2021/04/08 12:49
sonzinc
この辺は最近バス会社も力を入れてて、乗り方の説明はサイトに書かれているよ。
2021/04/08 14:08
sds-page
通勤に使われるバス路線はどこもギッチギチの満員じゃーい
2021/04/08 14:11
saikyo_tongaricorn
乗車するドア(前なのか後なのか)、支払いのタイミング(乗る時なのか降りる時なのか)は初めて乗る線はいつも困る
2021/04/08 14:14
ayumiptpl
確かにこれはある。都内のバスは慣れたけど旅行先とかドキドキする。
2021/04/08 14:15
daruyanagi
電車もワンマンだとかわらんかもなー。どこ連れていかれるかわからん不安は少ないが
2021/04/08 14:16
SUZUSHIRO
公共交通機関は普段乗ってる人の「乗り方がわからない人間なんているの??乗り方わからないなら邪魔だから来ないで」みたいなスタンスが異常。/誰だって最初はわからないのに
2021/04/08 14:17
hir_o
PASMOに対応する前は運賃もわからないのに先払い、後払いも分からず敬遠してたな。あと電車に比べるとバス停や路線について調べにくいというのはあるかもなー
2021/04/08 14:17
jtw
おなじバス会社でも地域により乗り方が違うので難易度が高い。www.seibubus.co.jp
2021/04/08 14:18
qyosshy
電車に比べて案内も悪すぎるね
2021/04/08 14:19
Panthera_uncia
ターミナル駅でも案内板に行き先も時刻も書いてないの見るとまだまだ殿様商売だよなと思う
2021/04/08 14:19
cotbormi
まあ使う機会も無いが、乗り方考えるだけで疲れるし時間の無駄。
2021/04/08 14:20
usausamode
都会の電車は、自分の存在があるのか無いのかわからないくらいの感覚で乗れるけど、特に現金で払ってたバスは、支払い時にスポットライト下に一瞬立たされる緊張感があってあんまり好きじゃなかった。
2021/04/08 14:21
Yutorigen
乗り方もわからないしどれに乗ればいいのかもよくわからない。なんなら書いてある時間に来るかも怪しい。使わないで済むなら使いたくない交通手段だわ。
2021/04/08 14:22
kenzy_n
祭祀と化してくる
2021/04/08 14:23
timetrain
地方の恒常的な客しか相手にしないってくらいわかりにくいのが多い。乗ってみたら先払いで料金をその場で言われてすぐに用意できるかというと、躊躇するのもわかる。
2021/04/08 14:23
hal9009
路線図の地名をみてもわからんのだよね。吾妻橋とか神保町とか書いてあってもどこやねんってなっちゃう
2021/04/08 14:24
togetter
前から乗るのか後ろから乗るのか、お金はいつ払うのか、知らないバスに乗る時はドキドキするよね。
2021/04/08 14:26
ivory105
バス嫌い…と思うの失敗が多いからなんだよな。降りる時払おうとしたら先に入れて!って詰まらせたり、行き先につくやつがどれか分からなくて色々聞いたけど結局分からなかったし…舞浜のバス…
2021/04/08 14:26
kosui
同じ名前のバス停が行先ごとに少し離れたところにあるのも初見殺し。八戸の中心街とか。
2021/04/08 14:27
lizy
前乗り後ろ降り(定額)、後ろ乗り前降り(整理券)は分かるけど、前乗り前降りてのがあったけどあれは何だったのか、乗降客がぶつかりまくってたしw
2021/04/08 14:31
yP0hKHY1zj
大都市では「使う人は毎日使うが使わない人は全く使わない」みたいな路線設定になってるんだよな。時間帯によってはもっとがっつり都心を走って多くの人が地下鉄と選択できる状況を作っても良いと思う。
2021/04/08 14:34
buu
ワシントンD.C.で言えば、前でも後ろでも好きな方から乗って、降りて良い。ただし、運転手の横にあるセンサーにタッチしなくてはならず、普通は前から乗る。降りるのはどちらでもオッケー。
2021/04/08 14:34
IthacaChasma
他は何でもいいのでSuicaで払えるようにだけしてほしい。
2021/04/08 14:43
htbman
電車みたいに地図で各社の路線を一望できると行き先考えやすいんだけどな。今だと一度都心を経由する電車に乗ってしまう
2021/04/08 14:46
behuckleberry02
公共交通機関、特にバスの使い方は低予算海外旅行の最重要情報だなそういえば。国ごとどころか路線ごとに違ってたりする。
2021/04/08 14:46
T_Tachibana
乗り方を時刻表と一緒に書いておいてくれるだけで助かるのに。あと路線図は地図で示してほしい。
2021/04/08 14:48
yuu-yuiken
ワンマン電車もわからん。山梨で混乱した
2021/04/08 14:49
mutinomuti
電車でもわからないのある(´・_・`)富山地方鉄道
2021/04/08 14:50
kenta555
問題の一つ一つは大した事ではないんだけど、それが2重3重になると「あー面倒だな…今回は急いでるし」って毎回思ってしまう。
2021/04/08 14:50
the_sun_also_rises
僕は都内で割とバスを使うのだけど路線と運行頻度を知っているとJRやメトロを使うより早く目的地に着いたりする。あの複雑な路線を覚えるのは確かに難しいかも。だけど時間のある時に使えばそのうち覚えられると思う
2021/04/08 14:53
ueno_neco
けっこう各バス会社のサイトにわかりやすい路線検索があるけど、Google検索すると無料版は使いづらいNAVITIMEだらけで辿り着けないんだよね。あと、私は運転手さんに訊いてしまうけど、そういうの苦手な人が多いんだな…
2021/04/08 14:54
kenchan3
認知度あげるには、民間なら無料お試しキャンペーンとか普通にやるのにね。特に地方の住民の足としての利用では
2021/04/08 14:55
niagado
十字路だとどこのバス停を使えば目的地に着くのか、確率1/4のギャンブルになってしんどい。外れると信号を渡る必要があるから時間のロスもあるし。
2021/04/08 14:55
teebeetee
バスの乗り方ってそもそもなんで分化してるんだろう。同時多発的に発明されたわけでもあるまいに。
2021/04/08 14:56
shufuo
バスは路線とバス停を簡単に増やせるからどんどん複雑になっていっていく。乗り方以前にどの路線がどこに行くのかがわからないんだと思うけど。路線図見ても複雑すぎてわけわからんし。
2021/04/08 15:01
rindenlab
バス停で支払いを済ませたい…
2021/04/08 15:01
lacucaracha
乗り方というよりも、路線バスって「停留所はどこで」「どの路線に乗って」「どこで降りればよいか」が分かりづらいよね。高速バスや空港行きバスみたいなものなら、わりとみんな躊躇せず使ってる気がする。
2021/04/08 15:06
burnoutdog
事前申告制前払い前乗りが本当に意味わからない。料金変動するなら後払いの中乗り前降りにすればいいだけなんじゃないの
2021/04/08 15:07
differential
わかる。初見のバス停の探しにくさとかも。ビーコン的なものとかで改善できないかと思うけど投資に見合わなそうでもあり、デマンドバスになるのかなぁとかも。そうすると更に地域格差広がりそうでもあり
2021/04/08 15:07
uunfo
時刻表があてにならないのもなんとかして。先日30分くらい待つことになって歩いた方が早かった
2021/04/08 15:09
masanoT
IC払いなら前後どちらでも乗降可能にできそうなのにそうじゃないよね
2021/04/08 15:10
tikuwa_ore
昔はぴったりのお金を事前に用意するのがイヤだったが、それはICカードで解決。個人的には、電車と比べて発着の時間がハッキリしないのがイヤだから、ほぼ使わない。
2021/04/08 15:10
masahiror
乗り方もだけど路線図も分かりにくいので、初見の旅行先では別の方面に間違って行くぐらいなら歩いてる。せめて前乗・後乗・前払・後払を全国統一にするか、全国共通フォーマットで全バス停にでかでか掲示してほしい
2021/04/08 15:12
hotelsekininsya
これある。料金支払いでモタモタすると恐怖さえ感じる。間違えて降車ボタン押しちゃったりとかもある。
2021/04/08 15:13
eggheadoscar
これはマジでそう。特に「乗車は前か後ろか」「整理券貰う貰わない」「ICカード可/不可」「両替は事前にすべきか」あたりが鬼門で、地元民と思しき方の行動を見ながら恐る恐る乗っている。
2021/04/08 15:14
knjname
どこのバス停かわからん、どこに行くかわからん、乗り口がわからん、整理券がわからん、料金がわからん、支払い方法がわからん、小銭が面倒、バス運転手が基本的に無愛想 基本一見さんが乗る前提じゃない
2021/04/08 15:14
pkcnst
路線、運賃、手続き、時間の不確定さ、どれをとっても不安要素なんだよな。だったら歩いた方が確実というか。
2021/04/08 15:16
luege_traum
バス停に乗り方の案内書いといてくれるだけでもだいぶ良いのに、ほとんど無いよね。全然ユーザーフレンドリーじゃないのはバス運行会社の怠慢だろう
2021/04/08 15:16
maemuki
都会は前乗り 田舎は後ろ これは基本
2021/04/08 15:17
tsutsumi154
交通系ICカードでかなり楽になってる それでも降車箇所申告制とかは乗る前にわからなかったりするので前乗りで距離長かったり自治体越境する路線は念の為降りる場所言う変なやつ 最近は銀河鉄道バスとかにも突貫して
2021/04/08 15:18
kaanjun
四条河原町でスムーズにバスに乗れたためしがない。
2021/04/08 15:19
Tmr1984
タクればいい(そして都内以外ではタクシーはほぼ迎車しかなく、しかもローカルなタクシー会社でいまいちどこがいいのかわからない。近頃はアプリはあるもののまだ多摩地区苦手だわ)
2021/04/08 15:20
inazuma2073
Googleマップに停留所と路線図書くだけで利用率上がると思う。
2021/04/08 15:25
fujifavoric
路線図が分かりにくいしバス停に書いてない場合もあるし…始発なら運転手に「○○行きます?」とか聞けるけど途中乗車で止めて聞くのは気が引けるし…
2021/04/08 15:26
nikumin
NAVITIMEでバスルート検索すると、終着バス停の到着時間だけ遅延見越して遅く設定してるせいで、「一つ手前で降りて歩く」ってルートになるの微妙にもやっとする
2021/04/08 15:27
monacal
バス会社が小学校と協力してバスの乗り方講座とかやった方がいいんじゃないかな。ハガキの書き方講座やってる郵便局の話を聞いたから。知らずに大人になってしまったらどう救えばいいかねえ…
2021/04/08 15:27
lily7
東京から地方都市に引っ越して電車通勤からバス通勤に変わったんだけどとにかく電車の「決まった時間に来る」「道路渋滞の影響を受けない」点がどれだけ凄かったか思い知ってる
2021/04/08 15:27
Snail
これな!乗るとき払うのか、降りるときに払うのか、乗る時に何か券みたいのを取るのか?毎回子供のように教わっている。とはいえ、バスの運転手さんは比較的親切な人が多くて、酷い対応をされた事は一度もない。
2021/04/08 15:29
junbei02706
「バスの運転手が怖い」からじゃないの?なんであんなに偉そうなんだろ(個人の意見です
2021/04/08 15:30
mellhine
時間に余裕がある時はバスは好きだな
2021/04/08 15:32
metalmax
バスはどの国に行っても初見殺しみたいな乗り物だと思うんだけどその辺のケアが完璧な国ってどこかにあるんだろうか。逆に地下鉄はわりと難易度低いイメージ。
2021/04/08 15:32
emuaeda
京都でバスの乗り方が分からないから先払いか後払いか運転手に聞いたら、マイク入ったまま舌打ちされた。「チィィ!!」ってね。顔を見たら何かめちゃくちゃ怒ってたし。それがトラウマで今でもバスは乗れない。
2021/04/08 15:35
REV
「無人駅にエレベーターとホームドア設置すれば乗客が増える!」みたいな
2021/04/08 15:36
hisawooo
後ろ乗り先払いなんて見たことないや。運転手がいないところでお金を払うの?車掌さんがいるのかな。なんか複雑に考えすぎてない?
