ヒーローショーの運営におけるSNS上の訴えに関するご報告 | 東映[広報]
2019/07/06 20:29
natukusa
ものすごくきっちりしている文面。
2019/07/06 20:34
pollyanna
“株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました”
2019/07/06 20:38
Mash
夢の国よりまともそう
2019/07/06 20:40
maruX
近年稀に見るまともな謝罪だけど、マジこれぐらいが最低基準になって欲しい。
2019/07/06 20:41
kowyoshi
やっちまったことはアレだけど、やったことを認めて再発防止しますと言う分だけ東映は少なくともAKBグループの運営よりマシということで…いいのかしら?
2019/07/06 20:41
yu-kubo
“関係者からの聞き取りにおいて、株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました”
2019/07/06 20:41
mfluder
“聞き取りにおいて、株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました”
2019/07/06 20:41
localnavi
東映は内部調査をして、セクハラ行為をした人が複数いたことを確認したと発表したのね。どこぞのご当地アイドル運営会社とは天地の違いだ。
2019/07/06 20:42
mutinomuti
ハラスメント窓口は設定しないのか(´・_・`)
2019/07/06 20:49
anmin7
“ヒーローショーに関わるスタッフが事前にハラスメント講習を受講することを必須とし” ハラスメントを認めたのすごいんだけど、ここ全社でやるんじゃないんだ……って
2019/07/06 20:49
augsUK
まずは初期対応で調査開始を伝えて、迅速に調査して速報をまた広報する。少なくともディズニーの時の酷さと比較すると、問題が解決しそうな手際のよさ。
2019/07/06 20:52
googledelogin
〝ハラスメント等を行ったスタッフに対し、今後その関与の度合いに応じた厳粛な処分・対応を行います〟処分内容待ちです(^^)
2019/07/06 20:54
Yoshikawa
ネズミーなんとかとは違うのだよ
2019/07/06 20:56
gabill
>ヒーローショーに関わる全てのスタッフが匿名で相談可能な外部窓口の設置、第三者による現場における定期的な聞き取り調査
2019/07/06 20:58
ai_gaminglife
最近ロクな火消しを見てなかったからとても素晴らしい(気がするだけ)
2019/07/06 20:58
FTTH
ちゃんとしている
2019/07/06 21:04
Louis
「株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました」告発者を糾弾してた人たちは一体
2019/07/06 21:08
birisuken8574
やっぱ本当に訴えのとおりの事が起きてたのか・・・。恐ろしい・・・。東映は二度とこのような事が無いように対策を厳重にしてほしい。
2019/07/06 21:08
ryun_ryun
“ハラスメント等を行ったスタッフに対し、今後その関与の度合いに応じた厳粛な処分・対応を行います” 被害者に対する賠償もきちんと行ってね。精神的苦痛は安かないんで。
2019/07/06 21:10
srjspirits
まともだ…
2019/07/06 21:12
mikanyama-c
正直こんなに早く調査してこんなに速く問題を認めるとはおもってなかったので素直に感心している。すごいわ東映。
2019/07/06 21:13
damehobbyanimelike-913
勧善懲悪の場で悪事が行われていたのは本当に残念。運営側が真摯に対応したのはよかった。
2019/07/06 21:13
cleome088
お子様とその親がお客様だからね、こういうのはきちっとやらないと。不祥事とかクレーム対応に社格がでるから気をつけろ。というのは接客業だとよく言われること。
2019/07/06 21:17
sds-page
女の子を泣くまで追いつめてたヒーロー界隈は存在した
2019/07/06 21:17
poupe
これ読んで「すばらしい対応!」って思ったけど、他がひどすぎてそう思っただけだと気付いて絶望した。この対応が当たり前になって欲しい上にそもそもこういったことが起きないようにしたい。
2019/07/06 21:18
u-li
“ハラスメント講習を受講することを必須とし、ハラスメント等が起きないよう継続的な教育”“関わる全てのスタッフが匿名で相談可能な外部窓口の設置、第三者による現場における定期的な聞き取り調査等を行う”
2019/07/06 21:18
Dai44
正義の味方を提供する会社感
2019/07/06 21:20
t_f_m
ちゃんとしてる
2019/07/06 21:25
YUKI14
企業が炎上した場合、本来はこれくらいのリリース出すのが当然なんだよな
2019/07/06 21:26
kkobayashi
うーむまともな対応
2019/07/06 21:26
