学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話 - Togetter
2019/05/09 00:55
zeromoon0
何でそうなったかわからないけど、ポイ捨てするのを公言できる人が怖い。
2019/05/09 10:22
tikuwa_ore
ビニール袋は常に持ち歩いてると便利だよね。ポイ捨て出来るヤツは、精神が物事の分別がつかない子供から成長しないまま、身体だけ大きくなったガキだと思ってる。
2019/05/09 12:14
hogefugapiyox
ビニール袋持ち歩いてはないけど、出先でなにか買った時にもらえるビニール袋で十分同じことができている
2019/05/09 12:31
aurijpn
議論の過程が知りたいけど、自分の経験に基づいてこういう話を進めるのちょっと危険だよね。
2019/05/09 12:40
solt-nappa
袋、入ってるよねぇ。
2019/05/09 12:47
privates
こういうのこそ、親に届ける情報。子育て失敗でがくぜんとする。当人はここからどう思いなおすか?20対60対20の法則。末尾の20のままか、気分屋の60になるか、先頭の20になるか。
2019/05/09 13:14
antonian
袋は不意に寄ったOKストアでも活躍するのでよいと思うのですよ。
2019/05/09 13:25
k-noto3
そもそもこの話題を議論をするような環境にないな。/ポイ捨てするという選択肢があるから、ポイ捨てせざるを得ない状況が出てくるのだろう。
2019/05/09 13:35
quix_que
“”たぶん「する派」は「公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前」という認識で成人まで暮らしてきたんだと思う”私の観察範囲だと万引きもこんな感じ。
2019/05/09 14:01
bokmal
意識が低いので、疲れてボーッとしてる時に「袋いらないです」と言いそびれてそのまま捨てそびれた袋が鞄に入っていて、稀にゴミや濡れた傘に活躍するが、大抵は何日も放置されてクチャクチャになっている。
2019/05/09 14:51
mutinomuti
本当にトップブコメの言うように怖い(´・_・`)なんでゴミ箱に分別して捨てる、持って帰って自分の自治体のルールで捨てるが出てこないんだろう
2019/05/09 15:07
fukken
カバンの中を汚さないようなものは普通にカバンに突っ込んじゃうな。空きペットボトルとか、とりあえずカバン突っ込んで、自宅あるいはどっかのゴミ箱でまとめて捨てる。
2019/05/09 15:18
ticokuma
ゴミとか折りたたみ傘のためにと思って、バッグやリュックの底にビニール袋がたまってゆき、緩衝材のようになっています。
2019/05/09 15:28
gnufrfr
カバンのポケットに突っ込むけどね
2019/05/09 15:30
nomitori
袋に入れて縛ったうえでその辺に捨てていく連中をどうにかしてほしい…(花見や花火大会シーズンに多し)
2019/05/09 15:45
croissant2003
袋持ち歩かなくても、意図的にはポイ捨てしたことない。ポケット入れとけばいいし、コンビニがあるから。
2019/05/09 16:09
ryun_ryun
一般的に悪いとされることも正当化しちゃうサイコパスは一定数いるからなあ、学力とか頭の良さとか関係なしに。ネットでもよく炎上してる人がいい例。
2019/05/09 16:10
nisatta
道の駅の駐車場で、4、5人のヤンキーが車から駐車場脇まで歩いて続々とポイ捨てするの見て唖然としたが、後でじっと考えると、それだけ傍若無人でもわざわざ駐車場脇まで持っていくのだな、と珍妙な価値観を垣間見た
2019/05/09 16:10
arrack
かばんにもいれるし、ゴミ袋も持ってるが?むしろ世の中にそんなに「育ちの悪い奴」がいることが驚きなんだが。
2019/05/09 16:19
wow64
ポイ捨てしなくはない
2019/05/09 16:19
catsnail
袋は持ってないけどカバンかポケットに入れて家で捨てるので何も困らんなあ。
