/01/26 00:44
kakikae
学生の友人の就職先の扱いにライトにFF外から説教を良かれと思って交わした業界人のスタートも悪いが、そこからの燃え方は不憫ではある。
2022/01/26 00:44
fossilcat
うーん。最初の方はどっちもどっちな気がするけどなぁ。そしておじさんの方も深入りし過ぎだし、こんだけ反応しちゃうのも若いし仕方ない気がする。ゲーム業界で偉いとか、広く見たら知らんし。
2022/01/26 00:45
Yagokoro
インターネットクソ女列伝がまた一つ……
2022/01/26 00:45
sisopt
途中まで普通に会話が成立してるように見える。それで終わっとけば平和だったのに。この新人の被害者ムーブは確かにヤバいけど、お互い引くに引けなくなってしまった感じがある。読んでいて胸が痛い
2022/01/26 00:45
nunnnunn
穏当な対話姿勢の相手をクソリプと切って捨てるメンタル怖い。狭い世界で生きてるんだなぁと思う
2022/01/26 00:46
relevecm
ファン意識でいるという決めつけや俺は業界に顔が広い発言は醜悪。怪物を演じてまで反撃し精神の安定を図ろうとする程にマウントは彼女にとって抑圧的なものに感じたんだろう。
2022/01/26 00:46
natu3kan
自分の肩書やら友人を使ってトレーディングカードゲームすると自分に火傷として返ってくるからなあ。言わぬが花って事もある。追記:議論に勝とうって躍起になると泥沼だよね。
2022/01/26 00:53
pokepirk
自分の行動を一切省みることなく完全な弱者かつ被害者だと決めこんだ上で毒吐きと全く気のない謝罪を交互に繰り返すの、怖すぎて夢に出てきそう。現代が産んだモンスターだ。
2022/01/26 00:53
July1st2017
まだ業界に染まってない新人とどっぷり浸かったベテランでは意思疎通も難しいのかな。女性の方はTwitterで問題起こしそうだが…
2022/01/26 00:54
AQMS
どっちもどっち
2022/01/26 00:59
ysngttt
クソリプおじさんは未だにネット上でのアドバイスをよかれと思っての事だと思ってるし、新人女子は誤認DM捏造と裏で更に邪悪なDM会話してるし、誰も反省しないもう地獄の様相
2022/01/26 01:01
akanama
仕事の話は職場でやって。
2022/01/26 01:02
Great_Pizza
「あなたの好きな食べ物は何?」って聞いたら、「私は今日ドレスを着てきました」みたいな感じで、お互い会話のキャッチボールが成立しない流れが延々と続くのが読んでて辛かった。
2022/01/26 01:06
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
なんでこんなのにファンネルがいるんだ。姫扱いしてる奴らのせいで性格余計歪んでくのに無責任すぎる
2022/01/26 01:06
yorunosuke
NTTデータのお偉いさんがAWSに入社した新人を見下す的なクソリプが発端なので、火の粉を振りかけてきたほうが悪いかな?逆襲されるのは慣れてないんだろうな
2022/01/26 01:07
chiguhagu-chan
典型的なコミュニケーション不可能女だな、実物をよく知っている。人とどう接していいのか本気でわからないから物渡したりとか感謝状みたいな長文チャット送りつけたりとかするやつ
2022/01/26 01:08
irohasy
今回は女がキチガイだったから助かってるけど、わざわざ知らん若い女に説教リプするオッサンも相当気持ち悪いからな。痴漢しようとした相手が偶然指名手配犯だったようなもんだろ。
2022/01/26 01:13
doseisandesu
あずまんがアドバイス罪という概念を提唱した当初は大多数が「何いってんだ?アドバイス貰えるだけでもありがたいだろ偉そうに」って意見だったんだけど、今やアドバイス罪が肯定され常識になってるよなぁ。
2022/01/26 01:14
lelele_shot
こんな新人入ってきたらどうすっかな… とりあえず最初は説得を試みるが無理なら人事に洗いざらいしゃべって放置かな
2022/01/26 01:15
wdnsdy
いわゆる悪役令嬢って、現代だと絶対この手のタイプの女だよなー
2022/01/26 01:19
yukari_gohan
頼んでもないのにFF外から頼んでもない説教かましてる時点でな〜。別に友達がフロム行ったのすごい!って思うのがおかしいわけでもないし。この女子視点では友達を祝い尊敬する気持ちに水を差されたわけだし
2022/01/26 01:19
kasahannra
こんな人と仕事したくない (^^;;
2022/01/26 01:20
skifuyu
とりあえず同僚じゃ無くて良かった。流石にこのレベルでやべー奴だと業務連絡すら支障を来しそうなので仕事したくない
2022/01/26 01:22
goldenbatman2
自身の発言に返信が誰にでも認められていてそれが慣習として機能する空間で,公に発言したなら,それに対して誹謗中傷や脅迫といった刑法または公序良俗に反しない内容の返信が来ることは事前に想定されると思う.
