2021/04/09 08:01
sonzinc
均一料金なら前乗先払、距離制なら後乗後払の原則。/togetterのブクマにも書いたけど、最近大抵のバス会社はサイトに乗り方を載せている。なのに、ブコメを見る限りあまり見てもらえていないようだ。
2021/04/09 08:40
tsutsumi154
最近めちゃくちゃバス乗ってるが交通系IC対応してるところは全然問題ない 降車バス停申告制だけは初見では面食らうだろうけど 現金決済のみだと一気にめんどくさくなるのでターミナルだったら切符買う
2021/04/09 08:42
mistake3
まあそうなんだけど初めて乗るバスはドキドキする
2021/04/09 08:46
fai_fx
“IC乗車券を持っておらず現金で後乗り後払いタイプのバスに乗るには「整理券」の話をしなければならないが、書くのがわりとめんどくさいので省略する。”…笑
2021/04/09 08:53
envs
京都市バスは例外と言うには巨大すぎないか
2021/04/09 08:56
RRD
怖いというより、恥をかきたくないんだろうね。運賃箱からお釣りが出る名古屋市民が、お釣りが出ない静岡県内に来て、ずいぶん嫌な思いをしてて気の毒。逆に静岡県民は名古屋で両替機がついてないのでまごつく。
2021/04/09 08:57
altecoaniki
『先払いと後払いの2種類しかない』時点で面倒くさいし『間違ってたら「前乗りでーす」とか「後ろからでーす」とか言われる』のもマジで嫌 会社の怠慢で客に恥かかせるクソ公共交通機関というイメージしかない
2021/04/09 08:57
onionskin
あと、Google Mapsに載ったことで地元民以外にも圧倒的に便利になった
2021/04/09 09:00
triggerhappysundaymorning
慣れたら頭使う必要ない位簡単,はいろんなことに言えるんだが,これはその「慣れた人」の言い分なので,慣れてない人からしたらこの増田自体が十分難しいと思うよ.バス停の時刻表の上に乗り方の図でも書いとけばどうよ
2021/04/09 09:06
Erorious_BIG
どこ行くか分かんないのが怖い。初めて乗る路線バスで途中下車とか着くまでオロオロしてる。
2021/04/09 09:09
flirt774
IC乗車券があれば大丈夫。逆についていえば、路線バス各社が運賃支払いの手間や複雑さを、機会損失と考えていたのではないかと
2021/04/09 09:09
chinpokomon_master
そういうことを「多くの人がわかってない」時点で損してるのはバス会社だしバカなのもバス会社。
2021/04/09 09:14
Tmr1984
そこじゃない。どのバス停乗ればいいか分からないし、そもそもバス停どこにあるか分からない。調べるコスト大きい。一回しか乗らないのに。電車は移動距離も大きいので何とかそのコストを受け入れてる。
2021/04/09 09:20
zyugem
その省略されたところから話が始まるのだがw
2021/04/09 09:22
Snail
どのバス停から乗ったら良いかわからないとか、お前スマホ持ってないのか? Googlemapで一発だろう?とにかくバス停の時刻表に乗るときの注意点を図入りで書くだけで、万事解決だと思うんだよ。バス会社さんやって。
2021/04/09 09:25
x100jp
バスでやらかした時の恥ずかしさったら凄いんだよねえ。学生の時のやつ、まだちょっと覚えてるわ。
2021/04/09 09:26
cl-gaku
2種類もある時点で詳しくない人間相手には終わっとる/京都のアレは均一やけど後払いやないんか
2021/04/09 09:26
TakamoriTarou
はい。自分もサイトで勉強し使えるようになった。ただ、地方だと、IC非対応、あっても地域限定独自システムとかよくあるんだよ。これは都会仕様のICカード高杉なのが原因で、今後是正される予定ではあるらしいが
2021/04/09 09:29
shinonomen
バスは乗り間違えた時のリカバーが難しい。酒田で駅行きのバスに乗ったはずが山奥の温泉施設に着いた時の絶望といったらなかった。
2021/04/09 09:29
Panthera_uncia
怖いのは行き先。2路線以上が停まるバス停とかアプリ使わないと無理ゲーだし違うバスが遅れてきて間違って乗ると死ぬ
2021/04/09 09:31
petronius7
横浜市在住の障害者である私は、バスなんて駆け込みゃタダで乗れるものと言う認識で市内あちこちをバスでさまよっている。
2021/04/09 09:32
NOID2017
某市バスとかだと同じ停留所の名前なのに駅の西側と東側と北側と南側に停留所があってどこから乗ったらどの行き先に行けるのかバカややこしかったりするしね
2021/04/09 09:34
haru-k
あとバスの運転手さんって怖くない?自分が怒られてなくても、他人への対応を見ていて怒られたら嫌だな〜って思ってしまいつい利用しなくなる…
2021/04/09 09:34
tsubo1
仕事柄主要駅から徒歩30分以上の場所に行くことが多いが、ヤフー乗り換え案内アプリの行き先に地名や建築物を入力すると、バスも表示される。これを知ってからはタクシーやレンタカーの頻度が減った。
2021/04/09 09:35
mutinomuti
“IC乗車券の普及”独自のIC乗車券しか対応していないバスがありまして(´・_・`)富山地方鉄道が運営しているんですよ
2021/04/09 09:36
nakag0711
結構例外多いからバスやバス停の表示をよく見るしかない。東京でも前乗り先払いだけど従量制の路線がある。また厄介なのが釣りが出る機械とそうでないのがあることだ
2021/04/09 09:42
sds-page
先払いでも後払いでも先にピッとするからIC乗車券のおかげでだいぶ簡略化できた
2021/04/09 09:42
deep_one
京都市で初めてバスに乗る人は高確率で逆行きのバスに乗ると思う(笑) そういえば最近は前乗り先払いのバスが追加されたんだっけ。
2021/04/09 09:45
nomono_pp
一種類しかない電車を見習え
2021/04/09 09:45
hazlitt
IC乗車券でだいぶマシになったけど、やっぱりゾーン制とかもう少し運賃体系を簡略化してほしい気はするな。観測範囲ではシルバーパス持ってる高齢者の利用がかなり多い
2021/04/09 09:48
evergreeen
単純にバスは運行会社が多すぎるんだよ。会社によってルールが違うから複雑。バス会社間の競争はほぼないのだから、バス協会とかが音頭を取って乗り降りとか支払い方法とか路線図の書き方とか統一したらいいのに。
2021/04/09 09:48
mirucons
路線バスが複雑なのは乗り方ではなくルートな気がする。バスNAVITIMEは電車のようにバスの路線図を出してくれるので分かりやすい。先払いか後払いかも出してくれるし
2021/04/09 09:48
tyoro1210
「怖い」とされる一番の原因は、まごついてると回り全員に影響する所為で、冷ややかな目で見られる、針の筵みたいになる構造に対する忌避だと思うんよねぇ
2021/04/09 09:49
junk6
いや怖いよ。使い方間違えて運転手に怒鳴られたこと2回くらいある
2021/04/09 09:51
differential
普段乗ってるバスとかよく乗るバスなら全然平気よ。でも京都の四条通りのバス停銀座とか、自分が乗るべきバスがわからなくなるんだよね。
2021/04/09 09:51
anigoka
カバー率で言うなら神奈中の多様性舐めんな 降りる停留所を予め乗車時に宣言しろとか知らんっつの
2021/04/09 09:56
sin4xe1
どのバスに乗れば問題はgoogle map のルート検索で大分楽になった
2021/04/09 09:57
kingate
いいからナビタイムのバスのガイド入れておけ。無料でもかなり使えるし、月額250円払えば全部使える。これ無しでバス活用はありえん。
2021/04/09 10:00
hasegawatomoki
埼玉育ちでバス利用してた民の自分、「前乗り一律料金」「後乗り従量」の2つしか無いと思っていたのにある時、前から乗ってタッチしようとしたら「どこまで?」って聞かれて「エッ!?」となったのでバス苦手です。
2021/04/09 10:02
rgfx
「サイトに書いておけばいい」じゃないんだよ。ちゃんと統一された言語(ピクトグラム)で全ての車体およびバス停にかかれていることが重要。あとGoogleMapナビが提示するバス停の位置が適当すぎて見つからない問題。
2021/04/09 10:08
sabacurry
反論にこの分量が必要なことがめんどくさい。自分の使う路線は慣れたら終わるけど、知らん土地のは意味わからん。あとオートチャージ対応してくれ。
2021/04/09 10:08
fourddoor
小1から都内でバス通学してたし旅行&出張先の後払いバスもホイホイ乗れるけど、京都のバスは怖いです…
2021/04/09 10:08
underhill
バーカバーカ地方はまだIC乗車券が普及していないんだよ!!>書くのがわりとめんどくさいので省略する。
2021/04/09 10:11
ht_s
ブコメ見て、トルコで終バスっぽい(よくわからない)のに乗り間違えてバスの待機場みたいなところまで降りられずに行っちゃって、空のバスで戻してもらったの思い出した。ありがとう運転手さん。
2021/04/09 10:12
omi_k
子供のころ夏に軽井沢行くたびにバスの整理券取るのが楽しみだった。鬼押し出しまで行くと四人家族だとタクシーの方が安いくらいに跳ね上がる運賃表を不思議な気持ちで見ていたなあ
2021/04/09 10:12
maemuki
ど田舎路線バスにはIC乗車券なんてありません! 涙涙涙の高額現金払いなのです
2021/04/09 10:12
pptppc2
地元が後払いバスなせいで、都会に来て初めて先払いバスに乗った時めちゃ混乱した。 / バスの定期って本当に毎日ぐらい乗らないと、IC料金で普通に支払うのとお得率があんまり変わらないバグなんとかして欲しい。
2021/04/09 10:14
caligo
初めて乗るバスで間違えたらすぐやり直せばいいし、目的地行くか不安だったら運転手さんに聞けばいいので気にならないんだけど、その間に他の乗客に早くしろよって目で見られてる方が焦る(被害妄想の可能性もある)
2021/04/09 10:16
maro218
うん、読んで改めて路線バスめんどくさいと思った。地元ならともかく、出先でいちいちローカルルールに合わすくらいなら乗らないかな。
2021/04/09 10:16
gui1
「前のり運賃申告式」という恐ろしい乗り方があることを増田は知らない(´・ω・`)
2021/04/09 10:17
everybodyelse
“支払いも、IC乗車券の普及で革命的に簡単になった。” 果たして地方に行った時に同じこと言えるかな…?
