2019/05/16 20:27
p_shirokuma
誰も叱ってくれない社会は、みんなが望んだ結果でしょう?
2019/05/16 20:35
iww
「あまえたりしかってくれる人がいないんだもの」 という話かと思ってた。 40年前も今もそのへんはあんま変わらない気はする
2019/05/16 20:41
beaglapple
叱られないなんてことはあるの?たとえ叱られなくても、まずいことをやっていれば、まずい結果が返ってくるのだから気づくでしょう。仕事が上手くいかない、誰かを怒らせる、同僚が相手をしてくれない・・・。
2019/05/16 20:42
kenzy_n
叱られない社会しかないのか
2019/05/16 20:46
rokasouti
そして代わりに自然が人を殺す。前時代的だあ
2019/05/16 20:55
kerokimu
私めちゃくちゃ怒られてるんですけど!
2019/05/16 20:58
mobile_neko
39才としてはちゃんと36才も叱って、必要なら年上も叱る文化を作らないといけないとなあ。と、思った。
2019/05/16 21:06
Miroc
大丈夫。パーソナルAIが優しく叱って正してくれる時代がもうすぐそこまで来てます。人間の思考力は退化するばかり。
2019/05/16 21:21
kazukan
思考実験としては悪くないけどかなり無理筋なエントリ。職場でダメ出しを受けることは今も昔も多いし、どちらかといえば常にデジタルに晒されているから何らかの評価を受け続ける時代と言えるような。
2019/05/16 21:28
niwakano18124
自分の年齢と社会の変化、2つの要素が同時進行しているんだな。そういうことは前にも感じたことがある。
2019/05/16 21:40
whkr
指導とパワハラとセクハラが「干渉」の一言で同一視されている世界観に恐怖を覚える。
2019/05/16 21:48
kotetsu306
リアルで間違ったことを言っても叱られないけど、ネットで間違ったことを言えば炎上する。でも炎上を糧に成長するのは難しいよねー
2019/05/16 21:48
elm200
私は若い人にそこそこ注意してもらってはいるが、私が若ければもっと注意されていただろうな。それはある程度しかたない。ただ、私は若い人に注意してもらいやすい人間でありたいとは願っている。
2019/05/16 21:54
greenT
いやかつてのパワハラ当たり前だった時代でも中年は上がりのポジションだから叱られなかったでしょう
2019/05/16 22:05
alice-and-telos
一神教の概念から作られた欧米人の思考方法真似ても、神が観てるって根っこの無い日本人じゃ、相互監視型で叱らないと色々抑制できないのかもね。
2019/05/16 22:12
mori99
干渉世代の中年は年功序列で管理職になり、自分は叱られずに目下の者を叱りたい放題、なんだったら殴りたい放題、女性相手であれば年齢とか地位に関係なくセクハラし放題だったじゃないですか。やだなあ。
2019/05/16 22:17
yocchi
“相互不干渉の社会で「叱る」「叱られる」難しさ”
2019/05/16 22:17
lcwin
「おこる」と「しかる」の距離が人によって大きく違う。/「たしなめる」ってのもあるしね。
2019/05/16 22:19
masabossa
ネット社会には叱りが多い。リアル社会でこれまでの人生で見てきた叱りの数なんかより遥かに多くないか?叱りはリアル社会からネットシフトして、かつ増幅されている気がしてならない。
2019/05/16 22:27
kjin
自分はこれも内面化してるので「自分気付いてないだけで動くと迷惑かけるけど、動かないのは許されない」になって、実際に他人に叱られる前に内心でボコボコにして辛い。でも正しい人には文句いえない。
2019/05/16 22:29
nemuiumen
割とやらかし体質なので「それはまずいですよ」と平板に伝えてほしい。なんで本邦は相手が気がつかないかもしれない真綿に包んだやんわり表現か「叱る」というどぎついのしかないんだ。フツーでいいのに。