2019/05/09 16:20
hashigohinan
ビニール袋を持ち歩いておくと、急に公園で酒が飲みたくなったときにお尻を汚さないためのシートになるし、最後はゴミを詰めて帰れるのでとても良い(アル中)
2019/05/09 16:30
camellow
ゴミの持ち帰りについては意識してなかったけど確かにカバンに袋をいくつか入れてるし、レジ袋無しの買い物後にゴミが出たらその袋を使ってるわ。育ちの良さが無意識に出てしまったなあw
2019/05/09 16:40
htnmiki
ビニール袋は持ってないけどカバンに突っ込んでるなあ
2019/05/09 16:41
poponponpon
近くのコンビニで捨てる、ってのさえ言うのに気が引けるのに、ポイ捨てするって公言しちゃう度胸というか文化度が凄い
2019/05/09 16:41
misomico
5円で買うスーパーの袋は丈夫だからちっちゃく畳んでいろんなカバンに突っ込んである
2019/05/09 16:48
bengal00
ポイ捨てもしないけどゴミ袋も持ってないなーと思ったら、そもそも外出先でゴミが出るようなことをあまりしてないわ
2019/05/09 16:54
grdgs
袋は持ち歩かないが、濡れたり汚れたりするものでなければカバンに入れるし、缶や紙コップはゴミ箱が見つかるまで持ち歩く。
2019/05/09 17:03
RIP-1202
袋持ってる日は安心してスタバの持ち帰りや缶ジュースを買うし、袋忘れた日はペットボトルor店内限定でゴミはカバンにぶっこむ。ポイ捨てしてたとして堂々と公言できるの怖い。
2019/05/09 17:08
usomegane
袋は持ち歩かないけど、カバンに入れて困るようなゴミが思いつかない。
2019/05/09 17:09
hase0831
ポイ捨てする知人に注意したら「地球は大きなゴミ箱だよ?」って返されてその後疎遠になったの思い出した。怒りより「このひと怖い」と思った
2019/05/09 17:11
blackseptember
京急大津の防波堤では釣り具のポイントで買った竿のパッケージそのままポイ捨てする奴多くてビビる。
2019/05/09 17:20
zaikabou
私は、街中にゴミ箱が無い、街中のゴミ収集に資源を投入しない行政の不作為だと思っているので、道徳やマナーや成育歴に帰結させようとする意見には組することができません
2019/05/09 17:23
kaz_the_scum
ゴミのポイ捨てって民度の低さの現れ。トラックドライバーやダンプ乗りが平気で路上にゴミを捨てるのを見ると、「まぁ…」と思うわ。工場勤めのときに、工場付近の美化活動に参加して、偏見が強化された。
2019/05/09 17:25
yosiyuu003
民度の問題。最近、出先でゴミを拾ってくるくらいの心意気で出かけると楽しくなるっていう話読んだ。実践はまだですが。
2019/05/09 17:27
REV
ゴミのような売上のIPのキャラをかばんちゃんと組み合わせヒットさせたPがかばんちゃんごとポイ捨てされた話ではなかった。
2019/05/09 17:29
mimoriman
途中まで本当なんだろうけど、全員がカバンから袋を出したで盛りすぎな気がしてきた。なんで議論中にカバンをひろげるんだ?
2019/05/09 17:32
anguilla
たしかに子供の頃に登山含むアウトドア色々やったのは影響あるかも。
2019/05/09 17:32
ribbentrop189
外出先で極力ゴミを出さないし、ゴミを出す時はゴミ箱や回収場所がある場合を選んでいる。ポイ捨てとか呼ぶな、しっかり「不法投棄」って言え。立派な犯罪だ
2019/05/09 17:35
qwerton
それに今どきポイ捨てなんぞしたらTwitterだのにアップされんぞ
2019/05/09 17:35
ruka98
家帰るまで持ち帰るか、よく行く場所ならゴミ箱の位置とか把握してるからそこに捨てるな
2019/05/09 17:44
arearekorekore
コンビニに捨てる一択。買い物してくから許せ
2019/05/09 17:44
droparound
出かけて帰ってくる間にそんなゴミなんて出る?
