2020/09/13 19:38
Insite
資金力で学歴は手に入りやすくなるが、学問や生き方に対する態度は関係ない。東大がいいなら後から院に入ればよい。
2020/09/13 20:34
koreyonda
"大学受験というイベントは出生という名の「ガチャ」の結果に左右されないような、できるだけ平等かつ一発逆転が可能なイベントであってほしい" AOや主体性入試も結局は課金ゲーだし、どんな手があるんだろう。
2020/09/14 01:31
shinobue679fbea
ああん?じゃあ俺に課金して東大生にしてみせろや!
2020/09/14 01:34
straychef
資質があってこその資金
2020/09/14 01:43
kingate
音痴が音ゲー向いてないように、勉強するの向いてないのに入学してからが地獄の場所に行く人ってなんなの?精神病になりたいの?ってことで。適正はあるし、地方は最初からハンデだけど。課金ゲーなのは昭和から。
2020/09/14 01:54
kiyo_hiko
一家離散の俺も高卒だしな。親の因果が子に報い。ハンデはハンデで仕方ないが「親の金でFラン」より馬鹿扱いは正直どうにかならんかとも。高1の時は偏差値84出して全国100位以内に付けたがその後やる気失って低空飛行
2020/09/14 02:07
tsubo1
また、なんか現役の東大ってのを売りにしたのがでてきたなあ
2020/09/14 02:22
awkad
こういう資金やちゃんとした親という環境で能力を得た奴らが「俺はこんなに努力してGAFAMや外資コンサルに入った」みたいなことを嬉しげにブログに書く。お前らが高卒親母子家庭貧困に生まれてたらそうはなってねえよ
2020/09/14 02:35
rawwell
ハーバードはお金に加えて家族の中でOB/OGがいると有利なのでそれにくらべればマシなのでは
2020/09/14 04:17
miluru
資質より資金のほうが大事だしな。資質がなくても教育である程度カバーできるけど、資質がいくらあっても教育がなければ腐るだけ/自分に資金があれば子供に使ってあげたいと思うのは親心だし仕方ない
2020/09/14 06:28
spritchang
まぁお金かけてなんとかなるなら秀才型の御の字だよ 金かけてもなんの成果も出ないクソガキのが夢はあるけどね
2020/09/14 06:37
differential
日本有数の金持ちだったり権力者の家に生まれても東大どころか、という人も実は割といるので、お金があれば誰でも入れる、ということもないのが、勉強界の面白いところではあるよ。
2020/09/14 07:03
fa11enprince
ここまで極端な例でなくても、親が離婚してない、親が子供に投資するだけの余裕がある、親がまともかつ田舎でないって条件が整うのは恵まれている。この条件から外れて運と努力だけでいいとこ行くやつもたまにいる。
2020/09/14 07:08
hanako_3101
うーん?じゃあなんで安倍ちゃんは東大に行かなかったんだろう?勉強できる時間を与えてあげるだけの資金さえあれば、あとは本人のやる気の方が重要だと思うけどね。
2020/09/14 07:08
nenesan0102
なんかすべてのご縁が整った人〜、って感じ。科挙の試験みたいになってきた。もはや家ガチャ家族ガチャ資産ガチャ、心身ガチャで人生決まるのだろう(極論)
2020/09/14 07:16
t-sat
"学歴は結局、資金力でほぼ決まる" そういう傾向はもちろんあるのだろうけど、「ほぼ決まる」とタイトルで煽るなら無課金勢の割合とか具体的に語ってほしい。
2020/09/14 07:19
tetora2
金がなきゃマジで無理なボーディングスクールからイートン校みたいな海外に比べたらずいぶんマシなんだよなぁ。
2020/09/14 07:22
birds9328
こりゃ結婚も子供も尻込みするよ……
2020/09/14 07:32
daisya
課金してなきゃ只の人、頭の出来自体はそんなに変わらなかったりする?
2020/09/14 07:32
murishinai
人生は運ゲーだって今更すぎる話
2020/09/14 07:36
oguratesu
凡人はリセマラするしかないですよね。
2020/09/14 07:42
xorzx
個人差なんてないって話?乱暴過ぎる気がするけど。/義務教育前の幼児教育や知的玩具の効果が高くスタートダッシュで大差がつくなら資金力で決まるって話も判る気がするがそんな話ではない。
2020/09/14 07:42
qwerty86
ほぼ遺伝子と環境で決まって、それは引き継がれるから勉学で階級リセットは無理だよ。
2020/09/14 07:43
misarine3
サピは予習前提だから親から家庭教師がしっかり着いて教える前提。子どもが普通なら母親が専業主婦かパワーカップルでないと進めない道。ちなみに制服や修学旅行代も公立よりゼロ一つ増えるよ。
2020/09/14 07:48
kazyee
記事を例にすれば9年間続く課金ゲームだから時間の確保と事前の資金計画と準備が大事だと言う。
2020/09/14 07:49
aya_momo
東大生の半分くらいはこんな感じなのだろうか。
2020/09/14 07:54
oeshi
言いたいことはわかるし傾向として間違ってないと思うけど、東大の入試はいい問題だし地方公立から無課金が地頭でのし上がれる現状にはまだ救いがある。むしろ医学部の方が問題でない?