bronson69
まともな対応。ほっとした。
2019/07/06 21:27
enya_r
認めたんだ、で再発防止対策すると
2019/07/06 21:27
paperclipsquare
謝ったら負けみたいな風潮になっている中、この対応は素晴らしいと思う
2019/07/06 21:28
uehaj
素晴らしいと言うのは錯覚。普通の会社はとっくの昔に対策してる。今まで訴えがなかったはずがなく、鈍感すぎたか組織的にもみ消していたのでは/火消しが有能すぎるが、今までその有能さを何に使っていたのか
2019/07/06 21:31
pikopikopan
来た。きっちり調べたみたいで良かった。再発防止策も考えてるみたいだし、同じこと起こらない仕組みを共有していって欲しい。/6人も居たのか・・。そりゃ数には勝てないで辞めることになるよね。
2019/07/06 21:35
zapperd
流石にちゃんとした対応しますね。まあこれが普通ですわ
2019/07/06 21:35
EmanuelWilfer
確かにいじめが起こる前に対処するのがベストだけどさ、とりあえずもみ消さず公表したことは評価しようよ。無闇に叩くと余計もみ消し増えるぞ。
2019/07/06 21:36
wapa
具体的人数や社員の比率などまで言及しているのは、ちゃんと調べた感じが伝わる。世のいじめ調査とかハラスメント調査はこのレベルを守ってほしい。あとは再発防止と加害者処分、被害者への補償かな。
2019/07/06 21:36
jinkaishitsu
誠実な対応だ。てかどこの会社もこれくらいしろや
2019/07/06 21:37
mongrelP
夢の国やAKSよりまともやね。これが常識になって欲しいわ…
2019/07/06 21:41
min222
認めて再発防止策も。今後きちんと改善されることを願う。
2019/07/06 21:44
cinemaphile
炎上後のモデルケース。じゃない企業が多すぎるが。
2019/07/06 21:45
dsino
この手の謝罪で珍しくまともな対応だ‥‥まともじゃないのがそもそもおかしいんだが俺等も麻痺してておかしくなってるからほら。最低でもこのレベルのコンプライアンスは持ち合わせて欲しいよ
2019/07/06 21:47
kukky
まともにやってない企業ばかりなので、やるべきことをきちんとやってるだけで評価爆上がり
2019/07/06 21:48
dsb
素早い対応、画像じゃない詳細報告、謝罪、今後の対策と、当事者であることがはっきり自覚される誠実さと、教科書に載せられるレベルの対応。もちろんこんなトラブルが無いのが一番ではあるけど。
2019/07/06 21:49
megaflickz
珍しく評判の良い報告文
2019/07/06 21:49
yazuka08
直近でものすごい墓穴掘った会社とは比べてはいけない。
2019/07/06 21:50
moons
ちゃんとしてる感じはする
2019/07/06 21:52
toya
「東映エージエンシー」なのか
2019/07/06 21:54
takeim
AKS やディズニーと比べるとしっかりしている
2019/07/06 21:55
riko
初動も早かったし、すっきりした報告だしてて強い
2019/07/06 21:55
sukoyakacha
JPEGでないし、主語をちゃんと書いてあるし、という普通のことをするだけで褒められるのは残業代出すだけでホワイトに見えるようなものか。でもちゃんと褒めて、他が参考にする前例となってほしい
2019/07/06 21:57
watapoco
まともだなあ。
2019/07/06 21:59
gomunaga
前回も思ったけど、東方の謝罪記事の一番すごいところって、一番最初にちゃんと「被害者」に謝ってるところだと思う。他のダメダメな謝罪は真っ先に「お客様」とかに謝罪してるから。
2019/07/06 21:59
kz78
これ、東京ドーム側から「ちゃんと対策して報告しないと契約見直しもありえるぞ」って詰められたんだろうなぁ。
2019/07/06 22:00
kemononeko
まともだ
2019/07/06 22:00
njgj
ちゃんとしているなー。ヒーローショー行かないほうがいいかと思ってたけど、行ってもよさそうだなと思った。
2019/07/06 22:00
MiG
まともな報告でほっとした…被害者の方の意見を取り入れて対応策を練ったのが良い。/しかし6人から寄ってたかって酷いセクハラ兼パワハラを受けてたんだな…かわいそうに。
2019/07/06 22:01
topiyama
あー良かった(事後ということでは良くないんだけど)
2019/07/06 22:02
july-january
とりあえず揉み消されなくてよかった 脊髄反射で擁護してた関係者達を見るに本当に水面下というか隠れてやってたんだな…
2019/07/06 22:02
odakaho
ハラスメント講習なんて意味あるわけないだろ。暴露されないように脅しがひどくなるだけでしょ。スタッフ入れ替えなきゃ。せめて女性スタッフ入れるとかさ。
2019/07/06 22:03
zakinco
形だけで終わりってことがないように
2019/07/06 22:04
tegi