2019/05/09 17:45
udonkokko
なにがゴミになるかによるけど、大抵のものはポケットに突っ込むよ。そして忘れて洗濯してひどいことになる。何度でも繰り返す。
2019/05/09 17:47
sakuragaoka
三角に畳んだ袋が鞄に溜まっていくのでたまに家で出す
2019/05/09 17:54
gxg
会社で弁当持ってくとき箸はビニールに入れて持って帰ります。だって食洗機に箸箱入れる場所がないから。汚れたビニール袋は三角コーナーに使います。
2019/05/09 18:01
makou
コンビニのゴミ箱に家庭のゴミを持ち込むなと書かれてるとき、出先で拾ったゴミを捨てていいか少し躊躇する。
2019/05/09 18:04
masterinsei
出先で飲食物買った時点で捨てる時のこと考えてない人いるんだ…。袋は持ってる時と持ってない時あるけど、自分の出したゴミなんだから鞄にしまうしか選択肢がないはずなんだけど。しかし世間はそうじゃないんだね。
2019/05/09 18:05
flatfive
そりゃポイ捨てはイカンと思うが「ゴミ箱増やせや」という声はこの人達から上がらなそうだな…。あんま美談だとは思わないなぁコレ。いやご立派なんだけども。
2019/05/09 18:05
te2u
ゴミ箱がなかったら、ゴミ箱があるところまで持ち歩くのでポイ捨てしない。
2019/05/09 18:06
augsUK
コンビニでビニール袋はそのうち廃止なので、その後が勝負かな。日本の街はコンビニ以外には極度にゴミ箱をなくしたままなのは、改善されてもいいのではと。
2019/05/09 18:06
craprak
ビニール袋なんて子供のオムツ用か海外旅行のときくらいしか持ち歩いたことないぞ…。ポイ捨てしない派だけど、持ち歩き派がそんな多いなんてカルチャーショック受けてる
2019/05/09 18:06
lejay4405
“公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前” なるほどこういう心理なのか…
2019/05/09 18:09
gattolibero
『ポイ捨てしない派が多数で、怒った「ポイ捨てする派」の学生が…』っていうくだりがもう…ナチュラルにこういう人間なんだな。そもそもポイ捨てに罪悪感を感じるなら堂々とポイ捨てする派を公言できないからなぁ…
2019/05/09 18:10
mame_3
ほんと、ゴミ箱少ないていうか無いよね・・・
2019/05/09 18:11
carl_s
ボーイスカウト経験者なのでビニール袋・胃腸薬・反射タスキ・飴玉辺りは所有する鞄全てに入れてる。農業との縁が多い生活環境なので”畑や田んぼにゴミを捨てる奴は餓死して欲しい”と常々思っている。
2019/05/09 18:12
hisa_ino
いやそもそも何で外出先でゴミがでるの?たとえ出先で何か買うにしても、予め袋準備してなくてもほとんどの場合は店で袋にいれてくれるでしょ。それで持ち帰ればいいじゃん。いったい何を捨てるのか、よくわからん。
2019/05/09 18:13
t-oblate
俺は全部ポケットに突っ込んでしまうので、選択したズボンのポケットからカラッカラの紙屑の塊が出てきてしまうのだ。コートのポケットなんかレシートとか一生使わない割引券でいっぱいなのだ。
2019/05/09 18:14
hazlitt
はっきりいうと立ちションよりポイ捨ての方が抵抗感ある。なぜかは分からんがモノが残りつづけることが恐しいのだと思う
2019/05/09 18:15
yaskohik
袋を持ち運ぶ文化は知らんかったし、その発想がなかった。確かに入れておくだけで便利そうだからやっておこう。世の中捨てたもんじゃないなあ/ポイ捨てはせずカバンに入れてたよ(念の為)
2019/05/09 18:21
megane1972
「学生のごさい」の意味が分からないんだけど、ここ数年ならマイバッグの代用として持ち歩いていても不思議ではないかな。
2019/05/09 18:24
sharp_m
とりあえずカバン入れるかな。だいたいコンビニとかスーパーで買ったものから出るゴミは袋も一緒にカバンに入れてるし。
2019/05/09 18:28
out5963
冬はよくコンビニで肉まんを買い食いするけど、店舗の前で食べるので、ごみ箱はある。それ以外だと、ごみが出ない。
2019/05/09 18:29
nenesan0102
わいはゴミ拾いを常にしているから、バッグにはいつも3種のビニール袋が入っている。➀タバコの吸い殻および燃えるゴミ用、➁缶ゴミ用、➂プラスチックゴミ用 である。ドヤァ!!(`・ω・´)
2019/05/09 18:32
north_korea
ポイ捨て派に道路の清掃を体験してもらおう
2019/05/09 18:32
yzkuma
そういう時、サッとカバンから出そうとビニール袋が入っているが10年以上使ったことない。
2019/05/09 18:35
poyopoyojinsei
「ポイ捨てする派」って何????????????????????
