2020/01/09 22:07
cinefuk
うはぁ、NTTの看板に傷をつけるあり得ない炎上。 t.co 本社→営業部(担当営業)→一次代理店→二次代理店の順でお叱りが来て「再発防止策取って頂かないと最悪契約解除になりますよ」と言われている筈
2020/01/09 22:12
b-wind
擁護するつもりは無いが、こう言う対応に当たったことの無い自分は幸運なのかも知れ無い。
2020/01/09 22:45
call_me_nots
なんでいちいちメモに→“「ツイートにあるような不適切な内容のメモを、お客さまにお渡ししてしまったことは事実です。その他、詳細な経緯等については、現在調査中です」”
2020/01/09 23:15
LM-7
責任者がこれではね……「納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、らちがあきませんでした」
2020/01/09 23:25
Gewalt
disneyはベタづけってどういう意味なんだろう
2020/01/09 23:40
Yuny
こんなメモが客に誤って渡るあたり、店員の資質の問題だけでなく、個人情報の管理も怪しいと思わざるを得ない。最低限シュレッダーくらいすべき書類を、くしゃくしゃ丸めてゴミ箱行きとかしてそう。
2020/01/09 23:55
KoshianX
内部でおかしなメモを作ってたのもあれだけど客に渡す書類に紛れ込んじゃう管理の甘さもすごいな。あんなどこの街にもショップを作るほどのコスト本当はかかってないんじゃないかなあ……。
2020/01/10 00:07
rajahbrooke
ここまでのドコモの対応が酷すぎるのと最後のドコモのコメントがテンプレート的で、ああこれ他店でも普通にやってそうだと思った
2020/01/10 00:16
gabill
“うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由です。” 経費扱いしてるのかな...。
2020/01/10 00:16
tecepe
これやべーな。/Disneyは1ヶ月無料じゃなくて今は条件達成(ギガホかギガライトプランに変更)すると12ヶ月無料なんすよ。だからってベタ付けは駄目w
2020/01/10 00:21
miquniqu
書いた本人だけじゃなく、店舗でまかり通ってたんだろうからもう無理では。
2020/01/10 00:23
luege_traum
いかに付加サービスを付けさせるか、いかにぼったくり価格のSDカードを売りつけるか、がドコモショップの最優先事項だからね。まぁでもドコモ本体のやり方が悪いのが諸悪の根源
2020/01/10 00:28
nerikesi9
まあ他の企業とかも高いプランを売りつけるのはやってると思うけどな。
2020/01/10 00:31
wkoichi
ドコモ光は違う理由でやめておいた方が…
2020/01/10 00:36
nanoha3
docomoの代理店へのインセンティブが、こういうオプション商法生み出してるからなー 「対応スキルの向上」の結果がこの営業方法。 /ディスニーはディズニーデラックスセット割? /MNP乞食だと逆に対応良いんだよねw
2020/01/10 00:42
mr_yamada
キャリアショップなんていかに高いプランやオプション契約させるかしか、考えてないから、こんなもんだろ?
2020/01/10 00:42
mochiameya
躊躇してしまいましたってまだ契約する気が幾分か残ってるのか…
2020/01/10 00:42
ponkiti_toya
怪しいお米...の事件を思い出した
2020/01/10 00:43
aaa_too_zzz
頭金という名目の謎の手数料は今でも取ってるのかな
2020/01/10 01:00
T-anal
仕方ないよ。売り手市場の昨今にキャリアショップ店員なんかになるのなんてクソ野郎くらいしかいないんだから。
2020/01/10 01:06
rgfx
ヨシ!(よくない)
2020/01/10 01:08
I_am
底辺の世界ですね。参考になります。一所懸命に勉学に励みまともな生活を手に入れればこんなしょーもない世界は目に入んなくなっちゃうんですよねえ。
2020/01/10 01:09
summoned
経費扱いしてるのかなって悪い事かのように言う自営業偏見マンが人気だけど一家で従事してるようなこと書いてんだから事業使用割合を考えて適切な家事按分を行えば通信費の一部を経費にすることに問題ないだろ
2020/01/10 01:11
jtw
「まさかドコモ代理店がそんなことを!?」という反応している人が全くいないのが面白い。ショップなんてどこのキャリアも同じだよね。
2020/01/10 01:12
a_dogs
そもそもこの業界、家族割みたいな家族単位の囲い込み戦略やってなかったっけ。一家で同じ会社にしてくれてる上客相手に「クソ野郎」とか思ってるんだ
2020/01/10 01:13
karton
ねとらぼジャーナリズム案件きちゃったよ
2020/01/10 01:13
dpdp
ドコモ代理店のパック押し付けは、かんぽ生命の悪質販売並みにタチが悪い。千葉県のドコモショップやば過ぎ。
2020/01/10 01:17
sweet-pecori
これはひどい
2020/01/10 01:18
arearekorekore
ブコメで同じようなこと書いてたら同類やんけw
2020/01/10 01:22
FUKAMACHI
そこらのバイトテロを超える悪意と憎悪を感じる。すごいね。赤線で引かれた「disneyはベタづ付け」ってところも気になる。
2020/01/10 01:23
makou
字が下手すぎて笑った。
2020/01/10 01:28
kowyoshi
うおおおお
2020/01/10 01:31
monacal
「Disneyはベタ付け」月額770円のDisneyデラックス(見放題)初月無料だけ強調して無理矢理入会させるの意。1ヶ月後に解約すれば無料だからつけておきますねとか親切ぶって。親がやられた。解約はdアカウントログイン必須
2020/01/10 01:36
banker717
公式内で検索してもdisney_deluxe 700円/月しか出てこないけどベタ付けってのは何組ませようとしたのかね。代理店の店長って二十代前半もいるし、残念ながらこんなレベルのは普通にいたよ
2020/01/10 01:37
oteguro
この手のオプションプランの押し付けや複雑な料金プランにウンザリしたのでMVNOに避難しました、ちょっと通信が遅くなるけどこういう不快な思いはしないのが最大のサービスだと思う。
2020/01/10 01:37
knjname
事実なのか… / しかしまあ、携帯ショップなんて行ったら負けみたいなところだよなあ
2020/01/10 01:39
kyurinigate
文字に教養が現れる説はある程度信用できるのかもしれない
2020/01/10 01:39
goldhead
嫌な感じ。
2020/01/10 01:46
htnmiki
事実かいな~
2020/01/10 01:48
hellshake
正直真偽かなり怪しいネタだなと思っていたが事実だったか。ツイート主は疑って申し訳ない。しかし客に対するセールスの方向性はともかくクソ野郎なんてストレートな罵倒わざわざ書く奴がいるとは想像できなかった。
2020/01/10 02:00
deztecjp
仮に業績がよくても、何も免責されない時代になった。関係者は無事では済むまい。ドコモが事実と認めたので、安心して言及できる。あと投稿者と被害者は本当に別人だったんだな、この記事の書き方だと。
2020/01/10 02:10
n-styles
これ、代理店契約解除ぐらいやらないとダメだと思う
2020/01/10 02:12
ushigyu
携帯会社の代理店は店によって酷いとこあるからなあ。。。ネットで買うに限る
2020/01/10 02:17
rideonshooting
携帯業界はほんとクソ
2020/01/10 02:26
i_ko10mi
いわゆるドコモショップの店員さん達とかは、ブラック環境だというのが、もうだいぶ前からバレちゃってるせいか、驚きは少ない。
2020/01/10 02:28
moonbeam44
携帯代理店なんか押し紙販売店やNHK集金屋と対して変わらんだろ。
2020/01/10 02:32
nlogn
自営業で家族の携帯電話代を経費としていることに対して、税務署から納得のいく説明を求められそうだけど?