2019/05/16 22:32
torajan
昔は相互干渉だったって?? 俺の周りは上から下への一方通行だったけどね。 だから困ったオッサンは大勢いた。パワハラ・セクハラ言われないから現代より遥かに多かったよ。
2019/05/16 22:38
July1st2017
親父ギャグは叱るほどの事じゃないぞ。冒頭から無理がありすぎるネタ。
2019/05/16 22:41
t-murachi
取引先と電話中に喧々諤々の議論でやかましくしてる上司らの声が五月蝿くて電話の声が聞き取りにくいと強い調子で注意して謝られた事ならある。数日後の酒の席で「実は恐い人なんじゃないかと思った」とか言われた。
2019/05/16 22:44
chankin
定量的な根拠レスの妄想エントリーじゃん。いつもの事だけどさ。
2019/05/16 22:45
azumi_ww
干渉は減っても上から下への叱りは今でも充分に存在すると思うから下の人が中年を叱らない現象は全世代で蔓延してる不干渉傾向とはあんまり関係がないのでは
2019/05/16 22:47
xufeiknm
相変わらずずれてる。
2019/05/16 22:49
send
こういうのでよくわからないのは、批判は悪いものって風潮が出て来ていることかなあ。批難と批判は違うんだけどねえ
2019/05/16 22:49
klugheit
叱る必要はない。ただ、「私はそれが嫌です」と立場関係なく言える社会にはなってほしい。
2019/05/16 22:53
frantic87
Twitterやブコメでやらかすとめっちゃお叱りが飛んでくるのはどう説明するのか
2019/05/16 23:09
j3q
現代でも大昔でも30代から40代を超えたら自分をコントロールできるとみなされて「叱られる」ことはなくて、本当に止められるのは逮捕されるようなとき。自省と自制ができなくても平等に年齢を重ねちゃうのって残酷だ
2019/05/16 23:15
Nigitama
雑!今日のシロクマ先生は雑の一言!
2019/05/16 23:16
sugawara1991
リアルの人間関係の繋がりでまずは叱られて気づくことが減り、気づけないまま赤の他人からいきなり大炎上して痛い目に遭うのが今のネット的風潮かなあ
2019/05/16 23:23
kuwa-naiki
こういう雑な論の組み立て方をして実際のパワハラやセクハラを矮小化させるつもりか、と叱ったとして、あなたはそれを素直に聞きます?
2019/05/16 23:25
NAPORIN
“親が子を叱ったり(中略)するのは、強い干渉を行ってもおかしくない立場や役割があるからで、逆に言えば、そういった立場や役割も無いのに(中略)赤の他人を「叱る」のは難しい。”
2019/05/16 23:27
ikura_chan
怒りをぶつけることを叱ると勘違いしてる人が多いからさ。。。
2019/05/16 23:37
arguediscuss
上の人にはしっかりしていてほしいので、言うべきことは言っていきたい。
2019/05/16 23:39
nunulk
20代だった頃、60代のひとに説教したことを思い出して恥ずかしくなった…
2019/05/16 23:39
warulaw
若い人は毎日すげー数の炎上事例に晒されてるから、自分が当事者じゃなくても怖いから気をつけるでしょ。ヤバいのはネットと繋がってない老人の方々。
2019/05/16 23:40
mozukuyummy
端的に言って今の若者の方が旧世代よりも確実に頭が良くなってる。誰だって自分より頭の悪い人間に叱られたいなどと思わない。これからは若者が中年を叱り指導する時代になる。
2019/05/16 23:46
ykktie
うーん、けど昔の先生とかの理不尽な怒り方や暴力を思えば、私は今のほうがいいけどなあ。上司の言うこともほとんどいちゃもんや若いやつへのやっかみやパワハラだもん。あんま役に立たないよ。
2019/05/16 23:56
ryuutaa
シロクマが雑なのは昔からだし、批判しても耳を傾けないから、叱っても無駄だと気付かれただけでは?
