2019/06/21 13:16
cloq
社会的弱者に一度はなったのにいまだに他人に厳しい人は死ねばいいのに。助けられず支援を受けられず、他人や社会を恨みながら死ねばいいのに。自分自身の薬を味わえ
2019/06/21 15:15
c_shiika
サバイバーが当事者に厳しくなってしまう問題とかもあるので一概に言えない。金持ちは他人に優しくなりがちなのでみんな金持ちになるといい。
2019/06/21 16:58
zeromoon0
弱者というか、全員が自尊心を尊重する方向に行ければいいんだけどね。
2019/06/21 17:24
hungchang
経験によって改める人は、別の経験していないことへ理解が及んでいないことを忘れがち問題ある。
2019/06/21 18:39
ysync
「徹夜した帰り道なんかは」この時点で結構な弱者だったんじゃ?
2019/06/21 19:12
neko2bo
悲しいけど「学習を通じて思いやりを完璧に社会に浸透させる事」は不可能だと思ってます。「社会全体の生活の安定感を高めてやる事」の方が、有効な打ち手になると思っています。
2019/06/21 19:22
totoronoki
他人の手によって救われたという自覚があれば優しくなれるかもね。支援の手が間接的で見えにくかったり、自助努力のみで這い上がったという自覚が強いと厳しくなりそう。
2019/06/21 19:22
bug_yossy
弱者やら障害者やら当事者とかで、「なりっぱなし」の人達がいます。生きづらいまんま。内省なさらない。しんどい自分以外、仲間っぽい人達も、支援する人達も、全員敵。そういう人がけっこういる。
2019/06/21 19:36
kutabirehateko
カンダタは蜘蛛の糸にすがる足元の亡者を助けようとはしなかったよね。
2019/06/21 19:49
ChieOsanai
誰もが一度は子供という社会的弱者を経験したはずなのに
2019/06/21 20:11
lcwin
本当は自分に優しくした上で他人に優しくなりたいですね。/妊婦体験の講習でなにか盛り上がった増田あったよね、あの時のブコメは参考になるかな。
2019/06/21 20:12
Miroc
いやいやちゃんと学校で教えてますよ?ちゃんと聞いてなかったか、受験用の知識に圧殺されただけです。地震や津波や原発事故や基地問題も同じで当事者にならないと何もわからないんです。人間そんな程度です。
2019/06/21 20:14
kuzudokuzu
「本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。」まだ人の所為にしてる。増田のいるところは底ではない。
2019/06/21 20:18
mugi-yama
おおむね同意だけど、なんでそこで「学校で教えてくれなかったのが悪い」みたいな話になるかなあ。
2019/06/21 20:21
adchange
増田の言いたいこと分かるよ。私も健康自慢だったから妊娠して悪阻を経験するまで体の弱い人の気持ちが全然分からなかった。健康って大事だわ…
2019/06/21 20:35
trashcan
人は悲しみが多いほど人には優しくできるのだから
2019/06/21 20:41
out5963
そこまでの体験をしなくても、他人に優しくなれるが、一度なってみると、社会的な不備等までわかる。必要な情報が必要な人に伝わらない問題とかも、よくわかる。体調悪いと制度調べたりするよう余裕ないんじゃ!
2019/06/21 20:48
nekochiyo
弱者はちゃんと弱者アピールしないと気付いてもらえないよ。ヘルニアになって歩くの辛い時、杖ついて歩いてたらみんな席譲ってくれるし優しかったな。世の中そんなに捨てたもんじゃない
2019/06/21 20:49
myogab
弱者体験の「義務教育(疑似体験)」を制度に組み込むにしろ、社会でうまく合意を取れないと、運動部のシゴキに残る虐待なんかと紙一重となるだろうからなあ…。「教える」とは。修験道の崖覗き。
2019/06/21 21:14
interferobserver
なんだか胸を打たれたよ…。もっと優しくならんとなぁ。
2019/06/21 21:25
akiat
「本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。」←学校や大人のせいにするのは言い訳がましいぞ。現在の考えに至ったはのよいと思う。
2019/06/21 21:26
ThatBeingSaid
人は悲しみが多いほど人には優しくできるのだけど、じゃあ本物の虐めやら差別やらを皆に経験させるべきかというと(そもそも無理だけど)、それ自体に問題あるよね。憎しみのあまり闇堕ちして加害側になる人もでるし
2019/06/21 21:35
BBQ_BBQ
どれだけ想像しても当事者にならなければ分からないこともあるが、当事者になった事がないから親切にする意味が分からなかったというのは言い訳だろう。そこを慮るのが大人というものだと思う。
2019/06/21 21:41
MCBYND
人にもよるので、一概には言いにくいとは思う。この増田が、本当に優しくなったのだとしたら、それは周りの人にそういう人がいて、更には増田にもそういう素質があったのだと思う。
2019/06/21 21:44
e_denker
少なくとも自分は、いじめられてなかったらここまで強者弱者について考えてなかったと思う。弱者を蔑ろにする強者をいまいち批判しきれないのもそのせい。弱者経験のない人に気付けと言ってもまあ難しい面はある。
2019/06/21 21:46
strow0343
持たざるものがそうでなくなった時、持たざるものだった時代のことを忘れたり美化したり二度と堕ちないように保身したりする。最初から金持ちならノブレスオプリージュを植え付ける教育が可能かもしれないが
2019/06/21 21:48
anus3710223
誰もが何らかのサポート受けている。でもそのサポートを受けることが当たり前のことのように思ってしまって、弱者だったことを忘れてしまったり、弱者であり続けることの旨みだけを行使したりしてしまう。
2019/06/21 21:50
kerokimu
こういうの改善できるのは宗教か道徳なきがするね。恵まれた環境を恵まれてると感謝し意識することを啓蒙すれば良いのでは。 自分の力でここにいると思うから冷たくなる
2019/06/21 21:50
kidspong
社会的弱者に限らず、他者の事は絶対に分からないし計り知れない。だから色んな事を想像しようとする。それこそが尊重だと思う。「人の事は分からない」と分かる事こそが尊重の萌芽なんだろな。
2019/06/21 21:52
kowa
増田は今も昔も自分に優しくしてくれ、と言ってるだけだ。
2019/06/21 21:53
onigiri-chan
一度居酒屋でバイトしてから外で料理来るの遅くてもイライラしなくなったし、開発業経験してから製品の発売延期が発表されても普通に待てるようになった
2019/06/21 21:59
mayumayu_nimolove
そのための増田だ。ここは何言っても許される。偽善者は多いが。
2019/06/21 22:05
aqn1
鬱病で傷病手当金もらってるけど、日本の福祉は分厚いなあって思ったわ。
2019/06/21 22:06
xevra
目と耳を極限まで機能制限して全身に合計100kgの重りをつけて生活させる授業があってもいい。
2019/06/21 22:10
kash06
