2020/09/10 02:22
doramata2
いのりちゃん風のキャラ親近感あるw
2020/09/10 07:24
mahal
山手線で入庫する車両はハズレなのは変わりない筈だけど、池袋なら許されて大崎ならNGだと、確かに理不尽。
2020/09/10 07:31
chintaro3
駅名としてのかな表記は「おおさき」だった気がする。キャラ名としてあえて「おうさき」(うさぎにかけてる?)として区別しているのでは
2020/09/10 07:40
sutoh_robot
最終の大崎止まりで大崎まで行ってしまった時の絶望感は半端ないので眉毛が下がるのも仕方ないと思う。タクシーもあんまり居ねえんだよ?手前の目黒等で降りないと地獄。
2020/09/10 08:11
kuzumimizuku
昼間の山手線は全部回り続けてると勘違いしていたうえに明らかに空いている車両に疑問も持たず「おっ!空いてんじゃーん!」と乗り込んだ結果、馴染みの無さすぎるホームで強制的に降ろされた時の悲しい記憶。
2020/09/10 08:37
SASAKA
最終の山手線で大崎に降りる際の絶望感・虚無感を表すキャラも作って欲しい。品川で止まって欲しい。
2020/09/10 08:38
perl-o-pal
終着駅だからなあ。
2020/09/10 08:40
xevra
乗り換えとオフィスビルの駅という認識。文化が全くない。
2020/09/10 08:41
pikopikopan
かわいい
2020/09/10 08:45
shoh8
赤い包丁持って不穏な笑み
2020/09/10 08:46
kkobayashi
( ´•大•`)
2020/09/10 08:46
njgj
かわいいやんけ
2020/09/10 08:53
nemuiumen
残念ながら駅員が頑張っても駅の魅力向上には…
2020/09/10 08:57
n_231
大崎は牛丼屋がなくてビビる。
2020/09/10 08:58
kamonyan1
大崎止まりなんてあるの知らなかった
2020/09/10 08:59
ShimoritaKazuyo
ガチで言うと山手線なのに人混み少なめはメリットでしょ。実際平和そうなタワマンあるわけで。
2020/09/10 09:05
batta
[鉄道[tokyo]
2020/09/10 09:14
tk_musik
りんかい線に迅速に乗り換えられるという超スーパーメリットがある神駅ではないか。関所として素晴らしい活躍振り。
2020/09/10 09:21
buu
はつらつとして可愛らしいキャラクターよりはずっと人気が出そう。
2020/09/10 09:24
nowandzen
adobeのオフィスが大崎。ツタバがある
2020/09/10 09:26
horsetail
大崎止まりは比較的空いている事が多いのでうまく使うと快適
2020/09/10 09:26
YOC26
そんなことないよ!って言いたくなる。
2020/09/10 09:28
maemuki
大崎think park towerは改札からセキュリティーゲートまで徒歩3分くらい!地下に丸亀製麺!など働くには最適な場所でしたよ
2020/09/10 09:38
twwgot
住んでた。高めのスーパーしか無いのと飲食店の選択肢が少ないのに目を瞑れば街が綺麗で輩も多くないし快適だよ
2020/09/10 09:38
ayumun
しぶやぎと同じ作者さんかな。まとめの方には居た一番太郎さんが居なくて悲しい
2020/09/10 09:41
koukicks
まあ、大崎止まりの山手線はいらないよね
2020/09/10 09:50
oldriver
大崎駅の山手線ホームは狭いので、あまり賑わっても困りそう。
2020/09/10 09:53
wahaehbet
駅前にコスパ最強の焼き肉屋がある
2020/09/10 09:58
hagane
この間、コロナだし人の少ないところで日曜の昼から飲もうとして大崎選んだら、本当になにもなくて詰んだことがあった。
2020/09/10 09:59
wapa
JR渋谷駅の「しぶやぎ」とデザイン同じ人かな?そちらは専門学校日本デザイナー学院の生徒らしい。ndg.ac.jp 大崎ってソニーがあったような。ビルは売っちゃったみたいだけど。
2020/09/10 10:04
kyo_ju
今は埼京線、りんかい線、湘南新宿ライン、相鉄直通線に接続する交通の要衝な訳で。地下鉄がないのが気に食わないなら目黒や品川も同じだし
2020/09/10 10:05
gnta
大崎ブライトタワーから駅に直結するはずだったペデストリアンデッキが大人の事情で大崎ニューシティ直前数メートルでぶった斬られてるのは必見の名所
2020/09/10 10:06
agrisearch
「おうさき」
2020/09/10 10:07
NMST
どんなに取り繕っても、大崎どまりの山手線がいらないのは事実。せいぜい品川まで行って、折り返して車庫入れしてほしい
2020/09/10 10:09
warulaw
大崎は商業ビルばかりで個人店が少ないから、遅い時間が超弱い。品川か五反田か大崎広小路まで出れば3時くらいまで飲み直せた(コロナ前だけどね)
2020/09/10 10:09
napsucks
山手線の上半分よりは開けてるけど、遠いんだよなあ大崎・品川あたり。
2020/09/10 10:10
hofdamaan
かわいさで誤魔化されんぞ…!
