【機内でマスク拒否】いい機会なので皆さんに知っていただきたい事 - 安西副操縦士のログブック
2020/09/10 10:14
tikuwa_ore
車椅子クレーマーの時は人権侵害だーって燃え上がったけど、今回はクレーマーに対する批判が多い辺り、「事象」ではなく「対象」で自分の言動を決定する人はどうしてもダブスタになりがちだなと。剣呑剣呑。
2020/09/10 13:13
otokinoki
船舶においても船長の権限が絶大だけど航空機もか。宇宙船になればもっとだよなぁ……
2020/09/10 13:29
gokkie
これ当然だよな。 機長には強い権限があるし、トラブルで機体の安全が想定出来ない有事を考えれば体拘束してダストシュートから放り投げて殺処分しても良い訳で。
2020/09/10 13:33
xevra
良エントリ。この辺が分かってないオッサンがたまにいて困る。機内は地上と力学も法律も違う
2020/09/10 13:34
mayumayu_nimolove
まさかのホリエモンを負け犬の遠え呼ばわりするとはw
2020/09/10 13:44
akanama
“今日、我々が今の安全水準で航空機を運航できるのは、過去の事故から学び、それを繰り返すまいと先人が努力してきたからであり、その礎は間違いなく犠牲者のご遺体によって支えられています”
2020/09/10 13:45
roshi
勉強になった。でもその強力な権限ゆえに電車の優先席みたいにそれを笠に着て他の乗客を攻撃する乗客とか現れたりしないんだろうか。マナーとルールの違いはありそうだけど。
2020/09/10 13:51
zyugem
船舶の船長も,権限すごく強いよね。閉鎖独立空間で乗客乗員の命預かって秩序維持するんだから責任重大で大変なお仕事だ。
2020/09/10 13:56
fukken
乗る前、あるいは乗った後にクレームを入れる分には何の問題もないし、それなら同意する人ももう少し多かっだろう。搭乗中の最優先は安全運行=トラブルの回避であり、そのためなら多少の道理は曲げても良い。
2020/09/10 13:59
thirty206
Twitterでご本人が降臨しとるのか。第二ラウンドありそうやね。
2020/09/10 14:11
nankichi
"ハッキリ言ってどうでもいいです。大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!" ほんにコレ。
2020/09/10 14:20
hir_o
機長は乗客乗員全員の安全に対して責任を負ってるのでトラブル起こしたらダメ大人しくせいよってことよね。電車も船も止まったからってすぐに危険にならないけど飛行機は飛んでるからね
2020/09/10 14:29
REV
「公共の為に個人は我慢しろ」派の意見。はてなの半分は「個人の自由の為に公共は我慢しろ」派で「マスク駄目と言えば同じ料金で広い隔離個室への移動ワンチャンあるで!」だと思ってる。
2020/09/10 14:36
BIFF
当事者がTwitterアカウント作って「意見」を述べてるのは面白いと思った。でも「意見」に千人単位の賛同者がいるのは頭痛い。。
2020/09/10 14:37
an-hima
ご本人のTwitter見るとこの人相当めんどくさい人だな ただツイートが事実だとすればピーチの対応もだいぶ拙かった感はあるので第二ラウンド不可避かもしれんねこれは
2020/09/10 14:41
dd369
ホリエモンが地上でイチビってるだけと紹介されててほっこり。/バニラエアの件は航空会社と客の両方に落ち度があったから今回と状況が違う。
2020/09/10 14:51
sunamandala
“まぁ、一度捕まってますからね。もう拘束とかされたくないでしょ?(笑)” 相当煽りに来てるwww
2020/09/10 14:55
differential
ブコメ、LCCの車椅子クレーマーの人は、確かすぐに介添者がいると嘘ついてたのがばれて逆に本人が火だるまになってた記憶があるので、この件とは全然似ていないと思うんだけどなー。
2020/09/10 14:59
carl_s
飛んでる飛行機は一人の客の暴走で数百人が死ぬ状況が容易に生まれる特殊な環境だから数百人の命を優先して一人を拘束することは普通にあるよ、という話。李下で冠を正すような真似をすれば拘束リスクは高まる。
2020/09/10 15:01
workingasadog-kt