2022/01/26 01:22
tororo21
学生でこの動きできるの逸材だろう。本能が闘争を求めてる。芸能界とか向いてるんじゃないかな
2022/01/26 01:24
gohan_tou
外から急に一般論説教しだすカプコンおじさんのほうがどうかと思うんだが
2022/01/26 01:26
flatfive
「痛い目見ないと分からないイキってる人」は昔から居るが、現代SNSで加害者扱いされるのは致命的なのでお互い徹底的に戦うハメになる。その元凶のひとつがキャンセルカルチャー。廃れれば多少はマシになりそう。
2022/01/26 01:27
queeuq
この件普段見かけない異常な角度の女側の擁護コメントがあって怖いな。
2022/01/26 01:29
sonogi
新人女子、ミレニアムっ子の醜悪な部分が凝縮されてて面白い。絶対関わりたくないけどな。ベテランの人が気の毒すぎる。
2022/01/26 01:32
takeishi
フロムゲーは良ゲーと理解する知能はあるのにどうしてこんな事に
2022/01/26 01:32
kkobayashi
確かに初手はアドバイス罪としてもその後の反応がえぐすぎてドン引きなんやけど/とはいえあの香ばしいツイート見たら善意の説教くらいはしたくなる気持ち分かるなぁ
2022/01/26 01:33
mn_kun
どっちもキモ
2022/01/26 01:38
shoutinginabucket
スティーブン・キングの短編ホラーにありそうな感じ。
2022/01/26 01:39
north_god
姫ムーブ
2022/01/26 01:40
arapro
絶対に交わるべきでない者たちが衝突する。そう、Twitterならね。
2022/01/26 01:42
dimitrygorodok
人生経験はまだこれからという若者からすると業界大手(ACやダクソのフロム!)に入れたという第一関門突破の印象は相対的に大きくなるのは仕方ない。そこにベテランとの認識の齟齬が生じ易いので諌める方も難しい。
2022/01/26 01:43
TechBisco
いろんな人がいるな…こわいです…(弱者争い参戦)
2022/01/26 01:44
gatzby
確かに最初のはクソリプ気味ではあるけど、クソリプではない。あれでクソリプだのなんだの言うならTwitterに書くなという話。
2022/01/26 01:47
incubator
くそみたいな女だな。金払うから許せみたいなことをいきなり言い出して、いい迷惑だ。
2022/01/26 01:48
mozuyanniarazu
アホやん…。
2022/01/26 01:56
mouki0911
他人に安易に絡むから、、、
2022/01/26 01:58
Hagalaz
女がこええ
2022/01/26 02:01
tyatya_moon
言っている事まともだけど、急に現れて突っ込むのはリスクがある。マジレスすると所属する場所は今後の成長にも影響するから、正直所属する場所なんて関係ない!っていうのは出来る人の思考なんだよなぁ
2022/01/26 02:05
kkkirikkk
これをクソリプじゃないって感覚、相当ズレてると思う。自分もクソリプおじさんになってない?知らん人に「そういう意識で仕事には行きませんと言うかもしれませんが、素はばれます」とか言い出すの相当ヤバいよ
2022/01/26 02:05
peach_333
特定されるプロフィールで同業者先輩のおじさんを煽りまくる奴ってどんだけおじさんが悪くても社会人としてないわぁって周り引いちゃうってなんで分からないんだろ。
2022/01/26 02:08
aktkro
相手が求めてない情報を上から目線で送りつけるのはクソリプだし、それを晒し上げするのもクソムーブなのでもうどっちもどっちでやばい
2022/01/26 02:13
Yuyuziro
自分がネットに投稿して、視聴者からリアクションがあった。で、そのリアクションが気に食わなかったら「クソ」扱い。そんなの許されないだろw「リプするのが悪い」わけない。されたくないなら発言するなで終わり。
2022/01/26 02:17
otihateten3510
こういう権威主義的な人、ゲーム業界だと結構居そう。若いとそもそも権威主義になりがちだよ。痛々しいけどそういう年頃だと思えば…でも面接来たら落とすよね。/クソリプはクソリプだけどおっさんもそういう年頃
2022/01/26 02:19
sametashark
揉め事見かけたら荒牧某みたいな晒し目的に絡んでくる奴が出てくるのが真のネットの闇だし、これ纏めてる奴も文脈読んで擁護リプきたのファンネル呼ばわりしてるあたりで相当性格悪いな。
2022/01/26 02:24
munieru_jp
自分が同じ目にあったらと思うとこわい。うかつにリプライするもんじゃないな……
2022/01/26 02:25
NEXTAltair
ここはおじさんのほうがスッと引くべきだったと思うわ。かまっちゃいけない
2022/01/26 02:26
y_u_s_u_k_e
クソガキとオヤジのガチファイトみれるインターネットって素晴らしいな
2022/01/26 02:30
baronhorse
おっさんが若い女に粉かけて振られただけだろ。怖い怖いて当たり前だわ。頼まれてもいないのにクソリプ飛ばす方が悪い
2022/01/26 02:34
chungus
このおっさんストーカー気質強い
2022/01/26 02:51
modex
自分がフロムの中の人なら新卒のうち誰が友人か確認してしまいそうだ。衆目あるSNSで実名も出しながら?こんだけ暴れる親しい友人がいるって、それだけで情報漏れとか炎上リスクとか考える必要出てきそうで警戒する。
2022/01/26 02:51
monotonus
www
2022/01/26 02:56
aox
良い取り組みですね ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ
2022/01/26 03:00
acaca
きっかけがクソリプだろうと、女子のツイートの方が圧倒的に不快。
2022/01/26 03:09
EurekaEureka
“お金をはらうので許して頂けないでしょうか Amazonカード何円がよろしいでしょうか?”
2022/01/26 03:09
technocutzero
他人に声かけられることが珍しくない特異な環境なのに勝手に「アドバイス罪」とか名前つけてマジもんのギルティみたいに扱ってる人間はおかしいと思うぞ 別にそういう罪があるわけではない 洗脳されすぎ
2022/01/26 03:16
titaron
ところでファンネルはどこにいるんだ?
2022/01/26 03:18
nowa_s
女子からしてみたら、飲み屋で友達と話してたら横から知らないおじさんが説教してきたみたいな感覚だろうなー。やべー狂戦士系のゲームキャラとかをアイコンにしてれば、最初からおじさんも絡みに行かなかったのかな
2022/01/26 03:22
rs250
おっさんが頼まれてもないのに知らない女の子にアドバイスする時点で敗着の一手。「若い女の子と絡みたい」としか見られません。即投了するしかない局面。
2022/01/26 03:27
rryu
最初のツイートが歪曲な妬みの発露だとするとリプは妬みはよくないという意味に取れるので、それを認める訳にはいかない絶対負けられない戦いが発生してしまった感がある。
2022/01/26 03:36
iiefujii
こんなのとやり合いたくないから、ここから適当に言ってるぐらいが丁度いい。Twitterはリスクでしかない。
2022/01/26 03:45
atomik
これ、「頼まれてもないのにアドバイス」「横から知らないおじさんが説教」とか言ってる人、電車のなかでタバコ吸ってて高校生が注意してきたら、メチャクチャ暴力振るいそう。
2022/01/26 03:47
tyouaniki
どう見てもどっちもヤベーやろ(´・ω・`)
2022/01/26 03:49
taguch1
初手で絡んだのが失敗、後はログを保存しつつ黙る。何かあったら弁護士へ
2022/01/26 04:01
ancock
こんなん「ブロックします」で終わりじゃないの?両方しつこい。
2022/01/26 04:38
Mi-keito
発端のリプがクソリプだと思う感覚もクソリプではないという感覚もどちらも理解できるから、ブコメはそこで争わないでくれよと思う。あと女の子は冷静さを失ってるにしても迂闊すぎて今後玩具にされないか心配ね
2022/01/26 04:39
choumi
17年前に所属してただけのカプコンの名を(女性によって「元」を外されて)出され、そこに同じく「元」カプコンのあきまんがカプコン所属側のようなツイートしててカプコンもいいとばっちり(フロムもか)
2022/01/26 04:46
riochan_org
「頼まれてもいないのにクソリプ飛ばす方が悪い」みたいなのがコメ欄に散見されるが、「クソリプお願いします!」って頼むやつって存在するの?
