2020/09/11 21:48
whiteskunk
「そのような発言をすることがどんな効果をもたらすか考えろ」という批判が、めぐりめぐってつるの氏を雑に批判した人たちに返ってきた案件だと思った(差別的感情の惹起と左派への印象悪化という点で違いはあるが)
2020/09/11 22:55
hagane765
予想通り町山さん批判をメインにもってきてるけど、最後でやっぱつるのはゼノフォビアという結論になる高度な展開だと思った。
2020/09/11 22:59
EXAPON
「米山氏以上に悪目立ちしたといえば、町山智浩氏です。ほんとにひどいと思います」
2020/09/11 23:10
s194959
そもそもこの件はつるの本人ではなく義弟の農園の話で「義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげた」という顛末だったということが分かってよかった。
2020/09/11 23:45
dowhile
町山智浩への愛が強い
2020/09/12 00:15
rna
相変わらずまとめ力がすごい文章だなー。
2020/09/12 00:42
sadamasato
最後のオチが凄い。この社会は外国人差別があまりにもカジュアルに広がっていることをまざまざと見せつけられた感じ。外国人差別に繋がる問題への感度の鈍さと、そういった問題を理解しなくて良いという空気。
2020/09/12 00:45
lcwin
二元論的でよくないがパワハラ体質を持ちやすい集団とモラハラ体質を持ちやすい集団がある認識を以前からしている。人間は生きていて、欲望も感情も濃淡あれどそれぞれ個別にあることを忘れないようにしないと。
2020/09/12 00:55
rascalrascal
町山氏については、キメて見てたから記憶があいまいなんじゃないかな。
2020/09/12 00:59
kjin
オチ。
2020/09/12 01:00
matone
“こういうことって、差別等の社会的問題やリテラシーの問題について普段から考えている人ならわかりやすいけど、普段そういうものに興味がない人たちにとってはよくわかんないと思うんですよ”
2020/09/12 01:01
nomitori
“義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきたのにはびっくりしました。” 行間にもともと作り話なんでしょが滲んでる…
2020/09/12 01:03
voodoo5
前提として、前々からお左様のお気に召さない言動をしていた人に有名人が難癖つけたので、これさいわいと他のお左様も突っかかって行った印象。
2020/09/12 01:10
VikAkoona
まあこの事件自体がフェイクなんだが、そんなことも見抜けないネトウヨは救いようがないな。
2020/09/12 01:25
tonkap
相変わらず冷静に分析し丁寧にまとめているところに恐れ入る。左寄り・リベラルの人もこれぐらい丁寧に発言すれば聞いてくれる人も増えると思うが。
2020/09/12 01:33
ayaxgogo
決定版。
2020/09/12 01:39
akihiko810
あれで町山の評価は下がったよなー
2020/09/12 01:51
oldriver
差別を内心で判断している点がおかしいし、つるのの内心に甘く町山の内心に厳しいというダブスタ。差別者に対して左翼が優しくしないから問題が解決しないという問題意識は歴史敵に繰り返されてきた主張だと思うが。
2020/09/12 01:58
worris
批判を躱すための「犬笛を吹く」という卑劣な行為について、「マンスプレイニング」「ミソジニー」「トーンポリシング」「シーライオニング」と同じように名を与えることで理解を広げたい。
2020/09/12 02:45
zmk99
”観てない作品を偉そうに語ろうとしていたなんて、評論家として致命的”大麻はやはり脳に悪い
2020/09/12 03:06
tarotheripper
ひととおり炎上した後でふるさと納税の宣伝してたあたりで、あっこれはとなった。
2020/09/12 03:33
jaguarsan
最近の「リベラル」は公正さなんてかなぐり捨てて、味方を優遇するためなら平気で二枚舌使う連中ってのが知れ渡った事件だった
2020/09/12 03:41
aki_minori
まとめとしてとてもわかりやすい。つるの氏は脇が甘い上に少々片寄ってる、ということ以上に町山氏のヤバさが露になった。少し悲しい。/米山氏は元々屑と思ってます。すみません。
2020/09/12 03:48
yohhhh
元々、町山氏は評論においても我田引水する嫌いがあった。ウケるためなら多少正確性を欠いてもよい、という感じの。彼に筆力があった頃はエンタメとして成立してたが、最近かなりキツい。一抹の寂しさある。
2020/09/12 03:49
elephantskinhead
サブカル方面から言ったら町山氏批判にはなるよなぁとも/米山町山が出てこなかったらつるのはグレダで地味に叩かれ続けた野口健みたいになってた気がする
2020/09/12 03:55
djsouchou
実はリアルタイムで追って無かった/今、外野がつるの剛士や町山さんや米山氏を叩くのはオーバーキルにも程があるが、それはさて置き三人とも発端から粗雑な先入観ベースで殴り合ってたのはドン引きした
2020/09/12 04:02
houjiT
話を網羅し、𠮟るべき所を全て押えた良い記事/しっかし、つるの氏は本当に何がしたかったんだろう。窃盗を許し、他で窃盗を働く可能性も許容に同調しながら気をつけてを言い出す。盗られて良いの悪いのどっちなの?