2019/05/09 18:37
poppo-george
ポイ捨てする派とか自分で言っちゃうのか。する派だとしてもしない派だと嘘をつくだけの後ろめたさすらもないっていうことだよね...。
2019/05/09 18:43
BIFF
その後「する派」の学生さんはどうなったかな。自分はポイ捨てをしたことないけどビニール袋は持ち歩いてない。。
2019/05/09 18:43
richest21
「ゴミは現地でポイ捨てが当然。ポイ捨てされたくなかったらゴミ箱用意しておけ」派はたまに見るよ。具体的にはこのブコメとかにね → b.hatena.ne.jp
2019/05/09 18:45
Betty999
ポイ捨てする派の方が圧倒的少数派だろうから、そもそも議論が成り立たない気も。
2019/05/09 18:50
otihateten3510
ポイ捨てする派を公言してイキりたい(なおしない模様)/コンビニに捨てるな
2019/05/09 18:53
cotbormi
普通だよな。まあ無くてもカバンにぶち込むけど。
2019/05/09 18:54
luxsuperpoor
なるほどポイ捨てという選択肢があるのか
2019/05/09 18:54
altar
必要なくなったビニール袋を手癖でポケットにしまいこめないようではマスターキートンにはなれない(別になる必要はない)。一方、手癖でビニール袋がもらえる社会に別の問題を感じないこともない。
2019/05/09 18:59
IDLOCK
ペットボトル用のゴミ箱にティッシュとか別のゴミ入れる人も謎
2019/05/09 19:00
white_rose
そんなことより公共のゴミ箱増やしてほしい。今の学生は生まれたときからゴミ箱ない環境なんだということがわかる
2019/05/09 19:02
aya_momo
そもそも、ごみを出すようなことはしない。袋は常備しているけど、それは買い物用。
2019/05/09 19:03
saiusaruzzz
「出先にゴミ箱がなかったらどうするんだ!」……持ち帰れよ。
2019/05/09 19:07
assena
まず外でゴミを発生させるようなことを滅多にしないからなあ。するなら事前に準備をするし。
2019/05/09 19:26
ikarino-ikaring
ポイ捨てする側が怒って声を荒げるって、どんなシチュエーションだったのか。
2019/05/09 19:34
cubed-l
そもそもカバンに入れられないもの(プルタブ缶など)はまず買わない。ポイ捨てと言う発想はなかった
2019/05/09 19:36
ireire
学生の『ごさい』ってなんだろ?『後妻』?/引っ掛かってるの自分の他に一人だけなんだけど、普通に使う言葉なのか?
2019/05/09 19:38
pinkyblue
スカッとジャパン話ほどではないが、こういう「民度低い人って理解できないわ」話で盛り上がる「民度高い私たち」サロンもわりとよく見るな
2019/05/09 19:39
osya3
当たり前のように傘を盗む奴も謎謎の謎だよな
2019/05/09 19:39
Gakkuri-Kanabun_09
コンビニ等の袋は破けるので登山にはジップロックを持って行く。そしてゴミを沢山詰め込みコンパクトにして満足する。他にも透明で中身が分かるし、モバイルバッテリーとか濡らすとまずい物を入れられるしで超便利。
2019/05/09 19:45
tsueppu
ポイ捨てする派って何なん…。どういう生育環境なの…。/うち先祖代々大阪なんだがな…↓
2019/05/09 19:47
toakai
コンビニで飲み終わりを捨てさせてもらうために新たに別のを買う小心者
2019/05/09 19:56
usi4444
ポイ捨てするのは、大量消費社会到来前に生まれた年寄りだけかと思ったら、学生にもいるのか。正直恥ずかしくないかい?
2019/05/09 20:01
dusttrail
私は大きいゴミ袋持ってる。大は小を兼ねるし、小さな袋はちょいちょい手に入れられるけど出先でゴミ袋を1枚手に入れるのは難しいんだよな。あとジップロックも持ってる。
2019/05/09 20:01
behuckleberry02
袋持ってるなあ。ポイ捨てする想像をしただけで内臓がキュってなって変な汗出るくらい自分内禁忌になってるぽい。
2019/05/09 20:04
olicht
「ポイ捨てする派」って破壊力あるよね
2019/05/09 20:05
ikurii
最近はゴミ箱をあまり置かない風潮だけど、これ嫌い。ゴミ(不要になったもの)をいつまでも持ち歩くなんて馬鹿げてる。必要でなくなった時点で捨てられるのが一番合理的。(だからと言ってポイ捨ては絶対しないが)
2019/05/09 20:07
kjin
こういうの機会ないと「本音と建前」でずっと温存されるのが多い気がする“たぶん「する派」は「公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前」という認識で成人まで暮らしてきたんだと思う。”
2019/05/09 20:07
knok
出先でゴミが発生した時に同時にビニール袋ついてくるから普段から持ち歩いたりはしないのだけど、ゴミ袋有料化やられたら困るな
2019/05/09 20:09
securecat
まあ、袋持ち歩かずのポイ捨て派も、ゆくゆく子連れ世代になると鞄の中は袋だらけになると思う
2019/05/09 20:10
mocktan
袋持ち歩いてるは嘘くさいけど、持ち帰るのが普通の発想でないことに驚いた
2019/05/09 20:13
babandoned
サリン事件の後に駅でゴミ箱が撤去されたときのことを思い出した。ゴミ箱がなくなってすごい不便だと言うことを感じた
2019/05/09 20:14
I_am_masuda
何の悪びれもせず「傘調達してくるわ〜」ってパクったやつ見たことある
2019/05/09 20:18
dubdubchinchin
苺りなはむの話かな?