増田には増田の必要があって、こうして経験を学びに変えて今に至る事が出来たのは、得がたい経験だったのでしょう。率直に尊敬します。それを社会に広める難しさは確かに残るけれど。経験を誇らぬ様に恵みを誇るか。
2019/06/21 22:18
plagmaticjam
想像もできないような病気や障害を持ってる人と共存するのが社会なんだろうね。パニック障害、統合失調症、会食恐怖症など普通のことをするのに必要以上のエネルギーがいる人もいる。誰が何を抱えてるのかわからない
2019/06/21 22:19
aienstein
一度倒れたとき「ただ話を聞いてもらう事、秘密だと思っていた事を誰かが聞いてくれる事」がそれだけで思い込みの狭い箱からメンタルを自由にしてくれる事を感覚的に知って、「ただ話を聞く」という事が理解できた。
2019/06/21 22:20
ponjpi
やっぱ金八先生をもう一回リメイクしなきゃだな。
2019/06/21 22:21
cjeecsiy
妊娠して人よりも弱者になって、他人が怖いと思ったり、最初の頃とか優先席にいる弱者は譲られるのが当たり前ではとさえ思ってた。でも、当たり前のことなんてなくて、次は他人を助けたいと思ってる。
2019/06/21 22:33
n4klsio43ks
他ブコメでも幾度か書いたが骨折時は本当公共交通機関等の設備が誰を対象としてるか、健常者のその利用の仕方について否応なく考えさせられた 完璧な優しさに至れなくてもその途中でもできる事やっていきたいと思う
2019/06/21 22:35
ifttt
俺もシケモク集めて吸うくらい社会的に弱者だったけど、ある程度復帰してからは角が取れた気がする。けどその分「自称社会的強者」みたいな奴や必要以上に弱者ぶる奴を蹴落とす時にウッキウキになるようにもなった。
2019/06/21 22:39
PSV
私は #持病 で何度も #入院 して #医者 や #看護師 の激務ぶりを実際に見てるから #医療崩壊 ヤバイって報道を大袈裟には感じないのだけど、#現場 を見てない人は大袈裟な報道に見えるみたいな問題。 #百聞は一見に如かず
2019/06/21 22:39
RIP-1202
弱者を経験して、誰かの優しさに触れて、元気な体になり、余裕のある生活に戻れたら、自分にも他人にも優しい人になれるかもだけど、逆にこじらせる人もいそう。
2019/06/21 22:44
slkby
なれないから人類は滅べ
2019/06/21 22:50
sunechamacell
「社会的弱者を世話させられる体験」を大学卒業までにした場合、確実に実情を理解して弱者に冷淡になると思うが
2019/06/21 22:58
crlh
心の傷を乗り越えないと成長しないからね。
2019/06/21 23:00
kamezo
弱者に転落することで学べる人はいる。一方、最初から弱者で軽んじられたままだと他者を思う視点を持てず、こじらせがち。こじらせ弱者は嫌われる。だからこそ福祉は制度で無差別に網を張るのが重要なのだろう。
2019/06/21 23:03
readmemo
わかるけど、これは一度経験してある程度復帰できた人の話かなと言う気がする。現状に余裕が生まれないままずっと最底辺にいるとなかなか優しくなるのは難しい。全ての人が人に優しく暮らせる世の中になって欲しい。
2019/06/21 23:05
tarume
障害者だからこそ自分の無能さがわかるし生きる価値を感じずに死にたいんじゃないか、なに言ってんだ。 / 当事者の意見なんて正負どっちにしろバイアスの塊、マクロを考えるなら聴くだけ時間の無駄
2019/06/21 23:05
tomoyorimo8521
社会に出る前に、VRでの擬似体験を必修にすべきなのでは。人は自分ごと化しないと理解できないのだから。
2019/06/21 23:14
punkgame
普通に生きて普通になれる人が羨ましい。どうあがいても人生好転しなければ「この社会は糞」って思い続けるし、うまくいってる強者にどうあがいても好転しない感覚はわからない。他人に優しくするには両方体験する
2019/06/21 23:18
technocutzero
違ったまま混ざり合うのが良い
2019/06/21 23:34
yujimi-daifuku-2222
可能性は低くないでしょうね。/共感性が低い人も、さすがに自身や自身にとって大切な人が不便を被れば、これは問題と実感できる。/VR技術が発展した未来では、全ての子供に疑似体験させる事が常識となるかもしれない
2019/06/21 23:34
yozhashi
ダイエットに成功した元デブは、デブに厳しい。
2019/06/21 23:35
htnmiki
その想像力を養うのに役立つのが物語なんだと思う。様々なジャンルの物語に触れるといい。両親や祖父母の話でもいいし小説でも映画でもテレビドラマでも歌でもいい。
2019/06/21 23:40
teto2645
なれるかと言われればその人次第でしょ。お年寄りという弱者が他人に優しい?優しい人もそうじゃ無い人もいる。
2019/06/21 23:41
shira0211tama
難病や障害なら数十年単位なので1年・完治程度で…?とは思う/個人的には超しんどい所から少し戻った余裕ある日なら優しくなれるかな。落ちただけでは不条理と理不尽を呪うだけで無理。特にこの日本社会では。
2019/06/21 23:43
bunkashiken
絶対教えてたと思うゾ…/社会的弱者については、当事者にならないとわからないことが多すぎる。本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。
2019/06/21 23:44
kotublog
余裕が無い社会だから、今後は他人に優しくなる人は少なくなるだろうね。金、時間、余裕が無くなると、人は豹変するからね。
2019/06/21 23:44
mutinomuti
“一度体験したら他人に優しくなれるか” そんなん体験してもしなくても(´・_・`)ランダムだろ
2019/06/21 23:50
mikiponnsuke
同じ「社会的敵弱者」でも、個人の学力、体力、能力、性格等々でできることとできないことが異なる。できること、できるようになったことも、そこに至るまでの努力の度合いも異なる。誰一人同じ社会的弱者はいない。
2019/06/21 23:51
greenT
すげえじゃん才能あるよ。普通人は弱者になったくらいでは弱者に優しくならない
2019/06/21 23:51
sotonohitokun
人による「俺はその社会的弱者状態を克服したのにお前らと来たら」と言う結論になる人も多いよ思うよ。
2019/06/21 23:56
toyoben
「社会的弱者」を経験しても人に優しくできるかは、どういう経過でそこから復帰できたかにもよるんだよな。あまりにも簡単に復帰できると、「あんなのは大したことない。本人の精神力だ!」ってなりがちなんだよな。
2019/06/22 00:03
pojihiguma
“社会的弱者については、当事者にならないとわからないことが多すぎる。 本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。”「明日は我が身」って言葉、みんな知ろうな。マジでよ。
2019/06/22 00:08
and_hyphen
「あなたと私は違う人」が完璧に浸透すればいいんだけど無理ゲーだなとも思う。想像するしかない。あなたも私も平気そうな顔して苦しんでることがある
2019/06/22 00:15
ghosttan
女性間の対立?男性間の対立じゃなくて?