2021/04/08 15:36
c_shiika
山登ってたら慣れた
2021/04/08 15:37
mike47
Suicaが導入されてれば乗り降りはいいとして、路線や乗り場がまじでわからん
2021/04/08 15:37
kusa93and93
鉄道が流行ってバスが衰退する理由はこれがでかいだろうな。鉄道は駅に説明あるしわかんなきゃ事前に駅員に聞けばいいだけ。バス停にはほぼ何も説明がない
2021/04/08 15:38
mmddkk
きっとあるだろうと検索してみたらやっぱりあった「日本バス協会」。ここが音頭を取って何かやればいいのに(もうやってる?)。
2021/04/08 15:40
daiksy
これ、めちゃくちゃ理解できる。後払いとか先払いとか、交通系ICどれが使えるのか、とか。運転手に聞いてもめんどくさそうな応対されるし。知らない土地のバスの乗り方わからないから、バスは経路に含めたくない。
2021/04/08 15:41
beruno
本当にバスが来るのか不安なので結局歩いて向かったことがある。っていうのは自分だけではないと信じたい。
2021/04/08 15:41
tome_zoh
ルート、バス停、いつ来るか? そのへんが分からない、情報少ないからなあ。
2021/04/08 15:43
nankichi
電車の路線図はJR私鉄完全網羅しているけど、バスあるの?自社分しかなくない?東京近郊の電車に重ね合わせて国際興業とか都バスとか西武とか全部のった路線図って存在するの?
2021/04/08 15:43
dtg8
乗り方がわからない以前に、路線が複雑過ぎて目的地に行くためにどれに乗ればいいかが分からないっていうのが大きいかな、私は。未だにぱっと見てわかるような路線図のあるバス停を見たことがない。
2021/04/08 15:46
ledlizerd
時刻表通りにはほぼ来なくて、すでに行ってしまったのか遅れてるのか分からないので始点やバスターミナル以外からは本当に乗りたくない
2021/04/08 15:49
nomono_pp
同じ市内のバスでも料金払うタイミング違うし、チケット取ったり取らなかったりだし、運行時刻が不安定だから乗り継ぎも出来んし、自宅最寄りのバス停以外使わんわ
2021/04/08 15:49
yosiro
わかる。ただ、東京市部とか、23区内の特殊な移動は、使いこなすと電車より早い。使いこなせないけど笑
2021/04/08 15:50
masudatarou
どのバス乗ればいいのかはGoogleMapでわかるようになったからいいけどね それまではどこのバス停行って乗れば良いのかわかりにくすぎてバス使いたくねーって思ったわ
2021/04/08 15:52
fai_fx
前払い/先払い、前乗り/後ろ乗り/両乗り、お釣り出る/両替必須、乗車券有無… の判別をできたとしても、そもそも降りたいバス停に止まるのか?が分かりにくくて困るのが路線バス。
2021/04/08 15:52
out5963
まさに!
2021/04/08 15:54
uk_usa_tv
地域によって乗り方違うし、路線間違えると悲劇だし、「まだなのか、行っちゃったのかわからない。不安なバスの時刻表」問題も。
2021/04/08 15:55
taisai429
神奈川中央交通だったか、料金前払いなので一律料金かと思ったら細かく分かれており乗車時に告げるシステムで、たまたま外回りで立ち寄っただけだったので目的のバス停がパッと出てこず一瞬困ったことが。
2021/04/08 15:55
PEEE
奈良交通は同じ路線の上り下りで前払い後払いが変わるので慣れない人はストレス。CI-CA🦌とかやってる場合じゃないぞ奈良交通。
2021/04/08 15:56
nmcli
どんなバスも2回目からは慣れるのでいいとして、初見殺しはやめてほしい。乗るときにIC乗車券タッチしとけと書かれててもどこにあるのか分からんとか。
2021/04/08 15:56
Y_HAGIWARA
普段入り口精算のバスばっかり乗ってるから、営業で回ってる時、入り口タッチの下り口精算を素通りして降りて運転手に怒られることが時々ある…。
2021/04/08 15:57
cowbee
suica払いできるようになったりバスが今どこにいるかとか経路検索とかスマホで分かったりするから昔より遥かに便利だけどな。それでもたまに系統間違えて乗ることあるけども
2021/04/08 15:58
mistake3
乗り口が前か後ろかわからないと並んでる人のどっちが先頭かわからなくて先頭側に並んでしまってヒンシュク買うことがある
2021/04/08 15:58
okaz931
同じバス停から違う場所行く、同じ場所なのに経路が違うみたいなのが多すぎて本当にわかりずらい。普段遣い路線以外はバスという選択肢がなくなる。バス会社共同で使いやすい乗り換えアプリでも作ったら乗客増えそう
2021/04/08 15:59
unknownlabel
わかる。
2021/04/08 16:00
dollarss
地方でバス乗るときは真ん中の降りる方から乗り、すぐに乗車証明書?みたいな小さい紙を取るんだ。そして、前に電光掲示板にどんどん値上がりするタクシーメーターみたいなのが付いてる。気をつけれ〜
2021/04/08 16:01
wdnsdy
田舎だとバス停がない所でも乗り降りできる「フリー乗降区間」なんてもんがあったりするんだよな…
2021/04/08 16:02
rxneco
「菊名駅行き」のバスは菊名駅に着くと、そのまま「鶴見駅西口行き」になる。知らずに真冬ずーっと「鶴見駅西口行き」を待っていて風邪引いた思い出。なんで「分かる」前提で運行しているのかナゾすぎる。
2021/04/08 16:02
camellow
一部を除き基本的に後払い。前から乗るのは先払い、後ろからは後払いが多い。Suicaを当てて通れば使う、整理券が出てたら取る。わからない事は聞く。それだけ。事前に全てわかってなきゃいけないと考えるのがおかしい
2021/04/08 16:02
t0a1n3
みんな「周りに迷惑かけたくない」と思っているんだよね。運転手さんはもちろん、乗客には聞きにくいし、乗降車でもたつくのは嫌なんだよ。せめて全国で統一されていれば、かなり乗りやすくなりそう。
2021/04/08 16:04
monmon225197810
あ、いや。別に乗らなくて済む人は乗らなくていいと思いますよ。それに乗るしかない人もいるんで。
2021/04/08 16:04
cLzxy7Aj40d68bNZA
"日本の公共交通機関は〜スタンスが異常" え、経験上、アジアオセアニアアメリカもそうだけど。
2021/04/08 16:05
suga_hide
乗客がミスしたりモタモタしたら、舌打ち、怒鳴り声当たり前。使いづらい料金収納システム。わざわざ小銭を用意しなければ駄目。こんな乗り物廃れて当然。もちろん運転手もピンきりだけど悪いときの印象が強すぎる。
2021/04/08 16:07
surumesan
都内ならバス含めの路線検索はYahoo乗換案内が優秀だった。住所で検索したら他社版はまず最寄り駅にいく1パターンだけど、Yahooは4パターンで川越えたバス停も提案してくれる(電車の都合上乗り換え少ない実用的なルート)
2021/04/08 16:07
imash
昔からある問題なのに案内が発達しないのはなぜなんたぜ
2021/04/08 16:10
lucky7nico
バス停の場所が分かりにくい、のも追加で!
2021/04/08 16:12
TakamoriTarou
これな。と言いつつ、最近はバス会社が動画作ってくれてるからだいぶ改善されたと思います。まじたすかる。今後ともよろしくお願い致します。
2021/04/08 16:12
yamanka00
神戸市バスと阪神バスですら乗り方(金の払い方)違うからねぇ。ハードル高い。
2021/04/08 16:13
Guro
そこで、GTFSちゃんと出そうぜ、という話になればいいのだが。
2021/04/08 16:16
poliphilus
俺が丸亀製麺に行かないのは注文方法がわからないからだ。「かけ」と「ぶっかけ」ってなんなんだよ?
2021/04/08 16:16
chibatp9
「走行中に立つな」「両替は降りる前に済ませろ」どうしろと。
2021/04/08 16:17
frizzante
なるほどなー。親に連れられて乗ってたことで、乗り方を習得してただけだったんだな。
2021/04/08 16:18
strangerxxx
バス停の場所と時刻表と料金表はインターネットから確認できるようにしてほしい
2021/04/08 16:19
Kmusiclife
世界中どこも同じや。バスの降り方もまちまちだしジプニーの料金計算も不明。
2021/04/08 16:19
yugioh-hack
そうなんだ。交通弱者は意外と身近なのか
2021/04/08 16:19
ShionAmasato
無限に言いたいことはあるけど、とりあえず「小学校で実際に乗る体験する」のを学習指導要領に入れるべきでは。/幼稚園の頃から路線バス乗ってるから怖いという感覚があんまりわからない私
2021/04/08 16:20
makou
目的地の近くのバス停と路線探すのがしんどいし、見える範囲に帰りの停留所が無かったり、小銭ないの気付いて崩してっていったら乗務員に無視されて、それ以降地元以外じゃ使わなくなったな。
2021/04/08 16:20
valvelde
知らない町で知らないお店に飛び込んでご飯食べるのはできるようになったけど知らない路線バスは怖くて乗れない
2021/04/08 16:21
youhey
電車みたいな使いやすい交通が整備されているのは東京とかの大都市だけで、地方や田舎はバス以外の交通網は無いのかと思ってたけど……ちがうの? 自分も自家用車以外の選択肢はバスしかないけど。
2021/04/08 16:21
ayumun
ICカードで大分ハードル下がってきたからもうちょっとだな。あとルートが分からないのが一番だな。乗換案内アプリでもなんか微妙だし。バス停あるだけ日本はマシだけど
2021/04/08 16:21
azumi_s
まあ、確かにあの支払絡みのバラバラっぷりは戸惑うし、どこに行きたいからどの路線に乗るってのも事前に調査してないと怖いってのは分かる。
2021/04/08 16:22
sqrt
アメリカのバス運転手は無愛想だけど困ってると助けてくれる(州が変わっても大体同じ)。日本のバス運転手は無愛想な上に困ってると舌打ちする(運行会社による)。ブラジルではバス停が盗まれていて乗り場が分から
2021/04/08 16:23
porquetevas
普通にお釣りが出る料金回収システムにするのは難しいのだろうか
2021/04/08 16:23
fnm
知ると凄い便利に使えるんだけどな。シテイバス。
2021/04/08 16:24
osim_children
個人的には、交通状況左右されて時間が(鉄道と比べて相対的に)不正確というのがあまり乗らない理由かな。だから、旅行だと乗り方分からなくても積極的に乗る感じ。
2021/04/08 16:26
tastasto
地方には何本かに一度快速バス的なものがあり、説明無く何駅かすっ飛ばしていくので本当に怖い
2021/04/08 16:26
kowa
乗り方降り方ぐらい停留所やバスの側面に書いててほしいね。下手な広告より売り上げに効きそう。路線はQRコードかざしたら地図に図示される様になってて欲しい
2021/04/08 16:27
tasknow
昔バスで最寄り駅まで通勤してた時もそれ以外でバスに乗る事はしなかったな。わからないもん。間違えたら地獄だしね。
2021/04/08 16:27
blueboy
 わからなければ、聞けばいいだろ。バス停で待っている乗客に聞いてもいいし、乗るときに運転手に聞いてもいい。 聞けないなんて、コミュ障かよ。 待っているのは、たいていが高齢のおばさんだから、親切だよ。
2021/04/08 16:28
punkgame
乗り方もわからんけど、行き先もどこだかわからん。土地勘あればわかるだろうけど、知らない土地だと北に行くのか南に行くのかすらわからないからな。
2021/04/08 16:29
cj3029412
知った行き先なら歩いたほうが身体にいいことも。
2021/04/08 16:31
satoshique
旅先でバスを使いこなせると、地元民感覚が味わえてうれしくなる。達成感もあるし。
2021/04/08 16:31
etr
バスの乗り方が改善されるか、自動運転シェアカーが先にくるか、どっちかな。
2021/04/08 16:31
dot
それな。目的地に到達可能な路線/系統が複数あって、さらにその中でも経由が違うと到達できたりできなかったり、料金も前払い後払いあって、さらに時刻通り来るとも限らないのが辛い。
2021/04/08 16:32
nekotricolor
親戚の家の近くのバス停は、午前と午後でバス停の場所と乗り口が変わる。学校の登下校に合わせてるみたいだけど初見殺しにもほどがある。
2021/04/08 16:32
siro-haku
どこ行くのか終着しか分からない場合のほうが多いくらいどう乗りゃいいのかって感じだなぁ、知らない土地のバス。
2021/04/08 16:33
meganeya3
バス、地域密着過ぎて地域の人間しか利用しないだろ?的インフォメーションしかないのがありがち問題。都内だとみんくるガイドで地図的俯瞰ができるが、路線案内バス停名だけじゃどうにもならんだろ
2021/04/08 16:36
ropponzo
知らない街のバス路線図ってなんであんなに読めないんだろう?