2021/04/09 10:25
knok
「迷惑をかけてはいけない」という社会規範が一因だと思う。支払いにもたついていると運行にも影響するし、よけい慌てる
2021/04/09 10:26
komachiyo
バス停は交差点のどこにあるのかわからなくて困ったりするよね。待ってたら別路線のバス停でスルーされてしまったり。
2021/04/09 10:28
restroom
バスの乗客が増えないことが問題なので、筋違いでしょう。
2021/04/09 10:30
instores
食券機も怖い
2021/04/09 10:32
kaionji
地方のバスは交通系IC採用してないとこ多いと思うけど
2021/04/09 10:34
z1h4784
始めて行く場所でバスを利用する場合まずバス停の場所を見つけるのに苦労する。バス停はGoogleマップも当てにならず現地でウロウロして探すしかない。乗った後は増田の言う通りICカードのお陰で簡単になったんだけど
2021/04/09 10:35
dtg8
ユーザーフレンドリーではないという話なのに、また慣れたら出来るとグダグダ説明始めちゃうのはなんなんだ。それだけならいいけど、冒頭から(冗談だったとしても)馬鹿とか言っちゃうのはもう病気なのでは。
2021/04/09 10:37
camellow
自分が元記事のブコメに書いたことと同じ。基本さえ掴めばバスごとの違いなど些細な問題。そして知らない事、間違える事を過剰に恐れるな。わからなければそこらの客か運転手に聞けばいい。
2021/04/09 10:40
sunamandala
そこじゃない感。バス停を地図上にマッピングしたものに気軽にアクセスできるようにしてほしいんだ…
2021/04/09 10:43
masahiror
「バスの乗り方」は、物理的なバスへの乗り方(どの扉に入るか)だけじゃなくて、どのバスに乗るのか・同じ名前の停留所で上り線下り線どちらのバスに乗るのか、といった乗り方も含まれるし、こちらのほうが難解
2021/04/09 10:44
Futaro99
お前みたいなヤツがモタモタしてると舌打ちしてくるから嫌なんだよ。あとバスとか乗らなくても困らないし。
2021/04/09 10:44
sand_land
「前/後乗り、前/後払い、定額/従量」は全国全社統一のマークでバス停と車体とサイトに掲示すべき。路線や停留所の分かりづらさも解決すべきだが先ずは。
2021/04/09 10:46
oppuppy
路線バスこわい(読んだ感想)
2021/04/09 10:47
blackrook368
名古屋市バスは「大人2人」ていうと運転手が操作して1000円入れると差額分がお釣りとして返ってくるんだよね。そういう文化で育った人間が地方で両替するのを知らなくてしこたまキレられたのがトラウマよ。
2021/04/09 10:49
kuborie
外国で路線バスに乗るの、たのしい。
2021/04/09 10:50
vndn
怖くないけど難しいと思う。ある駅からA地点までバスで移動する際、ではその駅にあるどのバス停から乗ればいいのか。乗換案内でバス停の番号がわかったとしてもその番号のバス停を探す必要がある。
2021/04/09 10:51
uzusayuu
自分の乗るバスがマイナールールかどうかなんてわかんねーよ。
2021/04/09 10:51
y_as
路線バスは怖くなくても、運転手や他の乗客が怖いことがある。 結局、人間が一番怖い。
2021/04/09 10:51
komamix
なんでそんな初心者殺しなんだ。前払い後払いって近隣以外の利用者のためにデカく明記すべきでは “前ドアに入口と書いてあれば前乗り先払いだし、前ドアに出口と書かれていれば中乗り後払いタイプだ”
2021/04/09 10:53
shiju_kago
度量衡が統一されていないことによる弊害を説明するのに最適なのがバス会社
2021/04/09 10:53
rindenlab
"間違ってたら「前乗りでーす」とか「後ろからでーす」とか言われる" この時点で泣きながら走り去ってしまう
2021/04/09 10:55
tokyotokyotokyotokyo
この説明を聞いても乗ってみるまでわからないんだから絶望的。
2021/04/09 10:55
xaby_bokasachi
ちょっと古い情報だけど8年前で全国で路線バス会社が1992社、乗車ルールは大きく5パターンあるらしい。j-town.net 個人的には乗り降り口の位置が違うことが1番億劫。
2021/04/09 10:57
koishi
同じバス停に違う路線が来る上に時間も不正確なので、時間に来たバスに乗ったら違うやつだった。行き先同じで違うルートとかもあるし難しい。あと到着が予定より20分遅れたこともあって、そんな不確実なものは使えな
2021/04/09 11:01
quality1
ICカードの残額が足りなかったらどうなるかとか、ちょっと地方行ったらICカード使えないバスはたくさんあるし
2021/04/09 11:02
n-styles
バス分かりづらい問題で「わからない、調べるコストを払いたくない」と主張している人が「障害者は事前に連絡しろ」と言ってたりしないかな。
2021/04/09 11:02
beerbeerkun
標準化されてないのは痛いよなぁ。IC導入した時点でやればよかったのに。
2021/04/09 11:05
Kenju
自分が乗ったのは前乗り先払いでありつつ、行先によって料金が変わる謎システムだった。乗るときに行先を告げないといけない。まったく準備してなくてキョドってしまった上に行きたい方となぜか逆方向に進んだ。
2021/04/09 11:07
raamen07
昇降口間違えたら、金額間違えたら、Suica未対応だったら、Suicaがうまく動かなかったら、違う系統のバスが来たら、目的地につかなかったら、モタモタして後ろの客や運転手に嫌な顔されたら。不安要素が多すぎ。
2021/04/09 11:10
sangping
高菜食べちゃいけなかったり、マシマシにしてロットを乱すとギルティだったりしそうなイメージ。実際、紙幣入れる場所間違えて「お客様! 困ります!あーっ!いけません!」ってなったこともあるし。
2021/04/09 11:10
junbei02706
怖いのは運転手なんだって。遠からず自動運転になれば、支払いで不愛想なオッサンの目を気にしなくても済む幸せな世界が到来。
2021/04/09 11:12
kaanjun
たまに均一料金で乗るとき(または降りるとき)にタッチがいらないバスがあるんだよな。それに慣れちゃうと乗るときにタッチを忘れたり、逆にないのに必死でカードリーダーを探したりしてしまう。
2021/04/09 11:14
guru_guru
杉並に「日産自動車前」って停留所があって、あれ日産って横浜だよな? と見たらディーラーだった/トロピカル連合でぐぐれ
2021/04/09 11:14
Ayrtonism
東京だけの話かもしれないけど、バスの運転手さんって、一昔前と比べてもほんと紳士的になったと思う。
2021/04/09 11:14
kamm
Googleマップに登録しているバス会社ならなんとか乗り場と時刻がわかるって感じで、電車より分かりづらいのは間違いない。バカと言われる筋合いはないな。改善の余地大いにあると思うけどな
2021/04/09 11:15
yosemitesam
案内役が運転手だけなのも不便な点。運転手に質問するとキレられるのは遅延するから、運転業務に集中したいし。それと「前乗り」やってんのは関東都市部くらい。他の都市は「後乗り」(中乗り)。
2021/04/09 11:17
porquetevas
外国のバスの方がルールわからなくて当たり前だから怖くない。乗客一人一人から料金回収をする乗務員がいるスタイルも多く、お釣りは出るし外国人ということで気にかけてもらえ、降りる場所とか教えてもらえる
2021/04/09 11:17
faifan
「公共交通機関なんだから下調べせずに乗れるべき」と書くとあれ? なんだか最近見たことある議論に
2021/04/09 11:18
rag3
田舎あるあるだけど、上りと下り方面のバス停が100m単位でずれているので行きと帰りで最寄りバス停が違って料金が変わるというトラップ。降りたあとに歩く方向が逆になるから初見殺しすぎる。
2021/04/09 11:19
unknownlabel
やっぱりむずい。
2021/04/09 11:19
rajgrksalme32f
↓雑に反転するのはおかしい。「調べるコストを払いたくない」って人は、バスに乗らないという選択肢で自己解決してるんだから、「障害者が事前に連絡」が面倒なら、障害者は電車乗るのをやめるで自己解決しろになる
2021/04/09 11:19
kerokimu
もう電車があるとこにしか住まないと決めてるので大丈夫です…
2021/04/09 11:20
securecat
広島の路面電車、路線バスの一種と見なすが、最初降り方が分からないというか降りれなくて困った。一番前からしか降りれないのになんであんなに長いのかw
2021/04/09 11:20
kitaindia00
「怖い怖い」って言ってる人みると、繊細すぎない? って思っちゃう。ちょっと間違えても良くない?