2020/09/10 10:11
pptppc2
二兎追いたくても一兎もいない。
2020/09/10 10:12
musashinokami
東総セがあるよ。
2020/09/10 10:14
namasutenohito
駅からちょっと歩くと線路に囲まれた陸の孤島みたいな場所にセガサミー本社があるよ大崎。
2020/09/10 10:14
redreborn
ソニー
2020/09/10 10:29
makou
浮いてる…。
2020/09/10 10:33
Miroc
JR東日本総合車両センターに直結する重要な駅なんだから、JRはもっと大崎駅を上手く活用すべき。
2020/09/10 10:36
sangping
なるほど、雄兎か。
2020/09/10 10:37
manaplus
ネクスト ステーションイズ オオサキ。プリーズチェンジフォー ザ トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイライン
2020/09/10 10:51
miruto
大崎って国際展示場か新木場行く時にたまに乗り換えで降りるだけで、改札出たことないわ…。
2020/09/10 11:01
hopeholdsmoon
五反田大崎は山手線下側の中ではなんか弱そうなイメージ
2020/09/10 11:03
kenchan3
飲んだ後に寝ちゃって気づいたら車掌に起こされ、これからどうやって帰ろうか途方に暮れた大崎駅の嫌な記憶。
2020/09/10 11:03
kn012078
大崎駅から徒歩5分くらいのところにフクラというソファーのショールームがあるので購入を検討している方は是非!
2020/09/10 11:08
kumpote
コミケの時期にあからさまな乗換客いっぱいいるしホームのアナウンスがアニメ声になるし早くから駅ナカ本屋でカタログ売ってるしでオタクライクな駅と言う事はあまり知られてないのか?
2020/09/10 11:13
chewing_memo
今日も大崎で一人泣き濡れる
2020/09/10 11:20
masudatarou
大崎止まりは要らない
2020/09/10 11:27
ymmtdisk
おうさきかわいい。大崎って実は結構なオフィス街なのよね。
2020/09/10 11:31
mouki0911
山手線の中では治安いいと思うけどね。
2020/09/10 11:33
lily7
有楽町から外回りに乗る時は大崎止まりトラップに気をつけて乗るからあまり引っかからない分、高田馬場から外回りに乗る時に池袋止まりトラップに引っかかったとき己の油断に絶望する
2020/09/10 11:48
moegisakuzo
包丁もったおうさき「ここ大崎なんだ…ごめんね…がっかりしたよね…ごめんね…ゆるしてね…おねがいゆるしてゆるして(グッサァァ)」
2020/09/10 11:58
ludwig125
酔っ払って寝過ごして、大崎ーって聞こえた時の絶望、池袋だったときの歓喜
2020/09/10 11:59
nanana_nine
フットニックがあるじゃん。
2020/09/10 11:59
kyoto117
中 津 行 き
2020/09/10 12:03
kagekinoko
大崎停まりに当たると、次の品川で京浜東北線の蒲田停まりに当たることが多くて呪ってた。個人的な経験上だが。。。
2020/09/10 12:05
kabayakin
広くて適度に空いている店舗が多いから通勤経路だと割とストレス無く時間潰せたりするのが大崎の良いところ
2020/09/10 12:07
mayumayu_nimolove
エビスじゃねーんだ、車庫だよ
2020/09/10 12:08
gimutokenri
住むにはいいところだよ
2020/09/10 12:09
monbobori
ゲートシティ大崎に勤務してたから言うけどたしかになにもない。
2020/09/10 12:11
isakus
え? 「おうさき」? つまり「王崎」?  あっ、「雄兎」か!