2021/04/08 16:37
tonton-jiji
金額は調べれば分かるけど乗降の仕方とかどれに乗れば良いのか分からない点は分かる。
2021/04/08 16:37
lastline
最近だと、路線はGoogleマップがサジェストしてくれるけど、乗り降り場所と支払い方法までは教えてくれないからなぁ。
2021/04/08 16:38
shinobue679fbea
地域によって違うよね、、、海外旅行だと必死こいて調べるけど国内旅行だとパスモ使えない地域では乗りたくない
2021/04/08 16:39
modal_soul
バスは路線がわからないし、同じ乗り場で同じ番号で途中まで同じだけど別の目的地に向かう路線とかあって、高難度すぎる。
2021/04/08 16:39
ssids
初めて来たバス停で時刻表で3分前に来たのにその後待てど暮らせど来なくて、かなり経ってから下の方に「8/9~8/20は休日ダイヤとなります」の張り紙を見つけた時とか
2021/04/08 16:39
caribou404
(わからないことが)わかる。
2021/04/08 16:40
zenkamono
乗り方よりも路線(経路)とバス停の位置がわからないから。ある駅前からある場所に行きたいとき、最寄りのバス停はどこにあって何て名前なのか、どの路線に乗ればそのバス停に行けるのかがわからない。
2021/04/08 16:40
RAVERAVER
乗り方間違えて運転士にキレられたことがある。運転士の教育・接客のレベルって鉄道等と比べてもかなりばらつきあるんだけどああいうのなんとかならんのか?
2021/04/08 16:40
at_yasu
pitapa とか電子決済ができるようになったから最近は乗れるなぁ
2021/04/08 16:41
kerokimu
バスの運転手さんが怖いからです。
2021/04/08 16:41
ritena
昔書いたネタ。ICカードで少し楽になったかな。 b.hatena.ne.jp
2021/04/08 16:42
hobbling
地方行ってバス乗ると、本当に千差万別だよな
2021/04/08 16:42
takeim
バス停の場所がわかりづらい、目的のバス停を通るバスかわかりづらい など
2021/04/08 16:42
richard_raw
近頃めったに乗らないけど、これらを改善すれば乗客が増えますよ!(たぶん)>奈良交通
2021/04/08 16:44
nanana_nine
お金を先に払う(定額運賃)方式を知らなくって「整理券どこだろう」って探してたら運転手に「早くお金を入れてください!」って怒られてから都内のバスには乗ってない。なんかこわいイメージ。
2021/04/08 16:44
lex010
観光地はフリーパスと簡易路線図あるのでまだ助かるけど市街地の難しすぎる
2021/04/08 16:45
njgj
どこに行くのかよくわからないんだよなあ。「◯◯団地行き」とか言われても…っていう。これは電車も一緒なんだけど、電車の路線はほぼ1次元だからまだマシなのかな?
2021/04/08 16:45
fjwr38
実際これはあるよね
2021/04/08 16:46
toaruR
アプリ化でエレガントにできそうだけどねー(・ω・)
2021/04/08 16:47
kamayan1980
正確にいえばわからないのは「乗り方」ではなく「支払い方」なので、支払いフローを無くすだけでかなり使いやすくなると思ってる。例えば、運賃無料。スポンサード契約とって無料にしてた事例あったよねえ。
2021/04/08 16:48
kuborie
Google mapは神。バス会社は足を向けて眠れないはず。私が一番ストレスたまるのが、駅で乗車場がたくさんあるときの案内板がスゲー不親切だったり、案内板がそもそもどこにあるのかわかんないとき。
2021/04/08 16:52
ciel18m
地元民じゃないとわかりにくい所多いよね。行き先マニアックだし、実際にたまに間違えるし。電車と違ってGoogleの運行情報当てにならんし😂
2021/04/08 16:53
mmuuishikawa
バスの乗り方パンフレットと目的地別時刻表を作って40年ぶりに乗客を増やした十勝バスという例がありますね
2021/04/08 16:53
ykktie
私がバスを嫌いな理由は、前とか横の客と距離が近くて苦痛だから。話し声もうるさい。だからといって立っているのはかなりきついし、しかも渋滞などもあるので時間が読めない。使わずに済むなら使わんよ、ほんとに。
2021/04/08 16:54
nowandzen
旅先のバスのスリルは異常。特に海外
2021/04/08 16:55
one-cozy13
お金持っていくの忘れたシンガポール出張。一人でチャンギ空港から乗ったことがある。金勘定も分からないから、まずはスイカみたいの買って。喋れないし、読めなくて、心細かった。観光客も皆そんな気持ちと思う。
2021/04/08 16:55
potsunento
以前都バスに乗った時に、雨の日で道は比較的空いてたんだけど後部座席でタイヤが滑ってるのが感じられるほどの猛スピードで恐怖を感じて以来バスはトラウマ
2021/04/08 16:55
cardamom
後ろ乗りのバスに前から乗ろうとして「後ろだよ!」って怒鳴られたの怖い思い出。バスの運転手ガラ悪いよ。そういうのも乗りたくない理由の1つかな。
2021/04/08 16:55
alpon
運ちゃんに聞くのがいいよ。年寄りは調べるのがもっと難しいから見てると普通に聞きまくってる。支払いはまだいいとして路線がかなりわかりづらいわな。京都くらい整備されたらいいんだけど。
2021/04/08 16:56
unnmo
分からなくて人に聞くのもしんどいんだよ。聞かれる地元民だっていつも乗るバス以外あやふやなこと多いし。あなた答えられる?解決法が見えてるUIデザインの課題なんだからとっととやってくれとしか。
2021/04/08 16:56
tyhe
止まるバス停一覧がバス停に書いて無いのがめっちゃ困る。方面じゃ分からんのじゃ。この前も築地に行こうとしたら豊洲に着いて笑うしか無かった。
2021/04/08 16:56
theatrical
バスは電車で乗り換えが必要なところにも一本で行けたりして便利なのでまま使う。ただ時間が信用できないのは困りもの。都営しか使わないので、困ることもない。
2021/04/08 16:57
ushigyu
ウクライナ・キエフでは車内に普通に座っている係員に声かけてきっぷを買って、その辺の支柱にあるパンチで自分で穴をあける方式だった。バスの作法がむずかしいのは世界共通 ushigyu.net
2021/04/08 16:58
dirtjapan
外国でいつもバス乗って乗り方わかんなくて教えてもらうの楽しかったんだけど、最近はシンガポール(ez-link)も台北(悠遊卡)もパリ(NAVIGO)もピッって当てるだけでよくて楽になった。GoogleMapと併用するとタクシーいらない。
2021/04/08 16:58
shiketanotsuna
電車は乗り間違えてもすぐ降りて切り返せるけどバスはそうじゃないから電車は仕組み自体がそもそも優しい。
2021/04/08 16:59
mayumayu_nimolove
またソースなしの情報か
2021/04/08 17:00
onikuoisii
乗車してからお金を崩して小銭をつくらないといけないときの緊張感がつらかった。ICカードでそれはなくなったけど
2021/04/08 17:00
lalupin4
わからん。
2021/04/08 17:00
heyjoe0123
海外行ってもわかりづらいから日本のバスが不親切なわけじゃなくてバスと言う文化が元々不親切だと思う。何回乗り間違えて違うところに連れて行かれたか。。。
2021/04/08 17:02
kou-qana
わからなかったら問い合わせたり下調べすればいいのにと言われそうだな、と思ってしまった…(少数派が言ったら叩かれそう。)
2021/04/08 17:02
tom201410
ずっと前から言われてるのに、なんら改善しようとしてないんだからどうにもならない。せめてバスのドア横とバス停に乗り方と支払い方をでっかく掲示したらいいのに、それすらしないもんな。
2021/04/08 17:02
ysksy
電子マネー普及して、降車予定の何駅か前から小銭を握りしめる謎の緊張感からは解放されたな。けど知らぬ土地での路線バスは極力避けたい。
2021/04/08 17:02
wkpn
乗り方や降り方が分からなくてもたもたしていると、運転手に露骨にイライラされたりすることがあるのでできるだけ乗りたくないという気持ちは分かる。
2021/04/08 17:02
oldriver
バス停の場所がわからない。つまり、ウチ→🚃→目的地最寄り駅→駅バス乗り場→🚌→目的地付近バス停。ここまではいつもOK。用事が終わって帰るぞと、駅行きのバスに乗ろうと目的地付近バス停を探すが見つからない。
2021/04/08 17:03
vanillableep1618
関西/神戸近郊の話だけど、過去に路面電車だったバス路線は一律210円程度の価格だ。だけど、神戸市営バスは後ろ乗りで後払いだけど、阪神バスは前乗りで先払いなんだよな。初見では混乱するだろうね
2021/04/08 17:05
pandacopanda27
時間ちょうどにバス停つくと、もうバス行ってしまったのかまだ来てないのか分からないのもつらい
2021/04/08 17:05
dok
これは十勝バスが実際にアンケートして、地元住民に乗り方を伝えたら乗車が増えた、という実例があるね。
2021/04/08 17:06
ameshonyan
細かいお金がないと不安だとか後ろから乗るのかとか道の状態で遅れるかもとか色々と不安なんだよね。夫は公共交通の研究者だったけど本人も似たようなこと言って不安がっていた。
2021/04/08 17:07
tenkinkoguma
転勤生活をしてた頃バスって鬼門だったなぁ。地図を見ても、行き先表示を見てもどこのことやらさっぱり。切符の買い方も土地によって違う。結果使うのは車ばかりだった。今は検索サービスが発達したから多少違うけど
2021/04/08 17:07
pozzacat
田舎のバス停とかは分かるけど駅前バス停いっぱいある奴とかどれ乗ったらどれに行くのかさっぱりわからん
2021/04/08 17:08
napsucks
小学生のころぴったりのお金だけ持たされて一人で後払いのバスに乗ったら、運転手が運賃盤の設定ミスってて高額になっており、知らぬうちに値上げされてた!運賃不足で逮捕される!と泣きべそになった思い出。
2021/04/08 17:09
star_123
バス停に書かれてる情報が不親切よね。片周りのみの循環運用なのにそれが一切書かれてなかったり(先月それで少し迷った
2021/04/08 17:09
shoot_c_na
前乗り先払い後ろ降りと、後ろ乗り後払い前降り以外の組合せってあるの?神奈中の前乗り後払い前降りくらいしかバリエーションないでしょ?
2021/04/08 17:09
jminmin
事前に電話かけて職員に助けてもらえば?みんなはできるんだから。
2021/04/08 17:09
seiyuDB
事前に調べろと車椅子の人に言っておいてこれだ。乗換えアプリとかあるだろうに
2021/04/08 17:10
rti7743
バスはいろんな乗り方が混在してるカオスだからな。路線図もわかりにくいし。ただ現代はネットで情報を探せるから随分マシになったけど。
2021/04/08 17:10
bopperjp
ホント。少なくとも各社webページで路線の地図上のマップと、乗り降りのやり方を載せてくれ。あと、バスがどのくらい遅れてるかwebで調べられるようにして欲しい、九州の西鉄は停留所にQRコードがあってそれやれてた。
2021/04/08 17:14
teasquare
バス停の名前みてもどういうルートかわからないのだよ。Google mapとかで簡単にルートと所用時間わかるようにして欲しい。個別アプリがあるのは知ってるけど。
2021/04/08 17:15
hanenone
ICカード電子マネーのおかげでだいぶ楽にはなったよな、なんとなくかざせばどうにでもなるし。
2021/04/08 17:15
thesecret3
外国でも恐怖なので日本固有ではないとは思う。グアムですら難しい。
2021/04/08 17:16
surume000
分かる!
