2019/06/20 21:51
murishinai
"ストライクゾーンはどんどん狭まっている" というか "世間の(許容できる)最大公約数" が整ってきた、と思う。広い集団をターゲットにするなら自然とそうなっていくし、尖るのなら最初からニッチを宣言するしかない。
2019/06/20 21:58
youkoseki
書きました。
2019/06/20 22:03
mahal
他者を「はっとさせる」権限ってのが、多数のタイムラインに勝手に飛んでくるRTキロ単位のバズツイートに奪われてしまっている、というお話なのかも。
2019/06/20 22:08
gabill
時代を先取りし過ぎて怒られる広告と、時代遅れで怒られる広告とでは、後者の方が深刻な気がする。
2019/06/20 22:21
kazu_y
“なぜ私は着物の広告で他人のセックスを想像しなければいけないのか。”
2019/06/20 22:37
Kuw
学校でそういう講義があったからわかるけど、あの業界は意味内容は二の次でコピー上手にヒネれたら優勝みたいな伝統芸能化してる印象がある。
2019/06/20 22:42
kenzy_n
生きるが故に
2019/06/20 22:54
houjiT
世間って言うほどひねりを求めてないと思うんですよ。勿論不必要じゃないし、入れはするけど、それはあくまで先端・フック。本体はその商品で楽しむ私を想像させること、そっちに注力してくれよと
2019/06/20 23:01
SweetGiraffe
女性向けの広告ってtwitterで燃えがちだよね。一方、ファブリーズの広告はそんなに燃えるかというと。
2019/06/20 23:06
kbeee
あれってリーチする層は一定数確実にいてそこには届きそうだけど、体裁としては対象の漠然としたイメージ広告っぽいというネジレがなあ
2019/06/20 23:06
ryuzi_kambe
ギャクバリモホドホドニネ
2019/06/20 23:10
lcwin
階級や上下関係を作りたがる人と、フラットでありたがる人のギャップがSNSではすごく目立つので、利益を手に入れることや不快を排除することで優越感を与えようとする広告はそれ自体がSNS炎上リスクがあるとも感じる。
2019/06/20 23:16
differential
けっこう前に、藤田ニコルちゃんがTVで「今はハーフじゃなくてミックスとか言う」って言ってたのが割と印象に残っていて、TCCも博報堂のクリエイターも、ちょっとアンテナ感度低いじゃないかなって思ってる
2019/06/20 23:21
orangeno8
私だったら「世界の中で着物は、多様性のひとつ」かな。
2019/06/20 23:25
shibaone
ストライクゾーン狭まってるって「ハーフの子を産みたい方に」が大勢に刺さりまくる時代がありましたってか。アホか。
2019/06/20 23:35
ksugimori
この広告のターゲットではないということなんだろうけど、自分は “着物→親孝行” も正直よくわかってない。なんで親孝行になるの?
2019/06/20 23:45
superperoperotime
”「着物→ハーフの子を産む」は単純に入口から出口までが遠すぎる” これは全く其の通り
2019/06/20 23:59
n4klsio43ks
以前ハーフをダブルと言おう的な動きあったがミックスって表現は成程、ルーツや文化的背景は別に二つに限らないしそっちの方がいいな >ブコメ 出自ばかりに注目せずそんな言葉そもそも使わない世の中が一番だけどね
2019/06/21 00:06
kinnosabakan
プロならもっと粋なコピー作れないのかねえ。田舎のオッサンが5秒で考えた文章みたい。
2019/06/21 00:16
yoiIT
このコピーを採用した時点で、品のない手段であろうと若者層への着物の普及や売上UPを優先するという意図が明確なので、銀座にある老舗の呉服店として、それで良いの?と単純に疑問に思う事案。
2019/06/21 00:30
quick_past
いや、目立つ広告をというときになぜ、こうした程度の低い、商品もターゲットも下に見たようなものばかり採用するのか。「モーレツからビューティフルへ」のようなものが目立たないのはひとえに発想の貧困さだろう
2019/06/21 00:52
komachiyo
“。広告業界の人は、違和感を与えるとか、問題提起をしたいとか言うのが好きだけど”まあ広告にもよるがそれは芸術家の仕事でしょうと、
2019/06/21 00:57
yamadadadada2
単に審査員が時代遅れで下品なオッサンというだけ。広告とかテレビってそんなとこだよ
2019/06/21 01:03
kk255
着物を着ること自体の楽しさや良さをアピールできてなくて、着物を「価値の高い相手にナンパされる」ためのアイテムだと広告するのは嫌だな。女性も着物の魅力も、どちらも軽んじている。