分かりやすい!それでも一般論として、航空会社側の対応が異常だったらユナイテッド航空の件みたいに炎上する。今回はどう考えてもそうじゃない。程度問題よね。
2020/09/10 15:18
K-Ono
いろいろ「まとめて」あってありがたくブクマさせていただく。
2020/09/10 15:24
aquatofana
機長の権限が極めて大きいのは昔から。そらあの場の全ての命を預かるわけだしね。911以降厳しくなったのは、せいぜいコックピットへのアクセスとかその辺のセキュリティくらいじゃないかな。
2020/09/10 15:25
mistake3
"大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!ということ" ←めったに飛行機に乗らないので乗ったときは緊張でおとなしくしてます。
2020/09/10 15:25
yoko-hirom
ウイグル人の収容も合法。内乱内戦の犠牲者で血塗られた人類史の教訓を無駄にはできない。中国で人権を叫んでもどうにもなりません。他国とルールが違うから。持論は自国で振りかざそう。中共はそう思ってるはず。
2020/09/10 15:32
maketexlsr
バスなら強制降車でいいけど、船や飛行機や宇宙船はいつでも叩き出すわけにいかないからな。当然。
2020/09/10 15:33
Amigomr
閉鎖空間で警察もいないような場所で、そこのトップに秩序維持のための権限が与えられているのは当然だし、乗客もそれに同意した上で乗っているんじゃないのか? 同意できないなら乗るな、という話。
2020/09/10 15:41
rizenback000
“。その会社の規定は各国の航空法に基づき承認されたモノであり、国際航空運送協会のルールに準拠しています。”“地上と機上ではルールが違うんです。”
2020/09/10 15:51
uzusayuu
米Unitedで、従業員に席を譲るためにで降りろと言われて拒否したお医者さん(次の日診察があるから)が、無理やり降ろされてその際に大怪我した件はどのようにお考えなのか聞いてみたい。
2020/09/10 15:56
pikopikopan
安全大事だもんね・・911の悲劇が繰り返されないために日々頑張ってる方々には頭下がる
2020/09/10 15:57
h5dhn9k
船や航空機は、国際的に船内機内が各国の領土の延長としてみなされるので機長船長の権限が極めて強いのよね。他の乗客の命も預かってるし。
2020/09/10 16:02
hatest
貴重(きちょう)な命を守る責任が機長(きちょう)にはある
2020/09/10 16:04
toratorarabiluna273momomtan
「日本の警察ならまだいいのかもしれませんがロシアあたりに緊急着陸されて現地警察に突き出されたあげく航空会社から1,000万円以上の損害賠償請求されたいですか?アナタの主義主張にそこまでの価値あります?」
2020/09/10 16:05
kaminashiko
コパイ。言いたかっただけ
2020/09/10 16:09
kamezo
マスクの可否はどうでもよくて、航空機内では機長に絶大な権限があるので大人しくしてなさい、という話(船舶もらしい)。
2020/09/10 16:10
shinobue679fbea
車椅子クレーマーはギリギリ搭乗前だしなぁ、、、
2020/09/10 16:11
moccos_info
”色々ご意見あるのはわかるんですけど、ハッキリ言ってどうでもいいです。 大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!ということ。”
2020/09/10 16:15
Palantir
合法なら人権侵害がいいのではなく、公共の福祉(?)に反するから人権に制約を加えられ、空の上だとその権限が多数の安全(公共の福祉?)のために機長に集約されるという話であって人権侵害はダメだと思いました。
2020/09/10 16:15
take-it
飛行機って機内の乗客・添乗員の命だけでなく、それこそ9.11みたいなこともできるわけで、「何かあった時」の被害が想像を絶するものになるからなぁ。。。堀江dis笑う。
2020/09/10 16:15
circled
FAA規定があるので飛行機内では客室乗務員に逆らっても良いことはない。人間扱いをお望みならプライベートジェットが持てる身分になるしかない。
2020/09/10 16:19
lex010
乗せて連れてってくれるだけでもだいぶ温情 (空から放り出されなくてよかったね!)