2020/09/14 08:03
kyoto117
衣食足りて礼節を知るとあるように、残念ながら資金力が重要な側面であるのは事実だ。しかし、実質的な1人あたりの年収が減少している今、果たしてどれだけの人が学費を投資できるか、早晩崩壊するのではと思う。
2020/09/14 08:07
AKIMOTO
東大に推薦枠ができたので、今後の世襲政治家も安心だ
2020/09/14 08:23
EmanuelWilfer
何を今更。そんなの唐の科挙ん時からそうだったじゃねえか。
2020/09/14 08:33
nochiu74
貧困度もそうかもしれんけど、自分みたいな小中高1つずつしかない山奥の田舎で、塾なんてものはそもそも存在しない世界で育たなきゃいけない人もいるんだよ。
2020/09/14 08:34
wildhog
AOはもっと課金ゲームだから試験一発のほうがずっとマシ。日比谷や浦高や旭丘からも東大は行けるからね
2020/09/14 08:40
lostnamer
スピリッツ2月の勝者でも、志願対象こそ東大でないけど「中学受験は課金ゲーであり、子供の頃から親家庭の資本がモノを言う」と同一の真理を同じ比喩で語ってたよね
2020/09/14 08:40
Outfielder
家が金持ちなのに成蹊にしか行けなかった安倍ちゃんはよっぽどのバカと言ってる人ほど実際にはこの課金ゲームを肯定的に見ているということであり、高卒工事労働者上がりの菅さんに否定的なのも根は同じ
2020/09/14 08:41
msdrmgmg
進学校・進学塾・家庭教師の重課金で毎日勉強しまくれるのも才能と努力のたまものでしょ。もちろん課金できなければその才能を伸ばすことも難しいんだけど課金ゲームは言い過ぎな気がする
2020/09/14 08:45
superabbit
東大入ってもその先がなぁ。。。1000万円と10年注ぎ込む価値があまりないんじゃないの?と思ったり。現役東大生がこぞってテレビタレントになってるのみるとね。
2020/09/14 08:52
dellblorin
社会人になり金を貯めてから入れという米があるが、ほとんどの人は就職を有利にするために学歴を欲する。就職してからでは意味が無いし、一度退職すると新卒一括採用で転職市場がほぼ無い日本じゃ詰む。
2020/09/14 08:55
urtz
生まれ持った才能も、親の資金力も、育った環境も、そいつの努力に依存しない。不平等、不均衡な世界を、ただ肯定するのか抗うのか、という命題。
2020/09/14 08:56
miron_mikan
これは確かに事実だと思うけど、幼年期から毎日努力して東大入った人の努力を貶める必要はないと思うけどなあ。生まれが良かったらどんな結果残しても認められないってそれはそれで呪いだよなあ
2020/09/14 08:56
overkitten
そこそこ恵まれた環境の人の中でも東大なんてまったく及ばないのが大多数ではあると思うけど
2020/09/14 08:56
tick2tack
学力学歴は家庭収入に相関するってのはいろんな調査研究で言われてるしな。効率的な学習の仕方が研究発見されるほど、それを実践できる環境とそうでない環境での差が広がっていくよなと思う
2020/09/14 08:56
takaBSD
@mita_norifusa #三田紀房 さんは自分の漫画を真っ向から否定するこれに反論した方がいいよ。 あと、西岡壱誠さん @nishiokaissey も。 こんな何の因果関係も証明してない文章に同意する人が多いのに、ほとほとあきれる。
2020/09/14 08:57
takeishi
明治の頃から高等教育は資金力勝負でしょう。欧州みたいに大学無料にでもしないとそこは変わらないのでは
2020/09/14 08:59
gokkie
中学なり高校受験で習い事に月2~30万かかるとこぼしてた知り合い何人もいたわ。 みんな医者だし、余裕だろって言ったら他も金掛かるからいくらあっても足りんと溢してた。
2020/09/14 09:03
hiro7373
ド、ドラゴン桜…
2020/09/14 09:09
kaz_the_scum
寄付で入学が決まるレガシー枠がありそうな医学部はそうだと思うけど、東大はまだ努力の要素が強く残ってると思う。
2020/09/14 09:11
cj3029412
本質的には、首都圏中学受験を通ったかどうかだけですよ。SPI楽勝になります。資金力はあったほうがいい。でも入るだけならまだまだ貧乏人に勝ち目あります。悲観しすぎです。
2020/09/14 09:15
houyhnhm
私京大だけど親は高卒ですわ。
2020/09/14 09:16
nankichi
昔はお金を子供に引き継いでいて放蕩息子がお家凋落させたが、今は能力あげるから格差は広がる一方。格差改善は人類が今まで一度も克服したことがないので、高々1東大生如きに改善できるものでもなかろう。
2020/09/14 09:18
scottie3
親の収入と子供の学歴の強い相関はデータで明らかだ。高学歴者が努力の結果にしたいのは後ろめたさを誤魔化すため。そもそも努力も才能の内で努力の結実には高IQが必要。彼らは生まれと遺伝の宝くじに当たっただけだ