まずは最低限の対応という印象。継続していってほしい。
2019/07/06 22:06
tenkinkoguma
ヒーローにあるまじきことをするなよ、って教育だね
2019/07/06 22:07
AKIMOTO
認めて再発防止策打てる企業で良かった
2019/07/06 22:07
kalmalogy
“ヒーローショーに関わる全てのスタッフが匿名で相談可能な外部窓口の設置、第三者による現場における定期的な聞き取り調査等を行う”
2019/07/06 22:08
takeishi
これを機会に悪弊が一掃されるといいな
2019/07/06 22:08
Gondwana
謝罪、事実確認、再発防止策と必要な要素が揃った手本のような広報。これができない会社も多い中、ほぼ完璧な仕事。
2019/07/06 22:09
take-it
おお、続報きたか。ブコメの謝罪ソムリエも納得のクオリティ。/そもそもセクハラ自体くだんねぇから、さっさとなくなってほしいよね。
2019/07/06 22:09
i196
初動も良いなと思ったけど続報もしっかりしてる
2019/07/06 22:11
noki_e
ちゃんと届いてくるというかコミュニケーションが成立している感じがあってほっとするなあ
2019/07/06 22:13
yoshizawa81
これは、仕事のできるやつのオーラを感じる。
2019/07/06 22:14
bobcoffee
隠蔽しないだけマシではある。
2019/07/06 22:15
a2ikm
いいぞ
2019/07/06 22:15
humid
今後ひとつの基準になりそうな対応。
2019/07/06 22:22
jhmh
6名もクズがいるってヤバいな
2019/07/06 22:23
sai0ias
これくらいちゃんと対応できる企業が普通になってほしいよね…
2019/07/06 22:25
htnmiki
中間報告
2019/07/06 22:25
natu3kan
調査して状況報告したのは好感だが、次はSNSで告発になる前に社内で声上げた時点で対処してほしい。関連:ヒーローショー運営におけるSNS上での訴えにつきまして | 東映[広報](www.toei.co.jp
2019/07/06 22:25
abeeei
良き対応の見本のよう。そういえば東京都美術館の件ってどうなってたっけ?(自分で調べる気なし)
2019/07/06 22:25
zentarou
ヒーロー扱う会社はしっかりしてないとな
2019/07/06 22:25
kibarashi9
世間をごまかせないって浸透したのかな。
2019/07/06 22:25
afurikamaimai
オリエンタルランドのように、ブランドにモノを言わせて被害者の口を塞ぐこともできただろうに、そっちを採用しなかったのは好印象だな。まだまだ口を塞ごうとする企業の方が多数派なので。
2019/07/06 22:25
kozilek
三日ぶり三回目くらいだけど、なぜ他社はこの程度の対応もできないのか…。被害者の方がこれで少しでも救われることを望む。
2019/07/06 22:26
en3
一連の火消し対応、外注したならその業者紹介して欲しい
2019/07/06 22:26
cu6gane
このところNGTとか7payとかテレ東とかでクソみたいなご報告ばっか見てたせいで、スンゲェマトモな対応してくれそうって謎の期待感を持てる/後は対処の結果がどうなるかやね、一番大事な部分
2019/07/06 22:28
chocolaterock
きっかけはどうあれ運営側がこういう事に真摯に受け止めたのは良い事。他も倣ってくれるといいけれど。
2019/07/06 22:28
tetsuya_m
まともだ、まともだぞ。ここ数年やってしまった失態に真摯に向き合いキチンと対応した組織を見た記憶がないのでちょっとびっくりしてしまう
2019/07/06 22:29
NEXTAltair
アタリマエのことを当たり前にできることこそこのご時世貴重なので褒めてあげると思ったが、打ってるうちにしないのが当たり前だなと思い直した
2019/07/06 22:30
swingwings
被害を受けた方が救われますように
2019/07/06 22:32
hinail
遅
2019/07/06 22:33
kazukan
まともなやつだ。レアい
2019/07/06 22:33
paperot
ちゃんとやってる。
2019/07/06 22:36
hotu_ta
謝罪テンプレ
2019/07/06 22:38
kuwa-naiki
世の会社の対応とは、こういうものであってほしいものだ
2019/07/06 22:39
princo_matsuri
こういう会社が評価される世の中であってほしい
2019/07/06 22:41
fuyu77
事実を認めて加害者の処分を明言し、被害者と協議して適切な再発防止策の実施を約束する。他の事例と比べると随分とちゃんとした企業という印象を受ける。
2019/07/06 22:42
tonkotutarou
「謝り方」の角度が良かったら、世間様が「忘れてあげる」という構造は健全じゃないよなあ(この報告自体には何の不満もないけれども)
2019/07/06 22:42
tissue55
あれあのそんな事実はないって火消ししてた人どうなったの??