2019/06/21 01:05
sika2
書いてるとおり、セックス・生殖を連想させるのが決定的によくないよね。銀座いせよしの顧客は白人様とセックスして子どもを妊娠したいから着物を着てるんだと思っちゃうもんね。(いや思わないけどさ。)
2019/06/21 01:09
d-ff
「今宵は生で(決めたい」と男性下着にコピーがつけば、感染予防、避妊を面倒なマナーと考える男たちに御贔屓にしてほしい商品、メーカーと思われても仕方ない。そんな自己中が現実に存在するからこその不適切、俗。
2019/06/21 01:39
rgfx
lcwin氏のブコメ「階級や上下関係を作りたがる人と、フラットでありたがる人のギャップ」、ところてん氏のコミュニケーション話って広告の構図の設計にも当てはまるのかななどと思う。 link.medium.com
2019/06/21 01:51
kuracom
入口と出口
2019/06/21 01:54
Assume
ソウデスネー >あっという間にTwitterで炎上してしまう今日では、違和感のあることを言おうとする従来のコピーライティングのスタンスそのものが見直される必要があるのかもしれない
2019/06/21 02:40
ftq
『こういう考え方で着物を売ってますのよ』という店の主張がわかりやすい良い広告じゃないか。今さら『違うんですのよ』は通るまい。
2019/06/21 04:16
strbrsh
違和感はたとえ消費者が求めていないと言っていても、実際違和感ないと気付いてもらえないので。だが嫌悪感はないほうが良いな。
2019/06/21 04:20
makou
誰かを皮肉るかっこいいコピーっての、記憶に無いんだよなあ。あったのかもしれないけど。
2019/06/21 04:36
qwerton
うーん、これでセックスまでは想像するの自然かなぁ?。そりゃ子供作る過程でセックスはあるけど、この広告で子供を作る過程で想像するのは結婚であってセックスまでダイレクトで想像するのが自然なの?
2019/06/21 05:07
kashi0023
引用されたツイの方(方々)は「ハーフ」等の言葉への抗議の記録も目的の一つとしてツイッターしてる。だから、今さらで、他のポスターには触れてない/この歩き方は何にも言われなかったのかしら。
2019/06/21 05:12
bbooii
業界の競合との差別化、他社が言ってないアプローチしましょ、の方が経営者やマーケ担当者にわかりやすい。目立つようになる一方で、世間が求めることとズレてしまうのよね。広告賞は玄人だけが愛でるものになってる
2019/06/21 05:18
kiwamaru100
ハーフと言われると白人とのハーフしか思い浮かばないのがどうかしてる。
2019/06/21 05:45
henno
つまり、「白人男性と結婚したい方に」だったら、結婚までだし、当事者とパートナー(まぁ日本人女性を選んでもいいよね)しか登場人物がいない。「ハーフの子」といった時点で、性行為を経る必要がある、いうこと?
2019/06/21 06:56
yojihan
着物→ハーフの子、が遠すぎるという指摘はわかりやすい。あと(問題提起者のツイートにもあるが)、ある女性が生む子が、その女性の所有物・道具なんて言われたら気持ち悪く感じる人が多そうで、勝手に安心感覚えた
2019/06/21 06:58
oka_mailer
ストライクゾーンは変わってなくて、駄目なものやそれに対する批判が社会インフラの影響で広く早く伝わるようになった、ってことだと思う。
2019/06/21 07:01
tokumeimei
仮にハーフの子を産みたいと思ってる女性がいたとして、その人がこのコピーみて「マジか!じゃ着物着るわ!」ってなるイメージもわかないんだよなー
2019/06/21 07:06
misopi
いやむしろ他人のセックスを想像したい奴が多いんだよ。
2019/06/21 07:10
ribot
なぜかはてなでは話題にならなかったけど、つい最近花王が「be white」というコピーを出したところ「人種差別だ!」と批判が出て撤回に追い込まれたことがあるので、どこに地雷がひそんでいるのか分からない。
2019/06/21 07:11
oriak
広告の炎上を見るたびに、たとえ商業広告でも広告は社会に向かって呼びかける態である、ということを他ならぬ広告屋がわかってないの嫌になる。この着物広告は広告でなくともアウトだと思うが。
2019/06/21 07:14
cotbormi
受難、って運が悪かったかのように聞こえるんだけど、自業自得だよな。
2019/06/21 07:14
kou-qana
ひねくれたことでひっかかるタイプの広告が受けないんじゃなくて、ひねくれる方向の問題なのでは?