2021/04/09 11:21
addwisteria
IC対応してても全国相互利用非対応(片利用含む)だったりするケースもあるんだよな(これはコストかかるし、諸外国だと当たり前なんだけど)。紳士的に、間違えても図太くいくんだけど、申告先払だけはあたふたしそう。
2021/04/09 11:25
natu3kan
田舎の路線バスと違って、都会のバスは停留所がめっちゃ多くて使うの億劫ではある。通勤に使うけど、それ以外なら路線バスより降りる場所が少なくてシンプルな地下鉄を使っちゃう。
2021/04/09 11:26
wosamu
規格統一されてない理由とかってたぶんそこまで深い理由じゃないと思うのだよな。それともどうしても統一出来ない理由とかあるんだろか。
2021/04/09 11:27
ueno_neco
そういえば、旅行中に路線バスを待てども待てども来なくて、夜行バスへ乗れなくなってしまうから困ってバス会社に半泣きで電話したら、バス会社の人が乗用車で送ってくれたことがあった。今は良い思い出。
2021/04/09 11:28
lacucaracha
路線バスって、いまIC乗車券ってどの程度対応できてるんだっけ?まずそこから説明してくれないと。
2021/04/09 11:29
siro-haku
路線バスは何々町何丁目みたいな地元民でも行ったこと無い方角じゃそれどこ案件な停留所連発なのが構造上仕方なく存在する。旭川くらいになると1の8に1の7だ。路線図と地図をリンクさせてくれお願いします。
2021/04/09 11:29
star_123
>バス停にも書いてある 書いてないことの方が多いんだよなぁ。そして公式サイト見に行くとpdfだったりしてしてイラッとするという・・時刻表の上のスペースとかに乗り方料金方式ぐらいは全国統一で書いて欲しい
2021/04/09 11:32
oplika
バス会社が複数あるせいで乗り換え調べるのがすげー面倒な地域もあるぞ!
2021/04/09 11:33
memoryalpha
「前乗り先払い」と「中乗り後払い」。覚えた。しかしそんな暗黙のルールは小学生の時に教えて欲しい(´・ω・`) "前ドアに入口と書いてあれば前乗り先払いだし、前ドアに出口と書かれていれば中乗り後払いタイプ"
2021/04/09 11:33
blueboy
 IC 乗車券がないときの方法は、二つだけ覚えておけばいい。① お釣りが不要であるように、小銭をたっぷり用意しておく。 ② そばにいる乗客か運転手に、「すみませんが…」と質問する。中年おばさんはみんな親切だ。
2021/04/09 11:36
multipleminorityidentities
バス会社によって乗車位置や支払いタイミングが違ってて、書いてないこともあるから乗るまで「お作法」が分からなくて運転手に怒鳴られた人もいると思う。電車みたいに規格統一すればいいのに。
2021/04/09 11:36
doksensei
路線バスはローカルなので地元民のためと割り切らないと。町名や地名言われてもよそもんには分からん。観光客相手のバスは工夫してほしい。ただせめてコールセンターとかで教えて欲しい。何番の何行に乗れば良いか
2021/04/09 11:36
ameshonyan
ICOCA持ってない頃は本当にバス乗るの怖かった。今はICOCA様のおかげで気軽に乗れる。ありがたや。
2021/04/09 11:39
ite
バスの怖さは運賃なんかじゃない。地名を知らないと路線と停留所が地図上でどこなのかわからないこと。電車の駅は必ず地図に描かれている。これが最大の違い。
2021/04/09 11:39
lenore
どのバス停乗ればいいか分からない人はGoogleマップアプリで目的地までの経路を調べれば、バスも選択肢に入ってくるよ。便利。対応していない地域は知らない
2021/04/09 11:39
flont
「わかりやすい説明をしたら乗客が増えた」という元の話にズレた回答
2021/04/09 11:39
yuseing335
バス旅で目的地まで頑張っていく番組があるくらいにはめんどくさいわけよ
2021/04/09 11:44
msiyss
市内巡回バスで小銭しかダメなとこ乗って死んだことある。着いた駅で宝くじ買って崩して払って当たって今はタクシー
2021/04/09 11:45
torino-for-no
両替が怖かったな。混雑状況の推移とか信号待ちの時間とか踏まえるとどこで両替するのが一番迷惑かからないのか、とか色々考えてビクビクしてた。
2021/04/09 11:45
nonsect
IC乗車券でも使い方がまちまちなのが困るっつってんのにこの増田ときたら。
2021/04/09 11:46
yuzumikan15
私は乗る以前の問題。目的地を通るバス路線がたくさんあって、全部違うバス停(見つけられない)から出てて、時刻に来たのは遅延のためか別の路線。乗る前に疲れてしまう。
2021/04/09 11:47
kusa93and93
あなたの感想ですよね?
2021/04/09 11:48
masayan523
時刻表が問題。田舎のバスに乗れば分かるが日によって運行していなかったり、1本だけ独特のルートを走ったりするのが難易度を上げてる。
2021/04/09 11:49
chibatp9
「この時はこう」はだいたいお前が住んでるところがそうなだけで、他の土地ではあてにならんのだよ。
2021/04/09 11:51
blogpants
言いたいことすべて言ってくれてすっきり感あるけど、それでも怖いという人はバスにそもそも縁がないのだろうから、タクシーのった方が間違いはないと思う。とはいえ、ちゃんと目的地につくかドキドキすることはある
2021/04/09 11:56
nippondanji
これはバス会社にとってチャンスではないかなあ。この不満を解消すると見込み客が増えるんでは。
2021/04/09 11:58
greenbow
2種類もあるから問題なのです。 “先払いと後払いの2種類しかない”
2021/04/09 11:58
phallusia
私が乗る可能性があるバス、現金払いのみか、ICカード導入してても独自規格のやつでSuica不可(滅多に利用しないので結局現金で払ってる)、みたいなのばっかりでつらい…
2021/04/09 11:59
tvxqqqq
地元なんて鉄道が後払い式だよ。 ICカードなんてもちろん導入されていない!
2021/04/09 12:00
kajuido
運転手に目的停留所に行くか確認したらまたかといった雰囲気で返事もせず早く乗ってと言われるのはなぜだろう、いやウンザリするほど聞かれてるんだろうけどそれって聞かないとわからない仕組みのせいかもよ
2021/04/09 12:05
north_korea
普段PC使えない人とかをバカにするはてなーもバスには手こずる模様
2021/04/09 12:05
synonymous
旅先で、どこを経由してどこに行くかわからないバスに乗るのは怖くはないか?
2021/04/09 12:05
ustar
京都市バスは旧市電の路線図が頭に入っていれば楽勝(楽で無い)
2021/04/09 12:05
Surume
IC先払いだけど都区から乗り県で降りるには口頭で降車バス停を運転手に告げる必要があるのだけど知らなくて、何回か乗るうちにマークされて注意された
2021/04/09 12:05
maketexlsr
田舎なめんなコラ
2021/04/09 12:06
alivekanade
たかだかバスの乗り方で失敗するんが怖いって普段どんな生活送ってるんだろうとは思う。でも京都市内はあれはダメだ。道の状態でしゃーないが、似たような路線が多すぎる。
2021/04/09 12:07
tyawanmushi001
昨日も貼ったがバスの乗り方は基本的に3通り 乗りものニュースの解説記事 trafficnews.jp
2021/04/09 12:08
kenta555
均一料金なら前乗り前払い、ってコメントあるけど大阪のシティバスは均一料金だけど後乗り後払いなんよね。理由は昔々「サービスを受けてないのにお金を払うのは納得いかん」というクレームがあったからだとか。
2021/04/09 12:10
sobatech
難しいか簡単かではなく適切に広報されておらず利用法を知らない人がいるという話。
2021/04/09 12:14
tenjinjin
自家用車さいこー!