2020/09/10 16:24
civicpg
本人?twitter読んだら心情はともかく言ってることは理にかなってる気がしてきてる。彼の言い分では暴れてないしマスク拒否の理由は言いたくなく書面で説明できた。不適切発言の撤回を求めたことくらい
2020/09/10 16:29
skuldgoddess
騒いだのは隣の人だけどね
2020/09/10 16:31
kenchan3
飛行機も歴史のある船舶の掟から発展してるので、機長の権限は絶大だよね。 船の船長なら水葬の権限があるから、殺されてサメの餌にさられても証拠が残らない。米国の機長はピストルも持ってるし。
2020/09/10 16:49
cinefuk
「船長に逆らう奴は海に投げ込んでも構わないルール」だ t.co 『トイレ禁止、お水だけはCAにストローで飲ませてもらえます。客席で手足を縛られて糞尿垂れ流しながらCAさんにお水飲ませてもらってる姿を』
2020/09/10 17:08
futeneeman
なんにせよ「私は無害だ」だと思わせておく方がいい。職質の拒否ならご自由に
2020/09/10 17:14
asahiufo
地上ならいくらイキっても凄んでもオッケー、機内ではいい子にしてね、堀江さん。
2020/09/10 17:17
sekreto
宇宙船だともっときびしくなりそう
2020/09/10 17:24
BRITAN
“大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!ということ”←ほんとこれ
2020/09/10 17:29
atahara
「地上と機上ではルールが違うんです。安全を守るため、機内ではある意味治外法権が成り立っているといっても過言ではないでしょう。」
2020/09/10 17:31
piroshiii
点数つけるなら100点満点のエントリーです。
2020/09/10 17:33
yamadar
飛行機の上では機長の指示が絶対で法的にも根拠あると言う事が、今回の騒動でわかった。
2020/09/10 17:35
adhd1978bba
いつだったか飛行機で「赤ちゃんの泣き声が辛い」と騒いだ(?)らしい発達障害か聴覚過敏の方のお話があった。その時は私も当然の権利みたいに感じており、同じ事をしてしまうと思った。……いい子にします。
2020/09/10 17:35
ignis09
本人のTwitter見た感じ人前で言いたくない持病が理由? らしくて動画だとお互い意思疎通ができず強制的に降ろされた感じにやや同情せんでもない。
2020/09/10 17:36
marilyn-yasu
過去には機長に婚姻を受理してもらうってこともあるくらい治外法権。飛行機の中の法は機長ってくらい権限を与えられてる。
2020/09/10 17:39
osakana110
航空機の安全は、航空機に乗ってる全員で守ってるんだよなぁ…
2020/09/10 17:43
kimurahayao
ホリエモンに関するコレで大爆笑。“機内では大人しくし、のちにSNSでdisるという氏のこの対応はなかなかイケていると思います。”
2020/09/10 17:50
nowandzen
高度3万フィートで縛られて糞尿垂れ流しの堀江貴文見たい/ Todd Beamerさんはオラクル社員だったらしい。それに関してのラリーの受注絡み陰謀論もあって草
2020/09/10 17:55
samu_i
文句あるなら新幹線におとなしく乗ろうぜ。(えっ新幹線もマスクが義務???
2020/09/10 17:56
fatpapa
飛行機のドアあけて放り出せれば楽だろうに。引き返して遅延したら同乗客も仕事の予定くるって賠償してほしかろう。非科学的とかいうなら全座席借り切るかプライベートジェット買えよ。かつてのホリエモンみたいにw
2020/09/10 17:59
posmoda
機長の強権が「合法」なのは当然暴れる人の「自由」を許したら命が失われるという最悪の形でほかの乗員乗客の自由が失われるから。人権や一般法の原則には違反してないと考えるのが妥当。
2020/09/10 18:00
quick_past
911以前にもI have a bomb案件は山程あったし、一度事故が起きると全員が危険に晒されかねない環境なんで、より安全な方向に傾けようとしてるんだと思う。文句は地上で、会社に対して働きかけてほしい。CAには重責がある
2020/09/10 18:01
knok
公共交通機関はなんでも血塗られた歴史だよな…
2020/09/10 18:04
blueribbon
「(航空)会社の規定は各国の航空法に基づき承認されたモノであり、国際航空運送協会のルールに準拠しています。つまり、圧倒的に合法なんです。…機内の安全を脅かすようなマネをすれば、我々は容赦しません。」