2019/05/09 20:19
skmtic
ポイ捨てする派というのがいるのがびっくり。
2019/05/09 20:21
bigburn
東京の地下鉄やJRがゴミ箱を撤去したまま元に戻さないのは本当に理解不能。新幹線のホームに置いてるんだからセキュリティの問題じゃないよねえ
2019/05/09 20:24
lifefucker
ポイ捨ては罰金でいいよマジで
2019/05/09 20:24
cl-gaku
きれいなビニール袋捨てられない貧乏性なので大体のカバンにビニール袋が入ってる。結果的にゴミが出たら入れて捨てる
2019/05/09 20:29
heaco65
ヨーロッパでもアメリカでもそこら中にゴミ箱あったからすごく便利だったなあ たしかにテロの危険あるのにまだ欧米であるのは不思議な気もする
2019/05/09 20:30
hazardprofile
議論が成立するのかー
2019/05/09 20:32
mujisoshina
「学生のごさいだったころ」の意味は分からないが、そんな奴らはチコちゃん(5歳)に叱られてしまえば良いのだ。
2019/05/09 20:35
looondooon
どうでもいいがする派は何人だったんだ?
2019/05/09 20:45
vismaxima
ポイ捨てする派というものが存在するのか。。
2019/05/09 21:00
tomoya5
ポイ捨て公言の神経すげーわ
2019/05/09 21:02
ys0000
ビニール袋持ち歩くし、なくてもポケットか手持ちかカバンに入れて最寄りのごみ箱で捨てる/まぁ俺も突風で彼方まで吹き飛ばされたりしたら諦めるし、生まれてからまったく出さなかった訳ではないけどさぁ。。。
2019/05/09 21:03
vTeTv
そもそもポイ捨てをするという発想がないので軽く衝撃を受ける
2019/05/09 21:05
jtw
買い物する時点でゴミのこと心配するのだけど、ポイ捨てする人は考えないんだな。
2019/05/09 21:06
siomaruko
急な豪雨に見舞われた時にiPad様をお守りするため、45Lの透明ゴミ袋をバッグに入れてる。いざという時バッグ丸ごと入れられて便利。
2019/05/09 21:06
qpni
「学生のごさいだったころ」って何?
