2019/10/12 04:09
gryphon
「共通語」で情報を送るというのも、なかなかむつかしいものですな…しかしIT革命以前は、もっともっと難しかったのだから進歩はしている
2019/10/12 04:45
imakita_corp
なるほど >>日本にいる外国人のおそらく半数以上は日本人の平均より英語を解さないので、日本国内にいる限り「やさしい日本語」がリンガ・フランカであることは意識したほうが良い
2019/10/12 05:07
Galaxy42
パニックの時は日本語がわかる人にも有用そう。
2019/10/12 05:47
tGsQqV
このやさしいにほんごツイート叩いてる人は想像力が足りないのでは。
2019/10/12 05:57
oka_mailer
ローマ字かなの看板をバカにするのとかも見かけた事があるが、あれも同じような理由で書かれている、という話を思い出した。
2019/10/12 06:34
gimonfu_usr
www3.nhk.or.jp 外国語コールセンター 050-3816-2787 / 多言語 災害情報 www3.nhk.or.jp /追記 togetter.com
2019/10/12 06:37
knok
個人的にNHKの手話ニュースを良く見ている。発話がゆっくりで語彙もやさしめ
2019/10/12 06:43
brimley3
Thank you!の返信に「外人面するな」笑ったw。
2019/10/12 06:43
wittol
何でもかんでも英語/中国語にすればいいんだろ!?というのはまあ地域の現実をみてない(みるつもりもないのか?)よね。うちの近所だって多いのはアラブ系だし。
2019/10/12 06:45
kuniku
小学生等の子どもがわかる→親に ってレスがあったような。
2019/10/12 07:04
ahmok
英語では、Simple Englishがあるよな
2019/10/12 07:08
mohdameda
「だいたい英語はできそうな気がするけど」とかその程度の理解でいっちょかみ批判してやろうという姿勢にクラクラ
2019/10/12 07:13
hatemate
自分の周りの外国人でしか考えてない人が多いのね。
2019/10/12 07:15
QJV97FCr
だいぶ前からやってるし地元の自治体も防災メールで配信し始めてる。今さら騒いでる人の情報収集能力が心配になるレベル。
2019/10/12 07:15
ephedrina
日本語話者の幼児にもわかる良コンテンツじゃないか
2019/10/12 07:24
findup
昨今のNHK叩きに乗りたいだけでしょ。英語や中国語ならNHK worldでやってるし。/スーパーや飲食店で働く外国の人を思い浮かべれば、エリート層のバイリンガルみたいな外国人ばかりじゃないのは分かるはずなのに。
2019/10/12 07:30
garbagephilia
短期旅行者向は、スマホで母語のSNSが情報源の人も多いようだから、インフルエンサー的な人に情報を広めてもらい易くする仕掛が今以上に必要だと思う。日本紹介している定住型Youtuber等に緊急協力してもらうとか。
2019/10/12 07:31
kpkpkpchang
独居している軽度知的障害者のためにもなると思うので、これを馬鹿にするのは本当に想像力が足りないと思う。
2019/10/12 07:35
yoiIT
“『やさしい日本語』は、阪神淡路の反省から、研究されてきました。 ひとつの選択肢です。 より多くの人に大切な情報が早く伝わる可能性が高くなります。”
2019/10/12 07:39
YukeSkywalker
そもそもなんでわざわざこう言うの叩くの?既にあるものに対して「無くてもいい」と言える気持ちがわからない。
2019/10/12 07:40
y_kame
英語で書けとかいう人は日本語分からない外国人がNHKから情報得ようとすると思うのか。そういう意味では簡単日本語も誰向け…?とも思う想像力欠如民です。あって困るもんじゃ無いから叩く理由は分からんけど。
2019/10/12 07:43
knjname
やさしいにほんご、自分の尺度でしか物が見えない人をあぶり出しにするよね
2019/10/12 07:45
napsucks
がいこくじんの おおい しんじゅくとかだと いべんとの ぱんふれっとも こんなかんじで かかれて いるものが あるね。 たんごも かんたんなのが つかわれて いるよ
2019/10/12 07:47
Red-Comet
口頭で「やさしいにほんご」使うのは分かるけど、文字で書いたら意味ないでしょ。Twitterを何で見てる前提なの?
