2020/05/17 18:15
hihi01
児玉先生のスライドのSARS-X仮説の論文、"Yasui, Kohara et al"ではなかった模様。どなたかご存じの方いませんかね?
2020/05/17 18:17
burabura117
これは…ブロック経済長期化で東アジアブロック圧勝の流れ…?中身が一次大戦前のバルカン半島並に火薬庫状態ですけど…。
2020/05/17 18:35
iwiwtwy
海外からのをシャットアウトし続けないといけないけど、もともと内需主体の日本は、一人勝ちかもね。だから消費税下げて。
2020/05/17 18:40
aa_R_waiwai
日本人全体から見るとそこまで広まってないが、感染者のうちの死亡者の割合を見ると、いざ感染したら死亡率は割と高いし、決して「怖くない病気」ではないと思う。
2020/05/17 18:43
sho-ta3
基礎疾患のある方、高齢者が多く亡くなってるから怖くないとは言えません。特に政治の場では絶対に。
2020/05/17 18:53
mint6626
データ解析のプロは、自分の分析と同じこと言ってる人が出てきたからといって喜んじゃいけない気がする
2020/05/17 18:55
giyo381
とりあえず何が原因かはさっぱりわからんが、欧米ほどやばくなってないのは確かやな。ただ、アメリカのアジア人コミュニティでどんなふうになってるのか人種別罹患、重症、死者統計でも出てこんとわからん
2020/05/17 19:00
nishi1231chang
仮説正しいのかもしれないが、確定で無い以上リスクマネジメントの観点から、自粛しない策を取るのは危険では?
2020/05/17 19:01
masanz
これから自粛いらなかった説の答え合わせが始まります
2020/05/17 19:03
kakei-akihiko
結果的な一致だけど、新型インフルエンザと大して変わらない説が正しかったわけだ。むしろ、インフルエンザの方が危ないな。
2020/05/17 19:08
unakowa
自分もそのシナリオ期待したけど、免疫保有率低かったからなぁ。微妙。
2020/05/17 19:09
opnihc
データ解析のプロですか?文体からしてアカデミックな人たちとは明らかにタイプが違うただのウェブ屋っぽい。 追記: id:z3ZCiizk 書いた俺がいうのもアレだがデータで反論してない茶々入れなのは事実。ありがと。
2020/05/17 19:16
mionhi
そろそろ一聴の価値があると認めて良いんじゃない?検査厨には理解できないかもしれないけどさ
2020/05/17 19:17
whole-grain
現場に居るとギリギリで踏みとどまった感じだけどね。最後の1台のECMOどう使うか本気で考えてたし。永江さんがきてもなかったかもよ。
2020/05/17 19:23
ueshin
東アジアに免疫があるといっても、感染者も増えたのだから、東アジアの生活様式説が残るかな。コミュニケーションの少ない国民性が功を奏したのかな。
2020/05/17 19:45
mohno
日本は、すぐれた専門家による戦略が功を奏した結果。そもそも宮坂昌之氏は「大きな感染症の時には人は必ず都市封鎖などの強い交通制限策をとる」って言ってるわけで、ちゃんと読んだ?あと抗体検査は誤差レベル。
2020/05/17 19:50
asanoshiro200014
最新のCell誌で、新型コロナ非感染者の半数から新型コロナに反応するT細胞が検出されたとの報告。既存コロナとの交差反応により免疫を獲得する可能性が示唆された。 www.cell.com
2020/05/17 19:57
underd
少なくとも経済を回す方向に舵を切らなきゃいけないのは間違いない。あとは今回の教訓として国としては医療リソースの確保、国民としては手洗いうがいや流行したらマスクだね
2020/05/17 20:08
bluescreen
オーストラリアやニュージーランドでも被害が少ないことは説明出来てるの?これ。
2020/05/17 20:16
substance_abuse
オレが正しいアイツは間違ってるよりも今度こういうことが起きたときにもっと被害を抑えられるようにすることが重要だと思うわ
2020/05/17 20:30
nymc
ウイルス自体がヨーロッパに渡ってから変化した説もあったような
2020/05/17 20:34
Magicant
「滑稽」とか「嬉しい」とか感情ベースでデータを語る人、全く信用できない
2020/05/17 20:35
shikiarai
あぁ、そっか。スカスカのマスクは走るのに良いのか……心肺トレーニングには弱そうだからそこは諦めないとだが
2020/05/17 20:40
seura
後出しジャンケン
2020/05/17 20:41
hogefugapiyox
補償を日本よりしっかりしてた欧米諸国でも抗議活動があるのを見れば分かるように、ロックダウン政策の副作用は決して無視できるもんじゃないから、この辺しっかり考えるのは大事よ
2020/05/17 20:42
tokatongtong
人口あたり検査 '率'  OECD36国中央値 3.71%  1人あたりGDP(PPP)1.8万ドル以上75国中央値 2.60% / ブータン 1.78%  ベトナム 0.28%  日本 0.19%  インド 0.16%  カンボジア 0.09%  ラオス 0.06%
2020/05/17 21:14
xorzx
平均年齢を比較してない馬鹿。インドの平均年齢25才で平均寿命は69才。新型コロナの死者の大半は70代以上。途上国で死者が少ないのは当たり前。/アフリカは?アメリカで黒人メッチャ死んでますが?/超過死亡データは?