2019/06/21 07:21
tmae
やりにくい世の中になったものだ
2019/06/21 07:23
yasuhiro1212
いちいち過去のものを炎上させていい加減うざいわ。
2019/06/21 07:26
SasakiTakahiro
世間が認めるストライクゾーンはどんどん狭まっている。
2019/06/21 07:29
kpkpkpchang
目立って記憶に残ることと炎上のリスクは結局のところトレードオフ。「記憶に残るユニークで素敵なコピー」なんて絵に描いた餅で、全身火だるまになる覚悟で目立ちたいのか、地道に好感度を上げるか選ぶ必要がある。
2019/06/21 07:29
call_me_nots
“あっという間にTwitterで炎上してしまう今日では、違和感のあることを言おうとする従来のコピーライティングのスタンスそのものが見直される必要があるのかもしれない”
2019/06/21 07:29
cj3029412
泉鏡花や幸田文を読めば、今回のような上っ面の小手先、危ない橋に頼らずとも、着物を礼讃したすばらしいフレーズは至るところにあるというのに。
2019/06/21 07:32
solailo
www.hafutalk.com 広告に抗議した女性二人へのインタビュー(文末にTwitterアカウントへのリンクがある)
2019/06/21 07:39
kincity
物を買うときに、それを身につけたり使ってる自分を今より好きになれるようなものを買いたいのに、それがハーフの子を産んでどうこうとかナンパどうこうとか、がっくりくるよね。
2019/06/21 07:41
mimi-hanax
炎上商法か?
2019/06/21 07:42
ranobe
そういや、メルティグポットじゃなくてサラダボウルとか、トランプ大統領への道は昔から舗装されてたんだなあと思い出しました bit.ly
2019/06/21 07:42
saiusaruzzz
「入り口から出口が遠い」最初見たとき、意味がわからないという人がいたのはこういうことか。広告としての出来に絞ってもイマイチでは。
2019/06/21 07:50
jou2
ありがたい。俺が言いたかった事言ってくれた感じ。そうなんだよね。俺もアレはどうかと思ったけどチャレンジブル精神を見出すことはできたからさ。惜しいなって思っちゃった。
2019/06/21 07:55
el-bronco
自分はsexを想像しなかったが。だとしたら表現としてすごいと思う。遠いことが悪いのか
2019/06/21 07:55
kaerudayo
人のセックスにどうこう言うなは、2016年ごろには明確に見えていたラインだと思うけど。これが発表当時に燃えなかったのは、この記事の言うような引っかかりもないレベルだったからだけだね
2019/06/21 07:58
tana_bata
一番知りたいのは何でこんなのが賞を取ってしまったかなんだけどな。
2019/06/21 07:59
versatile
コピーライトこそ AI の出番だと思うが
2019/06/21 08:00
realintentionkun
公共広告機構と発音が似てる。
2019/06/21 08:12
sen26
これ業界で評価されたのが信じられない。事情があって受賞者末尾に渋々名前を載せたのではと思ってしまうほどに。広告の何が良くないかは分かるので、なぜ評価してしまったのかを聞きたい。
2019/06/21 08:12
envygreedlust
この三年間でコンプラ基準が大きく変わったとは思いづらい 三年前炎上せず今炎上したってことは、こういう炎上政治活動が有効になってきたってことじゃないかしらん こういう政治活動があってもいいとは思うけどね
2019/06/21 08:14
mamezou_plus2
マウンティング推奨広告。それもお金で買える。ソシャゲのガチャと同じ構造。他者評価の欲望。自己完結しないから。本質的高みと真逆でメッキが剥がれる。主体は着物で中身に価値なしって言ってるも同然
2019/06/21 08:16
blanccasse
どんな変化球を投げてもいいが、プロを名乗るなら許されるのはアウトまで。大暴投しておいて難しかったからで許されるのは小学生までだろ。
2019/06/21 08:18
kotanyanko
着物着てたらガイジンの男が釣れるよホラホラ、という下品さは、他人のsexを想像させるよりさらに醜悪だと思う
2019/06/21 08:21
delphinus35
人種差別的な観点が丸っと抜けてるんだけど。
2019/06/21 08:24
wildhog
和服で子作り大変だろと思ったが、外国人ならオッケーのサインとして和服を流行らせるなら面白いと思う。
2019/06/21 08:24
cider_kondo
『「着物でモテろ!」という広告だったら、その効果はさておき、誰も文句は言わなかったはずだ』いや、普通に着たいから着てる人は文句言うだろ…(この人の脳内では、着物の人=モテたいから着てる、なの? 馬鹿なの?