2019/10/12 07:53
Panthera_uncia
想像力足りなすぎてウケる。ガイコクゴって何語よ
2019/10/12 08:00
gorotaku
元のNHKツイートにぶら下がってるリプライに頭を抱える。
2019/10/12 08:06
furseal
なんでも叩くこと批判すること馬鹿にすることが習慣化するのはTwitterの良くない文化。
2019/10/12 08:22
rohizuya
外国語=英語というのは偏った考え方です。日本にいる外国籍の方が全員英語が出来る訳では無いです。
2019/10/12 08:26
Hasen
外国人にとってニュースみたいなきちっとした言葉は難しい。
2019/10/12 08:29
dlit
ある程度詳しい人がいろんなところで紹介や解説をするのがいいかも/書いた:dlit.hatenadiary.com /教職や言語系の大学院に来るような学生でも知らない人いたりするので気が重いよ
2019/10/12 08:30
aquatofana
横浜市役所は大分前からやさしい日本語のウェブサイトを作っている。これが国際化すると言うことだよね。www.city.yokohama.lg.jp
2019/10/12 08:36
I_am
どのみち受信料払ってまで作る価値のあるものじゃないし早く潰れろ。
2019/10/12 08:38
patamo
NHKはこれだけ発信してる訳でも無いのに何で批判されるのか。英語のNHKニュースだってあるよ。仏英圏に住んでた情弱経験者としては易しい現地語はあった方がいいと思ったけどな。音と漢字がリンクしてないようなも
2019/10/12 08:43
dominion525
脊髄反射でdisってた人たちも、本来の意図を認識して、今後に生かしてくれればいいんじゃないかなって思いました。
2019/10/12 08:45
mutinomuti
“なんで外国語で書かないのかね”日本に来てる外国人の母国語が何種類あるのか知って言っているのだろうか(´・_・`)平易な日本語でゆっくり表現するのは正しい/その上でアプリあたりなら平易な言葉で多い順にはあり
2019/10/12 08:48
mawhata
私も以前、外国人の多いチャットアプリで遊んでた時、耳から聞いた日本語をアルファベットや平仮名で表記できるだけで、母国語以外は英語もできない人(トルコ人とか)割に遭遇したから、何となくイメージがつく。
2019/10/12 08:50
kissenger8
やさしいにほんごを(メールで)使う機会けっこう多いマンですけど、その都度「あなたはだんだんこぐまのケーキ屋さんっぽくなります」おまじないにかかるんですよね、って俺これなんかいめですか(4ヵ月ぶり3回目)
2019/10/12 08:52
underd
日本語は発音も聞き取りも簡単で敷居の低い原語だけど方言や漢字を含めると一気に最高難易度になる特殊性がある。習熟度の低い子供や外人向けに災害情報を出すのはいいね
2019/10/12 08:55
mapiro
多言語に配慮して、国内の日本語学習も日本語で行うことが多い。やさしいにほんごを理解できる人は、とても多い。
2019/10/12 08:56
kaos2009
“認知度が低いのは知っていたけどまさか叩かれる対象とは思わなかった ”
2019/10/12 08:58
h1roto
こんちには みさなん おんげき ですか?
2019/10/12 08:58
Sigma
「日本人の知らない日本語」案件。国内で、外国人向けに、日本語で日本語を教えてる教師がいることを知らない方がいるようだ。
2019/10/12 09:07
flirt774
このやさしいにほんごも ひとつのせんたくし なるほど。ダイバーシティ は めんどうさ をうけいれる こと
2019/10/12 09:11
aa_R_waiwai
途中の山口慶明って人のツイートは、「批判」の節に放り込まれてるけど、別に批判じゃなくないか?
2019/10/12 09:15
n_pikarin7
やさしいにほんでありたい。
2019/10/12 09:21
tbsmcd
NHK を叩きたいだけ。(潜在的・顕在的)N国支持層。
2019/10/12 09:31
natu3kan
平仮名オンリーなら、表音文字だから文法は違えど、メジャーな国の言語感覚で扱えて単語ごとに翻訳しやすいのはあるよな。ブコメみて難しい言葉がわからない知的障害者向けってのもあるか
2019/10/12 09:32
Cunliffe
「やさしいにほんご」って、ルーツは阪神大震災なので、もう20年くらいは歴史あるんですよ。
2019/10/12 09:35
jumbomonaka
ここ何年かで技能実習や出稼ぎの外国人が急速に増えてて彼らの多くは英語を解さないから、このひらがなで分かち書きにするのが活用されてる。でも世間の人にとっては外国人と言ったら、旅行客とか駐在員だもんね…
2019/10/12 09:35
inmysoul
普通にアメリカのニュースメディアでも簡単英語バージョンあったりするよね。
2019/10/12 09:36
gnagaoka
いやいや、動画を上げろよ
2019/10/12 09:39
miz999
意味や流れを見極める前に叩いてしまうSNS時代の反射神経の危険さはそこかしこにある
2019/10/12 09:40
santec1949
なんでも「色々なうちの1つ」ってことは、これはともなくとしても、誰しも見落としがちではある。逆にそうとわかれば、自分のできることも広がる。色々なうちの1つを担うだけでよいのだから。
2019/10/12 09:41
tanaboo