2020/09/14 09:20
strow0343
本人のスペックにも依存するけど育成環境整ってれば有利なのは当然では
2020/09/14 09:22
buhoho
そうだよ
2020/09/14 09:25
junglejungle
機会の平等なんていくらやったって金持さえってりゃ更に出し抜くことが出来ちゃうので、結局、いたちごっこで終わる。確実に可能な結果の平等、再分配の強化しかないのよ。中卒でも家庭が持てるなら子供も増える。
2020/09/14 09:29
tettekete37564
内側から社会に疑問を呈することが出来る人材は少ない “布施川天馬”
2020/09/14 09:32
y-wood
東大でも人気の類に入るのを確実化するにはそれだけ資金が必要だと思うけど、工学部などの不人気学部ならがんばればなんとかなると思っていた。神奈川では翠嵐湘南の公立2校で7%弱くらい中高一貫も入れればもっと増
2020/09/14 09:32
nreleariv
ネットで東大合格者の学習法や合格体験記をググりまくって、そいつらと同じように勉強すれば旧帝なら受かるよ 予備校なんて必要ないし資金も必要ない
2020/09/14 09:36
hisa_ino
そういう人もいるだろうが、地方の貧乏な高校生でも勉強さえ出来れば受かるのもまた東大。試験内容は誰でも同じだし、所詮は高校までの範囲で出る問題に過ぎないからね。私大みたいなわけのわからん問題は出ないし。
2020/09/14 09:38
quality1
え、1000万円でいいの?意外と安いなー。
2020/09/14 09:45
sotonohitokun
つか遺伝ゲーム化だぞ、競走馬の様に高IQ同士の配合の方が確率的に知的素養が高い子どもが生まれ易い。当然競走馬の様に確率的に駄馬も出るが。(当方駄馬側)
2020/09/14 09:48
aquatofana
難しいのは、お金は多くのケースで「必要条件」であって、十分条件は努力であると言うこと。だから努力したという事実が、本人達にとっては「努力(だけ)で成し遂げた」という成功体験になる。上野千鶴子の祝辞の通り
2020/09/14 09:51
yymasuda
資金力が物を言うというが、成績のいい連中は塾ですら特待生でいけたりするんですよね。 同級生で鉄緑会いってた連中の勉強時間自体もすごかった。
2020/09/14 10:00
laranjeiras
金や権力があってもボンクラでは合格できないこと、公教育しか受けられなくても頭よければ合格できること、そういう大学がエリートの輩出元になっていることが重要で、この人が言ってるようなことは制度の許容範囲
2020/09/14 10:02
ntstn
んで、どうするの?みんなタダで鉄緑会入れてくれるの?
2020/09/14 10:07
kurokawada
教育社会学者の苅谷剛彦教授は、1960年代から東大入学層が上級ノンマニュアル(医師などの専門職、官僚、大企業社員、オーナー経営者など)の子弟に偏りまくっていることを、詳細な資料に基づいて指摘しています。
2020/09/14 10:13
protein_man
親から見れば課金ゲーで子から見れば親ガチャ
2020/09/14 10:14
domimimisoso
与党政治家の子供で親の後を継いで政治家を目指すなら、せめて東大に入って公務員試験や司法試験に合格していて欲しい。金とノウハウは身近にあるのだから。
2020/09/14 10:22
garbagephilia
「履いていた下駄を脱げ」という声が内部からは出てこない世界。何故なら自分も履いているから。そもそも入学前に鉄緑会で既に顔なじみだったりするので。 / 学歴がほしいだけなら大学院から入るルートも検討すべし。
2020/09/14 10:22
tohokuaiki
課金ゲームをしてるのは親。この記事の主語は子供であるべき。親は東大じゃなくても子供の価値観と能力・環境に沿ってベストな進路を考えよ。それが面倒で自信がない親たちはすぐにわかりやすい解答に飛びつく。
2020/09/14 10:25
mainty_com
本当こういうの親にも努力した本人にも失礼だからやめた方がいい。あと親にお金があっても学歴ない子の気持ち考えるべき(迫真
2020/09/14 10:28
hiromi163
安倍晋三は環境は整っていたはずなのに、成蹊止まりなんだよな。
2020/09/14 10:34
manjirou99
まぁ言うてこの辺で文句言ってる連中東大の入試問題の大問どれ一つまともに解けんと思うで。親が金を注ごうと本人に遺伝的資質があろうと認知能力が一定の水準を満たして無いなら入学無理やで。過去問解いてみ
2020/09/14 10:42
ya_yohei
アメリカとな中国とかよく引き合いに出されるのに、都合が悪い時は出さない。金額のレベルも違うし、試験だけでは逆転もできない階級的な差がある。日本はまだ勉強すれば逆転できるし、よくはないがまだマシな方?