2019/07/06 22:43
majidaru
まとも
2019/07/06 22:44
potsun3n
かつての東映について語られているのを見るとパワハラモラハラ当たり前というかそれが本質みたいな世界だったのだろうに、変わっていくものなんだねえ
2019/07/06 22:44
imishinkun
改善してってほしい。
2019/07/06 22:46
skuldgoddess
ハラスメント講習といったレベルの話ではないな
2019/07/06 22:47
LM-7
適切に対応された模様。こうした対応が当たり前になるといいね
2019/07/06 22:47
CoffeeGlass
当たり前の対応が素晴らしいことに見えてしまう不条理。近代封建主義はまだまだ克服されない。
2019/07/06 22:48
nanoha3
まともって言うけど、まともって少ないからすごいよ
2019/07/06 22:51
kvx
謝罪ソムリエ大満足
2019/07/06 22:52
Nean
ちゃんとした文面。
2019/07/06 22:53
osakan
この手のやつは本人が罪の意識ない場合が多いので会社側が明確な線引きをして信賞必罰の態度でのぞまないと畑の雑草のように何度でも生えてくる。
2019/07/06 22:53
gmo1976
東映
2019/07/06 22:54
aburaagekun
犯罪なんだから加害者の氏名と顔写真をだせよ。会社内で丸く収めようとすんな。事実を明らかにして罰するべき。いじめとかセクハラとか犯罪をオブラートに包む言い方に腹が立つ。
2019/07/06 22:54
reijikan
不祥事が起こった後の対応に、会社の誠実さが表れますね。
2019/07/06 22:55
life_love
計6名って・・・被害者の数でなく、加害者が6名。ありえないわ。
2019/07/06 22:55
kino2nd
この対応なら、子どもに戦隊モノ見せられる/SNSで声あげた女性に賛辞を
2019/07/06 22:56
mini_big_foo
嘘を言わない。隠さない。ちゃんとしてんだな。それが末端まで行き渡っていればよかったな。
2019/07/06 22:59
July1st2017
計6名っ戦隊ヒーローみたいじゃん
2019/07/06 23:00
asagiasagiasagi
認めてくれていいなぁ。こういうのって皆庇うから…
2019/07/06 23:05
Gelsy
初動からここまで、コピーして保存しておこう。使うことがないといいけど。
2019/07/06 23:05
shimaguniyamato
処分内容に触れず。
2019/07/06 23:08
nrtn
自責以外でのトラブルの周知において、めちゃめちゃお手本になる
2019/07/06 23:13
bukumajp
ハラスメントに対する当たり前の対応を素晴らしいと感じてしまう自分が怖いよ(汗) もはや当たり前が当たり前じゃなくなってるみたいな…
2019/07/06 23:16
lastline
対応が早い!これが当たり前の対応になって欲しい。もちろん、セクハラが起きないに越したことはないのだが。
2019/07/06 23:17
namisk
おおむね真面目に対応してる。男女の構成比の差を減らすことも検討した方がいいと思うけど。
2019/07/06 23:19
lalupin4
泥吐かせたか。大したもんだ。
2019/07/06 23:20
I_am
社会的に抹殺されますように。
2019/07/06 23:24
miquniqu
事後対応がすごく良い。内部の知り合いに聞いたけどセクハラ無かった!と言っていた関係者は一体何だったんだあの人。
2019/07/06 23:24
Panthera_uncia
みんなチョロいな。大したことしてないじゃん
2019/07/06 23:25
rizenback000
ありゃ。なあなあで終わらすんだろうな~って思ってただけにビックリだ。
2019/07/06 23:25
kaz_the_scum
糞オリエンタルランドに見習っていただきたい。
2019/07/06 23:30
jun_cham
調査して結果をちゃんと報告しているようなのは評価したい。処分した完了報告まで気は抜けないけど見守ろうという気持ちになる。それはそれとしてネットで否定していた関係者はネットでごめんなさいしたんだろうな?
2019/07/06 23:31
dot
ツッコミどころが見当たらないのは当然として、要点は抑えて被害者はもちろん加害者に対してもトーンを抑制した好感の持てる報告だと感じた。
2019/07/06 23:33
dubdubchinchin
AKSとかに見慣れてしまってるよね。「第三者委員会〜(モロ内部者)」で引き伸ばしてうやむや方式。少なくとも最近まともな経過報告してるとこ見た覚えがないぞ?
2019/07/06 23:34
nemuiumen
何かあるとすぐ「講習を受講」なのな。他にやり様ってないのかな。
2019/07/06 23:37
ryuukakusan
何が起きたん?