2020/05/17 21:19
nori__3
またこいつか。もうアンタが責任持ってくれるなら自粛全解除でいいよ。要は俺が責任をとるからこれで行くっていう人がいないのが問題なのよ。何やったって批判はあるんだから。
2020/05/17 21:20
onesplat
なんか喜んでて草
2020/05/17 21:21
greenmold
重症化対策が確立するまでは如何なる怖くない理論にも付き合う気にならんよ
2020/05/17 21:21
z3ZCiizk
データで反論できないからって話の本筋と関係ない批判コメに★が集まるのはみっともないぞ。まあいつものことだけど。
2020/05/17 21:25
kana-kana_ceo
よかったね🎵おめでとうー♩っていう歌がかかるEテレの番組が昔ありまして…
2020/05/17 21:37
cruyf
ニコ動みるべき。児玉教授って3.11の時、国会で吠えた先生やんか。「東アジアには新コロの免疫がすでにあるのではないか」重症化対策も提案
2020/05/17 21:41
dozenk
「東アジアは新型コロナにたいして免疫があるとしか考えられない」重要なのはこれだよね。理由は後から検証すればいい。
2020/05/17 21:41
miki3k
いや、ニューヨークと同じでいいのかって話。
2020/05/17 21:43
ackey1973
いきなり“「日本は欧米と違う。だから対応も欧米並みにして経済を殺す必要はない」と言い続け”とあって、日本は欧米並みのロックダウンとかできず通勤電車動かしてたのに、何と戦ってるんだろこの人、と思うなど。
2020/05/17 21:44
johnny1to3
ただの商材屋。経歴も謎だし、権威も無いから情報源としては信用できない。
2020/05/17 21:44
gwmp0000
「コロナ脳」 話半分 参考 "ベトナム、ラオス、ブータン、カンボジアはいままで死者ゼロ" "SARSの時に日本人は感染しなかったのは、SARSに弱いHLA因子を持っていなかった" 本当にそうならいいな 温暖湿潤気候だからとか
2020/05/17 21:52
hagakuress
話は解ったが、要は高リスク群を守りつつ急変悪化する患者をキャッチアップ出来る医療資源の効率化の話なのは変わらない。怖く無いなどという話は固いエビデンスを基にした戦略を実際に用意出来ての話だ。
2020/05/17 21:55
Tamagox
“持っ”
2020/05/17 21:55
tom2nd
まだ答え合わせは出来ないときにこんなはしゃいだ文はどうも馴染まないんだよ。
2020/05/17 22:01
nekosichi
これだけ欧州も北米も行き来があって、アジアだけ毒性の低いコロナの抗体を持つっていうのもなという気がするが、まあ興味深い説だとは思う。
2020/05/17 22:05
kniphofia
わかっていない。ただそこに結果があるだけ。
2020/05/17 22:18
gm91
大事なのは権威じゃ無くて根拠やで。
2020/05/17 22:25
tomhoo
毎日、風呂入ってからビール🍺飲んでるので日本人は免疫力が高いんだ、と勝手に信じて毎日過ごしてるけど(^^)
2020/05/17 22:35
tuka8s
研究が進んで検証されてからかなぁ。流石に仮説の段階でそっちにかけるのは無理な気がする
2020/05/17 22:45
coffeeglass
東アジアの人にコロナ耐性があるのは確かだろうが、制圧しなければまともに経済活動を再開できない。日本国内だけで済むことではないので。正体未解明の新型ウイルス禍の答え合わせは、数年後かな。
2020/05/17 22:49
bubbltan
データに基づいた議論………?書いてある数字を読んだだけでは
2020/05/17 22:51
mouki0911
同じ意見の人を必死に探して書いたのかな
2020/05/17 22:52
oakbow
単に自分の仮説と相関のあるデータだけ拾って自説展開してるだけのように見えるんだけど、これでデータ分析のプロって名乗れるの?自説を言い続けてたらしい数ヶ月前はそのデータも満足になかったのでは?