2022/01/26 04:53
pinkyblue
こういう味方を付けるのが上手い計算高い人、ルパン三世の峰不二子みたいで損得勘定や処世術が見え透いててかわいいもんじゃないの。好ポジション取りに必死なんでしょうよ
2022/01/26 04:55
algot
川村氏とはんつ遠藤は同カテゴリ
2022/01/26 04:59
studycalnu0220
被害者ポジションを取れば、論理を無視して、同情で勝てると思ってる女性。 本当、普段から白饅頭が言う「かわいそうランキング」の恩恵を受けすぎてるからこうなる。
2022/01/26 05:05
tomoyarn
そもそも知らない人に絡まれるのが嫌ならLINEでやれば?としか思わないんだけど、TwitterとLINEの違いが判らない人が多いんだな。あと、途中から本人とファンネルが川村氏の属性を攻撃し始めるのはアウト。
2022/01/26 05:13
kikurages
「うちら」の世界( anond.hatelabo.jp )を思い出した。 ”俺には「うちら」と「うちら」が出会ったときにどうなるのか、ということについての知識がない。"
2022/01/26 05:19
tpircs
女性側が極度の被害妄想で怖がっている(振りをしている?)ように見える。ただ、言動の端々からただ単に世間知らずでテンパってるようにも思う。こういうのを公開の場でやるのが良くない。
2022/01/26 05:22
makopan
双方よい勉強になったんじゃないかな。 Twitter難しい
2022/01/26 05:26
cyan0302
これが本当のゲーム脳/Togetterになると圧倒的。男性側が「若い女性だから丁寧なアドバイス」などと思ったのが敗因。女性にも男性と同じく、絡むとヤベエ奴が居るのでフラットに考えることが必要ですよね!
2022/01/26 05:31
tzt
先に手を出したのはベテランのほう。1つ目2つ目のリプはクソリプ気味ではあるとはいえまだよくある一般論の範囲だが3つ目のリプは完全に喧嘩売ってる。ただその後の学生の行動が異次元すぎて全部もってかれてしまった
2022/01/26 05:56
n_y_a_n_t_a
え?女性?
2022/01/26 05:57
hamichamp
終身雇用でない時代、ポータブル性の高い能力を持つ事ですよ。会社の看板を自分の能力と勘違いしてはいけない。
2022/01/26 05:58
sekisetsu_ibuki
どっちも香ばしいとしか。
2022/01/26 06:03
stk132
前途有望な若者ですな!!!w
2022/01/26 06:10
todomadrid
「これだけ面倒になるなら、気軽に知らない人にいきなり説教するのは危険」という認識が広まるといい。初手みたいなリプを相手に直接するのは、世界にとって不要。そして反撃がエグい。強い。
2022/01/26 06:14
misochige
権威という後光を背負いアドバイスという体をなせばクソリプが許されるという高慢もまたパワハラの一種よな……誰もが持ち帰るべき他山の石よ
2022/01/26 06:16
mitsubushi
にくいねっ! アドバイス罪を呼び寄せてしまったアドバイス罪の人!
2022/01/26 06:20
anguilla
キモすぎるムーブ…。この程度のリプを「上から目線でアドバイスする」と捉える人が多いのかぁ。
2022/01/26 06:27
popolonlon3965
コメ欄冒頭「金で解決しようとするの、これまで周りからそういう扱いされて来たんだなと言うのが感じられてホッコリしますね」「しないよ!こえーよ!」の掛け合いが自分の感想ぴったりだわ。
2022/01/26 06:34
momomo_tuhan
アドバイス罪かます人には適切に嫌な気持ちになっていただきたいけど、ここまでひどい目にあって欲しいとまでは思ってないw
2022/01/26 06:35
circled
「経営者は従業員と世間話してるつもりでも、下はそれを全部プレッシャーに受け取るかもしれないので、何かくだらないおしゃべりしたくなったら水商売のねーちゃんのところにでも行け」とはよく聞くアドバイスです。
2022/01/26 06:35
kerari
冒頭のツイートからもうツッコミどころありすぎてすごい。
2022/01/26 06:41
zakochan
この女子ほんとひどい。分かってやってるでしょ。ほんこれ→"お金を払って許してもらおうとか、土下座を動画に撮ってとか、出てくる言葉の全てが理解できない。だから関わりたくないという本心です。
2022/01/26 06:46
sockscat
こういうタイプの子が会社にいた事があるけど、社内がかき回されて、無茶苦茶になったね…。業界狭いから、次の会社でも同じことやってたって聞いた。この子がそうかはわからないけどね。
2022/01/26 06:47
wwolf
やべぇモンスターじゃん
2022/01/26 06:49
ext3
やべぇぇぇ想像以上に性格悪いやつだな。なんjが服着て歩いてるようなもんだな
2022/01/26 06:53
cyber_bob
いや、リプで説教垂れるおっさんが悪いと思うわ、これは。
2022/01/26 06:53
dentaro
最後まで読むと言う、最高に無駄な時間を過ごしてしまった…たしかに、どちらとより仕事をしたくないかと言うと女性の方だな
2022/01/26 06:53
n_pikarin7
匿名掲示板でのやり取りだったらどうだったろうとか、Twitterも初期の頃だったらどうだったかな、などと考えてしまった。どちら側もネットリテラシー不足してないか?
2022/01/26 06:54
morita_non
組織に不信と分断をもたらしながら自分は出世していきそうなムーブだ。一般論説教かましたくなるおっさんと出会ってしまったことがすべての不幸のはじまりだったのか…
2022/01/26 06:54
dd00269968
ネットで他人に絡むのはリスクが高すぎる。
2022/01/26 06:56
judenimori
いや普通にクソリプおじさんじゃん。目の前に急におっさん(実は偉い人)が来て名乗りもせずにアドバイスしてったら、素直に聞くやつなんかいないんだよ。おっさんは気分悪いだろうが、双方失礼しましたで済む話。
2022/01/26 07:02
k-tana
発端は単に共感を求めるだけのツイートで、アドバイスを求めてるわけではない。それに対してわざわざいらんアドバイスを被せてくるんだから、やっぱりクソリプとしか思えないなあ。
2022/01/26 07:03
kasumi19732004
「うっかり軽い気持ちで怪異に触れてしまってひどい目にあう」っていう平成ゲゲゲの鬼太郎みたいなお話
2022/01/26 07:08
differential
“凄すぎてカッコ良すぎて美容師さんや接骨院の方に自慢したんだけど、無言だったり、「はぁ↷」て言われて” 私もゲーム興味ないからこんな反応なるし、コロナ禍で身体接客中ベラベラ喋るの空気読めないなぁと思う
2022/01/26 07:18
anigoka
アド罪男と犬笛女
2022/01/26 07:19
pendamadura
やはり被害者こそ最強。ネットバトルは如何に被害者という立場を獲得するかにかかっている!
