2021/01/08 08:28
pikopikopan
コロナまとめ
2021/01/08 08:40
diet55
忽那賢志先生(感染症専門医)。「集団感染でPCR検査陽性であった1271人のうち、 1. 45%が無症状 2. 32%が検査時無症状でのちに症状が出現 3. 23%が症状あり」本当に自分がすでに感染していることを前提に行動しないと(´・_・`)
2021/01/08 09:28
MoneyReport
新型コロナの症状について_φ(・_・
2021/01/08 09:36
kuracom
とてもありがたいまとめ記事
2021/01/08 09:56
uxoru
最近のまとめ “およそ3〜4割の人が感染しても無症状"
2021/01/08 10:07
surume000
脱毛はいやだ 脱毛はいやだ 脱毛はいやだ
2021/01/08 10:16
graynora
サラッと書かれた「無症状だけ感染者(ウイルスを排出している可能性あり)が約3割というデータ」というのが痛すぎる。治るまで腸チフスのメアリーみたいな無自覚スプレッダー状態なのか…。
2021/01/08 10:19
imount69
メモ
2021/01/08 10:23
atahara
まあ、いずれ自分が感染するのも重症化するのも良いんだ。それより身近な人を守らないとね。その為に心構えや準備をしておこう。
2021/01/08 10:31
fotus4
“(後遺症は)脱毛も全体の24%でみられ、発症から1ヶ月後から出現し、4ヶ月後くらいまでみられる” これ一番イヤなリスクじゃない?! ハゲたくなければマスク手洗いうがいしよう!
2021/01/08 10:32
minboo
人に感染させるような無症状者はいずれ発症する(発症前の無症状期に人にうつしてる)、つまり発症しないまま終わる無症状者は人に感染させない、と聞いたことがあるが本当なんだろうか?どうも眉唾なんだが。
2021/01/08 10:32
six13
症状があるけどPCR受けたら陰性、という人は1週間くらいは在宅にしたほうがよいな。
2021/01/08 10:33
l_f_htn
とても分かりやすい記事。ありがとうございます。
2021/01/08 10:41
hatecafe
知りたいことがたくさんまとめられていた。ありがたいです。
2021/01/08 10:42
Baybridge
いつもながらのいらすとやの汎用性よ。
2021/01/08 10:55
tanaboo
・重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)、 ・死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%) 高齢者や持病もちと濃厚接触さけて若者や子供は自由度上げてあげたい。
2021/01/08 10:58
lli
ウイルス排出のピークが発症後に移ったのか。
2021/01/08 10:58
QJV97FCr
私は風邪ひくと鼻水が止まらなくなるので、あまり鼻水は出ないというのは一つの目安になりそう。
2021/01/08 11:01
yoh596
記事も有難いが、いらすとやの網羅性にも脱帽。
2021/01/08 11:11
kisiritooru
いらすとやの条件のピッタリ20個。
2021/01/08 11:17
hamamuratakuo
GoTo政策=現代のインパール作戦?五輪費用を医療や休業補償に回せたら多くの日本人を救えた。税金泥棒=代議士に政治を委託する間接民主制はもはや時代遅れ。国民が税金の使途を決める直接民主制をITで実現しよう。
2021/01/08 11:44
kagekinoko
いらすとや劇場いいね
2021/01/08 11:44
a-iizuka
わかりやすい
2021/01/08 11:48
allezvous
最初のグラフの縦軸がなんなのか分からない
2021/01/08 11:49
magnitude99
既知のワクチンと全く別物の「遺伝子組み替え」を新型ワクチンと詐称し投与する為に、変異という極当たり前の性質を抽出して危険を演出、印象操作する国際資本。遺伝子ワクチン→note.com
2021/01/08 11:53
mutevox
“どれくらいの人が感染しても無症状のままなのかまだ十分には分かっていませんが、これまでの報告からはおよそ3〜4割の人が感染しても無症状であったと報告されています。”
2021/01/08 11:58
chi-Haya
申し訳ないけどTwitterや増田で自称コロナ感染者のレポからの情報は信頼できないので、普通の人でも後遺症に苦しむとか、外出避けても感染したって話がちゃんと公式から報告欲しいんだよねぇ。
2021/01/08 11:59
pachikorz
"およそ3〜4割の人が感染しても無症状" SARS-CoV-2くんはよくできたウイルスだなあ……
2021/01/08 12:01
natu3kan
脱毛症は原因不明だけど男性型脱毛症や休止期脱毛症の可能性が示唆されてるよね。抗体が増えて重症化の傾向かつ免疫抑制剤が重度患者に効果が出るって、確かに免疫の問題の可能性は高そう。
2021/01/08 12:08
d-ff
一年近く要しようやく「早期発見早期治療」という医学、防疫のスタンダードに立ち返るインフルエンサー。対症療法の知見も「特効薬がなく入院(受診)しても無駄」なんて言説が大手を振るった国ばかりでは得られず。
2021/01/08 12:16
maname
重要なデータがだいぶ揃っている
2021/01/08 12:18
kazuhiko11
イラストや大活躍
2021/01/08 12:23
htnmiki
無症状でバラ撒いてる可能性をついつい忘れがちになってしまう。自覚しないと。
2021/01/08 12:25
Palantir
こういうの見ると、自分は無症状で感染してるのではないかと思い始めてくる。
2021/01/08 12:31
lex010
後遺症は不安だけど、一応減る傾向ではあるんだね。スパンが長いのは気になるけど、よくないニュースの中で少し希望がある
2021/01/08 12:33
demcoe
既に抜ける髪がない場合はどうなりますか?