2020/09/12 04:42
programmablekinoko
こういうのが本当のまとめだよな(まとめる価値があるかどうかはおいておく)
2020/09/12 05:39
Ingunial
僕は町山さんを見て大麻の安全性を少しだけ疑っている。。、
2020/09/12 06:15
substance_abuse
やっぱ外国人には警戒するよね
2020/09/12 06:28
topiyama
『ただ、義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきたのにはびっくりしました。』つるのさん見くびってたわ()
2020/09/12 06:31
trade_heaven
外国人差別になり得るという主張には耳を貸さず、訂正も謝罪もせず、辛すぎるとか涙出てきたとか言い出したのは俺も被害者ぶって逃げてんな、とは感じたけどな。いやアンタ加害者になり得るよって話してんだよ、て
2020/09/12 06:37
nowa_s
"今回だけではなく、町山さんの最近の言動に呆れている" 思い込みの激しさとしつこさが暴走しがちだよね。/米山さんはコミュ下手で高圧的、つるのさんは影響力の使い方が危険なほど巧み、町山さんは、どうかしてる感
2020/09/12 06:41
ScarecrowBone
そこまで興味が無くて追ってなかったけど、この文章読んで全貌わかった
2020/09/12 06:43
uk_usa_tv
“無関心を変えていかなければ””SNS上で展開していくなら、わかりやすい丁寧で優しい感じで説明していかないと” フェミが炎上しがちな理由はこのあたりと反省。あと町山さんはわりとこの程度の知識で評論してる気
2020/09/12 06:49
differential
オチまで良い/ブコメ、町山氏のいつもの狂った批判だけ上げてつるの悪くない的な感じになってたけど、それもまたレッテルの逆用になっていて面白かったんだよな。争いは同じなんとかかんとか的な
2020/09/12 07:09
doretenma
自分が町山氏に感じた痛々しさとか情けなさが余すところなく文章化されてて、それなんだよ本当それなんだよ…って頷きまくっている
2020/09/12 07:12
gla69
一連の流れが非常に分かり易かったしマジでどっちもどっち案件だなこれ…
2020/09/12 07:19
hisawooo
チャンチャン♪
2020/09/12 07:44
cj3029412
よかった、野菜泥棒はいなかったんだ。エル・カンターレつるの剛士がいただけなんだ。
2020/09/12 08:00
Vorspiel
「義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきた」…はあ?? 米山・町山も大概だが、つるのも酷いもんだなこりゃ(マクドのJKメソッド的な意味で)
2020/09/12 08:00
Dai44
米山さんの言いたいことはそれだったと思う。引用RTの性格として。ただ、書かれてる通り説明が足りない。そしてパクチーの話はよくわからなかったので理解できた。伝聞だったのか。
2020/09/12 08:05
misarine3
つるのは観光大使とかやめてほしいわ。
2020/09/12 08:07
rider250
優光は本気で町山に怒りかつ心配してるね、FBBからファンだった俺も同じ気持ち。ただ「人は歳を取ると地金が出る」の実例が一つ増えただけかなと思ってる。この雑さ、異常な攻撃性粘着性が町山の地金だったんだろう。
2020/09/12 08:36
lady_joker
町山氏は春日太一さんや吉田豪さんなどの近しい人の忠告を無視した挙句この有様であり、今回ここまで言われて変われないならもう終わりだろう。具体的には生活や健康、家族との関係性などをきちんと見直すべきと思う
2020/09/12 08:38
kaerudayo
“ただ、義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきたのにはびっくりしました。義弟さんが許してあげているのに、Twitterでああいう感じで騒いだのは
2020/09/12 08:38
minamihiroharu
左翼が左翼に向けて「脊髄反射で殴りに行くな。ちゃんと見て考えてから書込め」と説教しているわけだが、妥当な話だろう。つるの氏が言質を取られない様に注意してツィートしてる所を見るべきだった。
2020/09/12 08:39