2021/04/09 12:15
Iridium
全国バス協同組合がすべてを統一するか、一回全部国有化して統一してから民営に戻してもよい。
2021/04/09 12:16
tokumeimei
電車に比べて本数少ない、乗り場わかりにくい、まごつくと後ろの人に悪い気がする、「どこそこ前」が全然「前」じゃない、などなどが合わさって心理的ハードルが高い
2021/04/09 12:16
njamota
路線バスの本質的な恐怖として、鉄道と違って、乗ったバスがどこに行くか事前に確定的に分からない、というのがあるらしい。
2021/04/09 12:18
muimuim
もし自分がタラタラしたせいでバスが遅れたらって思うと、余計に乗りにくい。
2021/04/09 12:19
r_riv
路線バスは怖くないかもしれないけど、こんなことで“バーカバーカ。” って言葉投げつけてくる人間が存在することは怖い
2021/04/09 12:19
good2nd
うっかり両替を忘れてしまい降車時に「すみません小銭ないんですが」と言ったら運転手が黙ってジッとこちらを見るだけで何も言わず、見かねた赤の他人の乗客が小銭くれたことがある。あのときの恐怖は忘れられない。
2021/04/09 12:20
catsnail
乗り方はなんとかなったけど路線図や時刻表やのりばの方がハードル高い。少し前までろくなサイトがなかった。GoogleMapの経路案内に出るようになってややマシになった
2021/04/09 12:20
minamihiroharu
バスは怖くないが、こういう喧嘩腰の説教をしてくる人間は怖いよな。 親切なつもりでいるから余計に怖い。
2021/04/09 12:21
uchida108
まあたしかにバスは分かりにくいけど子供の頃からバスに乗ってた身としては、ブコメでこんなにバスって嫌われてるのかと驚いた。行き先が分からないのは電車も同じなのでは?
2021/04/09 12:21
yasuhiro1212
京都の複雑な路線バスは初心者には難しい。
2021/04/09 12:22
slovary9898
子供の頃に運転手絡みで嫌な思いしたせいかあまり使いたくないなってのが先にくる
2021/04/09 12:23
gomaberry
路線バスは余裕のあるときにはすごく楽しい乗り物。大好き。最近できたバスは停留所がわからなくて苛ついてたけどわかったら使えるようになって楽しみ増えた。休みのときにでも路線バス冒険の旅へGo。
2021/04/09 12:23
konnokiyotaka
分からないことが出たりすると全員に迷惑かける、という気持ちのほうが大きい。電車なら自分が乗り遅れるだけだけど、バスを遅らせたら全員電車に乗り遅れるかもしれない。
2021/04/09 12:25
tom201410
なんだこれ?まるで問題の本質を理解してない反論だな。色々と不案内だ!という問題提起に、(昔より)簡単だと言ったところで何も解決してない。
2021/04/09 12:25
lm0x
自分が住んでる関西圏ならどこでもICOCAで乗れるんやろうと思えて怖くないのだけど、出先だと対応してない気がしてビビってしまうな
2021/04/09 12:26
PEEE
奈良交通… 定額じゃない先払い。上り下りで前払い後払いが変わる。一応県庁所在地かつ有名観光地のメインバス会社なんだが。
2021/04/09 12:30
ardarim
「IC乗車券を持っておらず現金で後乗り後払いタイプのバスに乗るには「整理券」の話をしなければならないが、書くのがわりとめんどくさいので省略する」怖いと思ってる層は大部分がここに当てはまる老人なのでは
2021/04/09 12:30
kitassandro
そういうこと言ってるから衰退の一方なのでは?現実見たら。
2021/04/09 12:30
opanda
“そもそもそんなマイナールールを採用してるバス路線で多少まごまごしたってかまわん” 全国的に見たらマイナーなルールでもその地域そのバス路線ではそのルールが当たり前でスタンダードだと思われてるんじゃない
2021/04/09 12:31
htnma108
違うとこ行くのに同じバス停で発着して邪魔にならないように一列で待つしかなくバスが来ても前の人が同じ路線に乗るために乗降待ってるのか次のバス待ってるのか分からなくて動けないみたいなカオスな状況ある
2021/04/09 12:31
sato-gc
十分複雑だし、会社ごとのやり方がバラバラだから事前確認必須だし間違えたら怒られそうだし……
2021/04/09 12:31
bonogurashi
ブコメにもあるけど(静岡の方かな?)、浜松の遠鉄バスに乗った時にアナウンスで、お釣りが出ない&両替はバスの停車中に運転席の横でする。って言われて妙に焦って小銭あるか確認したよ。ICカードも独自の物のみだし
2021/04/09 12:33
dogdogfactory
電車はよほどの田舎駅でないかぎり他の乗客がいるから見よう見まねでなんとかなるけど、バスはバス停に自分ひとりとかよくあるから、あってるかどうか不安になるんだよね。
2021/04/09 12:33
akm7160
バスだと運転と乗降車の対応を運転手1人でやってるので、運転手に手間を取らせるとその間バスの運行が全て止まるという単なる面倒臭さ以上のプレッシャーがあると思う。
2021/04/09 12:33
sqrt
? この増田あんまり路線バスに詳しくなさそう…
2021/04/09 12:34
ancock
・時間通りに来ない←致命的 ・雨や雪の日ほど使いたいのに余計混むし時間通りに来ない ・バス停の表がわかりにくい ・運転手に聞くと不機嫌&乗客からの(早くしろよ)プレッシャーがヤバイ
2021/04/09 12:35
songe
グーグル先生の地図のおかげでバスに乗れるようになった。ありがとうグーグル先生。
2021/04/09 12:35
ming_mina
整理券なんて何十年も前からあるシステムで老人が若者の頃からあったはずなんだけど、半世紀くらいバスに乗ったことないのか
2021/04/09 12:36
nmcli
他人に迷惑かけずに過ごしたい人にとってバスはちょっと抵抗ある
2021/04/09 12:36
mukudori69
路線バスは乗り方はともかく路線が複雑でよくわからん
2021/04/09 12:37
GROOVY
地域によって違うのが怖いってことだよね。私はバス乗り慣れてるから大して怖くもなくよく乗るけどさ。今はSuica使えてたくさん乗るとチケット貰えたりなんか便利よね
2021/04/09 12:38
tanakatowel
電車は線路のある場所にしか行けないけど、バスは行こうと思えばどこにでも行けてしまうのが怖い
2021/04/09 12:38
strow0343
バス版のえきから時刻表(故)があれば全然違うと思う。慣れないと乗っているバスがどこ行くか分かりづらいので
2021/04/09 12:39
butyricacid
バスハラ/首都圏近郊でも交通系ICカード対応してないバスたまにあって困るし、二度と来るもんかって思う。
2021/04/09 12:39
frantic87
初めて行く土地だとこのバスで本当に目的地に付けるのかちょっと不安になる。バスの路線図見てもよく分からないことのほうが多い。
2021/04/09 12:41
ikedas
そこで詰まってる人はあまりいないと思う。IC払いが使えない路線もまだ結構あるので、小銭をきっちり準備しないといけないとか、そもそも幾らになるのか着く直前まで分からないとか、路線が分からんとかだと思う。
2021/04/09 12:43
te2u
整理券の話のほうが重要だと思うのだけど。
2021/04/09 12:43
anus3710223
どのバスに乗ればどこに行くかがパッと分からないのがバスの難点なわけであって(まあそれ調べて最適解見つけるのが楽しいんだけれども)
2021/04/09 12:44
watatane
途中で説明を投げ出すくらいバスは面倒なのは理解しました。歩きます!
2021/04/09 12:44
q52464
金沢富山では地元ローカルICがあって全国共通系との互換がないという罠。Suicaを反応しないICリーダーに擦り付ける観光客が後を絶たない。ちなみにICリーダーの読み取り面にSuica不可と明確に書いてはある。
2021/04/09 12:45
trini
乗り方じゃなくて、どこに行くバスか分からないから怖いんだよ
2021/04/09 12:46
scorelessdraw
路線バスのわかりにくさは、路線の複雑さとバス停名のローカルさだと思う。
2021/04/09 12:47
fjwr38
現状のルールがどうかってより、こういったルールがどこを参照すればいいか分からないことが多分問題なんじゃないかなぁと思う。調べ方が分からんのよね。
2021/04/09 12:48
nobori_lupin
乗り方はスマホで調べるといいよ。あとはバスNAVITIMEのアプリ入れるのもいい。電車より景色見えるから、見慣れた街も新鮮。雨の日と朝は激混みのことがあるので、慣れない人は避けるべき。
2021/04/09 12:50
ki100
バスが来るまでわからないから怖いんだよ。乗ってからじゃないといくらなのかも分からんし。統一料金だろうとなんだろうと、前乗りなりを全国のバス会社が統一すればいいのに。
2021/04/09 12:52
tomono-blog
まごまごしてたら、後ろの乗客に舌打ちされちゃうんだから
2021/04/09 12:53
modal_soul
バスに乗ること自体よりも、乗るバスの見極めが難しい。路線名?が"漢字1字+数字"なの、情報量少なすぎるだろ。プログラミングなら公開メンバにiとかjって命名してるようなもんだぞ?