2020/09/10 12:12
beerbeerkun
ゲーム会社がなかったっけ。最近は駅前にいかついオフィスビルが並んでるイメージで風景が湾岸に似てる。
2020/09/10 12:12
asrog
イベントで体力を限界まで使っても大崎まで出てくれば休めるから心の支え。休む場所探す分には新宿品川東京よりずっと便利。そのままでいて欲しい。
2020/09/10 12:13
sekreto
なんかの用事で利用したけど思い出せない。
2020/09/10 12:24
ToTheEndOfTime
実のところ、大崎は山手線の中で最も交通の便が良い駅です。地元ソニーのおかげだと思います。営業職や出張の多い人には最高の街でしょう。
2020/09/10 12:24
superimo454
負うさぎ……
2020/09/10 12:28
nnricht
五反田まで徒歩で行けるのが一番の利点
2020/09/10 12:29
nre20689
たしか「つけ麺大王」はある
2020/09/10 12:30
aobyoutann
最終大崎駅止まりで下車し、夜道を歩くと誰かついてくる気配がするんです。やだなー怖いなーと思いながら振り返ると…そこにはピンクの毛がついた帽子だけが残されていたんです…。
2020/09/10 12:30
hiroomi
話の持って行き方が良いよね。
2020/09/10 12:33
Machautumn
本当に何もないのは田端。
2020/09/10 12:35
pikyuuuuuun
かわいい
2020/09/10 12:36
differential
原美術館に行くときは大崎で降りると山を登らなくて楽なのに。
2020/09/10 12:37
pchan
今は高輪ゲートウェイというもっと何もない駅があるので。大崎行き空いていて助かる五反田駅利用者です。
2020/09/10 12:37
fjwr38
大崎トラップあるあるだよね
2020/09/10 12:37
aya_momo
山手線の北半分しか使わない自分に死角無し。
2020/09/10 12:39
sakuragaoka
おうさぎ、のほうがいいなー
2020/09/10 12:46
electrolite
SONYのでかいビルとローソンの本社があるよ。みんな大好き第一興商の本社も。
2020/09/10 12:47
kazkaz03
大崎はオフィスビルが多くて仕事するにはいいけど、物価が高くて住むには適さないイメージ
2020/09/10 12:49
s_s_l
サンリオ本社があるから聖地。あとは高速バスの乗り場もあるし年に何度か利用するし、広いしきれいだし好きな駅だけどな。
2020/09/10 12:52
wuzuki
就活と通院で一度ずつ行ったな。あとは、ゲートシティ大崎のアトリウムは友人たちとのミーティングによく使ってた。あのビル内には遅くまでやってる飲食店もあるし、コンビニもファーストフードもあって意外と便利。
2020/09/10 12:53
stp7
かわいい……。
2020/09/10 12:58
otihateten3510
家賃の割にアクセス良くて最高だろ。山手線の反対側は除く。
2020/09/10 13:00
kazyee
名古屋からビックサイトに行くときは、新幹線を品川で降りて、大井町経由より、大崎経由でりんかい線の方が歩く距離が少ない気がするので結構使う。
2020/09/10 13:02
sun330
駅の読み方はおおさきが正しいんですよね?違うの? かつてゲートシティは有明帰りにご飯食べるのとかにすいててよかった。今はしらない。住めば終点でも良いはライフハックかもしれん…
2020/09/10 13:08
aceraceae
大崎は勤務先だったこともあるけどかつての大崎のなにもなさ感はすごかったからね。
2020/09/10 13:15
hisamura75
大崎、仕事なんかで行くにはいい場所よ。ご飯食べるところもたくさんある。大崎止まりにはちょっと殺意湧くけど、同じホームにすぐ来るから問題ない。
2020/09/10 13:19
tirol28
好き勝手言われてるが、私が通ってた学校の最寄り駅なんだが……