多国籍ゾーンで共通語が日本語なお店、やさしい日本語で全国籍の人と会話できて楽しい。
2019/10/12 09:43
hituzinosanpo
多言語対応(日本手話も ふくむ)も最大限 必要。そして同時に、漢字が 苦手な ひと(「外国人」に かぎらない)に わかりやすい日本語の文章も必要。
2019/10/12 09:43
peta0227
この試みはすばらしいと思うがもっと助詞とかも排除して「つよい たいふう きます ちゅうい 」な感じのほうがよいのではと思わなくもない。
2019/10/12 09:44
chiaki35
認知度低いんだなー。/「やさしいにほんご」は高齢ろう者にも有効かも?と思う。その場合、漢字はあった方が読みやすいけど。
2019/10/12 09:45
reijikan
途中のツイートにもありますが、NHKは普段からやさしい日本語で記事を書いている。 www3.nhk.or.jp
2019/10/12 09:48
pero_pero
少なくともNHKはこういうことを思いつきではなくて何らかのデータに基づいて行われていると想像できるのだけれど。漢字は読めても言葉が読めない人は意外に多い
2019/10/12 09:49
kumanomiii
これがTLに流れてくるたびに本来は政府広報とか気象庁がやるべきことをNHKがやってて偉いなって眺めてたんだけど文句言う人もいるんだ。
2019/10/12 09:51
ryuzi_kambe
ツイッターは広告以外のマネタイズ手段として、こういう重要なツイートはプロの翻訳家がxヶ国語に翻訳して、大本のツイートからすぐ参照できるUIを付け足す有料オプションをつけたらいいと思うよ。需要はあるだろうし
2019/10/12 09:58
TAKAPPRS
批判の対象になるとは。無知って罪。
2019/10/12 09:58
sillyfish
まとめの後方やブコメですでに触れられているけれど、日本には「やさしいにほんご」を第二言語とする人だけでなく、母語であり主たるコミュニケーション手段である人もいて、その人たちへの読書権/情報保障でもある
2019/10/12 09:58
tanakara_botamochi
最近多いベトナム留学生に聞くと英語が読めない、しゃべれない人は多い
2019/10/12 10:02
hogefugapiyox
はえー、こんなのあるのか。知らんかった/ 英語やら何やらでのお知らせは他がやっとるじゃろ
2019/10/12 10:03
anus3710223
国際化=欧米化という誤った図式が蔓延った弊害だなあ。重要な情報は全ての人に届かなきゃ意味無いことが周知されるべき。
2019/10/12 10:04
pribetch
ヨニ・フランカ
2019/10/12 10:06
commsou
もう18ヶ国語あるやで 英 www3.nhk.or.jp 中(簡体) www3.nhk.or.jpwww3.nhk.or.jp アラビア語 www3.nhk.or.jp
2019/10/12 10:08
houjiT
英語版もあるべき、まではわかるとしてこっちがなくていいとまではならんわな。まぁ啓蒙してくしかないんだろうけど
2019/10/12 10:08
tarotheripper
RebuildのNさんの時代がきたな
2019/10/12 10:09
nachurie
やさしいにほんごのニュースサイトすごい。ポップアップで意味が出るだけでなく、人名・地名・団体名がそれぞれ色分けされてる。これはプロの発想ですわ
2019/10/12 10:09
fumisan
新しいものに接したとき、拒絶するのは老害認定を自ら行っているようなもの。真偽を確かめず、場合によっては試しもしないのは、学習を放棄しているということ。と自分に向けて言い続ける。まる
2019/10/12 10:12
tea053
日本住みの日本人なら英語ほぼできない人が大半なのに「やさしい日本語」の表記を見て即「英語や中国語にすればいい」って確かに想像力足りない。日本在住外国人の第二言語が日本語かもって思わないんだろうか。
2019/10/12 10:12
hiroharu-minami
弘前大学のこのサイトが始まりだと思うが、行政関係者は一読すると良いと思う。 human.cc.hirosaki-u.ac.jp
2019/10/12 10:13
camellow
バカが可視化される社会。もうそういうものとしておバカさんたちは無視するしかないよね。
2019/10/12 10:15
songe
なるほど。勉強になる。
2019/10/12 10:15
maxk1
第一印象から(叩くと)決めてました
2019/10/12 10:18
benibana2001abc
"「NEWS WEB EASY」は外国人の皆さんや、小学生・中学生の皆さんのために、わかりやすいことばでニュースを伝えます。"そもそも対象は外国人だけでない。
2019/10/12 10:19
numpad0
「西洋人種なら英語ペラペラだろ」って結構イラっと来るって聞いた
2019/10/12 10:22
b4takashi
いろんな言語で連続してツイートできるんだから色んな書き方でツイートすればいいんや、NHKは構わず情報発信してくれ
2019/10/12 10:23
nakakzs
あくまで推測だけど、これってわかりやすい単語を読みやすく一義的になるひらがなで使うことにより、各国の翻訳システムで通りやすいようにもしてあるのではと思う。
2019/10/12 10:30
haruten
「日本人の知らない日本語」の中に出てくる、救急車の中で日本語をやさしい日本語に翻訳するシーンは、多くの人にぜひ見てもらいたい名場面。
