2020/07/27 03:46
suyntory_junnama
トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落
2020/07/27 09:15
aya_momo
トヨタがいう経費節減。下請けは生かさず殺さずだが、本当に殺さないのか。/いや、ゴーンが来る前からやってたけど。/1次下請けは、2次下請けに値下げを要求する。容易に想像つきそうなものだが。
2020/07/27 09:22
jt_noSke
ほんとよー、頼むからそういうの勘弁してよ
2020/07/27 09:24
shufuo
日本の自動車産業は部品屋の大半が未だに非効率な中小の同族会社なので、トヨタの値下げ要求が通る。部品屋が大合併して寡占になってからが本番。欧州はボッシュの方がほとんどのメーカーより強い。
2020/07/27 09:25
moccos_info
最初に入った会社で上のひとが一生懸命トヨタ式勉強して真似ようとしてたとき、奴隷的な企業がたくさんいないと無理では…?ってなったのを思い出した
2020/07/27 09:25
misomico
半沢直樹の世界
2020/07/27 09:36
north_god
強者ムーブ
2020/07/27 09:42
password1234
製造業知らないのだけど「うち儲かってないから部品の納入業者は値下げしろな」って商習慣として狂ってると思うんだけどそういうものなの? 「お願い」や「交渉」ではなく「要請」て
2020/07/27 09:57
ipinkcat
やめてくれ
2020/07/27 10:01
ikedas
普段からゴリッゴリに「価格調整」してるのに、さらに下げようとしてくるとか悪魔の所業では……
2020/07/27 10:05
dazz_2001
単純に、下請法違反だと思うんだけど…
2020/07/27 10:15
ultimatebreak
実質脅しのようになりそうだけど大丈夫なん
2020/07/27 10:21
asuka0801
海外の工場のように受注打ち切りじゃなくて値下げ交渉なのは優しさなんだろうか。だがそれだと中小部品会社がいつまで経っても自立しない気もする。
2020/07/27 10:25
sslazio0824
最低賃金も上げられないような儲けの出ない商いをしている中小企業は滅べと主張するはてな民には朗報じゃないの?
2020/07/27 10:27
limit90
何のための内部留保?
2020/07/27 10:28
adsphere
トヨタしぐさだ。いつも買い叩いてるくせに更に値下げかよ
2020/07/27 10:46
kk23
むかし車の雑誌で見た話だけど、日本の中小企業が新技術開発した欧州メーカーはまずいつから量産できるか聞いてくるが日本メーカーはまずどんだけ値下げできるか聞いてくる。
2020/07/27 10:47
dd369
トヨタは少し前は過去最高益だったのに。その時の蓄えはどこに。
2020/07/27 10:48
masudatarou
ダンピングの安売りしか脳がないからなぁ
2020/07/27 10:58
kotetsu306
自動車業界あるある。不景気時の逆トリクルダウン。景気が戻っても、下げた部品代は戻さないため「不景気に負けない、筋肉質な企業体質」が完成する
2020/07/27 11:05
yamadadadada2
リーディングカンパニーが取るべき態度か?
2020/07/27 11:09
dpdp
テメーんとこの内部留保を吐き出せや、とはならないんだなぁ
2020/07/27 11:17
sucelie
いつも以上に乾いた雑巾絞ってどうするんだ。
2020/07/27 11:19
inmysoul
トヨタのコア業務は下請けのぶっ叩き方。この技術だけは世界でトップレベル。一次下請けを大企業にして下請法逃れるという法務も含めた最強の技術。業績厳しくなったらぶっ叩けばいいんだからバカでも経営できるw
2020/07/27 11:34
voketer
いつものトヨタだが、自動車業界は今後20年かけて電気自動車への転換が迫られている。部品会社の経営者はどうするべきか考えるべき。その危機感が最も強いのもトヨタであるはずなのだけどね。
2020/07/27 11:34
mamezou_plus2
水飲み百姓。生かさず、殺さず。(組立屋に成ってるトヨタ、下請けいじめが過ぎると品質崩壊するよ?開発力もね)下請け潰れたら、トヨタ潰れるんだけどな…
2020/07/27 11:49
nanamae
始まったって感じだ
2020/07/27 11:51
kumanomiii
トヨタ鬼やな。
2020/07/27 11:59
peperon_brain
前にトヨタイムズか何かで下請け集めた懇談やってた動画思い出した。今こそ「オイ、章男!」だな。/ あった youtu.be
2020/07/27 12:01
robokichi
別種の業務委託でも普通に業績悪化したから費用下げてってお願いが飛んできてるで。。。
2020/07/27 12:03
airj12
みんな困ってるのに一番金持ってるとこがこういう事するのね、知ってたけど / コネクテッドシティ開発とかどうすんだろ
2020/07/27 12:04
okami-no-sacchan
下請法違反…? トヨタは昔から商売がエグいから気に食わない。どうやったら原価が安くなるかを一緒に考えるスタンスないのね。お願いして作ってもらってる立場では? 下請が潰れたらそのあとどうするのかな。
2020/07/27 12:08
speedworld1231
日本の大黒柱が揺らいだら日本そのものが揺らぐ。平民がごちゃごちゃ言ったところで枝葉の下請けがこういう仕組みに乗ってるんだからコロナ落ち着くまで耐える以外ない。
2020/07/27 12:13
pratto
世界よ、これが中世ジャッ…日本が誇るレガシー大企業、盗用多だ!