2019/06/22 00:16
bluerondo
「自分が他者に向ける態度」って「自分の体験」と「他人からされてきた態度」の鏡だと思う。自分の弱者体験の有無もあるけど、「他人から優しくされたかどうか」がかなり大きいと思う。善意はバトンのように回る。
2019/06/22 00:20
rkchy
経済弱者はむしろ逆
2019/06/22 00:21
n314
さらっと書いてるけど、優しくしてくれる人が居たか居なかったかが分岐点な気がする。
2019/06/22 00:22
tGsQqV
人による気がする。体壊してから偏屈になって自分以外の弱者やマイノリティに攻撃的になった知り合いがいる。
2019/06/22 00:22
Kuw
なんかの映画かアニメ(失念)の、貧乏を見下すのは元貧乏だった時のコンプレックスから逃れたい奴みたいな一連のセリフはずっと心に残っている
2019/06/22 00:23
dada_love
産まれた時から不細工で一度も優しくされない社会的弱者です。
2019/06/22 00:29
gxg
年取ると自然に席譲ったり出来るけど、偉そうになるやつもいるからな。想像力はとても大事。
2019/06/22 00:54
kagecage
トップコメ、わかるけどモヤモヤ。金を持っていることで調子に乗って攻撃的なボンボンって結構いるんだよな…。
2019/06/22 00:54
ToTheEndOfTime
社会的弱者になったことを歓迎します。神様はあなたにそうあるようにしてくださった。そしてあなたは今こうして福音を説いた。その福音でどれだけ救われる人がいることでしょう。
2019/06/22 01:05
lamiel123
いちいち経験しなきゃわからない人もいるし、逆もいる。できることをするしかないね。
2019/06/22 01:11
rirukarinka
経験があると、自分ができる・できないの閾値が変わるよね/「してくれなきゃ困る」事を「したいからする」のは馴染むんだけど、「できるんだからするのが当たり前」が弱者側から出ると違和感あるんだよな…
2019/06/22 01:18
tetora2
糖尿病持ちながら70歳超えて平日に登山に行く老人と、前日残業で朝から死にそうになりながら通勤している30代とではどちらが「社会的弱者」なのかな?
2019/06/22 01:18
rozetta99
誰かに優しくすればそれが誰かの経験になってまた誰かに優しくできる。必ずではないし、ミクロの行為だけどそうやって繋がってくと思う。子が親に似るのもそう。経験を基準にして反面教師にする人もいる
2019/06/22 01:42
kkzy9
席譲る問題に関しては「譲って欲しいなら譲ってって自らお願いすべき」っていう意見についてどう思うか聞きたい。頼まれたら結構な人が席譲ると思うんだけど
2019/06/22 01:43
blue-hydrangea-drops
私は発達障害者。支援者であるはずの医療や福祉関係者にも穢れとして扱われて、なかなか優しい人でいることは難しい。必死に隠して、人間のふりして生きてる。
2019/06/22 01:48
inikot
一見無駄に思えるもの、異なるものを許容できる事が豊かさの指標だと思っているので、優しい社会になるにはみんなで豊かになれば良い
2019/06/22 01:58
wdnsdy
若いうちに弱者当事者(病人)になって思ったのは「弱者に優しくしよう」ではなく「家族を作らないならとにかく金を貯めておかなければヤバイ」ということだったな…他人を気遣おうなんて発想する余裕はなかった
2019/06/22 01:58
gnufrfr
それな!朝起きないと社会に殺される!!! “社会は社会的強者によって作られていて、社会的強者が圧倒的に生活しやすい世界だ”
2019/06/22 02:04
next_neet
残念ながら、弱者として福祉等の限られたパイの奪い合いを続ける者は他の弱者に不公平感や猜疑心を抱き攻撃的なことが多いし、運良く強者に帰り咲いた者も歪んだ自己肯定感を得て強固な自己責任論者となることが多い
2019/06/22 02:15
Iridium
徹夜するくらい働いたなら電車の中ではかなり疲れているほうだと思う。普通に座ったほうがよい。
2019/06/22 02:16
i_ko10mi
経験しないとなかなか想像つかないこともあるけど、なまじ程度の軽いものを経験した人ほど優しくない場合もあるから人による。増田の言う通り互いの尊重についてもっと周知されて優しい世の中になるといい。
2019/06/22 02:19
II-O
一概には言えない。社会的弱者になって、傲慢になる者もいれば、理不尽な扱いを受け怒りを覚える人もいる。弱者,強者問わず、人は人や社会の優しさに触れ感謝した時、優しくなれるもの。
2019/06/22 02:38
kazuya030
能力や体力に関わらず優しくする心を持てればいいのに、少なくともぼくには難しいね
2019/06/22 02:42
eririchan3031
人気ブコメにあるように一概に言えない。人格が歪むことだって無理もないし
2019/06/22 02:43
yorkfield
そういえば、自分が社会的弱者になるなんて想像できない(しない)人って結構いるんだっけ?