2021/04/08 17:17
slovary9898
バスが使いこなせると国内外問わず旅行が一段階楽しくなるよね
2021/04/08 17:19
droparound
以前住んでた区で運営されてたコミュニティバスみたいなやつは乗り方覚えたらすごい便利だったんだけど、引越してからまた新たにそういうバスがあるのか調べて乗り方覚えるのが面倒で乗らなくなった
2021/04/08 17:20
minetty99
全く使わない勢だけど、降りるときにはお釣りがでないように小銭を前もって用意しておかないと運転手に半ギレされるってイメージ
2021/04/08 17:21
hiro_curry
敷居を上げて混まないようにしてるんだと思ってる。
2021/04/08 17:21
ShoCoh
乗り降りの仕方も分かりづらい上にバス会社のサイトも見づらかったりするのでまじでめんどくさいのよね…
2021/04/08 17:21
pptppc2
電車と違って定期券とIC料金で払うのにそんなに差がないのは何故なのか(うちの地域だけかもだが)
2021/04/08 17:24
gyochan
地元は後払いなので、たまに都会で均一料金先払いのバスを使うと落ち着かない。降りるとき何もしないのがタダ乗りしてるみたいで不安になる。
2021/04/08 17:24
bigburn
前に地方の某大学発バスで、交通系ICカードが使えるのかなと呑気に乗っていたら、降りるとき全く知らないご当地ICカードが要求されて以来トラウマになってます…
2021/04/08 17:24
white_rose
料金(均一?)勝手に徴収してお釣だけ吐く両替機と、本物の両替機があるよね?
2021/04/08 17:25
mole-studio
知らん土地で路線が複雑だったりするとマジムリ…ってなる
2021/04/08 17:25
planariastraw
海外の田舎でバス乗るの緊張する。ネットで調べても出てないんだよね情報が。お金の払い方もいくらなのかもわからないから都度運転手さんに聞く必要がある。本当にハードルの高い乗り物。
2021/04/08 17:25
manFromTomorrow
乗る時に降りる駅聞かれる相鉄バスどーにかなんねーのかなと最近思ったところ
2021/04/08 17:25
hanihanimaru
バスは初めての土地だとハードルが高すぎる。まずもって乗り場がわからない。バスターミナルがある駅とかどこに並べばいいかわらかないし、なぜかある路線だけ離れた場所に乗り場があったりして。
2021/04/08 17:27
otihateten3510
最近慣れてきた
2021/04/08 17:27
als_uz
バスってどこのに乗っても初見殺しがひどいのはわかる。現金のみだと1,000円札とか小銭の有無を考えないといけなくて大変。
2021/04/08 17:29
x988
時刻表だけでなく料金もバス停にはりつけておいてほしい。終点までいくと大変なことになるし
2021/04/08 17:31
ikedas
東京都心部(周縁部も含む)は、バスを覚えると移動がかなり楽になる。どこをどう通るのかさっぱり分からないから初めて行く場所だと乗るの躊躇しちゃう。最近は乗換案内に出てくるとこも増えたから使いやすくなった
2021/04/08 17:31
shun_shun
どのタイミングで金払うかわからない→すごくわかる 路線図がよくわからない→わからない
2021/04/08 17:34
privates
「誰だって最初は分からない」というコメ、他の意見見て無いよね。2回目以降他バス会社乗った話が多数。「経験が積み上がらない、全社ルールを覚えろ、合わせろ」が大変だと言ってる。
2021/04/08 17:35
miquniqu
ラッピングバスとかどうでもいいからバス停に地図とルートを書いた画像ダウンロードできるQRコードくらい貼ってほしい
2021/04/08 17:38
summoned
数年前にもこういうの話題になった記憶がある。ローカルルールがけっこう違うのも印象的で覚えてるな。このへんか b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp
2021/04/08 17:39
usagi-jp
健常者でさえ乗り方事前に調べるのに車椅子の人が事前に連絡しないのってよく考えると相当やばいな
2021/04/08 17:40
hib3
支払いもわからんし、道も停留所もわからん、乗った瞬間真逆に行くとかあるから辛いよね
2021/04/08 17:40
mats3003
日本の公共交通機関は云々というセリフ言いたい気持ちはわかるが、バスなんぞ海外のどこの国でもむちゃくちゃ乗り方のローカライズが激しくて、けっきょくシステムの問題なんだろうと思う。
2021/04/08 17:41
Nanigashi999
地元にバスが走ってないので、いざバスに乗らないといけない時、本当に緊張する。乗り方も行き先も何もかもわからない。
2021/04/08 17:41
h5dhn9k
まぁ、ぶっちゃけ、「他の人を待たせたら駄目。」という心理的プレッシャーが全ての苦痛を超悪化させてるよね……。
2021/04/08 17:41
shadow-toon
ルートとかも実際に乗らないと分からないし……
2021/04/08 17:42
chi-Haya
京都のバス停は死ねってレベルでわかりにくく駅で案内板にないバス会社もあったが、乗って欲しくなさそうだからいいのか
2021/04/08 17:44
bfms350
沖縄のバスは①交通系IC可(ただしローカルのOKICAのみ※説明無し)、②中央にドアがあるタイプでも何故か乗降は全て前のドアだけで行う、③時間通りに来ない、④バス停の漢字が読めない、の4重苦だったわ…
2021/04/08 17:52
hiruhikoando
せめて東武西武国際興業だけでいいから方式を統一してくれと。それだけでずいぶんよくなる。
2021/04/08 17:53
yetch
旅の恥はかき捨てだよ。堂々と不慣れな観光客ムーブするよ
2021/04/08 17:54
natsukitchen
乗り方間違えたとき運転手にキレられたからまじでバス嫌い。
2021/04/08 17:55
FlowerLounge
一方、福岡市民はバスをフル活用した
2021/04/08 17:58
tohima
福岡市に長年住んでたけど、乗り方はわかっても普段乗るバス以外は行き先がよくわからない。他の地域だと乗るの怖い。
2021/04/08 17:59
si_mako
大学受験で上京したとき地元と同じように後ろから乗ろうとしたら運転手に「そんなこともわからないなら乗るな」と怒鳴られた
2021/04/08 17:59
ene0kcal
乗り物酔いをしやすい私にはバスは乗りたくないのです。
2021/04/08 18:00
muradown
ここ数年でSuicaが使える路線がだいぶ増えたんで、出張先でまごつくことが減って助かっている。
2021/04/08 18:00
masa_w
乗り方もそうだけど、迷う時間を許されないのが困る。周りに迷惑になっちゃうからね
2021/04/08 18:00
ponpon_qonqon
障害者が車いすで乗るのにギャーギャー言ってるんだから、わからないやつは出かける前にバス会社に電話で問い合わせるべきじゃね? 一見はダメって言われたら乗っちゃダメだよね
2021/04/08 18:00
rag_en
路線図は地元民以外にはキツイよね…とは。
2021/04/08 18:01
tym1101
途中下車してトイレに行けないのと、振動がダメ。
2021/04/08 18:02
shinkansen_nagasaki
地方のバス乗客が減り続けてるのは自家用車の増加なのは言わずもがな/観光客にも使いづらい路線バスは多い。本数は我慢できても地元民にしか分からないような路線図や目的地までの運賃が着くまで分からん仕様。
2021/04/08 18:03
ymmtdisk
慣れてないとわからないことが多いのは確か。「系統」とかなによ。
2021/04/08 18:03
augsUK
電車はほぼ統一ルールなのに、バスは同じエリアでさえ会社ごとにルールが違って、バス停にルールは書いてない//クロアチアで時刻の30分前から一時間半後までのどこかに来ると言われたときはもはや笑った。
2021/04/08 18:03
Dai44
まとめられてたー。神奈中(前乗り後払い後ろ降車区間料金)と相鉄(前乗り前払い後ろ降車区間料金)が同じ駅にあったり相鉄は運賃誤魔化せないか?という気がする路線があったなあ(今はどうか知らない)
2021/04/08 18:04
atohiro
バス停はネーミングがローカルすぎて目標になりにくいことが多いよね。行きたい場所を告げたら、どれに乗ればよいか案内してくれるAIがあればいいかも。
2021/04/08 18:04
matsui
ほんそれ
2021/04/08 18:05
Windfola
統一表記を求める声もあったけど30年何も進展しない業界が衰退するの多少は仕方ないところはあるよねえ。
2021/04/08 18:05
kanehama
失敗が怖い人がたくさんみれてなるほどとなってる。
2021/04/08 18:07
yummy_gum
支払い方法で困ったことはある
2021/04/08 18:07
GROOVY
地元は後払いだったから都内で初めてバス乗った時、先払い一律料金とか知らないでお金払わず乗って危なく無銭乗車になりかけたことあるわ。ちょうど運転手がいない時に乗ったせいだけど(始発だったから
2021/04/08 18:10
daira4000
生活してる地域のバスでもどれ乗れば良いか分かんない事あるしハードル高いのはそう。統一するのは難しいですかね。
2021/04/08 18:11
sukekyo
もう四半世紀乗ってないけど、バスの運転手こわいってのもあるよね。ぶっきらぼうというか。
2021/04/08 18:11
emj1025
バスは料金払うタイミングが乗り降りの時なので、ミスると乗客に直に迷惑かかるのもいやなんよな
2021/04/08 18:11
travel_jarna
均一は先払いできるから原則運転手がいる前乗りで、距離逓増は先払いできないから原則後ろ乗り。均一は都会の一部、くらいのルールだから、人生で数回使えば分かるのでは?