2019/05/17 00:04
wasarasan
インターネットで、「その人のために」叱ってくれる人なんていないからな。
2019/05/17 00:04
oriak
斯様に叱られて育った人は自己の良識を持てずいつまでも他人の叱咤を基準に生きていくのだろうな。叱りより褒めるコミュニケーション大事。
2019/05/17 00:06
KERBEROS
「叱る」以外で伝える方法はある。それをしっかりと見に付け実践する成熟した社会になってきただけ。
2019/05/17 00:09
tokage3
叱るというかマウント取りたがる人はしょっちゅう見かけるけどな。
2019/05/17 00:10
rider250
「干渉するな≒叱るな」は同時に「世話を焼くな≒余計なお節介だ」ということにもなる。地域社会で子供を育てようだの電車でベビーカーに配慮しろだの言っても互いにそういう「お世話」を排除したんだからもう無理。
2019/05/17 00:15
sunagi
老人が往々にしてわがままになっていくのにはこれもあると思うんだよなー
2019/05/17 00:15
and_hyphen
叱ってもらわなくてもまずい言動をしていれば去られる、つまり孤立するので嫌でも気づくと思うんだが(というかそんなパターンばっかりだったんだが...)。
2019/05/17 00:29
shiju_kago
『叱る』というお題目でセクハラやパワハラを平気でやってきたんだな
2019/05/17 00:35
beauty_lake
「叱る」「叱られる」ことを愛情の文脈で認識してしまう人間がかなり存在するのって本当に不思議である。そのバグを利用してる人間をよく見る
2019/05/17 00:37
babiy3104
年を重ねると理解できる部分もあるが、若い世代の人たちは頭がよいらしい(笑)から、理解できる自分は頭悪いんだろう。
2019/05/17 00:50
citron_908
ごめん、「叱られたい」心理だけはこの歳になっても自分にはどうしても理解できなかった
2019/05/17 00:50
koenjilala
「叱る」と感情的に「怒る」は違うし叱るにも注意喚起→(複数回)個別に注意→少し強めの注意+説得(=叱る)の段階踏まないと反発されるだけ。メタ認知能力の低い人に現実を受け入れてもらうには地道な説得が必要
2019/05/17 00:51
yooks
昔から年長者は面と向かっては叱られなかったのでは?(裏で揶揄されてることはあるけど)。個人として叩かれないのは変わらないけど、多様性やポリコレなど集団的価値観で"叩かれる"ことは増えたと思う
2019/05/17 00:53
cmozl
こう言ってる人でも叱られると根に持つよね、俺は叱られるの嫌だよダメ人間上等
2019/05/17 01:03
highlandview
現実は知らないが、ネットでは毎回ピントはずれの雑語りばかりなので、いつも皆が批判して(叱って)くれてますよね。良かったですね。ただ御本人は自覚ないみたいだから、今後もまずい言動を繰り返すと思うけど。
2019/05/17 01:21
i196
年齢的にも立場的にも最早叱られはなかなか発生しないけど、せめて違和感を表明したり異論を言ったり、たしなめたりはして欲しいけどなぁ。裸の王様にはなりたくない
2019/05/17 01:25
stp7
部下が上司を叱れるし、上司が部下を叱れる世界ならいい。つまり対等な関係ならパワハラにならないわけだ。みんなが望んでいるのは上から下への一方通行な叱責の排除。
2019/05/17 02:20
lifefucker
子供に叱られるよ
2019/05/17 02:36
camellow
上位ブコメがまさにそういう社会を体現してて断絶ってこういう事だよなと理解できる良い教材だと思いました。
2019/05/17 02:39
amoreroma
“そもそもの話として、「叱る」は、現代社会では歓迎されていないのではないか。”
2019/05/17 02:39
aroechan
