2020/04/04 07:12
yem3399op
“私個人としては、感染速度の欧米-アジア間の差は、防御行動の違いと検査が始まるまでの時間差で生じた見かけ上のものと考えており、BCGによる免疫の違いやウイルスの系統の違いといった仮説には否定的である。”
2020/04/04 07:31
chintaro3
「米国や欧州での感染確認数の指数関数的増大は、感染の拡大そのものを表しているのではない。メガクラスターはすでに存在しており、観測者が最初に発見した患者から濃厚接触者のリンクをたどる速度」
2020/04/04 07:48
zu-ra
そしたらアフターコロナの世界では人が集まるイベントは全部禁止ってこと?少なくともワクチンができるまではそうなるのかね。
2020/04/04 07:53
maturi
マスギャザリングイベント≒反社会的時代 ”外食産業では会食が事実上禁止になり孤食を前提とするようになるなど、予防行動込みの"日常"復帰となっている。根絶可能を前提とした短期決戦論は、現実逃避の楽観論に見
2020/04/04 08:01
quabbin
系統図について。北欧はだいぶ偏りがあるなぁ。アジアも偏りが結構。ソレに比べて北欧が結構外れている。オーストラリアのごった煮感も凄い。ふむ~
2020/04/04 08:07
ijustiH
ワクチンが出来るまでは人の接触機会を桁で小さくするだろうから、航空会社がつぶれ国際線が少なすぎてエコノミーのチケットが高嶺の花だろうね
2020/04/04 08:28
T-norf
バランスが取れた非常に良い文章だと思う。特に長期予測は同感。付け加えると、年単位での検査、検査、検査、接触者含めての隔離が、一番経済合理的な流行抑制策なので、今からでも速やかに体制と設備を整えるべき
2020/04/04 08:35
erda
日本はそれなりに早くから 対応していた。 現状では 安易なロックダウンより 帰国者入国者対策と クラスター対策が 一番有効かもしれない。
2020/04/04 08:53
by-king
中国では武漢ではない別の都市に感染者が現れ、その都市は閉鎖されることとなった。ロックダウンの解除は終息を意味しない。
2020/04/04 08:55
u_eichi
抗体検査できないんだろうか。うちの会社、半分テレワークだけど、リモートデスクトップ中心なので、本体のトラブルに備えて社に誰か1人要る。抗体がある人がわかれば、そういう仕事を頼める。経済を止めなくて済む
2020/04/04 08:57
tesserac
帰国者入国者対策はもう遅いだろう。一度ロックダウンするしかないのでは。
2020/04/04 09:10
kae1990
欧米は1月下旬から始まっていた、と。因みに日本は12月下旬から始まっていたんじゃないかと思ってる。/ 今は明らかに新コロっぽい症状でも検査できないのが問題。クラスターの発見が1週間遅れている
2020/04/04 09:14
kusomamma
2020/04/04 09:32
mventura
欧米の爆発的広がりは1月中旬からの水面下での広がりが土台にあった、アジアはそれに対して早くから対策がとれてたから感染を比較的抑え込めてた / あとコロナ以後の世界がしんどい。
2020/04/04 09:34
REV
布マスク買う金があれば、PCR機械と建物と人員集めたセンター作ればいいのに。って、一つ何億円要るだろう。、
2020/04/04 09:35
obsv
“一度封じ込めに近い状態に持ち込んだ後、日常に戻るもののいつウイルスに侵入されても終息させられる必要最低限のレベルの予防行動を常にとる、という状況を新しい日常にしなければならない。”
2020/04/04 09:51
facebooook
“現状クラスター対策は数の暴力の前に屈したという状況。潜伏・無症候が多いこのウイルスは根絶が困難であり、ワクチンが開発されるまでの年単位での長期戦。 ロックダウン解除後、クラスター対策が必要”
2020/04/04 09:54
misomico
“ロックダウン解除後も予防行動で憂鬱な灰色の日常が予期される。”
2020/04/04 09:58
tokage3
クラスタ以外の感染がどこまで広がってるかだろうな。個人的にはクラスタ戦略では都市部の感染は追えないと思っている。
2020/04/04 09:58
humid
“このウイルスに対しては、一度根絶に近い状態に追い込んだとしても、その後予防行動を忘れるとイタリアやニューヨークのようにひどい目にあうだろう” これブコメ見てると本筋理解してる人結構少ないよね。