2019/05/09 21:08
everybodyelse
とりあえずリュックに入れて、存在を忘れて、気づくとどこにでもゴミを持ち歩いてる勢
2019/05/09 21:09
heroyoukey
近所でゴミ拾いすると、結構な割合の人がポイ捨てしてるんだろうなと思う
2019/05/09 21:09
junpeso
ポイ捨ては非人でしょ。そもそも議論に参加させなくていい
2019/05/09 21:10
m_h
ビニール袋持ち歩いてはないけどゴミのポイ捨てはしないなぁ どういうゴミを想定してるんだろう。レシートとか飴の包み紙とかの小さいゴミはカバンの中に入れるけどそれ以外ってそんなにないのでは。
2019/05/09 21:11
tohima
出先で予想外になにかを捨てることってなくない?途中で買ったものなら袋に入れてもらえばいいし予想できるなら対策もできるし。
2019/05/09 21:20
shinoppie
山の方で、ちょっと車停められるとこのガードレールのむこうの崖の下とかすごいことになってるよ。本能の部分もあると思うね
2019/05/09 21:23
kurotsuraherasagi
ビニール袋はもちあるかないけどポイ捨ての概念もないのでゴミを握りしめてオロオロする派です
2019/05/09 21:24
ko_kanagawa
マスターキートンに憧れて適当にポケットに何でもぶち込む癖がある。ゴミとかも
2019/05/09 21:27
differential
派閥になるほどたくさんポイ捨てする人がいる学校って…まぁ実際には街を歩くとゴミが落ちてるわけでいるんだろうけど、可視化されちゃうとグッと気持ち悪いね…
2019/05/09 21:30
dadadaisuke
出先でゴミ箱なかったら、これはポイ捨てされても文句言えんわー そりゃポイ捨てされるでしょーと悪態つきながら必須にゴミ箱を探す派。
2019/05/09 21:37
kyo_ju
する派としない派で親の所得階層や学歴とか、ホームレスや他民族住民への寛容度とか、支持政党とかに有意差が出るかどうかは気になるところ。
2019/05/09 21:48
stk132
ULTRA Japan 2017でゴミ箱が屋台のすぐ近くにあるにも関わらず、地べたに座ってメシ食ってたやつらがそのままゴミ放置してるのを見て、理解の及ばない人種がいるんだなと思い知った
2019/05/09 21:51
rag3
移動は車だけどコンビニで何か買えば袋がもらえるのだから、その袋に詰めなおしてからそこの(次の)コンビニで捨てるだけ。 外にゴミ箱がないコンビニには寄らない。 同じ思考の人は多いらしく、ないコンビニは潰れ
2019/05/09 21:54
kuromimi
スタバやコンビニのドリンクカップを手に持って歩いている人を見ると、それ飲み終えたらどこに捨てるつもりですかと聞きたくなる。
2019/05/09 21:56
atoz602
“ポイ捨てする派”という概念に衝撃。万引きする派とか、盗撮する派に並ぶ。
2019/05/09 21:57
aceraceae
とりあえずゴミ箱見つけるまでかばんの中に入れとくなあ。コンビニとかで買ったものなら買ったときの袋があるけど。
2019/05/09 21:59
north_god
ちょっと歩けばゴミを捨てる手段くらいあるだろうに今すぐこの場所で捨てないと気が済まない、という心境はちょっとわからぬ。というかする派の視点がここにはないので捨てる奴頭おかしいって論になりがち
2019/05/09 22:07
waihasaruya
俺は袋持ち歩く派だけどゴミ箱付けてくれ派。いや、20mおきにゴミ箱設置されてる英語圏はそりゃ良かった!ゴミ持ち歩きたくないよ。ポイ捨てには勝るが。
2019/05/09 22:09
FlowerLounge
“学生のごさいだったころ” で続きを読めなくなった
2019/05/09 22:19
mikiz
ゴミ捨てのためのビニール袋をいつも鞄に入れてある学生て、ちょっと意識高すぎじゃないかと思う
2019/05/09 22:20
rutomoru
ポイ捨てはもちろんしないけど率先して拾ってはいないので、ちゃんと拾っている人に見習おうと思う。/今日ちょうどうちの前に見覚えのないゴミが落ちてて、子どもに「誰がこれ捨てたの?」と聞かれて困った。
2019/05/09 22:21
myogab
田舎とかだと、紙とかどうせすぐ自然分解するから多少は気にならない~てのはあるかも知れない。とか。/ゴミ袋用途に限定せずレジ袋の2~3枚はポケットティッシュ感覚で常備してるけどな。
2019/05/09 22:22
keidge
海外に行くと、この国内の常識は割と簡単に壊れる。
2019/05/09 22:26
midnight-railgun
“「公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前」” 浮気や不倫をする人間もこういう思考なんだろうな
2019/05/09 22:38
kokada
ゴミ袋を持って歩く人がいるとは予想外。ポイ捨てはしないが、コンビニやスーパーで買ったら、その場で食べてすぐ店のゴミ箱に捨てる派。
2019/05/09 22:38
kuniku
高速道路のSA/PAのゴミ箱がすごいことになっている
2019/05/09 22:41
SnowSwallow
あー確かに、手持ちのどのカバンにも、小さく三角に折り畳んだビニ袋を携帯してるなぁ…。けどそんなに意識して入れてるんじゃなくて、何となく揃えてる感覚。ティッシュやハンカチを携帯する癖と同列かなと思う。
2019/05/09 22:42
amematarou
いつからこっちが日本の常識になっちゃったんだろうな。サッパリわからない。
2019/05/09 22:54
waborin
「ポイ捨てする」と公言出来る精神構造がどうなってるのか興味ある。普通ホントはしてても人前では「しない」って取り繕わないかな?