雑とか言うが実際、叱る、指導、パワハラの線はやはりあいまいだし、ハラスメント告発のリスクのある状態での安定行動は何もしないで見捨てることになる。意識高い系の肯定ファースト文化も同じ弱点を抱えてると思う
2019/05/17 02:45
onesplat
論点はそこではなく「ちんちんって言ったら叱られるべき」というお前らの謎の通念では?誰かに迷惑かけたか?くだらんお叱りとかいらんから好きに生きさせろや。
2019/05/17 02:48
akanama
チャンスはいくらでもある。
2019/05/17 03:23
myogab
ナニ言ってんだ? 「叱られない=いきなり訴えられる」ようになった~ってんんなら解るが。
2019/05/17 04:22
amunku
ブクマコメをするのは自身の片寄った意識を自覚するためでもある。好き勝手に発言し、同意を得られるとスターをもらえ誰の心にも響かなければ無視されたまに怒りを買う。自分を客観的に見る方法なんていくらでもある
2019/05/17 04:37
hotu_ta
うーん。なんかモヤモヤする。叱らないというより、他人のことを無関心な社会をみんなが作り出しちゃったんだよ。
2019/05/17 04:52
afurikamaimai
自分は「干渉」として同一視している振る舞いが、他者の中では「指導」「セクハラ」「パワハラ」と厳然と分けられているものだ、というのに歩み寄れなくなるのが加齢なのかも。俺内ルールが拒絶されると拗ねる中年。
2019/05/17 05:48
mykh4567
年下叱りたくてしょうがないんだろうなこの人。「誰も俺のことを構ってくれない」ことに直接は触れず、現代社会へ物申す形でぶつけるダサいエントリ多すぎ。まず自分がネットで叱られてるのを受け止めてみては?
2019/05/17 05:51
tableturning
中国韓国の儒教思想の影響で日本は昔から叱る国ではなく影で悪口を言う国だったよ。公衆で人が殴られても我が身大事で指摘する人はいない。だから育児中の母親とか弱者に当たる立場には言いたい放題になる
2019/05/17 06:07
rissack
ツイートの件は、叱るような内容なのだろうか?
2019/05/17 06:10
redmagic1417
それに代替するように、どういう行動が疎まれるのかはアンテナ張ってりゃわりと得られるようになった。自分の努力の裁量が多いこっちの世界の方が俺には合ってる。
2019/05/17 06:19
augsUK
年取ってから叱られないのは昔から同じじゃないのか?変化があるとしたら、核家族化で20代にして家主になる場合が増えたことかな
2019/05/17 06:27
eirun
叱るってある種のマネジメントなんだけど、年功序列な人間関係の中で向き不向きと関係なく一律上に委託してきた社会の不効率が是正されたのが今なんだとおもうよ。相互選択の中で有料マネジメント委託をすすめるべき
2019/05/17 06:45
mmrgogype
トップブコメとの断絶がすげえ!!!!!!!
2019/05/17 06:59
maicou
いくら批判され続けても「どこ吹く風」と、医者を名乗ってこんな雑なエントリー書き続ける、その鈍感力は見習いたい。(叱ったよ)
2019/05/17 07:03
convivial
よくわからないのですが、叱らずに指摘だけすればよいのでは。
2019/05/17 07:03
taizomaru1123
嫁にしょっちゅう叱られています
2019/05/17 07:08
beki_hb
逆に誰からも褒めてもらえなくなる
2019/05/17 07:12
mayumayu_nimolove
最低ちんちんは滑ってるだけだと思うぞ
2019/05/17 07:14
hobbling
30過ぎて叱られた時代なんてないと思うが
2019/05/17 07:14
mcgomez
"本当の本当に誰も叱ってくれなくなってしまったら、よほど自覚する力が強いのでない限り、まずい言動を繰り返す中年が爆誕する"
2019/05/17 07:24
ukikumokyng
