2021/04/12 00:15
kusigahama
頭の良さは本人の功績ではないので、誇ることではなく、他者を貶めるために使って良いことでもないのよね。努力した自負は胸のうちに留め、環境格差を減らす義務を果たすべきだろう。
2021/04/12 00:26
shibacow
面白そうだ。
2021/04/12 03:02
aa_R_waiwai
id:kusigahama 他人を見下さない限り、誇ることは別に悪いことじゃないと思うが。そういう「べき」論こそが、他人を偏見に追いやる。君は「学歴を誇るやつは、こういう奴だ」と決めつける偏見を持ってることになる。
2021/04/12 03:39
kagehiens
入学試験で何かを見ようとするからこうなる。
2021/04/12 04:37
enderuku
学歴差別って人類に残された最後の公的に許された差別だと思う。学歴差別だけはやっても怒られない
2021/04/12 05:11
rej
今のところマイノリティが下剋上できるの学歴だけ
2021/04/12 05:27
yamatonatu
“大学卒のエリートが学歴の低い人びとに向けるさげすみの目/彼らは人種差別や性差別を非難するかもしれないが、低学歴者に対する否定的態度については非を認めようとしない←インターエデュで片鱗はわかる
2021/04/12 05:35
setlow
資本主義では能力主義はある程度は仕方ないのでは。てか能力主義にメスを入れるとバランス保つのが難しそう。偏見やめようで抑えることができるのか。最悪ポルポトの復活もあり得ると思うが。
2021/04/12 05:51
KoshianX
おお、さすがサンデル、ここらへんにも踏み込んできてるのか。
2021/04/12 06:03
koink
学歴偏重主義は日本でも健在だ。裕福で受験テクニックに長けている人物が一生得をする。学歴の重要性を幼少期から継続的に刷り込まれ、他の人物評価基準は信用するに値しないとの信念が深く浸透しているからだ。
2021/04/12 06:07
shirontan
学力の多寡は徳の多寡と見なされてるのかなー。勤勉は美徳。天与のハンデは非難しづらいが後天的な修行で得られることになってる学力においては自己責任の名の下に非難できる余地が存分にあるみたいな。
2021/04/12 06:19
meuchang
中卒でエンジニアだけど、学歴差別されたの最初のお堅いスーツ系の所だけだった。それ以外は学歴関係ない、外資の日本支社も普通にスクリーニング通ったし。弁護士とか医者は流石に学歴いるんじゃない?
2021/04/12 06:30
obsv
“エリートは自らの偏見を恥と思っていない。彼らは人種差別や性差別を非難するかもしれないが、低学歴者に対する否定的態度については非を認めようとしない。”
2021/04/12 06:30
lcwin
「収入のはしごの間隔がますます開きつつあることは容認し、はしごを上る競争をより公正にしようとするものにすぎなかった」能力主義と公正世界信念が結びつきそうな太字
2021/04/12 06:41
hagakuress
生まれと成長環境で人生の7割が決まるとして、乏しい資質と劣悪な環境下で育った者が残り3割を活かせる素養を獲得出来るのか?問題。人は社会で同質性を一定共有するセグメントにおいて相互肯定を前提に人生を費やす
2021/04/12 06:54
toraba
「スラム街に住んでる連中は怠け者だから助ける必要はない」youtu.be
2021/04/12 07:03
neet_modi_ki
学歴にかぎらず、リベラルで善きものと捉えられがちな能力主義や機会平等主義自体が欺瞞だよね、というのはそうだなと。
2021/04/12 07:24
smatsubara
そのうち努力偏重主義は偏見だって言い出しそうだ。
2021/04/12 07:35
augsUK
アイビーリーグは富裕層が作った新たな貴族制度みたいなものだから差別や偏見に結びつくのは当然か。経験を問う入試制度・世界有数の高い学費・就職の際に学校名を極めて重視と、システムが整ってる
2021/04/12 07:37
by-king
むしろ「まだたくさん偏見残っとるやろ何ラスト1つみたいな事言うとるんやコイツふざけとんのか」と思った
2021/04/12 07:37
NOV1975
なんか学歴偏重主義と能力主義がゴチャゴチャして書かれてるけど、原文からしてこうなの?