2020/09/14 10:43
slkby
ガチャゲーの氾濫がもたらした唯一の功績は、人生だって(少なくともその一部の面は)結局ガチャゲーなんじゃと気が付く人が増えたことだな
2020/09/14 10:44
cleome088
昔から東大含めて、大卒は課金ゲーの部分はあるが、課金したから必ずいけるわけもなく。必要なのは無課金でも腕(頭)があれば大卒(東大卒)できる枠を広くとってゲームバランスを整えないとダメなんだよなあ。
2020/09/14 10:46
miruto
別に東大はそのルートじゃなくても入れるから良いと思うけどね。それよりも大学は勉強するとこじゃなくて新卒カードを貰うところという現状の方が問題。
2020/09/14 10:47
jyuntas001
センター試験からそうだよね。改革失敗しちゃったけど。
2020/09/14 10:54
upran
自分はどんな環境でも東大に入れなかった自信があるぜ(ドヤアァ)
2020/09/14 10:56
TakayukiN627
具体的な数字を出して欲しい>東大受験者、入学者は難関中高一貫校出身が大半を占めており、中学受験未経験者はほとんどいないと思えるような「魔境」です。
2020/09/14 11:02
Cunliffe
いくらなんでも東京の異常な進学事情を一般化しすぎではないかな。俺が住んでた地方都市では中学受験はあったけど、受験したの学年で数人だったよ。そりゃ金掛けた方がガチャの当選確率は上がるだろうけど。
2020/09/14 11:14
Ayrtonism
普通の学部には都立県立からほぼ自力で合格した、という人が大勢いるので、「貧乏人が這い上がるためのイベント」としての機能はそこまで失われていないと思う。この話、理IIIならとても納得いくかも。
2020/09/14 11:15
north_korea
東大に入ると分かるけど、意外と両親が高卒とか親族に大卒がいないみたいな環境から突然変異的に東大に来ている人が結構多くて、そういう人たちは頭の良さが桁違いに優れていることが多かった
2020/09/14 11:25
snare_micchan
課金できない家庭から東大行った結果が高橋まつり事件なのはあまり知られていない…
2020/09/14 11:26
hevelo
東大現役合格した立場から述べると、東大でも何でも高い目標は、1.自発的な挑戦、2.ゴールから逆算した緻密な計画、3.必死の努力、が揃った場合にのみ達成可能になる。資金力は有ればベターだが必須ではない。
2020/09/14 11:29
palsy
いきなり「魔境」って言われた瞬間スマブラのことしか考えられなくなった。「まあ魔境だったらそこまでいくのめっちゃつらいよな……」って、スマブラ沼にいる人にはすごく刺さる。
2020/09/14 11:34
SigProcRandWalk
自分はナチュラルと称される才能を信じてて、そういう才能を上手くすくい上げる教育システムであってほしいとは思う。記事は確かにそうかもなんだが、それ以外に注意が行かないのは筆者がまだ大学生だがらではないか
2020/09/14 11:37
placeinsuns
その傾向があるのは事実。自習だけであの試験内容をこなすのはかなり厳しい。親の年収○○万以下の募集枠をつけるのが良いと思うのだが、論文中心の旧後期入試でさえ学力差があるといって縮小する世界だしな。。
2020/09/14 11:39
suimin28
高卒の選択肢もっと増えてもいいと思う
2020/09/14 11:41
memoyashi
地方進学校で独力→東大のルートは確かにあるけど東大に入るための勉強方法・教材とかの情報も重要。で地方で情報を得る方法が予備校通いであり資金力。
2020/09/14 11:45
maracay22
概ね同意。たまにペーパーテストは公平だって言うやついるけど全く理解できない。
2020/09/14 11:45
REV
自動車レースだとポルシェ乗った金持ちに軽乗用車の努力家は絶対勝てないが(リタイア待ちは可能)、自転車レースだと俺が高価なカーボンレーサーに乗ったところで努力家のママチャリに負ける気はする。
2020/09/14 11:54
wonodas
入るまでは上限決まってるし戦略と実行力さえあればいけるでしょ。それができないから金に頼ることになるんだ。問題は入ってからの環境(=お金の有無)だよ
2020/09/14 11:55
driving_hikkey
学費の安い国公立に行けるのは金持ち、貧乏人は学費の高い私大という矛盾は数十年前から言われていた。
2020/09/14 12:07
evans7
今更すぎる、こんな事知らないやつなんて一人もいないわ。努力次第でどんな環境からでも入れるのは間違いないが、勉強・受験という文化がない家庭から入れるような大学でもない。格差の本質ってこういう事だろ。
2020/09/14 12:07
Dicer
この人も受験本を執筆しているみたいだけど、和田秀樹あたりから始まった勉強本や旧2ch受験板の受験戦略は今でも通用するのだろうか。
2020/09/14 12:12
ShimoritaKazuyo
受験は貧乏人が這い上がるための仕組みではないからね。文章全体が浅はかな偏見に満ちてる。
2020/09/14 12:14
kotobuki_84
お受験ブームとはまた別の、どう勉強すると東大に入れるか?という大学受験を「攻略する」ブーム(ロザン宇治原とかドラゴン桜の時期?)があり、そこで登頂ルートが解明され、あとは投資量の問題になってしまった。
2020/09/14 12:15
pratto
リターンが見込める投資で、いい投資だし、投資された(した)人間と付き合いたいものだ。投資してないクズはやっぱそれなり。
2020/09/14 12:16
kumonoko
ドイツは大学学費無料だけど、10歳くらいの学校の成績で、大学に行けるかどうかがほぼ決まってしまうんだよね…。しかも高卒以下の学歴の人が就く仕事は移民にとられつつある…。
2020/09/14 12:16
zakkie
東大に行けなかった世襲議員に感想を聞いてほしい。
2020/09/14 12:16
verda
受験が資金力で決まるというより 学力が資金力で決まる
2020/09/14 12:17
jaguarsan
格ゲー初めて1週間がトレーナー付きで10年やってる選手に勝てないからクソゲーって言ってるように見えるんだが。これジャンケン以外の解決法あるの?