2019/06/22 02:43
KoshianX
体験したらわかるかっていうとそこから立ち直った人とかがより立ち直れない人に冷たくなるパターンとかも散見されるんでなあ……なんともいえないねえ。
2019/06/22 02:46
mmmmmasao
増田の思いには同感なんだけど、いくら学校で教えられたり本読んで学んでも、実際その立場になって体感しないと分からないことが多すぎるよなぁと思う
2019/06/22 02:55
yuuta-iwata
優しくなろう
2019/06/22 02:57
kuwa-naiki
そこから無理やり這い上がった人間は生存者バイアス引っさげた手に負えない化物になって戻ってくることがあるので、体験なんかしないほうが良いといえば良いんだけどね
2019/06/22 02:57
fujiriko59
想像力は共感力ではなくて読解力に近い。教育なら、芸術鑑賞の教育をするのがいい。
2019/06/22 02:57
shima2tiger
まさに「情けは人の為ならず」ってことよね。足を悪くして一時的に車椅子に乗ったりすると、駅とかで本当に嫌になる。あぁ、社会は強者(健常者)の目線で作られてんだなって
2019/06/22 03:11
PROOF
人類すべてが弱者なんだから、みんなでちょっとだけ助け合うべき
2019/06/22 03:13
zheyang
最高速度6km/時の電動車いすに乗ってる人から店で飲酒する権利を奪おうとしたブクマカたちが正反対のことを言ってますな。 b.hatena.ne.jp
2019/06/22 03:20
beginnerchang
他人は自分の痛みを感じることもなく、想像すらもできず、今日も自分が被害者だと思って生きているのである
2019/06/22 03:24
nekokone1999
現在は強者が弱者を搾取しないと強者が楽しく生きれないシステムになっているので、強者が弱者から搾取することを強制的に取り締まるシステムがもっと必要です。ベーシックインカムはよ!
2019/06/22 03:38
Hagalaz
ブルーズに少し近づける
2019/06/22 04:07
hib3
社会的弱者であるけど、同じ人が優しくするとは限らないし、やっぱり人によるわ。手を汚してでも上に行きたい奴は人の親切を踏みにじって来た。優先席に関しては譲ってほしいなら言えよな、ちゃんと対応するし
2019/06/22 04:10
adwhing
みんな貧乏とかでそんな余裕がないだけ
2019/06/22 04:18
pongeponge
人によるけど大体の人は本来の性格のまま行くんじゃないかな。一部過激に易しくなったり厳しくなったりするけど。
2019/06/22 04:40
allthefielders
たとえ知人に同様の窮地的立場に追いやられてる人がいても、決してその人の苦悩をわかったつもりになってはならない。自己と他者ではその他に抱えている事情や痛みに対する痛覚の閾値に違いがある。
2019/06/22 04:45
hinail
今は弱者に堕ちると這い上がれないような社会だからなぁ。優しさって強者にしか発揮できない技なんだよね。
2019/06/22 04:49
wow64
この国ではどうやっても「助け合い」というのが自然発生しなかったので、優先席みたいな半強制の制度ができたのかな
2019/06/22 04:57
shinichikudoh
「社会的弱者については当事者にならないとわからないことが多すぎる。本当は学校とかでもっと教えて欲しかった」前から言ってるけど想像力の足りない人は読書とか殆どしてないんだろう。そういう単純な話だと思う。
2019/06/22 05:07
runa_way
弱ってる真っ最中は他人に優しくする余裕はないことが多い。またそこから強者になるルートはそれほど広くない上、うまく成功しても「世の中がんばれば這い上がれる、みな這い上がれ」ってタイプになる可能性もある。
2019/06/22 05:13
hamamuratakuo
いつかは社会的弱者になる時がくる。社会的弱者については、当事者にならないとわからないことが多すぎる。本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。若いうちから他人の痛みを想像する訓練をするべきなんだよ。
2019/06/22 05:15
ueshin
経済の世界だけでだれかをつき落したり、生き残りをかけることばかりにかまけていると、弱者への配慮が欠落する。だから経済だけの価値観に突出した世界は危険。
2019/06/22 05:35
Yuruku_Tekito
そこでVRによる教育ですよ。小さい頃からけちょんけちょんに鍛える方向でw
2019/06/22 05:48
duckt
たったひとつ僕にもできるほんの細やかな真実がある/それは/僅か一人だが彼女への見舞い客に来週からなれること(さだまさし『療養所』)
2019/06/22 05:57
gonbei5963
人によるとしか
2019/06/22 06:04
hotu_ta
経験しないと分からない事って数多くあるのに、経験者のことを馬鹿にして結果的に悲惨的な経験をすることになるという人を数多く見掛けてるけど、誰もが優しさは持っているが、優しさの使い方が人それぞれかと。
2019/06/22 06:10
heaco65
増田さんは優しい、"それでも自分は立ち直ったのにもっと状況が楽なお前はなんでがんばれないんだ"と言ってしまう人も多いので
2019/06/22 06:15
dimitrie
留学して学んだことは、少数派は辛いねということです。ボランティアとかするようになった。
2019/06/22 06:20
tetrahymena
男性も育児にコミットすべき理由のひとつも、これだったりする。子供連れで公共交通機関に乗った時の疎外感も体験すべき。
2019/06/22 06:22
SweetGiraffe
弱者男性に厳しいフェミニストもいるし、優しくなる訳ではないと思う。残念だが。
2019/06/22 06:27
abarakun
“社会的弱者になって、ようやく社会に守られているとか、社会に守ってもらわないと生きていけないこともある、ということを知った。”
2019/06/22 06:50
Dai44
タイトルだけで真っ先に相模原障害施設殺傷事件を想起してしまう。弱い者たちが夕暮れさらに弱い者たちをたたくことも往々にしてあるかと。悲しいけど。
2019/06/22 06:51
ultimatebreak
心に余裕がなければ他人には優しくできない
2019/06/22 06:53
teppei-chan
“誰しもが社会の一員なんだから助け合わないといつか自滅する。”
2019/06/22 07:01
morimori_68
その通り。安倍晋三や麻生太郎は一日ホームレス体験でもするといいんじゃないか。
2019/06/22 07:02
go_kuma
人によるな。経験をどういう形で関係に反映させるかは人それぞれだ。
2019/06/22 07:05
balancescale
記憶力と想像力が必要かな、それと体験が必要になる。それらが無い人間に対しては不誠実さを叩いていくしかないのではないかな。
2019/06/22 07:06
usutaru