2021/04/12 07:38
Outfielder
日本だとこんな感じ look.satv.co.jp 「教養のレベルが露見した」 www.dailyshincho.jp 「安倍は成蹊卒だろ?」
2021/04/12 07:49
sgo2
エリート思想に染まりやすいのには責任や期待の重圧が裏にあったりするし、エリートに働いて貰って稼ぐ方法(投資)を知ってるので、別に羨ましいとは思わず。
2021/04/12 07:54
shumaru2525
学歴は攻撃されないために必要かもしれないけど、それで攻撃してはダメ。学歴は環境と密接過ぎる。
2021/04/12 07:59
anguilla
なるほどなぁ
2021/04/12 07:59
ryokujya
界隈の上級者が界隈で評価される技術や意識面で低位な人を嘲笑うのは学力に限った話じゃないよね。ファッション、ゲーム、清潔感、コミュ力。自分が出来るようになったことは誰にでも出来ると思うらしい。
2021/04/12 08:00
nunune
人種、性別などの差別をしっかり否定しながら、公立中学を当たり前のように差別する人が多かったはてブにいると、この記事の内容をよく実感できる。
2021/04/12 08:07
exaray
実際には「能力主義」が言葉ほど能力を重んじてなくて、「学歴」「肩書き」などの代理指標ばかりを重視してることが問題を大きくしてる印象。代理指標対策を徹底すれば「無能」でものし上がれる構造が容認されてる。
2021/04/12 08:11
sadn
学歴に関しては、この世からいじめをなくすより難しく感じる
2021/04/12 08:11
ajiadvg
上から目線でサンデル褒めるコメントに星付いてるの笑う。お前ら何もんだよw
2021/04/12 08:18
keytracker
順位をつけて良いが、差は広げるべきじゃないってのと、事前に人の能力を測るなんてのは無理って事を最近よく考える。やらせてみないと、育ててみないとわからん。その結果もその時での結果でしかない
2021/04/12 08:18
otihateten3510
年齢差別、地域差別、容姿差別
2021/04/12 08:21
yhachisu
日本はアメリカほどではないと思う。アメリカの大卒以上/未満の間の分断はヤバい。人種間の分断もヤバいが。
2021/04/12 08:22
addwisteria
学歴は文化資本の一部で世代間移転しやすいので、それで勤勉さ等々の美徳(少なくとも米国のプロテスタンティズムにおいては)への偏見(スティグマ)と結びつくのは閉塞感のある構造だなと思う。
2021/04/12 08:27
duedio
反省しない努力しないで人に迷惑かけつづける低学歴を平等に扱うなんてわいには無理や。
2021/04/12 08:32
tetora2
日本じゃ学歴が通用するの新卒時くらいじゃねえの?総理大臣すら田中角栄は中卒、近年でも安倍ちゃんやガースーは良いとは言えない大学。/ なおリベラルな皆さんは「学が無い」などバリバリの差別者のもよう。
2021/04/12 08:33
wildhog
「教育は重要」と語ることは「教育を受けていない者には重要なことが欠けている」と語るのと良く考えると同義だ。言ってはいけない言葉なのかも
2021/04/12 08:33
kakaku01
この手の議論、あまりにも"ない"側に甘美な響きをもたらすので警戒している。俺が東大やハーバード大卒じゃなかったのは、俺がそこまで勉強しなかったからだ。
2021/04/12 08:34
toro-chan
日本の場合、社会学といってるフェミニズムのように、弱者男性への差別の理由提供しかしないような害悪さと、そもそもアカデミックのまねごとしかしてないのが学歴偏重としておかしいだけ。
2021/04/12 08:37
natu3kan
欧米は関連する学士持ってないと就職のスタートラインに立てないけど、専門知識すら必要ない総合職でも大卒以上じゃなきゃ採用しない日本と大差ないか。なんとか最初のキャリアを積めて職歴と職務知識が付けば違うが
2021/04/12 08:38
commonp
大金を寄付すればスタンフォード大に入学できる。多くのトップ大学への入学に「金持ち枠」がある米国。その話を日本にそのまま適用するのはNGである。
2021/04/12 08:40
njsjn
はてブでもよく見る
2021/04/12 08:42
securecat
学歴偏重主義つっても、偏重して有難がられる学校は限られてるし、そこへ入学できるかどうかは差別された結果ではないしなあ。自分が暮らしてきた界隈では学歴なんかどうでもいいので、ぴんとこなさしかない。