2021/04/08 18:12
Dicer
明文化されていない変なローカルルールが多くて、それを破ると運転手の暴言、暴力行為があったりする。初めての路線を使用するときは動画記録を残そうと思う。
2021/04/08 18:12
SPIRIT_PHOENIX
道が混んでると時間通りに来なかったりするので、乗る際は余裕を持って一本前に乗車した方が良いかも。
2021/04/08 18:13
kitaindia00
失敗が怖いの意味が分からない。誰かに聞けば良くない? 失敗しても良くない? そもそも調べれば良いんじゃないかな。別に運転手に怒鳴られようが関係ないよ。別に殺されるわけじゃないんだから遅延プレイしよう
2021/04/08 18:13
chinu48cm
乗り方もわからないし、路線図もわからないしバス停もわからない。どこからどれに乗ればどこに行けるか不明。現地民の知ってる人対象の情報公開しかないから、初めての場所でバスに乗るのが困難。
2021/04/08 18:16
take-test
失敗すると怒鳴られるので極力乗らない
2021/04/08 18:16
memoryalpha
分かりみが深い。同じこと思ってる人が多いのに何十年経っても変わらないし、全国共通の利用手順が生まれないのも謎(´・ω・`)
2021/04/08 18:16
tenjinjin
バスの初見殺しは異常。まず乗らない。
2021/04/08 18:17
yoppu7
久しぶりに帰省してバス停の前でバスを待っていたら華麗にスルーされてしまった。なぜか手を挙げないと停車しない仕様になったらしい。悔しくて調べてみたら時刻表にもバス会社のHPにもそんなことは載っていなかった
2021/04/08 18:17
funaki_naoto
乗り換えアプリやウェブの経路案内で情報取得のハードルはかなり下がった。バスに乗れれば行動範囲がかなり広がるよ。
2021/04/08 18:19
kukky
西鉄は乗り方は簡単だけど、乗る場所がわかんないよな〜
2021/04/08 18:19
cbrsf993
私は旅先ではバスかローカル線は絶対乗るわ。地元の雰囲気感じられて好き。/日本の弱点はサービスが整いすぎてる所、と誰かが言ってたな。勝手が分からないことにもたまには触れるの、大事かなと。
2021/04/08 18:20
BoiledEgg
ハワイ社員旅行の自由行動で一人でバス乗ったとき事前にめちゃくちゃ調べてそれでもすげー緊張したのを思い出した。乗り方も降り方も慣れん知らん土地でバス乗るの普通に怖いよな
2021/04/08 18:21
wideangle
定期に乗る人メインで考えてるからある日突然来て乗ってということへの想定は弱いのかな。
2021/04/08 18:23
mikiz
Suicaが使えないと乗りたくない。そういや、鹿児島の路面電車は使えなくて残念だった。
2021/04/08 18:25
hobo_king
言われてみれば難易度高いな。支払いはまだしも(俺はすぐ運転士さんに聞いちゃう系)、どのバスが何処にいつどういうルートで行くってのがもの凄く分かりにくい。路線図とかも大抵難解……。
2021/04/08 18:26
obsv
あまりにも乗り降り料金支払いの方法が混在している上に、路線もわかりにくいし、掲示も不十分だし、もたつくと運転手から怒鳴られる。出来れば使うのは避けたい。改善の余地は沢山あるな。
2021/04/08 18:26
tarume
旅行先で1つの会社が「前乗り前降り後払い」「後乗り前降り後払い」「後乗り前降り定額先払い」「前乗り後降り不定額申告先払い」を使い分ける意味不明なとこに当たってからバス嫌いになった
2021/04/08 18:27
sakunyo
バス停に図解しておいてほしい。バスの中でしか見たことない。
2021/04/08 18:27
honeybe
バスは何もかもわからなすぎて難易度が高い
2021/04/08 18:30
bornslippy
お釣り出ないのに500円玉を入れて「ああ~」という空気になったことがある。初体験のバスで知ったかぶりは危険。
2021/04/08 18:31
NOV1975
そんなことないぞお年寄りが使えているんだから(といいつつシルバーパスを出すので仕組みどうでもいい)
2021/04/08 18:31
totoronoki
あと、空いてる路線区間、時間帯も公開したほうがいい。「空いてるなら乗りたい」と考えてる人は結構いるはず。
2021/04/08 18:32
naihito
ブコメにもあるけどスムーズに出来なくてもたもたしてると運転手さんに早くしてって怒鳴れたり舌打ちされたりした経験から極力乗らないようにしてる
2021/04/08 18:32
kawabata100
これはあるあるだな。結果、自転車か地下鉄しか乗らない。
2021/04/08 18:33
RySa
ネパールでバスの車内混雑で屋根上に乗れと言われて、屋根に搭乗した事を思い出した。道路は険しい山道。振り落とされない様手すりに両手でガシッとしがみ付いてたら、走行中の屋根上に集金の人が来た(以下余白不足
2021/04/08 18:34
s5r
近くにバス停が複数並んでいたり、反対車線に逆方向の同じバス停があるはずなのに違う位置にあったりするのも怖い。
2021/04/08 18:35
takuyachallenge
小銭が足りない時のドライバーのめんどくさそうな対応はイヤだったな。最近は IC カード使えるからいいけど。
2021/04/08 18:35
trini
乗り方よりも何に乗って良いのかが分からないんだと思う(終点が分かっても経由地が分かりにくいので)。なので京都駅から市内各地へ行くバスはよう乗らんけど、終点が京都駅行きのバスなら迷うことなく乗れる
2021/04/08 18:36
redlabel
個人的にはgooglemapがバス利用者向けに少し機能追加すれば、劇的にバス利用しやすくなって、いろな社会インフラの問題が是正されると思う。
2021/04/08 18:37
osya3
簡略化された路線図で地名だけ書かれてもどこに行くかわからないし。ちゃんとした地図で路線図を作って欲しい。
2021/04/08 18:37
flowing_chocolate
なんで統一しないのかね。西鉄式でいいじゃんと思ってしまう。
2021/04/08 18:38
ht_s
佐賀で「次は〇〇」って言うから降車ボタン押したら、本当は〇〇までの間に4つバス停があって、そこで停められてなぜ降りないのかと言われた。そんなもんわかるわけないだろ。
2021/04/08 18:41
watatane
両替システムが運転手の横にしかないのむプレッシャーになるんだよなぁ。大きいのしか持ってない時下車時に両替するの緊張する。
2021/04/08 18:41
amunku
30年以上乗ってるバスでも三叉路で「アーッ、こっち曲がるバスだったかー!!」てなるから、無理
2021/04/08 18:43
kettkett
バス嫌ーい。バス旅?よくわからなーい。/つうかバス運転手の態度の悪さにみんな嫌な気持ちなってんだな
2021/04/08 18:43
srng
今更全国統一ルール作ってもバス会社に設備更新する余力はないしなあ。バス停に前後先後と整理券の有無を掲示しておくくらいか
2021/04/08 18:46
sabo_321
同じ便なら数回乗れば流石に分かるから、そういったお得意様向けの設計にしかなってないよね。 Googleマップのおかげで随分乗りやすくなったから、支払い方式まで表記されたらもっと良いけど、どこまで頼ってんだよと
2021/04/08 18:48
alph29
全員がそうではないはずなんだけど、もたついてると結構な確率で運転手に不快な顔されるから積極的には選びたくない移動手段なんだよな…
2021/04/08 18:49
ikurii
乗り方が時刻表に書いてある場合もあるけどね。/ 最近のバスは余裕を持ってダイヤを組んでいるので、大幅に狂うことは少ない。早すぎると時間調整してる。
2021/04/08 18:49
ushr
路線図や時刻表をpdfで掲載するのもやめてほしい
2021/04/08 18:54
hayashikousun
子供の頃はシステムがわからなくて怖かったな。路線図を見てもどこかわからんし。地元のバスは慣れたけど旅行先のバスとかは怖くて乗らないかもしれない。バス程度の移動範囲なら自転車で行けるのも大きいと思う。
2021/04/08 18:54
stktky
わかるけど、それこそググればなんとかなるやん。毎回地方行くたびググってバスも乗ってるよ。その程度めんどくさくないし。文句言う前に自己解決したほうが早くない?といつも思ってしまう
2021/04/08 18:56
Lagenaria
ワンマンバスの前乗り先払い式は結構なプレッシャーを感じるな。500円玉をエイッと投げ入れて運転手に怒られた事がある(これは私が悪いが)
2021/04/08 18:56
strbrsh
知らない土地でバスに乗ると、支払い方法その他で失敗し、運転手や乗客から冷たい視線を浴びるので、もうバスは出来るなら乗りたくないと思ってる。
2021/04/08 19:00
senbuu
バスはそうだよなあ。電車みたいに統一してくれればいいのに。
2021/04/08 19:00
pitti2210
確かに全然わからない。行く場所も乗る時間もよくわからない。
2021/04/08 19:01
jbase
旭川とかめっちゃカオスだったよ。「1の7行き」ってどこ連れて行かれるんだよ。
2021/04/08 19:09
strawberryhunter
先日、いつもは自転車で行くところを雨が降っていて仕方なくバスに。GoogleMapが無かったら無理。前払いですか?とか聞いたら運転手の受け答えもいまいちだった。まあかろうじて使えたので許す、というレベル。
2021/04/08 19:09
croissant2003
周りの人に聞けば解決する話しでは? バス停で待っている人とか、運転手とか、乗車中の人とか、通りがかりの人とか。少し言葉を交わせば済む話しなのに少しの会話も避ける都会人の性質はあまり好きじゃない。
2021/04/08 19:13
misochige
定年退職したての高圧的なジジババに「後ろから乗って!」「前から!前から!前からって言ってるでしょ!」と叫ばれると二度と使わねえよクソがって気持ちにはなっちゃうよねえ……
2021/04/08 19:16
lb501
初見のバスはYahooの乗り換えアプリがなければ使えない。場所によっては載ってないから困る。観光地などでチケット制のバスでICカード使えないバスで乗り換え時間がない時困る。
2021/04/08 19:17
komachiyo
時刻も正確じゃないし本数が少ないし路線も入り組んでるしで普段の足にバスを使ってる人でも違う路線のことになると全くわからんかったりするよね。
2021/04/08 19:18
ornith
乗り方と支払いの方法だけ見てもバラバラで、路線図も複雑、同じ乗り場でも日時によって行き先が異なる場合もあり、本当に目的の停留所に向かうのかがわからない……。そりゃあ進んで使おうとは思えないよね……。
2021/04/08 19:18
circled
米国のバス「運転中は危ないから座ってろ!」と言われるのに、停留所着く前にはドアの前に立ってないと、停車ベルで知らせててもスルーして次の停留所向かうのツライ。
2021/04/08 19:21
Palantir
バス怖い! 実際どこ行くかの確認方法がマジで分からん。電車はどこ行くかわかる。
2021/04/08 19:21
electrolite
ロンドンバスは、集金人が来た時だけ払うシステムだった。人間の本能に忠実でよろしい。行き先をどれだけ言っても伝わらないし。
2021/04/08 19:25
uheh
バスがわからないのは日本に限ったことではない気がする。海外で迷子になるときはだいたいバスで間違える。
2021/04/08 19:29
konkons
Suicaで乗って残金足りなかった場合が鬼めんどくさそうで怖い。
2021/04/08 19:31
nekonyantaro
同路線でも駅発は後払、駅行は先払というのもあるし、同区間でも便の始発地により先払か後払か異なることも。中扉のある車で前乗なら基本は先払だが、中扉締切で前乗前降で後払という変態みたいな会社もある。
2021/04/08 19:35
kagoyax
1000円札投入して出てきた釣り銭をそのまま取って出たら無銭乗車ですよー!って追いかけられてトラウマになる人、なった人は絶対いると思う
2021/04/08 19:36
automatican
地域やバス会社の系列によって全然違うのほんと罠
2021/04/08 19:37
aya_momo
単にあまり乗ったことがないからでしょ。この前初めてのバスに乗って一瞬戸惑ったけど、特に問題無かった。
2021/04/08 19:40
niam
お金を入れるとお釣りが出る式のバスと、単に両替するだけ式のバス、予め両替しておけ式のバス、とにかく利用者目線ゼロ。バス会社は客を乗らせたくないのではないか?
2021/04/08 19:41
babandoned
幼い子を連れた旅行先で、最後に支払って降りるとき、壱万円札しかなくて、お釣り必至の状態で差し出したら運転手にブチ切れられた覚えがある。曰く「乗る前に両替しておけ」とのこと。観光気分を台無しにされたわ
2021/04/08 19:41
kamanobe
自分だけじゃなかったんだ?!車酔いもあるのでバスに乗るくらいなら基本歩く。
2021/04/08 19:44
cocoanuts
金沢旅行で何度か怒られたなー 一日券買ったので安心してたらこの停留所は範囲外!って言われたり、整理券出す機械が見つけられなくて整理券要らんのかと思ったら後でなんで整理券取らないんだって怒られたり。
2021/04/08 19:45
tettekete37564
未だに同じバス停でも降りたいバス停を通るかどうか分からないから事前にアプリで調べないと乗れない
2021/04/08 19:46
ewq
固定客だけでまわってるから、新規客向けにがんばらなくてもなんとかなってきたバス会社の怠慢だよなと思う。
2021/04/08 19:46
isshiki0022
先払いだと知らずに乗ったら切れられたことがある。バス停に書いとけクソが。
2021/04/08 19:51
mur2
広島市中心部のバスがまじでわからない。スマホで全力で調べてたのに全然違う方向に連れて行かれたことがある。
2021/04/08 19:56
marunabe
駅員に比べるとバスの運転手の愛想の悪さは異常。旅先のバスではしょっちゅうもたつくけど優しくしてくれた運転手一人もおらんかったわ。ユーザビリティ含めてバス会社の怠慢を感じる。
2021/04/08 19:57
overkitten
海外のバスに比べたらだいぶイージーモードだけどな。/分かんなかったらとりあえず乗り込んで運ちゃんに聞くわ。
2021/04/08 19:59
kjin
正直先日のバリアフリー旅行のブログ思い出して、バスの乗り方は事前に調べて利用しないの?と思ってしまった。「自分の知る方法以外の方法がある事を想定していなかった」という話だろうし違う話かもしれないが。
2021/04/08 20:01
ChieOsanai
両替機も千円札用しか無いんだよな。この前、バスに乗ったら小銭も千円札も無くて降りるときにそれを言ったら運転手に説教された。
2021/04/08 20:01
layback
バスに乗る必要があるところにだけは住むまいと心に決めております。
2021/04/08 20:04
yaruo5222
〜系統とか意味不明すぎ。その上時間通りに来ないから、時間通りに来たバス乗ったら全く別の場所に行ってしまったとかザラで何回も酷い目にあう。更に運転手に聞くと凄く愛想悪い事が多いからそりゃ使わないよね
2021/04/08 20:05
kijtra
引っ越して何年か経ってから、実は近所のバスルートが超便利なことに気づくことがある。
2021/04/08 20:06
tana_bata
バス業界って鉄道以上に古い体質なのでな。時刻表のデータ化もしてないしね
2021/04/08 20:06
korosukent
乗って欲しくないんだと思ってました。え、乗って欲しかったの?