この増田のシリーズ見てると、いよいよネトウヨが自民から剥がれ落ちて来たように感じるんだが、どうでしょうか。気のせいでしょうか。
2019/06/22 07:07
A-NA
自分も病気でドン底になった経験があるので考えてみた。優しくなれたかどうかはわからないけど、誰しも何か事情を抱えているという前提で周りを見るようになったら気が楽になり生きやすくなったのは確かかな。
2019/06/22 07:07
Kaisai_Adashino
強くなければ生きてはいけない、優しくなければ生きている資格がない。という名セリフと逆に、厳しくなければ生きていけない、強くなければ生きている資格がない。という生き方を肯定する人がネットには多く怖いです
2019/06/22 07:10
dmmdmm
妊婦・赤子連れ・ベビーカーを経験して私もようやく社会的弱者の存在に気づいたな。すみませんありがとうといつもペコペコしてたものだけど高齢の方から「お互い様です」と返答きてすごい言葉だなと今でも心に残る
2019/06/22 07:12
jankoto
VRとかでそういうことも可能になるんじゃないかとちょっと期待してる
2019/06/22 07:20
nenesan0102
優しくなる人と、逆に厳しくなる人がいそう。生存者バイアスで。あべちゃん麻生ちゃんがホームレス体験はいいかもしれない。刺されそうだけど。
2019/06/22 07:20
hamacheese
ブラック企業の苦労礼賛文化とか過去の経験からだろ
2019/06/22 07:22
tetsuya_m
弱者に優しい人を増やすには豊でゆとりのある生活をしている人を増やすのが一番効果的だと思う。苦しい思いを経験しても殺伐とした社会に復帰するとまた殺伐としてしまう物だと思う
2019/06/22 07:27
nakab
自分が経験することも大事だけど、やはり大家族や三世代同居も大事だと思う。お年寄りを見て、祖父母を投影したり、小さい子を見て自分の弟・妹を投影したりすれば、もっと譲り合えると思う。
2019/06/22 07:29
unigame
"本来、優先席に座るべき人(妊婦、怪我人、老人など)はお前が想像している以上に大変だから優しくするべき"学校ではちゃんと教えてたよ。お前が授業の内容を軽んじて聞いてなかっただけで。
2019/06/22 07:31
aaaaiyaaaa
弱点、弱者の部分を自力で克服、或いは反対に強みに変えて成功すると、同じ境遇で苦しんでいる人への評価が厳しくなる傾向があるかもしれない
2019/06/22 07:33
rub73
他人の痛みを知れるのかが重要。ふてぶてしい弱者もいる。
2019/06/22 07:40
life_love
社会的弱者の話から何で急におっさん同士や女性同士の対立の話になるんだ?優しくしてほしいと言ってる図々しいおっさんが一部いるだけだし、女性間の対立は弱者のおっさんがネットで必死に作り上げてるだけだし。
2019/06/22 07:42
aramaaaa
弱者はさらに弱者を探して叩く。ブルーハーツもそう言ってる。
2019/06/22 07:46
kincity
大企業でたくさんお金もらってる正社員から派遣いびりに合ってきたので余裕あれば優しいとも思えない。こっちが路上の犬みたいな存在感だと優しいけど、少しでも力があるかも感を出すと殺される。仕組み作りが大事
2019/06/22 07:51
tetsujin96
社会全体で他人に優しくしようとすれば、結局の所行き着く先は逸脱者を許さない監視社会になるか、ユダヤ人をスケープゴートにしたナチス政権のようになってしまうと思う。
2019/06/22 07:52
nt46
保守の"自衛隊に入れろ"と同じ。きみら"愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ"大好きやろ。
2019/06/22 07:57
muryan_tap3
想像力の無さは読書しないからというブコメがあるが、人から、メディアから見聞きしたことを疑似体験として血肉にする能力はかなり個人差が激しいよね…でも、やっぱりブコメの通りかもな、とも感じる。
2019/06/22 07:58
kpkpkpchang
「誰もが子供という弱者を経験したのに」というコメントが人気だが、子供から大人という強者になった経験は万能感を与え自己責任論を内面化する理由になってると思う。そのまま歳を重ねると老いを認められずキツい
2019/06/22 07:58
takeshi1479
自分が体験しなくても家族や自分の会社の従業員が治らない病気にかかったら、優しくはなるよ。俺はものの見方がかわったもの。
2019/06/22 08:00
harumomo2006
社会的弱者を経験して優しくなる人もいるけど心や金銭的なゆとりができた社会的強者になって優しくなる人の方が多い印象
2019/06/22 08:01
shields-pikes
体験から学べる者は賢い。誰もができることじゃない。さらに、その体験を他人にもわかるような文章で伝えられる増田はさらに素晴らしい。そして体験してないことを文章を通じて理解できるはてブユーザーも賢いよ。
2019/06/22 08:02
differential
彼らの根幹には「俺はこんな扱いを受けるハズじゃなかった」的な自己認識と現実のズレが大きな原因だと思ってる。弱者体験ではなく救済体験、それも「ぼくのかんがえた救済体験」位じゃないと納得しなそう
2019/06/22 08:09
hihi01
最後の一行が印象的。働く女子は弱者女子に厳しいのはよく目にする。
2019/06/22 08:11
maicou
これだ。→ 自己責任トラウマ 2 karamandarine.hatenadiary.jp
2019/06/22 08:13
atahara
気がついた時から、気がついた人から優しくしていけば大丈夫。
2019/06/22 08:15
toraba
「情けは人の為ならず」人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる。
2019/06/22 08:16
dekasasaki
一概にそうとは言えないというコメントに賛同しつつも、それでもお互い気を遣いあえる優しい社会が好きです。
2019/06/22 08:17
IkaMaru
ちょっと前に、妊娠状態を重りで体験するイベントでこんなもの大したことないとイキリまくった男性の話があったっけ。増田は一定以上の視野の広さを備えてたから気付けたものの、そうでない人もいる
2019/06/22 08:21
kanagawakama
私は優しさに期待する世界は嫌だな。いい人が損をするのが嫌だ。皆が利己的のままでありながら優しくないと損をする仕組み作りが欲しい。寧ろ嫌な奴が大損し孤立し惨めになる社会になって欲しい(←ゲス
2019/06/22 08:21
aox
2019/06/22 08:38
by-king
これは微妙。「自分も体験して耐える事は出来たから」という視点を持つ人もいる
2019/06/22 08:39
keepfine
私利、便益、必要性…経験主義に依拠している限り道徳的な行動はできないってカントが言ってた。正しいからする、のが道徳。
2019/06/22 08:43
boshi
コメント欄が秀逸!