2021/04/12 08:46
rgfx
「学歴に依る評価が根底からひっくり返らないように機会平等を頑張る、性差別も人種差別もなくしていく」という話であって、ここを読み間違えるとただのバックラッシュ棍棒になる(てか、もうなってるな)
2021/04/12 08:54
dhaepax
頭の良さも八割方本人の功績だよ ぶっ壊れてるなあ 人付き合いに重要なのは結果としての一個の人間だしね
2021/04/12 08:56
kishimoto0050
子どもの権利を訴えることを良しとしながら子ども時代の劣悪な環境により十分な教育を受けられなかった人をバカにしてよいとする風潮は矛盾していると思います。成人にも教育を受けなおす権利が保障されるべきです
2021/04/12 08:59
bigburn
トランプが高学歴をひけらかして学歴好きを釣りながら、小学4年生の語彙で語り続けたのはポピュリスト的に絶妙なチューニングだったんだなあ
2021/04/12 09:00
shinobue679fbea
本人はハーバードの教授だしなぁ。
2021/04/12 09:04
zakusun
サイコパスではなく人の痛みを感じられる人が、能力主義は欺瞞であるという事を分かっている上で利用しているならまだマシなんだけど、サイコパスか、理解していないバカが能力主義で正当化するのが嫌なんだよな。
2021/04/12 09:04
doroyamada
差別と偏見がちゃんと使い分けられてる。
2021/04/12 09:06
minamihiroharu
「差別でなく区別」とされる最後の領域が「知的能力」であり、メリトクラシーの正当性に正面から疑問をぶつける話で厄介な倫理学の問題なんだが、今そこにあって社会を歪めている大問題なんだよな。
2021/04/12 09:08
a819089z
いつもの雑駁なサンデル。経済的要因による教育格差は深刻な社会問題だが、それは受けた教育が個人の資本になるからで、その水準を示す学歴を無視すれば、低学歴はその分努力しろというネオリベにかっ攫われるだけ。
2021/04/12 09:08
tomoya_edw
学歴は雑フィルタの一種。あってよい。ないと個人を判断するのに恐ろしい時間がかかる。中学校に行かないゆたぼんと、大学新卒が同じ年齢で手を挙げた場合、職務に対し基礎があるかどうかの判断をどこでするか。
2021/04/12 09:11
differential
新卒採用における学歴別門戸はまだあるんだろうか。おばちゃんが学生の時は大手企業はほとんどあった。私と別の大学の友人とは送付された資料の内容が違ってたり…/同級生にも学歴偏見者ばかりで驚いた学生時代
2021/04/12 09:13
maemuki
全ての差別をやめましょう!例:おじさん差別
2021/04/12 09:18
zenkamono
「公立学校は動物園」て言葉が肯定的に受け入れられてたのはどのSNSでしたっけ?同じ口で「頭の良さは本人の功績ではない(キリッ」がトップブコメですか。なんともご都合のいい頭してらっしゃることで
2021/04/12 09:18
rulir
差別反対と言っている人or企業も、能力に応じて差別することは大抵否定しないので、ダブスタだなぁと感じることは多い。差別反対で思考停止するのではなく、能力で差別しますとオブラートに包んで言っていきたい
2021/04/12 09:22
Gka
大統領選の時から顕著だが米国の事情を日本に置き換えると事実を誤認するよ…※欄。学歴不問の日本と違い米国のエンジニアは理系とりわけSTEM学位必須だし、分断を招いた民主党のグローバル化は日本でいうネオリベ。
2021/04/12 09:25
minoton
サンデル先生の著書をいくつか読んだが、この本でも最終的な結論は提示されないのかなと。ただ学歴によるギャップを認識することは重要だと思うので、いつかのタイミングで読んでみたい
2021/04/12 09:26
kitaido0
カヴァノーの話(性的疑惑に自分の結果・努力で反論)おもしろいな。アメリカ人の発想なんだろうな、日本人はこのタイプの弁明したら火に油そぞくのわかってるから普通はしない
2021/04/12 09:27
Dryad
学歴主義が親の階層と強い関連がある、なんて話は大昔からあると思うんだがね。リベラルがそれを分かっていない、という思い込みはどこから来ているんだ。
2021/04/12 09:27
tettekete37564
これは読みたいね
2021/04/12 09:34
knsymg
全県に国立大学があります、学費65万円で奨学金・授業料減免があります、なのに?