2019/10/12 10:32
mcgomez
英語ペラペラのアジア系外国人労働者ももちろんいるんだけど、そういう人たちばかりじゃないってのはその通りやね。その場合、やさしい日本語のほうが通じるんだな。
2019/10/12 10:34
enemyoffreedom
英語にもsimple EnglishやGlobishがあるし、今の政権や財界の方針だと(低賃金)外国人労働者も今後どんどん増加するだろうし。協和語とはいわんが外国人に使いやすいよう日本語を魔改造していく必然性はあるのだろう
2019/10/12 10:36
aya_momo
ひらがなとカタカナしか読めない外国人いるからなあ。
2019/10/12 10:36
nemuiumen
これを叩くようなバカにわかるように「説明する責任」がある企業や役所の人は本当に大変だ。
2019/10/12 10:37
dimitrygorodok
確かに母語と日本語以外通じないという人はいる。彼らの命綱になりうる番組はもっと周知されるべきだろう。
2019/10/12 10:44
n_makoto
川崎かどっかのゴミ集積所の説明が 日本語・英語・ひらがな ってのみたことあるな もうだいぶ前からある
2019/10/12 10:44
ShimoritaKazuyo
無知な優しさって最高レベルに迷惑なんだよね。
2019/10/12 10:45
frothmouth
“NHKの「やさしいにほんご」は、英語を解さず母語での災害情報もない本当のマイノリティのためにある ご理解ください ”
2019/10/12 10:46
chirasinouramemo
画像の情報が理解できるかが問題だが、日時の書式を mm/dd(aaa) hh:mm 英語表記・数字のみにするだけでもよくないか?日本地図が分かるのかと、予報円・暴風雨の○の意味は日本人でも理解できてない人多そう。
2019/10/12 10:47
todo_todo
国際化を進めるのは、NWOを目指す国際金融資本。各地にそれぞれ独自の生き方が存在していた状態を本来の在り方としてみたとき、国際化は単なる支配の拡大でしかない。
2019/10/12 10:47
hisawooo
病気は人類誰にも平等に訪れるのでそれなりに外国人患者が来るが、正直英語がわかる外国人のほうが少ない。しかも減ってる。
2019/10/12 10:48
question20170711
非英語圏に留学してたとき、英語ができない私には英語で書かれている文章よりその国の言語で書かれている文章の方が読めた。英語よりやさしい日本語の方が理解できる人はいると思う。
2019/10/12 10:49
delphinus35
ええええ。これ叩いてる人いたのか。なんだこの世界。
2019/10/12 10:51
niaoz
NHK NEWS WEB EASYはその性質上分かったつもりになりがちな専門的内容を徹底的に噛み砕いてて結構有用。最近で例を挙げるならこれとか www3.nhk.or.jp
2019/10/12 10:51
packirara
逆に自分が日本語情報のない外国語圏にいて、このくらいやさしい現地語で情報発信されたら涙が出るほど嬉しいけどな。
2019/10/12 10:51
nekomimist
母国語と(ちょっと不自由な)日本語しか使えない人、あるいはちょっと不自由な日本語しか使えない人がけっこういることは忘れてはいけないんだよね
2019/10/12 10:53
deztecjp
無知を責めるのではなくて、「これを機に知ってもらう」ことを第一義とすべき。全体としては、そういう流れになっていて、よいと思った。
2019/10/12 10:55
halix
やさしいにほんご のツイートを叩く人がいるのに驚いた。それらが彼らのなにかを奪った訳でもあるまいし、伝えるオプションは色々あって良いでしょう。
2019/10/12 10:55
rusemoly
絵本にあるような、ひらがなの分かち書き。初学者でも分かって大変よい。文字をなくして全部イラストにするという方法も思いついたが。
2019/10/12 10:56
curuusa
かんじ やや むずかしい。って聞いたことあるな。とにかく、今現在危険なことが伝われば、言語なんて、細かいこと。
2019/10/12 10:57
watatane
非難される事が多いけど災害時はNHKが一番強い情報源なのは忘れてはいけない。
2019/10/12 11:00
aqwer
私も今回の台風で子どもの同級生(ご両親の出身地が外国)に向けて情報探して、これに行き着いた。母国語がマイナーだし、英語も怪しい。とりあえず取っ掛かりの情報にたどり着ければ自力でより良い情報にアクセス出
2019/10/12 11:01
toshiyam
良い年した大人が、このタイミングでNHKとしてあえて平仮名のみのツイートで注意喚起することの意図を読み取れてないの、軽蔑に値する読解力の低さだわ。 こくご、やりなおそうね。
2019/10/12 11:05
hyujico
日本人って、外国人はみんな英語が出来ると勘違いしてるよね。
2019/10/12 11:08
lavandin
元日本語教師です。どんどん燃やして広めてくれれば幸い。ただ現実問題としてオールひらがなだと形態素解析がうまくいかず自動翻訳が使えないという側面は無視はできない。平易かつ翻訳もしやすい書き方の研究が急務
2019/10/12 11:11
neko2bo
“リンガ・フランカ”ていうんだ。覚えた。
2019/10/12 11:18
hahihahi
id:nakakzs 平仮名が一義的…?