2020/07/27 12:16
mfcats
売り上げ国内一人勝ち状態でこんなことするのか
2020/07/27 12:16
tzk2106
これも酷いけど、この蔭で真似してゴリゴリやる日産やホンダやスバルの方がえげつなかったりすんだよ。このニュースに怒りを覚えた皆さんは、それらにも注目して欲しいよ。
2020/07/27 12:18
gabill
痛みを分かち合うには株の持ち合いしかないと思う。
2020/07/27 12:19
camellow
3月ごろにはサプライヤーへのコロナの影響を考慮して値下げ要求しないという記事もあったのに結局やるのか gendai.ismedia.jp
2020/07/27 12:20
letra
前職でトヨタ式ジャストインタイムマネしたのはいいけど、いざ発注の段階になって「急に言われてもそんなにつくらないし御社にだけ納めてるわけではない」で一瞬で終わった
2020/07/27 12:20
oriheus
どの業界でも最大手ほどよくある現象。下請け企業は今後の経営を踏まえてどう対応するか考えるタイミングである。
2020/07/27 12:24
hetoheto
製造業終わったか
2020/07/27 12:24
jacoby
トヨタは下請け法になぜかかからない。司法が忖度してるんだろうか?
2020/07/27 12:26
inkman
トヨタは悪だと思うが、傘下の下請企業はこうなる覚悟もあってやってる気がする。こういうエグい話は名古屋でしょっちゅう聞くし、一度取引できたらあとはトヨタと運命を共にできるから。他に努力する必要が無くなる
2020/07/27 12:26
lavitaebella
殿様やなぁ……
2020/07/27 12:27
dede21
労使協調が日本企業の生命線だからな。常に労働者の犠牲の上に成り立つだけだけど。企業経営も学級会のノリでやっているからこうなる。社会主義国家みたいだ
2020/07/27 12:29
deeske
中小企業のIT化などの投資もこれに左右されてしまうよな。
2020/07/27 12:29
Nyanchu2020
工場閉鎖、雇用削減に陥らないための苦肉の策と思うしかない。世界に外部流出費用を削らない企業があると思ったらお花畑
2020/07/27 12:31
augsUK
トヨタの下請け法違反体質は、少なくとも全く褒められるべきではないと思うんだよね。今の社長になってますます酷くなってる。
2020/07/27 12:32
blueboy
 これは、トヨタ流というより、ゴーンの真似。だけどゴーンは、下請けを次々と合併させて、独立させた。カルソニックなど。ただの値下げ要求とは違って、下請けの規模・体力アップも もたらした。
2020/07/27 12:33
setlow
トヨタ幕府
2020/07/27 12:35
by-king
まあ年明け前と比べると原油価格あからさまにダダ下がってるので、自動車関係ない業界でも値下げはぼちぼち始まってますよ
2020/07/27 12:36
kenchan3
社長は新しい時代に対応するために変わろうと口では言ってるけど、別に今までと同じでこういうことするからね。
2020/07/27 12:40
kamonyan1
だってうちが傾いたらおまえ等も困るだろ?ということです
2020/07/27 12:42
musubi0
平時も年十数%の値下げを部品屋に要求(物価動向や各社の製造原価など当然考慮せず)、不況になれば更に値引き。部品屋がいつ潰れても良いよう複数サプライヤを囲う。これがトヨタの持続可能性。これがトヨタ生産方式。
2020/07/27 12:42
kenta555
こんな時だから一肌脱いだるわ、とはならないんだなあ。
2020/07/27 12:44
cleome088
大企業とか投資家みたいな奴は機を見りゃてめえの金隠し財産してこういうことやるんだからコロナみたいな時に国が胸毛のケバまで掴んで金をださせないと。
2020/07/27 12:44
komutan1
中小同族経営の部品屋が合併して大企業ができても今の下請けで働いてる人が全員雇用されるわけないので失業者が増えて低賃金化が進むだけ。メーカーと一蓮托生で衰退するまで続けるしかない。