2020/04/04 10:09
xevra
帰国者に対する対応に失敗したと言う事だから、安倍の失策である。安倍支持者は土下座しろよ
2020/04/04 10:10
noseld
データもまとまってて参考になります。
2020/04/04 10:15
mutinomuti
ところどころに悪意を感じる文言が入っていてそういう人なんだなって感じ(´・_・`)持ち上げる理由がわからない
2020/04/04 10:22
isrc
クラスター対策は本質的にクラスターが追跡できることが前提となる。東京都の検査・接触者追跡能力が限界に達しつつあるように見える/ロックダウン解除後に待つ日常では、やはりクラスター対策が必要
2020/04/04 10:24
Dursan
PCR検査は職人技なんだよなぁ
2020/04/04 10:27
Shin-Fedor
納得感のあるテキスト。しかし「ロックダウンすれば短期で根絶できるだろう」という楽観論は俺の観測範囲にはあまりないかなぁ。感染爆発からの医療崩壊が「最悪」であって、「最悪」を避けてほしい気持ちがある。
2020/04/04 10:30
yama_bousi
第二波が欧米帰国者爆弾というのは同じ考えだったけど、後半は色々足りない視点に気付かされた。''クラスター対策が敗れたが、まだ不要になったわけではない''''根絶戦略でも集団免疫でもない第三の道、抑制戦略''
2020/04/04 10:41
hihi01
やはりスリーシーズンか? hpo.hatenablog.com
2020/04/04 10:45
mmddkk
いま思えば日本は、3月上旬から海外(特に欧米)からの入国者は全員2週間の自宅待機を要請、くらいはしたほうがよかったな。
2020/04/04 11:05
sekirei-9
リアルイベント産業はここのところ成長産業だったのに、完全に逆風だなぁ
2020/04/04 11:14
kuzumimizuku
悲観的ではあるけど、日本は独裁政権でも軍事政権でもないし、日本式のロックダウンは大きな効果はないだろうな、という感覚がある。幸い若者は意外と自粛できているので、最後は若者頼みになるのかも。
2020/04/04 11:21
karukaru7
ラグビーワールドカップでタッチダウン♪今じゃコロナで世界がロックダウン♪チェケラッチョ!
2020/04/04 11:23
hagakuress
東京は戦略を転換できないと詰みそうで心配すぎる。
2020/04/04 11:30
pastatch
ロックダウンを一定期間行って一度状況を(ある程度)リセットしてそこからまたクラスタ対応に行くってのがベストなんではなくて?長期ロックダウンは勘弁だけど、仕切り直しを嫌がる人の理屈が分からない。
2020/04/04 11:33
shibacow
途中の影響を受ける産業の例が気になる。食品の流通も影響を受けそうで、グローバル化した世界に於いて、何がどのように作用するかまだ見通せない。
2020/04/04 11:38
kusunoki7100
社会が変容せざる得ないことの痛みをどうやってケアしていくかだろうなあ
2020/04/04 11:39
augsUK
「欧米は丸々1か月もの間、ノーガードでこのウイルスの増殖を放置」なのは各種解析から事実だろうが、欧米政府やCDCの大失態なので認めてないね。
2020/04/04 11:40
yujimi-daifuku-2222
結果論ではありますが、武漢の惨状が報じられる頃には、既に欧米を含む全世界に感染者が広がっていたというシナリオが明らかになりつつありますね。/DP号も日本入港前に、既に船内に感染が蔓延していた線が濃厚。
2020/04/04 12:18
hopeholdsmoon
結果論でいうと二月三月中国にかぎらず海外旅行に行かせてはいけなかったし帰ってきた人には隔離が必要だったんかな、、、どうやってやるのかはまた困難そうだけど
2020/04/04 12:24
right_eye
うん、なるほどとは思うのだけれど、そもそも日本はロックダウンに向かっているのだろうか?ロックダウンをするには法案策定は勿論として、各業界団体との調整が必要不可欠と思うが、行われている形跡が見えない。
2020/04/04 12:27
K-Ono
「基本的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません」そういう予防線張ると「チラシの裏に書け」案件になるのだが。