maicou
私も雑な知識で誤情報を開陳し後日謝ることがよくあるが、素直に謝る理由は「そのほうが人として印象がいいから」なので、そんなことすら読めない町山氏がメディア人として老化しているという指摘は正しいだろう。
2020/09/12 08:53
livingcorpse
ウルトラマンの話はつるの剛主演作とわかっててやったんでは?でも皮肉の土台にしたいだけで作品に思い入れがないから肝心の題名を間違えてすべったと。あと泥棒を許した話はすぐ出たのでそんなに不自然とは思わない
2020/09/12 08:55
kart0408001
思春期、別冊宝島に影響を受けまくったおっさんとしては心底町山さんを嫌いになる事が出来なくて悶々としてる今回の件を言語化してくれてる。
2020/09/12 08:58
HanPanna
相変わらず良い文を書くな、この人。「どういう意図があってやったのかは他人がわかるわけではない以上、ネット・リテラシーの問題として指摘するしかありません。」肝に銘じたい。
2020/09/12 09:10
poko_pen
こういった馴れ合い記事を書くから町山智浩みたいなのが生まれたんだけどね。そして同じような「つるのは嘘つき」と躍起になってる人達がいるブコメがいるから地獄だよね
2020/09/12 09:13
kliqe
ロマンさん苦手だけど、まともな人だな。それにしてもつるのさん本人の体験かと思ったら、義理の弟さんって…
2020/09/12 09:16
wosamu
双方が雑な言動をしていたとしてもつるの氏はなんだかんだで被害者でリベラルの皆さんはそういうのを咎める言動をトーンポリシングと言って厳しく非難していたはずです。もちろんつるの氏の差別を誘発する言動が(略
2020/09/12 09:20
atoh
「米山氏以上に悪目立ちしたといえば、町山智浩氏です。ほんとにひどいと思います。」ほんとに。
2020/09/12 09:26
vlxst1224
"差別等の社会的問題やリテラシーの問題について普段から考えている人ならわかりやすいけど、普段そういうものに興味がない人たちにとってはよくわかんないと思うんですよ" SNS炎上の構図はほぼこれ。口出す割に雑
2020/09/12 09:31
bqob9po124
“ウルトラヒーロー役者にウルトラ作品の良エピソードで説教してやってるかっこいい町山をみんなで褒め称えてほしいという動機だったのかな”
2020/09/12 09:55
mustelidae
こんなにきちんと書けるこの人とあんなにきちんと書ける掟ポルシェが仲わりいってもったいないね。笑
2020/09/12 09:57
xevra
一番言いたかったことは最後なんだね。ネトウヨの恐ろしさを暴くスタイル、嫌いじゃない
2020/09/12 10:05
kurokawada
「人間なんて、自分が本気で興味ある事柄以外のことは、一生懸命に情報を集めながら検証を重ねて考察したりはしないわけで、なんとなくの雰囲気とか人の印象で把握してしまうものです。」 これは全くその通り。
2020/09/12 10:06
tetsuya_m
よくここまで細かく観察してるなと感心
2020/09/12 10:20
n-styles
「新しい保守界隈」「つるの氏が支持しているような保守界隈」と書いて、「一般的な保守ではない、別の特別なカテゴリの人たち」ということを示唆してる。
2020/09/12 10:23
yujimi-daifuku-2222
起きてもいない外国人排斥の動きを懸念して批判に繋げる人達は、つるの剛士が自殺した場合、どう責任を取るのかと問われたら真摯に回答してくれるのだろうか。/可能性で相手を批判するってそういうレベルの話ですよ
2020/09/12 10:51
chebura77
“ジェット・リョー”
2020/09/12 10:54
plutonium
全体的に優しさに溢れているがこの意見は笑った「ウルトラヒーロー役者にウルトラ作品の良エピソードで説教してやってるかっこいい町山をみんなで褒め称えてほしいという動機だったのかな」
2020/09/12 11:03
quick_past
短慮な言いっぱなしを、ここまで誰にも注意されずに生きてきたんじゃないの。「配慮」されまくってたんでしょ。
2020/09/12 11:03
azumi_s
一連の騒動の総括。雑VS雑、まさにそんな感じであった。
2020/09/12 11:12
cinefuk