2020/09/10 18:05
whole-grain
極めて真っ当な意見。ピーチの馬鹿乗客はこうならなかっただけ感謝するべき。あと、出禁な。
2020/09/10 18:07
mkotatsu
"我々が今の安全水準で航空機を運航できる〜礎は間違いなく犠牲者のご遺体によって支えられています" これに尽きる…。機内でおとなしくしてさえいれば後でdisるのは構わないんだなw
2020/09/10 18:11
rvv
客が暴れて緊急着陸って話見るたびに、暴れた客は着陸時におとなしく着席してシートベルト締めてんの?と思ってたけど、こんなふうに拘束されるのか。なるほどー
2020/09/10 18:12
ryun_ryun
ルールを守れなきゃ乗らなきゃいいのにね。試合始めてからルールにイチャモン付けてるのと同じよなあと。
2020/09/10 18:16
hanakoume302
ほぼ顔出しで堂々とひとりよがりな自説を主張してるところにヤバさを感じた。あれが仕事の先輩とかだったら超ネチッこそう。
2020/09/10 18:25
hisawooo
LCCは細かい要望には応えてくれないから使わない!安全は買える!買おう!(自分の結論
2020/09/10 18:26
chinpokomon_master
毎回思うんだけど、堀江貴文の意見を否定するのに逮捕歴を持ちだすのは普通におかしくない?それはそれ、これはこれでしょ。
2020/09/10 18:27
anklelab
命がかかってるからね。厳しくても仕方ない。後から裁判でもなんでもしたらいいけど、現場では一旦呑み込むべき。そういう意味でホリエモンのやり方は正しい。
2020/09/10 18:27
nezuku
公共交通機関は乗客のルール順守により安全が保たれるものだしなぁ。高速で移動する密閉空間なので尚のこと安全な運航を脅かす場合は… / 2年前の東海道新幹線での刺殺事件を受け強制下車も含めた法改正あったし。
2020/09/10 18:35
Hiro0138
まだ999のようにドア開けて外に放り出されないだけマシだと思わないと
2020/09/10 18:39
jtw
最初からマスク未着用顧客を乗せなければよかった。本人らしき人の弁明を読んだけど、事前に指示されていれば乗らなかったしトラブルも起きなかったのだろう。
2020/09/10 18:43
ka-ka_xyz
しかしこれ、緊縛状態の乗客が居る状態でアクシデントが発生したときにどういう対応するんじゃろうか(脱出時に生命の危険があるので開放するのか、他の乗客全員の安全を優先して縛ったままにするのか
2020/09/10 18:48
blueboy
つまり、マスクをしたくなければ、しなくてもいい。目をつぶって、耳に栓をしておけばいい。CA に注意されても、ずっと無視すればいい。マスクをしないからといって、強制的にマスクをさせられることはない。
2020/09/10 18:50
rkchy
ホリエモンは、マスクつけてない人はお咎めなしなのに、ずらしたら注意されることに文句言ってるので、その辺の文脈把握した上でバカにしましょうね
2020/09/10 18:50
miquniqu
車椅子は搭乗過程の話じゃなかった?空の上の話だっけ?
2020/09/10 18:51
nakag0711
こりゃ権利濫用の恐れありだな
2020/09/10 18:56
a1ot
“会社によっては、拘束されているあいだトイレにすら行かせてもらえません。どんだけ許しを乞うてもムダです。”
2020/09/10 18:58
TakamoriTarou
要するに、ハイジャックされたあげくに原発に急降下→首都圏に放射性物質を含む雨が降ってみんな死ぬ みたいなことを裂けるためということで。
2020/09/10 19:02
enkagin
飛行機の機内にも監視カメラつけないといけない時代なんだな
2020/09/10 19:04
kei_ex
一時的に強権なだけであって、その強権は事後検証のち不当な扱いとされることもあるのでは
2020/09/10 19:06
bigapple11
let’s rollの役を知りたくて改めて911のことを調べた…。機内では良い子にしよう。嫌なら飛行機に乗らなければいい。
2020/09/10 19:11
m8a8m4i
マスク拒否客の盗撮動画見に行ったらリプ「客は悪くない!ピーチが悪い!」→更に同意リプ→プロフ「トランプ💓Q💓」で地獄セット出来上がってた。機上では良い子にしろよ…
2020/09/10 19:11
tomiyai
まあ一時的な拘束はありにしても、本人が不当だと思うなら事後的に訴えて検証する仕組みはあっていいかな。(というか多分あるよね?)