2019/07/06 23:37
bt-shouichi
“東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました。”/前回ははてブ民を唸らせたが、今回は
2019/07/06 23:41
ffrog
"ヒーローショーに関わる全てのスタッフが匿名で相談可能な外部窓口の設置、第三者による現場における定期的な聞き取り調査等を行う"講習だけじゃないのは偉い。最近の報告系で飛び抜けてまともでビビる。
2019/07/06 23:42
zkq
全然甘いと思う。犯罪行為なんだから警察に突き出すべき。電車で痴漢した場合と、なんでこうも違うんだろう。
2019/07/06 23:43
poliphilus
事後処理としては完璧に近いが、そもそもの事件がひどすぎるという事をお忘れなく。
2019/07/06 23:46
mopo123
100点やんけ!ヒーローショウとかどうでもいいが、東映の株はバク揚げや
2019/07/06 23:47
kori3110
まともだ……というか、類似案件がおしなべてまともじゃ無さすぎるんだが……
2019/07/06 23:49
blueboy
こういうふうに正しいことをやると、安倍首相に怒られるぞ。 「セクハラは徹底的にゴマ化してシラを切るべきなんだ。前の大臣みたいにな」と言われるぞ。/ 東映の対処には、被害者への補償が抜けている。 50点。
2019/07/06 23:49
POPOT
BtoBだからちゃんとやらないんだ、と言われてたあの企業とか、いくらBが相手でも本来この程度やるのは企業としての最低限の範囲内だしやはり経営層から広報までは無能だよね。
2019/07/06 23:51
sisopt
“被害を受けた方及びご家族に心よりお詫び申し上げます”って書いてるけど直接謝ったの?そして補償は?話はそこからでは?
2019/07/06 23:53
zakkie
危機対応のポリシーがしっかりしてそう。顧問弁護士とかに被害を最小化するように頼むとこうはいかない。
2019/07/07 00:01
xevra
良エントリ
2019/07/07 00:07
gnufrfr
えっなんかすごく感動した
2019/07/07 00:11
music42
本来は内部統制含め、きちんと初めからこのようなことが起こらないようにできてるのが当たり前ですからね。今後このような会社が増えないことを望みます。
2019/07/07 00:12
udonoisii
その後の報告が全く無い事例がどれだけ多いことか
2019/07/07 00:14
redlabel
何言ってるのかわからん
2019/07/07 00:15
sny22015
セクハラ戦隊ゲンバツジャー
2019/07/07 00:16
momyami291
大事なのはこの後。しっかり対応できる状態を作り上げれば声を上げた方も報われる。できなければ某ネズミの国と同じになる。
2019/07/07 00:18
TAKAPPRS
きちんとしてる。そして事実だったのか、やはり。
2019/07/07 00:18
masasia0807
ヒーローは邪悪なネズミよりまともだった。
2019/07/07 00:19
poponponpon
素晴らしいけどハラスメントが起きていない組織の方が何倍も素晴らしい
2019/07/07 00:19
north_god
まともな人は研修しなくてもそもそままともで、やらかす奴は咎められてない部分でやらかすからなー。第三者窓口は妥当だと思う
2019/07/07 00:23
raitu
お手本のような火消し広報
2019/07/07 00:28
y-wood
(客商売だからか)きちんとしている感。SNS時代で「取り繕っておいたらOK」は無いだろうし。カネカのようなBtoB企業は株価というインセンティブくらいしかないのが、、。年金が監視して発表すればいいのだが
2019/07/07 00:30
miyabiryuryu
告発した彼女の勇気に敬意を。
2019/07/07 00:35
nmcli
認めて謝罪するだけでなんで好感度高いの
2019/07/07 00:38
you1
ちゃんと刑事事件になるといいね。
2019/07/07 00:39
Helfard
きっちりしてる。
2019/07/07 00:44
ITEYA_Yuji
さすがにヒーローものを扱う会社なんだから倫理にもとる行動は取れまいと思っていたが、言い訳なしの正攻法で逆に評判を高めてしまうとは恐れ入った。あとはここに書かれた対策が全うされ、効果を上げるかだな。
2019/07/07 00:44
dgen
みんなこれで納得してるの!?加害者の処分について具体的に書かれてないけど?
2019/07/07 00:46
Wafer
東映はまともだった。最低限感はあるがいい基準が出来た
2019/07/07 01:03
elephantskinhead
ディズニーランドとの違いは何なんやろな、とふと思ったりする
2019/07/07 01:06
nowandzen
プロによるまともな仕事を久しぶりに見た気が
2019/07/07 01:07
Falky
事実無根だと言い張る自称部外者アカウントなんてのも湧いてたけど、彼は一体誰だったんですかねえ。。。
2019/07/07 01:10
triggerhappysundaymorning
自社のヒーローに恥じぬよう正義を貫いてほしい.
2019/07/07 01:13
sen26
どうやったら次を防止できるかが大切だよね。この対応に驚いてることが驚くべきことなんだろう...