2021/04/12 09:36
BigHopeClasic
こういうリベラルの独善に対抗する手段としてサンデルはアリストテレス以来の徳倫理学=善く生きる、で対抗しようとしてるのだけどこれはこれで取り扱いに高度の学問的訓練が必要になる矛盾なのよね
2021/04/12 09:38
blackdragon
運動能力もね。日本では運動能力の高さは本人の努力の賜物とされる。
2021/04/12 09:39
tokyotokyotokyotokyo
日本だと学歴と能力は相関しないという言説はわりとあるけど、アメリカでは学歴=能力で、学歴がないとスタートラインにすら立てないのよ。各種奨学金もあるから余計、能力あるなら学歴あるっしょって感じになる。
2021/04/12 09:44
alt-native
学歴は実績として認められるのは良いとして、教育機会の均等化はどうなのか
2021/04/12 09:51
okbc99
こちらも参照>「能力主義」が社会を分断 マイケル・サンデル氏: 日本経済新聞 www.nikkei.com
2021/04/12 09:56
circled
本邦でも「私は自分のことを客観的に見れる人間です。あなたとは違うんです。」と記者に回答した首相がかつておりまして。
2021/04/12 10:07
roirrawedoc
発達障害は差別されるべきでないけど実際のところ毎日ASD/ADHDに迷惑かけられてるとそうも言ってられなくなる。同じくバカに加害性があるのは事実なので完全な偏見扱いも違う気がするけど。身分化してるのは事実と思う
2021/04/12 10:08
skgctom
高学歴/高収入者の信用が高いのは妥当と思うし、ある属性に酷い目に遭わされた人がそれを嫌うのも避けるのも仕方ないと思う。ただ「公立は動物園だから被害を避ける為の私立受験は当然」とかそういうのはやめてくれ
2021/04/12 10:09
shibuya12
親の知能は子供に遺伝するし、学歴は教育に課金しまくれば手に入る。生まれた瞬間に高学歴になるかその他の学歴になるかが決まる。不平等や格差を正当化するために受験というシステムがあるだけ。
2021/04/12 10:13
operator
日本のは学歴主義じゃなくて学閥主義だから。学校名で差別される。アメリカはガチの学歴差別あるよ。博士号持ってる人のステータスが高いのよ。
2021/04/12 10:16
spark7
経済力と学力に相関があるうちは驕ったらいけないところだよな。/ 「能力主義社会において大学へ行く重要性を執拗に強調すれば、大学の学位を持たない人びとの社会的汚名を強める」
2021/04/12 10:20
houjiT
抜粋部分は学歴に集中してるからまだ話しやすいけど、能力主義そのものに切り込むとなるとかなり難しい話になるな。「あの上司無能なくせに上にいやがって」も差別と捉えられる可能性がある社会か
2021/04/12 10:25
junglejungle
学力は結局、家柄の良さ、実家の太さでしかないが、そっちは明確に差別になるとわかっているので、努力にすり替え、自己責任という理屈で差別を正当化している気がする。
2021/04/12 10:47
deep_one
まぁ「学歴」じゃなく「能力」で計るべきではある。/コメントを見て。法学関係はそのあと資格試験があるから。…と考えると資格試験が足らんのか?