2020/09/10 13:20
sjn
なお西大崎駅と東大崎駅は宮城県の陸羽東線にある
2020/09/10 13:24
kaitoster
隣の五反田は都内有数のブックオフもあるし池上線もあるし浅草線もあるし、五反田川崎間の県境越境バスもあるしで便利すぎるからなあ・・・。
2020/09/10 13:28
iiko_1115
都民じゃないのでカワイイキャラだな…と思ったんですけど
2020/09/10 13:34
coolworld
ぜひとも大崎一番太郎とコラボして欲しい。
2020/09/10 13:36
honkon17
五反田まで目黒川沿いを歩いてすぐだから問題ないだろうに。ニューシティーとつけ麺大王しかない時代から考えれば短期間で再開発されすぎだよ
2020/09/10 13:38
choppiri
「ローソンの本社」「リンガーハットの東京本社」 ← 失礼ながらどちらも大崎の見所が少ないイメージを補強してるだけのような…。
2020/09/10 13:40
Palantir
おしるこが貰える駅!!
2020/09/10 13:44
defender_21
りんかい線の大崎止まりほんとギルティ
2020/09/10 13:48
tanimiyan
“「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」「他の駅と間違えて降りました」と言われ続け、そんな悲しさからだんだんと眉が下がってきてしまった”かわいそうすぎる
2020/09/10 13:49
gonbei5963
おおさきだろ と思ったけど雄兎だからおうさきなのか?
2020/09/10 13:49
tripleflat
残業で遅くなって山手線飛び乗って大崎止まりで降ろされるのほんと残念だった。ムカついてそのまま駅出て歩いて帰ったことある。
2020/09/10 13:57
akanama
大崎駅といえば「星正夫」の看板。まだあるのだろうか。
2020/09/10 14:14
nuah012
学生の頃よく大崎止まりと知らずに乗って降ろされたなあ。あのトラップの印象しかない。
2020/09/10 14:15
nomitori
ソニーの社員はどこで飯食ってるんだろうな、まぁちょっと歩けば五反田やけど…
2020/09/10 14:18
redmagic1417
「おうさぎ」だとわかりやすいけど「おうさき」という非常に絶妙なラインをついてきるがゆえに、え?大崎とかいておうさきなのとか思って、ちゃんとうさぎとかけたと裏をとってしまった。見事なマーケティング。
2020/09/10 14:23
savoy_truffle
かつて大崎住んでたけどすごくいいよ。ゲートシティのスタバ居心地いいしオリーブの木のパスタ美味しかったし山手線だからアクセス最高だし大崎発だと座れるし、飲食店ないけど五反田まで歩いていけばいいし。
2020/09/10 14:27
gomayumax
大崎はいいぞ!!!南側の出口は4月になると謎の名刺交換希望社会人1年目マンがポケモンの24番道路並に並んでる
2020/09/10 14:27
moshimoshimo812
新宿から渋谷に行くときは天国、新幹線に乗り遅れそうなときは地獄 >山手線内回り大崎行
2020/09/10 14:30
assaulter
金があったら住みたいけどなぁ
2020/09/10 14:44
djshacho
セガもソニーもあるからゲーマーの聖地では。
2020/09/10 14:47
mamemaki
御堂筋線の中津みたいな扱い
2020/09/10 14:56
inherentvice
(´・⚓︎・`)
2020/09/10 14:57
Shinwiki
都内大停電の日、復電後も電車が動かず大崎で降ろされたので駅前のパチ屋で時間潰してたらスロットのゴルゴで夢のような大勝ちしたので大崎好きです。何もないところに、パチ屋はある。
2020/09/10 14:58
hrmsjp
乗車人員ランキング14位 定期利用で見ると12位なので、利用者数が多い主要駅です。 www.jreast.co.jp
2020/09/10 15:12