2020/05/17 22:57
T-norf
他の感染症との交差免疫は、仮説としては一定分かる。けど、エビデンスがない、自説に都合のいい話だけ拾うのは、全く科学的ではない。実行再生産数の変動幅から、行動変容の影響が大きいのはまず自明かと
2020/05/17 23:11
kingate
日本人は平気だけど、日本にカネを落とす奴らがヤバい状態じゃあオリンピックも無理だし、インバウンドも見込めなくて「経済を殺すな!」ってただの掛け声やんけ、ってなりそう。
2020/05/17 23:12
kincity
「どんどん権威ある説」ここのフレーズがさいこうにあたまわるくてさいこう。
2020/05/17 23:12
inikot
権威ある説って何だよ
2020/05/17 23:12
no-cool
人種による罹患率が異なるとした場合、このグローバル化と他民族化が進む中、為政者はどの様に対策を行えばよいのだろう?マジョリティにあわせるのか、マイノリティにあわせるのか。
2020/05/17 23:22
Daniel_Yang
論文読んだり、外国の医者が書いた記事読むのに疲れたので、今日はこれだけ読んで寝ることにする。
2020/05/17 23:22
pukarix
なんか煽り記事にしか見えない
2020/05/17 23:29
kachibito
仮説を立てるのは構わないけど「コロナは日本では怖くない」と断定して拡散する行為は非常に害悪
2020/05/17 23:38
kkinkkinkkin
なんか2011年混乱期の放射脳ブログ読んだときと同じような気持ちになった。事実をもとにした推論は(どんな結論であれ)まだ読めるが信仰に都合のいい事実だけを並べ立ててる文章は読む気にならない。
2020/05/17 23:44
baseb
なんだこのクソサイト!?!?!?!?
2020/05/17 23:44
hilda_i
濃厚接触者はわりと感染してるあたり、皆が免疫持ってる感あまりない。冬場明らかにインフル罹患者が少なかったのと去年後半から謎風邪に苦しめられた人達の証言多数あるので、変異前の株が先に流行った可能性。
2020/05/17 23:46
dodecamin
欧米でアジア人が感染していないというデータがあれば論ずることも出来ると思うが、そうでもない。そもそもアメリカという超多民族国家でも罹患者が多いという結果から、人種や遺伝子型が主要因であるとは思えない。
2020/05/17 23:58
spiral
数字のプロとかいうやつがロクな分析をしないのはどうにかならんものか。あまつさえ権威とか何とか… 科学的態度がどういうものか学び直してほしい。
2020/05/18 00:12
kalcan
自粛要請の可否は医療資源を大量消費する重症者数も見てくれ。4下旬まで人工呼吸器を必要とする患者が増えている。 出口戦略は実効再生産数ばかりいわれて医療資源の余裕という視点が軽視されている気がする。
2020/05/18 00:23
nakamurataisuke
「権威ある説」が正しいんだっけ?無理が通れば道理が引っ込む的な、今のゴミ政治家みたいな言い訳にしか見えない。非常に残念な人なんだなぁとしか思えない。
2020/05/18 00:24
ikura_chan
東アジアがコロナに対して免疫あるなら、なんで武漢はあんな事になったんだって話です。
2020/05/18 00:32
ss56235
あとで確認
2020/05/18 00:33
kae1990
武漢人だけ抗体がないのは可能性が低そうな点と、院内や教会のような密室だとアジア人も大量に感染するので、単純に日常行動の再生産数Rの差かと思う。声の大きさ、言語の破裂音、ハグやキス等
2020/05/18 00:34
lilllllll
人口あたりの死者数はヨーロッパでもドイツ辺りを境目に西と東で1桁違うので、単純に感染爆発している所が近くにあると多くなるのでは?ヨーロッパ内は出入国審査なく移動できるのが影響してそう。
2020/05/18 00:50
pchan
永江一石という著者名を見れば普通はこのサイト読まないよ(アドブロック入れていると自動的に弾いてくれるし)
2020/05/18 00:55
r70t8o5
児玉先生は高齢者の封じ込めの方が有効とは言ってない。抗体検査の結果を重症化の予測に使うことやSARS類似ウィルスの抗体があった可能性など質が高くて新しい素晴らしい発表内容だったことは確か。
2020/05/18 01:08
son_8ga7gkakgaga