2022/01/26 07:20
kamiokando
単純に知名度が低いだけ。
2022/01/26 07:21
zanac-ai
禁忌に触れたらあかん。twitterのしきたりを破るとこうなるのじゃ。
2022/01/26 07:36
SUZUSHIRO
感度300倍対魔忍
2022/01/26 07:42
kareha98
まとめ読んで認識変えた。上がってた別口のツイートに女性擁護書いてしまったけどこれはひどすぎる。申し訳ない
2022/01/26 07:45
nf_ban
おっさんが踏み込むには覚悟が必要な世界があることをおっさんは常に忘れてはならない…
2022/01/26 07:50
sds-page
新人女子のプロフィールが架空の物ならおじさん撃退スカッとジャパン的な見世物として面白いけどリアル経歴晒してやる事じゃないかな
2022/01/26 07:53
underhill
発端となったあきまん氏のツイートは纏めないのかな。あれがあると味わい深さ倍増なのに…
2022/01/26 07:55
defender_21
モンスターで草
2022/01/26 07:57
patagonia7
中年男性と若年女性がとりがちな残念な行動がまとめられているから割と立場が分かれていて面白い。正直学生がリアルでもとりがちなムーブをネットでもかましてるだけに見えるので大人が嗜めて終わりで良い気がする。
2022/01/26 07:58
DigitalGohst
初めはレスバする気満々だったのに偉い人とわかると急に態度変えるの、最初のおじさんのアドバイス通りじゃん。まあ最初謝ってるのに畳み掛けるようにアドバイスされるのはちょっと嫌かもね。
2022/01/26 07:58
fat-squirrel
こういう女性がいると職場が混乱する。新しいタイプだな、とは思う。弱者ランキングの話が出てき始めたからかね。
2022/01/26 08:03
tohu_mental
女性も同情できないが男性も急に絡むのもどうなのかな。色々教えてあげたいのはわかるけども、身内ではなく知らん人に上司的立場で絡みにいくのが少し上から目線気になるけどね。
2022/01/26 08:04
ebibibi
うわ……、怖い。
2022/01/26 08:04
fourddoor
友人の就職先をベラベラアッピールする時点でもう1ミリも共感できない。フロムソフトウェアのゲーム好きな私でも“「はぁ↷」”ってなるわ。キャバ嬢やホストならさしすせそ応対してくれるだろうけど
2022/01/26 08:04
nibo-c
こわいでちゅねー
2022/01/26 08:06
m_h
魚拓とったぜってのがよくわからない
2022/01/26 08:07
rinronta
匿名性を傘に着て権力者を脅かすっていう、旧2chでよくみた光景が繰り返されてるだけにしか見えんけど
2022/01/26 08:09
UhoNiceGuy
男性の方、典型的なマンスプ+昔話題になったボーリング場教えたがりおじさんじゃん。全然、同情できない。若い子に説教したいなら金払ってキャバクラに行け
2022/01/26 08:10
remwegc
反撃しなければただのイキった若者と突っかかってくる大人という図式で終われたのにね。
2022/01/26 08:14
akikonian
自分自身が年齢だけはベテランの域に達してきているのでゲーム業界ベテランの言っていることは分かる。クソリプにしか過ぎないかもしれんがこの方はこのリプの意味を20年後に理解できるのでは。(と思いたい)
2022/01/26 08:14
boshi
なかなかの味わい
2022/01/26 08:18
yarukimedesu
最終的に、誰か死にそう。
2022/01/26 08:20
jmako
久しぶりに面白すぎ。何より掌返しと、土下座動画送ります?Amazonギフト券いくら送ればいいですか?がいい!若者の感覚は尖ってるのぉ
2022/01/26 08:20
wizardofpain
望んでない相手にアドバイスするのをクソリプと言えばそれまでだが、女性のやってること言ってることに全く同意も共感もできないし、Amazonギフト送るとか馬鹿にしてるのかと思うよね普通。
2022/01/26 08:21
doko
まぁでもフェミとかオープンなんたらーとかあのへんのやつよりは多少ましな世界かなと
2022/01/26 08:23
osugi3y
消えとる
2022/01/26 08:23
orenonihongogayabai
顔写真出して業界語りするヤツ大体アレというお話
2022/01/26 08:24
kiku-chan
権力勾配としては圧倒的に川村氏の方が上だし、不用意に絡んだという感は否めないけれど。拗らせた女性が普段から男性のクソリプに苛まれた挙げ句に怪物が生まれたという気がする
2022/01/26 08:25
taruhachi
最初から最後まで茶化してるだけのネタツイートじゃん。住む世界と見えてる世界が違う。ゲーム学科に居ながらも自分自身が同じ業界に入る事すら諦めてる。
2022/01/26 08:29
SndOp
ファンネル、ファンケル、フェンネル、ケンネル、犬が寝ているのはどれ
2022/01/26 08:29
pmonty
「そうなんだ、じゃぁ私生徒会行くね」で済むような元ツイに自分から絡み。相手がオッサンなら絡まんだろ。女性やり過ぎ感あるが普段からクソリプ受けてんだろう。きれいなバラにはトゲがあるってことか。
2022/01/26 08:30
iGCN
Twitterは魔窟。
2022/01/26 08:31
hatehenseifu
下らんものを読んでしまった俺がダメだな
2022/01/26 08:34
tyakoske
ファンネルおじさんもキモい
2022/01/26 08:34
koutatan
川村氏の顔写真を使ってプリクラ撮ったり、別の人の発言が川村氏の発言のように見えるスクショをツイートをしてるのが怖すぎる。相手にするのをやめたらそれらが拡散されるのを止められなくなる。
2022/01/26 08:35
CDG
フーンて読んでたけどアマギフ送る流れに目ん玉飛び出た。そういうおさめ方あるんや…え、えー?