2020/07/27 12:44
oguratesu
もちろん自動車も値下げしてくれるんですよね??不景気で売れてないわけだし部品価格も下げさせてるんだから。
2020/07/27 12:47
anklelab
香川照之に土下座してもらおう。(トヨタイムズ的な意味で)
2020/07/27 12:50
Lat
トヨタは誰が経営者であっても結局はやることは同じだったってことかな?今の社長はトヨタの創業一家として祭り上げられているけど他と変わらないのであれば創業一家の価値というか差別化はできないな。
2020/07/27 12:50
omaenankakurashicategoryda
業績好調と材料費高騰の時に値上げ養成してるのであれば許す、でなければ許さん
2020/07/27 12:52
blueeyedpenguin
公取委仕事しろよ
2020/07/27 12:54
shozzy
乾いた雑巾をさらに絞ると言われる、安定のトヨタしぐさですね。/「大手自動車メーカーの購買担当役員:香川照之、サプライヤーの営業部長:堺雅人」の配役でドラマ化してほしい(無理
2020/07/27 12:56
htnmiki
つまり店頭価格の交渉でさらに値下げ要請できるのか。ヤリスでも買おうか?
2020/07/27 12:57
tensyoku0120
業績悪化は手前の都合だろ。
2020/07/27 12:58
timetrain
やっぱりトヨタを潰した方が総合的に見て日本国民にはよかったのではと思えてきてる
2020/07/27 12:59
shibainu1969
自動車業界のコア・コンピタンスは下請けの叩き方。本当にじょうず。かつては「その代わり何があっても系列は見捨てない」があったからまだ良かったけど、今は見捨てる。そのうち破綻するビジネスモデル。
2020/07/27 12:59
sekreto
製造業は知らんが、発注前の要請は下請法的に可能なのか。
2020/07/27 12:59
t-oblate
わしら中小の部品屋は「自動車部品と航空機部品はやるな」って昔から言われてますよ。常に値段叩かれる上に品質要求はどんどん厳しくなるからね。
2020/07/27 13:00
shaokuz
製造業ってこういうの普通にセーフなんか?
2020/07/27 13:02
hiroyuki1983
やっぱ元請の大企業に就職しないとダメだな
2020/07/27 13:03
cl-gaku
いい車作り出してるんだからあんまりevilなことすんなよモリゾー
2020/07/27 13:09
knok
やっぱみんな思うよね「いつもの」
2020/07/27 13:18
prna79
値下げに伴って品質も下げたらいいんじゃないかな。それでも安全な車を作るのはトヨタの責任ですが。
2020/07/27 13:21
hemon
2015年なんて、最高益でも下請けに値下げ要求している。理由は中国メーカーに見積もりを取ったら、5円だったから(元々10円)トヨタはあまりにも酷すぎる企業だよ。news.livedoor.com
2020/07/27 13:23
shinobue679fbea
車が安くなるよ!やったねたえちゃん!え?安くならない?
2020/07/27 13:24
sukoyakacha
グエエ。本社の管理職の報酬下げるのはまだいいけどマジ下請けいじめやめろん。「私もやったんだからさ」じゃないよ
2020/07/27 13:26
inoyo55
豊田社長がCMで「雇用を死守」とかゆってた
2020/07/27 13:29
Cunliffe
1番evilなのはこのニュース見て、おっトヨタの株買い足さないとと考える資本家な。
2020/07/27 13:30
baroclinic
そろそろ見捨てられるのでは。巷のトヨタ出身者のおトヨタ様しぐさも時代とともに淘汰されてほしい
2020/07/27 13:30
tana_bata
これがカイゼンというものか
2020/07/27 13:31
klaps
あーそうなの。自動車の販売価格も安くなるんだよね?