2020/01/10 02:34
amanomurakumo
「クソ野郎」はさすがにないなー。私なら名誉棄損で裁判を考える。
2020/01/10 02:47
kazuya53
いや、店舗内の指示でクソ野郎は無いでしょw これは店長替えなきゃダメだわw
2020/01/10 02:52
Tetrapost
客に対するこんな悪意が明らかになったら、もうその店舗に足を運ぶのは難しくなるわ
2020/01/10 03:04
masahiror
契約者を管理するシステムの備考欄にこういったお客の注意情報を書き残したりして全国のショップで共有してるらしいって話は聞いたことある。この件はあまりにひどいけど。
2020/01/10 03:07
manotch
これはヒドい。携帯キャリアも店と人で結構違い大きいよね。私がここ数年使ってるショップは殆どの店員さんが対応良いけど、そうじゃない店舗もある。同じ携帯会社とは思えぬくらいに。
2020/01/10 03:11
koyuman
ドコモ云々じゃなくて日本がもうオワコンなんだなと思わされる
2020/01/10 03:21
scipio1031
オプションを「初月無料なんで」ってロクに説明もせずにつけるのとか、不毛だし色々アレなんで、やらなくなったはずなのに「””ディズニー””デラックス」ではやっているということは手を引いているのは…。
2020/01/10 03:24
hapze-23_45
親のスマホ変更について行ったがビックカメラ内のSB代理店は余計なプランをつけようとしない、まともな対応だったな。いや自分が用心棒として機能した可能性もあるのかね。
2020/01/10 03:24
tetsuya_m
長時間待たされた挙句アホみたいな長いオプションのリストを渡されて一々全部必要ないと言う、みたいなクソやりとりをやらされるという苦行から解放されただけでもオンライン契約のMVNOに移行してよかったと思うわ
2020/01/10 03:26
douai
ディーラー社員だからなあ
2020/01/10 03:29
kunitaka
これは指示をだした奴が糞なんやけど、現場では「このメモを客に渡したマヌケが悪い」って事にされて、諸悪の根源である管理職は軽い罰、担当したマヌケがほぼ全責任を負わされるパターンやね。日本企業あるある。
2020/01/10 03:35
securecat
さりげなく脱税の示唆が。。笑
2020/01/10 03:59
natu3kan
キャリアの代理店はノルマあるからか余計なオプションを押し付けまくってくるよな。1ヶ月だけ無料のプランって、解約を忘れて料金だらだら取られがち。
2020/01/10 04:48
comet53pg
メモに残すとかなかなかレベルの低い代理店だなぁ
2020/01/10 04:48
ndns
若い人が金払ってたらよほどな事情ない限り格安使うでしょ、3大キャリアはもっと有難がるべきだよ/海外でDisney +のサービス(一部日本語有)始まっても一向に日本へ来ないのはドコモの影響?(ディズニーDXをやってるから)
2020/01/10 04:53
econcon
“お渡ししてしまったこと”をお詫びしてるのか…お渡ししなければ誤りでないのか…
2020/01/10 04:54
Heavylug
むしろ相続のことを考えるとできるだけ親に支払わせた方がいいまであるのでは。金に無頓着とは…
2020/01/10 05:10
wow64
DSってしっかり教育されてるぽい雰囲気あるけどドコモCS運営の場合だけなのかな
2020/01/10 05:15
yachimon
” うちは一家で自営業”ってことはこの人も事業を手伝ってるんじゃないの。どこまで経費として認められるのかは知らんけど。
2020/01/10 05:20
dlit
ドコモ利用者だけどここ数年機種変更もプランとかの変更もネットのみでやっててドコモショップに行かずにすんでいる
2020/01/10 05:21
tikuwa_ore
ドコモショップの店員はマジで教育悪いから、ガチで再教育した方がいいよ。電話かけてきても名乗りどころか店名すら告げやしねえクズがゴロゴロいる。お客様かと思って対応してたらショップ店員だった事がザラ。
2020/01/10 05:23
soratansu
郵便と言い通信と言い民営化してからひどいよな
2020/01/10 05:32
nowandzen
ひえ。母体が盤石過ぎてdocomo本営にはほとんど影響ないだろうけどこの代理店は終わりかな。コネクシオとかかな/ 知人のをTwitterであげる意味
2020/01/10 05:32
djshacho
代理店もストレスが溜まってるんだろうな。
2020/01/10 05:32
pikopikopan
おお・・
2020/01/10 05:33
takashi1211
これが本当ってマジかよ…流石にドン引き
2020/01/10 05:34
gaebeg
親がドコモショップで壊れたケータイを補償オプションで交換しようとしたのに、補償使わずに機種変にされた上に、タブレットとsdカードと保護ガラス購入させられてからは、親一人でドコモショップには行かせない
2020/01/10 05:48
ftq
何処のドコモなのか晒して欲しい。
2020/01/10 05:49
adramine
コンプライアンスを徹底し……→eラーニングやれ→これ再生しとけばええんやろ?→ヨシッ!
2020/01/10 05:49
mn_kun
納得のできる説明なんてできるわけない笑
2020/01/10 05:50
ElizaAcolyte
内容のあり得なさだけでは嘘松と言えない世の中だな……。ある程度情報が出揃うまではニュートラルであるよう心掛けねば……。
2020/01/10 05:52
shinichikudoh
子供部屋おじさんとか言ってるのはこういう奴なんだろうな。ドコモ部屋クソ野郎。
2020/01/10 06:00
sisopt
メモを渡してしまったことを謝罪ってズレすぎ。詐欺を働こうとしてそれが露呈した時にバレたことを謝ってるのと同じ。謝ってないどころか煽ってる。予防としてどこの代理店でどの店長なのか周知してほしい
2020/01/10 06:17
haradesugi
控えめに言ってクソ。
2020/01/10 06:17
aaaaiyaaaa
ぼったくりSDカードといい、客の無知を悪用した契約が常態化しているのでは。キャリア本体から代理店へのインセンティブの仕組みなど背景をマスコミは報じるべきだが大広告主相手では難しいか。
2020/01/10 06:18
amikonds
母はdocomoなんだけどろくに使いもしないのに携帯代めちゃ高いのこのせいなんじゃないかと思えてくる
2020/01/10 06:25
tigercaffe
代理店なんて本当ピンキリだからな…(遠い目)
2020/01/10 06:28
raitu
Twitterのコメントで「インテリが作ってヤクザが売る、むかし新聞、イマ携帯」みたいなのがあって納得した
2020/01/10 06:33
tomoyarn
からの、がジワる。
2020/01/10 06:35
mugimugigohan
「いちおしパック」の図が嘘グラフに見える。880円が500円になるところ、グラフは半分以下に下がってる。
2020/01/10 06:36
roirrawedoc
ケータイショップの店員ってこんなもんでしょ。意外性が全くない。
2020/01/10 06:42
cyber_bob
それでも他社に契約を切り替えないのはどうかしてるとしか。完全に舐められた客なんだろうね。
2020/01/10 06:45
KAN3
親に支払いをさせることで税金ごまかしてるクソ野郎ってこと?
2020/01/10 06:47
n_pikarin7
カミさんがロクに説明されずに3千円で画面より小さいクソ画面保護ガラスがセットされてたのを思い出して頭に来てしまった。
2020/01/10 06:47
zgoto
糞野郎は勿論こいつら。で、このノリってバイトとかでもよくいる、やたら客の悪口言ったり、大変でもない仕事や客のせいでもない仕事を何故か客のせいにして、仕事仲間の話のネタにして仲間内で盛り上がる奴らの延長
2020/01/10 06:47
ad2217
「代理店がやったことでドコモは悪くない」という言い訳を許したせいで、こういう状況になっている。ノルマがきついとか利益が少ないから代理店はヤクザなことをやっているわけで。
2020/01/10 06:49
KariumNitrate
直営店でないとしたらドコモもとんだとばっちりだけど、そこんところはどうなんだろう。▼とはいえコストやリスクのある直営では無くアウトソースにする以上、本部に何の責任も無いとは言えないか。
2020/01/10 06:50
memoryalpha
“場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。”"やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。それなら変更内容を確認しておこうと資料のページをめくったところ"
2020/01/10 06:54
stmoai
ワロタけど実際どこの店もこんなレベルだろ、客の悪口は常識中の常識
2020/01/10 06:56
runeharst
殿様商売がBtoBだけじゃなくBtoCまで徹底して浸透してるだけだろ、何を驚くことなんだ?