2020/04/04 12:32
ashigaru
やっぱりワクチン以外にゴールないんだ…これがニューノーマルなのね
2020/04/04 12:34
and_hyphen
ロックダウンで全部が解決するとは全く思ってない
2020/04/04 12:45
yooks
ロックダウンに期待し過ぎてもダメなんだな。ここまで辛い思いしたんだからもう大丈夫と思いたくなるよなあ。長期戦を想定しないと。
2020/04/04 12:56
qwerty86
SARS禍を教訓にしたアジアの一部以外はどロックダウンで死者が減ったと言っても普通に一日何百人死んでるわけでね…しかも多分ロックダウンを解除したらまた同じことが起きる。
2020/04/04 13:03
kurokawada
今まであった日常はもう戻らないと
2020/04/04 13:09
jhmh
個人的にロックダウン解除目安は、タミフルリレンザ的なものが出てくるまでと思ってる
2020/04/04 13:11
howlingpot
残念ながら飲食宿泊接待ショービジネスは転職廃業債務整理を中心とした支援に移行する必要があるかも。ワクチン開発の目処が立たないと厳しい。業界別商品券はやはり筋悪だね。
2020/04/04 13:16
htnmiki
これだけ調べてる人でもダイヤモンド・プリンセスを「プリンセス・ダイヤモンド」と書いてしまうんだから世の中からサイゼリアが消えないわけだ(クソリプ)
2020/04/04 13:21
kei_1010
良い記事なんだが読んでる時にいちいち「でもこいつのHNはショーンKYなんだよなぁ」が脳裏をよぎり半分も入って来なかった。
2020/04/04 13:42
brusky
“アジアの国今起こっている感染者の指数関数的増加は、一定割合は輸入例=外国での流行を反映したものであって、国内の感染防御の破れだけを意味しているわけではないということは留意すべき”
2020/04/04 13:45
uunfo
引用されてるナビアプリの行動データだと行動の8割削減はすでに実現されているっぽい(ユーザーは若者寄りとのこと)
2020/04/04 13:46
TETOS
結局共生後の世界を見据えて生きていくしかない。どれだけ早くこの病に慣れるか。ここよな。
2020/04/04 13:50
BigHopeClasic
欧米が日本のクラスタ捕捉優先を小馬鹿にしてきたのは業腹だったが、要するに日本は正しかったけどその段階は過ぎ去りつつあるということ
2020/04/04 13:51
hetoheto
良い解説。ワクチン開発までの最低1〜2年は今の状況が続くのは想定しておこう。政府が来週中のロックダウン・休校に踏み切らない場合は、今よりも更に状況が悪くなるのは確実だが。今の政権だとあり得そうで怖い。
2020/04/04 14:00
shun_shun
そうだよなぁと思いながら読んだ。
2020/04/04 14:03
xlc
“ロックダウン解除を始めた中国では、外食産業では会食が事実上禁止になり孤食を前提とするようになるなど、予防行動込みの"日常"復帰となっている” 事実誤認。すでに外食は解禁されてます。
2020/04/04 14:03
jbase
単なる素人の意見がこれだけ持ち上げられることに違和感。
2020/04/04 14:06
masah3
良文。前から欧米でも流行ってた。根絶無理で影響残る
2020/04/04 14:22
suzukihanako13
今更取り返しつかないが、3月中旬以降、欧米からの帰国者(旅行者含む)を野放しで入国させたのが悪手。この影響がどれだけ広がってしまっているかが心配。
2020/04/04 14:36
xorzx
良くまとまっている。ヨーロッパやアメリカが2月の感染初期に全く気が付かなかったは全くその通りだと思う。/そろそろロックダウン終了の条件を話す時期では?期間は6月までの3ヶ月だとして再感染防げるのか。
2020/04/04 15:03
ryuzi_kambe
こちらの「日本は春節騒ぎでたまたま早期警戒できていただけ」にも通ずるところを感じる t.co
2020/04/04 15:03
sewerrat
短期決戦論(ロックダウンで終わり)は希望的観測に過ぎない。現実はイベントも会食もジムにも行けない暗黒時代を数年単位で続ける必要があるんだよな。もう我々は経済的に死んだも同然。
2020/04/04 15:13
asakuhiroi
穏当な専門家ってなによ。むしろ不穏な専門家が気になるやんけ。 最近の増加の原因を輸入症例の増加にするのはんん?