2019/06/22 08:46
kei_1010
共感できたら優しくなれるのかもね。当事者が厳しくなる場合、その人は何かが強いんじゃないかな。自己認識は弱者だから「自分だって同じ弱者なのにこんなに頑張った。おまえはどうなんだ」みたいな。
2019/06/22 08:50
fuyu77
納得感ある。
2019/06/22 08:51
iku-sawa11
それで結局他人に優しくなれたのかどうか
2019/06/22 08:51
gattolibero
鈴木宗男や堀江貴文は刑務所から出てきた直後は、別人のように表情や物腰なんかが優しくなってたけど、数年たったらまた元に戻ったのが、すごく印象に残っている。人はそう簡単には変わらないんだろうな。
2019/06/22 08:53
nemuiumen
教えてほしかった、というけど散々教わったよね。身につけなかっただけの話で。
2019/06/22 08:57
wanabineko
このことだけに限らず自分は想像力が乏しいので、体験してはじめて理解できるということはよくある。
2019/06/22 08:59
yoiIT
お金のゆとりは心のゆとり。強者だろうと弱者だろうと、お金があり、ゆとりがあれば人に優しくなれる。
2019/06/22 09:00
grdgs
菅官房長官「その指摘はあたらない」
2019/06/22 09:02
eiki_okuma
社会的弱者であるかは関係ないと思う。共感する力、助け合う力が学べればいい。
2019/06/22 09:03
train819
皆一度接客業しようって言うけど、接客業経験して逆に店員に対して厳しくなる人もおるからなぁ。
2019/06/22 09:10
hatehenseifu
その立場を想像しやすくなるだろうし、痛みもわかる人が多いんだろうと思うけれども、中にはのど元過ぎれば熱さ忘れる、みたいな奴が存在することも確か。
2019/06/22 09:10
nannimonai
感じがいい人は優しくされる。弱者強者、経験有無関係ない印象。
2019/06/22 09:19
pernodoom
知っていても余裕が無いと優しくするのは難しいし、無知でも余裕があれば他人に優しくなれる。優しくというよりも優越感を味わうために他人に優しくするのだけどそれでも良いと思う。余裕が無い社会が悪いよね。
2019/06/22 09:28
mujisoshina
弱者を体験したからというか、勝ち残っていくことに拘らなくなったことで精神的に余裕ができた影響も大きいかもしれない。
2019/06/22 09:33
takayoz
真面目な話、なんか知らんが自分が絶対に健康のままでいられるかのような幻想で弱者に乱暴な事言ったり書いたりしてる奴ら多いが、実際いつ病気や怪我になるかわからんで。
2019/06/22 09:34
tk_musik
俺もそうだが、優しくしない人には厳しくあたっちまう。優しくしない人も優しくされないと話なんて聞いてくれないが、憎しみが勝るんだよな。
2019/06/22 09:35
penpentatoo
子どもは社会的弱者とは少し性格が違うんじゃないか? 親の庇護のもと、資本主義の論理が明白に表れている。金持ちの子どもは自信にあふれ、とてつもなく強いだろう。
2019/06/22 09:36
Insite
都心だと、超大人数を捌くのには最適化されてるけど足の悪い人とか自然淘汰されて例外扱い。そしてさらに健常者に最適化。
2019/06/22 09:36
quick_past
弱いと余裕がないから、気持ちでは焦ってても他人の手助けをするには力が足りない。一度でも弱ったことがないと、弱ることの意味がわからない。
2019/06/22 09:38
pandaporn
虐待された人は自分の子供も虐待する傾向にあるっていうからなあ。
2019/06/22 09:41
folds5
日本人の宗教離れが悪いと思う。
2019/06/22 09:43
tenkinkoguma
私はずっと自分にできる努力をすることで社会的弱者から這い上がってきた。だから努力すればなんとかなるはず、きっとうまく行かない人は努力してない人、そう思ってきた…でも今になって努力の限界来た。後悔中
2019/06/22 09:55
mionosuke
なれない。優しさの定義さえも人それぞれ。
2019/06/22 09:55
machihakoibito
デイケアからの復帰人材なんかみてるとトラバの"「社会的弱者」の経験と優しいか否かは関係ないよ"のタイトルこそ真と処理せざるを得ないかんじに個人的には思う
2019/06/22 09:56
mani023
学習も必要だけど、それは若者だけでなく社会的な啓蒙活動が必要なのだと思う。
2019/06/22 10:02
morita_non
弱者の群れから抜け出た強者サマによる、出来ないやつは自己責任。みたいなのが猛威をふるっております
2019/06/22 10:06
pikopikopan
私は自分がそうとわかってから、以前より人に優しくなれたけど、辛いままの人だと優しくなれないだろうなと思う。
2019/06/22 10:07
blunote
これの逆を言えば、社会的強者は弱者に還元しなければ成り立たないのだが、日本ではそのような社会的合意がなされておらず、個々の一般市民の善意で成り立っている。封建社会の空気が、まだ残っているんだよね。
2019/06/22 10:15
dusttrail
増田がしたのは「体験」じゃなく「経験」。増田のように「経験しないとわからない」人は、学校で「体験」してもわからないし、教わってるのに覚えてないだけ。想像力がないのを人のせいにするのはやめよう。
2019/06/22 10:17
ya--mada
BIG ISSUE 売ってみる?意外な面が見える。
2019/06/22 10:18
rain-tree
基本的に強者総取りは結局強者の首を絞めるから社会の安定のために何らか還元するのが自分らのためでもあるのだが、今みたく政権が強者の特権振りかざしてやりたい放題だと説得力ないよね。強者が総取りし過ぎた
2019/06/22 10:25
buu
俺も一年間びっこに松葉杖を経験して考えが変わった。問題は教育なんだと思う。米国のことを言えばちゃんと弱者に優しい。ただし、弱者には高齢者は含まない。単に年寄りだからという理由で優しくすることはない。
2019/06/22 10:26
RCHeLEyl
一生優しくなれない人は自分がどんな境遇になっても優しくなれないよ。優しさにフリーライドする無自覚な図々しい人に対してはカチンとくるしね。この状態にならないと理解できない増田も同類かもよ。
2019/06/22 10:31
sukekyo
社会的弱者ってゲームでいうシールドが取れた状態。シレンでいうと「はらへり」。動くたびにHPが減っていく状態で生きていく感じ。「学校で~」っていうならソレ風に「みんなそうしてるからガマンしてがんばろう」。
2019/06/22 10:34
njamota
学校が能力主義をやめるべきだと思う。“社会には様々な能力の人がいて、全ての人が補い合って生きている”というモデルを学校で身に付けるのが、社会の利益だから。強者が社会サービスで補われている日常を知るべき
2019/06/22 10:36