2021/04/08 20:08
katsuto_n
旅行先で前のお婆さんにくっついて乗って中まで進んだら、運賃払ってないって運転手にめっちゃキレられて以来のってない。
2021/04/08 20:14
ma2ri
何分か遅れてて、ようやく来た!と思って乗ったら行き先違いだった(あるある)
2021/04/08 20:17
rlight
降車するときにものすごく急かされる気分になるのが嫌である。降りる段になって両替を始めると急かされMAXなので電車に比べて比較にならないほど段取りの良さが求められる。
2021/04/08 20:18
youchin
西武バスの運転レベルの低さはなんなのか?8割位発進停止でがっくんがっくんなるんだけど。
2021/04/08 20:20
idadakei
バスは案内地名だけなので、土地勘無いとどこに向かってるかも分からない。路線図は地図にルート書いて欲しい。
2021/04/08 20:20
machida77
乗り方より希望のバス停にとまってくれるのかすぐに分からない点が厄介だ。
2021/04/08 20:20
carl_b
岡山レベルでもバス停の位置とか路線とか分かりにくさは感じる
2021/04/08 20:20
patamo
心配症だから乗ってる間地図アプリで現在地チェックしてる /たまに停留所名とアナウンスの停留所名が1こずれることあるよね。知らない所でそれなったら無理すぎる
2021/04/08 20:23
GARAPON
路線バス初めて乗ったの高校生の時でめっちゃ緊張したの覚えてる
2021/04/08 20:23
hatenyamo
知らない土地だとバス停自体を探すのにめちゃくちゃ苦労するし、前回乗れたから行けると思ったら行き先が変わってしまったりしてほんとうに怖いので、よほどのことがない限り乗りたくない。
2021/04/08 20:26
rub73
乗り方調べてもよくわからないしハードルが高い。誰かに手招いてもらわないと乗れる気がしない。
2021/04/08 20:28
chokovi
自分も敬遠してたけど、自宅近くにバス停あるのがかなり便利だとわかってからはバスルートも考えるようになった。
2021/04/08 20:31
naoto_moroboshi
今どきは調べればちゃんと乗ってるよ、めんどいけどそれしか手段がないから調べてる……;;
2021/04/08 20:35
fx702p
実家がバス停の真ん前だったので、物心ついたときにはバスを普通に使ってた気はする。
2021/04/08 20:36
itarumurayama
十勝バスかな?と思ったら十勝バスだった/府中辺りの「前乗り、前払い、料金不均一で行き先申告制」が最大のナゾ。手前のバス停を告げて、実際は遠くのバス停まで乗車しちゃう不正が横行すると思うのだが?
2021/04/08 20:37
tessy3
乗り方教室をやっても路線ごとに違うと、わけわかんない。名古屋は、市バスは基本前乗り後降りだけど、市バスの基幹2系統と名鉄バスが整理券方式の後乗り前降り。/ データ取得上は後乗り前降りの方がいいんだけどな
2021/04/08 20:38
tkfire20
そうそう。地図に路線図書いてほしいね。
2021/04/08 20:39
chintaro3
ひまなときに適当に乗ってみればいいんだろうね。
2021/04/08 20:44
nagisano
そしてネットで調べてもよくわからないことが多いのが致命的
2021/04/08 20:46
Erorious_BIG
乗るバス間違えたら途方もないとこに連れてかれるのが恐怖なんだよなぁ。電車は引き返せばいいけど、バスはまた違うルートのが来たりするし。
2021/04/08 20:48
yoshikogahaku
心情的にはわかるが、むしろ鉄道網の明晰さに慣らされている方が変わっているのでは。人類史的にわからない時はその辺の人に尋ねるのが普通で、それが異常視される現代日本が異常に感じる。
2021/04/08 20:49
annoy
以前は路線図を見ても何処に行けるのか全く分からなかった。スマホのナビを使ったてようやく利用できるようになった。いつも初めて入る飲み屋くらい緊張する。
2021/04/08 20:53
synopses
テクノロジーが解決するはず。Google Map のおかげで地方どころか海外のバスでも何とかなるようになった
2021/04/08 20:54
mostaga
スマホで調べられるようになったから大分難易度下がったね
2021/04/08 20:55
BigHopeClasic
台北でバスに乗ったらICカードで支払うのがデフォで現金払いもできるが両替機なんかついてない。着いたばかりで小銭なんか持ってなかったので正規運賃の5倍くらいの紙幣を運賃箱に突っ込んで降りた
2021/04/08 20:56
gabari
ていうか前払いはどう考えても厳しいな…
2021/04/08 21:01
usi4444
バスは目的地に行くのにどれに乗ったらいいのか分からないのが問題。美術館は中心部から離れた所にあることが多いのでいつも困る。
2021/04/08 21:02
sigwyg
登山だとバスに乗らざるを得ないんだけど、乗降でもたついてるせいで電車に乗り遅れたとかありますし。小銭…!小銭マジで…ッ!
2021/04/08 21:04
doko
わかると便利なのにね
2021/04/08 21:04
kazkichi
まずバス停での並び方からわからない
2021/04/08 21:06
brusky
同じ場所で乗って同じ場所で降りてるのに、運賃が変わる不思議なバス停があったなぁ。/文字読めない系の国のバスはハードル高い(韓国とかタイとか)
2021/04/08 21:08
pixmap
自分の場合は、乗り方や路線はわかったとしても、いつ目的地に着くかわからないのが使わない一番の理由。
2021/04/08 21:09
POTPOTATO
路線バスは地域住民向けのサービスであって、観光客など初見の利用者は想定していないサービスだと思います。観光客用にカスタマイズされていないのではなく、地域住民向けにカスタマイズされているのだと思います
2021/04/08 21:10
Nihonjin
一見さんお断り
2021/04/08 21:10
kkobayashi
路線図が分からない。Google mapがバスを出すようになってからは重宝している
2021/04/08 21:11
YUKI14
ほんと初見殺し
2021/04/08 21:15
Pokopon
木曾義仲は牛車は前から降りることを知らず、後から降りて顰蹙を買った。この故事からか、京都市バスはお上りさんの多い系統を前乗り後降りにしている。
2021/04/08 21:19
stamprally
聞いてるかスタバー!
2021/04/08 21:21
Barton
先払い/後払いは別にどっちでもいいけど、路線図が異常なまでに判りにくい。どうしてここまでレベル。京都の路線図なんかもう…。その後時刻表を見て絶望、とか。バス廃止して路面電車にしようぜ。
2021/04/08 21:21
ernestoc
交通状況によるから時間通り着かないのはわかるけど、このご時世今どの駅にいてあとどれくらいかかるかを看板に示すことはできるでしょうよ。電車もそうだけど。、
2021/04/08 21:24
masa_bob
都内だとコミュニティバスも便利だし、コミケ帰りも東京駅まで都バス一択だな…
2021/04/08 21:25
akeskapon
前払い地域在住だけど、京都旅行で後払いのバス乗ったら混みすぎてて支払機のない方の降り口から降ろされて結果タダ乗りみたいになってしまった。それ以来後払いはなんか怖い。
2021/04/08 21:25
nuah012
とかく乗り場が分かりづらいというか見づらいとこが多い。最近は都内のバスは今どこにいるか(前のバス停にいるなどの位置情報)とかネット見ればわかるから助かる。
2021/04/08 21:27
agricola
乗ってから「運賃は専用電子マネーか現金でのみ支払い可」ということが判明して慌てた経験は片手の指じゃ足りませんぜ。
2021/04/08 21:33
dfk3
基本的に、慣れないバスに乗るときは、事前に乗り方を調べる。
2021/04/08 21:34
urajp
同じバス会社でも路線によって支払方法がてんでバラバラだったりするからほんと厄介。
2021/04/08 21:36
satmat
中学の頃、支払機に運賃より多めの金額を入れると当然お釣りが帰ってくるものと思っていたが帰ってこず、焦って何枚もお金を投入して最終的にパニックになって倍近いお金を払ったまま逃げるように降車したトラウマ
2021/04/08 21:36
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
わかる。知らない土地でバスは使いたくない
2021/04/08 21:39
pikopikopan
無事に目的地前に着くのか不安。乗車場所が難しいとか(乗り場が複数あり、十字路のどこかではなくギリギリ目視出来る位置に乗り場がある)、途中までは同じルートだけど、分岐するパターン難易度高い。小銭も辛かった
2021/04/08 21:40
arvenal
だからこそバスを使いこなせるようになるとめちゃくちゃ便利。特に東京。
2021/04/08 21:41
scudroid
たしかに初見殺し感あるな。途中で乗る時に乗車券取らないといけなかったり、かと思えば交通ICが使えたり。
2021/04/08 21:42
nlogn
それでも、ICカードが使えるようになって、かなりマシになったよ。
2021/04/08 21:42
sometk
俺はコレよくわからない。たしかに初めて乗るバスはミスることもあるけど。それを言ったら電車の乗り間違いも酷いものがある(東京方面行きの武蔵野線は乗りたくない)。
2021/04/08 21:44
kyurinigate
謎のローカルICカードのタッチするところがあってメジャーな交通系ICが使えないことは多々ある/北海道の地方バス乗ると楽しい/ニュージーランドのバスは自分がどのあたりにいるか分かりやすくてよかった
2021/04/08 21:49
nekochiyo
細かいローカルルールが多すぎ
2021/04/08 21:51
kazyee
最終的には小銭問題が面倒。
2021/04/08 21:55
whole-grain
海外に行ってバスに乗れた時の高揚感は異常。
2021/04/08 21:56
bystander07
旅行先のバスとか難しそう
2021/04/08 21:59
uxlayman
金の払い方も結構ある。両替して自分で払うのか、両替機に入れると勝手に払ってくれるのか、とか。
2021/04/08 21:59
maicou
下手なことすると運転士に説教されるのでは?みたいなトラウマがあります。子供時代の経験から。
2021/04/08 22:03
gomaberry
地元の都営バスに若いサラリーマン風の男が乗ってくるなり優先席にどかっと座った。みんなドン引きドンドン。休みの日にバスに乗ってなれませう。
2021/04/08 22:04
ano18
しかも大人がバスの乗り方が分からないとバカにされる空気もあって、結果無言で敬遠される
2021/04/08 22:07
ZeroFour
いずれ運転免許を返納してからが本当の地獄だ…もう30年近く乗っていない。その間に路線バスが消えてコミュニティバスになったが戸惑いそう。|そうか、今時のバスはICカード支払いも対応するのか。
2021/04/08 22:09
tyawanmushi001
バスの乗り方は基本的に3通り trafficnews.jp
2021/04/08 22:12
samehadax
そうか、私は青春18きっぷで色んなとこ行って色んな公共交通機関で移動したことあるからあんまり未知の乗り物に抵抗がないんだな……暗黙で知ってるでしょ?って態度で来るもの多いよね、役所とかハロワの手続きとか
2021/04/08 22:13
brain-owner
近場だと電車よりバスを使う(なんと言っても駅の階段を登り下りしなくていいのが楽)ので、皆んなはバス使わなくていいよ。混まない方がいいからw
2021/04/08 22:16
Toteknon
交通系電子マネーを使いたがらない事業者の存在が困る。都内のkmフラワーバスや、くしろバス…
2021/04/08 22:17
nikutetu
名古屋みたいに前から乗って後ろから降りるってふうに地球上のバス全部そうなればいいのに。
2021/04/08 22:18
estragon
わかる。「自宅から駅まで」とか、よほど自明な路線以外は難しくて利用できない。よほど必要性に迫られれば、ネットで系統と路線番号と路線と乗り降りバス停と料金と支払方法とダイヤとって、調べるんだろうけど
2021/04/08 22:20
kmartinis
ちょうど昨日他県に行ったとき、ローカルなバスの利用方法がわからなくて下車時に運転手さんに聞いたらややイラついててしょぼーんとなった
2021/04/08 22:21
LM-7
日本のバスは乗った距離に応じて律儀に料金を変えるので整理券やら料金表やら複雑になる。一定料金で乗り放題にするほうがずっと使われるようになって収益も上がるのでは?