2019/07/07 01:14
blueeyedpenguin
こんな世の中で適切な対応
2019/07/07 01:14
tantakatanZ
よかった。本当によかった。そもそもダメな事はダメなんだけど、SNSで訴えた彼女達が少しでも報われてよかった。割とワジで。
2019/07/07 01:17
otihateten3510
対応が冷静なだけに、今までそういうのキャッチアップできていなかったのは何でだろうとも思ってしまう。きっかけになるといいね。
2019/07/07 01:37
kathew
当たり前を遂行をすることのすごさ。いい会社だなー
2019/07/07 01:48
sato_taro
今回は最近よく聞く第三者委員会は登場していない。他の第三者委員会を設置したからちゃんと対応しました!との差は何なんだろう。
2019/07/07 01:50
monsterdoctor
Twitterなんてろくなもんじゃねえと思っているし、今もその気持ちは変わりはないのだが、弱者が社会に訴えやすくなる社会になったな。
2019/07/07 01:50
hiby
>ヒーローショーに関わるスタッフが事前にハラスメント講習 一部の人間に対してなのか…これ対して変わらんどころか闇に潜る奴なんじゃないかなあ。
2019/07/07 01:53
shields-pikes
社員の不祥事による炎上案件への対応策の、良い見本としてクライアントに紹介しよう。
2019/07/07 01:58
hard_core
簡潔で明白故に後塵が立たない。全てのビジネス文章のお手本のような書き方。
2019/07/07 02:09
ayumun
ちゃんと対応されてしまった。ハズブロにブチ切れられるのちょっと見たかったのに
2019/07/07 02:15
laxartes
適切なダメージコントロールが出来るヒーロー
2019/07/07 02:26
yoko-hirom
一連の対応により組織の不祥事から一部構成員の不祥事へと収めることに成功した。組織の事後対応がダメだと組織がダメだからと見做されるが。
2019/07/07 02:49
toro-chan
「表面」だけ対処されてしまい、根っこが残ってる気がする。「根」は身分による差別感なはずなのだが、単に今出てるのだけ、軽く対処しているように見える。日本においてセクハラ/パワハラがなくなる日は遠い。。
2019/07/07 02:51
djshacho
報告は良いが、きちんと履行されるか見ておかないと。
2019/07/07 02:53
dddhayo
いや普通のことって言うけどSNSの訴えからここまで迅速に対処できる日本企業なんてあんまりないだろ。すごいよ。
2019/07/07 03:44
tweakk
謝罪文書かなきゃいかんときお手本にしよう
2019/07/07 03:51
miruna
オリエンタルランドとの差よ。やはり舞浜のアレは滅びるべき邪悪。
2019/07/07 04:06
dalmacija
当事者性の引受とか費やすコスト感とか、まずは社会が一歩ましになるガイドラインになればいいなあ。妥当と認められる形式が示されるのは日本では社会的な意義が高いと思う
2019/07/07 04:09
aosiro
本当に窓口が設置されてしっかり運用されるのか、講習が行われるのか、ってとこまで監視してほしいんだけど、そこは中の人にしかわからんよね、火消しされたらみんな興味なくすし
2019/07/07 04:13
thirty206
お手本みたいな広報というか謝罪文やな。
2019/07/07 04:16
makou
報復(もしくは次の仕事場で煙たがれたり)が心配。すべてのハラスメントはダメだが、まずセクハラから潰していこうや。
2019/07/07 04:17
digo
さらに今回発端となった被害者をハラスメント対策の役員として採用して、相当な人事権を持たせるってのはどうだろう。
2019/07/07 04:19
Chitanz
こういうのは人間である以上その場の損得勘定で動いてしまうのは仕方がないという前提で、しっかり適切な処理が行える事に対してしっかり賛辞を送るべきである
2019/07/07 04:25
YukeSkywalker
他に比べるとまともな対応すぎて神対応と錯覚してしまう。
2019/07/07 05:00
dpdp
ちゃんと調査報告してて偉い。風化を待つだけの企業が多い中。
2019/07/07 05:10
taruhachi
セクハラは無かったと突っぱねるより、あったことを認めて再発防止を約束する方がよほどダメージが少ないという社会である事を認めないといけないね。
2019/07/07 05:35
qwanzan
あわせてよみたい 7pay会見
2019/07/07 05:49
i_ko10mi
きちんと認め謝罪し対策を報告してる。失敗をしない事も大事だけど、こういうのも大切よね。全体的な意識も変わりますように。
2019/07/07 06:18
n_pikarin7
言うだけ無料。だけど、ちゃんと対策されず再発して晒される時代だから、逃げられないぞ。
2019/07/07 06:27
mary-nagoya
ひどい
2019/07/07 06:39
infobloga
火消しとしてまともな一方、「厳粛な処分・対応」が、「口頭注意」だったりするという抜け穴もしっかり用意しているという意味でも優秀だと思う。
2019/07/07 06:42
gendou
この対応が当たり前になる世の中で居て欲しい
2019/07/07 06:49
j3q
企業の対応として極めてまっとう
2019/07/07 06:50
IkaMaru
言っちゃ何だけど東映は「炎上慣れ」してるので適切な対応を心得てるのに驚きはしない
2019/07/07 06:50
takeshi1479