2019/06/21 08:24
otihateten3510
“ちょっとひねくれたこと、引っかかるようなことを言うコピーライティングの手法は、今の時代は難しくなってるのではないか、とも思う”  わかる。もう無理だ。どっちの世の中が良いかは賛否あると思う。
2019/06/21 08:25
boobanban
広告業界にはクソみたいな奴が多い。でも、この人みたいな、冷静で賢い人もかなり多い。こういう賢い人が目立たないけど大きな仕事を沢山していて世の中の空気を作っている。
2019/06/21 08:25
te2u
よくよく考えると、この広告は着物のイメージを毀損している。
2019/06/21 08:35
koroharo
あれを変化球だと言ってしまう時点でこの人も大概では。
2019/06/21 08:35
tpircs
情報の拡散速度が凄くなってるから、多数の人のストライクゾーンを総合的に満たさなきゃならない=ストライクゾーンが狭くなってる、って感じに思える。ターゲットだと思ってないところにも見られる的な。
2019/06/21 08:37
hiroharu-minami
客の興味を引っ掛けるフックに(往々にして自覚されない)差別心や蔑視を利用するコピーライティングが許されないと商売がやりにくくて困るな、と暗に主張している様にも読めるわけだが。
2019/06/21 08:38
nachurie
元のツイートが"ハーフ"の差別的な扱いに抗議をしてるアカウント発で、そこに見つかったら自動的に当事者&人権意識の高い人に広まるわけで炎上宜なるかな。クソ広告だけどこの炎上が差別の改善に繋がればいいね
2019/06/21 08:46
shoh8
尖った変化球と暴投の違いを、一般人が見分けられるか。見誤ったとき燃やして良いのか
2019/06/21 08:57
Gondwana
一番の問題はさ、「着物着てる女の人が『あの人、外国人との子供産みたいんだな』と思われること」だろうよ
2019/06/21 08:58
sai0ias
これ今まで思ってても言えなかったことがツールによって場が与えられて力を持ちやすくなっただけなんじゃないかなぁと思う。昔はオッケーってわけでなく、不満や反論が見えてなかっただけ。
2019/06/21 08:59
timetrain
似たような地雷がまだまだいっぱい転がっていることを伺わせるこの業界
2019/06/21 08:59
watapoco
他人のセックスを想像するとかそれ以前にハーフの子供も外国人も道具じゃないか…。差別じゃないか。
2019/06/21 09:00
iroha2_hohe
精一杯好意的にとらえて書いた記事という印象。ここ最近のコピーライティングや広告の劣化は素人目からみてもかなりひどいと思う。これでウン千万単位の仕事かよ、と。
2019/06/21 09:02
Caerleon0327
ミックスだと動物で言う雑種でしょ?ダブルって言えよ(これが当時炎上しなかったってことは、誰もちゃんと見なかったのかな?)
2019/06/21 09:18
sasoridan
今まで炎上していなかったということそれこそが、これが広告としてダメなことの証明でしょう
2019/06/21 09:19
anon3
「「ハーフの子を~」がいけないか、敢えて考えると」の論考が完全にピントがズレてる。配偶者や子供もトロフィーのように扱っていること、和装で釣れると白人男性をバカにしていること、他にもたくさんあるが。
2019/06/21 09:21
KariumNitrate
尖ってはいるけど気持ち悪いな、でも言論の自由を制限されるほどのことなのかよくわかってなかったけど、子供の私物化、日本人種を不当に貶める人種差別が問題だったのか。ということがブコメでわかった。
2019/06/21 09:22
a2004
むしろ面倒なセックスを飛ばして着物の女の子がペットかトロフィーのように金髪赤子を抱いてるところを想像。そのイージーさ、赤子&相手人格は無視、でも人種は白人と暗に示唆してる点がいやらしいのが分からんのか
2019/06/21 09:22
beki_hb
広告の可能性を拡げるといえば聞こえはいいが、そこには「言葉ひとつで購買意欲を掻き立ててやろう」という奢りが透けて見える。一番偉くてすごいのは良い物やサービスを作る人々だという原点を忘却した結果がこれ。
2019/06/21 09:24
tettekete37564
九割理解不能。馬鹿の考え休むに似たり
2019/06/21 09:26
kazoo_oo
これは3年前でも十分にアウトだとして、webに残すことが単純にリスクになってしまうのは嫌だねぇ。
2019/06/21 09:31
mobits
着火しておいて“受難” はシンプルに草
2019/06/21 09:34
keidge
いちいち昔の事をほじくり返して叩いて遊ぶのが今のトレンドらしい。
2019/06/21 09:36
stk132
出口まで遠いとかじゃなくてさ、ハーフの子をトロフィー扱いしてるその意識がヤバいって話じゃないの?