delphinus35
あーあれでしょ?駅前の土地が詐欺にあった……ってそれはお隣の五反田駅だった。www.mag2.com
2020/09/10 15:14
theta
ビッグサイトに行くには便利なんだけどなあ
2020/09/10 15:15
machida77
コミケやらワンフェスやらの時のりんかい線乗り換えの時しか使ったことがない…
2020/09/10 15:25
oguratesu
大﨑ってどこだ・・・。
2020/09/10 15:26
mag-x
山手線の真の最弱は高ゲウェ。
2020/09/10 15:28
mustelidae
ご立派な山手線のくせに文句たれすぎ
2020/09/10 15:34
Betty999
ダイソーがまぁまぁデカい。
2020/09/10 15:38
gla69
大崎、ビッグサイト行く途中でよく降り立ったけどマジでなにもない
2020/09/10 15:39
wwolf
大崎と言えばchatworkやろ
2020/09/10 15:41
RAVERAVER
なにもないから住むのに最高。住んでいたのは15年以上前なので様変わりしたけど、また住みたい。品川も五反田も戸越も自転車ですぐ。若かったことも有り、本当に最高だった。
2020/09/10 15:48
daij1n
山手線には、田端駅という随一の何もない駅があってね。そこには「たばったん」というマスコットがいたんだ。トイレとかにもポスターが貼ってたんだけど、去年のトイレリニューアルでそいつも消えたんだ。
2020/09/10 15:48
kaminashiko
泥酔して電車で駅員さんに起こしてもらい、トイレで寝そうになり駅員さんに声かけてもらったことがある。お世話になりました。ソニー国ってイメージ
2020/09/10 15:49
monacal
大崎行きは空いててラッキー(超マイノリティ意見)
2020/09/10 16:00
houyhnhm
前職の本社への乗り換えと第一○共の研究所に行くのに使った事しかない。
2020/09/10 16:05
natu3kan
東京の一極集中で大崎も昔は何にもなかったね。みたいな感じになったりするのかな。今でもIT系の大手企業が多めの町だが。もう首都圏でも外縁の公共交通機関は利用者が減り始めてはいるんだっけか。
2020/09/10 16:09
sirobu
CV桜咲千依待ったなし
2020/09/10 16:10
yoiIT
20年前はマジで何にもなかったから、今はだいぶ色々と増えた印象だけど。
2020/09/10 16:12
tomono-blog
大崎一番太郎の目がカッとなるよ!!
2020/09/10 16:14
hiruhikoando
何かのVシネみたいな格好のおっさんが出てきたなと思ったら、そこは第一興商だった。
2020/09/10 16:20
dowhile
五反田まで歩いた思ひで……
2020/09/10 16:24
Borom
キャラクターデザインのコンセプトがしっかりしてて良い。
2020/09/10 16:25
PEEE
由緒ある高級住宅地、城南五山のひとつ御殿山の最寄やし派手な施設は要らんよ
2020/09/10 16:34
bk246
山手線の終点駅だから、俺の住みたい駅No.1だったんだけどな
2020/09/10 16:35
Dragoonriders
確かにスルーしたり乗り換えでしか使ったこと無いな。
2020/09/10 16:36
cotbormi
馬鹿なのかな。
2020/09/10 17:25
aaaaiyaaaa
御堂筋線の中津みたいな
2020/09/10 17:29
saigami
オフィス街のイメージ。最近行ってないけど、土日や年末に降りるとすごいひっそりしてた。
2020/09/10 17:38
kamezo
アドビがあって立正大学がある。何度か行ったが、うちの近所に比べればなんでもある。昔はソニーだかの工場もあったらしい。「何もない」ってのはどこと比べてるんだろう。観光地?
2020/09/10 17:48
mlr
名前が秀逸
2020/09/10 17:54
kanart
金春湯がある!