基本だよね。とはいえ、想像していないところから想像していないような指摘や注意をうけると、普段から意識高く持ててないと素直に認めることも出来ないもんだよね。拒絶反応を抑え込んでのこの報告はモデルケース。
2019/07/07 07:10
peccho
自分たちは子供の夢を作る仕事をしているんだ、という矜持はまだ失っていないようで安心した。
2019/07/07 07:15
tmae
元ネタ知らん
2019/07/07 07:31
mayumayu_nimolove
謝罪ソムリエさんを唸らせる対応
2019/07/07 07:43
quwachy
ゲーム部に比べるとまともな対応、ゲーム部が酷すぎるだけかもだけど
2019/07/07 07:44
t-murachi
まだまだやるべきことはありそうだけど、少なくともまともな対話を可能とする対応を行っているとは思う。ところで「関係者に聞いたけど」と言って加害者側を擁護しようとしていた某氏は…(´・ω・`)
2019/07/07 07:49
takaimonogasuki
ヤクザ映画といえば東映なんだから、その辺のコンプラ扱いとチケットの売り方なんて20年前から達者であろう。
2019/07/07 07:55
kei_0000
この報告自体は悪くないと思うが、セクハラした奴らが、被害者に直接謝罪したか(少なくとも、謝罪の申し込みをしたか)が気になる
2019/07/07 07:59
sukekyo
おーちゃんと認めたか。すごい。火消しの見本のような謝罪。まあ、正義の味方を演じる商売だしな。
2019/07/07 08:05
by-king
当該者の処分と再発防止策のシステム化の明記で組織としては必要十分だと思う。法に訴えるのはあくまで被害者がやらんとどうしようもない
2019/07/07 08:11
itsumonotakumi
まともだなぁ。東映。
2019/07/07 08:16
kazkichi
東NO IMAGE映
2019/07/07 08:21
mur2
関与したスタッフ全員の懲戒解雇を待つばかりだ。
2019/07/07 08:22
isuchan
上層部の優秀さが感じられる
2019/07/07 08:30
k2wanko
いい広報
2019/07/07 08:30
evil07
処罰ソムリエたちがお怒りである
2019/07/07 08:30
PYU224
「概ね確認できました」あったのかよ・・・
2019/07/07 08:34
gurinekosan
まあ、東京ドーム側からすれば、ショーのノウハウを持っていても、運営会社は代わってもらうよ、みたいな対応もありえるからな…
2019/07/07 08:38
Nobeee
ここの広報は、まともだな!!
2019/07/07 08:41
white_cake
うわーまとも。
2019/07/07 08:41
TriQ
正直忘れかけてたし忘れかけてた人も多いと思う。 これを見たら思い出してしまう人も多いのにちゃんとリリース出してるのは偉いね、逆に何でこんなまともなのにこんなことが起きてしまっていたのかが気になるくらい
2019/07/07 08:48
hanbey64
完璧!これぞ火消しのプロの仕事。
2019/07/07 09:03
akanama
勇気を持って被害を訴えた方が(多少は)報われて良かった。
2019/07/07 09:04
otation
トンボ佐藤の上司の方を思い出させる名謝罪文
2019/07/07 09:16
tsueppu
まともだ。
2019/07/07 09:17
u_eichi
謝罪ソムリエ諸氏も納得の一品。|きちんと被害者と話を重ねてる様子が誠実だなぁと思いました。
2019/07/07 09:21
KoshianX
お、例の件、きちんと対処したんだねえ。よかったよかった。
2019/07/07 09:27
boshi
この発表だけで、自浄作用があるとは言えないのでは???
2019/07/07 09:32
takataka99
やっぱりガチな正義の心持った系の人がいるんだろな、と推測。
2019/07/07 09:34
snare_micchan
ディズニーと違って、対処間違えたら客来なくなってしまうからこういう対処してるんだよね。ディズニーはハラスメント程度で騒がれてもインスタ女子にかき消されるから横暴対処が許される
2019/07/07 09:37
boobook
まとも、極めてまとも。だけど一番正しい広報のあり方。
2019/07/07 09:58
funifunix
どれだけ子どもが好きでも親がNGを出したら一切駄目な商売だからね
2019/07/07 09:59
I_am_masuda
コンプラ通報窓口これまでなかったんかい!って思ったけどな。
2019/07/07 10:06
BRITAN
他の会社もこれくらいの対応をしないといけないということを見習ってほしい。
2019/07/07 10:09
call_me_nots
例の件→“聞き取りにおいて、株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました”
2019/07/07 10:13
quabbin
ハラスメント講習って、基本じゃないのか…。問題を認めたのは立派ではあるが。む~
2019/07/07 10:14
nomono_pp
まあ、これくらいちゃんとしなければ、向こう20年のジャリ向け商売は出来まい。今から子供を産む女に総スカンされてしまう
2019/07/07 10:14
Cujo
上位組織の指揮者の頭がまともであれば社会はもうちょっとうまく回るもんだ。。。。。。/元龍角散の法務担当の人を相応の地位で引っ張ってこれたらさらにいいのでは?(広報的にも
2019/07/07 10:22
luxon0314
さすがに小さなお友達の夢を壊す事が許されない東映さん、危機管理に対する運営能力のお手本となるような初動対応。何故、同じようなアイドル運営も夢の国の運営も普通にこれができないのか?