2021/04/08 22:22
dobonkai
バスの運転手なんてブラック労働の代表みたいな職種じゃん。そりゃ態度も悪くなるわ。おまえら普段は低賃金で働かされてる人に高級ホテルみたいな接客求めるなとか言ってるくせに自分が客になると掌返すのな
2021/04/08 22:23
hate1229
乗り方より、平気で遅れたりなんなら早く出るからでしょう。。
2021/04/08 22:27
yamada_maya
乗り場がわからんしどっち向きかもわからんし何行きかもわからんし時間通りに来ないのも困る。路線によっては10分経っても来ないのがザラなので、もう出たのかこれから来るのかもわからない。結果タクシーを使う。
2021/04/08 22:28
imatac
登山のためによく田舎のバスに乗るけど、乗り降りの際にもたつきたくないから事前にめちゃくちゃ調べてから行くなー。
2021/04/08 22:30
tnakamura
分かる。GoogleMapにも完全対応してほしい。台北はバス便利。
2021/04/08 22:32
kyukyunyorituryo
銭湯で番台にお金が手渡しだと気づくまでだいぶかかった。
2021/04/08 22:34
popotown
バスだけなんか取り残されてるもんな
2021/04/08 22:35
h1romi
あるある。バスは恐い。何処か知らないところに連れていかれそうな気がして、バス通勤の時に始発~終点で乗ってたけど常にきんちょうしてて疲れた。乗り間違えた時の戻るとかの対応がわからなし。
2021/04/08 22:38
uokada
オリンピックを期に統一を期待したんだけどね。。。
2021/04/08 22:44
gui1
降りますボタンを押したらボタンを押そうと待ち構えてた幼児にギャン泣きされたのがトラウマ(´・ω・`)
2021/04/08 22:44
aburi_engawa
運賃入れるところが、両替してからピッタリを入れるのか、釣り銭が出てくるかそれぞれあるのがドキドキする。後払いの所で。あと、暗黙の優先席マナーがわからない。
2021/04/08 22:44
poponponpon
ルールが分かってないとやたら高圧的な運転手に怒られて心が折れる、が割とでかい。バスの運転手ってなんであんなにキツい態度なんだろうね。
2021/04/08 22:45
fidajapanissa
バスの運転手さんって、若い人はそうでもないけど年配だと怖い人多かったよなあ。払い方わからなくてまごつくと何でそんなことするのって怒られた。SUICAになって楽になったよ。東京都だけど多摩地区は後乗り多し。
2021/04/08 22:45
ak248
韓国でバスに乗ったときは本当ドキドキした。道もわからないし文字もわからないし。アプリと交通カードだけを頼りに乗った。なので良いアプリを作れば良いと思う。Neverマップその節はお世話になりました。
2021/04/08 22:59
klaps
路線がわからない。系統とかわからない。○○行きの○○が知らない地名。いつまでも来ない。座ってよい席がどれだかわからない。
2021/04/08 22:59
ata00000
前に山梨に行ったときに乗り方案内が書いてあるバス停あったよ(富士急山梨バス)。ちゃんと英文も書いてあった。やってるところはちゃんとやってる。見えづらいけどこれ goo.gl
2021/04/08 23:01
DigitalGohst
俺もバスに嫌な思い出しかないから極力使わない生活してるよ。
2021/04/08 23:06
Cru
Google mapのお陰で知らん土地のバスも躊躇わず乗れるようになったよ。昔は住んでる地域の特定路線以外はムリだったけど。前乗り先払いじゃなきゃ後乗りで整理券引き抜くかSuicaタッチでしょ。そんなバリエーションないよ
2021/04/08 23:07
xjack
日本の、っていうか、どの国のどの地域に行っても最初はよーわからん。まあ海外は「地球の歩き方が発達してる」から逆にわかりやすいけどwww
2021/04/08 23:09
nyokkori
券を取るのか先払いか後払いか分からんのと、どの路線で乗るのか分からん。おかげで伊丹空港からモノレールと難波行きの高速バス以外で脱出する技が分からん。
2021/04/08 23:16
ibadora
さらに運転手の雰囲気が怖い(イメージ)。特に知らない土地で、バスは怖くて乗れません。
2021/04/08 23:17
paradisemaker
出張とかで地方のバス乗る時はドキドキするよね
2021/04/08 23:17
oakbow
東京もバス乗れると電車とは違う方向に足伸ばせて面白いよ。あと旅先のバスは地元感強くて好き。降り方もお金の払い方もよく分からない。アメリカじゃ紐引いて降りるの伝えるんだけど、出来なくてスラム街で下りる破
2021/04/08 23:22
akizuki_b
乗り方はどうとでもなるけど、どれに乗れば目的の場所を経由するのかがわかりにくいのがいや。
2021/04/08 23:23
kotublog
支払いの時に小銭がなくて両替しようとすると無言の重圧感あるのが嫌い
2021/04/08 23:27
proverb
バスの乗り方を丁寧に案内するだけで乗客が増えるのならバス運行会社のマーケティングは相当ヌルゲーなのでは。というより、競争相手が居らず改善の必然性が低いからこうなってるのかも。
2021/04/08 23:30
duedio
バス停の案内もぜんぜん親切にしようという気もないし、webサイトも全然作らん。やる気がないにゃ。電車見たいにコースが視覚的にわかるといいんだけど。
2021/04/08 23:33
cara10
バスって常連さんのためのものなんだよね。良くも悪くも
2021/04/08 23:35
shinme_chan
個人的にはタクシーの方がドキドキする。 普段車だから全く使わないので。
2021/04/08 23:44
haatenax
確かに行く場所によってはバスの方が便利なのに電車に引き寄せられがちではある
2021/04/08 23:44
sea295x2
都心から離れると独自ICのみ対応とかあってその時点で諦めるかなあ
2021/04/08 23:45
saihateaxis
バスはマジで最初理解出来ない
2021/04/08 23:45
asrog
バス停探すだけで迷子になって、諦めて近くの地下鉄駅まで歩いたことがあります……
2021/04/08 23:47
blogpants
こんなにバス叩かれるのびっくりした。
2021/04/08 23:49
achamania1
バス好きだけど、田舎のバスに乗るときはやや緊張する。
2021/04/08 23:49
cu39
「後乗り前降り、乗るときと降りるときICタッチで後払い」が理想と思ってるけど地元はそうじゃない……。ブリュッセルのトラムは誰も金払わなくて驚いたのを思い出した(10年ほど前、単なる無賃乗車)。
2021/04/08 23:53
ext3
″どのバスに乗れば目的地へ着くのかが分からないから乗れない″確かにねぇ…。何でこれらの問題を放置して赤字赤字騒いでるんだろうね。運転手に聞いても乱暴な言葉で返されるだけだし
2021/04/08 23:55
ijustiH
リンク先は使い方もそうだけどバス停付近戸別訪問自体が効果的宣伝ということかな
2021/04/09 00:01
akirameta331
ぇ今頃気付いたん??なんで??
2021/04/09 00:02
yamagamism
行き先わからないって、Googleマップでバス経路出るからそれ乗ればいいだけじゃね?
2021/04/09 00:06
u_eichi
金沢でバスに乗るとき、お、交通系IC使えるじゃんと思ったら金沢限定の独自規格でかなり焦った。
2021/04/09 00:11
geopolitics
切符の買い方がわからない。パスモで大分改善した。
2021/04/09 00:12
jegog
素早い判断をせまられるよね…
2021/04/09 00:13
yosemitesam
失敗しながら覚えていくしかないと思う。僕なんて山手線だって乗り間違えたし。でもバスの場合間違えたら、どこ連れて行かれるか分からない不気味さがあるわね。
2021/04/09 00:14
sigeharucom
名古屋岐阜民が飛行機の乗る機会無いままり大人になるのと同じか。東京にも大阪にも飛行機使わない地方全般に言えるけど。
2021/04/09 00:15
kokada
乗り方はともかく、金額が確定しにくいのは面倒になる。後ろに乗ると、前の料金板が見えない。また田舎だと、右から来るのか、左から来るのか、大型なのか小型なのかにも迷う。間違って乗りそう。
2021/04/09 00:23
aoetom2828
何より周りの乗客(乗員も?)の余裕がないのが。 自分も公共交通機関使う時に余裕を持ちたい。
2021/04/09 00:26
rna
滅多に乗らないので俺もよくわからない。雰囲気で乗っているし、たまに怒られる。
2021/04/09 00:36
kajuido
降りる直前に運賃上がったりお釣り出ませんってなに?ICカード使えないし、というのは儲かってないから鶏と卵なのかしら
2021/04/09 00:39
primedesignworks
後ろ乗り前降りが全国的に多かったと記憶してるけど、最近京都の一部のバスが前乗りに変えたので非常にややこしい。なんで文化を分けたんや。
2021/04/09 00:50
omotenothing
それ故に、旅先で路線バスに乗るのはドキドキ感が増えて楽しいけどな。
2021/04/09 00:51
asyst
地方に行くとまず分からない
2021/04/09 00:52
mouki0911
わかりにくいのは確か。でも乗り方は気にしないし、xx行きたいんすけど、って聞いてしまうし。他の客がどう思っていようと気にしない。
2021/04/09 00:53
osakan
梅田ダンジョン地上のいたる所に存在している(いた)大阪駅前バス停。なんばバス停や大正橋バス停はまだ何とかなったけど大阪駅前バス停は駄目だ。乗り方(場所)が分からない。
2021/04/09 00:58
trdrq470
知らない土地でバスに乗る時に不安を感じているのは自分だけかと思っていたが、そうではなかったのか。前乗りか後ろ乗りか、料金は固定なのか変動なのかくらい、バス停に書いておけ。
2021/04/09 01:02
shira0211tama
ついでにわからない人に不親切だし、運転手に聞いても態度悪い率高い印象。乗り方全国統一かバス停に大きく掲示しておくだけでも変わりそう。その次に複雑な路線図対策かな…
2021/04/09 01:12
clapon
子供の頃はバスの行き先を間違えて乗ったのがトラウマでバス恐怖症だった。今はGoogleマップとか乗り換え案内でバスの路線が出てくるようになったので、旅先でも乗れて便利になった!