2020/09/10 19:16
chess-news
運転の自動化が進んでいるし、機長権限のこちらの部分が重要になってくるかもね。
2020/09/10 19:18
oakbow
一応タクシーやバス、電車にも同様に乗務員にある程度の権限が与えられてはいるけど、まあ飛行機ほどじゃないな…。
2020/09/10 19:32
lady_joker
当該人物のツイッターを見たが威嚇はしていないといっているので、航空法が本当に適用されるかは争われる案件じゃないのこれ。機上では大人しくした方が賢明ではあるが、職質には黙って応じろみたいな話にも聞こえる
2020/09/10 19:36
sny22015
911か。そういやそうだな
2020/09/10 19:38
duckt
法的には正しいのだろうし機長の責任が重いのも理解できるが、それを関係者にこういう口調で言ってほしくない。仮にどこかの警察署長が匿名にしろ「国民は大人にしてないと逮捕しちゃうよ?」って書いたらどうか。
2020/09/10 19:43
damae
↓件の客は座席の移動要請に従わなかった時点で「機内の秩序を乱す恐れ」の要件は満たしている。航空機の座席の移動の要請はめちゃくちゃよくあることなので「私はこの席を買ったんだ!」というのは基本通用しない。
2020/09/10 19:45
mutinomuti
でもそろそろ金属探知以外の方法で人体の確認しないといけない時代になってきていると思う
2020/09/10 19:46
kitaryu
「まぁ、一度捕まってますからね。」わろた
2020/09/10 19:47
mohno
さすがに意図的に炎上させてる木島英登氏と一緒にしてはいけないと思う。「機内ではいい子にしてましょう!」
2020/09/10 19:48
dominion525
“航空業界の歴史は血塗られています。事故の犠牲者の血で真っ赤に染め上げられているのです。”
2020/09/10 19:49
nenesan0102
そうか!明日911か…
2020/09/10 19:51
dowhile
機内はほんとに法律が違うので、金持ちは機内パーティで小人投げとかやってる
2020/09/10 19:51
shoh8
“氏のように、機上では指示に従い、地上にて持論をふりかざせばいい” 空の上はそもそも縛られる法律違うしな。
2020/09/10 19:59
egao123
機長に文句言われたくなければプライベートジェットに乗れ。買えないなら素直に従え。人種や属性に関係ないから差別でもなんでもない。
2020/09/10 20:04
tsutsumikun
まあ、極めて真っ当な話ではある。
2020/09/10 20:10
kuroaka1871
“会社によっては、拘束されているあいだトイレにすら行かせてもらえません。どんだけ許しを乞うてもムダです。”
2020/09/10 20:10
bml
普通に裁判して賠償請求すりゃいい。こういうのはニュースとかで認知されないとわからない。
2020/09/10 20:11
regularexception
体内に爆弾抱えてる可能性考えたらとっとと機外に放り出すべきじゃない?
2020/09/10 20:18
sisopt
航空会社側の人間が"乗客の安全"を人質にして自分たちを100%正当化し、酷い目に遭いたくないなら従えと恐怖で人を支配しようとするのは同意しない。話し合いもせず客を殴って引きずり下ろしたユナイテッドと同じでは?
2020/09/10 20:25
Kitajgorodskij
マスク拒否と言ったら世界中のウヨな訳だが、ウヨはリベラルの主張する自由を我儘扱いするがテメ〜らの宣う自由の方がよっぽど我儘という有様。鏡見過ぎ案件やね。
2020/09/10 20:30
arvenal
航空会社からしたらこだわりを主張する客のために他の何百人の不満を募らせるようなことは認められないわな。より多数のクレームを受ける目を摘む方が大事。その意味で確かに威嚇なんて後付けかもね。
2020/09/10 20:32
hamamuratakuo
Todd Beamer "Are you ready? Okay. Let's roll." 2001年9月11日 アメリカ同時多発テロ事件 ユナイテッド航空93便 → レッツロール! ― 9.11夫からのファイナル・コール | Lisa Beamer www.amazon.co.jp
2020/09/10 20:32
a_halka
“氏のように、機上では指示に従い、地上にて持論をふりかざせばいいわけです! ”
2020/09/10 20:35
kjin
wiki見てはじめて知ったけど、Todd Beamer氏すごいな“イチミリでも機内の安全を脅かすようなマネをすれば、我々は容赦しません。 安全で楽しいフライトにするためには、お客様のご協力が不可欠です。”
2020/09/10 20:39
a-design-for-life
マスク拒否と車椅子の人が同じに見えるとは。
2020/09/10 20:42
nicoyou
“マスクが非科学的とか機内は換気されてるからダイジョブだとか色々ご意見あるのはわかるんですけど、ハッキリ言ってどうでもいいです。 大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう!”