後から人情的なエピソードが追加されるのって「いい話」ですね。『ただ、義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきたのにはびっくりしました。』
2020/09/12 11:14
zefiro01
義兄の情報が更新されていた
2020/09/12 11:22
dambiyori
追いかけるのがしんどそうな話題だなぁと思ってふれないようにしてたけどよく纏まってた。これリアルタイムの発言だけで理解するのかなり難易度高そう
2020/09/12 11:32
kumaponta
これだけ丁寧に書いても人は見たいものしか見ないことが可視化されている
2020/09/12 11:35
btoy
この件ブクマ含めて呆れて見てた。こいつらまた誰か殺したいのかなって。
2020/09/12 11:37
codingalone
冷静な総評。こういう見方をしていたい。ついツッコミどころに突っ込んでしまうため。本人たちがヒートアップしている以上、見てる側はことさら冷静な目線でいる必要があるなと感じた。
2020/09/12 11:54
kfujii
ここ数年の町山はもう目も当てられないって感じ
2020/09/12 11:58
sskjz
ふむ。
2020/09/12 11:58
false_alarm
“恥ずかしいことをやらかしてしまい、リベラルはバカみたいな話にされて、結果としてリベラルや左寄りの人々の足を思いっきり引っ張ったことを自覚してほしい。”
2020/09/12 12:01
udongerge
読んでみると「町山さん……(ため息)」の部分の印象が強い。最後の一段落が名刀の切れ味。
2020/09/12 12:12
Lumin
今日ステマだってわかったからいいや
2020/09/12 12:23
surume000
山本一郎みのある文章
2020/09/12 12:23
Wafer
ポンコツ同士の諍いにはちみつとクリームと毒を混ぜて食卓に上げたらこんな感じの文章になる
2020/09/12 12:51
ming_mina
典型的なネットの毒に冒されてしまった人たちなので…。いつか我々もそこに至る過程であることは自覚しないといけない
2020/09/12 13:07
komachiyo
“本業でもないところで評論家としての姿勢を疑われるようなことをしてたら”進撃の巨人の脚本のことかな(すっとぼけ)
2020/09/12 13:15
perfectspell
曖昧にして誘い受け、みたいな。
2020/09/12 13:16
iinalabkojocho
こう言うのを本当に知的な反差別と思う。だけどSNSじゃ伝わらないんだよね。コレぐらいの分量が必要。しかし必要以上につるのさん良い人説が流れてきて戦慄した。作戦ガチか。
2020/09/12 13:24
piripenko
“差別等の社会的問題やリテラシーの問題について普段から考えている人ならわかりやすいけど、普段そういうものに興味がない人たちにとってはよくわかんない” “つるの氏みたいな感じが一般的” 同感。
2020/09/12 13:29
Tmr1984
トーンポリッシングはい論破
2020/09/12 13:33
magi-cocolog
つるのさんに対して大甘と思うが、「確定していないことは、それを前提に話をしてはならない」はその通りと思う 最後おい
2020/09/12 13:42
ponponhanahana
定期的に評判落としにきてる町山氏に対する熱量よ…うんうん本当そうだよねーって頷きながら読んだ。
2020/09/12 13:47
d346prt
争点の整理をさせたらロマン優光の右に出るものなし。
2020/09/12 14:03
jankoto
町山、昔は宇多丸とかが迂闊な発言すると「俺たちプロの評論家は下調べした上で発言してる。ちゃんと一次資料に当たれ」とか説教してたよな。あのプロ意識の高い町山はどこに行ってしまったのか。
2020/09/12 14:40
kaitoster
『ウルトラヒーロー役者にウルトラ作品の良エピソードで説教してやってるかっこいい町山をみんなで褒め称えてほしいという動機だったのかな。ウルトラ役者にウルトラマンネタでマウントをとって誉められたい』
2020/09/12 14:58
placeinsuns
同意。あのツイートを差別発言ダーといって鬼の首を取ったように炎上させた方々(リベラル界隈が中心だが)は、もう少し思慮深くなってほしい。正しいことを捲くしてさえすれば、自分の味方は増えると思うか?