2019/10/12 11:20
sanam
日本人だからって全員漢字が読み書きできる訳でもないし、焦ってると漢字ばかりの文章が頭に入って来ず目が滑って何度も読み返してしまったりする人もいる。
2019/10/12 11:20
quick_past
ぎり話し言葉だけわかる。って人たち結構いるだろうしな・・・。話せるから読める。とは限らない。
2019/10/12 11:21
about42
言葉は使い手に合わせて変化する。ニュースピークは作られたけど、これは違うのではないか、何より伝わるならば。
2019/10/12 11:21
mukunokiy0725
情報発信はなるべく手間がかからないのが良いけど「やさしい日本語」と英語はそれぞれ意義があると。英語は @NHKWORLD_News が担当されてる
2019/10/12 11:24
tkysktmt
やさしくないにほんじん
2019/10/12 11:25
takeishi
最近は日本在住外国人の出身国もめちゃんこ多様化しており、英語なら通じるとも言い難い
2019/10/12 11:28
kazyee
読み上げ機能がないと優しい気がしない「やさしいにほんご」
2019/10/12 11:28
summoned
ローマ字かひらがななら、あるいは音で聞けばある程度わかるけど漢字はほとんど分からない、という学習者は普通にいる。この情報は自分向けじゃなかった(not for me)という素朴な理解が必要。
2019/10/12 11:33
kori3110
叩く人がいるのか、まあトリエンナーレの件で、「自分の気に入らないもの・意味の分からないものは必要ない」と思っている人がどれだけ多いかは改めて思い知らされたけど
2019/10/12 11:34
north_god
英語圏じゃない人もいるわけだしなー
2019/10/12 11:35
Yagokoro
詳しく知りもしない事を良く叩けるよな…。
2019/10/12 11:43
rti7743
機械翻訳が進歩するまでは仕方ない。それぞれが一番得意な母国語でしゃべるだけで通じるようになってほしいな。
2019/10/12 11:46
jajaugoki
なるほど
2019/10/12 11:47
rub73
ここに来て初めて拡散されるとは遅れてるな
2019/10/12 11:48
brusky
(日本にいる)外国人はみんな英語がわかっているという思い込み/たどたどしい日本語で道を聞かれた時に善意で英語で案内しようとすることあるけど、日本語で聞かれたら日本語で返すほうがいいよね
2019/10/12 11:48
masa_rst
これ批判してる人いるのか。日本語や英語より大事な想像力が無いんだな。
2019/10/12 12:05
bookbis
識字率が高いとは言っても日本人だって漢字が難しくて読めない人はざらにいる。ひらがなtweetで助かる人は外国人だけじゃない。「【がいこくじん の みなさんへ】」という表現は侮蔑的に受け取られても仕方ない。
2019/10/12 12:08
securecat
批判してるやつ、外国語が何種類あると思ってるんだろうな
2019/10/12 12:10
meeyar
やさしい(平易な)言い回しを小学校低学年程度の漢字を混ぜて書き、総ルビにするというのはどうなんだろう。理解のしやすさと可読性、翻訳精度の両立。
2019/10/12 12:21
Pucchi
やさしいにほんご、いまのままでも十分に役割を果たしてると言えるけど、個人的には文節で区切ってあげるとさらに親切かなと思う。ポケモンみたいに。
2019/10/12 12:24
metaruna
今回のはツイッター見るとクリスティナ・チーとか欧米系エリートが馬鹿にしてる感じだなー…
2019/10/12 12:32
tnrem
海外出羽守みたいな連中がリプライでやさしいにほんごを非難してて笑う
2019/10/12 12:37
drinkmee
「やさしい英語」で、日本人向けに情報発信されたら、私はすごく嫌だな。そういうものは米国にはない。複数言語の対応が、おおむねデフォルトである。
2019/10/12 12:38
makou
色々な"読めない"に応えるための1つが無くてもかまわないとか…。日本語は読めても脳細胞は足りないのかな。
2019/10/12 12:41
by-king
英語圏の人数は15億人、逆に言うと45億人にとっては英語は外国語なんだよなあ
2019/10/12 12:42
kotobukitaisha
母国の言語と稼ぎに来た国の簡単な言語しか話せない、いわゆる「移民」の人は町中にもいっぱいいるのに、その人たちの存在は見えてないんだな、と悲しく思う。
2019/10/12 12:45
exshouqosa
電車のアナウンスなんかも、もっとゆっくりはきはき分かりやすくしてくれるとありがたい
2019/10/12 12:49
raitu
“日本に住んでいる外国人の方で、母語の次にわかる言語が『日本語』という方は、結構いらっしゃるのです… 『やさしい日本語』は、阪神淡路の反省から、研究されてきました。”
2019/10/12 12:51
tom201410
コレがきっかけでより多くの人がこの取り組みを知ることは意義深い事。適切な周知徹底が行われていなかったから勘違いして叩く人が出てきたわけで。それはしょうがない。ただ、そんな外人が西日本とかわかるのかな?