2020/09/10 20:43
shaketoba
今回の件は女性専用車両に乗ってくる男的な位置づけと思ったけど、圧倒的に違うのが機長権限だよなぁ。
2020/09/10 20:50
no-cool
車椅子の件は全く状況違う。
2020/09/10 20:57
bokukanochat
いい記事だし、みんな知ってほしい
2020/09/10 20:59
kaz_the_scum
国外退去処分のrapistと同じ便に乗り合わせた乗客が抗議した件を思い出す。乗客は何も言わず、居合わせたらスルーしよう。metro.co.uk
2020/09/10 20:59
cartman0
変なトラブルが元で飛行機落ちたらコロナどころじゃないわな..
2020/09/10 21:02
bonsobito
「イチミリでも機内の安全を脅かすようなマネをすれば、我々は容赦しません。」めちゃくちゃかっこいい。ありがとう機長
2020/09/10 21:15
shinichikudoh
飛行機が苦手なので乗らないようにしてきた。乗ったらほぼ寝てやり過ごす。暴れるなんてとんでもない。ちなみに本人らしきアカウントには年齢だけ聞いて返答待ち。マスク未着用途中降機乗客 twitter.com
2020/09/10 21:18
Gelsy
異論 マスク
2020/09/10 21:27
arebouya
CA(男)に白ワイン掛けられて、文句言ったら、黙らないとお前を拘束して日本に返すぞ、と言ったチリのラタム航空は許さない。合法だからといって乱用するなよ猿。
2020/09/10 21:28
ienaikotobakari
どうでもいいとは思うけど、自分がこれに乗り合わせてて出発時刻が遅れたりしてたら到底許せないので、コイツの情報は航空業界で共有して出禁にしてほしい。「出航を遅らせてみた」「緊急着陸させてみた」だよ?
2020/09/10 21:33
koinobori
拘束は「必要な限度」に限られているし、100歩譲って乗客の衆目に晒される態様で拘束されたとしても、それを撮影してSNSで拡散するのは名誉毀損とかの問題を生じさせる気がする。
2020/09/10 21:34
cad-san
ユナイテッド航空の事件を考えると、機長が強力な権限を持つことの是非と、その行使が適切だったか否かは別だと思う。暴力を警察が独占することと、その行使の是非が別なように。どうでもいいとは言ってほしくない
2020/09/10 21:45
discodisco
そりゃそうだよなぁ・・・
2020/09/10 21:46
aoiyotsuba
これに尽きると思う
2020/09/10 21:51
natu3kan
閉じた場所かつ命の危機があるから機長が大きな権限と責任を持つけど、ブコメにもあるけど権力の監視というかその権限の行使の妥当性は常に確認が必要だろうな。警察だからって何していい訳でもないし。
2020/09/10 22:08
mostaga
やっぱり飛んだ後に強権が発動できるシステムなのかな。飛ぶ前に降ろせみたいな意見が多かったけど
2020/09/10 22:11
carl_b
船長が船の中で強い権限持つのと同じようなことなんじゃろな
2020/09/10 22:20
brusky
“当記事では「機内ではいい子にしてましょう!」という一般論を書いており、ピーチ便についての個人的見解は述べていません。”
2020/09/10 22:39
kxkx5150
あの人何がしたかったんだろう
2020/09/10 22:40
type-100
マスク外してひたすら黙秘してた場合、排除できるだろうか? 排除は可能だろうが、裁判した場合勝てるだろうか?
2020/09/10 22:42
asamaru
機長の権限の話。国内線はともかく、国際線マスクだと酸欠になったりエコノミークラス症候群になる人が出る気がする。いずれにせよ海外旅行解禁までの道は遠い。
2020/09/10 22:44
cinderella0720
西洋人が鼻が高すぎてマスクが苦手というのは聞いたことがあるけど、平たい顔民族の人が拒否るとは思いもよらなかった…
2020/09/10 22:51
rti7743
飛行機だからね。止まれないし、止まったら落ちるし、墜落したら数百人死ぬから仕方ないよなあ。航空会社から要求されたら納得しなくても受け入れるしかないだろう。
2020/09/10 23:00
t_f_m
"現地警察に突き出されたあげく、航空会社から1,000万円以上の損害賠償請求されたいですか? アナタの主義主張にそこまでの価値あります?" / "地上と機上ではルールが違うんです"
2020/09/10 23:02
kawai_masanori
日産の、エアコン温度差は仕様です、と同じくポンコツで恥知らず。無知なお客をなだめる術を諦めちゃうという。より良くしようと思わんのかね。
2020/09/10 23:03
kanimaster
ちゃんと読んでなかった。(上の空)
2020/09/10 23:07
Yagokoro
そらそうよ。この程度も分からないクレーマーのカスは、ほんと甘やかされスポイルされてきたんだろうな。
2020/09/10 23:08
kukky
こういうルールと明記してあり、嫌なら乗るなの世界なのでは。
2020/09/10 23:11
i196
安全に対する強い思いに触れて安心した。でも新幹線使うけど…
2020/09/10 23:14
shoshoshosho