2020/07/27 13:35
msukasuka
ほんっっっとEVIL
2020/07/27 13:36
T2YAkun
トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落  :日本経済新聞
2020/07/27 13:37
swingwings
eveil仕草
2020/07/27 13:38
khatsalano
昔っからの下請けしごき。「あ,この瞬間が,トヨタだね!」
2020/07/27 13:38
sirobu
これがトヨタ流経営術とかもてはやされるようになってからが本番
2020/07/27 13:39
verda
車の販売価格が10万ほど下がるというのをみたけどこれが原資になるのか
2020/07/27 13:43
kxkx5150
電気自動車になると、エンジン、トランスミッションの部品屋は終わるし、トヨタとしても倒産予備軍だしいいか って感じかな
2020/07/27 13:47
ryun_ryun
車両本体価格はどんどん値上げしてるのに部品代はどんどん値下げを要求するトヨタ。10年前新車で買ったモデルの新車価格は100万ほど高くなった。
2020/07/27 13:55
tukanpo-kazuki
ほとんどがEV時代には必要ない会社なんだろうな。もしかしなくても、トヨタそのものがEV時代には要らない会社になって、日本だけで細々とオワコンのガソリンエンジンを売る会社になるわけで…。
2020/07/27 13:56
linus_peanuts
こういうところがあるからトヨタ車は絶対に買わないって決めてるんだ
2020/07/27 14:02
mobits
なお車は安くならない模様
2020/07/27 14:04
amakanata
コロナ禍の影響で車が売れないし、米中の対立が激化したら中国人はトヨタ車を買わなくなるだろうから、しょうがない。下手すりゃバタバタ倒産でっせ。
2020/07/27 14:04
dogear1988
トヨタの下請けへの圧力はいつ見てもえげつない。
2020/07/27 14:06
natu3kan
高生産性にするには、徹底的に材料費を削るしかないからな。日本の企業の繁栄した理由と一部の企業以外が生産性が低い理由が詰まってるとも言えるが。
2020/07/27 14:07
srng
EV時代でトヨタ崩壊は散々語られてるけど、一足先に来るかも知れん
2020/07/27 14:08
tettekete37564
トヨタはコロナ関係なくしょっちゅうサプライチェーンに値下げ指示出してるだろ?
2020/07/27 14:09
cartman0
トヨタイムズのCMでイキっておいてこれなん?
2020/07/27 14:18
kajuido
こんな時のためにたんまり貯めた内部留保がある、受け入れる必要ない
2020/07/27 14:23
senbuu
これでまた未来の顧客が貧しくなるな。
2020/07/27 14:27
differential
トヨタあるあるだ。
2020/07/27 14:35
porquetevas
日産に叩かれまくった部品屋さん知ってる。どこも一緒なんだね
2020/07/27 14:52
imaimei
これ要請だから下請法的にはセーフってこと?裏で下げなきゃ他社に注文出すとか恫喝したりするんだろうな〜利益増は自分の手柄で利益減は下請と痛みを分つってか〜
2020/07/27 15:00
rti7743
儲かっていないから部品の値段を下げてください。(゚Д゚)ハァ?っていう話だけど、これが通ってしまう所が恐ろしい。お前の利益よこせみたいなジャイアニズムだな。
2020/07/27 15:02
Lumin
この下請け激詰めシーンをトヨタイムズで流したらウケるで。下請けの社長役は半澤直樹にやってもらおう
2020/07/27 15:03
aike
部品会社はテスラに鞍替えすると幸せになったりしないかなあ。
2020/07/27 15:05
ga_kun
自動車会社と部品メーカーの主従関係逆転へのカウントダウン
2020/07/27 15:10
Arturo_Ui
代わりに期間工の雇用は守るのかといえば、そんなわけもなく…
2020/07/27 15:16
mlr
トヨタこそ日本の中流を全滅させた元凶。
2020/07/27 15:23
Laylack
これ、結構に苛烈なのは下請け中の人複数の声を聞いたことがあるのでホントにクソです。
2020/07/27 15:25
dj_superaids
ITでもあるよ。俺が死んだらお前も困るだろ? と言われるとなかなか断れない。0よりマシなことは確かなので。
2020/07/27 15:29
toichiro
むしろ中国に生産拠点を移してない国内工場に割高な発注してるのは温情だよ、くらいに思ってる。
2020/07/27 15:42
programmablekinoko
トヨタ生産方式:「XX個作っといて、でも生産減になったらソッチで保管ね。あと、うちスペースが無いから毎日必要なだけ搬入で、支払いはその分だけ」ザ搾取 / 中国に出さないのは下請けを激詰め出来ないからだよ
2020/07/27 15:44
topiyama
天下のトヨタさまも風当たり強くなってきましたなあ
2020/07/27 15:51
yosiro
こういうことやってるから日本の労働生産性が上がらない…
2020/07/27 15:51
syunzone
アベノミクスのトリクルダウンってやつだね!