2019/10/12 12:53
doopylily55
drinkmee さん、文脈は違いますが米国にはplain writing act というものがあって、連邦政府機関は「やさしい英語」での記載が義務付けられています。
2019/10/12 12:59
oakbow
「やさしいにほんご」は知らんかったけど、日本語割と話せるけど漢字はまだまだって外国人多いのでネトゲでこういう話し方してたよ。概ね好評だった。一見でもそういった想像働きそうなもんだけど…。
2019/10/12 13:00
aceraceae
日本に住む外国人どうしの共通言語が日本語というのはとくにアジア系の人だと実際そうやって意思疎通してたりするのはみかけるんでこのやりかたは間違ってないよ。
2019/10/12 13:01
komachiyo
これ前の台風だが災害でも同じように燃えて同じように理由教えてって流れあったよな。これ叩いてる人は外国人=欧米人なんだろう。
2019/10/12 13:02
altar
かな表記より良い表記法が必要って反応あるけど、非ネイティブで会話は問題ないのに漢字が難しいという話はよく見る。彼らにとっての日本語はかな表記の言語であり、それで十分運用できることを実証してるように思う
2019/10/12 13:02
makoto725
訪日外国人の為の情報といえば、大使館を思い出すのだけど、こういうとき各国の大使館はどうしてるんだろと気になるところ
2019/10/12 13:04
anklelab
そもそも、やらないことを理由に批判しだしたらキリがない。
2019/10/12 13:07
stalemate
あとで読む「やさしい日本語-多文化共生社会へ (岩波新書)」 www.amazon.co.jp
2019/10/12 13:14
sukekyo
へー。勉強になった。「製造業でベトナムやブラジルから来た方がたくさんいるのです」→なるほど。彼ら彼女らには英語よりむしろ通じるんだなと。
2019/10/12 13:15
strbrsh
誰しも自分が世界の中心で、普通代表、絶対正義だから。
2019/10/12 13:24
kaerudayo
ホント。大事。
2019/10/12 13:38
gintoki
緊急事態の時にその人の持つ本来の人間性が出るというのは本当だね
2019/10/12 13:39
smallpalace
英語が万人に通じるわけじゃないのはこの前中国語で道を聞かれて英語で返したらガッカリされたので知ってる。外国人に道案内完全マニュアルとか合ったらポチる。
2019/10/12 13:40
hintoku
多言語化対応するよりも、住んでる人たちにとっては、漢字、ひらがな、英語表記ぐらいの看板や案内にとどめておくの、ありなのかも
2019/10/12 13:41
tackwithfcg0905
やさしいにほんご を叩く人はやさしくない
2019/10/12 13:43
itochan
タイとかベトナムとかミャンマーあたりから日本に出稼ぎに来ている人は、その国の言葉と日本語しかわからないだろうし、各国語に全対応するより「やさしいにほんご」の方がコストも安い。
2019/10/12 13:47
hit-the-light1326
英語で書かれた技術書の中から自分が読める単語を目で追って全体を理解しようとする日本人なので非常に有り難みが分かります。
2019/10/12 13:48
koenjilala
まじか、日本に日本語も英語も良く分からない人々が結構住んでるって知らない人って、そんなにいるんだとむしろ驚いた。友達のお姉さんが典型的な日本語も英語もよく分からないシングルマザーで生活保護もらってたよ
2019/10/12 13:55
scipio1031
母親が東南アジア系の友人とひらがなでLINEのやり取りをしてるのを見てる(拙い感じがちょっとなごむ)ので、違和感ない。
2019/10/12 14:00
rkchy
ひらがなだと単語の区切りがわかりにくいから文節でスペース入れるやつ、ポケモンで見た
2019/10/12 14:00
hiruhikoando
ロシア人に英語で話しかけて悦に浸る人がかなりいるから…。
2019/10/12 14:07
yuchicco
日本にいる日本語を解さない人に英語のみって、例えばヨーロッパにいる日本人に簡体字っていうのを想像してみたらいいのでは。漢字読めなくはないけど、だったら簡単な現地語の方が日本語に訳すリソースが多くない?