2022/01/26 08:42
tetonkun
アドバイスしたい気持ちもわかるが、年長者が信頼関係のない若者に口出しするのはやめた方がいい。信頼関係が有れば向こうから聞いてくる。自分の若い時だってそうだったろ?
2022/01/26 08:44
masaniisan
やっぱSNSはあかんな。ハテブが最適。
2022/01/26 08:46
yasoya
最初は、まあこんな若者のたわいもないツイートにそんな感じで話かけんでも…クソリプおじさんって言われてもしょうがないんじゃ…と思ったけど中盤からの展開が斜め上過ぎてビビッた。
2022/01/26 08:46
newnakashima
おっさんのクソリプの方がキモいなぁ。なんで他人のツイートに乗っかって上から目線で自分語りするんだ。キモすぎる
2022/01/26 08:46
kerokimu
こんなの祟り神じゃん…災厄の一種じゃん…
2022/01/26 08:48
popotown
ワロタ
2022/01/26 08:48
p-2yan
突っ込みどころしかなくて面白い/最初のリプ=クソリプは過剰では?って最初思ったけど、女子の意図(すごい会社だと思ってたとこがあまり知られてなくて驚き、とか)は無視されててクソリプではあるなと
2022/01/26 08:50
lady_joker
ひたすら被害者になろう被害者になろうとし続けるこの女子も気持ち悪いが、アドバイス罪×3の刑執行としてはこれくらいが妥当かなという気もした
2022/01/26 08:53
tmayuko312
新人女子の言い分もベテランの言い分もまともなので、双方言い方の問題な気がする。自分たちが思うより100倍若い子は折れやすく且つキレやすくなってる。言い方に気をつけるのが面倒な場合は触れてはいけない。
2022/01/26 08:53
dbdbkun
相手の反応が過敏で隠れているけれどおじさんのクソリプが最悪だわ。知らんやつにこんなマウント取られても…業界人で手の平返した事が批判されてるけれど最初からゲーム業界おじさんとして優越感をもって接してる
2022/01/26 08:54
kimmugi
こんな子と手会って消耗したら辛そう。でもなんだかんだクソリプだと思う。
2022/01/26 08:58
hamamuratakuo
ベテラン vs 新人のバトル判定結果:ベテランがアホ。感謝されると勘違いした上から目線のアドバイスが炎上の原因。炎上が嫌なら最初から絡まなければ良いだけの話→相手も感情(プライド)のある人間だったから炎上
2022/01/26 08:59
akasakax
電車内喫煙男しかり、やはり見ず知らずの人に真正面から絡むのはリスク大きい。しかも今回友人が就職して舞い上がってるのも年齢考えると無理ないので、それを違うステージにいる人が上から目線で絡むのは危険。
2022/01/26 09:00
poppo-george
当人の社会人人生に困難が増えそうなのは自業自得だけど、友人は地獄だな...。女性がこのタイプだと友人ではなく単なるクラスメイトとか知人程度かもしれず、もしそうだったら一層お気の毒。
2022/01/26 09:02
mrs_prospector
全ての起点はギョーカイマウントのクソバイスなので、メタクソやられてちょうどバランス取れてると思う。
2022/01/26 09:04
sai_arts
むしろ相手が業界のベテランだとわかって喜々と燃やそうとしているよね。ベテランとやり合っている構図が自尊心をくすぐるんだろうな。
2022/01/26 09:05
lli
イチャイチャしてるだけだった
2022/01/26 09:07
maru20030417
なんで、みんなSNSするのかね?
2022/01/26 09:07
ysync
業界のちから関係がツイッターに波及するのなら、アドバイス罪のある世界線のような。
2022/01/26 09:08
xlc
プログラミングスクール卒に頼らざるを得ないゲーム開発業界は労働者も雇用者も「自分を大きく見せたい」という闇を抱えているのだな。
2022/01/26 09:11
FryingPan
ファン意識強いまま仕事してる人たちを知ってるのでなんとも…。美容師さんや接骨院の人は門外漢である可能性高いし、話し方が悪かったんじゃ無いかなぁ。そして客ではなく客の友だちの話とか割とどうでもいいだろ…
2022/01/26 09:12
misopi
両方暇なんやなあという感想しかない
2022/01/26 09:16
gyogyogyouza
道端でやったら事案な事はSNSでもやらない。
2022/01/26 09:16
Vudda
この女の煽りスキルの高さなんなの? これがZ世代なの?
2022/01/26 09:18
eiki_okuma
なんだろう、ファブルの「調子に乗っているといつか本当の悪に出会う。今日がその日だ」の類型で、「クソリプばっか送っているといつか本当のヤバイ奴に絡まれる」みたいな……。
2022/01/26 09:18
tsukitaro
ファンネルってなんですか?煙突じゃなくて?ガンダム用語?そんなん知るかクソが!
2022/01/26 09:24
TriQ
ブコメにもちらほら居るけどこれって上から目線か…?
2022/01/26 09:24
fb001870
女が性格悪過ぎる。男は風評被害受けたとはいえ反応し過ぎで泥沼化したって感じに見える。
2022/01/26 09:25
pernodoom
スルー能力が無い人はSNS向いてない。知らない人のツイートにいきなり絡んじゃダメだね。怖いと言う感想しかない。
2022/01/26 09:26
arvante
この女性をチームに迎え入れるのは断固として御免被りたいが、女性がプログラマに向いていないということはない。グレース・ホッパーを見よ。
2022/01/26 09:27
nodat
君子危うきに近寄らず、だな。。
2022/01/26 09:28
jojo800
まぁでもソフトウェアエンジニアだったらどこにいたかより何を作ったかで評価されるのが正当では。
2022/01/26 09:31
sodapop444
SNSファンネル使いの表現は秀逸。起案者を尊敬する。
2022/01/26 09:32
nebokete
どっちもキモい
2022/01/26 09:33
dpdp
しょうもない
2022/01/26 09:34
hopeholdsmoon
むしろ女性が過剰反応したおかげで男性のアドバイス罪とかの印象が薄まって助かったのでは(?)