2020/01/10 06:58
IZqCqpA629KuL1
意図的に複雑な契約内容にしたり、無駄なオプションつけたりしていかに顧客を騙して多くの金を毟り取ろうかしか考えてない連中です。つまりクソ野郎。
2020/01/10 07:08
daiouikatan
自営の親が一括で払って経費扱いにすると脱税できますね、クソ野郎ですね
2020/01/10 07:08
nora-inuo
“うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由です。” 経費扱いしているのなら・・本当に○ソ野郎だ。
2020/01/10 07:09
takayoz
“親が支払いしてる』とありましたが、うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由”脱税かよ。
2020/01/10 07:10
dnsystem
街の携帯ショップなんて全部クソなのでオンラインショップで買うに限る
2020/01/10 07:10
tmae
字汚い
2020/01/10 07:11
Sediment
全国の県庁所在地の一等地にドコモタワーが建ってるんだから、胸熱。こんなんで変わるような会社じゃないだろ。
2020/01/10 07:11
aceraceae
氷山の一角というかこういう販売店なんてみんな客なんてただの金蔓としか思ってないと思う。「お客様」なんて思ってないよ。
2020/01/10 07:19
hobo_king
生々しい現場の声。/これは俺個人の勝手な想像だけど、形は違えどセブンイレブン辺りで起こっている本部と店舗間の問題と根っこは類似な気がする……。
2020/01/10 07:24
ya--mada
キャリアのインセンティブ設計がこんなんだからやろというやつなので、代理店の末端ではこうなる。メモが話題になるより、年寄りに高過ぎるSDカード食わせる方が悪徳なのでそっちを燃やすべき。
2020/01/10 07:25
namelaw
親が支払いしてるクソ野郎を早口でいうと「おしゃクソ」流石品川さん
2020/01/10 07:27
ooblog
#躁 #占い #ビッグデータ #ペルソナ #ポリコレ 「顧客情報から勝手に事情を推測して、このような指示~「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱」DQN陽キャウェイ系などがよくやるキャラ付けレッテル内輪受け暗黒面では。
2020/01/10 07:29
smatsubara
“父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由” どう都合がいいのだろう、興味ある。親もクs...、吝嗇家かな?
2020/01/10 07:30
Kracpot
職業差別にスターが集まってるだと…
2020/01/10 07:34
napsucks
いやはやこれは酷いw
2020/01/10 07:34
tosh-herk
そもそもこんなに携帯ショップ要らない気がする。稼げる仕組みか抜けられない仕組みがあるから続いてるだけの気がする
2020/01/10 07:37
tk_musik
これはひどい店舗だね。では次に、「経費で家族の私用携帯払いをして税金逃れしているのか?」についてねとらばに聞いてもらいましょう。
2020/01/10 07:38
EngineerYtr
クソ野郎って思っても隠れて口に出しても良いけど、証拠は残したらあかんわな。
2020/01/10 07:39
TM2501
ソフトバンクがヤバいからドコモに変えようと画策してた矢先にこれか…。携帯どこに変えるのが正解なんだろう…。
2020/01/10 07:41
takilog
だめなやつ
2020/01/10 07:41
uefi
“うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由”というのは、家族の携帯料金を経費にして税金をごにょごにょしているかもしれないということなのでは?
2020/01/10 07:42
xevra
心温まるエントリ。ドコモっていいな
2020/01/10 07:43
strawberryhunter
だから携帯屋が嫌いなんだよ。こういうク○野郎が運営している。市中のショップは全部滅べ。
2020/01/10 07:46
perfectspell
やはり読んだら自動的に消去するスパイ方式でないと。
2020/01/10 07:47
somei2012
親が支払いで都合が良い…?脱税…?
2020/01/10 07:51
frapfrap04
キャリアショップは常に変な契約載せてこないか警戒してた。必要だから行っていたけど付加価値を産むどころかマイナスな存在感でしか無かったよ。いまはネット上でのMVNOだから不用なストレス無くなってラクになった
2020/01/10 07:52
hate_nao
家族の携帯代金って経費にして良いの?
2020/01/10 07:54
als_uz
"インターネット回線もドコモ光の契約を検討していましたが、今回の一件で躊躇(ちゅうちょ)してしまいました" 代理店側も実際損してるしこんな営業は平成に置いていきたい
2020/01/10 07:54
kamonyan1
納得いく説明を求めるって悪魔の証明だよな。絶対納得させられる気がしない
2020/01/10 07:57
hiroharu-minami
「コンプライアンス意識の醸成等に努めております」 いやこれ、コンプライアンスの問題じゃなくて、社員にクソ野郎が居ますよ、店内もそういう雰囲気が許されてますよって問題なんで、法的には別に...
2020/01/10 07:58
namisk
カジュアルな脱税表明w /代理店とかマジで害悪だが、さておきいまだに三大キャリア契約してるのカモ野郎ではある(クソとは言わない)。実家の両親ですらイオンモバイルひとり1200円に変わってたわ。
2020/01/10 08:00
inuinumandx
まあ、こんなやり取りは、裏で…デパートだとバレないように隠語を使うのでは。自営は、経費で落とすよね。皆んな人間なんだから自分が一番可愛いよ。腹立つけど
2020/01/10 08:02
wildhog
両親いなくて、親がいる子を妬みながらクソ野郎になってしまったのかも
2020/01/10 08:03
jou2
こーゆーのはハングアウトチャットとかでやれや
2020/01/10 08:04
JohnP
ドコモショップの店員に自宅ストーカーされた友人男子を思い出した
2020/01/10 08:09
taguch1
プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる的なサムシング
2020/01/10 08:11
douyan
自営じゃなくてもまとめて購入した方がお得なことは多いけどわざわざ自営っていうと脱税を思わせるよな。まとめ払いの親はむしろ意識高くて管理してることが多いと思うが。いずれにせよキャリアはあかん。
2020/01/10 08:12
zambia
総務省に通報しないといけない案件。
2020/01/10 08:13
koji28
相手が全く必要としていないサービスを売り込む仕事をすると心が荒むようだ(´・ω・`)
2020/01/10 08:13
plagmaticjam
常連客にあだ名つけるのはわりと聞くのでレアなケースってわけでもないんだろね
2020/01/10 08:13
arapro
舐め腐ってるな。「いらんもん押し付けてくるクソショップ」くらい言い返していい。
2020/01/10 08:15
ygos
以前、ドコモとは私も揉めた。大っきい会社って何かしらこういう話が出てくるね、残念。
2020/01/10 08:17
syunzone
こんなん納得できる説明なんか出来るわけないから、へらへらしながらサーセンって言うしか無いような
2020/01/10 08:20
tokumeimei
「親が支払いしてる」までならともかく「クソ野郎」はどういう経緯で付加されたのか。仮にガバガバな客だと邪推するなら、クソ野郎ってよりむしろ「神様」「太客」とかでは?