2019/06/21 09:41
uunfo
何が受難だか。これが非難されるのはこの宣伝文句がガイジンはゲイシャが好き、日本人女性はガイジンが好きでトロフィーワイフの感覚で子供を産むし高年収男性からの誘いを喜ぶみたいな偏見を前提にしてるからだろ
2019/06/21 09:48
tsuyu1222
『「ハーフの子を産みたい方に」は間違いなく、かなりの変化球である。大暴投かもしれない』←危険球で退場レベルの大暴投だと思います(´・ω・`)
2019/06/21 09:50
mikanyama-c
表題のコピーは親が子供に独立した人格を認めず、ファッションかアクセサリー扱いするド直球の人権侵害だから、他のコピーとは問題の次元が違う。
2019/06/21 09:51
yhachisu
批判するだけなのもアレかなと、コピー考えてみた。「1920年代のリバイバル、来る?」「ふだん着が非日常。」「ゆるキャラ好きだけど、今日のわたしは、締めキャラです。」「(着付けも)デキる女。」むずかしー!
2019/06/21 09:54
askma
好きだった浴衣着られなくなっちゃったじゃん もう広告なんかいらないよー
2019/06/21 10:00
stp7
これはどこ切り取っても批判される要素しかない。言ったらキリがないとはこのことか。
2019/06/21 10:12
nuara
若い女性に売れない危機感から依頼された広告なんだろうなあ。趣味としてではなく着物を着るメリットを考えるとあんな物しかない事を諧謔的に示している。着物業界は、服本来の機能向上に取り組むべきなのでは。
2019/06/21 10:16
matsuD
ペットじゃないってそういう意味だったんだ。そりゃ怒るわな。/それにしてもバカなコピーつけちゃったな。炎上してなくても将来自分で恥ずかしい思いをしたんでは
2019/06/21 10:25
tt_clown
"広告業界の人は、違和感を与えるとか、問題提起をしたいとか言うのが好きだけど、受け手はそんな違和感を求めているのか、という話になる" 割と真面目に「炎上商法」みたいな文化なのか。
2019/06/21 10:26
wuzuki
この人の批評は丁寧で好き。/「ハーフ」という言い回しと分かりづらさと「外国人は着物姿に欲情するもの」という雑な決めつけ透けて見えるのが不快だった。トロフィー扱いとか白人がどうのとかは読み取れなかった。
2019/06/21 10:27
smartstyle
言いたいことは分かる。大学生の頃、業界に行く気もないのに広告批評とか読んでたなぁ。
2019/06/21 10:28
natsunoseitaro
#ハーフベビー って言うハッシュタグがインスタにありまして。⇒ ハーフの子を産みたい女と、#ハーフベビー をみてもらいたい母親たちtogetter.com
2019/06/21 10:29
ericca_u
“でも正直、コピーとしては笑ってしまう。”“それだけインパクトのある広告だ。” 批評にも関わらず「差別だから一発アウト」という視点への言及が一切なくてふわふわしてて、広告業界やべえなという気持ちに。
2019/06/21 10:31
Chocolat520
親孝行のやつも普通なの?「着物→親孝行」の式が全くわからない…
2019/06/21 10:34
dmmdmm
あっちにも書いたけど着物のグルインで若い子がノリで話した言葉を元にコピー作ったみたいな出来栄えよね
2019/06/21 10:39
send
そのへんの広告屋が変にひねったやつより、素人がど直球やったハズキルーペの方が圧倒的に強かったりするしなあ……
2019/06/21 10:41
a8888
「ハーフの子を産みたい」が差別で「障害児を産みたくない」が差別じゃないとなると不思議な話だとは思う。
2019/06/21 10:42
ifttt
インパクトでも最悪さでも「女は産む機械」に負けてるんだがそれでもプロか?