日本も含め中国に近い東アジアの各国は危機意識が高くコロナ対策も欧米諸国に比べて非常に迅速だったので犠牲が少ないのは当然。ダイヤモンドプリンセス号の日本人乗客の重症化率などからアジア人の耐性の高さは疑問
2020/05/18 01:27
out5963
インフルエンザや肺炎で死亡したとされる高齢者が もしかしたら新型コロナウイルス に感染かもしれない って予想もあるので まあこれも 一つの予想ですね
2020/05/18 01:48
mibut
仮説として、普通に面白いですね。
2020/05/18 01:53
blackdragon
都内の病院とか千葉の障害者施設とかの院内感染の爆発ぶりを見れば、日本人は元々かからない人が大半などということは、ほぼ無さそうなのだが。都合の良いデータしか見てないのでは?
2020/05/18 02:31
i196
なんだか楽しそうだが、どうでもいい
2020/05/18 02:40
ryunosinfx
流石に血液型ぐらいに簡単にかかり難さが判明しないとおいそれとは口に出して言えないでしょ。これ真に受けて実は確率は半分でしたとか判明したら後悔の二週間が量産されるぜ
2020/05/18 02:53
ttnumra432
この「日本人にはコロナウイルスへの免疫がすでにあった」説、免疫学的にはどう証明するの? 疫学的にでなく免疫学的に説明できないと仮説に終わると思うんだが
2020/05/18 03:13
sunamandala
「権威ある説」ってすげー日本語だぞおい??(中は読んでない)
2020/05/18 04:24
mag4n
一旦眉唾。
2020/05/18 04:34
lkughelrkguehr
「権威ある説」ってなんだよ、仮説やデータ自体には権威なんてねーよ。そもそも仮説やデータの価値を権威で推し量ろうとしてんじゃねーよ。
2020/05/18 05:16
bfms350
“東京大学先端科学技術研究センターという権威あるところのウイルス研究の専門家である児玉先生がはっきりと(略)と発言していただいたこと”→その前に英国や他の日本の権威ある先生の発言を都合良く無視してて草
2020/05/18 05:28
chnpk
どう考えても、免疫があるから新規感染が減少に転じたというのはおかしいだろ。 感染ピークのとき、なんもしなくても何とかなったかというと、それは無茶だと思う。めっちゃ増えてたし。
2020/05/18 05:37
spark7
そういう可能性もあるのかもね。即否定するのも盲信と変わらん。
2020/05/18 05:39
trdrq470
都道府県が出している感染者個々の情報(東京都は詳細を出してない)を見ていると、家族や職場に感染者がいると簡単にうつる印象で、とても日本人が感染しにくいとは思えないが。
2020/05/18 06:12
kei_1010
日本は欧米と違う、ってのは確かにその通りだが、その理由が不明なので、ゆっるゆるにして大丈夫とまでは言えない。あと医療崩壊してた病院もある中で、少し楽観的過ぎると思う。自粛延長は不要だったかもしれない。
2020/05/18 06:44
Kanemori
根拠はともかく、結果の数字で、行動を変えていくしかない。今はそれだけ。
2020/05/18 06:58
differential
タイトルの一部しか読まずにブコメしますが、「どんどん権威ある説」の日本語ダメ感と権威大好きおじさん感とか、「紹介するよ」の似非キュレーター気取りの加齢臭とか、気持ち悪いタイトルだなって
2020/05/18 07:03
mayumayu_nimolove
“わたしは医者でも科学者でもないですが、数字を見て情報分析するのはプロですから、それで飯を食ってます。” この前ブコメに「この人素人でしょ?」て書いたのが気に障ったみたい。
2020/05/18 07:11
hatebutabooboo
データ分析界のアマチュアじゃねーか
2020/05/18 07:21
iinalabkojocho
読んだが納得感ない。 そしてエビデンスに乏しい。 見たいものだけ見る病か。科学を信じろ(査読済みの)
2020/05/18 07:25
Helfard
ちょっと違和感のある主張に感じた。起こっている事象を説明できる仮説を論じるのに消去法はあまり上手くないと思う。
2020/05/18 07:30
plutonium
各国の政策も文化習慣も経済規模も何もかもが違うのに東アジア東南アジアオセアニアは死者の桁が総じて欧米と桁違いに低いけど、欧米では認知される前に広がった説や生活習慣の違いではこの差は説明できないよね