2020/09/14 12:19
julienataru
国立大はきちんと入試やってるからまだましで、本当に問題なのはAO入試とやらでどんどん金持ちの子どもを有利にしてる名門私立大だろ。
2020/09/14 12:19
osakana110
トップ校なんだから、地頭、金、努力の三つの要素で偏差値高めたやつがいくのは当たり前だよなぁ? 今は知らんけど、一部私大のように教科書外の問題出さないから東大は努力か地頭で受かる方の大学
2020/09/14 12:19
UhoNiceGuy
この記事、ドラゴン桜だけでなく、筆者自身の書いた本(うまくやればお金がなくても東大に入れる)も否定しているよね
2020/09/14 12:24
nonaka1007
たった18年の人生で将来が決まってしまうことの方が不条理
2020/09/14 12:26
binbocchama
東大や京大受験でハンデを背負わないためにはこれぐらいの経済力および教育環境が必要なわけで、私が子供を作らない理由の一つである。子供を諦めたから田舎に住んでるとも言える。
2020/09/14 12:32
buu
言ってることはもっともだが、解法がない。あと、東大よりも医学部の方がクラスの固定化が進んでいる。おかげでTwitterで暇つぶししているクソ医者が大量発生している。
2020/09/14 12:35
dbfireball
個人的には貧困層から中流層へのルートを用意してあげる事のほうが重要だと思うけどな。いきなり一発逆転ルートを整備するのは難しいでしょ。
2020/09/14 12:39
furseal
そんな勉強楽しいか?
2020/09/14 12:40
ichise
偏差値高い人は反発、偏差値低い人は同意しそうな記事だ
2020/09/14 12:42
imakita_corp
東大となると課金装備があったほうが少しは有利かも知れないけど…って程度じゃ?東大なんて考えたことも無いけどwただ東大受験の問題集は良い。英語しか知らんがw。やり直しでの基礎の重箱の隅まで徹底可能
2020/09/14 12:46
deepestate
「「受験」というイベントは貧乏人が這い上がるためのイベントである」はかなり偏った見方では / 親の学歴や年収、寄付金で左右されないだけまだマシかな
2020/09/14 12:48
onesplat
で、どうすればいいの?金かけたほうが強いのは当然で、親が子供に投資するのを止められない以上、解決の方向性として親の格差を是正するしかないとすれば、結局より大きな問題に包摂されてしまうわけだが
2020/09/14 12:49
aoven
「一般入試は貧乏人が成り上がるチャンス」とは聞くが、昭和のガリ勉は別として、この有様では難しいのでは?