2019/10/12 14:08
djehgrtnlr
俺は優しい日本語すきだよ
2019/10/12 14:12
xsinon
工業団地や土木なんかには英語しゃべれない外国人がわんさか働いてるよね。業務スーパーとかで大量に食材買ってるのも見かける
2019/10/12 14:13
kura-2
手段は多い分には良く、逆にこれがベストでそれ以外方法はないみたいなのは伝わらない可能性ふえて脆弱になる。ひらがなで流しているのみても別に自分に害ないなら無視しとけばいいのに。バカばっかり
2019/10/12 14:14
marchrock
自動翻訳も日本語は誤訳率高いんだよな……
2019/10/12 14:25
gcyn
日本語に英語が添えられているというのは、分かち書きのない日本語では検索さえうまくできない場面もあり、場合によっては英語が補助になる。分かち書きがあればそこ助かるね。日本語も色々ね。
2019/10/12 14:26
kahusi
別に日本語自體の假名文字化を推進してるといふ訣でもないのだし、利用者のレベルに合せた表記法もあって良い。
2019/10/12 14:38
zatudokuman
自分の方が頭が良いし、思いやりがあるし、現実を知ってると思ってる人が多いんだよ。 想像力が足りないけれど。 自戒。
2019/10/12 14:40
yachimon
日本に居るのだから日本語ならちょっとわかる、ってのは言われてみればそうである。
2019/10/12 14:42
yoyoprofane
この「やさしいにほんごより多言語対応やれや」って人達、政治的な位置でいえば自分に近い側だと思うんだけど、なんでこんな風に仕上がっちゃったんだろうな…。SNSであまりにもよく見る風景すぎて
2019/10/12 14:43
Hagalaz
なるほどなー
2019/10/12 14:44
wideangle
伊勢崎市役所にローマ字日本語の案内が書かれてるのを「何で英語じゃないんだ」と笑われてた事例を思い出した。あれもみんな英語ができると思ってる傲慢。(ラジオでポルトガル語ベトナム語放送やるような土地です)
2019/10/12 14:46
Jinsei_finisher
日本だと「日英中韓」の4ヶ国語表記が多くて、それ以外の外国語を全部揃えるのは困難、次善の策が“やさしいにほんご”なんだろう
2019/10/12 14:50
death6coin
英語ができない人が日本に来て学習を優先するのは日本語。
2019/10/12 14:53
yubi1guitarbook
まさかのひらがなw
2019/10/12 14:54
hetoheto
やらないよりやった方がいいと思うけどねえ
2019/10/12 15:00
aLa
あえてやっているこの手のことが無意味なわけないので、気になるなら意図を調べてからツイートした方が良いかも。それに、心配するにしても、自分が翻訳をするか、翻訳を呼びかける方が有意義よね
2019/10/12 15:01
ublftbo
ちょっと思ったのが、数字は半角で揃え、区切りの空白は全角のほうが分かりやすくなる気がする(近接の要因というか)のだけれど、どうなのだろう。
2019/10/12 15:09
yoh596
想像力の欠如
2019/10/12 15:14
nzxx
なるほど。
2019/10/12 15:16
yoshikogahaku
叩いている人の「外国語=英語」という無教養ぶりに失笑してしまう。
2019/10/12 15:53
nakachop
やさしいにほんご をはじめTwitterで見た時 なんで外国語でせずあえてこの表現?と思ったのですが そうか… 日本はワタシが思っているより多国籍化が進んでいるってことなのね
2019/10/12 16:04
raebchen
そうだった。外国人はもちろん、日本人でも、貧困等で教育が行き届かず、漢字が読めない、言葉の意味がわからない、という人は、実際、結構いる。周囲にそれと気づかれないよう、ビクビクしながら生活してる…
2019/10/12 16:05
misarine3
英語がデフォでわかるのはフィリピン、ネパール、インドあたりから来た人たちかな。ベトナムや中国の人はあまり。やさしいにほんごの使い方、学びたい。
2019/10/12 16:10
janosik
外国人同士が日本語で会話してるの見たことあるけど、共通語が英語ばかりとは限らないんだろうね
2019/10/12 16:27
omega314
想像力や教養の無い人にも伝わる「やさしいにほんご」の創作が急務という話?
2019/10/12 16:28
point2000
>定住外国人が理解できる言語として、「日本語」は62.6%、「英語」は44%という調査結果が国立国語研究所より示されています。 なるほど、日本に住んでいる外国人が全員英語ができるってわけではないもんな
2019/10/12 16:37
wsskho_m
NHKの災害時の外国人向けひらがなツイート、けっこう前からやってるのに、こうやって関東で大事になるまで"世間に"発見されないんだなあ
2019/10/12 16:38
shinoppie
ひらがなは読めるけど漢字は無理って言ってた
2019/10/12 16:45
hazardprofile
もうずっとやってる取り組みで新しくもないという 日本語を文字ベースでやってない人は「かな書き」の方がいいんすよ 識字率
2019/10/12 16:48
aramaaaa
そもそも英語話者向けには常に別アカウントあるんですけど。
2019/10/12 16:52
muchonov
日本で働く外国人には語学学校から就労ビザを取る人が多く、いわゆるJSL(第2言語としての日本語)の使い手は結構いる。「漢字は苦手だけどオーラルは割とできる」という人には「やさしいにほんご」は貴重な情報源