この場合、飲み屋のママに叱ってもらうのが王道かと。
2019/05/17 07:25
kincity
えっそもそも叱られないとわからないの?ってことが多すぎる。特におじさん。根底に甘えがある。叱責ではなく指摘だと何故か逆恨みしやすい日本人を見るにつけ、その内容より上下関係に身を委ねたいのかなと思う。
2019/05/17 07:32
kyuminlover_ny
「叱られるうちが華」っていう一言で終わると思うんですけど…
2019/05/17 07:37
teraayashi
叱るにも技術がいるってことなのでは。自分から思いを伝える大事さ、受け止め方のトレーニングも必要。
2019/05/17 07:45
punkgame
高くなくても自覚力と自律性は必須でしょう。っていうか、無いの?!くらいなレベルで。それにしても、叱られているうちが華、なんて昭和世代がよく使っておりましたな。現状はもうそういう段階なのですよ。
2019/05/17 07:45
p_funny
これだけみんなに叱ってもらえてシロクマも嬉ション止まらないんだろうな
2019/05/17 07:52
Dai44
上下関係を伴う場合は、大概、叱りを纏った罵倒か、忖度で叱れも指摘も出来ずかの両極端になると思う。
2019/05/17 07:56
windish
なんか違和感あるなあ、と思ったらトップブコメ群が代弁してくれてた。「昔は相互干渉だらけだった」という認識がそれだった。
2019/05/17 07:56
NOV1975
この話のポイントはそういう風に上がっちゃったおじさんの話じゃなくて、予備軍大量生産社会じゃないかってことよ
2019/05/17 07:58
alaska4
twitter.com みたいな感じで誰かが叱ってくれる社会は人情があって素晴らしいですねえ(棒)
2019/05/17 08:09
uturi
赤の他人を無責任に叱ることができるようになった世代なのに世間的に許されないという不満が垣間見える良記事。シロクマ氏もそれぐらい年をとったってことなんだね。
2019/05/17 08:14
tomber
まずい中年なんて昔から山ほどいるし、そもそもそういう中年は叱られたって聞く耳持ってないよね
2019/05/17 08:17
yamanbax
そう。誰も怒ってくれなくなる辛さ。だからぼくは起業したのさ
2019/05/17 08:21
beed
年齢が上がると注意されなくなるのは昔からだと思うけどね。数字で現れるようなわかりやすいポイントは何歳になっても言われるけど、態度とかマナーについては全然注意されなくなる。
2019/05/17 08:28
Andrion
ストレスの無いなろう小説みたいな社会だな
2019/05/17 08:40
pojihiguma
叱られない社会は、「自己責任」を加速させている気がする。かといって叱り合う社会を肯定することもできない。
2019/05/17 08:41
mabo0915
単純なパワハラってわけじゃなくて「仕事中イライラしても机を強く叩いてはいけません」みたいな当たり前のことを言われなくなった結果、意味わからん人間が大量に出た、みたいな感じなら非常にそう思った。
2019/05/17 08:44
natu3kan
中高年は無関心だけでなく地位高いから権威勾配も。王様は裸と指摘する権利は名誉棄損の免責で保証されてるが、無関心により利害関係者や義憤に燃えるおせっかい焼き以外は指摘しないから閾値を超えると急に袋叩き
2019/05/17 08:45
kazu111
同意しかねる、互いにしからない関係のほうが仕事は効率よく進む
2019/05/17 08:47
kaipu1224
娘の友だちが自分のことを好きだと言ってたので「将来結婚しよう」って言ったら娘に叱られた
2019/05/17 08:49
gifteddecoboko
うーん……ハラスメントと親切の区別がつかないのが難しいかな。私的には、信頼できる相手なのであれば時々叱ってくれた方がありがたいが
2019/05/17 08:53
comp123jp
大人になれよってことでは?