2020/05/18 07:45
taruhachi
この仮説の都合のいいところは、他の国でも死者、患者数が少ないところは既に集団免疫を獲得できていた国だから。との説明を後付けで加える事ができることかな。と思ってる。
2020/05/18 07:47
cess
ぜんぜん関係ないけど上杉町山対決の時の「権威が、権威が」思い出した
2020/05/18 07:47
satohu20xx
確証バイアス
2020/05/18 07:52
ntstn
まあこの人がどうかはともかく仮説が事実であればありがたい。解除されてもミニ自粛+マスク手洗いうがいは継続だなーとは思っている。
2020/05/18 08:02
NOV1975
クラスター発生してるという事実を何一つ説明してない説って現実にアダプトしてないよね
2020/05/18 08:15
natu3kan
欧米は里帰りする移民や出張ビジネスマン経由で水面下で蔓延してたのに、気がつくの遅かったからな。日本でも3月下旬以降の感染拡大は海外からの帰国者起因って言われてるし。
2020/05/18 08:16
regularexception
アジアに広まらないなら、理由は米か醤油かカレーだな
2020/05/18 08:25
kazukiti
何故日本でコロナ感染拡大し難いか?のアンサーが無いからでしょ。それと、間違うと死人が大量発生する問題で賭けに出られる程、この統計は確度高いか?過去の傾向は否定しないが、これ未来を断言するには弱くない?
2020/05/18 08:27
REV
HLA仮説。他に、BCG仮説、既感染免疫既獲得仮説、(密着を避ける)生活習慣仮説など。
2020/05/18 08:34
kazu111
なら、北海道や愛知で初期におきた個別クラスターの爆発的な感染はなんなんだ?
2020/05/18 08:38
Windfola
宮坂教授は大きな流行下では自ずと自然免疫でも撃退できる程度に人々の接触が抑制されるから実効再生産数は必ず下がると言ってるのであって、「日本人はなんらかの耐性を持つ」なんて匂わせてすらいないが。
2020/05/18 08:43
takeshiketa
欧州型がはやればイチコロなんじゃない?
2020/05/18 08:43
dpdp
都合の良い数字だけ見せて客を説得するコンサル感が
2020/05/18 08:52
bike-a-to-z
プロで飯食っててデータが正しいなら何故身元を公表せんのwww
2020/05/18 09:00
timetosay
真面目に読み始めたけど、俺が俺がでオレオレ詐欺みたいに感じて、辛くて読めなかった。。 何が書いてあったの?
2020/05/18 09:01
xevra
以前に似たコロナの風邪が流行っていたのだろう。コロナは会話接触飲食でしか感染しない。ピンポイントで対策して外出自粛は解除して、経済活性化に舵を切るべき。
2020/05/18 09:02
blueboy
中国と韓国では、初期に感染爆発が起こっている。それが急激に収束したのは、ロックダウンや全面マスクを実施したあとのことだ。「新型コロナが広がらない」のではなく、広がったあとで収束しただけだ。はい、論破。
2020/05/18 09:18
Harnoncourt
年齢層やジェンダーによって死亡率が大きく違うことがわかってるのにまったく言及しないなんて、数字に関して素人以下では/ジェンダー差が大きいことから男性ホルモンの影響に関する研究が進んでいます。
2020/05/18 09:18
onoborisang
科学的な知見や合理性だけじゃ人は動かないし国も同様。自粛に頼り気味のの対策の是非は置いておいて、動きを見せ人心の荒廃を防ぐ必要はあったろう
2020/05/18 09:21
sakidatsumono
高齢者の封じ込め、スウェーデンで失敗しているじゃん。年寄りは老人ホームにいるから経済封じ込めなくてもセーフと思ったら、老人ホームで施設内感染山ほど起こして死亡者いっぱい出してしまった。
2020/05/18 09:26
aox
しめ縄とかお守りがあるからでは
2020/05/18 09:27
zzzbbb
永江=叩くっていう公式がいつのまにかはてブのスタンダードになってるよね。誰が言ってるかじゃなくて、何を言ってるかを毎回ちゃんと見ようよって思う。
2020/05/18 09:29
koinobori
偉い人が言っただけのものを「権威ある説」というの…?