2021/04/09 12:54
monacal
現金しか使えない田舎のバスで小銭がない場合のハードルはヤバい。乗ろうと思っても財布に万札しかないと乗れない。近くに店もなく自販機も当然千円までなので詰む。それに比べれば前乗り後乗りなんてチョロい。
2021/04/09 12:54
itotto
最近はだいぶよくなってきてるのは分かるし運転手さんもいい人が増えてきてるけど、でも積極的にのろうとは思わない
2021/04/09 12:55
lex010
バス旅に少し慣れたところで引っかかったのが、バス会社窓口で買うタイプの箱根湯本の入園料と運賃セットのチケット
2021/04/09 12:55
sak_65536
自分のせいでバスが少々遅れてもかまわない、運転手に聞けば全部わかるから聞け、の2つを心がけたら、以前恐怖し毛嫌いしていたバスに乗れるようになったよ。電車のつもりでバスに乗ろうとすると失敗する。
2021/04/09 12:57
c_shiika
仙丈ヶ岳に行ったときはバス待ってる間に車掌さんが切符売ってた。 / 意外に難しいのがバス停の位置だったりする。バス停が見つからずに右往左往したことが何度かある。ストリートビューで確認しとけって話だが。
2021/04/09 12:58
anklelab
運転手が優しければまだ救いはあるが、なんかイライラしてる人が多い。
2021/04/09 12:58
kyaworu
運賃よく分からなくて降車時にもたついたら運転手から早くしろと言われたことあるよ。 その日から関鉄バスはおっかないと思うようになりました。
2021/04/09 12:58
getcha
私はまずいつも使っているぽい人の後ろについて、その人の行動を真似る。
2021/04/09 13:00
urtz
なんもわかっとらんなこの増田はー。論点は金じゃなかろ。200円とか300円のレベルだから。バス停選びと路線選びの2通りで間違いが発生しやすいってことだろうに。使う機会がほぼ無いのに下調べが必要っていう面倒さ。
2021/04/09 13:00
yetch
車椅子のやつに前日連絡を求めておきながら自分はバスの乗り方も調べないやつはダメなやつだ。
2021/04/09 13:01
pandaman47
ターミナル駅から出てるバスとか複数路線伸びててどれが正解か自信持てなくて怖い。〇〇行きとかそれどこだよローカル地名じゃん自分の行きたい方向なのか?みたいな。
2021/04/09 13:01
ewq
電車に比べると、初心者に優しくないシステムだよね。一つの停留所に複数の系統が来るし(駅なら路線別にホーム分かれてたり、どこどこ行きが来ます、とアナウンスがある)、質問したくても停留所には人がいない。
2021/04/09 13:02
kettkett
基本歩くっすね
2021/04/09 13:11
Mirunayo
怖いよ。一見さんお断り感が強いんだよ…
2021/04/09 13:12
masudatarou
それはあなたの感想ですよね?
2021/04/09 13:12
skl0123
タクシー乗りますね
2021/04/09 13:13
advancive61
ICカードで利用するようになってからだいぶ戸惑いはなくなったけど現金での利用はいまだに難しいと思う。
2021/04/09 13:13
kabochatori
コワ〜…
2021/04/09 13:15
TriQ
ひとつひとつの乗り方は簡単だけどそれが統一されていないということが問題なんだよなー。その割にはバスが来るまで乗り方が分からない場合もあるし。初めて飛行機乗るときの感覚といったら伝わるかな
2021/04/09 13:16
workingasadog-kt
ちなみに日本人含む海外旅行者が異常に多いタイのバンコクでも、路線バスを観光の足に使ってる外国人はほぼいないよ。路線バスというのは難易度高いのだ!
2021/04/09 13:18
retire2k
大学性になって見知らぬ土地で一人暮らしを始めて、初めて先払いのバスに乗ってオタオタした記憶がある身としては、怖さは未だに残ってる。
2021/04/09 13:18
hisamura75
日本だけの話ちゃうからな?
2021/04/09 13:19
gengo_k
全国で統一すれば解決するのにね。
2021/04/09 13:20
shag
怖いと思ったの京都駅前のバス位かな。
2021/04/09 13:21
fellfield
浦安駅は「浦安駅入口」ってバス停が7ヶ所にある www.baycity-bus.co.jp 目的地へ向かう路線を探して、その路線に乗るためのバス停へたどりつく難易度が高かった
2021/04/09 13:29
lastline
京都のバスが割と変則。市バスで観光圏内だと定額で、それ以外に出ると運賃が上昇していく。かなり例外的だと思う。
2021/04/09 13:30
duedio
こーわ。
2021/04/09 13:31
WinterMute
バス停や路線がわからないの人はGoogle Map使うといいよ
2021/04/09 13:32
didididigda
バス停をわかりやすくするためアドバルーン揚げて。普通の市区町村の地図とかにルートを記して。車酔いなんとかして。間違えてお金入れてもすぐ返して。道路に直接通るバスの名前書いて。車イスもっと乗りやすくして
2021/04/09 13:36
electrolite
初めてその路線に乗る、というケースが多いからではないだろうか。電車でも知らない地方や海外だと、そもそも方向が合っているのかわからずドキドキする。
2021/04/09 13:37
koonya
電車だとgoogleマップなりで行き方出るけど、バスだと出ないもんな?と思って今試したら出たわ。
2021/04/09 13:37
NOV1975
「書くのがわりとめんどくさいので省略する。」簡単じゃねーじゃねーか!/実際には乗るだけなら簡単なんだけど、色んな面倒いことあるからなあ。
2021/04/09 13:38
jtw
こんな風に「バーカバーカ」って思っている乗客がいるし、乗務員も同じように思っている人がいるから怖い。ってことが分からないくらいのおバカ。
2021/04/09 13:40
haruyato
バスはそもそもどこで待てばいいか分からないだよね。前乗りだと乗降口に立つとバス停の陰に隠れてしまって運転手から見えないんじゃないかと。(それで通過されて乗れなかったトラウマが消えない)
2021/04/09 13:42
nuu_n
仕事で乗る必要のあった某地方のバスはチケット制でその地域の特定チェーンのコンビニでしかチケットが買えないんだけどネットでその情報が調べきれなくて現地について右往左往した思い出。
2021/04/09 13:44
feather_angel
そう思って母にICカード持たせたらうまくタッチできなかったらしく「壊れてる!!」とお怒りだったことが/都心は大体定額で助かるわー。210円でどこでも(言い過ぎ)行ける。短いと180円だしね。
2021/04/09 13:45
POTPOTATO
路線バスは利便性の向上や運転士のサービス向上よりも、可能な限り安い運賃の維持の方が地域住民から求められているという背景があると思います。観光客向けには循環バスを運用している地域もありますね
2021/04/09 13:46
teo_imperial
そこじゃないってブコメ多いけど、大元は払い方が分からないと言うのを指して書いてるんだからこれで良いだろ。その一方でバス路線は行き届き過ぎてどこ走ってるか分かり難いのが難なんだよね。
2021/04/09 13:48
teppay75
アジアのバスもゲーム的に乗りこなすのが面白い。香港の小巴とかバンコクのバスも難易度は日本と近い。結局地場企業でローカル客が大半だからなんだろね。変えるに変えれんという。
2021/04/09 13:49
d-matchon
京都のバスでPASMO使えなくて焦った、周りの目がとても冷たくてトラウマ
2021/04/09 13:53
mike47
乗り降りよりも路線がわからんのよ
2021/04/09 13:53
s5r
海外でローカル路線バス乗ると路線バスの恐怖が分かるよ。日本のバスは問題があっても日本人なら日本語でコミュニケーション可能だけど外国人には無理。公共交通機関は何も考えずに乗れるべきだと思う。
2021/04/09 13:54
uva
もういいよ自動運転で消える業界だし
2021/04/09 13:55
sukekyo
なるほどと思い、さしあたり最寄りからICカードの売り場を検索したら、目的地に想定してあったところ(富山駅前)に売ってた。うーむ、ままならない。
2021/04/09 13:55
napsucks
まあ今はgoogleマップがバスも含めて全部案内してくれるからいい世の中になった。目的地を指定するだけで最適な経路が出る。
2021/04/09 13:56
erya
電子マネーが足りなかったら全体の運行に遅れがあるとか色々考えるから緊張感あるんだよな
2021/04/09 13:56
HolyGrail
福岡の西鉄バスは電車よりも便利で最高だったな
2021/04/09 13:56
nil0303
電車の場合は券売機とかホームの中でウロウロしてるだけになるけど、バスの場合に乗り降り手間取ると完全に待たせることになる。さっさとしろ感あるのは否めない。
2021/04/09 14:00
cess
同じバス停から乗っても一部系統だけ前乗り前払い時に降車地の申告が必要とか、ややこしいのある…
2021/04/09 14:03
Laylack
個人的にはこれらが話題として上がる時点で無理だ。
2021/04/09 14:04
ledlizerd