身体拘束なる深刻な人権侵害を、軽妙な語り口ww でブログにする操縦士とか気持ち悪すぎる。いくら多数の安全のためにやむを得ずとも、「個人の自由を侵す」暴力性への反省を忘れて開き直ったら人間おしまいだと思う。
2020/09/10 23:15
omega314
宇宙船地球号の船長になりたい。
2020/09/10 23:19
koartist
ホリエモンのdisり方に好感が持てるw
2020/09/10 23:28
kingworld
世の中いろんな人がいるから、数百人に1人マスクしたくない人がいたら「じゃあ喋らないで静かにしててね」で黙認する寛容さがほしい。暴れなければ無害なんだし
2020/09/10 23:33
tnakamura
”航空業界の歴史は血塗られています” だろうねぇ。。ホリエモンdisが良かった。
2020/09/10 23:36
amunku
どうしてもやっちゃいけないことをやりたくなる連中がいる。俺コロナと叫んだり、機内でわざと暴れて見せる。ただただ人の関心を得たいがために。注目されたいがために。彼らは逮捕も賠償金も怖くないのだろう。
2020/09/10 23:44
y-wood
ピーチの対応が甘かった。拘束or強制退去で良かった、新潟まで運ぶだけ損だった。
2020/09/10 23:45
beginnerchang
勘違いしている人間が多いな。航空機内は治外法権であって、不寛容な機長であれば不寛容な対応を甘受するべきだし、差別的な機長であれば差別を甘受するべきなのだ。てめえのお気持ちなぞ知るか
2020/09/10 23:52
Helfard
相変わらずホリエモンがダサい。
2020/09/11 00:01
hyphenkorosi
よく分かんないんだけど、マスクはルール化されてたの? ルールは守りましょうってあるけど
2020/09/11 00:18
cham_a
思い切り腰パンにしてたズボンを上げろとCAに注意されて「そんな事よりもっと他に注意するべき事があるだろ」と答えて飛行機を降ろされたパンクロッカーは、後で航空会社から謝罪されてたのを思い出した
2020/09/11 01:00
last10min
自分が今回のような迷惑客と同乗した時にどう航空会社に対応してほしいか考えれば答えは出るんじゃない?たまたま国内線だったけど、日本-米国行きの機内で乗客が常に暴れてたらどう思う?
2020/09/11 01:18
buu
最後にオチまであってとても良い。
2020/09/11 01:19
takeishi
船の中・飛行機の中では船長・機長の指示には従いましょう。
2020/09/11 01:19
daichirata
大人しくしましょう
2020/09/11 01:20
arlu
差別的な発言だな。 “まぁ、一度捕まってますからね。もう拘束とかされたくないでしょ?(笑) ”
2020/09/11 01:34
KAN3
機内で口論しても相手が折れることはほとんどないので、病気でマスクできないとか湿疹症状が出るから無理とか、穏当な返事をするといい。そして1~2分話して無理そうならさっさと諦めるべき
2020/09/11 01:40
as3187
えっ、私と同じアイコン… (フリー素材)
2020/09/11 02:01
iww
『機内では大人しくし、のちにSNSでdisるという氏のこの対応はなかなかイケていると思います。』
2020/09/11 02:23
daruyanagi
俺も乗り合わせたら協力するわ
2020/09/11 02:25
i_ko10mi
飛び立ってるのに何かあったら困るもん、強硬手段も辞さないくらいである方が安心に繋がる。
2020/09/11 02:43
atsuououo
いや今回のは完全にピーチの不手際でしょ。弾くなら受付時からやるべきだし、航空の邪魔したのはマスクつけてないだけで騒いだ他の客。
2020/09/11 04:09
Azure_blue
件の人は本当に不当な対応されたと感じるなら航空会社を訴えれば良い、そうすると負けることが分かっているからか、Twitterで自分勝手な理論を喚いてるのが非常にかっこ悪い
2020/09/11 04:33
kagehiens
言ってること自体はごもっともなのだけど、もうちょっと権威主義オンリーな人じゃない可能性をにおわせる書き方をしてもいいのではと思う。
2020/09/11 05:14
ueshin
厳しすぎるし、治外法権すぎるが、ひとりの行動によって全員の命が危機にさらされる環境ゆえの問答無用の世界を了解してよということですね。
2020/09/11 06:44
hiha0324
サムネイルでこの人が悪いことしたみたいで可哀想
2020/09/11 07:03
mpa2835
マスク拒否が原因ではないんだよな。メディアも書き方が悪い。
2020/09/11 07:06
sora-papa
こういうことだよね。
2020/09/11 07:25
nochiu74
土足厳禁の家に土足で上がってくる奴いたらそりゃ注意するってこと
2020/09/11 07:28
maidcure
これについては本当にそのとおりで機内では納得できなくても従う方がいい。とはいえ権限が強い分、判断の是非は問われるし判断が誤っていた場合には機長は重大な責任を負うべき立場でもある
2020/09/11 07:48
phoope
“Are you ready? Okay. Let's roll.”