2020/05/18 09:31
erda
この件で興味があるのは、日系アメリカ人の三世以降(ほぼ確実にアメリカで生まれ育った)の感染及び重症化状況等がどうなっているのか。人種的な自然免役仮説が成立するなら、彼らの重症化率は他の人種より低いかも。
2020/05/18 09:37
fraction
M氏やK氏の説ってSIRのような単純なモデルでは単に感染しない人の存在になる。すると流行初期のR_0が全員感染可能な場合のS_0/N倍になるのでSIRレベルでは現実を説明可能。これが正しく私のpmfitが妥当なら放置で150万程罹患
2020/05/18 09:44
sun330
挨拶は握手ハグの国とアジア圏を一緒にしてはいかんのは事実と思うけど、真面目に自粛してたり衛生観念の問題がやっぱり大きいと思うよ。シンガポールで蔓延した出稼ぎもアジア系でしょうに。人種関係ない。
2020/05/18 09:56
maninthemiddle
相関関係を見つけるだけならサルでも出来る。タピオカの消費量とも大体反比例するんだぜ
2020/05/18 09:57
amd64x64
「極端に多い地域と比較して少ない傾向」に過ぎず、「広がらない」「怖くない」は間違いで相応の警戒と対策は必要。不安感からくる正常制バイアスか。
2020/05/18 09:59
ShimoritaKazuyo
この人よく見るけど必ず冒頭に自分の宣伝くるよね。読みに来た人の時間を意図せぬ情報で真っ先に奪うそのマインドが嫌い。読む以前に人として信頼できない。
2020/05/18 10:10
hard_core
なんとかが入ってない!というのは本当は良くないよね。だったらやろうよという話だと思う。でも難しんだけどね。
2020/05/18 10:14
yuno001
何この糞読みにくいテキストサイトみたいな書き方。競馬の予想じゃないんだから。
2020/05/18 10:22
alpon
・日本って現場のが優秀だなとつくづく思う。 ・沿岸部は結核にかかる数も多い。肺系のウイルスってことで似てるんだろうな。
2020/05/18 10:28
oldriver
「たくさんある仮説のうちの一つに俺は自力でたどり着いた」という話で、テーマは「偉い俺」であって「コロナ対策」ではないと読めました。アムロのお父さんとか、アイドルにアドバイスするおじさんにも似てる。
2020/05/18 10:28
nao_cw2
よく想像だけでココまで断言できるな。それと、根拠がないんだから楽観論も無責任というかハズレた時の被害は甚大 >「日本はニューヨークのようになる」と無責任に煽っていた人
2020/05/18 10:37
sirokumer
データだけじゃ見えないものがあるのですよこの世には。学者にはそれがわからんとです。
2020/05/18 10:41
fatpapa
これが正しくてもラッキーな結果論であって心配しすぎとか怖くないってのは今だけの話。むしろこの程度でさえ対応できてない政府や行政の脆弱さを検証して体制を見直し変異した時や別のウイルスが来た時に備えるべき
2020/05/18 10:46
dimitrygorodok
早計の一語に尽きる。原因の推測を誤っていれば感染と死者の増大を招きうる。既に指摘あるが平均年齢の違い等の要素が検討から漏れてる。目の粗い考察はご免だ。なぜ学会という仕組みがあるのか思い起こして欲しい。
2020/05/18 10:47
kowa
正しさを担保するのは権威じゃないよ
2020/05/18 10:50
yP0hKHY1zj
2月まで欧米で「コロナは黄色人種以外には怖くない」と言われ続けていたが、これらの主張もそれまでのデータをもとに展開されており、永江一石氏が3月から行ってきた主張と本質は全く同じである。
2020/05/18 11:00
Lat
仮説は結構だがそれを立証はできていないよね?何かしらの免疫があれば別だが今のところ立証できていないのだから、コロナは日本で恐ろしくないではなく、感染拡大防止をしたうえで生活をしようじゃないのかな?