2020/07/27 16:05
arrack
部品メーカーが多すぎるから価格交渉力がない。アトキンス氏が「日本は中小企業が多すぎる」というのもこの辺が理由
2020/07/27 16:18
doko
evil
2020/07/27 16:25
chocolate0521
下請けは下請けでトヨタにおんぶに抱っこで、顧客の多様化とか経営努力をしてないんだから、まぁ一蓮托生なのよ。昭和の下請けは昭和のままで、結構そこかしこで脈々と生きている┌(┌^o^)┐めう
2020/07/27 16:33
Gl17
トヨタの伝説的な高収益体質て、カイゼン等の看板に隠れ結局こういう「逆再配分」的な搾取で成り立ってるんだよな。大企業概ねそんなんだから、最長景気とやらで高収益続きでも各国に比べて国は低成長。
2020/07/27 16:39
REV
サンデンはひと月前に ADR alarmbox.jp 、曙ブレーキはボッシュからの部門買収で躓いて去年私的整理、 maonline.jp …
2020/07/27 16:39
trade_heaven
トヨタは法人税増やしてやったほうがいいんじゃない?邪悪すぎるでしょ
2020/07/27 16:40
ZeroFour
こうして"プリウスミサイル"や"アクアバレット"(仮称)ができあがっていくのか、と思いたくはないんだけども。
2020/07/27 16:56
mn_kun
下請けの
2020/07/27 17:01
Phenomenon
自動車業界はこれが怖いから近寄りたくない
2020/07/27 17:04
jeanluc_lucky
嘘がごちゃまぜw すごい記事書くなぁwww 詳細は・・・有料ってw
2020/07/27 17:05
Streetwise
サプライチェーンに出る影響お構いなし。トヨタ社員の給与下げてから物を言え。
2020/07/27 17:13
cinefuk
トヨタは毎年サプライヤーに対し10%以上の値下げ要求をしておいて、更にこれか www.jcp.or.jp
2020/07/27 17:21
securecat
材料費高騰の時は部品屋から値上げ要請になるんだから、材料費下落なんなら部品屋へ値下げ要請は、まあ筋が通ってるといえば通ってる。部品会社の資本金が1000万以上なら下請法の対象外だし。
2020/07/27 17:25
ryu39
実際はわからないんだけど、レッドオーシャンなのかな。部品がコモディティ化してると、値下げ圧力に対抗できなさそう。
2020/07/27 17:30
bitcoin2009
どうせテスラに負けるんだからこの機会に廃業すればいいのに
2020/07/27 17:42
cotbormi
違法行為だろ。(導入して)懲罰的賠償金で一千億円単位で没収すべき案件。
2020/07/27 17:44
yucarhythm
ブコメのトヨタのぶっ叩きがすごいけど自動車業界では外資でさえトヨタ神な扱いなのなんでなんだろうな。
2020/07/27 17:47
type-r
ゴーンがいた頃の日産もやってたよな。大手自動車メーカーはこういうのがまかり通ってしまうからほんとヤバい
2020/07/27 17:56
oriak
景気を理由に契約を盾に値下げを迫るなんて自動車産業がいつもやってる下請けイジメなのになんで急に取り上げられるようになったんだろう。注目されたからとやめるはずもないし。
2020/07/27 17:59
gebonasu30km
でも車そのものの値段は下がりません。むしろ上がります。
2020/07/27 18:04
MCBYND
逆トリクルダウン
2020/07/27 18:05
afurikamaimai
マツダがフォードと一緒だった頃「世界最適調達」やってたのを思い出す。マツダ側からたくさん切ったし耐えきれない下請けが離脱したりもしたけど、これだけやってもトヨタは下層構造が壊れないのすごいと思う。
2020/07/27 18:06
quick_past
トヨタ労組はなぜ妥協したんだ。。
2020/07/27 18:08
bml
値下げっていうか生産減らすので取引も減らすってことだよね。数量を買う代わりに値下げってしてたと思うけど、数量減っても値段維持とか行ってそう。
2020/07/27 18:09
kowyoshi
新潟の坂井精機にも影響出るんだろうなあ…坂井良宏社長の明日はどっちだぁ!
2020/07/27 18:09
TakamoriTarou
いつものトヨタ。景気が良くても悪くても下請けを搾る
2020/07/27 18:10
xevra
日本が根底から破壊されていく。20年後日本は経済破綻を起こし、30年後石油と食糧の輸入が止まり多くが死ぬ。これが日本人の選んだ未来。安倍晋三閣下万歳!!