2020/04/04 15:29
chrysler_300S
素晴らしい。俺の考えもこの考察に一番近い。ただ全世界が血眼になって薬やワクチンの開発に取り組んでいるので収束するのは筆者の考えよりかなり早くなるのではと思っている。希望もこめて。
2020/04/04 15:38
gonbei5963
結局アメリカに押し付けられた憲法なんぞを後生大事に守っていたが為にこんな状況になった 人権制限ができないのはウイルスにとって格好の状況なのだ
2020/04/04 15:39
natu3kan
ロックダウンって効果はあるけど国力も削れる諸刃の剣だから難しい。しかも長期戦になるから終息するまで、断続的にロックダウンが必要。貿易が停滞して食糧や石油が滞ると一気に産業革命前に逆戻りしうるし。
2020/04/04 15:55
aneet
社会全体で通信技術とVRやAR技術を発展させまくろう?現実世界と変わらないほどリアルな仮想世界を実現してそこで会えばいいではないか。
2020/04/04 16:41
oakbow
ポストコロナの世界に関する話はまだぽつりぽつりとしか聞かないが、楽観的になるのは難しい状況だね。人類の経済活動は大きく制限され、生活に必須でない分化・娯楽関連職が著しく衰退するのだろうな…
2020/04/04 16:45
allegro
“上から台湾の累積感染者数、香港の累積感染者数”
2020/04/04 16:51
keoron
ワクチンができる、もしくは集団免疫が作られる、くらいしか収束はない。押さえ込みは中国が失敗した時点でなくなった。どうやらこのウイルスと生活を共にするしかないみたいだ。
2020/04/04 17:42
cyber_bob
とりあえず2週間仕事を休んでも大丈夫な体制にしとかないと。
2020/04/04 18:33
skel
なるほど。中立な立場で書かれた良い文章。だが、アフターコロナの世界が暗いのよなあ。。。
2020/04/04 19:31
oriak
クラスター追跡とロックダウンを国の採用度で対立させる必要はないんだよね。適応があるだけで優劣はない。
2020/04/04 19:45
kerokimu
娯楽は形を変えてきたから、形を変えた娯楽が流行するかもわからんね。
2020/04/04 20:07
shinobue679fbea
春節40万人を防御できた理由が説明できてない気がする。
2020/04/04 20:55
bittermilk
1.5〜3年かぁ。娯楽費服飾費はだいぶ削れるにしろ、家賃払い続けられるか謎だし、みんなで対応策考えないとだよね。
2020/04/04 21:33
nabeteru1Q78
ふーん。
2020/04/04 21:43
tohokuaiki
いや、その比較でいうなら中国は?武漢で失敗して湖北省で食い止めたのが一番比較しないといけないのでは?
2020/04/04 21:46
bros_tama
後半の章について.今尾身先生が話してたが強い対応(ロックダウン?)で感染速度を抑えたらクラスター対策に戻る(で何度も繰り返す)ことを想定していた.AかBかの二択ではない.かなり高度なマネージだと思った.
2020/04/04 22:24
Surume
ほんとこれ
2020/04/04 22:30
magnitude99
知ってる?日本語では「都市封鎖」って言うんだよ。(笑)
2020/04/04 23:19
h5dhn9k
どうなんだろうな……。いささか楽観が過ぎるかも知れないが。無症状者が多いって事はそれだけ早く穏便に集団免疫を獲得できるという事でもあるだろう。数回、感染爆発を止めれば意外と早く終息するのかも…
2020/04/05 00:21
retore
後の祭りではあるけど、確かに海外から帰ってくる日本人に対する防御は謎に甘かったように見える
2020/04/05 00:31
enjoyfuga
ブラボー。良文章。
2020/04/05 05:43
shoot_c_na
欧米からの第二波の襲来がどうなるか、正直想定通りで収まる自信はない。でも極東地域は武漢からの第一波での対応のまま迎え撃てる分、欧米の二の舞…まではいかない気はしている
2020/04/05 07:04
sds-page
日本も中国を見習って停止中の工場を全部マスク生産に振り替えるくらいの勢いでマスク作るべき。目指せ月産30億枚。あと消毒液
2020/04/05 09:55
KoshianX
クラスター対策の有用性は感染規模が小さいという条件付きではあるけどかなり高いってことよな。つまりロックダウンでもなんでもして感染規模を小さくしてクラスター対策をする、が今のとこ正解なんだろな。