2020/01/10 08:20
k0bakatsu
キャリアショップなんて所詮クソなので、オンラインか家電量販店安定。
2020/01/10 08:21
stella_nf
3大キャリアショップのフランチャイズを請け負っている大手だとTwitterで流れてきた
2020/01/10 08:22
go_kuma
店長のこと大嫌いな店員がわざとやった可能性に思いをはせる。
2020/01/10 08:22
UhoNiceGuy
代理店方式ってのは、責任を信頼して委譲してるってことだからね。責任はドコモ。代理店はトカゲの尻尾切りのために有るんじゃないからね
2020/01/10 08:22
nondescript
先日、MNP番号発行のためにドコモの窓口に電話したときのことを思い出した。MNP番号を発行して欲しいだけなのに、何度も引き止めてくる…。顧客軽視、利益重視の姿勢は伝播するよ…。
2020/01/10 08:24
minoton
そもそもドコモショップには直営なし(グループ止まり)みたいね。親がお世話になってるみたいでその店の方には感謝してる
2020/01/10 08:27
whirl
コメント求めるならdocomo本社じゃなくてそのドコモショップのような気もするが
2020/01/10 08:29
yamanbax
ドコモこそ「クソ野朗」
2020/01/10 08:31
hisawooo
店員にゴリ押し営業の罪悪感を抱かせないために客を悪者にしてるんだろう>糞野郎
2020/01/10 08:32
valinst
正しく「親が脱税してるかもしれないクソ野郎」って書かないといけないね / 邪推されたくなければ、自営業だからって書かなきゃいいのに
2020/01/10 08:33
pribetch
再発防止って1回だけeラーニングするとかでしょ
2020/01/10 08:33
kujoo
そう思うのは自由だが、当該人が不利益を被るように周知したり、当該人に伝え(伝わり)自尊心を毀損するのは問題である。 まあ、マトモな社会人なら内々でも業務上の事柄ならもうちょい言葉選べよ、と。
2020/01/10 08:35
shinp
これを叩ける程誠実な人格者ははてブには存在しないという認識やけどな……
2020/01/10 08:35
gomer-pyle
多かれ少なかれ、底辺の仕事はこんなもんだろう
2020/01/10 08:36
dominion525
家電量販店(ヨドバシとか)だと、オプションプッシュもなく淡々と買えるようになったけど、街中の代理店だとまだ厳しいのか。
2020/01/10 08:37
osugi828
関係ないけどMVNOにすると店頭行かなくていいから楽
2020/01/10 08:38
kyax
高くてもいいからどの時間帯でも安定して速度の出るNVMOがあれば乗り換えたい
2020/01/10 08:38
OREGANO
一家で自営業を営んでいるなら当然Aさんも従業員なわけで、仕事の割合に応じて経費に按分するのは当然だとおもうのだが、携帯代を全部自前にさせられるブラック企業が多いんだろうか
2020/01/10 08:38
dollarss
ヘラヘラしておいて事態が大きくなると急に謝罪、つまりクソ野郎
2020/01/10 08:39
beki_hb
懇切丁寧な指導
2020/01/10 08:39
peneronke
本体代や月々の使用料でお金取れないから付加サービスで何とかお金取ろうとしているのは知っているし多分裏ではこう言うやり取りをしているのも想像はしていた。
2020/01/10 08:40
wwakainkyo
代理店社長とdocomo宛に、謝罪文の掲載と会社としての公式返答を求める内容証明をまず出すべき。内容証明は今はオンラインでできるし。
2020/01/10 08:42
hetoheto
docomoやめたい
2020/01/10 08:42
sthya
←たぶん該当するお客になるんだろう。これは、弁護しようのないドン引き案件…。あと、説得力のないはてなーが朝からいっぱいいる。
2020/01/10 08:44
fuga_maito
これは問題外としてもdocomoに限らず直営店みたいな例外以外の携帯ショップは信じられないレベルの店員がゴロゴロしてる
2020/01/10 08:46
Zuboraben
こういうとき本社にクレーム入れるととても丁寧なお詫びはされるのだけれど、結果どのような懲罰や改善策が実施されたかまでわかるわけでも無く、「適当にいなされた感」だけが残る虚しさ。
2020/01/10 08:46
sai0ias
私も学生のころからの流れで親が支払いしている(親にはちゃんとお金を渡している)が、裏でそうやって言われているのだろうか。
2020/01/10 08:48
taizomaru1123
そら底辺の職場なんだし仕方なくね?
2020/01/10 08:48
yanosworkout
それにしてもへったくそな字だなー。
2020/01/10 08:49
suikax
底辺くさい店員だなあ。それにしても非常に頭の悪そうなメモ書きだ。
2020/01/10 08:51
w_bonbon
大事になってから対応する文化が根強い…。 ただ、日本企業は問題になってからの尻拭いだけは最速 w
2020/01/10 08:52
douzokun
家族の通信費って経費になるんですか?(真顔)
2020/01/10 08:52
poliphilus
脱税を堂々と…?
2020/01/10 08:53
sds-page
中小企業絶対潰すおじさんはフランチャイズや代理店を全部直営店に切り替えさせる活動でも行ったらどうか
2020/01/10 08:54
longroof
ドコモオンラインで十分だった(´・ω:;.:...
2020/01/10 08:54
avictor
au(フランチャイズか直営かしらん)でも似たことはある上、客にロック解除させ設定するふりしながら写真など見られてたて経験も聞いた。では格安ショップならキャリアよりマシかと言えばそうなる理由もないと思う。
2020/01/10 08:57
cordante1980
まぁ今時docomoと契約している方なんて金に無頓着だと思うし、正直な店長ですね。間違ってないと思いますよ。(皮肉)
2020/01/10 09:02
inazuma2073
通信サービス系にまともな代理店とか販売店って無いでしょ
2020/01/10 09:03
naqtn
個別の代理店がやらかしたことはそれとして、消費者としてはその後の「コールセンターしかありません」の方が問題だと思うんじゃが
2020/01/10 09:12
ko2inte8cu
dナントカって、スマホ内にウジャウジャあるけど、邪魔なだけだよなぁ〜
2020/01/10 09:12
dededidou
たいした民度の国でもないのにピンポイントで批判してもなあ。。。
2020/01/10 09:15
neko_no_muzzle
地元のドコモショップで紙にGoogleアカウントのパスワードを書かされそうになったうえ断ったら露骨にムッとされたの思い出した。更新はせずに格安に変えた。/ね、これ脱税とは限らないよねぇ。
2020/01/10 09:16
sadn
ドコモショップは代理店によって全然違うからな
2020/01/10 09:18
daishi_n
携帯ショップ使いづらいので、キャリアのオンラインストアしか使ってない。ドコモメールのプロファイルに変なWebリンクインストール付けるのはやめてほしい。機種変更のたびに生成されたリンク消してるし
2020/01/10 09:21
ShimoritaKazuyo
でもまあ自分だったらこの程度では大袈裟にはしないかな。むしろ底辺の仕事を憐む。
2020/01/10 09:23
yomo_n
人間こうはなりとうない
2020/01/10 09:25
SndOp
カルテルまがいのことをしているクソ企業のサービスを売る会社だからしょうがない。
2020/01/10 09:26
momonga_dash
ワロタ
2020/01/10 09:26
Windfola
営業会議でよく見る「あそこは予算あるから{割高だけど超高品質な製品とかプラン}も提案に入れとこ」とは似て非なる何か。
2020/01/10 09:27
Louis
作り話かと思ってた。こういうときにちゃんと取材してくれるメディアの重要性を再確認。
2020/01/10 09:27
mereco
まんが喫茶でバイトしてたときレジに会員証通すと備考欄に「クソ野郎」とかよく書いてあったなと思い出した
2020/01/10 09:28
takeishi
本当に渡してたのか/そういうのは職員にしか見えないSlackとかでやれよ…/かんぽ生命と同じで、代理店に対してインセンティブ出してるドコモ側にも責任の一端は有る
2020/01/10 09:29
moro9island
「一家で営んでる」って書いてあるやん。本人が従業員として働いてるんであれば一部は経費として落とせるから脱税と決めつけるのはどうかと。
2020/01/10 09:30
mimosafa
過学習したAI のせいにしとけばよかったね。
2020/01/10 09:30