2022/01/26 09:34
ene0kcal
他人事でインターネットみあるwけど、どちらも被害者で加害者なのは人間の業のなせる技だなと思った。かつて2,3度とほどボヤをだした身としてはこれくらいは微笑ましい。
2022/01/26 09:37
ayakohiroe
やはり世間は若い女性に甘いというのをわかっていそう
2022/01/26 09:37
oqzl
もう下手に知らない若者に気軽にリプできない
2022/01/26 09:40
moandsa
この件でクソリプが減るといいね。川村氏のがクソリプだったかどうかは置いておいて。
2022/01/26 09:41
nomono_pp
女側の反応もキモいが、そもそもいい年したベテランがそんなもんにいちいち絡みに行くな、という気持ちのほうが強い。暴れてるときのあきまんみたい
2022/01/26 09:41
lets_skeptic
アドバイス罪とかいうから、自戒のために読もうかと思ったら川村氏が想像以上に優しい声掛けだった件。
2022/01/26 09:41
pikoteko
いまどき友人の就職先自慢する子珍しいな。
2022/01/26 09:42
koartist
川村氏がの相手がナーメテーター級の強者だったってことかな。初手は俺もクソリプだと思う
2022/01/26 09:43
mellhine
川村氏はもっと早い段階で引けなかったのだろうか?絶対態度改めなさそうな相手なのに、どこを落し所と思ってリプを続けたんだろう?
2022/01/26 09:46
izoc
SNSはスルースキル大事やね。何往復もしちゃいかん。
2022/01/26 09:52
telegnosis
ツイフェミはこうして生まれるんだな。
2022/01/26 09:53
ask11
うわあ
2022/01/26 09:54
k-holy
川村氏も初手は文章から相手の意図を読めてない感じだけど、マジでネット慣れてなくて、ストレートな悪意や揶揄を受けた事が無かったんじゃない。"説教通り魔が襲い掛かったら相手ジェイソンだったみたいな話"ワラタ
2022/01/26 09:54
zenkamono
「アドバイス罪」とか言ってるけど、ツイッターでやらかし公開した人に「仲間内だけの閉じた世界じゃない、全世界に公開してる自覚をもて」て言ってなかった?若い女は例外的に閉じた世界が許されるんだな
2022/01/26 09:55
minamishinji
SNSめんどくさい…
2022/01/26 09:55
unitro
「なんて返せばいい?」は煽りではなく素のような気もした。3リプ目で「ファン意識を持ったまま〜」とdisられたら困惑するよ。どっちもどっちでは。
2022/01/26 09:59
ymrksk
初手クソリプなのは同意だけど、代償が大きすぎないか?女性の方が化け物すぎて困惑する。怖い。
2022/01/26 10:00
orenowebgo
量産機のカスタムタイプに搭乗したベテランパイロットとサイコミュ搭載機に搭乗した強化人間みたいな書き方をするな
2022/01/26 10:01
mabo0915
まとめられてやっと全貌が理解できた。こんな人に絡みに行ってしまった男の方がかわいそうだなって思った。アドバイス、もらったら嬉しいけどそうじゃない人もいるんだよなあ。
2022/01/26 10:02
runtothehill32
こんなモンスター相手に指示や指導どうやったらええねん。全部上から目線の物言いって解釈されるんだろうな。実際知識も経験も何10倍も違うんだからギャップが生まれて当然なんだよ。
2022/01/26 10:03
sysop
他人のDMを貼り付けてあたかも川村さんがいったかのように印象操作されてることすら「アドバイス罪の刑執行としては妥当」ってブコメが有名垢から発せられてるが、どんだけはてな村の治安を悪くしたら気が済むんだ
2022/01/26 10:04
twainy
ごく自然に相手が不愉快になるであろうクソリプをしてしまうベテラン氏には同情できないなと思った。相手の感情に鈍感過ぎない?
2022/01/26 10:05
millfi
すまんけど「アドバイス罪」がこんなに重い罪なのか私には理解できない
2022/01/26 10:07
yuyumomo999
これをクソリプって言うならインターネット辞めたほうが良いよ。
2022/01/26 10:09
letitbomb78
SNSの嫌なところが凝縮されてる感。この女性は今後どんな顔してゲーム業界で働いてくのだろうか…
2022/01/26 10:09
buzztaiki
なにをされても土下座を続けて強行突破するみたいな。謙遜の暴力。
2022/01/26 10:10
gmo1976
わあ
2022/01/26 10:11
raitu
喧嘩両成敗(両方の評判が落ちていると言う点において) ついでにゲーム業界自体の評判まで落ちてる
2022/01/26 10:16
hard_core
こりゃ犬も食わん。 内定出した会社の人がこういう風に会社の中で被害者みたいなムーブされたら困ると思うよな。内定取り消されないことを祈りつつ。
2022/01/26 10:21
vamview
絡みに行くな、って声もあるけど、川村氏が絡みに行く前から、フォロー数100、非ゲームクラスタな自分のタイムラインにも流れてくる程度にはバズってたツイートだったので、業界側のツイートしたくなる気持ちはわかる
2022/01/26 10:25
chinu48cm
クソリプに対し、すみませんと逃げたところで終わればいいのに、追撃したのがあかんかったな。それでも被害者ムーブやばいけどね。インターネットの魑魅魍魎の対決やなあ
2022/01/26 10:26
rarirurero9999
まるで祟り神やなぁ。まあこういう女性やおじさんは10人に1人ぐらいいるし、当り障りなく関わらないように生きていきたいね。
2022/01/26 10:27
tanayuki00
相手から求められてもいないのに勝手にするアドバイスは全部クソリプ、老害にしかならんとようやく気づけたおっさんです。気をつけてますが、少しでも老害ムーブがあったら教えていただければ。
2022/01/26 10:28
hiromi_ayase
これぞTiwtterだー。やはりTwitterはこのぐらいじゃないと面白くないwwww
2022/01/26 10:28
shoh8
同調だけ欲しくて、会話したくないならそういうコミュニティあるだろうになあ。公開できるペルソナを管理するサービス欲しい
2022/01/26 10:29
inazuma2073
俺にとってイヤなものが凝縮されてるんだけどこれにブコメを残したら負けって気がしてる。結局ブコメしてしまったが。
2022/01/26 10:47
uekino
「クソリプだから仕方ない」で概念形成してる人多いが違和感しかない。クソリプは適当にあしらって良い、見下して良い、無視して良い。これがYesな人は自分がマウンティング気質であることを自覚した方が良い。
2022/01/26 10:47
mujisoshina
「Twitterでアドバイスしただけなのに」というホラー映画になりそう。
2022/01/26 10:47
mogmognya
ネットの妖怪奇譚、という感じ。おそろしいおそろしい。
2022/01/26 10:48
pwatermark
というかさ、「相手が悪いのであればこっちは何をしてもいい」と考えられる思考がそもそもまずいと思うんだが、分かっててやってんのかね?「クソリプされたから」という棒で人を殴りたいだけじゃねえの?