2020/05/18 11:12
kgkaaz
こういう判断を科学的に下すためにもPCR等の検査を拡充する必要があった。あの時点でノーガード戦法はリスクが多すぎたということでしょ
2020/05/18 11:26
iroha2_hohe
道端とか自宅で待機中に死んだり、有名人も多数死んでるのではっきり言ってすげー怖い。コロナの死者がきちんとカウントされてるかどうかも怪しく「少ない死者数」も信用できない。データが不明瞭すぎないか
2020/05/18 11:51
manjirou99
データのプロ?
2020/05/18 11:51
sub_low
データって面白いもんで、同じデータから「だから大丈夫ではないか」という仮説も、「だから危険だ」という仮説も導き出せるんですよね。仮説を広めることに価値はないですよ。
2020/05/18 11:55
Inuneco
クルーズ船しかり、密だとやっぱりクラスタが発生する以上、まだ底が見えてないと思う
2020/05/18 12:01
nP8Fhx3T
永江必死だな
2020/05/18 12:10
invoicekun
まあろくな対策してないのに感染が広がってないのはデータが示してるから、別の要因があるのは間違いないだろうね。超過死亡者も全く増えてないみたいだし
2020/05/18 12:17
jamira13
ところで「信頼できる」とか「確度の高いと思われる」じゃなく「権威ある説」という語が出てくるのがポイントだと思う
2020/05/18 12:23
gan5843
“数字を見て情報分析するのはプロ”なのに権威ある説とか、!!!みたいな煽り記号とか満載で冷静さに欠ける。数字を見てわかるような文章書いて欲しい。
2020/05/18 12:32
xlc
環境の違いを無視して数字だけで語る意味はない。私は「適切な治療がない場合死亡率が上がるので病床を埋め尽くしてはいけない」「無症状感染者が感染を拡大させるのでマスク着用を義務付けるべき」で全てと思う。
2020/05/18 12:52
rcrd
怖くない?人死んでるけど。
2020/05/18 13:01
ysync
「権威ある説が」納得感でなく権威なのがコンサル仕草で笑うw
2020/05/18 13:03
ftype
まあ海外厨がクソほどうざいのは同意
2020/05/18 13:03
a4973535011444
欧米と比較して少ないとはいえ、苦しんで亡くなった人も大勢いる。医療機関もギリギリだった。怖くないなんてよく言えたもんだ。基礎疾患のある人、他の病気で手術延期した人、ギリギリの人たちが大勢いるんだよ。
2020/05/18 13:07
circled
病院とかで一定割合まで感染者が増えるとほぼ全員やられることからも、我々に免疫なんて無いだろとしか。気を抜いたらやられる。
2020/05/18 13:32
nobg
しつこいなあ
2020/05/18 13:35
securecat
安全地帯でぐぐりまくった結果を書き連ねてるだけだよなあという感想。とりあえずめちゃくちゃ密なコンテナの中で1週間くらい過ごしたうえで立証してくれまいか
2020/05/18 14:00
tuki0918
うーむ
2020/05/18 14:06
world24
コロナは日本で怖くないとか、必死で自粛した人、現場でまさに命をかけてる人に失礼だ。みんなで抑えた結果じゃん。
2020/05/18 14:09
Kandata
まるで別のウイルスのような数値が出てるので、日本の対策の是非を欧米と比較してもあまり意味が無いとは思う。近い地域と比べないと。
2020/05/18 14:36
youchin
東アジアオセアニア全体が広がってない(中国はアレだが)ので単に危機感の違いによる初動の速さ説あるけどな。(中国近いから欧州より伝搬早かったので)
2020/05/18 14:40
ene0kcal
論文を数本書いているような文体ではないので別に一喜一憂してもいいと思うが、データとして現れているのはこう、感染と抗体の動きを素直に解釈するとこう、と述べることが第一。
2020/05/18 14:45
kisaragiakagi
権威ある説…(頭痛が痛い)
2020/05/18 14:56
mas-higa
文体が胡散臭い。まだ仮説でしょ?
2020/05/18 15:02
dgwingtong
政府に損害賠償出来るな。全く科学的根拠がない方法で損害を与えたと、予見性の問題になると思いますが、過去の裁判でもそこが争われて来たのです。
2020/05/18 17:37
venjamine
“東京”
2020/05/18 19:38
mr_mayama
渡航制限が効いただけで観光需要がゼロになった今経済苦で萎むとこまで萎むでしょうね。