sionsou
無理でしょ。俺は/私は苦労してきたのになんで論の人間は一定数いる、それは社会見ればわかる。金持ちが~という意見の人がいるが心に余裕を持てるかどうかであって金持ち関係なく自分の安全圏が確保されればなるよ
2019/06/22 10:36
spacefrontier
「誰でもいつか社会的弱者になる可能性はある」という想像力は大事だよな…。そして、実際に経験した増田の「若いうちから他人の痛みを想像する訓練をするべきなんだよ。」という言葉は重い。
2019/06/22 10:38
hate1229
弱者を経験したこそ、再び弱者になりたくないから厳しくするひとはいる
2019/06/22 10:39
kawa106
強者弱者、助ける側助けられる側、のように二分することが問題と思う。『合理的配慮』の概念が広まって欲しい/できることをできる範囲でやればそれでいい
2019/06/22 10:40
magefee
愚者は経験から学ぶ
2019/06/22 10:45
verum01
大事
2019/06/22 10:51
afurikamaimai
生存バイアスで厳しくなる、自分の経験していない辛さへのあたりの強さというのはある。資源に乏しいから弱者間で「アイツより俺が救われるべき」と喧伝し、強者側も「救いたくなるしぐさの弱者」を選別する社会。
2019/06/22 10:52
ch1248
一応。学校では教えてると思うぞ。
2019/06/22 10:53
cinderella0720
 私は現在社会的弱者だけど、親戚以外には優しくされた事実はない。だから、社会的強者になった時には、必ず仕返ししてやる。
2019/06/22 10:57
iiko_1115
良い記事…キズナシステムの導入をしないとだめなのかな
2019/06/22 10:57
mokmok1222
思いやりを教育は大事だ。請求書の郵送を廃止してウェブ確認を強制しても高齢者は確認できない。結果、高齢者は無駄なサービスの支払いを続ける。携帯会社、通信会社のあこぎな商売は将来自分の首を絞めることになる
2019/06/22 10:59
wwolf
心という器はひとたびひびが入ると二度とは…それ故、人類は豊かな社会と高潔さの奨励を怠ってはならぬのだ
2019/06/22 11:04
orenonihongogayabai
自己責任教徒になるんやで
2019/06/22 11:06
energymaker1
どうだろう、あまり関係ない気もする
2019/06/22 11:06
rokasouti
さも、弱者の味方というふうにおっしゃる人もきっと目の前に私がいれば私を殺すのだろう。期待することが間違っている。万人の万人に対する闘争はついに可視化されたのだ。
2019/06/22 11:24
watatane
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたくその音が響きわたれば ブルースは加速していく
2019/06/22 11:24
sc_watcher
まあ一般論としては、普通に優しくなる傾向はあると思う。
2019/06/22 11:35
nishiagonesia
ベビーカー押すようになって駅のバリアフリーの大事さ解ったわ。弱者に優しい社会は皆に優しいのよね。
2019/06/22 11:38
toakai
知り合いの社会学の先生してる人がよく「弱くなりたい」って言ってたな。で自分の中に必死でダメな部分を探そうとしたり、私が困った経験話も目を輝かせて聞いてきて自分の文章に使ったり。そんな人もいたなー。
2019/06/22 11:39
privates
「若いうちから他人の痛みを想像する訓練をするべき」って。してる。幼稚園、小学校、道徳、学級会、地域社会。自分が心に残せなかった事を、べき論で語るのはやめよう。
2019/06/22 11:41
janosik
弱者という区分を作らないと他人に優しく出来ないって事だと思うので、基本人間も弱肉強食の生物のルールの上に居るんだと思う。他人に期待はあまりしないほうがいい。
2019/06/22 11:43
awkad
表面的なことしかわかってない。もとに戻れる状態を弱者とは言わない。自分は不可逆進行性の視覚障害だがむしろ他人にキツくなっていく。なんで自分だけと思うと他人すべてが妬ましくイライラする
2019/06/22 11:51
hammam
職場に障碍者がいるが人間のクズだぜ
2019/06/22 12:01
poko78
大切にされていない人は他人にも優しくできない。一方で思いやりには心の余裕が必要。この掛け算が恐ろしい人をつくる。
2019/06/22 12:07
onefootinthegrave
もう死んだ方がいいのかな、と思ってた時期もある。
2019/06/22 12:09
hatahata_chan
「本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…。」教わってると思うよ。聞く耳をもってなかっただけで。
2019/06/22 12:11
Androtest
目に見えないから優しくならない 以上 降りかかる火の粉は自力で払うしかない
2019/06/22 12:34
OKP
自分は絶対に弱者側に転ばないと盲信してるような人が多すぎるのよなぁ……
2019/06/22 12:41
mikiz
子供を社会的弱者だと思っているのは大人だけ
2019/06/22 12:48
jaguarsan
増田が優しくなったのかが書いてないので表題は未解決
2019/06/22 12:49
toro-chan
いまだに意味不明に生活保護をたたく人が居るしな。あれもきっと「社会的弱者」を想像できない人なんだろう。
2019/06/22 12:52
suzu_hiro_8823
さて、"弱者のフリをする強者"とやらもおりますし、『貧すれば鈍する』という言葉もあります。かといって今のご時世『衣食足りて礼節を知る』ということも無いようなので、なんともいえませんな(´ω`)
2019/06/22 12:54
HiroPiano
少し優しくすると全力で甘えてのしかかってくる人もいるし、優しくするのもされるのも加減が難しい。サラッと生きられたら楽なんだろうけど、ネチネチするのも人間らしさ。ここで様々な意見を知れるのも勉強になる。
2019/06/22 12:58
koenjilala
私の周囲だと貧乏=経済的弱者が多かったけど、同類同士で少しでもお金がある=働ける友達のことを妬み、生活保護の友達が自分よりいい部屋に住んでたら妬み、体の弱い子が親に経済的に依存してたら妬みで、大忙し…
2019/06/22 13:04
u-li
「体験するからわからない」そうなんだよね。他人にキレる老人って、初めて体が思うように動かなくなって、うろたえて、八つ当たりしてる状態なんよね。
2019/06/22 13:06
natu3kan
弱者から這い上がった強者も弱者を内心では努力不足って見下すのが多い印象ある。貧困から成り上がった自営業者とかでも、相当重度な障害以外は成り上がれないのは本人のやる気不足と思う人は結構いる。
2019/06/22 13:07
knok
自分は回復してないんだよなあ…社会保障の大切さは身に沁みた