2020/09/14 13:00
dede21
次は学歴売買始まるかな?日本は律令制の頃から官位売買をする伝統国だし戒名やら今でもやっている。上級国民職は高く売れそう。ネット通販で売買されたら面白い。
2020/09/14 13:03
hhooggee
東京都内だけだろ。地方じゃ私立高校は公立高校落ちたときの滑り止めだし公立高の面倒見が良くて塾も精々夏季講習だけとかそんな程度。それでもトップ層は東大に行ける。
2020/09/14 13:10
urananakyu
鉄緑会は入会テスト(難しくない)を超えれば顔パス校じゃなくても入れるよ。授業料も安い。大事なのは東大余裕で受かっちゃう層は中1から大学受験してるっていう事実を知ることじゃないの。
2020/09/14 13:12
muchonov
こうして見ると鉄緑会って案外安いなと。感覚麻痺してるな/90年代から親の資力と教育意欲が子の人生設計を概ね決定づけている「ペアレントクラシー」の問題が指摘されており imidas.jp
2020/09/14 13:15
sushi-K
まず晩御飯作ってくれる・用意してくれる親やその立場の人がいるかどうかという大前提。
2020/09/14 13:23
HEXAR
一発逆転が可能なイベントってのもかなり怖いけどね
2020/09/14 13:35
px777
必要なのは「資金力」と「本人のやる気」かな。比率としては後者が遥かに大きい。
2020/09/14 13:42
naoto_moroboshi
やる気は環境整えればなんとでもなるから結局資金力だなー。あと親の知能もあるけど。
2020/09/14 13:49
nakakzs
自分らが子どもの頃と大学の価値観は(世代のギャップはあっても)だいぶ変化しているけど、2,30年後、こういう体制が続くとむしろ大学の国際的、実質的権威はだいぶ変化しているかもなと。
2020/09/14 13:53
psychologists
医者なので体験談として。親の金が物を言うのはほぼ前提。私立の医学部は3000万積んで、偏差値5~10下げてるようなもの。その上で親御さんにはお金をかけても全ての子が出来るわけではないのは忘れないでほしい。
2020/09/14 13:56
kiyo560808
大学時代、周りにそんなお金持ちそうな人いなかったような。自分の家も全然お金持ちじゃなかったし類友的なものなのかな。
2020/09/14 13:58
triceratoppo
安倍さんは例外。というか教育機会と資金の言い訳が出来ないただの無能なので反論になってない。この主張は格差の拡大と再生産装置になっているということでしょ。まあ教育に限らずなので、資産課税と相続税早く。
2020/09/14 14:01
kotanyanko
成績が上がれば塾代は相当に安くなる(特に地方では)ので、低所得だとてそこまで悲観したものでもないんだが
2020/09/14 14:01
ryun_ryun
親がまともだと子どももまともになりやすいだけでは。口が汚い親だと子どもの言葉遣いが悪いし勉強しない、その逆なだけ。
2020/09/14 14:03
charliecgo
これらの課金をしないと東大に入れないわけではあるまい。
2020/09/14 14:03
maykkzk
大学院は学部より入りやすいし、社会に出れば最終学歴東大とみなされるのでお得。
2020/09/14 14:12
JIYUJOHO2007
「持たざる者」の家の子は明らかに不利なゲームに参加するより幼少時多少のリスク取って「コミュ力勝負」の人間にする方が現状では本人の幸せ的にもよいのでは。コミュ力も課金で手に入れる方法はいろいろあるけど。
2020/09/14 14:14
tal9
“「課金ゲーム化」する”って以前は課金ゲームでなかったかのような言い方ですね
2020/09/14 14:16
sinamon_neko
社台生産ノーザンファーム育成ばかりじゃないよ(´・∀・`)
2020/09/14 14:22
iixxx
先進国や東アジアでは大体同じような状況なんじゃないかと思う。ここ30年くらいで課金ガチャ感は強まったような気がしていて(世代交代で固定が強まった?)、それでいいのか…?とは思いつつ、世間の隙間で生きてる…
2020/09/14 14:48
mobits
好きで払っておいて「課金」は草
2020/09/14 14:48
skasuga
そんな試験はないであろう。 → ”出生という名の「ガチャ」の結果に左右されないような、できるだけ平等かつ一発逆転が可能なイベント”
2020/09/14 15:03
KoshianX
これな……。昔はここまで激化してなかったんだけど、少子化による子供1人あたりにかけられる金額の増加や、そもそも収入の大きい世帯ばかり子供を作る傾向などからかなり激化するハメになってるようなんだよな……
2020/09/14 15:06
delphinus-01
県で一番二番の進学校だと同級生に10人くらいは現役東大合格がいた、が、決して中学受験者ではない。化け物レベルで頭良かったわけでもない。勉強の習慣が正しくあった。なので課金なしも普通にあると思えちゃう
2020/09/14 15:24
ysync
無課金微課金でも遊べますが売り文句のソシャゲを思い出さなくもないw
2020/09/14 15:26
Miroc
猫をドーピングしたり、サイボーグ化したりして、ライオンの檻に入れたってたかが知れてるんだよ。子の幸せを思うなら、身の丈にあった世界に導くべき。親の願望を押し付けて何になる。くだらない。
2020/09/14 15:44
mohno
寄付金ビジネスになってるのか?と思ったら、「塾に行く方が学力が上がる」という話だった。そんな甘いものじゃないと思うけど、それを否定してどうしろと?
2020/09/14 15:55
mongrelP
これでも海外よりマシってのが悲しい。海外を見習ってはならないやつなんだよな…
2020/09/14 15:59
mkotatsu
ある程度以上の知力があっても、 金がなきゃ大学にやれないのは昔から。ただ20年前よりも「田舎のお金のない子が、奨学金がどうせ返せないから諦める」事案は何となく増えてそう。/残念な人は金をかけてもそれなり
2020/09/14 16:03
t-tanaka
ええ,ほんとすごいですよね。けどまあ,現状に文句も不満もありますが,「課金」を辞めるつもりは毛頭ありません。
2020/09/14 16:22
adatom
田舎のトップ公立進学校出身者(偏差値70~74くらい)として書くと、そんな学校ですら授業進度は受験の現役合格にほぼ未対応。そしてもちろん公立小中学校は8割以上の教師がまともに教える能力を持っていないのが現実
2020/09/14 16:30
yujimi-daifuku-2222
この記事は東大生は努力していないとか、金さえ出せば誰でも入れるとは「書いていない」ので、反論ブコメの一部は勇み足かな。/飛び抜けてできる子を除けば、金「も」かかるというだけで、それはそうとしか。
2020/09/14 16:31
hryord
お金もそうだし親の知的水準もな
2020/09/14 16:36
mitsubushi
にくいねっ! 罰金ゲームは罰ゲームだ!