2020/07/27 18:13
toshi20
トヨタイムズに載らない現実。
2020/07/27 18:19
nori__3
おっ。軽い気持ちで下請けいじめやな
2020/07/27 18:19
victoriaxxx
乾いた雑巾絞るやつでしょ、知ってる
2020/07/27 18:21
brain-owner
トヨタのル・マン出場も悪循環に見えるな。ポルシェを見てみろ。あっと言う間に優勝してあっと言う間に撤退。ナイス、コストパフォーマンス。だらだら参戦年数を増やし誰もいなくなってから優勝のトヨタ。金が…
2020/07/27 18:25
Gka
現実的に民間予想では…4~6月期GDPは年率換算マイナス21%とリーマンやバブル崩壊を超える戦後最悪な下げ幅で下半期はさらに落ち込む公算ですよ。このまま自粛していれば失われた20年を繰り返すことが規定路線。
2020/07/27 18:29
sionsou
うちの母ちゃんも地方の自動車部品工場で検査技師してるが、トヨタの業績は幾多もの下請けの町工場、地方工場によって成り立っていることを忘れるな。本気で上流は屑だぞ。トヨタ本社勤めてるゴミは死んでほしい
2020/07/27 18:29
raitu
セブンイレブンがチェーン店叩いて利益あげる手法に通じるものがある。
2020/07/27 18:29
BRITAN
要請なんていうけど、ほぼ強制だろ。今期営業利益が8割減でも5000億円もあるんだから、部品会社を支援した方がいいのではないか。
2020/07/27 18:31
tama3333
部品の耐久性が落ちて故障が増えそう
2020/07/27 18:33
nouramu
製造業で働いてるからわかるけど、狂ってるよ。じゃあ景気回復したら値上げ許可するかって言ったら絶対しない。最後は海外調達に切り替える。
2020/07/27 18:37
djshacho
これじゃ下請けはやってられない。モチベーションが下がるから、品質にも影響が出るだろう。
2020/07/27 18:42
bmonoral
テスラに抜かれた会社
2020/07/27 18:42
abiruy
仕入れ担当してたけどまーそういう仕事だから。下請けは「今の価格で嫌ならよそでどうぞ」と言えるモノを持たなければならないと思う。トヨタだってユーザーから選ばれる立場だし、下請けもどこかから仕入れてる。
2020/07/27 18:43
shikiarai
いつものやつ
2020/07/27 18:43
wakwak_koba
株主利益の最大化が株式会社の使命であって、それ怠ると株主から訴えられるのだから、資本主義の会社として当然の措置だわな。売上減に繋がる悪評でないかぎり、弱者イジメは全て正当化される。
2020/07/27 18:46
defender_21
トヨタがそれやるってどうなん?
2020/07/27 18:49
GOD_tomato
悪循環。それで潰れたら元も子もないのに。
2020/07/27 18:51
howlingpot
製造業は生産性の向上が早いから値下げ要請が定期サイクルであれば特に酷い話でもない。実際不況で原油を始めとする材料費が下落しているから、それを反映するだけなら大きな問題とも言えない。
2020/07/27 18:52
ibisyouta
死人が出そう
2020/07/27 18:53
keys250
トヨタ自動車に「三方よし」の発想なし。
2020/07/27 18:54
shira0211tama
下請法違反。ないわー拒否したら干されて結局食えなくなるんだろうけどないわー、人身を犠牲にしない方向で大量リコールでもでればいいのに
2020/07/27 19:01
k146
いくら性能良くて長持ちするからって日本車を買いたくない理由の一つがコレ。クルマに限らず、安いには理由がある訳で誰かの生活が犠牲になって成立してるような安さを喜ぶのは悪だと思ってる。
2020/07/27 19:03
pptp
こんな理由で値下げ要請なんかするの、メーカーの中でも大手でかつイカれてるとこだけだよ
2020/07/27 19:04
workingasadog-kt
気持ち分かるけど、みんな部品メーカーの経営者を馬鹿にしすぎよ…。小さくとも数千人、数百人のトップに立ってる人たちよ。世の中そう簡単ではない。
2020/07/27 19:10
Cujo
じぶんのあしをくうおおだこ。。。。。。
2020/07/27 19:14
kuzumaji
下請法/マジで誰が使うんだっていう新車サブスクも全然ダメみたいだしテスラに時価総額抜かれるしトヨタマジで大丈夫…
2020/07/27 19:18
mike47
えげつねえな
2020/07/27 19:31
kyokurei
大丈夫、ゼネコンも同じことやってよ。
2020/07/27 19:31
kikanmochan
下請法違反は相手方の資本金によるだろ
2020/07/27 19:36
gyokuro33
流石にトヨタ潰れろって言ってるやつは、トヨタが潰れると日本の経済も潰れるって分かっていってる?