2019/10/12 17:07
netafull
“「日本人の方は、外国人だと分かるとすぐに英語で対応してくれますが、でも英語が理解できない外国人も数多くいることを知っていてほしい。私たちは日本語を勉強しているのだから、日本語で対応してほしい」”
2019/10/12 17:09
neogratche
本当に想像力が足りてないのはこれを配慮だと本気で思ってる連中だよ
2019/10/12 17:12
proverb
正直に白状すると「在日外国人にも分かる共通語=英語」の認識だったわ…グローバル企業内だと実際そうだと思う。新しい知見が得られて良かった。
2019/10/12 17:15
ken1flan
なるほど、納得。覚えておこう。
2019/10/12 17:21
yhoge
ついったとかヤフコメには当人じゃ無い人が不満表明しまくりで、いつも疑問に思う。
2019/10/12 17:41
douyan
外国人のための観賞教室でありがちな英仏中のオーディオガイドなんか用意しても、インドネシア語とかが無いなら日本語が良いと言われたことあるので、漢字読むのは難しいけど日本語ちょっと分かる需要あるのわかる。
2019/10/12 17:46
pero_0104
誰かの役には立ちそうだから、英語と日本語とやさしい日本語の3パターンでよくないか 日本語は翻訳に使えるしな
2019/10/12 18:18
ribbentrop189
英語英語って。例えば中南米なんかブラジル以外は公用語ほぼスペイン語だ。少し中南米やアフリカ、アジア見ればわかるのに。これ叩く連中らは何なんだ。そして話せても、中々読めないという人も山ほどいるのに酷すぎ
2019/10/12 18:58
saizo_s
易しい日本語は優しい人でないと価値を理解できないわけだね。
2019/10/12 19:04
otihateten3510
“母語以外でわかる言語を問う質問に70.8%が日本語と答え、英語と答えた人は36.8%” へえ、勉強になる。外国人は皆英語できるだろうというのは世間知らず(世界知らず)なんだな。
2019/10/12 19:11
shoh8
伝わるなら、どれがダメってことはないからどんどんやって
2019/10/12 19:14
saihateaxis
日本に住んでる外国人が全員英語が出来る人間と思ってるのが浅はかすぎるんだよな
2019/10/12 19:27
lisa-rec
ちょっとだけ時間かけて考えて、調べると視野は広がると思うんだよね。
2019/10/12 19:36
jorira
やさしい英語のほうが、より多くの外国人に理解してもらえる思う
2019/10/12 19:40
MCBYND
個人的に、これ叩いた人もネタで叩いたんじゃね、と思ってる。ちょっとした言葉が燃え上がるのもどうかな、とは思う。
2019/10/12 20:25
musclethunder
非英語圏の外国人はもちろん、知的ボーダー、学習障害がある人にもイイネ!
2019/10/12 20:46
m1412
この前の台風では多言語でうるさいくらいやってたけど、そういうところは見てないんだこうな。
2019/10/12 20:58
couchcap
関連して、英語アナウンスが難しいのも問題と思う。英語を6年以上習った日本人が聞き取れない英語は、他の英語非ネイティブの人も聞き取れてない可能性が高い。スピードや語彙を簡単にすることもできるのではと思う
2019/10/12 21:18
zazenzazen
在日外国人が怒るならともかく、日本語第一言語の人が怒るのかわからんかったが、きっと平仮名だけの文って幼児向けみたいな感覚抱いて馬鹿にしてるって思い込みで言ってんのかなと思った。
2019/10/12 21:38
hot_ic
仕事で外国人の大学の先生や学生と話すことが多いが、日本語が結構話せても漢字はさっぱり読めずひらがなしか読めないのが普通。もちろん彼らは英語話せるからこの話とは違うが、やさしいにほんごは必要と感じる
2019/10/12 22:05
apipix
馬鹿にされて悲しい
2019/10/12 22:38
misiu_teddy
駅の案内とかも「英語があれば十分」とかいうよね。中国人の友達に「うちの国はアルファベット読めない人もいる」言われた。英語があれば十分なのに何故日本人は海外で右往左往してんだ?
2019/10/12 22:40
isakus
こういうのが叩かれるってのは、正直言ってショック。
2019/10/12 23:22
zmk99
意識他界系炙り出しであったな
2019/10/13 00:26
toratorarabiluna273momomtan
「「ガイジンで白人を想像してしまう日本人の多様性に対する意識の低さも表しているし同時に...」」
2019/10/13 00:58
onesplat
漢字難しいからな
2019/10/13 01:57
aoetom2828
本当、NHKをぶっ壊してはいけないわ ぶっ壊すべき場所はもっと細かいところにある
2019/10/13 02:34
wow64
特別な文法でもあるのかと思ったけど、そうでもなさそうだな www3.nhk.or.jp
2019/10/13 06:26
darudaru8
在日1年目のベトナムの子達と一緒にいるけど、英語より簡単な日本語の方が分かりやすいって!
2019/10/14 03:51
kuron_sub
大阪人としては違和感がないんだよね。こちらでは非日本語話者の家庭で育った子が、親の語彙力に影響されて日本語の読み書きができず(会話はできる)、母国語も話せないことが問題になっているから。
2019/10/15 13:16
Ayrtonism
これもあっていいし英語での発信もあっていいってだけの話じゃないかなあ。そんな極端にリソースを食うやり方でもあるまいに。