補足も見たけど時間通りに来ない点や目的地が同じだけど路線が違うものの見分けがつきにくいなどについては全くフォローがないじゃないか。乗車運賃まわりだけでもこれだけ補足してまだ足りないバスは簡単じゃないよ
2021/04/09 14:05
neco22b
地方から東京行くと頭でわかっていても失敗した事があった…/バスの運転手は態度が悪い人多くてクレームは良く聞くな…
2021/04/09 14:06
ChillOut
路線図を調べるのにひと苦労するので、ハードルが高いと言える。往路と復路で別ルートを通るとかいうトラップもあるし
2021/04/09 14:08
zkq
バス会社のサイトも、路線図はあるけど、地図から駅を探すと行ったようなことができない。ぶっちゃけGoogle Mapさえあればよい。
2021/04/09 14:09
inatax
電車と違ってチャージが足りなかったりして乗車にもたつくと発車が遅れるというプレッシャーも怖い
2021/04/09 14:10
gunnyori
名古屋の基幹2系統は均一運賃なのに後乗前降後払っていうレアな例外。距離制の名鉄バスが乗り入れるため。幹線なので配慮する必要がないっていうのはなぁ(クソリプ)
2021/04/09 14:16
nemuiumen
チャージ金額が足りなかった時が怖いんだよな。後ろの人が待ってる状況で慣れないチャージ作業(運転手にお願いする部分も含む)をやらなきゃいけない状況が突発的に発生する。
2021/04/09 14:17
paradisemaker
一番怖いのは増田がめんどくさいから書かなかった「現金で後乗り後払いタイプのバス」なんだよ
2021/04/09 14:18
brilliant_cherry
熱海の件では「旅に出るときに利用する公共交通機関のWebサイトを調べるのが当たり前」「わからないなら問い合わせるものだろ」という人がたくさんいたのに、ここにはおらんのか… www.hankyubus.co.jp
2021/04/09 14:19
denimn
わかりづらい上にもたつくと周りに迷惑掛けちゃうシステムなのが日本人に向いてない。乗る時も降りる時も無言のプレッシャーがかかってくるし。。。
2021/04/09 14:20
gwmp0000
ネットが普及しバス会社が路線図と料金を掲載するようになり随分利用し易く楽になった とはいえネットが無いとわからん 鉄道駅や土地に余裕のある停留所に路線地図看板や案内を置けないものか
2021/04/09 14:25
yokosuque
運賃支払いよりもどのバスにどこから乗れば行きたい場所に行けるか一目で分からないことが路線バスの不便さ。
2021/04/09 14:26
timetrain
京阪バス民の自分でも京都市バスはもう二度と乗りたくないと思う
2021/04/09 14:30
ext3
以上!まで読んだ。こういう奴が居るから日本はダメになるんだよな。自分の出来てる事はできて当たり前とか思ってるからiPhoneでガラケーが駆逐されてしまった。後元暴走族かなんかとしか思えない程運転手の柄が悪い
2021/04/09 14:45
nearlyinhuman
二郎とかサブウェイが怖いのと同じだと思う
2021/04/09 14:45
yoiIT
運転手に「このバス〇〇まで行きます?」と聞くと、「そこに行くのは違う会社のバス」とぶっきらぼうに高確率で答えられる。
2021/04/09 14:48
the-hosi
この増田みたいに好きなひとが集まって、全国路線バス乗り方wikiとか作ってくれないかな。一人は怖いけど、バス好きな人に教わりながら乗る路線バスは割と楽しいから。
2021/04/09 14:49
udongerge
これからその地域に住もうってんなら、バス乗車のローカルルールも覚えがいもあるってものだが、あちこち行く人だといちいち覚えてられないと思う人がいても仕方ない。
2021/04/09 14:52
yomichi47
乗った後の次の停車場の名前が小さかったり見えづらかったり、更に運ちゃんが何言ってるか分からなくて、スマホ見てないと目的の停車場を逃しそうなのが怖い
2021/04/09 14:57
nowandzen
乗り間違えたら反対乗り直せばいい電車と違ってリスクがデカいのが嫌なの
2021/04/09 14:58
mobanama
ICだって同じものが全国で通用するかどうかわからなかったり、"間違ってたら「前乗りでーす」とか「後ろからでーす」とか言われる"その時点ですでに不愉快だし、海外ならそこで言葉の問題もあるし。
2021/04/09 15:00
don_ikura
金の払い方はさして問題ではないと思う
2021/04/09 15:04
proverb
バスの支払いでまごついてる人を見たら舌打ちしてそう
2021/04/09 15:07
pandacopanda27
バーカ、俺はバカだから臨機応変にはできないぞ。バカばっかな世の中だから共通化が必要ということ
2021/04/09 15:19
motch1cm
海外で適当にバスに乗ったら運転手に怒られて怖かった。そういった経験があれば日本の公共交通機関は楽勝よ。
2021/04/09 15:21
tohima
路線の話をせんかい
2021/04/09 15:23
puppints
どこに止まるかがわかんない。行き先もだいたいしか書いてないし。
2021/04/09 15:27
tenn_yu
後払いでピッとできない場合が大変だから乗りたくないねん
2021/04/09 15:31
akizuki_b
前のでもコメントしたけど、乗り方なんてどうとでもなる。自分の行きたい目的地を経由するバスがどれなのかがわかりにくいのが困るだけ。
2021/04/09 15:34
cider_kondo
既に指摘あるが地方切り捨て臭が酷い(自動改札のない県並感/徳バスHPのバス乗り方手順、「バスが来たら手を挙げる」が載ってないけど今は大丈夫なんだろうか?(最後に上げ忘れたの10年位前でその時は停車しなかったな
2021/04/09 15:36
chaxahc
関東近郊くらいならICカード使えるしまだいい。登山で向かうような僻地の路線だと現金のみの場合も多いし、Webで事前に調べようにもバス会社により時刻表もまちまち。初めて使う路線は毎回不安なんだよ。
2021/04/09 15:43
nicht-sein
線路の敷設の必要がない分路線が複雑なのがバスの欠点であり、線路の敷設が必要ない分道路さえあればラストワンマイルにもなるのがバスの長所かなー。
2021/04/09 15:45
strbrsh
車社会に生きているので、車で行って駐車場代払います…。バスは選ばれた民しか乗れぬ乗り物。
2021/04/09 15:45
weezwu
ネットとスマホとICカードの普及でかつてに比べれば劇的にハードルは低くなったと感じてた一人なので、元のまとめにはもやもやしてた。バスを使わないのは単に電車より割高だから。
2021/04/09 15:46
srng
前乗り後払いとかICのみ後乗り先払いとか両替不可とか現金不可まであるし、ほぼ同じ目的地表示なのに経由ルートが全然違うとか結構あるし、使い勝手に劣るのは間違いない
2021/04/09 15:54
aike
土地勘のない場所で有名観光スポットでもない場合、どこの停留所からどのバスにどう乗れば以前に、バスという選択肢が存在するのかしないのかが調べにくい。
2021/04/09 16:00
daichiiii
たまに都会に遊びに行っても地下鉄移動だと味気ないので、本当は路線バスやコミュニティバスにもチャレンジして街の風景とか見たいと思ってるやで
2021/04/09 16:05
TokyoGyango
わしの住んでるとこじゃ午前と午後でコースが変わるし後払い先払いも変わる。利用者は爺さん婆さんも多いから難しいことはなくて慣れの問題とは思うけども、これじゃわからんて人はそらいるだろうなとは思う。
2021/04/09 16:08
takeim
バス停の名前・場所と、そこを通るバスがわかりづらいのだ。地方だとバス停の看板が見つからないところあるしな。少し離れた所にバスが止まって、それが30分に一本だったりすると目も当てられない
2021/04/09 16:11
Dai44
日常生活で使う路線はそうだろうけど、アウェイな土地での話なんだよなぁ。あとバスの横の表示って、終点前方の場合と始点が前方の場合があるんだぜ。(終←経由←始 vs 始→経由→終)
2021/04/09 16:14
Baybridge
確かに交通系ICが対応してるかどうかで使い勝手は雲泥。/最近はスマホでバス経路検索も出来るので便利になったよね。
2021/04/09 16:15
bonsobito
調べるコストもなにも、グーグルマップで検索すりゃバス停の場所から乗るバスの番号まで出るだろ…外出向いてないんじゃないの?
2021/04/09 16:24
cham_a
「駅行きのバスに乗ったはずが山奥の温泉施設に着いた時の絶望」ホラーの始まりだ。確かに怖い/電車でも偶に反対方向の急行に乗ってしまうので、行き先が違うバスがやってくるバス停はもう恐ろしくて…
2021/04/09 16:25
dagama
グーグルマップ先生が提案しなかったらバスに乗る必要は無いってことだよ
2021/04/09 16:26
yaguchi_m
バス停が分からない場合はネットで「○○○ アクセス」と検索すると近場のバス停が表示されるので、更にそのバス停名を検索すると、どのバス会社の何線に乗るのかが分かりますよ。
2021/04/09 16:28
mitsubushi
にくいねっ! バスをバカに置換して読み上げよ!
2021/04/09 16:31
mustelidae
すやすや。。は、ここは…岩倉操車場?