2020/07/27 19:37
YUKI14
要請だけで保証しないって、どこの国の政府だよw
2020/07/27 19:41
Dragoonriders
材料費がどうこうは言い訳にすぎず、結局は下請け従業員の血を絞っていることに他ならない。
2020/07/27 19:41
luxsuperpoor
さすがはボス
2020/07/27 19:46
atkitawktntt
まあトヨタと直接取引してるTier1ならほとんどそれなりに大企業だし持ちつ持たれつなとこもあるからね。単純に下請け可哀想!とはならないよね
2020/07/27 19:55
Barton
これがトヨタのやり方よ。下請け叩きで利益を出す。そしてそれをありがたがる日本国民。どうして下請法で公取は取り締まらないんですか? どうして?
2020/07/27 20:13
gabari
擁護するわけでは断じてないが、Appleも大概ですのでその変皆さん理解してください
2020/07/27 20:16
baronhorse
潰れちまえ
2020/07/27 20:16
cozy9554
さすがにこれはVE/VAの提案要望を、それを理解していないライターが「天下のトヨタが一方的な下請けイジメだ!」と騒いでるだけでしょ
2020/07/27 20:17
ginga0118
この前、回復しつつあるみたいな発表してたと思ったけど。なんだかひどいね。
2020/07/27 20:18
prograti
トヨタが部品メーカーに卸す鋼材の価格は据え置きという話だったけど下落した?卸値に連動して部品価格が下落するのもやむ無しだけど心情的にはちょっとガッカリ www.japanmetaldaily.com
2020/07/27 20:18
tecepe
トヨタ式A3用紙一枚に纏める下請け会社の殺し方って本でも出せば良いと思うよ。
2020/07/27 20:18
masasia0807
外国人奴隷、隷属企業、現代日本の奴隷制。
2020/07/27 20:20
Hidemonster
部品会社に報奨金払う時期では?
2020/07/27 20:20
Kitajgorodskij
CMでシャッチョさん良さ「げ」なこと言ってるけど結局はこんなん。
2020/07/27 20:25
whiteshirt
時期が異例なだけでいつものこと。
2020/07/27 20:28
mory2080
池井戸小説の敵役感。「不況の波は下流がかぶる、末端が壊死だ!」
2020/07/27 20:31
aquos12345
こういう時は値上げして納入会社を救うのがまともな大企業のすることやで。
2020/07/27 20:33
cardmics
こうして不景気は伝播していくんだよね。それにも関わらず、株価だけが高すぎる状況。
2020/07/27 20:39
umeten
国体護持(本社の黒字)さえ維持できればザコ臣民が何人死のうが問題ではないという日本モデル
2020/07/27 20:40
dorje2009
違法でしょ。内部留保、今使わなくていつ使うの?というタイミングなんだけど。アレか?高価なアイテム貯めるだけ貯めてゲームクリアしてもあり余ってるみたいな
2020/07/27 20:57
hydlide3
公取仕事しろ
2020/07/27 21:02
digits_sa
トヨタ自動車って部品メーカーは「慈善」事業とでも?? 部品メーカーは「コロナ禍で注文数が減少だけど原材料値下げで何とか赤字少」というのにトヨタは注文増やさず値段下げろと。バカバカしくて廃業しそう。
2020/07/27 21:04
HDPE
これもトヨタがすることなんですから合法なんでしょう。今更だけどグローバルに成功している企業はほとんどが合法的泥棒で、それは資本主義の帰結でもある。
2020/07/27 21:10
yuaoki
この問題もトヨタイムズで知りたいけど
2020/07/27 21:11
kazuhix
部品会社も悪いって思うけど違うか?
2020/07/27 21:25
zettaimuri
こんな状況でも株主に対してのアピールが必要っていうのも辛いものがある
2020/07/27 21:32
nephar
トヨタの自動車なんて買ってはいけないんですよ。一番売れている車を買うチンパン脳死の皆様は理解できましたでしょうか
2020/07/27 21:37
aves_ramphastos_toco
いまの社長になってからのトヨタは「大衆車売りじゃなくてモーターファン向けスポーツカー売りを目指したい」って印象があるんだが、スポーツカーならパーツ位ケチらず高く買って顧客に高値提示したらどうだね感。
2020/07/27 21:39
pecan_fudge
“乾いた雑巾をさらに絞る”が実践できている
2020/07/27 21:42
Ves
トヨタ、昔からこうだからね。これまで何人もの学者等が指摘しているけど、それでも同じことがずっと続いている。日本最優秀とされる自動車会社の業績とそこで勤める人の年収は下請けからの搾取で成り立っている。
2020/07/27 21:56
circled
要請には補助金出ますよね?