2021/01/08 12:37
washable-mikan
肝硬変の死亡リスク最大28倍半端ない。ソースにちゃんとリンクが貼ってあるのは素晴らしいね。
2021/01/08 12:39
h5dhn9k
非難する意図は全く無いのだが…、まだid:graynora さん みたいなコメントが星を集めるのか…。だからマスクが必要なのであって…。/ マスク,手洗い,3密回避を心がけて無理のない範囲で頑張りましょう!
2021/01/08 12:40
phallusia
ちょくちょくアップデート版を書いてくれるの本当にありがたい…
2021/01/08 12:41
cinderella0720
★新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)★
2021/01/08 12:44
koichi99
現状の情報としてはよく纏められている。症状長引くのが嫌過ぎる。
2021/01/08 12:47
naohero22
この数値「ただの風邪」と比較してどのくらい違うんだろ。。。。"重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)"
2021/01/08 13:04
heptapeta
鼻水やくしゃみが症状として少ないのは、正直、通年アレルギー持ちとしてはあまり疑われず助かってた。(言われないだけかもだけど)ただ無症状でくしゃみしてたら最悪だから、もう薬飲みつづけないとだめだな。
2021/01/08 13:18
uchya_x
首都圏なら風邪の症状があったら受診しなさい。それでもおそらく足りない。
2021/01/08 13:27
amunku
鼻水はないのか!良かったただの風邪だ!
2021/01/08 13:27
satotaka99
再感染するケースは少なそうだが、あまり多いとワクチンの有効性も心配になるなぁ
2021/01/08 13:28
namnchichi
不顕性感染が45%、軽い症状が発症する前2日から発症後7日が最も感染を広めやすい
2021/01/08 13:29
m_yanagisawa
thnx
2021/01/08 13:36
tettekete37564
イラスト屋の万能感と症状判定の難しさに対する無力感。これ嗅覚味覚障害出ない限り分からないな
2021/01/08 13:38
NAPORIN
 動物のお医者さんの二階堂にならって「日本人はコロナが好きなんだな、3回も流行らすなんて。オレは嫌いだから1回ですませた(中国)」って感じ
2021/01/08 13:49
dusttrail
「2型糖尿病:重症化リスク2.3倍」とあるけど、1型はどうなのかな。1型・2型で違うとは聞かないんだけど。阪神の岩田稔投手が感染したそうで心配。若干の鼻づまりはあると言ってたが鼻水は出ないのか…?
2021/01/08 14:30
Gl17
受診目安はいいのだが何せ今や容易には受診先がないという有様だからなあ、ホントに行政の不作為がね…。
2021/01/08 14:38
Dai44
“これまでの報告からはおよそ3〜4割の人が感染しても無症状であったと報告されています。” 「GoToで感染拡大のエビデンスない」も無症状は追えないでしょうなあ…
2021/01/08 14:52
m_c2n
体調不良で病院行ってコロナの検査お願いしたらお医者さんに「若い人はコロナかかっても風邪と変わりないけど検査する?」って謎の確認が入ったYO!