2019/06/22 13:08
senpaiya
親父に教えてもらったな 弱いものいじめする人間なら 1人狼になれってなあ
2019/06/22 13:11
shun_libra
サバイバーが当事者に厳しくなるというブコメ、実はサバイバーになれたのさえ単に運が良かっただけと思い至れないとそうなるかも。人生が自分の言動とは全く関係ないところで決まる怖さを認識しているかという話。
2019/06/22 13:14
a_horuru
強いにも弱いにも程度ってもんがあるのに乱暴な二極化。強い弱いの分類も自分基準。他人に優しいもまた自分基準。であれば全てあなた自身の心の持ちようだとしか言えない。
2019/06/22 13:17
uwananiwosuru
それが道徳の授業なんだけどね
2019/06/22 13:19
miraiez
弱者が弱者のままでいたほうが這い上がれた人にとって都合がいいのだから優しくはならないんじゃないのかな
2019/06/22 13:28
Shin-Fedor
タイトルについて言うと「人による」としか言えないなぁ。増田みたいな人が多数派とも言い切れない。「自分が弱者に転落すればわかるよ」という言説には「いやわかんない奴はわかんないよ」と感じてしまう。
2019/06/22 13:31
otihateten3510
社会的弱者じゃなくて、身体的弱者じゃね?(無粋なツッコミ)
2019/06/22 13:34
sukoyakacha
自分もリアルに雑草食べてやってきた、という俳優もいましたし。病院内でも同じ障害をもった人同士の間でヒエラルキーできてたりとか、ありますね
2019/06/22 13:48
hiroaj
たいていは優しくなれないよ(というか憎む)。
2019/06/22 13:53
I_am_masuda
優先席で寝ようなんて最初から全く思わないので共感できなかったが、それはそれで私の想像力がないということなんだろうな。
2019/06/22 14:13
syunzone
金持ちの優しさっても神の気まぐれレベルだからなぁ。あてにできるレベルじゃないし、優しさの対象に自分みたいなKKO含まれないし。
2019/06/22 14:26
susahadeth52623
「俺がした苦労は他の奴らも通過するべき(俺だけ苦労するなんて許せない!)」「俺ができたんだからお前もできる(できないのは努力が足りないせい!)」ってなる人も多いからなあ。
2019/06/22 14:26
Dragoonriders
"健康に生きていけたとしても、老いはやってくる。いつかは社会的弱者になる時がくる。"その通りだよ。でも、政治家は政治家辞めるほどの大病でもしないと死ぬまでわからないと思うな。
2019/06/22 14:29
hiiro1202
今まで当たり前にできてたことができなくなることを経験するとそれこそ人生観変わるのよね。なんていうか、想像力を培うことって本当に大事だと思う。
2019/06/22 14:43
j3q
社会的弱者を叩いてる連中が弱者だったりその予備軍だったりする。叩くことで自分は違うと思いたい心理もある
2019/06/22 14:58
hiroyuki1983
「俺が弱者から脱したんだからお前もできるはず。できないのは甘え」的な思考になるだけ
2019/06/22 15:56
raitu
人は失った時しかその価値を理解できない
2019/06/22 16:34
klaps
まあ環境でどう学んでどう変わるかは人によるよなあ
2019/06/22 16:53
guldeen
医療や介護の従事者向けだと『インスタントシニア体験』てのが、最近だとあるよね(´・ω・)
2019/06/22 17:06
udongerge
弱者を脱出できたらできたで、まだ脱出できない奴の事は下に見るとか、弱者のままではとても人に優しくする余裕などないとか、結局その人次第としかならない。
2019/06/22 17:45
japonium
成金見れば然うじゃ無いと分かるだろ。
2019/06/22 17:46
hazardprofile
イスラエル、水平社。。。
2019/06/22 17:58
tomoya_edw
なるわけがない、病気の時に元気だった時を思い出すが逆はそうない。喉元過ぎれば熱さを忘れるという言葉を忘れた?個人の気まぐれではなく制度に救ってもらおう。皆それぞれの地獄で忙しい、私のそれも手伝ってよ。
2019/06/22 18:06
moerrari
"「仕事ができなかったら、価値がない」と考えている人も多い…弱者を容赦なく切り捨てる。それはとても危険で悲しいことです" 「未来」を愛するアーティスト スプツニ子! インタビュー www.mugendai-web.jp
2019/06/22 18:15
hogefugapiyox
治る病気だからそう思えた可能性もある
2019/06/22 18:54
ludwig125
とっとと電車の優先席は弱者の専用席にして、他のすべての席を優先席にして欲しい。ついでに混雑時間帯は運賃が上がるようにダイナミックプライシングすれば混雑緩和にならないかな
2019/06/22 19:48
nagaichi
ハンディキャップを持つ者が生活しやすいように社会の側を変えるノーマライゼーションという考えはあるけど、まだまだ不十分だわな。
2019/06/22 20:43
corydalis
ないない。それはあなたがもともと弱くて優しくなれる要素を内在していただけ。例えばアベを見たらわかると思うが、彼が権力闘争の場で当然弱者になった局面もあるが、現在やってることはより狡猾に庶民を苛めること
2019/06/22 22:32
shinobue679fbea
ウルトラマラソン走ると翌日は身体障害者を疑似体験できるが、バリアフリー大事よね。でもなぁ。それで他人に優しくなったか?微妙だな。
2019/06/23 03:24
Murakami
サバイバーが当事者に厳しくするのは自分が成功者だからですが、その苦労は知っているのでここでは同列に論ずるべきではないと思います。知らないから優しくなれないのとは違います。
2019/06/23 15:41
route015
優しい世界
2019/06/23 17:25
bunbum
「明日は我が身」は本当に効くけどバカ用の方法。だって我が身になりえないものは後回しにされる。朝起きたら白人になったり男になったりはしない。でもそこを越えられるのが人間の知性でしょ?
2019/06/24 11:43
deep_one
「本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…」小学校で割と習ったがな。
2019/06/24 11:48
Ayrtonism
ブコメと併せて読むと、一面の真理としては納得度高い感じ。
2019/06/24 13:26
Alice1017
"本当は学校とかでもっと教えて欲しかったよ…"学校で習ったってどうせ何も感じないでしょ。他人の痛みを理解するには、やはりその痛みを経験するしかない。
2019/06/24 19:02
nmcli
ずっと優しくなれるかというとちょっと違う。社会的弱者からゆっくり上がってきたせいで、それなりに中流世帯の生活してるくせに弱者の態度で生活してしまうことがあった。反省はしている。