2022/01/26 10:49
goldhead
若者の方がネットでの立ち回りが圧倒的だなと思った。結果として得られるものがあるかどうかしらんけど。
2022/01/26 10:49
Capricornus
こんな被害者ムーブしてしまったらゲーム業界じゃなくても彼女のことはお断りになるのが普通だと思う。世の中どんな人間でも適所があるだろうけど、こう言う人はどう言う世界に流れていくんだろうな。
2022/01/26 11:07
sugiyama0621
これアドバイス??新人つかまえてマウントしてるようにしかみえないんだけど
2022/01/26 11:11
shag
オープンなSNSで何度か返信しただけでクソリプおじさん認定して煽ってくるのは普通じゃない。触らぬ神に祟りなしとは思うけど、オープンなSNSやぞ?
2022/01/26 11:11
rizenback000
ベテランさん側の言わんとすることはわかるんだけど、これって「入社してスタートラインに立てたうれしー!ヤッター!」ってレベルの話なので、現時点ではマジで余計なお世話って感じでは有る。
2022/01/26 11:13
cbrsf993
クソリプよね。正しい指摘であれば誰もが受け入れるなんて有り得ないでしょ。ただ、その後の煽り&茶化しムーヴが酷すぎて、この女性には絶対関わりたくない。
2022/01/26 11:17
clample
「大企業?に入った私(の友達)」vs「そんな気分で入ってきた人材を使わされる側の私」の冷え冷えな闘い/ そんな私はフロムはもう角川だとしか思えない病
2022/01/26 11:20
ga86
ただただ怖い
2022/01/26 11:21
muutarosan
誰からも見られるオープンな場でこれだけ二面性をだしてるの怖すぎる
2022/01/26 11:22
sunamandala
そもそも「友人が有名ゲーム会社に入ったのに自分の美容師の反応が薄い」っていうのが全くもって理解できない。私がおばさんだからかなぁ…🤔
2022/01/26 11:25
laxartes
端から見る分には面白いが両方とも関わりたくないし最終的に両者擁護するとこはない
2022/01/26 11:30
tor4kichi
SNSをクソ悪い治安前提でゆるっとした繋がりでワイワイする雰囲気だと思ってる側と、Facebookばりに治安が良い()前提でリアルを持ち込んでカッチリやる側と、同じTwitterでも関わり方が天地差
2022/01/26 11:33
Byucky
いやー正直いうとこういう延長戦に期待してたところはあるわw だからはてなブックマーカーなんだろうなって。関わってはいけない人に関わってはいけなかった。それ以外得られるものはない。電車タバコの件と似てる
2022/01/26 11:36
kyasarin123
でもアイコンの人。自己紹介でもゲーム関係しか相互フォローしないよって書いてあるし。。。最初から釣り?というか当たり屋?サークラみたいな感じよね?SNS仕草(江戸しぐさ)。。どうでもいい
2022/01/26 11:38
bilanciaa
クソリプかそうじゃないかってブクマカの嫌いな「お気持ち」なんじゃないの?なんかクソリプ認定多い気がして気になった
2022/01/26 11:44
r_riv
相手の肩書き見てここまで露骨に態度変えれるのすごいな、とは思った。
2022/01/26 11:44
k4izka
どっちがいい悪い以前に普通に怖すぎる
2022/01/26 11:48
sawaglico
ゴミな価値観の若者に同業者として「そんなんではゴミのままですよ」とアドバイスしたらゴミ対応で反撃し続けてくるという構造なので、マジで価値観合わなすぎて怖いしかない。川村さんに共感しかない。
2022/01/26 11:49
mokepoin
アドバイス罪は確かにウザいけど、女が執拗に下からマウントを取ろうとしているムーブを細かく潰していってるのはなかなか巧者だなと思った。
2022/01/26 11:53
djshacho
ゲーム業界でベテランなのかも知れないが、若者相手におっさんがイキってるのは見苦しい。
2022/01/26 11:57
punkgame
女って特定の誰かとの二者だけの間でかわされた行動や会話を、第三者にバラして話して愚痴って文句言ってあざ笑う性質あるよな。
2022/01/26 12:11
yogasa
いきなりアマギフ送りつけてくるの怖すぎ / フロムってそんな社員大切にしてるような会社じゃないやん?まずは契約社員からみたいなところでしょ
2022/01/26 12:20
butaniku200kg
いきなり上から目線のクソリプおじさんによるアドバイスハラスメントを受けて反撃したら「1ミリも同情できない」と批判される地獄。令和になっても「女は黙って男に従え」って思想から抜け出せないのか。
2022/01/26 12:20
d6rkaiz
これはこわいついったらんど
2022/01/26 12:23
taxpayers
このオッサンも大概だろう。明らかにダメそうな専門卒にイキったアドバイスして何が得られるというのか。若い女に絡みたければ素直にキャバクラ行って嬢に説教してこい。
2022/01/26 12:27
gmym
コメントの「すみません…で一回穏便に済ませる機会は与えた、って認識なんやろなぁ。追撃して来たのでゴングが鳴った」に同意。始まったからには相手をぶっ殺すまで徹底的にやるって感じなんやろな。怖い怖い。
2022/01/26 12:27
flowerload
「居酒屋で聞こえてきた学生の他愛もない話に隣の席のおっさんがウザ絡みしたら周りの取り巻きと共になんかヤバい反応しだした」て印象。初手でなんで川村氏がわざわざ絡みに行ったか理解不能だが野次馬的には面白い
2022/01/26 12:27
sanshiro921
どいつもこいつもTwitterばっかしてないで仕事しろ。
2022/01/26 12:29
karkwind
あぁなるほど…
2022/01/26 12:31
slalala
電車でタバコ吸ってる頭おかしい人に注意した高校生もだけど、頭おかしい事をやってる人に注意しても頭がおかしいから損しかないんだよね。 するべきは頭がおかしくなければそうしないって判断して避けるべきなのよ
2022/01/26 12:37
eternal_reflection
鍵垢ならともかく公開垢で注意したらアドバイス罪って…ほんと甘いよね。本人じゃなく友人とフロムに迷惑かかる可能性あるのに
2022/01/26 12:40
ak1024
これは被害者ポジションマウントの好例として教科書やセミナーの題材に使われるやつ
2022/01/26 12:49
racooon
いらぬアドバイスしたら、関わりたくないタイプの人と関わってしまった件。だから自分はSNSやめた。ゲーム業界はほっんとに狭いのは事実、脅しでもなんでもない。
2022/01/26 12:59
rohizuya
SNSはトラブルの元ですね。
2022/01/26 13:02
hearthewindsing