2021/04/09 16:32
poponponpon
ちがうんだよ。それらのどれか一つでも間違えちゃったらやたら高圧的な運転手に怒鳴られて嫌味言われるのが嫌なんだよ。あいつら何なんだよ、こええんだよ。
2021/04/09 16:33
totoronoki
知らない土地のバスって不安なんだよね。同じ系統表示でも時間帯で行き先変わったりする独自ルールがあるし。遅れたりするから、本当にそのバスなのか最後まで信用できない。
2021/04/09 16:46
hayashikousun
"バーカバーカ。そこまでバスに乗るのがイヤなら一生タクシーにでも乗ってろ。その金がないなら歩いてろ。" うん。だからバスの乗客は減っているって話。
2021/04/09 16:53
ushigyu
うん、やっぱりハードル高いわ。住んでるとこならともかく旅行先でわざわざIC乗車券とか買わんだろ。たいていは中乗り後払い方式なので事前情報がない場合はそう信じて乗ってる
2021/04/09 16:56
Dragoonriders
どれだけバス会社あると思ってるの。この程度では無口で愛想ない時間通りにこない整理券方式のバスには乗れないだろ。バスなんて地元だろうが路線表示だけじゃ乗れたもんじゃないし、増田は降り口書かないし大問題。
2021/04/09 16:57
moons
慣れてる路線バスは怖くないが、はじめての場所だとバスがどこ行くか怖い(だから都内をバス移動とかすごい怖い)。あと到着時間が読めないので、旅行とか自由になる時間なら兎も角、仕事関係で移動する時は使いづらい
2021/04/09 17:02
murlock
重要なのは、支払いは乗務員のそばでやるってことじゃないかな。包括的な乗換案内の豊富な鉄道路線と比較して路線図を網羅した決定版サイトが周知されていないというのも非利用者から敬遠される理由だと思われる。
2021/04/09 17:04
TETOS
知らないバスに乗る時のスリル、急いでないときは好き。
2021/04/09 17:06
spark7
上り下りが明確じゃないのと経由や行き先の地名がさっぱり見当つかないのもある。バスと言うとどうもこの言葉がチラつく。“Anybody seen in a bus over the age of 30 〜”
2021/04/09 17:11
zubtz5grhc
GoogleMAP、最近郊外の路線でも引っかかるので驚いた。運がいいだけかもだが、行き先や支払い方法を運転手さんに聞いて怒られたこともない。バス活用できると外出楽しいですよね。
2021/04/09 17:11
sgo2
駅探で詳細に分かるようになってるのに誰も触れない… ekitan.co.jp 君ら普通に乗れるでしょ
2021/04/09 17:14
koji28
もともと高いハードルがSuicaやPASMOによって少し下がった感じ(´・ω・`)
2021/04/09 17:18
king-zessan
名鉄名古屋駅で初めて乗車した時、見事に間違えたのですが、一部の路線バスにもあれと似た印象を抱いています。
2021/04/09 17:19
marunabe
従量制は最終的にいくらになるか分かりにくいし、バス停の間隔も狭いんで小銭の用意に焦る。あとICカード非対応型は旅先の観光地にはまだまだいっぱいあるからな。バーカバーカ
2021/04/09 17:24
travel_jarna
NAVITIMEとか使わないのかな? どこにつまづくポイントがあるか全く不明。このバスはわりと遠距離みたいだから、後払いだから、後ろ乗りかな?とか予想できないのだろうか? あと、間違えたら謝ればよい。
2021/04/09 17:27
aht_k
俺は「事前に調べるし分からない事は運転者に聞く」という、至って普通の行いが出来るので怖いと思ったことはない。臆病な自尊心と尊大な羞恥心こそが一番の敵だと国語の時間に教わらなかった?
2021/04/09 17:34
homarara
やだ怖い
2021/04/09 17:34
monomoti
Googleなんかで調べても、ターミナル駅だと乗り場がわからなかったりするし、それが発車時刻間際だったりするとパニックになるよね。モビリティ界隈の人も問題視していて、バスの乗り方セミナーとかやってるよ。
2021/04/09 17:36
Rinta
こないだ乗ったバス、先払いのくせに行き先によって料金が違うというびっくり仕様でした。しかもデフォルトで一番高い料金取られた…
2021/04/09 17:53
judenimori
全然分かってないんだなというのがわかった。バス利用を躊躇わせる障害そのもの。
2021/04/09 17:54
sun330
googlemapの検索で走ってる場所まで出てくると便利で乗りまくった@台北。
2021/04/09 17:58
Kurilyn
乗り降りよりも、ダイヤがものすごく分かりにくいと思う。バス停にはサービスカウンターのようなものがない
2021/04/09 18:00
maiani
前乗り後払いの場合もあるし事態はもっと複雑。しかも鉄道が発展していない地域でバスを利用することが多いのに、そういう地域がIC非対応な場合が多い。ICカードあればオッケーという問題ではない…
2021/04/09 18:05
l000says
イントロ部の説明が荒いんだよね。テクハラの件もイントロをちゃんとしてあげれば大半の人はちゃんと使える。たとえばイラストで図解を停留所に掲載するとか。 図に乗って更なる要求してくるアホは死して待て。
2021/04/09 18:06
dfk3
東京出張したとき、目の前の都バスに乗れば移動は最短と思っても日和って地下鉄に乗る。都内は電車で大概の目的地に行ける。バスは心理的ハードルが高い。
2021/04/09 18:07
Cru
乗り方は増田の通りだし、路線分からない件は、Googleマップで確認した系統(フロントの上に出てるやつ)に乗るだけ。万が一乗り間違えてもリアルタイムで自分の位置が出てるんだから遠くの温泉地で気付くとか有り得んべ
2021/04/09 18:11
maidcure
基本的にはそれでいいが、後払いの方はIC対応していないことの方が多いから整理券を覚える必要がある。殆どの場合、乗り方はバス会社のページにある。とはいえ路線図が地図と対応していない問題はどうにかしてほしい
2021/04/09 18:14
b4takashi
地方のコミュニティバスで均一料金、前乗り前降りなのに料金は後払いで、先に払おうとして「違うよ!」って怒られたことを思い出した。まあ一度間違えれば次からは大丈夫ですわ
2021/04/09 18:18
tomakoma122
今住んでいるところはバス停に「◯◯行きバス到着まで後◎分」の電光掲示板があって、これのおかげで格段に利用しやすくなった。逆にそういう仕組みがなくて初めての場所だとハードル高いよね。
2021/04/09 18:18
kiku72
路線バスは怖くないが、維新は怖いぞ、赤バスは潰されたし、大阪市営バスは民営化され #大阪シティバス になったが市バス時代から減便が止まらない。人口270万大阪市なのに1時間に2本とかざら
2021/04/09 18:18
kabutomutsu
「障がい者が電話一本入れれば済む話だろ!」のいっぽうで「バスにのるの難しいよな〜」がバズってる風景って、そうとうグロテスクだよなあ…
2021/04/09 18:34
matsuedon
怖いのは知らない土地でのバスなんだよな。ちょっと行き先間違えたら予定していないところに行っちゃって、戻るには次のバスが1時間後とか。ICも地方は実は全国系ICは使えませんとかあるし。
2021/04/09 18:41
kts56
分からないことは運転手に聞けばいい
2021/04/09 18:53
daisya
昔はでかい荷物を持って立ったまま財布をあさって運賃を用意しなければならないのが足腰の弱い人間には厳しかった。電車と違って一瞬でも両手を離すのは危険だ。
2021/04/09 18:53
kabutch
増田が触れてる前乗りと後乗り(中乗り)、先払いと後払いの混在もだが、支払いの際に「丁度の小銭を用意しろ」なのも使いづらい理由。両替機があるとは限らないし。
2021/04/09 18:54
Hasen
難しいっていうのは実際わからなくもないけど、ガチで乗れない人は大抵信じられないレベルの無能が多い...
2021/04/09 18:54
fukken
論破するのは自由だし勝利宣言をするのは自由だけど、増田が元増田を論破してもバス会社は別に幸せにならないんじゃないかな。というか、困ってるのはバス会社であって元増田ではない。
2021/04/09 19:01
beginnerchang
誰と戦ってんだろこの人
2021/04/09 19:06
d346prt
簡単なのに随分長文じゃねーか。そういうのを簡単じゃないって言うんだよ、バーカバーカ
2021/04/09 19:10
yuimoke
出張時にいろいろな路線使うようになって苦手感少しは薄れたけど、知らないところはやっぱりドキドキする。時間読めないバス停見つからない、失敗すると運転手にツンケンされることもある。ローカルルール強すぎ。
2021/04/09 19:12
bobcoffee
均一料金は前乗り、距離制は真ん中のドアから。均一料金の場合はバス停に料金が書いてある。/バスは定時性が低いからねぇ。30分とか普通に遅れるし。方面が同じでも経由地が違ってたりしてわかりにくい。
2021/04/09 19:15
tzk2106
バス停がいっぱいあってわからないんだよ!!同じ方面のほぼ隣のバス停行くのに違うバス停から出るなよ!ってことなの!!
2021/04/09 19:20
jhmh
出発地と到着地は分かってるのに、そこを結ぶバス自体があるのかないのかを特定することからして難しいんだよ!
2021/04/09 19:20
uunfo
そもそも電車も簡単じゃない。海外で乗ろうとすればわかる。子供の頃に乗ってるから身についてるだけ。宇多田ヒカルの例も
2021/04/09 19:28
Kitajgorodskij
前から乗ってパスかざして後ろでまたパスかざして降りる方式もあったな。先払いしか知らんかったから降りる時何もせんで降りたことあるわ。
2021/04/09 19:38
mellhine
少なくとも東京ならgoogleマップの経路検索でバスも出る。俺はよく使う。
2021/04/09 19:43
matsui
同じ行き先なのに遠回りのに乗ってしまい、最後の一人だったの恥ずかしかった。
2021/04/09 19:44
pechiyon
田舎もんからすると、東京の電車怖かったですよ。駅いっぱいあるし、乗換わからんし、いくらかわからんもん。icカードが出てきて、とりあえずなんも考えずに乗れるようになった。それと変わらんのだけどなぁ。
2021/04/09 19:51
bokmal
修学旅行生が「よんじょうとりまるに行きたいんですけど!!」と聞けば京都人もニコニコで教えてくれる。怖くないぞ!