2020/09/11 07:56
YukeSkywalker
“機内では大人しくし、のちにSNSでdisるという氏のこの対応”わろた。
2020/09/11 08:39
asuka0801
マスク拒否の件コロナ関係なく乗客同士で騒ぎ出したのがマズかったという話。
2020/09/11 08:45
zazenzazen
安全のために権限を持ってるのはいいけど、こんな高圧的な文章を有り難く拝んでるのキモすぎるわ
2020/09/11 08:54
Tmr1984
せ、生殺与奪の権を他人に握らせるな!グレタさんみたいに電車使おう。日韓トンネル掘ってシベリア鉄道と接続しよう!Let's roll.
2020/09/11 08:57
yukatti
“機上では指示に従い、地上にて持論を““なぜ機内でのルールはここまで厳格なのか それはひとえに9.11の影響でしょう““しかし、あの事件が現行のテロ対策に大きく影響していることは間違いありません”
2020/09/11 09:18
clubman023
うん
2020/09/11 09:36
tenchikometen
持論は地上でふりかざそう
2020/09/11 09:37
nP8Fhx3T
機内の規則に文句があるなら乗る前か降りた後に地上勤務のスタッフに言え。乗ってから揉める奴は排除。
2020/09/11 09:52
sukekyo
コメントの自称専門家のツッコミとの対処がおもしろい。飛行機長らく乗ってないなあ。もしかしたら最後に乗ったのそれこそあの911以来ないかもしれないなあ(怖くてじゃなくて貧乏起因。あと北陸新幹線開業)。
2020/09/11 10:07
baseb
ホリエモンワロタ
2020/09/11 10:09
mashori
人の命がかかってる危険度の高いところでルール守れない奴は処分されるの当然の行為だと思うが。安全なところで何か言うのとは立場も違うしそこ理解できてない人間は早々に拘束されても仕方ないと思うよ。巻添え勘弁
2020/09/11 10:59
clq
世間はクレーマーの優しい家庭教師でないことが身にしみてきます。
2020/09/11 11:08
m_insolence
主旨には同意したうえで、強い権限であるが故に盲目的に追従するのではなく常にその濫用の監視が必要でしょ。じゃないとユナイテッド航空の乗客強制排除事件みたいなことが起こる。w.wiki
2020/09/11 11:12
kurokawada
SNS拡散は論外。しかし機長や船長の職は基本的に専制君主的であるべき。
2020/09/11 11:15
iasna
ワガママいう子は機外に放り投げてよし
2020/09/11 13:05
ll0oo0ll
電車やバスの車掌がそこまでやったらおそらく非難されるのはなぜ
2020/09/11 16:26
yasudayasu
人前で縛り上げられ糞尿垂れ流しの刑に処せられるなんて人権侵害では?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、機内ではオッケーなんです。安全を守るため、ある意味治外法権が成り立っている
2020/09/11 20:07
paravola
(障害者を拒否したときは「いい機会」ではなかったわけか)ハッキリ言ってどうでもいいです。大事なことは、とにかく機内ではいい子にしてましょう
2020/09/12 09:34
Imamura
「機内ではいい子に」はその通りなんだけど、@mask_passenger氏のツイートを読むとピーチ側にもいろいろ問題があったように思えるし一部報道も一方的と感じる
2020/09/12 22:57
usi4444
[id:differential]何が火だるまと思ったか知らないが、バニラの件は、機長は退機を命じず(つまり運行上の安全性は問題なし)、社長は謝罪、国交省は航空各社に支援設備完備を義務付けして車椅子の人の完全勝利だよ。