2021/01/08 15:03
letsspeak
20点制限は商用なので関係ない
2021/01/08 15:19
havanap
アメリカの臨床データ量がすごい
2021/01/08 15:35
nuu_n
去年の春より明らかに弱毒化してる。もう指定感染症から外して50歳未満で持病のない人は無治療・無隔離でいい気がする。その分開いたベッドや医療リソースを50歳以上に提供して欲しい。
2021/01/08 15:36
RySa
鼻水が出始めて心配してたが杞憂で済みそう。
2021/01/08 15:42
Cujo
『新型コロナによる嗅覚異常・味覚異常(いらすとや)』つくづくすごい(いらすとや
2021/01/08 16:17
egao123
だからインフルと同じ第5類に指定を変えよというのは無症状者を野放しにして重症者を中心に病院は扱おうという机上の空論。日本以外では無症状者の早期把握が抑え込みの鍵でPCRなどで積極的発見。日本は逆。
2021/01/08 16:27
tama3333
鼻水が出るから風邪って判断していいんだろか。風邪とコロナ両方かかってたりはないのかな
2021/01/08 16:32
c_shiika
"脱毛も全体の24%でみられ、発症から1ヶ月後から出現し、4ヶ月後くらいまで" もしかして、また生えるのか?
2021/01/08 16:38
mnagi
後遺症の200日って、まだデータが取れていない可能性もあるのでは?
2021/01/08 16:44
knok
妊娠もリスク上がるのか…
2021/01/08 16:45
nabe1121sir
喫煙のリスクが地味にやばいな。
2021/01/08 16:46
keren71
肥満や糖尿病、高血圧にならないように健康な食事にしようと思った。無症状の場合は咳とかくしゃみが出ないから感染を広めにくいといえるのか?
2021/01/08 16:54
T2YAkun
新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
2021/01/08 17:32
quick_past
でもどこで診てもらったら良いんでしょうかね・・・
2021/01/08 17:39
udongerge
簡潔にまとまっていて参考になる。無症状でもウィルス量は変わらないのだろうか。
2021/01/08 17:41
tattyu
知り合いが勉強会を強行しようとしてて、自己責任ですからみたいな論調で同調圧力かけてくるので困ってる。行きたくない。医療崩壊で他の病気の治療が受けられなくて死ぬ可能性もあるのに自己責任も糞もあるかよ。
2021/01/08 18:04
pitti2210
本当に嫌な病気だなあ……「PCR検査で陽性になった人のうち45%が無症状、32%が検査時無症状でのちに発症」
2021/01/08 18:20
mekurayanagi
ありがたい
2021/01/08 18:26
uunfo
やっとまともなまとめが。謎のグラフも新しくなってる/感染しても半分近くが無症状のまま終わるならノーマスク派の行動も分からなくはない
2021/01/08 18:33
gcyn
「感染させる人=症状がある人」ではない、ということが、あらためて書かれている記事です。(なお、感染経路を分析することは、体に残ったウイルスの遺伝子を検査(PCR検査)することで不可能ではない話です。)
2021/01/08 18:36
ahmok
体調悪かったけど、風邪とアレルギーのコンボじゃないのかと思ってる
2021/01/08 18:45
flower11
グラフの縦軸は何だ?
2021/01/08 18:48
abababababababa
トロイの木馬やん。不織布のマスクを欠かさずして過ごしてるけど、買い物には行かざるを得ないし、一人暮らししてて、かかってしまったら…想像しただけでGAMEOver感ある。こわい。
2021/01/08 18:50
mobile_neko
これは分かりやすいまとめだ。認識していたよりも陽性での無症状が多いんだな
2021/01/08 18:57
piripenko
くつ王先生いつもありがとうございます。
2021/01/08 19:19
ebibibi
3,4割が無症状なんだから、これを流行させないってのは本当に凄まじい事だなぁ。抑え込めてる国は凄い。
2021/01/08 19:19
youichirou
無症状でウイルスをばら撒いている可能性がある以上はユニバーサルマスク大事。
2021/01/08 19:24
II-O
もう厚労省のサイトにそのまま載せたていいレベル。
2021/01/08 19:39
kirarapoo
老人と基礎疾患持ちの人には自重してもらうしかない
2021/01/08 19:44
snjx
無症状があるのが厄介やね
2021/01/08 19:51
kamanobe
病院や隔離施設に入れない可能性が高まってきたので復習。
2021/01/08 20:00
JA8XOH
検査時に無症状の人がかなりいて、なおかつ「無症状でも感染能力がある」というのは、やはり怖い。
2021/01/08 20:05
smallpalace
マスクしてると暴露が減るので症状軽く済む傾向みたいなのをNスペかなにかで見た気が。家族がかかって施設療養出来ないケースで家でもマスクしよう的な。
2021/01/08 20:12
phoope
わかりやすい。感謝。
2021/01/08 20:13