Rikerike
iPhoneに機種変したときにiPadもつけられたなぁ……
2020/01/10 09:34
akikonian
人間って少なからずこういった思いや気持ちがあるもんだけど、わざわざこんな長文を書く手間をかけること自体が分からん。
2020/01/10 09:36
stealthinu
こういうのあったとき店舗でも怒るべきだしその後はちゃんとネットに流して炎上させるべき。今回こうやって燃えて当然のことで良かったと思う。
2020/01/10 09:36
deep_one
携帯電話の代理店は基本使わないのが正解だと思ってるし、制度改正でそのうち一掃されるだろう。(家電量販店が代理をする奴は残るか。おもにポイントカードと集客の問題で)
2020/01/10 09:39
urd0401
情弱ビジネスこわ
2020/01/10 09:44
ganaware
公式サイトの画像の「いちおしパック」の図がおかしい。880円が500円になるなら、約4割の割引のはずだけど、この画像だと約6割の割引に見える。悪質。
2020/01/10 09:44
kirakking
うわあ、客なめすぎる。
2020/01/10 09:47
jitsuzon
代理店の治安たらないよな
2020/01/10 09:49
hokuryuno
「つまりクソ野郎」。じわじわくるワードだね。しばらくネットで流行りそう。
2020/01/10 09:49
ahmok
ショップは本社からノルマ課せられてるだろうから、かんぽ生命のマイルド版なだけ。一方、ドコモショップに行く奴は情弱。たしか本人確認以外はすべてオンラインでできる。
2020/01/10 09:50
proverb
こんな糞メモが平然とまかり通っているような職場なら苦情に対してもヘラヘラ対応するだろうなぁ…めちゃくちゃ想像できる。問題意識というものが根本的に欠如してるんだろうね
2020/01/10 09:51
merico2404
うちも何かしら言われてるんだろうな……と思えるほどショップはどこもアレなとこ多いんだよな
2020/01/10 09:54
OKP
ひどい……  ただ長年のdocomoユーザーだけどドコモショップに行った記憶が随分長いことない
2020/01/10 09:54
zerotiger
これはたまたま発覚しただけでこういうのはどこでも普通にある話。これが飲食店だと色々とされる恐れがあるので何かあっても言いにくい。
2020/01/10 09:55
a20130517
携帯電話の販売代理店で働く人は、現代の底辺層だから常識を期待してはダメ。二桁の足し算をするのにも電卓を使う人たちだよ。求人サイト見てるといつでも募集してるし、誰でもできるよ。
2020/01/10 09:58
Dursan
携帯電話の代理店ならdocomoやってることかと思い候。
2020/01/10 09:58
sixgre
さすがに店員が人としてアウト
2020/01/10 10:01
yut148
読んだ内容よりあれなグラフ image.itmedia.co.jp
2020/01/10 10:02
bosatsumiroku
MNOは手厚いサービスとか喧伝してるけど内実はこのザマです。
2020/01/10 10:04
ducktoon
きたねぇ字だな
2020/01/10 10:04
shag
ドコモは代理店管理は厳しい方だとは思うけど、そもそもレ点でインセンティブ稼がないとやってられない代理店網を構築していることが全ての元凶。
2020/01/10 10:05
manaplus
みんなが驚いている理由がわからない。携帯ショップの店員なんてみんなこんな感じだよ。
2020/01/10 10:06
damapa
誰でも持ってるスマホの時代なので、接客大変だと思う(クレーマー多そう)。あの複雑な契約形態を万人に説明しないとなると精神病みそうではある。
2020/01/10 10:10
soul_soul_Q
携帯屋の店員はそんなもんだろう。それより後が悪い。店頭のこういう無駄なやり取りとインチキすれすれが嫌で、MVNOへ移行して今シアワセ
2020/01/10 10:14
teebeetee
コンプラやら研修やらご不快やらの問題ではなくて、人心が荒んでいかざるを得ない労働環境をなんとかしたほうがいいのでは。あるいは代理店がもともとアレな雰囲気の地元企業なのかもしれんが。
2020/01/10 10:15
sugiyama0621
auに変えよ?(auの接客好き)
2020/01/10 10:16
hrmk4
しれっとsoftbankやAUから、弊社で法人契約に切り替えませんかって営業きてたりしないかしら。
2020/01/10 10:17
Vudda
この程度のクソ店員が客の情報のどの程度まで把握しているのか気になる
2020/01/10 10:17
You-me
docomoに限らないけど質の低い代理店平気で存続させてるキャリアの問題ってやつにしか見えない(店員の質が問題にされてもう何年経つでしょう 私ほんと知り合いがいる店じゃないと買えない
2020/01/10 10:19
REV
こういうの苦手なんで、MVNO使ってる。もっとも、親が代理店だかどっかに、「スマホの使い方」聞いてるの見ると、一定の役割はあると思われ
2020/01/10 10:22
redmagic1417
うーん、「親が支払いしてるからさらっとオプションいけそうです」だったら良いのかというと結局かんぽ的な感じがして、業界やルールのあり方が一定量の低モラル営業を生んでいるという気がしてならない。
2020/01/10 10:25
kyuminlover_ny
携帯ショップで修理やら契約やらするたびに物凄い量の書類を貰うしその殆どに個人情報が載ってるけど、店舗側控えの書類管理とかどうしてるんだろう?…あんまり考えないようにしよ…
2020/01/10 10:28
differential
自営経費ではなさそうな子供の携帯電話料金を経費化してるのが図らずも漏れた面白み/携帯ショップのダメさが濃縮されてる。ドコモに限らなそう。機種変する時にアンケートに謎オプション営業やめろって答えてる
2020/01/10 10:33
barea
サービス料をとって、オンラインでするように誘導するのが理想なんだろうけども、リテラシーの低い客にオプションや高額商品を売りつける方が利益でるから辞められない。自由に使えるお金は減り消費低迷に貢献。
2020/01/10 10:35
hariopip
そもそも愛が足りないのに加えて、わざわざ悪口書く理由考えると、家族で契約すると代理店の利益が少ない/ノルマ上不利/手続き煩雑なのかしらん。
2020/01/10 10:35
kibarashi9
増田に書けば問題ないのにね。
2020/01/10 10:36
te2u
これはDisneyも怒っていいのでは。
2020/01/10 10:36
ichiken7
未だにドコモと契約してる人達はこの情報も目にしないから影響はないと思われる。
2020/01/10 10:38
yamamoto-h
SoftbankからIIJにMNP転出しようとしてたの思い出した
2020/01/10 10:39
sirobu
不要なオプション押し売りで儲けるキャリアのビジネスモデルがクソ。布団の押し売りとなにが違うんだか
2020/01/10 10:40
penguinchang
「クソ野郎」「お金に無頓着」は酷いけど、ここまで具体的にセールスのディレクションができるのは有能なマネージャーかも知れない
2020/01/10 10:40
zgmf-x20a
信用を失墜させるのは一瞬だな。自戒。
2020/01/10 10:41
quick_past
まっさきにこれ思い出したvehiclenavi.com
2020/01/10 10:41
gyochan
記事に使われてる画像のファイル名が「docomokusoyaro01_w480.jpg」とかなところ、いいね
2020/01/10 10:42
coffeeglass
こういうクソ代理店に徹底抗議して追い込みかけるのは、クレーマー/モンスターではない。自分も、オプションを必須であるかのように押し付けてきた代理店に対してやったことがある。
2020/01/10 10:43
Alex_i
担当一個人の問題ではなく、ドコモ自体がそういう文言が社内でまかり通る腐った文化なんだろ。しかも顧客のことを考えずに売上・利益追求でサービスを押し付ける。早晩没落の方向としか思えない。
2020/01/10 10:46
diveintounlimit
各キャリアのショップってどこもサービス微妙だし、さして驚かない
2020/01/10 10:47
cubed-l
どの代理店かな
2020/01/10 10:48
watatane
ドコモに限らず携帯代理店で何か問題があった時に本社に連絡出来ないようになってるの駄目だよなぁ(無茶なクレーマーが多いんだろうけど)
2020/01/10 10:49
gbkmm
本人が従業員なら本人の携帯を親名義にして経費で落とす必要ない。本人の名義で本人の経費で落とせばいいだけ
2020/01/10 10:55
kamemoge
ちゃんとシュレッダーかけないとダメな事案だった