2021/04/12 10:51
ShimoritaKazuyo
アメリカでもおっちゃんたちの学歴自慢やってるのか。可愛いな。
2021/04/12 10:52
Tatada
米では人種差別や性別差別が批判される代わりに努力に裏打ちされた学歴主義があると聞いたな。学力は親の収入に比例するのに。
2021/04/12 10:55
x988
ゆたぼん大正義の時代がくるか
2021/04/12 10:57
multipleminorityidentities
学歴は判断力の指標だしちょっとは当たってたりするから、足を引っ張られたくない側にとってはまあまあ馬鹿にできない。でも「学歴」のある人はそのガチャ要素に気づいてなかったり。
2021/04/12 11:05
goadbin
anond.hatelabo.jp  変わる男たちがめちゃくちゃ高学歴ばかりの同質性の高い集団だったという実例。
2021/04/12 11:06
wakamin
学力か能力か最終学歴かが読んでて分かりづらかったが、いわゆる平等公平という話が如何に難しく時代により変異しているかはわかる。しかも、このルールは何故か急に提示されるのだ。誰かによって。
2021/04/12 11:07
omega314
自分だけ正しく褒められたい、他人を正しく見下したい、そんなんばっか。
2021/04/12 11:09
raamen07
もしかしたら頭の良さなんかも本人の努力による差は10%くらいしかありません、みたいな研究結果が常識となる未来が来るかもね。
2021/04/12 11:12
fuyu77
"人種差別や性差別が嫌われている(廃絶されないまでも不信を抱かれている)時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ"
2021/04/12 11:12
muchonov
学歴差別の話からメリトクラシー自体の否定につなげる論調を散見するけど、自分はそれは飛躍だと思う/あとリカレント教育の推進でパッケージとしての「学歴」は徐々に能力の表示機能を失う気がする
2021/04/12 11:17
Domino-R
問題は能力差を学歴差に言い換えることで、所得や社会的評価の配分の異常な偏りを正当化する理屈に使われること。学歴は既にある別種の差別や不平等を隠蔽するために使われてるに過ぎないので、取り扱いに注意。
2021/04/12 11:18
kappa9
ちなみに日本は学歴差別だけでなくて年齢差別も容認されてるよ!
2021/04/12 11:19
kurokawada
能力差別は”合理的”ということで温存されてしまう。「環境は悪かったが自分は努力して東大に合格できた」みたいな”努力すれば道は開ける的な物語”がみんな大好きなので、能力差別のやばさが目くらましされる。
2021/04/12 11:22
kiyo_hiko
高校時代偏差値で70〜80台だった児童養護施設出の高卒だ。一旦入っちゃえばいいが、何かの入口の低学歴差別はどこも酷い。今の会社は俺の出身校名と数学の入社試験が幸いした。一律に試験してくれると助かるんだがな
2021/04/12 11:23
monomoti
トップブコメ(kusigahama氏)に完全同意
2021/04/12 11:24
TakayukiN627
学歴は外見からは分からないので、偏見の要因は学歴以外にあるのでは?