2020/09/14 16:38
muramurax
一時期うちの地元じゃ公立中学が荒れすぎてまともな授業が成り立ってなくて経済的に余裕がある家庭は中学受験が当たり前だった。こう言うことだろうね。
2020/09/14 16:44
studiousman
自分の場合国立の学校に行って(私立と比べて)浮いた分の学費で塾に通わせてもらってる感覚だったな。鉄緑会は途中でドロップアウトしてNEXUSとSEGに通ってた。
2020/09/14 17:04
tako-two
日本だけじゃなくて、どこもそうじゃないの?
2020/09/14 17:06
augsUK
www.shindeme.com 公立校の割合は90年代後半からほぼ一定の30%超。そのあたりのデータを出さない記事は信頼性が低いというか、前の記事からルサンチマン的な結論ありきすぎるよ
2020/09/14 17:08
natu3kan
公立私立より頭のいい子が優れた予備校(知の高速道路)にいけるか。資本力ないと効率的な解き方を知る教育を受けられず非効率。頭よくても浪人する。学校は本当に基礎しか教えてくれないし、教える能力がない。
2020/09/14 17:09
Ugu-nomicon
Life is not fair,get used to it.
2020/09/14 17:25
dennou_kurage
そういう傾向はずっと昔から指摘されてることだけど、試験自体は金持ちも貧乏人も同じ基準で採点されるので、東大に入りたいと思う気持ちのある人は環境に絶望せず頑張って欲しいと思う。
2020/09/14 17:39
patamo
無課金高学歴の課金されて育ったifの姿が見てみたい。/某大(国内外)教授の子供が東大や東大レベルの海外名門に入った。いずれも塾なしで教授が勉強を教えていたらしい
2020/09/14 17:45
kazu111
現代の競争の主軸は「トヨタやGoogleなどで働く競争」ではなく「子孫繁栄競争(子のやりたいことを全力でサポート)」に移行してるんだよね、首都圏で高い不動産が売れるのもこのためで、先進国の内需もいまやここが中心
2020/09/14 17:45
rohiki1
本当の天才を磨くために、そのような秀才が必要だ。という構造になっていれば良い気も。
2020/09/14 17:51
wdnsdy
でも子供ガチャでハズレ引いたら高額の資金を使って育てても高難易度クエ(東大受験)はクリアできない、みたいな話ではないのか
2020/09/14 17:52
xevra
東大は教科書を全部マスターすれば合格できる。だから別に課金しなくても地頭が良ければ受かる。こういう事を言って留飲を下げたいのは東大行ってない連中だけだろ
2020/09/14 17:55
naunk
お金あっても自分が入れる気はしないがw
2020/09/14 17:55
shikiarai
資金力はかなりのアドバンテージであることは間違いないし、公の教育が金がかかってないのが原因でもある。でもコネや出身だけで決まる世界よりはマシ
2020/09/14 18:07
taruhachi
課金しても本人の能力または努力が足らないと入れない。必要条件ではあるが十分条件ではないので通った本人が僕らも努力してきた。というのは本当。最近はそれすら否定する言説が多いような気がする。
2020/09/14 18:08
operator
頭が悪い子にお金をかけて無理矢理勉強させるんじゃなくて、頭が良い子がお金かけてずっと勉強してるだけなんだよ。トップ層ほどそういう傾向が強い。プロ野球目指してる子供がずっと野球やってるのと同じなのよ。
2020/09/14 18:42
hyolee2
カネカネカネ
2020/09/14 18:44
robo_pitcher
地方でもZ会やってれば東大ワンチャンある、みたいな風潮に踊らされたけどさっぱりだった。鉄緑会なんて知る筈もなく。つまりは地頭が足りなかっただけだった
2020/09/14 18:48
something_cool
なんだこのクソ記事。データも一切なく中高一貫が全てとな。じゃあどう変えればより公平になるんですかね?もう出てるけどAOとか推薦とか海外の入試に比べればよほど筆記一発の方が公平だし門戸は開かれてるって。
2020/09/14 18:49
georgew
よい問題提起。何がおかしいって灘とか開成行きながらさらに塾通いってどんだけ投資効率悪いんねんっていう...