2020/01/10 10:57
dot
こういうのが厭すぎて、オプションやプランがシンプルで変更はネットで事足りるMVNOにしたクチ。
2020/01/10 10:59
wagahai987654321
個人事業の家事按分とか家族への給料とかの税法上の扱いを考慮せずに脱税を疑う連中っておかしすぎるだろう。しかもダントツのトップコメになってる。
2020/01/10 11:01
kaorun
社員・店員の馴れ合いで顧客から見えないところではため口やその場のノリで業務してるような現場では何時でも何処でも起こりうる事。
2020/01/10 11:03
nanana_nine
携帯ショップが利益を得るためには「客がいらないものを売る」必要があるので構造的にモラルがなくなるのでは。。。
2020/01/10 11:06
mounet
営業なら商材がクソでも正常化バイアスで「それでもお客様のためになるかも」と思って勧奨すると思うのだが。担当者自身この仕事が好きじゃなさそう
2020/01/10 11:09
YokoChan
社内文章だから想定内。店長毒舌で暇なのでは?店員は書かれたメモの赤ペンでアンダーラインの書かれたものを勧めるというシステムでは。
2020/01/10 11:14
milanotoday
ただの印象ではあるけど、字の汚さに知性のなさが滲み出ているように思ってしまう。
2020/01/10 11:15
amemiyashiro
ドコモ代理店だったんだ……なんか勝手にSBだと思ってた
2020/01/10 11:15
hfzand3n
何時間も待たされ不要なプランを押し付けられ、断る度にまた延々待たされ担当者と上司が裏で何回も作戦タイム。待ち時間に系列会社の保険アンケートと勧誘。格安SIMに換えた今はそういうのから解放されて死ぬほど快適
2020/01/10 11:24
matsuri8888
これドコモが代理店にオプションつけるように言ってるんだろうね。オプションをどのくらいつけられるかが代理店評価の一つになってる。
2020/01/10 11:28
threecloudjp
トップコメへ。割合でもって個人使用分の差し引きはしたうえで普通に経費扱いになりますよ。/↑単一名義のほうが確定申告のとき楽だから。「一家で自営業」だからこの人も従業員だよ。何を邪推してんのか知らんが。
2020/01/10 11:29
spritchang
ドコモが37.6%、KDDIは27.7%、SBが22.1% こういう数字が出た途端こういうニュースが出る不思議
2020/01/10 11:30
sunamandala
↓でも「まとめて支払うと都合が良い」んだから個別に払うより何かしらの利点があるってことだよね…
2020/01/10 11:32
white_rose
代理店契約解除までしないとってコメが人気だけどみんな本当にそう思っててるの??謝罪&研修くらいでいいと思うけど。燃やしたすぎでは。
2020/01/10 11:33
telegnosis
これの問題点は「顧客に見せてしまったこと」の一点に尽きるんだけどな。そもそも販売店に何期待してるんだ?お前らは客であって神ではない。
2020/01/10 11:37
leiqunni
代理店がオプション契約に加入させると、インセンティブが発生するのかな。それって代理店にとって重要な収入じゃないと思う。メモ書きは、先輩面したい人のいきりだと思う。
2020/01/10 11:38
hiroyuki1983
そりゃ金にならん奴はクソ野郎でしょ
2020/01/10 11:40
oOO
店員病んでそうで可愛そうという気持ちが第一に来る。
2020/01/10 11:46
mutinomuti
自分が推進している事業の元役員がひどいプランと辞めてから苦言出すくらいの会社の代理店なので本体からしてそういう風土なんだと思うよ(´・_・`)自動的に定期購入させる消費者庁案件のあれと根っこは一緒
2020/01/10 11:46
konekonekoneko
ひどいなどこもやめたほうがいいな
2020/01/10 11:50
kokubokazuma
今のドコモショップの接客の流れが、ヒアリング→一旦バックに下がって訴求得意な人にどう訴求するか相談→接客、って流れだから多分その相談内容のメモがこれだと思われる。
2020/01/10 11:50
miruto
仕事が雑だからこういうことになる…。
2020/01/10 11:52
magefee
UberEatsの時もそうだったけど悪い労働環境の従業員はクソ人間と決めつけるクソ差別がまかり通るクソみたいなはてなブックマーク
2020/01/10 11:55
stp7
「当該ショップを運営している会社はドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの携帯キャリアショップを全国で数百店舗展開している古参業者」とのこと。MNPするんじゃなくて別の代理店のドコモショップ行こうね。
2020/01/10 11:55
tsutsumi154
もっと客商売なら露見しても問題無い隠語を多用しないと
2020/01/10 11:58
kuracom
クレカのポイント還元とかで支払いを一元化する家庭は普通にあるから、ブコメで脱税と決めてかかるのはやめよう
2020/01/10 11:59
nomitori
まじなんや、心の中で嘘松かなと思っててゴメン
2020/01/10 12:05
kaz_the_scum
1年ほど前、自宅最寄りのDocomoショップでiPadを買ったんだけど、そのときにカウンタースタッフの口調が漏れなく学生バイトのようで驚いた。前利用していた店舗はしっかりしていたんだけどね…
2020/01/10 12:05
GOD_tomato
お試しオプションでいくらマージンが入るんだろうか。やたら躍起になって勧めて来るが。
2020/01/10 12:05
rAdio
建前的規範の遵守というのは、倫理面での必要性ではなく、こういう漏洩に備えたセキュリティ面での安全策として重要。荒れた職場にいる人ほど、それが分かっていない、というか気にする余裕もなくなるんだろう。
2020/01/10 12:06
fjwr38
あらまぁ
2020/01/10 12:06
hayashin10
経費扱いか
2020/01/10 12:08
dekaino
ちゃんと調査してるねえ。ちゃんと売上立ててさえいれば代理店がドコモに切られることはないだろうね。上っ面のみの謝罪するだけ。それが資本主義社会のお約束。
2020/01/10 12:11
oskimura
はてな民がすきな「値段相応のサービス」「お客様は神様じゃない」って奴じゃん
2020/01/10 12:11
commecco
ショップがこれで料金も高いなら大手キャリアにする意味がない。
2020/01/10 12:12
tableturning
トップコメの脱税扱い悪質だろ。うちも家族の携帯支払いはクレカで一元管理。別途現金で家族からもらう方式だぞ。生活費をクレカにすればテレビ一台買えるくらいは貯まるし信用情報だけでアパートだって借りられる
2020/01/10 12:14
you121212
通信なんて全部こんなん
2020/01/10 12:17
NEXTAltair
釣かと思ったらマジだったのか
2020/01/10 12:18
chaxahc
ご家庭内で代表者へ各自払って、キャリアへの支払口を一本化してるだろうとか考えなかったのだろうか。想像力と倫理観の欠如。販売員としての資質どころか人間性を疑う。
2020/01/10 12:23
jyun78
ざんねん、その店にドコモ社員などいない。
2020/01/10 12:24
Lat
親のガラケー分も纏めて支払っている私は何野郎?/機種の更新時等に自宅にあるiPadをセットで進めてきて、私が付いて行ったから断ったが、契約者本人に聞いているとふざけた対応を取ったので私が払うこととした。
2020/01/10 12:24
hate_flag
「docomoのサービスはdocomo社員レベルの高い給与によって成り立ってる」とおもいきや営業所は単なるフランチャイズで薄給でこき使われてるっていうコンビニと同じ構造。やはりフランチャイズは悪だな
2020/01/10 12:25
m8a8m4i
扶養時に契約してオプションでついてきたipadを失いたくないので未だに親に支払わせてるクソ野郎です
2020/01/10 12:26
a446
不動産と携帯屋は小ぎれいな格好してるだけでまともとは言えない業界だからな。俺なら店舗名まで晒してるわ
2020/01/10 12:28
ultimatebreak
当事者には申し訳ないが、「クソ野郎」の火の玉ストレートはかえって清々しい気持ちにさせてくれる
2020/01/10 12:28
erda
こういう案件は、店舗名を具体的に晒すのが一番。
2020/01/10 12:29
xinsg
問題は「メモが顧客の手に渡った」事ではなく「そういう姿勢の対応」だよね。でも対面対応サービスなら、何処でも大差なさそう。スマホ契約なんて可愛い方。生命保険や不動産契約なんて、もっと酷そうだよね。
2020/01/10 12:30