2021/04/12 11:27
kutabirehateko
学歴の話題になった途端に目の色が変わるあの感じを、やられたことがない人は一生知ることがなく、自分がやっていることにも気づかない。人生のはじめの十数年が幸運なものかどうかは本人の資質とは無関係なのに。
2021/04/12 11:27
nakayubi3
日本の左派は派遣村に代表される貧困者支援やロスジェネ論壇なんかの影響がわりと強くあり能力主義や自己責任論への批判の声は以前より大きいのでこの論点は別に新しいものではないよね?という感想。
2021/04/12 11:29
grizzly1
差別主義者は安倍さんをDisるのに出身大学を挙げてくるからな。
2021/04/12 11:29
k3akinori
入試をペーパーテスト重視にするのは実力主義を実現する究極の方法であり、学歴≒実力主義である。問題は資本主義社会では貧富格差≒学力となること。高等教育含む学費の完全無償化で平等が実現される。
2021/04/12 11:30
sirocco
教育は結果的に格差を作るシステム。
2021/04/12 11:30
ochahahoujicha
これずっと考えてるんだよなぁ。この本買ったら自分の中で答えが出るかな
2021/04/12 11:32
kaz_the_scum
米国有名大学の裏口入学の費用が数十億という話を今日twitterで見かけたんだけど、「それだけの価値があるとしたら、もう身分だよなぁ・・・」と思わざるを得ない。
2021/04/12 11:41
nuara
日本の場合は、学校名だけで出世させるから、18歳でおつむの成長が止まったような、職場のお荷物中高年を生み出してしまうんじゃないかなあ。
2021/04/12 11:50
sewerrat
さすが「リベラル批判の大御所」のサンデル先生(笑)弱者男性論者とかKKO論者とかは間違いなくサンデルの系譜であり「あてがえ論ガー、女性差別ガー」で論破できるほど弱い相手じゃない。リベラル側も理論武装せよ
2021/04/12 11:56
U2400
差別を根絶するなら人類が等しく滅亡した方が良いのでは。あ、人類補完計画か!
2021/04/12 11:58
kobito19
SESで味噌に糞が混入してる現場を何度も経験してる身からすると、もうちょっと学歴見て人雇えろよと思ったりもするけど。
2021/04/12 11:59
tekitou-manga
今でも学歴には環境要因の方が大きいと考えてるクラスタは小さくないと思う。かつては絶対的正義みたいに思われていた新自由主義的グローバリズムが見直されてきてるのと同様、将来的には解消しそう。遠そうだが
2021/04/12 12:03
minamishinji
おっと来た。面白そう。
2021/04/12 12:13
hokkorikun
学歴を簡単に「実家が太いから」で済ませて欲しくないなあ。財産も人脈も持たない親が子供にしてやれることって、教育しかないんだから。爪に火を灯してでもやるよ。
2021/04/12 12:17
kotobuki_84
特に学識や人格が豊かじゃない大多数に平等に一票が与えられているからこそ、アメリカ大統領にトランプが就任してしまう。では馬鹿から選挙権を奪えばいいのか? という問いへの答えが当面のテーマなんだろう。
2021/04/12 12:18
monotonus
アイビーリーグを東大とか京大みたいなものと想像してる人多いけど、実際は早稲田と慶應なんだよな。富裕層は簡単に入れて、一般層にとっては難関。主に一般層の実力者によって富裕層の地位が支えられてる。
2021/04/12 12:20
cinefuk
「学び直し」する社会になれば、10代の学校選択だけで人生が決まる社会が緩和されるのでは?という期待を持ちたい
2021/04/12 12:22
triceratoppo
多様性って結局恣意的なエゴでしかないよな。男女半々ってだけで多様性を謳う企業が多い。中卒から博士が均等にいて、日本人割合が半分以下で、ジェンダーフリーもいて、初めて多様性を名乗れるくらい。
2021/04/12 12:24
kamezo
学歴偏重と能力主義が混沌と混ざり合ってるところがリアルなのかしら/能力や成果を評価できるとする立場の真逆は労働時間と勤続年数で評価する立場かしら、なんて思ったり。