2020/07/27 21:59
yoiIT
資本金3億円以上の業者なら下請法対象外。トヨタの一次受け業者なら資本金3億くらいあるだろうから下請法は気にせずに要請できそう。ランチェスター戦略やミート戦略といった強者戦略を淡々と行うのがトヨタの強さ。
2020/07/27 22:17
mujisoshina
トリクルダウンどころかさらに下から吸い上げるのがアベノミクスによる景気回復。
2020/07/27 22:27
nanatujima
奴隷じゃねーんだぞ!歯車じゃねえ!その人たちは生きてんだ!
2020/07/27 22:42
georgew
こんな下請けいじめを堂々とやってて恥じないのか。トヨタはEVも出遅れてるし個人的には昭和の遺物的メーカー。
2020/07/27 22:50
haro8636
出た!トヨタの下請けイジメ!生かさず殺さず!トヨタへの忠誠心を試される!
2020/07/27 22:52
oakbow
ふと思ったんだけどトヨタの海外工場ではこういうことしてないんだよね?利幅は小さくなるものの、下請け叩きしなくてもやっていけるのでは?
2020/07/27 22:55
nabeteru1Q78
歯茎から血がでそうなくらいに歯を食いしばっている下請の人が恐らくいる。
2020/07/27 23:02
tako-two
トヨタがクズっぷりを発揮してきた
2020/07/27 23:12
theNULLPO
平壌運転だな
2020/07/27 23:28
YokoChan
値下げをNOと言えるけど、次の注文が来るかどうかは分からない。トヨタ自動捨。
2020/07/27 23:34
Iridium
部品屋は合併したほうがよい。規模が小さければ戦えない。
2020/07/27 23:55
adsty
立場の弱い製造業が苦しむばかりだ。
2020/07/27 23:58
labor9
そもそも4月/10月という半年の単価改定という儀式自体が異様。 このあたりは各部分メーカーが「逆談合」すべきだと思ってる。 ものには本来適正価格があり、安売りが国力を下げている。 もういい加減に卒業の時期。
2020/07/28 00:13
fb001870
えげつないなぁ じゃあそのぶんたくさん買ってくれるの?って言いたくなる
2020/07/28 00:29
chinpokomon_master
これは別に下請け法違反でも何でもないと思うのだけど、何が駄目なの?違法って言ってる人は具体的に下請け法のどの項目に該当してると思うの?
2020/07/28 00:31
kawai_masanori
カイゼンなので、価格は年々安くできるんです。
2020/07/28 00:31
earth_f1
トヨタ君さぁ…。
2020/07/28 00:37
keytracker
これこそ資本主義の真骨頂。搾取搾取、人を奴隷のように働かせて、これがお前達の労働の値段だー、これ以上出せるかーってすれば、いくらでも利益が出せるのだー!資本主義万歳🙌
2020/07/28 00:49
last10min
なぜ値下げを要請するのか。「簡単だから」。自分達の中で5回問うた答えがこれかね。
2020/07/28 00:56
mikiz
これはあかんやつ。当事者ならブチ切れてる。
2020/07/28 03:26
lb501
某会社はウチと取引できていいでしょみたいに上から目線でくるらしい。
2020/07/28 03:28
hate1229
業績良くなった時に値上げしてくれたかね?
2020/07/28 04:15
gendou
トヨタ生産方式
2020/07/28 04:16
KoshianX
これ4万社で雇用されてる社員たちの給与にかなり響くんだろうな……。そうすると消費も冷え込み俺らの収入も消えていく……困るなあ……。とにかくカネをばらまいてくれ政府……
2020/07/28 04:50
kiku72
トヨタは元々下請け会社を絞り上げる会社だし、それにコロナ禍が加わればこれくらいするよな
2020/07/28 07:10
sds-page
好景気の時にトリクルダウンしない、不景気の時は下から搾り取る。そんな現実から目をそらして中小企業は優遇され過ぎとか言い出す太鼓持ち gendai.ismedia.jp
2020/07/28 07:53
wkatu
人間は乾いた雑巾ではない