2019/05/17 08:54
koinobori
人権的にやばい(元の発言もそう)と思える発言があれば、基本的には上司でも注意するようにしているけれど…
2019/05/17 08:59
yetch
昭和時代は全く他人の老人が初老くらいのおっさん相手に怒鳴ってたイメージ。
2019/05/17 09:01
pastatch
共同体である事を前提として個々に問題解決を図るんでなくて、システムとして排除する道を選んだ感はあるよね。不干渉のち不寛容。コミュニケーションの煩雑さは減ったけどそれが自らを助けるか?は確かに難しい。
2019/05/17 09:01
sai0ias
むしろ相互干渉好きな世代が問題発言とかしちゃうイメージあるよね。相互干渉というより一方通行だから嫌われるんだと思う。
2019/05/17 09:03
kingate
そうなって何を怖れるのだろう。そういう文化的資質で滅亡するのに300年ぐらい掛かるわけで。それを端とした経済不況でも弾力性が10年ぐらいで救ってくれる。
2019/05/17 09:04
InvisibleStar
どっちかというと、中高年になるとリアルでは叱られないのは今も昔も大差無く、しかし今はネットがあるからリアルのノリでネットで発言すると、いっきに取り返しがつかないレベルの炎上までいっちゃうって感じでは
2019/05/17 09:17
fujiriko59
萎える社会
2019/05/17 09:19
syunzone
叱る内容が正しいとも限らんしなぁ、実質飲酒運転強要な説教も多々あった
2019/05/17 09:20
iidacooi4
afcp先生について理解不能なのが、同業というだけで(?)こんな人間をたびたび持ち上げてしまうところ。
2019/05/17 09:37
tsuyu1222
『若いうちから相互干渉に非常にセンシティブな社会』←「センシティブな社会」と言われてもピンと来ないので「繊細な社会」と言い換えてみては?(´・ω・`)
2019/05/17 09:42
kericasky
人によって叱ってほしいって思ってない場合があるからなぁ
2019/05/17 09:45
keidge
はてブでコメント付けてる人の多くには、これは受け入れがたい内容かも。だがわりと事実。昔はハラスメントの概念がなかったと思っていますか?そんなわけありません。時代とともに変化しているだけだよ。
2019/05/17 09:48
miraiez
イマイチピンとこなかった。
2019/05/17 09:59
sds-page
うっかり誰かの逆鱗に触れてクソリプ爆撃されるのがTwitterの日常に見える。昔よりはるかに怒られやすい社会になってるよ
2019/05/17 09:59
abinosuke
叱ると怒るの区別をつけて振る舞うのムチャクチャ難しいからね。単に怒りをぶつける人が表に出にくくなっただけ現状は好ましく感じる
2019/05/17 09:59
otihateten3510
叱られた覚えがさほど無いから分かんないな。詰められた覚えはあるけど。若手に言葉で注意するのも難しそうで、結局全部ブログに書いてる。
2019/05/17 10:02
rgfx
えー。ネット関係なく会社の先輩方に「大人になったら叱ってもらえなくなるから気をつけなよー。」って言われてこなかった?
2019/05/17 10:03
teebeetee
「怒られが発生」という言い回しはわりと好き。
2019/05/17 10:06
yood
はてブでの指摘自体が記事の反証に/言いっ放しにならない今の方が確実に良いと言える
2019/05/17 10:07
algot
理不尽な縦社会を生き残った元野球部員は十中八九クソ野郎。
2019/05/17 10:08
evil07
最低ちんちんの件だけ言えば、育ちが悪くて頭が悪い人と関わりたくないだけなので、それで叱られない社会をみんなが望んだは暴論すぎる/「こういう人って今まで怒られたことないんだろうな」っていうのはよく思う
2019/05/17 10:08
Cunliffe
こういうつまらない記事書いても指摘されることなく黙って読者がいなくなるのが大人になるということですよね。あ、記事読んでないです。
2019/05/17 10:20
xevra
一挙手一投足が叩かれる令和時代に何言ってんだ? 俺がお前を叱ってやる! ちゃんと頭使え!!!