n4klsio43ks
脱税扱いとか他所ではこどおじ扱いの人も見たしニュースの受け手側も憶測推測で大概好き勝手言うよね…ってなった 携帯代に限らず出費一元化するの管理の上でラクだし結構あると思ってた 「ラク」は十分なメリット
2020/01/10 12:33
ivory105
「いちおしパック」の図おかしくない?380円引きならピンクのボックス分しか減らないのに1/3程度まで減ってるように描いてる
2020/01/10 12:33
nakatsuko
親(60代前半)のスマホデビューに向けて他大手キャリアの代理店についていったけど、月額1GBはムリだからひとつ上のにしてくれって何度も言ったのに月額料金の見積書を「1G」で出してくるの本当になめてると思った。
2020/01/10 12:34
hinapix
チャットでいう『誤爆』のリアルバージョンですね(笑)心の声を文字にしたら扱いにはご注意くださいといういい例
2020/01/10 12:36
sukekyo
悪事ってなんでやらないほうがいいのかというと、バレるとリスキーだから。そして、バレない状態は「運がいい」状態。つまり、運が悪くなるとバレる。バレないにしても運は消費する。すなわちデメリットが多いのよね
2020/01/10 12:36
sai_arts
携帯ショップ店員は以前から必需品扱っているせいか横柄な態度&いい加減な店員が多い。今後キャリアーの意味が希薄になっていくので、調子に乗っていると痛い目にあうだろうね。
2020/01/10 12:38
nn0
これを書いた人がひどいのは間違いないが、キャリアショップはモンスター客多そうだし、感覚麻痺するのかな。そして真面目なショップ店員は、巻き添え評価でかわいそう
2020/01/10 12:39
cyan0302
実は言葉遣いが非常に悪いだけで「子回線で支払者が親なので、便利なオプションを色々提案してみてください」だったら話題にならない気がする。
2020/01/10 12:42
kuwa-naiki
店舗名と担当者名を晒せばいいのに。変な憶測飛ばし防いだり、本当に改善してもらうためにも問題起こした人間を実際に引っ張り出してくるのは大事だと思うけど
2020/01/10 12:42
toshiyam
家事按分のために一括支払いしてるのはなんとなくわかる。
2020/01/10 12:47
takanagi1225
携帯ショップなんてこんなもんだよねー。今回はそれがバレただけで、ここのドコモショップだけじゃなくてソフバンもauもそうでしょう。
2020/01/10 12:49
n_y_a_n_t_a
ドコモ「再発防止に努めてまいります」って付帯サービス加入が代理店収益そのものと設計していながら何をどうやって再発防止に努めるのやら。
2020/01/10 12:51
John_Kawanishi
pic.twitter.com/vmnlhDiOxd
2020/01/10 12:53
gala-k
つまりクソ会社。コールセンターがクレーム対応するから、顧客に無トンチャクだと思うからへんなプランは片っ端から解約する価値はあるかと.
2020/01/10 12:53
futeneeman
「クソ野郎」を省略する前の言葉を考えてみたけど無理だった
2020/01/10 12:58
udongerge
口頭でもなく、スラックでもなく、手書きのメモでこれを伝えるというやや切り口の違う絶望感もある。
2020/01/10 13:00
susieq
これ家も親(おばあさん)がやられた。見もしないアニメのサービスとかたくさん入れられてた。ドコモショップでちょっと文句言ったけど慣れた対応だったなぁ。
2020/01/10 13:01
lovely
どこの代理店かも書いてほしい。同じ代理店が運営する店舗は行かないようにするから
2020/01/10 13:01
kotanyanko
トップコメ。一家で自営業なんだから、本人も家業に従事してると思われる。なら、電話代は経費になるのでまとめるのは当たり前。家事使用分はその中から按分される
2020/01/10 13:03
ichiki18
まだキャリアで疲弊してるの?
2020/01/10 13:11
tottotto2009
これってキャリアがスマホを販売しているという日本の特殊事情によるものだよね。これを失くさない限りこういうことはなくならないことに気付いてね。
2020/01/10 13:11
onasussu
事実だったのかよ、馬鹿かよ
2020/01/10 13:12
chiezo1234
キャバクラ嬢とかホストのメモの方が気になるな。金づる、お小遣い制、給料日、奥さんの誕生日とか書いてあるのかな
2020/01/10 13:14
nnbnn
言葉はこんなに汚くないだろうが、要は本部の指示だぞ。これは昔から組織的にやっていること。ドラゴン桜であっただろうバカは一生搾取され続け負け組になる。
2020/01/10 13:14
yulalila
昔電話窓口でクレーマー対応した時、手元のメモに「うるせええええええ死ねえええええええ」って落書きしてたので何も言えない…勿論すぐ破って捨てたけども。
2020/01/10 13:17
cinderella0720
 まともに仕事できない給料泥棒のゴミが書いたんでしょ。
2020/01/10 13:20
suzumetonamida
dマガジンの登録を検討していましたがなんとなくやめることにします。時代は格安SIM。
2020/01/10 13:36
fatmonger
日本は上から下まで変わらんな…いくらまじめにがんばっても厚顔無恥には勝てないのだが厚顔無恥にはなれない自分が憎い。
2020/01/10 13:36
versatile
これは、内部告発だな。
2020/01/10 13:37
kakei-akihiko
今まで以上の指導徹底っていうのがどういうものか知らないけど、なおさら従業員に不満が溜まってこういう事故が起きやすくなったりしないような改善であってほしい。
2020/01/10 13:49
sate2011
1番まともそうなdocomoの代理店でこれか。昔はSoftBankの代理店が1番参入の敷居が低くて酷かった。
2020/01/10 13:53
synonymous
「上級国民」に対する怨嗟と大差はない。この中で「上級国民」と口にしなかった者だけが石を投げなさい。
2020/01/10 13:59
AyanoIchijo
自営業の経費と企業の経費をごっちゃにしてるコメントが見られる…。/親がお金出しててオプション売り込みやすそうかもって思うのはいいけど「クソ野郎」は不要でしたね。
2020/01/10 14:05
retire2k
代理店ってさ、そのインセンティブが大きいところほど、クソな営業が増えるもんでしょ。ADSL,携帯、光、最近はウォーターサーバとか…
2020/01/10 14:32
Helfard
契約の形態ひとつでクソ野郎にされるのか…。
2020/01/10 14:42
ringtaro
“納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、らちがあきませんでした”うわー、こういう対応する奴いる、ってかいた!無駄にあの時の怒りが蘇る。
2020/01/10 14:52
Tucana
他キャリアも…もっと言えばどの業種もこんなもんなんだろなと
2020/01/10 15:00
exshouqosa
トップコメは何を邪推してるんだか
2020/01/10 15:12
timetrain
こちらに義がある場合は炎上させるのが一番効果的な対応、という事実が着実に積みあがってる・・・
2020/01/10 15:31
nsfwid
ショップで勧誘されるのが嫌だったが、最近はネットで手続きできるし、ショップは行かない。
2020/01/10 16:00
reiji0000
字がきたない。つまりクソ野郎。
2020/01/10 16:06
osashimi_343
別ブクマにも書いたけど、新プラン(ギガホ、ギガホライト)とディズニーDX契約すると、割引キャンペーンあり service.smt.docomo.ne.jp
2020/01/10 16:06
nack1024
いちおしパックの中身見てみたらゴミ過ぎて草
2020/01/10 16:06
okusa75
客を「クソ野郎」と呼ぶのはコンプライアンス関係ないでしょ。なんでもコンプライアンスって言っとけば済むと思うな。
2020/01/10 16:06
doksensei
ショップ名はいらんけど、代理店名くらいは晒して良い案件。該当のスタッフが代理店名雇用なのか派遣(しかもドコモ系列の派遣)なのかによっても変わる。ドコモ代理店は他キャリアよりはマシですよ
2020/01/10 16:52
soysoysan
日本人カスタマーはクソ野郎が多いから正しい。スタッフはカスハラで神経ズタボロよ。とりあえずスタッフは接客中に笑顔やめよう。謝るのもやめよう。AIにしよう。
2020/01/10 16:54
soundkenjine
ラップのセンスありそうYeah
2020/01/10 17:06
FukaEnogu
まだ3大携帯屋で消耗してるの?