2019/06/21 10:47
lady_joker
同感。凡庸だとバズらない、外しすぎると炎上する、いまの世界でマスに言葉を伝えるのはとても難しい。またこういう世の中なので、炎上上等の人間が社会をハックする余地が生まれてしまう
2019/06/21 10:49
udongerge
広告の命題として「どうにかして印象に残したい」があるからこういうコピーが生み出されるわけで、別に広告業界がクズの巣窟とかそういう事ではない。それだけにQC部分には慎重さが求められるのだが。
2019/06/21 10:59
atoh
あの広告自体ははしたないとは思うけど、アオザイやチャイナドレスで萌える奴いるんだから、民族衣装を着てる女性に外人男性が興味がわくことまで否定するのはどうかな。日本じゃ着物着てるのかなり少ないんだし。
2019/06/21 11:09
i408978
ハーフじゃなくてミックス、ダブルと言い換えてるのは、ハーフの人からすると80年代とかから行われていることなので、ハーフという単語を広告で使うことの感度の低さはやばいものがある。
2019/06/21 11:14
hilda_i
婚活するためにまずフランス料理の作り方を習いに行った、みたいなもんかなと思ったわ。無駄な努力。
2019/06/21 11:18
ustam
インパクトだったら「混血児を産みたい方に」がよかったのでは?
2019/06/21 11:24
ryuukakusan
1980年ぐらいでも炎上したんじゃないか。 当時はネットがないからバッシングが共有化されていないだけであって。
2019/06/21 11:30
droparound
この手の”違和感”系広告って人を貶す笑いみたいなもので、ホモソーシャルな広告業界では面白がられるのかもしれないけど世の中としては全然ウケてないし何の気付きもないことに早く気付けよと思う
2019/06/21 11:51
furseal
歴史に残る名キャッチコピーの数々は、変化球じゃなくストレートの豪速球なんだけどね。
2019/06/21 11:59
totoronoki
広告って他人を操って自分の利益に誘導するものだから、余計に批判されるんだよな。
2019/06/21 12:10
kaminashiko
もうこの炎上文化に辟易しており、クライアントが大喜びならたとえカスタマー無視でも万々歳やんか、もうほっといたれや、という感想。広告業界も全く悪くないとは言えないが、同情はする。
2019/06/21 12:21
hogefugapiyox
「その想像とは、ここではセックスのことである」やっぱ思うよなぁ。おれも、着物の広告やのになんで脱ぐ話しとんねんと心の中でツッコんでいた
2019/06/21 12:21
masakat333
的確な解説/マスに刺さらなくなってきてる時代と、マスに訴求する必要のある広告はしばらく軋轢が起こ理想
2019/06/21 12:24
rider250
話逸れるが親族に白人男性と結婚した女性が複数人いてその子供は当然ハーフだ。ハーフは日本じゃ「カワイイ」だがあちらじゃ「イエローと混ざったみっともない外見のヤツ、二等市民」扱いされてツラいと言ってた。
2019/06/21 12:24
paradisemaker
業界の人はよく刺さる/刺さらないって言うけど、ネット広告みたいにABテストで計測できないので、結局のところ内輪評でしかないのよね
2019/06/21 12:44
and_hyphen
“「ハーフの子を産みたい方に」は間違いなく、かなりの変化球である。大暴投かもしれない。だから、広告の賞まで取ってしまったのである”大暴投だと危険球退場になる。その辺の感覚は甘い気がする
2019/06/21 12:46
omfnskkak
揚げ足とり的な感じで騒いでんのかなと思って見てみたら一片の疑いの余地なく「こりゃやべえ」案件だった。どんな世界で生きてるんだこれに関わった人全員…
2019/06/21 12:48
iTaro
買って所有できるという意味と、恋愛感情を集めるというダブルミーニングで「モテル、着物。」というコピーを思いついたけど、ありきたりすぎるのでセルフダメ出し
2019/06/21 12:48
ki100
「着物を着る→ナンパの年収があがって外国人が多くなる→自分の貞操観念が壊れてが股が自動ドアになる→ハーフを産む→写真撮る→親孝行」みたいな
2019/06/21 12:57
shiraber
コメントが納得。うまいこといって内輪で賞を贈り合う世界との断絶は広がっている
2019/06/21 13:00
warulaw