2019/05/09 23:03
kaanjun
ごさいってなに?
2019/05/09 23:04
GARAPON
民度重要。
2019/05/09 23:04
strbrsh
とりあえず、カバンにしまうよ、ゴミは。というか、ポイ捨てに罪悪感ないのか?罪悪感あるまま生活するのは心が病むよね。
2019/05/09 23:06
emmie714
袋はスバラシイ。持ってない人が予想外にゴミが出て困ってる時にあげたら感謝された(シェイクをぶちまけて拭いた大量ティッシュ)。カバンに直接入れられないゴミは、アナタの前に突然現れる!
2019/05/09 23:12
POTPOTATO
学生のゴミ拾いはポイ捨て防止という意味では、それなりの教育効果があるように思います
2019/05/09 23:19
cunlingusmaster
最近はオウム事件の余波でなくなったゴミ箱また増えてるから、あまりその議論そのものもしないし、ポイ捨てをさせる社会が自体が貧しいし、モラル教育そのものが民度の低い国ならではの事象かな
2019/05/09 23:20
koyor
糸クズのコメで考えたけど、確かに大きいゴミは捨てないけどホコリ、抜け毛、パン屑とかは手で払ってその辺にポイだ・・・申し訳ない。
2019/05/09 23:22
keisuker
最近はレジ袋が有料になったので、意識的に仕込んでおくようになったなー。車の中とかイロイロ。
2019/05/09 23:35
monakiko
歌舞伎町でナチュラルにゴミを地面に落としてる=捨ててるお姉さんを見た時、生きてる世界が違うんだなーと思った
2019/05/09 23:49
neko2bo
何をどこでポイ捨てするのか謎…大体の場合ゴミ捨てる所ありそうに思えますが。稀にどうにもならない場合には買った時の袋に入れてから鞄に入れてゴミ箱探せばどうにかなりそうな…
2019/05/09 23:50
bbbtttbbb
多分この民度の上昇は教育とかよりもバカッター炎上の影響だと思う。いいことだが
2019/05/09 23:52
imakita_corp
このポイ捨てはそのまんまポイ捨て?。普段は持たないが小学校の遠足時の延長で旅行などにはコンビニ袋。普段は学生時代の先輩の吸い殻等は学ランポケットにの延長で入るものは全部ポケット。あと車の後部席w
2019/05/09 23:55
syo-sa19820615
議論以前にポイ捨てを公言できる神経を疑う。尚、袋なくてもゴミは鞄に入れておくし、入れるリスクが高いものは手に持って持ち歩く。
2019/05/10 00:09
CoffeeGlass
学生時代は偽善に対する抵抗の表現としてわざとポイ捨てするような痛くて恥ずかしい奴だったな。思い出すと意味不明。今は鞄か上着のポッケに入れて歩き、途中のコンビニのゴミ箱に捨てる。
2019/05/10 00:14
htnma108
する派の家の近くで突然不要なものができたりしたいな
2019/05/10 00:16
fried-tofu
ポイ捨てするとその日は罪悪感が消えないくらい後味悪くなりそうだが、一種の刷り込みなんだろうな。ポイ捨てに関して躾けられた記憶もないけど、忘れてしまったのだろうか。/コンビニも申し訳なくて何か買う。
2019/05/10 00:28
regularexception
ディベートじゃなくて、勝ち議論でぽい捨てする派なんかいるのか。
2019/05/10 00:42
xinsg
少しはポイ捨てすべき。日本には有るべきところにもゴミ箱がない。一時帰国したとき、ゴミ箱の少なさが異常だと感じた。自動販売機の横にゴミ箱がないんだもん。税金払ってるんだから、最低限はね。
2019/05/10 00:45
sato0427
うちの子供たちがビックリするくらい自然に床にゴミを捨てるのをみて、言葉が出ないくらいショックだった…そんなことをする感性が存在していると言うのを初めて知った。ゴミはゴミ箱にという知識はあるはずなのに…
2019/05/10 00:47
mmrgogype
「ポイ捨てを公言できる神経」ってのは大学で用意されたアンモラルな発言も許容できる場だからじゃないですかね。普段はTPOわきまえて公言しないからこそ「する派」でこれたんでしょう
2019/05/10 00:49
G1Xir3um
使用済みのティッシュとか、かばんに直接入れたくないですよね? ……ということでビニール袋携行派。/公共のゴミ箱よりコンビニの方が多い、という状況も大概アレ。田舎では……成人なら自家用車か。