2021/04/09 19:55
ysync
今日もバス乗ったけど、目的地じゃないからいいんだけど、高校入口ってバス停名は酷いなと思った。地元民に特化しすぎやろ。○駅入口の次が○駅西口終点ですってなにかの嫌がらせ?
2021/04/09 20:02
crevice
バスの乗り方を知ってるくらいで、知らない人にマウント取ってくるの可愛い…!!(説明はあまり上手くない辺りも可愛い!!)
2021/04/09 20:06
ranobe
4月の新生活で福岡でチャリツーするものは西鉄バスとの戦いに新たに身を投じることにもなるのです
2021/04/09 20:12
tantakatanZ
コレだっ!と、決めたバスが何回逆方向に走ったことか…
2021/04/09 20:24
vamview
ローカルルールもそうだし、とにかく運転手の地雷率が高すぎ。あいつら自分たちのルールが全てだと思ってやがる。先払い知らないで乗ると睨みつけて舌打ち、ガム噛んでたら怒鳴る、で何度逆ギレしそうになったことか
2021/04/09 20:25
and_hyphen
路線バスは未だに酔っちゃうので極力乗らないです
2021/04/09 20:27
trendy
乗る時に行き先を宣言するのもあるよ(相鉄バス一部路線)。ほんとハードル高い。
2021/04/09 20:29
usi4444
京都はバス一日券を買えば怖くない。基本碁盤の目だし間違えたら乗り換えればいい。
2021/04/09 20:48
coper
単純な前払と後払は即対応できる。乗車時に申告した行先で運賃が変わる前払とか、往路と復路で運賃授受方式が違うとかは面食らう。海外では乗車前の切符購入必須で車内での支払不可という路線バスも経験あり。
2021/04/09 20:50
koinobori
信号待ちで両替するのが一般的か、まあ珍しくない岡山・広島から島根に観光に来たら、信号待ちで両替すると超怒られる。乗り方よりも、何をしたら怒られるかリストをバス会社には載せて欲しい。
2021/04/09 20:50
agricola
急いで飛び乗ったバスが交通系ICカード非対応で乗るときにピッとやれず、財布の中には小銭も両替機を使える千円札もなく、運転手さんも両替できないと気づいても「怖くない」のか。肝が太いなぁ。
2021/04/09 20:50
trdrq470
初めてだとスムーズに乗車できなくても当たり前なのに、スムーズに乗って当然と思っている運転手や乗客がいるから嫌なんだよ。飲食店でも同じ。丸亀製麺なんて不安で利用する気が起こらない。バーカバーカ。
2021/04/09 21:08
goodbadnotevil-syamo
慣れない地で、小銭これで足りるかな?と何度も確認して握り締めたり、両替のために誰よりも後に並ぼうとしたり、モタモタするとバスに迷惑かかると焦ったり。慣れるまでドキドキが多いんだよね。
2021/04/09 21:14
emiladamas
はてな村には思想の潮流が二つある、バスの運転手は薄給長時間拘束さらに非常識な客ばかりで大変という説と、バスの運転手はみな横柄で客を客とも思わない奴ばかりという説とだ。
2021/04/09 21:16
uheh
というか、バスは乗り方・行き先が分からないときに、周りの人に聞いたり列後方のプレッシャーの中バスの運転手に聞いたりしなければならないので、心理的コストがめちゃくちゃでかい。結局はそこ。
2021/04/09 21:25
nakab
前払い・後払いのどちらか分からなくてドキドキする。電子マネーが使えるかわからなくてドキドキする。本当にバスが来るのか分からなくてドキドキする。
2021/04/09 21:27
minorleague
乗り方というよりどの路線に乗っていいのかわからないんだよ。未知の路線に乗らなきゃいけない時にバス停に地図と一体型の路線図を貼っておいてくれると助かるのになあっていつも思う。
2021/04/09 21:35
sattox
国交省あたりで、路線バス各社の乗り方や路線図・運賃の統一的な案内サイト作ってほしいよね
2021/04/09 21:46
ounce
本当に目的地へ行くのか、目的地の停留所を乗り過ごしたりしないだろうか、不安があって当然。その感覚すら想像できないのは、知能に欠陥がある。
2021/04/09 22:16
meeyar
そういう意味での怖さじゃない。終点近くなってからうっかり「ピンポン」押したら「誰だ押した奴!」と運転手に怒鳴られたことがある@地方都市/同一名称のバス停なのに路線・行き先で複数分かれてると「どこ?」になる
2021/04/09 22:29
tenkinkoguma
せめてGoogle Mapに上りと下りのバス停の位置をつけてほしい。電車じゃないから位置違っててわからないから。まあなんだかんだで今日はバスで移動してきたけど。
2021/04/09 22:41
kkobayashi
やっぱめんどくさいやん、あと路線が分かりにくい点についてはどう?
2021/04/09 22:51
dobaddy
先乗りと後乗りがあるのが怖い。5年くらいバス乗ってない怖い。
2021/04/09 22:54
pgohannote
神戸市民なので、どこから乗ってもどこで降りても一律200円というぬるま湯の環境で育つ。整理券の概念もないため神戸以外でバス乗るのが怖くてしゃーないと思ってるうちにバスもいろいろ変わって余計わからんよう
2021/04/09 23:00
kirakiranamevictim
発車しそうになっていたバスに強引に乗るためにそのバスのすぐ前を横切る人がたまにいますが、そういう乗客は降りる時に運転手さんにマジギレされます。運転手さんがその人をはねてしまう可能性が高いからです。
2021/04/09 23:12
u_1roh
バスはね、バス停で待ってるときめっちゃ不安、ホントに来るんかな?と。乗ったら乗ったで到着するまでずっと不安、本当にこのバスで合ってんのかな、と。
2021/04/09 23:19
augsUK
路線と停留所番号はGoogleマップ頼み。無かったら使えないかも。//Googleお膝元のはずのサンフランシスコでマップのバス停が現実には無かったときが辛かった
2021/04/09 23:22
narukami
運転手と関わる機会が必ず発生するシステムが嫌
2021/04/09 23:31
y-wood
アプリが幾ら発達しても、地元のバスに乗り慣れていないと(路線番手・料金問題)、他所の都市部エリアでのバス利用はかなりハードルが高いとは思う。(出発地と目的地が同じなのに違う経路の路線とかあるんだぞ)
2021/04/09 23:35
yamazakisato
電車は「(地名)から(地名)」って検索かけるだけで乗るべき駅名、降りる駅名、所要時間等々がわかるのほんとすごい。その点バスはめんどうすぎる
2021/04/09 23:43
digitalmatic
淡路島の路線バスで960円支払うところで現金しか対応してなくて、色々凄い心理的ハードルだった
2021/04/09 23:53
gidosupario
駅では、何番ホームで何処行きの電車が何時に出発するかが簡単にわかるようになってるのに、バス停では路線図と時刻表があるだけ。すべてのバス停は液晶モニター設置して情報を表示してほしい。
2021/04/10 00:49
h1romi
バの乗るのが苦手な民が自分だけじゃないんだ。ちょっと安心した。
2021/04/10 01:33
primedesignworks
「先払いのバスは、都会に多い」「後払いのバスは〜都会でないところに多い」喧嘩を売ってるだろ。先払いは一部地域のみ。その他は全て後払い。都会かどうかは関係ない。 j-town.net
2021/04/10 02:05
fantascape
Googleマップで経路検索したときにバス区間があるとげんなりしてしまって他の経路を探すことよくある。
2021/04/10 02:56
mmmmmasao
京都市交通局がご迷惑をおかけし申し訳ありません…みんなよう市バス乗ってはるわ/「206番来たからとりあえず後ろに座った」(くるり『京都の大学生』)三十路で初めて市バス通勤を経験して味わいが増した歌詞です
2021/04/10 08:30
nishik-t
後払いと知らず、間違えて前から乗ろうとしたら怒られた。一番早く並んだのに一番最後に乗る羽目になった上に運転手にスピーカーで怒られるという最悪の経験をした。どこかに書いてあった?うそだろ?
2021/04/10 10:21
impreza98
バスは白子駅と鈴鹿サーキットの行き来くらいしか使わないが、直通だと皆が一斉に降りるので支払いでまごつくと後ろからのプレッシャーが半端ないっていう(いまだに現金派のやつ意外といる
2021/04/10 11:10
nekomimist
今来たこのバスが行きたい所に行くかどうかがよくわからんのがね。駅に行くならそう難しくないが……
2021/04/12 23:12
sinamon_neko
神奈中で市ヶ尾で降りるときに220円しか入れなかったので怒られたり相鉄バスで行き先を言うのわからなくて怒られたりしたけど私は元気です(´^ω^`)