2020/09/14 18:53
areyoukicking
id:awkwardの直近のブクマ見たけどなんの努力もしてないな。東大からgafamに入る人はこいつみたいに「もう少しで、障害のせいで目が見えなくなる」っつって、その貴重な時間ヘイト撒き散らしたりしない。
2020/09/14 19:14
ym5avril
この手の「お前のその結果は運が良かったから」と一蹴する人の一部には「俺は生まれが良ければもっとすごい人間になれたんだ」って他力本願100%の自惚れなケースを感じる
2020/09/14 19:39
darkstarkun
ここでルサンチマン発散してるようなやつが恵まれた環境にいたところで、東大なんて受からないから安心しろ、そういうやつが延々と負け組なのは時代でも政治でも社会でも親のせいでもなくてそいつのせい
2020/09/14 19:47
cive
貧乏でも東大に入るなんてすごい方だ
2020/09/14 19:48
enderuku
家が金持ちってことはまず一番最初に人生の教師になる両親の出来が良い可能性が高いから幼稚園入る前から教育に差が出るよな。物語でも貧乏人が這い上がるパターンには大体恩師(両親のアウトソージング)
2020/09/14 19:50
Vorspiel
学力は課金でブーストできる、ってのはその通りだけど、「受験の結果は学力ではなくて『家庭の経済力』でほぼ決まってしまう」とまで言い切られるともにょるな
2020/09/14 19:51
toyoben
子供の才能を伸ばすにはそれに見合った環境が必要で、親がそれを作れる場合が多いって事。才能を見出し、必要な環境を提供できる世になれば、生まれが貧しくても、能力のある人がそれを生かせる様になるのになぁ😭
2020/09/14 19:54
dogear1988
うちの地域の最難関校は現役生の約4分の1が東大に入ってるんでそういう側面自体は否定しないが、あれは環境に適応出来る人を選りすぐってるだけで、同程度に金をかけた他の中堅校を含めて全体を見れば死屍累々だぞ。
2020/09/14 20:11
linusvp
教育は投資の一形態であることは実は40年以上前から指摘されている。問題はそのことを受け入れて階級社会を形作るか、反対してより公正な社会を目指すか。だが脱学校論の鎮静化以降、この議論は中断されたままである
2020/09/14 20:12
tuka8s
努力も必要なわけで、金だけで買えないだけマシか。さらに上の階級は学歴より地盤、人脈だろうから東大に行く必要などないという。そして、それらは受け継がれ、越えられない壁として存在し続ける
2020/09/14 20:19
inkman
すごいな、東大入学が人間としての至高であるとでも言いたげな記事。もう令和なので大学入学をピークに設定するような時代じゃないし、国として他大学の魅力を上げる方向に論点設定したほうがいいと思うけど。
2020/09/14 20:22
Nihonjin
「課金ゲーム化」する人生
2020/09/14 20:23
cl-gaku
まあ課金でいけるなら金を支援する仕組みを整えればいいんだ
2020/09/14 20:52
melon232
課金ゲーになってるのは間違いないけど、日本の大学受験は他の方法に比べたらまだ救いがある方だと思う。「一発勝負」もポイントで、複数回受験を認めると不運による悲劇が減るぶん本格的に課金ゲー化する。
2020/09/14 21:03
ribot
16でデキ婚して17でシンママになったところの子が私立の医学部に現役合格したら呼んで。
2020/09/14 21:16
UME
同じだけ課金してもだいたい東大には入れないという点で平等なんじゃね?
2020/09/14 21:49
wakuwakuojisan
かといって金さえあれば絶対に東大に入れるわけでもないし、頭が良くても金がなければ絶対に入れないわけでもない。
2020/09/14 22:11
rck10
アカデミックに限らず、芸術家やスポーツ選手とかだって練習環境や遠征に金掛かるし、競争において環境に差があったらおかしいって言い始めたらキリがないのでは。
2020/09/14 22:15
heaco65
あまり裕福でなく本当に小さい頃から歩く計算機みたいだった天才型の幼なじみ、塾も行かずに公立高校からスッと東大行って今は金融エンジニアとしてバリバリ働いてる ああいう子が活躍できる世界であり続けてほしい
2020/09/14 22:36
septoot
この問題は本当に根深い。親の資金で底上げできる英語のウエィトを下げ、反対に数学のウェイトを上げるべき。
2020/09/14 23:07
pdgdwuhd
「東大に入らなければ終わり」じゃないんだから。地方旧帝なら参考書の独学だけでも入れる。2位〜7位じゃダメなんですか。
2020/09/14 23:12
toraba
『エリートが「貧しい奴らは怠け者だからだ」と思いがちな理由』youtu.be
2020/09/15 08:10
ryouchi
課金ユーザーが有利なのは認めるが、このゲームの面白いところは最大限に課金したユーザーにも優れた無課金プレーヤーが勝てる可能性もあるとこだよなー
2020/09/15 08:10
Jasmine356
人生の大切な時間をずーと10歳からずっと受験に特化した塾漬けにすることは幸せだろうか?親に強制されて適正がない場合地獄が生まれる
2020/09/15 11:19
alpon
まぁ三代まで続かないっていうし。
2020/09/15 18:40
kyo_ju
金をかけたり、かけられる環境にいてもダメな人はいるし(例;現首相)、"学歴は課金ゲー"という言説を広めても社会に対する諦念を広めるだけででは公平な社会をどう作るかという話には行かないのがこの国の世論だからな