ネット全然楽しくない
2022/01/26 13:09
POTPOTATO
そのうちSNSファンネルに対するNT-Dの様なアプローチが出てくるのでしょうか
2022/01/26 13:09
kamanobe
新人女子の狂人ムーブ怖い!と思いつつ冒頭から読み返すとクソリプおじさんのクソリプも相当うざいのでクソ同士でぶつかりあってくれてよかった……って感想になる。
2022/01/26 13:18
sin1121an
アドバイスはウザかったかもしれないけど罪ではないでしょ。その後の反応見るに若者側の対応の方がよっぽどクソリプだし悪質だと思うけどな
2022/01/26 13:18
sasagin
どっちも気持ち悪い
2022/01/26 13:22
gebonasu30km
ベテランもおっさん、ファンネルもおっさんという構図が容易に浮かび上がる。
2022/01/26 13:31
doscoy_t
現実世界に置き換えて考える。CEDECでたまたま隣の席に座った若い女性が「友達がフロム入ってすごい」って話してるのを聞いて「その意識は止めた方がいい」って急に話しかけるおじさん、っていう構図は痛すぎ
2022/01/26 13:32
baccho07
アドバイスは求められたらするに限るなぁ…。ある程度の関係性があってこそ成立つって思わないと、どこで地雷踏むか分からん。
2022/01/26 13:37
kzhvsonic
今の時代に黎明期のTwitterと同じノリで知らない人に絡むと面倒くさいことになるよなあって。
2022/01/26 13:41
colic_ppp
熱くはない。
2022/01/26 13:42
tribird
それにつけてもクソリプおじさんとかアドバイス罪とかTwitterは窮屈やな。おじさんに想像できないのは普段女性がどれだけクソリプ被害を受けているか。これが共有されない限り前提の溝が埋まらない
2022/01/26 13:44
sigwyg
アドバイス自体はそんな大したことでもない。普通に親切だなと思った。所属会社で急に態度を変えたのがダサい。謝罪と煽りを同じアカウントで行い、二面性を隠そうともしないのがヤバい。このリテラシでゲーム?
2022/01/26 13:46
nuu_n
キモさで言うとどっちも同じレベル。土下座やアマギフは明らかに煽りなのでガチレスせずにユーモアで切り返せればファンネル込みで仲良くなってた可能性もある。
2022/01/26 13:47
interferobserver
これはクソリプやろ。こんな説経言われんでも現場にいれば嫌でも身にしみる。お忙しい業界人がわざわざ新人女子に絡むの、下心が透けて見えてキモい。晒し上げからの手のひら返しもクソ。
2022/01/26 14:04
estragon
凶悪だなぁ / おじさんの方もアドバイス罪を悔いてるけど、悪意で陥れようと応酬するような罪なのだろうか / おじさんもブロックすればいいのにと思うけど、都度反論しておかないと、風評が広がりかねないもんねぇ
2022/01/26 14:44
through_clarity
即アマギフだの土下座だのでかわいそうな被害者アピールに全力を出すあたりがもうキツいし、その後の言動も悪意がありすぎて、クソリプ程度の迷惑行為への代償としては大きすぎる
2022/01/26 15:25
redreborn
多分読んでないんだろうけど、黙って男に従え云々とかいうコメ、この文脈でジェンダー論に解釈してしまうのさすがに病的なのでどうかご自愛ください
2022/01/26 15:33
dada_love
"狗子チャン、昔のツイートで本名出てたから気をつけてネ" ←こいつ最高に分かってるw 味方ヅラして注意するように見せかけて火に油を注ぐスタイル。
2022/01/26 15:43
wapa
社会経験って、学校で学ぶものではないからなぁ。社会出てからも何度かやらかして学ぶ人もいれば、気づかずそのままの人もいてそれぞれ。この件は最初の絡みも、それの返しも色々角が立つやりとりになってるな
2022/01/26 16:04
kujiraneko28
クソリプというか、ネット、SNSの付き合いだけでアドバイスというか、意見いって有益になる事がないってこと
2022/01/26 16:08
Mystica_another
この女本人ではなく、擁護しているファンネルを一人ずつピックアップして見せしめにしていく方が効果的
2022/01/26 16:19
clucklucklucky
どっちもどっちで読み物として面白かった。私が人事なら、業界のヤバイ人2人を一度に炙り出せてラッキーって思うな。
2022/01/26 18:47
kura-2
お互いにスルー力が足りない。時間費やす価値のない相手に自分の貴重な時間つかってどうするの、という印象。いや、知ってる人ならともかくついったごしにちろっとあった相手、接し方は少し考えるのがいいかと。
2022/01/26 20:14
mr_mayama
どっちもキモい
2022/01/26 20:40
taka-p
怖い。
2022/01/26 22:41
haatenax
どっちもキツイけど、じゃあ最初の火種はなんなのと考えるとやはり男性じゃないかなあ…。「色んなところに雇われてる」とか立派な示唆と見られて仕方ない。
2022/01/26 23:45
Agllippa
Twitterでほしい物リスト公開してこの本欲しいな〜(チラッとかやってオタに高価な本を買わせてるパパ活予備軍女 その辺の半グレと大して変わりないので関わるべきではない
2022/01/27 01:03
nakamurataisuke
狗子って方、オブラート包んだ表現して、ガチクソ頭悪い勘違い残念ガールって感じだけど、大人なら少し目を細めて見ないふりしておくのが吉
2022/01/27 07:31
gamecome
「マウントを取る」は元々それで勝負が決まっちゃってた昔の総合格闘技を模した言い方なんだけど、ここにマウントを取られても下から引っくり返すみたいな技が見られ、おっ次世代の攻防術に発展した! と感心してる
2022/01/27 09:19
tyokorata
リベラルかつフェミニンなはてななのに川村氏に同情的なコメが多いのはプログラマーが多いから「こんな部下や取引先は嫌だ」という忌避感が先にあるからだと思う。我がことならば本音に近くなる。
2022/01/27 13:25
tomo31415926563
初手はクソリプであるがその後の展開がサイコホラーだ
2022/01/27 14:06
rideonshooting
そもそも初手自体もクソリプではなく普通のアドバイスでしょ。大学でも会社でも、何をしたかが評価されるべき。学歴社会の弊害ではあるけど。
2022/01/29 00:17
build-free-back-links
aePiotとは何ですか? aePiotは、無料のバックリンクプレゼンテーションおよび作成プラットフォームです - https://aePiot.ro , https://allGraph.ro , https://aePiot.com