2019/07/07 10:26
hkstd_rock
何この持ち上げて床へ叩きつけるブコメ達。
2019/07/07 10:27
yoshi-na
事実関係の調査と早期に問題を認め粛々と対応、まともだ。
2019/07/07 10:51
takashi1211
最近のハラスメント騒動(話題になったのからそうで無いのも含めて)の対応がゴミ対応ばかりだったのでメチャクチャ素晴らしい対応に見える。これが普通やぞ?
2019/07/07 10:56
onipro
まだヒーローはいたんだと...希望は失われずに済んだ...
2019/07/07 11:08
sonzinc
”株式会社東映エージエンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名により、SNS上での訴えがございましたハラスメント等が行われていたことが概ね確認できました”
2019/07/07 11:30
sato0427
確定か。残念だが仕方がない。ハラスメントなんて一発アウトで解雇しろよ。
2019/07/07 11:35
kamonyan1
正しく使われているうちに、SNS告発の初動について企業の負担にならない方法を考えた方がいいと思う
2019/07/07 11:47
out5963
好感が持てる。
2019/07/07 12:23
kuron_sub
"スタッフが事前にハラスメント講習を受講することを必須とし"マナー講座よりも、こういうのを必須にすればいいのに。
2019/07/07 12:27
Barton
やっぱりあったのね。けど、こうしてきちんと対策をとったのはいいと思う。
2019/07/07 12:30
onasussu
すまないが被害者救済はどこに?
2019/07/07 12:36
yuuula8192
最近ヘッタクソな火消ししか見てないからか、定期的に報告がありさえすればまともな対応に見えてしまうな。(でも本当定期的にリリースがあるだけマシだな)
2019/07/07 12:44
nezumimi
ヒーローショーのお姉さんを虐める悪役が幕の後ろにいたのか。声を上げた女性の勇気を讃えたい。起きたことは残念だが今後の改善にきっとつながるはず
2019/07/07 12:45
hobo_king
東映、想像以上のしっかりした対応。世の他の事件の事を考えるとどうせ東映もグダグダな展開するんだろうとか思ってたから、良い方向に想定を裏切られるという近年まれに見る展開で正直ビックリ。やるなあ。
2019/07/07 12:54
quality1
正義があってよかった
2019/07/07 13:01
kaminashiko
オリエンタルはこれに近い発表とかあったんだっけ?
2019/07/07 13:22
bigburn
炎上はこう消しましょうという模範消火だわ
2019/07/07 14:01
houyhnhm
被害者にも正式に謝罪し、対応もある。あとは再発せんようにな。
2019/07/07 14:45
driving_hikkey
ここを最低ラインに上げていこう。
2019/07/07 15:44
comitlog
え、やっぱりヒーローを扱ってるような会社は違うな。
2019/07/07 15:49
mirai_ryodan
夢の国は信者のためのもので、やってる側は修行みたいなものなんだろう。
2019/07/07 16:26
typex2
やっぱり事実だった模様。死活問題なので驚くほど速やかに火消しを図ったみたいだけど、再発する気がする。。
2019/07/07 17:05
yojik
対応がすごく真っ当だ。
2019/07/07 18:23
ghrn
セクハラとパワハラをハラスメントと略すとなんかうやむや感がある
2019/07/07 18:23
b4takashi
最近碌な対応してない案件をよく見るので、メチャメチャ好印象である。いやハラスメント自体起きたのはダメなんですけどね
2019/07/07 20:12
kazyee
もう少し言いたいこと言ってもいいと思うくらい、ムダなことが書いてない謝罪文のお手本みたいな感じだ。
2019/07/07 23:18
d-ff
解雇の際の騒ぎ立てたら業界から干す発言の特定と真意と処分が出るまでは東映の対応についてはなんとも言えない。
2019/07/08 11:15
kiyo560808
ちゃんと対応してると思う。他の会社も見習ってほしい。
2019/07/08 11:18
zyzy
ここまでは全うな対応。そんな企業は日本にはほぼないので高評価を出さざるを得ない。主語を大きくしてはいけない個人の犯罪か、事実組織全体の犯罪かはここで決まるからな。後は加害者の具体的処分如何で決まる
2019/07/08 11:49
kamemoge
AKBやディズニーより印象よい
2019/07/08 13:54
hate_flag
彼女の告発に対して「フェイクニュースだ」と否定した山崎豊(@gunte90)と「一部の情報に流されないで」と火消しをしようとした坂梨由芽(@yumeboshiumai)の名前は覚えておこうね。どこにでもいるんだこういう奴は