2021/04/12 12:25
nano-041214
完全に教育の機会均等が達成された際に学のある人が無い人をどういう目で見るのかは気になる。差別が区別になるのか。
2021/04/12 12:29
getcha
統計的に扱わないといけないものに対する雑な議論の典型例だろう。個々の問題はいろいろあると思う。サンデルが言っていると持ち上げるのも学歴偏重主義と根っ子を同一にする権威主義で偏見の一つだろう。
2021/04/12 12:30
imakita_corp
米の学歴観は日本と少し違う点に要注意かも。地方ではStand by Me等であった「大学は違う世界の話」的なのは今もあるっぽくリーマンS後に職を得るには学歴だとコミュニティー大の入学者が増えたが回復で元に戻ったり
2021/04/12 12:33
bonogurashi
こういう話を聞く度に、行き着くところは社会主義なの?って思っちゃう。
2021/04/12 12:34
fujiriko59
行きつく先は採用時の履歴書全項目空欄の世界になるね。差別になるので求職者の名前や性別や容姿なんて当然知ってはいけない。それでいいのかわるいのか。
2021/04/12 12:52
yatimasan
能力主義が他の要因と絡まりつつ知的エリートへの利益誘導を促進し、結果として格差が開いたことに対する反発はあって然るべきかなとは思う
2021/04/12 12:58
gebonasu30km
最後に残る、残されるのはハゲ
2021/04/12 13:00
cl-gaku
“トランプの異議申し立てによって浮き彫りになったのは、能力主義社会が押し付ける屈辱だった”/必要となのは社会主義ではなく、いわゆるノブレスオブリージュ的ななにかでしょう。屈辱ではなく施しを与えなければ
2021/04/12 13:06
plasma0713
id:white_roseのような人のことかしら。 b.hatena.ne.jp
2021/04/12 13:34
murlock
仕事のできる人間を選別するために勉強を一生懸命やらせるのは水泳選手の選抜に陸上競技やらせるくらいわけわからんことだしね。
2021/04/12 13:35
mayumayu_nimolove
googleのこと?
2021/04/12 13:38
ysync
???「インテリは皆殺しだ。」「眼鏡かけてる奴は皆インテリな。」/本気で平等目指してたのかもしれんね。
2021/04/12 13:48
I_am
バカバカしいですね。ゆたぽんヨイショする大人と同類。
2021/04/12 14:09
wata88
能力があれば報われるのが当然みたいな感じだし、傲慢なんだよね
2021/04/12 14:13
aox
相撲で全部決めましょう
2021/04/12 14:21
modal_soul
能力の証明としての学歴偏重って感じか。能力も学歴も"努力だけ"で手に入る訳ではないし、そのどちらもスタートラインが不平等であることが忘れられがち。人種や性別と同じように、生まれ育つ環境も人は選べないのに
2021/04/12 14:27
hib3
個人的に賃金格差もなんだけど、働きたい人が働けば?って思う時が多くある。誰かには働きやすい環境は必ず誰かにとっては働きにくい環境だし。それでも働かないなきゃ死ぬってまあまあヤバい
2021/04/12 14:48
pandachoco
噛み締めたい
2021/04/12 14:51
K-D-S
ルッキズムは?
2021/04/12 14:52
oskimura
はてなー「公立高校は動物園」
2021/04/12 15:00
hyunjong
公立学校出身をバカにしてた連中に聞かせたいっすね~。社会を変えるのは大変だけど、侮辱しないだけなら今すぐからでもできるのにね
2021/04/12 15:15
medialiteracy
<男性A>貧困→中卒で働く→(血縁の無い)兄を介護しながらトラック運転手 <男性B>小中学校時代から家庭教師→大卒→不動産会社の社長 DNA鑑定→取り違え発覚 bit.ly
2021/04/12 15:23
cotbormi
よく分からんが、学歴は生まれつきで変えられない物では無くね??まあ金銭的な問題だったり国によっては難しい場合もあるだろうけど。少なくとも人種差別や性差別と同質では無くね??