2019/05/17 10:21
Ni-nja
「怒る」と「叱る」の区別がついてない人から(理不尽な)怒りをぶつけられたくないという受け側の話と、他人に対して意志を明確に伝えて対立するのが嫌だという自己主張をしない攻め話が混在している気がする
2019/05/17 10:23
dekaino
義務教育が腐ってるせいで目上の人を批判するのは悪事って誤ったルールがはびこっているからね。ソレどこの任侠団体の掟? シカるべき筋があるなら主君だろうと叱るのが忠臣の諫言というものだ。
2019/05/17 10:27
proverb
「叱ってくれたら自覚できる」という考えは欺瞞がある。叱ることの本質的な意義は洗脳すること。自覚ではない。
2019/05/17 10:38
tomoya_edw
ひとつ何かを発するたび、皆がワーッと意見や暴言や叱られや善意や賛同を「匿名で」投げ込まれる時代にはなった。名札を付けた上ではなかなかできないよ、だからリアルではそうなのかも。良し悪しはわかんない。
2019/05/17 10:51
rirukarinka
全てが自分より優れているか、身近な人間以外は口を出す権利がないと、言う側も言われる側も思っていて、儒教的感覚というか、年齢の一点のみで耳から跳ね返す人いるしな…。
2019/05/17 11:01
yogasa
アホやなあ。30や40になったら歳相応の理性や学習結果求められるだけ。ここでこうしたらまずい,ぐらいわかるやろ。40でも20代みたいな失敗する人なんて,呆れられて助け船出す価値なんてないと思われるよ。
2019/05/17 11:13
gu-gu-life
「いやむしろ、まずい言動はエスカレートするかもしれない。誰も叱ってくれず、」からの文章、耳が痛い……
2019/05/17 11:21
pero_pero
あー、これはちょっと違って、ちゃんと叱ってくれる人がいる場所に身をおくとちゃんと叱ってくれる。でもそこはネットじゃない
2019/05/17 11:31
cj3029412
「叱られない」も「叱られたい」も甘え。/ 進んで確実に叱られにいく方法論を身につけてこなかった自己責任。/ イキってみたけど、やはりおれにはむりだ。似合わない。(´;ω;`) / くーちゃん😺(´;ω;`)
2019/05/17 12:12
hoihoitea
え?最低ちんちんの何が悪いの?
2019/05/17 12:13
rin51
指摘すると逆ギレするからなあ
2019/05/17 12:18
aceraceae
それはともかくまあものの譬えだとしても冒頭のような昭和の50代のような30代が今でもいるんだろうかとどうでもいいことが気になった。
2019/05/17 12:26
zubtz5grhc
私も叱ってくれる人が少なくなっていると感じる。歳重ねるにつれ、ダメ度は間違いなく上がっているはずだが。若い人が指摘してくれるときは、非常にありがたい。
2019/05/17 12:27
cleome088
男性の方が顕著だけど、ホント人の話を聞かないよね。指摘されても叱られても全然応えなくて、奥さんに愛想つかされて熟年離婚とかあるある。
2019/05/17 12:27
btoy
「叱られる」のしきい値が下がっている感じはする。単なる指示や意見が受け手によって叱られたことになったり。ブコメでもあるよね。エントリや他のブコメにやたら攻撃的になる人。
2019/05/17 12:28
osugi3y
叱るってかそれ蔵のいい間違えは突っ込んであげれる人間関係を構築しとかなあかんのではないか。
2019/05/17 12:28
calmazin
ハラスメントと相互干渉は別の次元で話されるべきでは。家族や友人に叱ってもらえる環境は作るべきと思う。例えば家族の「どうしてそういう言い方するの?」等は、そこが態度を直す好機であり、流す所ではない、とか
2019/05/17 12:30
tattyu
だって叱ってる奴の99%位は単に気にくわないから怒ってるだけじゃん。怒られるのを見ると周囲のモチベも下がるという研究結果もあるし。そんなに叱って欲しいならTwitterで炎上してみたら?。
2019/05/17 12:31
khtokage
まー若くても「おっさんがまた言ってるよ」と流すのが普通だし、「自分や自分の常識に対しての批判的思考」ってとても大事なスキルだなとよく思う。それでも指摘してもらわないと気付けないことも多いけど。
2019/05/17 12:32
matsuD
核家族化は後退だったと思う。
2019/05/17 12:37
nobori_lupin
赤の他人が叱る世界は、足が不自由な人に邪魔だと言い、鬱の人にシャッキリしろと言う世界だと思う。相手に何らかの背景があるのではないかという想像力があれば、簡単に叱れない。
2019/05/17 12:46
envygreedlust
非公式に「叱られる」→公式に「誤り即断罪問答無用」ってことでしょう でも前者は昭和しぐさだしね/「これが誤りだ」情報にアクセスできるか否かが死活問題になり高等教育の価値が上がり貧富差が広がるでしょう
2019/05/17 12:55
toraba
「還暦超えてもガチで怒られたことある人結構いる説」
2019/05/17 13:06
chokovi
ブコメの視点がズレてる気がした。仕事で叱ってくれる人はいるけど、日常生活で叱ってくれる人がいないことを危惧してるのでは。
2019/05/17 13:10
rxh
ツイッターの名無しさんが見ず知らずの他人を叱ってるのをしょっちゅう見るんだけど、そういう話じゃなくて?