2020/09/12 15:07
macgyer
“そういう普通の人の無関心を変えていかなければならないわけで。SNS上で展開していくなら、わかりやすい丁寧で優しい感じで説明していかないと見向きもされないと思うんですよ。”
2020/09/12 15:13
yoko-hirom
つるの剛士氏とその擁護者そしてロマン優光氏は差別主義者。『普段そういうものに興味がない人たち』云々で明らか。差別問題など知らないし理解して欲しいなら下手に出てチヤホヤすべきとの特権意識が差別そのもの。
2020/09/12 15:16
honma200
弟が泥棒に野菜云々は罪を憎んでの話だと思うのでそれもまた作り話とか言うのも眉唾かなと思う。でも泥棒は許さないと矛盾するかもだが、それういうダブスタはそれなりにあるのではないかと
2020/09/12 15:29
kiku-chan
マジョリティーの特権とも言える「こういうことって、差別等の社会的問題やリテラシーの問題について普段から考えている人ならわかりやすいけど、普段そういうものに興味がない人たちにとってはよくわかんない」
2020/09/12 15:42
ninosan
普段から近寄りたくない連中を今さら取り上げてもなあという感じ( ˘ω˘)
2020/09/12 15:51
carios
リベラルを標榜する側としては、まずこの認識を前提として共有したい、ほんとに。初手で石を投げに行くのは本当にダメ
2020/09/12 15:52
bornslippy
町山さんみたいな詰め方だったらしない方がマシだと思った。
2020/09/12 15:55
htenakh
大川隆法「あの時助けていただいたパクチーです。」
2020/09/12 17:08
itotto
"義理の弟さんがパクチーを盗もうとしていた人を許してあげた上に野菜まで渡して返してあげたという話が出てきたのにはびっくりしました"
2020/09/12 17:28
d-ff
寛容を利用して不寛容を広める、慎重、精密を逆手に放埒に振る舞う技がある。口には出さぬが、ワイマール(憲法)の自由の下で不自由の勢力拡大を図ったどこかの団体の手口に学んだ者は意外に多い。
2020/09/12 19:30
Naotoh
批判してる人が批判してる事象と同じレベルに落ちてるのを見ると情けなくなる。今まで隙のない論理やきちんとした情報をもとに批判してる(と思ってる)人がそこに落ちてるということは、より重症。考えて悪質なの。
2020/09/12 22:12
syobonslime
hagexさんのまとめがねえ見たいなあと思ってしまう私はゲスだなぁと思った。
2020/09/12 22:40
sudo_vi
いいまとめ
2020/09/13 15:52
georgew
町山さんどんどん株下がってますやん。
2020/09/13 19:23
myrmecoleon
“色んな人の雑なふるまいを見ることになった騒動だったと思います。”騒動はほぼ見ずに済んだがそんな感じかあ。ティガとダイナ間違えるは見ててもあることだが再確認せずつるの氏に言うのは恥ずかしいな……
2020/09/13 23:59
skythief
火曜たまむすびのアメリカ流れ者のコーナー、赤江さんも山ちゃんも町山智浩の言うことを素直に受け入れすぎててなんだかなあと思ってる。
2020/09/14 16:16
komamix
町山たまむすび出るの止めてくれないかな。楽しい番組が台無しなんだよあいつが出てくると
2020/09/15 15:28
yuzuk45
そうだったのか・・・。何かの脳神経外科的な疾患じゃないのか?