2021/04/12 15:30
rci
日本はそれほど学歴偏重主義の社会じゃないよ。小学校卒で総理大臣になった人もいるくらいだし、博士号持ってても全然出世できないし。
2021/04/12 15:36
wkpn
"実力も運のうち"って皮肉が効いてて良い言葉だなぁ。
2021/04/12 16:29
cyan0302
ダイバーシティに感じる胡散臭さはこれだよね。
2021/04/12 16:30
qyosshy
ここ重要っすねー。>しかも、エリートは自らの偏見を恥と思っていない。〜エリートたちは、貧しい人びとや労働者階級に属す人びと以上に、学歴の低い人びとを嫌う。
2021/04/12 16:48
Cunliffe
「人種差別や性差別が嫌われている時代」というのがまずピンと来ないのですが、はてなの頭の悪いブクマカにもたくさんいるよね、この二つが好きな連中。
2021/04/12 16:50
mineight
これまでのサンデルの本は読んでるが、まったく本の魅力が伝わってこなさそうな抜粋。能力主義を否定して、無能に力を与えれば、社会は崩壊するのだから、そういう結論には至りようがないだろうが。
2021/04/12 17:26
andvert
これちゃんと意識しないと危ないよなー。
2021/04/12 17:38
Melonpankuma
鋭い指摘。地域や経済的な教育格差があるなら学歴差別は当然指摘されるべき。突き詰めれば、人より抜きん出て利を得ようとする行為自体が批判されるのか。足引っ張り合う究極の平等主義社会へ続く道。
2021/04/12 17:45
shin2rou1971
はてサがまさに日々実践していることですね
2021/04/12 18:04
wuzuki
荒れた公立校が一定数あり学習環境が確保されない問題を「公立校差別」に矮小化するのは些か雑では。/ 友人のミスコン批判記事でも「学力差別」に踏み込んでいて好感を持った。holysen.hatenablog.com
2021/04/12 18:34
koreyonda
b.hatena.ne.jp を思い出した。「IQが20違うと話が通じない」ってのがあったが、トランプもバイデンもIQマウントしてて苦笑した。
2021/04/12 18:34
atoz602
この議論は私個人にとってかなり重要。読むか。/学歴偏重主義と能力主義はイコールではないと思うが。
2021/04/12 18:40
kanata0120
個性を正確に判断できて、その人にバッチリ合った教育が可能になれば、自己に納得感、肯定感が生じて、学歴による差別も減るんじゃないかな…と思ってる。
2021/04/12 19:03
migurin
弟に勧められて読んだエマニュエル•トッド氏の「大分断」も教育と学歴、能力について非常に興味深い考察がされているので是非。
2021/04/12 19:09
kiyotaka_since1974
 企業としては大変も、筆記試験のニーズが増大したりして。
2021/04/12 19:19
grisella
私は学力の高い子が評価されない子供社会で育った。当時「ガリ勉」と揶揄され疎外感を味わっていた友人達は進学校へ進み高学歴者になった。その中には低学歴者を軽蔑しがちな人もいる。子供時代の経験故かなと思う。
2021/04/12 19:49
envygreedlust
いいテストがあるよ あなたは自民党・今井絵理子議員をどう評価しますか? 中卒の客寄せパンダに過ぎないと評価しますか? 誰の影響受けててどんな政治活動をしてるか調べますか?
2021/04/12 20:25
strow0343
学歴偏重主義については対処可能だと思うけど、能力主義については能力が評価されずに人間を努力させる方法が思いつかないので必要悪だと思う
2021/04/12 20:53
POTPOTATO
地方では公立高校が進学校で私立高校が滑り止めという事も多いので、公立校=荒れた学校というのはいささか雑すぎる区分ではありますね
2021/04/12 23:53
shikiarai
学歴なんてもんはあくまで参考ですからね。身長高ければみんなバスケが上手いわけじゃないみたいなもんよ
2021/04/13 05:21
morinaga3
マイケル・サンデル
2021/04/13 11:12
paravola
ファクトチェックによれば、バイデンの返答は誇張に満ちたものだった..クラスで最下位近くの成績で卒業し.../驚かされるのは、政治家たちが学歴を粉飾していることではなく、そうする必要があると思っていることだ
2021/04/13 18:58
legnum
学閥とか家柄の壁にぶつかるほど優秀な人ってごくわずかだから大半の人はピンと来ない話なんじゃないか。遠くの方にそういう壁があるのを見た事あるけど死ぬまで学んでも辿り着ける気がしないなって思った記憶