2019/05/17 13:11
caffelover
本やニュースで身につければよく、何も問題ない。言語性知能で勝つ時代が来たのだ
2019/05/17 13:20
makopan
別に叱っていらんわ! 大半が叱る側の自己満足だったり、自分の気分を晴らすためのもの。本当に叱る必要があるのか1回考えよう。
2019/05/17 13:26
ysync
叱ると余計な事まで言いがちで角が立つから、レッドカードとイエローカードを持ち歩いて、笛吹いてかざそう。
2019/05/17 14:04
knknkn11626
むしろ反対で、みんな安心して叱られたいと思っているんじゃない? チコちゃんとか。
2019/05/17 15:06
tenkinkoguma
やっちゃいけないことをやっていたらその場で叱れ、あとからでは効果がないってのを昔何かで読んだな
2019/05/17 15:46
suikax
老害なの? 叱るというか指摘のことならわかるんだけども
2019/05/17 16:15
chancellor
? むしろヤバい言動が可視化・拡散されて襟を正す機会が多くなった印象で、そこにアクセスできない上の世代が風呂で泣く運命。
2019/05/17 17:35
takayoz
しかし、叱ったらパワハラってw
2019/05/17 18:55
mujou03
そこら辺の年になるとまずい言動で嫌われたとしても別にそれでいいって思ってると思うなあ
2019/05/17 20:07
chintaro3
そういう意味では、「クソリプ」にも存在意義はあるので、生き残ってもらいたいと思う。
2019/05/17 21:49
drinkmee
結果責任を本人が完全に負う、という社会になると叱る・叱らないは関係なくなる。叱られなくても(むしろ褒められる)結果的に酷い目にあうので、次回から心底気を付けるようになった北米在住者です。
2019/05/17 22:08
kk23
叱れる関係じゃない場合は、店にせよ人にせよその問題部分を指摘とかしないでただただ距離を取る感じ。
2019/05/17 22:52
sawarabi0130
もう平成も終わったというのにまだ昭和を引きずっているのか。古き悪しき時代の因習。
2019/05/18 00:26
Khvost
昔は教養格差が今より顕著で、叱る立場と叱られる立場が明確だった。むしろそうすべきだった。今はみんな一人前ですって顔してるけど、小さな自分だけの世界で一人前なんだよね。謙虚さって大事。
2019/05/18 00:44
WALKING43
「不当な干渉がハラスメントとして(正当に)告発される世の中、叱るという強い干渉もなくなり自律心が求められる」。別に不適切でないと思うけど。干渉嫌いすぎて読解が偏ってるように見える。
2019/05/18 03:43
janosik
サムいギャグは昔からしらけられるもので、叱る対象ではなかったような…
2019/05/19 11:57
gindi
叱られないということは、自分の行動や言動に問題がないという事で自信を持っていいのでは?「周囲は口に出さないだけで本当は心の中では自分を悪く思ってるのでは」と疑心暗鬼に考えるのは良くないと思います。