2020/09/10 17:56
awkad
恵まれた路線(山の手、湘南新宿、相鉄直通、りんかい線、埼京線)から糞みたいな駅周辺ってイメージ。あのあたりは新幹線も通るし駅近 は電車騒音多すぎて住む人を選ぶ
2020/09/10 18:04
manotch
昔あったクラブセガだっけ?は行ってたけど、もっと何もなかった。自分だったら住むには寂しい…。以前、大崎の物件を売却(生活便利な街へ買い換え)した人が購入時より高く売れた(儲かった)と言っていた
2020/09/10 18:15
hrmk4
にへへ
2020/09/10 18:15
nekosann_08
やはり刃物持ってるようにみえちゃうよね(オレモソーナノ
2020/09/10 18:24
aoadug
職場ある人だけ使えばいいじゃん。
2020/09/10 18:33
w1234567
六厘舎がある、というか六厘舎以外はパッとした飯屋が何一つなかった、あと地元の商店街の大崎一番太郎というゆるキャラがかわいい
2020/09/10 18:39
swingwings
友人が住んでたけどええとこやったけどなぁ。どこに行くにもアクセス最強。近所を散歩すれば駅前のビル街もあれば高級住宅街も下町的な所もあり、色々な表情があるエリアで俺もマジで住みたかった。
2020/09/10 18:48
Lagenaria
オフィス街なのにビジネスホテルが少ないのが欠点
2020/09/10 19:02
amemiyashiro
“TOKYO RINKAI KOSOKU TETSUDO RINKAI LINE”という呪文めいた車内自動アナウンスがいつも楽しみな大崎
2020/09/10 19:24
mashori
(´・ω・`)の系譜か、コイツ。
2020/09/10 19:26
msdrmgmg
なぜか駅ナカにニューデイズが3つもある大崎
2020/09/10 19:44
kawabex
その昔、大崎クリニックというものがあってだな、1ミリも働きなくない人間の聖地だったのだよ。
2020/09/10 20:11
duckt
あほか大崎には味楽がある。tinyurl.com
2020/09/10 20:16
kuroaka1871
困り顔キャラかわいい。
2020/09/10 20:36
rajahbrooke
@manaplus ヒアーが抜けてる
2020/09/10 20:37
programmablekinoko
皆様の電力を支える電気メーターの会社、大崎電気がある
2020/09/10 20:51
kaz_the_scum
大崎って、仕事で立ち寄る人か居住者のための駅でしょ。少し移動すれば、五反田があるし、別に今のままでいいんじゃないのかね。
2020/09/10 20:57
ch0ge
たばったんの前でも何もないって言えるのか
2020/09/10 21:12
ijustiH
大崎家賃高すぎって印象しか。山手線沿線だからだけど。
2020/09/10 21:22
atgm
乗り換え利用の需要はありそうだけど
2020/09/10 21:32
sukekyo
山手線で降りたことのない駅のほうがまだ多いような気はするけど大崎はソニーの工場にバイトしてたことがあるので毎日降りてたなあ。たしかに駅までなにもなかった記憶。王将あったっけ?
2020/09/10 22:23
daysleeeper
ゲートシティはフリースペース多くて自由に仕事しやすいしニューシティに大きめのライフ入ってるし、飲食もあちこちのビルにあるし、ツタヤもあるし、戸越銀座もチャリ圏内だし家賃普通だし穴場だと思う。
2020/09/10 22:32
zzteralin
オレも大井町とまちがえて降りた事があるが、改札内に食堂が多いので乗り換えの時は便利。外に何があるかは知らない。
2020/09/10 23:54
adsty
大崎駅に登場した悲しみのおおさきさん。
2020/09/11 00:41
cacacactus
ゲートシティなんかにはまあまあ色々入ってるので、うっかり降りてしまった時はふらっとお茶でも飲みに行ったらいいんじゃない?
2020/09/11 00:56
mz_bee
西の貴志駅、東の大崎駅
2020/09/11 00:59
ene0kcal
みんな大好きIMAGICAが近いんじゃなかったけか?五反田か?
2020/09/11 02:39
peasta
かわいいやんけ!年に1回健康診断のために大崎行くけど、たしかになんもないな……
2020/09/11 04:17
daybeforeyesterday
うーむ
2020/09/11 10:28
easy-breezy
大崎から区役所にかけての何もなさが好き
2020/09/11 13:27
kiyo560808
id:Machautumn 田端にはアトレがありますよ。
2020/09/12 01:51
lackofxx
住みやすくていい街だけどね。