2020/01/10 17:13
imaiworks
ドコモには携帯代は980円程度しか払っていないので、ぶっちゃけワイもクソ野郎だろうなー()
2020/01/10 17:18
ks110sk2020
どこでもやってるんだろうけど、お客に見せちゃいけないよな。
2020/01/10 17:19
maguro1111
ディズニーもこんな詐欺同然の商売に加担しないで欲しい
2020/01/10 17:23
Hidemonster
まさか証拠に残る形でやり取りし、しかも相手に手渡すミラクルが起きるとは
2020/01/10 17:40
matsuD
下手くそな字を晒されて気の毒な
2020/01/10 17:41
sendai
代理店だろうが直営だろうが対面だとクソ客と思われるのが嫌なのでオンラインショップしか使わなくなってる。
2020/01/10 17:51
citron_908
ドコモショップ店長の「俺だって生活苦しいけど実家に頼らず生活してるのに、親に頼るとか甘ったれやがって」みたいな私怨が入ってるんじゃないのか。貧すればなんとやら
2020/01/10 17:52
yoko-hirom
企業間競争によって品質は最大に費用は最小に向かうはずだった自由市場。現実の企業は顧客を騙してガラクタを売り付け費用最大化を競っている。自由市場経済は失敗。
2020/01/10 17:55
oguratesu
3大キャリアはほんとゴミ
2020/01/10 17:59
son_8ga7gkakgaga
親と同居=子供部屋おじさんと断罪する最近の風潮と同じだが、逆に家賃や生活費は子供が親を面倒見てたり手間の省力化のため支払いを一元化してる等の個々の家庭の事情を考慮せず客をSyamuさんの同類と決めつけるのか
2020/01/10 18:09
shibuya12
かもを喰いモノにするのが現代のビジネス。馬鹿情弱弱者を喰い散らかし資本主義社会の勝者になろう。
2020/01/10 18:23
venom
携帯修理に行ったら、最初は5000円ですねとかいってたのに事務所から戻ってきたらやっぱ5万円ですねー(へらへら)とか言ってきたdocomo店員のことは一生忘れない。
2020/01/10 18:32
hunyoki
想像以上にクソでワロタ。責任者が様子見て営業への指示出しメモ、普段からやってるんだろうな。
2020/01/10 19:10
A1riron
ショップスタッフは給与相当の仕事をしてるだけだと思う。アイスケースに入った写真をTwitterに上げる人たちと同じくらいな時給だもん。
2020/01/10 19:53
rub73
やっぱ千葉のドコモショップクソだわ→やっぱ携帯3社クソだわ→やっぱ日本クソだわ
2020/01/10 19:58
n_231
やや特殊な割引使ってるからauショップで機種変してきたけど、翌日以降で予約か数時間単位で待ちとかだし、番号預けてるのに家族割とか無視されてるしで超面倒だった。
2020/01/10 20:10
ant55
パチ屋でバイトしてた時、店員は客をクズ扱いしてた。そんな店員もみんなギャンブル好きだっだけど。
2020/01/10 21:03
robo_pitcher
「美味しい客」とか「ゆるキャラ」とかならカモる気配が分かるんだが「クソ野郎」ってチョイスの理由が判らん
2020/01/10 21:15
cleome088
これは酷いが、前某キャリアのショップでいくら説明しても曲解してゴネまくってる(側で聞いててキャリアが押し売りとかそういう感じではなかった)奴がいたのでクソ客め!と毒づきたくなる客がいるのは確か。
2020/01/10 21:25
cartman0
家族割とは・・
2020/01/10 21:54
hate0211
クソ野郎はひどいなw
2020/01/10 22:18
chintaro3
クソだなぁ。
2020/01/10 22:31
asagarei
店員も店長の暴言を晒すためにわざと渡したのかもな
2020/01/10 22:56
k146
わざわざ高いお金払ってるのにクソ客扱いされてるの、本当に何しにそのサービス買ってるんだろう。寡占企業には百害あって一利くらいしかない。みんなもっと自分でサービス選んで使いこなそうよ…
2020/01/10 23:08
Midas
「経費にすると都合いいだけ」。ということはこの発言のうらで「ではなんだったらクソ野郎扱いされても仕方ないか」についての認知を受けとった本人も共有してる(「私はそうではありません」と否定してるのだから
2020/01/10 23:50
adsty
ショップのクソ野郎に侮辱されて余計に腹が立ったでしょう。
2020/01/10 23:52
raccoonhat
この件はひどいけど上位ブコメが職業差別なのはどうかと
2020/01/10 23:55
minimalgreen
>経費扱いしてるのかな...自営業でこの方は専従者の従業員じゃないかな。携帯電話の料金は普通に仕事で使う分は経費になりますよ。家事按分はしてるでしょうし。個人事業主の家族名義で契約するのは普通。
2020/01/11 00:05
akizuki_b
酷いなー、とは思うけど、そういった代理店は二度と契約しなければいいだけの話かなあと。
2020/01/11 00:14
kana-kana_ceo
かんぽもそうだけれど、騙してもなんでもお金稼げればいい、みたいな正直ではない商売はやめようよ、とは思います。
2020/01/11 00:37
chirotec
んなことでクソ野郎呼ばわりするくらいなら、ファミリー割引なんて辞めて単身者が損な気分にならないようにして下さいよ(´・ω・`)
2020/01/11 00:50
kechack
携帯代理店なんて、子供の通話料を払う親に支えられているんだから、罵倒より感謝だろ
2020/01/11 01:54
jacoby
会社員なんて諸経費会社に請求するくせに、給与所得控除3割なんて合法的脱税みたいなもんだろ。家族の通話代経費で落とすぐらい見逃してやれよ。私用電話と共有だと2割ぐらいしか経費計上とうらなよ。
2020/01/11 12:29
memorystock
字が汚いし指示も洗練されてないし頓着も書けないし、ウシジマくんの登場キャラみたいだ。新人でもやべー感じなのに店長。キャリア代理店はヤバいなあ・・・。
2020/01/12 01:11
kommunity
乗り換え時の説明聞いたら、不要なオプション何個も入るのが条件でうへぇてなったの思い出した
2020/01/12 03:45
itacchy-z
皆忘れてないか?ドコモタワーが「迷惑メールタワー」と呼ばれていた事を。代理店どころか、ドコモ本体がそもそも、顧客をバカにして金をむしり取って私腹を肥やす体質だろうに。
2020/01/12 15:01
guldeen
親玉なドコモが認める事態に▼メーカーと小売(系列販社やディーラー/代理店や小売チェーン店/フランチャイズ)が異なる場合、責任問題が有耶無耶になる物だが、その際のチカラ関係はどうだったのかも報告が欲しい