2021/04/09 01:20
sassy_watson
これわかりみが深い
2021/04/09 01:33
Betty999
自分は、乗りたい方面のバス乗り場の正確な位置がわからないのと、バス停の名前が読めないのが困る。特に地方に行くと顕著。難読地名をバス停の名前にしないでほしい。
2021/04/09 01:38
tokoshienabasho
観光地とかで地方いくと、マジでこれ。路線図も分かりにくすぎる。ネットで事前に情報調べようとしても、停留所も時刻表もよく分からん。結果、めっちゃ現地で時間ロスする。最終便早いし、乗り逃すと悲惨な目に。
2021/04/09 02:16
bullet7
最近ようやくマシになってきたけど乗り換えアプリの対応が鉄道に比べて悪すぎる
2021/04/09 02:18
mkotatsu
全国で後ろ乗り前降りとかに統一できないのはなんでだろう。バスの構造はそんなに変わらないと思うんだけど
2021/04/09 02:26
ysync
複雑怪奇さでは地下鉄も似た感じを覚えなくもないが駅で切符買う方式は解りよいよね。バスも乗り換え起点なりうる駅と目的地まで買える券売機欲しい。○○循環乗って、○○のバス停で三分歩いた先の○○バス停で言わ
2021/04/09 03:04
necDK
現金で大きなお金しかない時には乗れないからな…
2021/04/09 03:11
maechan0502
海外を旅行すると電車は乗りやすいけど、バスはよくわからないので本当に乗らない。
2021/04/09 03:39
Iridium
同乗者の分を払ったら、本人は自分で払ってたとかあったな。あれは無限に金を入れられる。そもそも金が儲からないので資源やテクノロジーを投入できないのがすべての原因だと思う。
2021/04/09 04:12
madooka
メインユーザがいつも使う人ばかりだから、ゲストを受け付けやすくするコストが大きいんだよね。やっても急には増えないし。とはいえ交通系 IC のおかげで試しやすくなった
2021/04/09 04:20
algot
バス運転手に性格悪い人間が多い。京都のバス運転手とか客に平気でキレまくりだからな。
2021/04/09 04:21
foofuga
テレ東の路線バスの旅は良いガイダンスになると思った
2021/04/09 04:36
umaumakamiya
端的に言うとこれは嘘というか間違いない気がする。行きたいところへの最適な手段を告知できていないだけなのではないか?最適手段がバスだと知ってれば後払い先払い乗車が前か後ろかなんかどうでも良くないか?
2021/04/09 04:52
lag-o
ほんとこれ!乗り方を全国で統一してほしい。旅先でなんて怖くて乗れない
2021/04/09 04:56
minaminoani
その点、大阪、神戸辺りだとPiTaPa持ってりゃなんとかなるので、本当に助かる。
2021/04/09 05:15
natu3kan
都会のバスって停留所とルートが多すぎて、どのバスに乗ればどこに行くか把握しにくいんだよな。料金体系も乗る前に分からないのもあるけど。
2021/04/09 05:18
spark7
Suica対応のおかげで小銭持ってないと怒られそう感は減ったな
2021/04/09 05:32
ueshin
乗り方表示がバス本体とバス停に必要だね。路線図には地図が必要だね。なんで初心者にはこんなハードルが高いものになっているのか。
2021/04/09 05:47
I000i000I
都バス結構使うし大体親切なんだけど、、未だになぜかバスの運転手ってダルそうで何か質問したりするにはちょっと怖いイメージあるんだよな、、、
2021/04/09 06:26
SasakiTakahiro
乗ってもらえない理由は「不便」ではなく「不安」。
2021/04/09 06:34
takhino
自分的には、到着時間が予測不能なのが最大のネック。
2021/04/09 06:35
keidge
バスは小さな会社でやってる事も多いから、どうしても個体差が出るのだろう。それが面白さでもあるが。
2021/04/09 07:00
QJV97FCr
出張先で路面電車を使う必要があったけど使い方がわからなくてすべて自腹でタクシー移動にしたことはある
2021/04/09 07:19
omr14
ルートと時刻表へのアクセスしにくさが原因と思う。1回しか行かないところのために調べる時間使うならタクシー使ったほうが早い。
2021/04/09 07:31
hiromi163
バスの運転手が横柄なのが気に入らない。
2021/04/09 07:32
suika-greenred
個人的には、支払いのタイミングと方法がまちまちでよくわからんというのが最もドキドキする。よく知らん土地に行くと調べるが、勝手知ったる土地だと「今さら調べるのもめんどい」と思い、知らんままということも
2021/04/09 07:41
t0ng
どのバスがどこ行くのか直感的にわからない問題
2021/04/09 07:44
kei_1010
バスは(恥を嫌う日本人には)利用するのが難しい
2021/04/09 07:44
Cherenkov
知らない土地で左右どちら側の車線のバス停に乗ればいいかわからん。バス停の場所も知らんし。子供運賃半額の端数はどうすればとか小銭は足りるのか不安など現金時代はモヤモヤ
2021/04/09 07:48
usatane
旅先だと本当辛い 会社別でバス停の名前一緒、行く場所違うとかでバス停探しまくった思い出 旅先とか言いつつ、住んでる所の区役所バス停(帰る方面)も探せてないから私に難有りなのかもだけど
2021/04/09 08:02
hituzinosanpo
いろいろと見通しが たたないところがあるから、バスは むずかしい。スマホやICカードの登場で ずいぶん のりやすくなった。ICカードは互換性の問題があるけど。
2021/04/09 08:06
anigoka
定常的に乗る地域住民が乗り方分からんワケあるかボケ 減ってるのは別の理由じゃい
2021/04/09 08:09
yoiIT
バス会社はアホなのかな?と思う。明確なルート表示と遅延時間の表示。それだけやれば利用者は激増するはず。
2021/04/09 08:16
toubanjanny
バスは路線図と本数頻度を把握してないと「Aという地点にはバスで行ける」という判断ができないのがつらい。
2021/04/09 08:19
mtoy
乗るハードルが高いのはわかる。年に1~2回ぐらいバスに乗らざるを得ない時があるけど、路線とか乗り場を死ぬほど調べて当日もドキドキして乗る。できれば使いたくない交通機関。
2021/04/09 08:26
itochan
バス停にQRコードみたいのを貼って、コースや、乗り方や、そういうのを本人のスマホに見せたらどうか。 バス会社のホームページからではなく、バス停から、待ち時間内にささっと。
2021/04/09 08:27
megane1972
市町村の名前ですら普段行かない地域は把握していないのに、バスの行先や経由地は街区や施設(病院とか学校)の名前だから、更に分からない。それでも最近は英数字でおおよその方角が表したりと、いろいろ工(文字数
2021/04/09 08:33
mabushii_sign
確かにわかりにくい。固定額の場合、前乗り・前払いが多い印象。前のドアでお金を払うので。
2021/04/09 08:34
mu_hal
場所と路線によってはバス停の時刻表が現地に行かないと分からないのが最大のネック。整理券式の場合、初見だと料金の見方が難しい。
2021/04/09 09:08
nyaromi
Googleマップでバス検索できるようになってからは、乗る機会増えたよ。
2021/04/09 09:10
mabo0915
どこいくかもわからないしな。急に住宅街突っ込んだりするし。
2021/04/09 09:25
bucchiz
電車とかタクシーの乗り方は全国共通だもんなーと一瞬思ったけど、田舎の電車に乗った時に乗ってから切符買うシステムが分からずあたふたした思い出が蘇ってきた
2021/04/09 09:59
shidho
バンコクのバスも結局「地元民も自分の乗るバス以外は知らない」状態だったな。そういうものだと割り切れば便利という乗り物ではある。
2021/04/09 10:13
urtz
わかる(わからん)
2021/04/09 10:21
peach_333
バスは東急バス以外オートチャージ非対応なのも乗らない理由
2021/04/09 10:29
tuki0918
ランチもこの問題で大体決まったお店ルーティンしてる
2021/04/09 10:34
unsoluble_sugar
旅先だと降りるバス停ミスった時のリカバリ手段がほぼ無いのもキツい…本数少なくてバス停間が2,30分かかる所もザラだし、タクシーなんて通るわけないので死ぬ
2021/04/09 10:36
Gaju
バスのローカルルールがまとまったサイトを誰か
2021/04/09 10:37
anguilla
バスは難しいよね
2021/04/09 10:39
Junktokyo
定額区間と料金変動区間の両方があるバスは更にハードルが上がる。あと、成田や羽田行きなどの格安バスは事前にネット予約購入が必要な便も多く、自力で調べものするのが得意じゃない人には厳しい
2021/04/09 10:39
melon_man80
うちの近所のバス停は2路線の兼用で、昼間の時間帯は手を挙げて「乗ります」という意思表示しないとバスが止まってくれない。朝のラッシュ時はその必要はない。そのシステムについてバス停に案内表示はない
2021/04/09 10:50
hamasakie
電車も大概だが利用者が多いからかネットで補完されてる部分も大きい。便が入れ違いになったり時間がずれたりするのはしょうがないがどのバスがどこに止まるのかわかるような工夫は欲しい。文字情報で
2021/04/09 10:51
djkaz
小牧空港から西春駅まで名鉄バスに乗って、後ろ乗り整理券で運賃表を見てお金を運賃箱に入れるところまでは「勝手知ったる所作」だったのに、運賃箱の「お釣りは出ません」というテプラに気づいた時の絶望感…。
2021/04/09 10:55
p-2yan
分からないことに対するハードルってそんなに高いのか…。というか調べるとか尋ねるって手間に対するリソース割くところからハードルが高いのか?人間は変化を好まず現状維持をしがちっていうのが如実だなぁ
2021/04/09 11:12
koukicks
バスは慣れるまでに嫌な体験するよな。IC対応まだの時にお札しかなくて仕組みがよく分からなくて後ろの行列に申し訳なく思ったりしたよ。あと爺さん婆さんばかりシルバーパスで乗ってるの見ると金取れって思う現役世
2021/04/09 11:52
kotobuki_84
知ったら別に難しくも何でも無いんだけど、「知らずに乗ってしくじったら大勢に迷惑掛けたり、恥をかくと想像できる」「知ってる人が周りにいない」「知らなくてもいくらでも代替が利く」が揃うのでそこで終わる印象
2021/04/09 12:17
soyokazeZZ
県境、市境にはバスが通らない。バス旅見てるから知ってるんだ
2021/04/09 12:28
Lat
こんなアンケート結果なのか。てっきり交通系ICカードへの不満が爆発してるかと思った。交通系ICカードを統一するか相互利用かにしてくれないかな。
2021/04/09 12:29
CAX
ラーメン二郎問題か……(本質的に似ていると言いたい)。
2021/04/09 12:33
goldhead
子供のころ、だんだん上がっていく運賃表示がやけに怖かった。
2021/04/09 12:54
anklelab
手間取ったとき、他の乗客からの目線が辛い。
2021/04/09 13:17
tmittoo
「1000円札を入れると両替になる」or「1000円札を入れると運賃飲まれてお釣りが出てくる」は全国統一か何かしては?と思う。 あと都内は鉄道会社ごとにバス会社あって煩雑。みんな仲良くせよ。
2021/04/09 14:02
isidai
自分もバスこわいからできる限り乗りたくない。
2021/04/09 15:46
k71360274
めちゃくちゃ分かる 地元じゃない所でバス乗るのめっちゃ緊張する
2021/04/09 16:14
kiuiningen
小学校の時、授業で路線バスに乗るというのがあった。急いでいる人がいたら、小学生がたくさん乗ってきて迷惑かもしれないけど、みんなと一緒に乗って楽しかったし、乗る前に乗り方講座もあって勉強になった。
2021/04/09 17:57
neco22b
今日、通院にコミュニティバス使ったが乗り間違えたという人が運転手と話していてそれを聞いて他の乗客も今日一度、私も乗り間違えたわと言っていた。やはりバスは使用が難易度高いのかなあ?
2021/04/09 21:20
kuchitoki
小中高とバス通学だったけど、いまだに整理券とりわすれて困る夢を観る。こないだも観た。
2021/04/09 21:26
harumomo2006
ところが田舎では電車の乗り方も年々難しくなってきている。冬場のドアは自分で閉めなければならないし開けるのもロック解除まではしてくれるがその後は手動だ。そして開け閉めの方法もバラバラ知らないと降りれない
2021/04/10 01:50
karotousen58
2019年、40年ぶりに地元のバスを使う必要に迫られた。バスカードや回数券の類があるだろうと思いきや、なかった。両替機を使うのも、タイミングをつかむのが難しい。料金ピッタリの小銭を用意するプレッシャーを感じた
2021/04/10 13:32
hazime2914
一々両替しないといけない形式マジでありえん
2021/04/10 15:58
syou_hirahira
事前にバス会社に電話して乗り方教えてもらえばいいんじゃね?と、車いすで電車に乗るなら事前連絡しろーなんて声が吹き荒れる今なら言える。
2021/04/11 16:41
miyako_suteking
仙台市営バスはわりとわかりやすいし、運転手さんも丁寧でよかった。