madara-neco
抗体検査受けようかなと悩んでいる
2021/01/08 20:17
ysync
風邪の諸症状が原因ウイルスに拠らないのは単なる異物への正常な免疫反応に過ぎないからよな?新コロは抗体による迅速な治癒が期待できない風邪じゃないの?自然免疫が負けたら必ず拗らす風邪みたいな。
2021/01/08 20:23
i_ko10mi
質の良いまとめ記事がアップデートされてる。有難い。
2021/01/08 20:28
miyabiryuryu
皆さん、よければ参考に、
2021/01/08 20:44
pmint
これまで専門家がやってきた情報発信のいいまとめ。しかし、厚生労働省のまとめ「新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識」のほうが実用的なまとめとなっていて、観点に差が見受けられる。
2021/01/08 21:19
Tailin
グラフの縦軸が何を示すのかわからない
2021/01/08 21:28
cardmics
ここまでしっかりわかっても、指定感染症認定を外せないものなんかね。医療機関の負担を減らしてあげたいところ。
2021/01/08 21:32
zz_sexy
“ Yahoo”
2021/01/08 21:33
MIZ
“30代を基準の1倍としたとき、60歳以上の重症化リスクは25倍、80代以上では78倍にもなります。一方、全年齢層で最もリスクが低い10代は30代と比べて重症化リスクはそれぞれ0.2倍になっています”
2021/01/08 21:40
gomaberry
絶対かかりたくない&ワクチン早く打ちたい(色々事情があってね)
2021/01/08 21:41
niaoz
sars-cov(無印) はほぼ必ず発症を伴ってたので抑え易かったんだなと改めて。当時は世界に今程甚大な影響は無く、海外に行くと体調崩しがちな先生が帰国時体温検査で引っ掛かり「多分違うんです!」とネタにしてた思い出
2021/01/08 21:55
t-tanaka
「80%は軽症」について,あらためてこちらのイラストで注意を喚起したい→ twitter.com
2021/01/08 22:03
u_eichi
基本情報をきっちりアップデートしてまとめてくれている。ありがたい。|ありがたいが、忽那先生には少し休んでいただきたいという思いもある。医師も人です。ご自愛ください。
2021/01/08 22:20
mujou03
インフルエンザは味覚障害は稀なのか 去年熱出てインフルエンザと言われたが味覚障害があった あれはコロナだった可能性はあるのか
2021/01/08 22:30
elephantskinhead
警鐘を鳴らした記事であっても「なんだ無症状がそれだけなら大丈夫やな!」となる人間が結局感染拡大をさせるというのが見える
2021/01/08 22:43
BT_BOMBER
そういや19世紀のコロナと思われるパンデミックのときは神経症状の記録が多かったとかいう話見かけたな。味覚嗅覚異常はその辺の話と繋がってるかもしれんか
2021/01/08 22:50
hello-you
非常によくまとめられていて、参考になった
2021/01/08 23:25
ebo-c
私はこの1年ほぼほぼ該当症状まったくないし COCOA アプリでの接触も確認できないのだが、PCR 検査陽性の45%が無症状と読むと、まあもしかしてすでにくらいに思う
2021/01/08 23:34
Harnoncourt
また脱毛も全体の24%でみられ←これ
2021/01/09 00:28
shirontan
熱はないけど風邪の初期症状ぼいやつはあるよどうする?って聞いたら迷いなく出勤してくださいとのことだった。言質取ったから少なくとも社内では私は悪くないやでー
2021/01/09 01:19
ponta8739
もう共存の道しかないのではないか
2021/01/09 01:30
mohno
今までのおさらいという感じかな。「新型コロナに特徴的なのは、症状の続く期間の長さ」「新型コロナでは稀に・結膜充血・嘔気・下痢・血痰などの症状がみられることがあります」
2021/01/09 01:40
skur2
分かりやすい
2021/01/09 03:59
anegishi
わかりやすいまとめ。ほんと厄介:「およそ3〜4割の人が感染しても無症状であったと報告されています」
2021/01/09 05:16
sugimo2
“この1271人のPCR検査陽性者のうち、45%は無症状、32%が検査時には無症状でのちに症状を発症、そして23%が検査時に症状がありました”
2021/01/09 06:57
hate1229
世間的には37.5度以上の熱がなければコロナじゃない。
2021/01/09 07:11
hidea
診断された人の死亡率が下がったと聞く夏でもほぼ1%。これが無症状が含まれていないとして季節性インフル(0.3/1000)の33倍、超過死亡(1/1000)に相当するカウントされていると想定して10倍くらい? どちらも高齢に偏る。
2021/01/09 07:47
merico2404
(やせよう)
2021/01/09 10:20
mujisoshina
"新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。" 東京の新規陽性者2000人超えは年末年始に感染したものが多いのかな。