無神経で下品な広告が炎上しやすくなったのはTwitterの数少ない功績だと思ってる。ただ見なくてもいいものが炎上で目に入るのは大きな欠点よね。
2019/06/21 13:15
tg30yen
こういう広告によって着物のイメージが悪くなることで純粋に着物好きな人が怒るというのは理解できる。
2019/06/21 13:15
smoothtooth
『違和感でハッとさせる方法』に、差別やステレオタイプへの回帰・賛美を採用してしまう広告屋。そして身内ではしゃぐ。怠慢と時代遅れとダサさの煮こごり。
2019/06/21 13:16
tocchi-nicolson
〇〇の子を産むっていうのが、親のエゴとして炎上したんじゃないかな。 その中でもハーフってのが、世間でいうキレイな人ってイメージあるから、じゃあ、ハーフじゃない子供ってどうなの?っていう。
2019/06/21 13:19
duckt
「着物でモテろ!」割と好き。俺は感性が古いのか。
2019/06/21 13:31
apipix
わかり
2019/06/21 13:46
otchy210
コピーを考えるような仕事でアンテナが低いのは致命的では。「スマホでしか撮らなかったことを、久しぶりに後悔した」みたいないいコピーも書けるのにね。
2019/06/21 14:15
table
経験上、男でも和装だと外人からの声かけ率は圧倒的に上がるからそこまで的を外してないコピーだと思う。暇人のおもちゃになったのが運の尽きだよ
2019/06/21 14:56
hate_flag
コピーライターが尖った人に刺さる言葉を探るのはいい。問題は「これ誰かを傷つけないかな?」という心配をまるでしてないとこだ。コピーライターはそういうとこにも気を配れよ。傷つけまくっても売れればいいのか
2019/06/21 15:17
Fujitubo
まあ、件のコピーは変化球通り越してボーク判定された感じだよなぁ。
2019/06/21 16:04
netafull
“あっという間にTwitterで炎上してしまう今日では、違和感のあることを言おうとする従来のコピーライティングのスタンスそのものが見直される必要があるのかもしれない。”
2019/06/21 16:09
Ereni
これはこれでちょっと感覚がズレている(鈍い)気がする。
2019/06/21 16:26
yujimi-daifuku-2222
これ難しいのは、ハーフの子供が欲しいので、外国人と付き合いたい。英語勉強していますという子は実際いるんですよね。/難しいのは、その欲望自体は断罪に値する恥ずべき悪とは言い切れないところ。
2019/06/21 16:27
yazuka08
変化球てかビーンボール。下品だし暫く考えないと意味わからないのはコピーとして駄目だろ。
2019/06/21 17:30
albertus
ハーフって、あれかな、韓国人とか中国人とか、そういう国の人たちかなあーたくさん来てるしねー
2019/06/21 19:07
nagaimichiko
「ハーフ」という単語がまずダメ(言うならせめてダブル)。「ハーフの子を産みたい」が子どもをただのアクセサリーだと見ているのでダメ。
2019/06/21 19:11
whkr
なるほど、長谷川豊も広告業界に入ればひとかどの人物になれそうだ。社会の変化以前に、こいつらピンポンダッシュして喜んでるガキそのものじゃねえか。
2019/06/21 23:46
estragon
「そもそも世の中はそんな変化球を求めているのか、という問題がある。」、「広告業界の人は、違和感を与えるとか、問題提起をしたいとか言うのが好きだけど、受け手はそんな違和感を求めているのか
2019/06/21 23:49
sc_watcher
日本人女性と白人男性限定の、直結率高めの出会い系サイトでも作れば再利用できるのではなかろうか。
2019/06/22 04:19
aoba_lain
広告がどんどん「過激」になっていくのは資本主義の必然。つまり、これからも同じように広告で傷付けられる人はたくさん出てくるだろう。プロレタリア革命を!
2019/06/22 12:21
isrc
あっという間に炎上してしまう今日、違和感のあることを言おうとする従来のスタンスそのものが見直される必要があるのかもしれない。世間が認めるストライクゾーンはどんどん狭まっているように感じる。
2019/06/24 11:35
sanam
特にヤバいのは散々指摘されてるから置いとくとして、着物着るってそんなに親孝行かね。うちの70過ぎた“女の子らしい”娘がほしかった母親は成人式に着物着て写真撮れと煩かったが今の親御さんでもそんなに拘るか?