2019/05/10 00:50
gachapining
流石にポイ捨てはしないけど、コンビニとか駅のゴミ箱にゴミを捨てることに引け目を感じたことなかったな。
2019/05/10 01:15
a8888
日本人は学生時代に自分たちであちこち掃除をさせられるからポイ捨てに抵抗がある人が多いが、掃除さぼってた勢は抵抗がないという説をどこかで見た覚えがある。
2019/05/10 01:17
younari
ポイ捨てするなんて発送後そもそもないよ
2019/05/10 01:18
mizukmb
袋を持ち歩くことを考えたことが無かったので、ベトベトになるのを覚悟してコーラの空き缶を鞄に入れて持ち帰った記憶がある
2019/05/10 01:19
nowandzen
全員が一斉に袋取り出すとか盛りすぎだろくっさ
2019/05/10 01:25
mayumayu_nimolove
ポイ捨てする派って言えるのはすごい
2019/05/10 01:42
Tabitter
日本はゴミ箱少なすぎ ポイ捨てを増やしてゴミ箱設置を促そう
2019/05/10 01:43
rgfx
いや鞄に放り込むでしょ…(そして底から出てくるいつのか分からないブラックサンダーの包装の切れ端とか
2019/05/10 01:46
masudatarou
人の自転車のカゴにゴミを捨てるやつの頭の中ではゴミはもう自転車の持ち物で俺のものではない だからポイ捨てしたのは俺じゃない という超理論を展開してた
2019/05/10 01:48
ono_matope
出先でゴミが出る状況、ほぼコンビニ等でモノを買う時に限られるからビニール袋あるよな。駅の売店で買ったパンとか買うとポケットにそのまま空袋を入れなきゃいけなくて不快
2019/05/10 01:49
hagane
ポイ捨てはしないよなあ。いや、してたとしても言えないよ。カバンにビニール袋も、リュックや大きめのトートには入れてるな。さすがに小さいのには入れないけど。
2019/05/10 01:49
Kuw
IKEAのロールになってるペット用エチケット袋カバンにぶら下げてるけど便利。中の詰め替え100均で買えるし。
2019/05/10 02:23
tokatongtong
ポイ捨てを「する派」「しない派」、安倍内閣支持者層の割合が高いのはどっちだろう (目に見えてるけど)
2019/05/10 02:25
tetsuya_m
コンビニで買った食べ物の包装とか買った袋に詰めて、基本持って帰るので袋もらえなくなると困るなと思ってる
2019/05/10 02:35
Ingunial
公園にゴミ箱増やして回収する公務員も増やして雇用対策してくれるのが最善
2019/05/10 03:01
savoy_truffle
そんなに捨てるのに困るゴミって出先で出るかな…?全部カバンに入れれば済むような。とはいえ自分も梅干しの種とかは捨ててしまうかもなぁ。そういう閾値が人によるという話なのかなぁ。
2019/05/10 03:11
straychef
レジ袋不要で2円引きや2ポイントがほぼ標準化されてるからなんでもなくても2枚ぐらい折り畳んだの必携だし
2019/05/10 03:30
suihan74
ポイ捨てはしないでも外や店のゴミ箱があると無分別に非常識なもの突っ込んで(入らなければ周りに放置)ちゃんとゴミ箱に捨てたのでセーフみたいな顔してる輩もいるので、それはそれでタチが悪い
2019/05/10 04:19
jegog
学生のごさいだったころ、父さんが胸やけで…わかんねェだろうナァ……イエーイ
2019/05/10 04:23
yoko_kitchen
買い物のエコバッグやスタバのタンブラーがオサレで意識高いイメージで定着したように、洒落たマイゴミバッグ作ってプロモと啓蒙しては。
2019/05/10 04:25
miz999
ゴミの分別をしないのを公言する人はネットにもリアルにもそれなりにいるので、そのへんと同じロジックで生きてるのかもしれない
2019/05/10 04:57
madeinponpon
その議論、する派に勝ち目あるのか?
2019/05/10 05:32
Cru
オウム事件が平成7年。セキュリティの観点からあらゆる公共施設のゴミ箱が消えた。橋本政権下で日本がデフレに突入したのが平成9年。以来ゴミ箱は復活してない。
2019/05/10 05:47
hachi09
とりあえずポッケに入れておいて後日洗濯してしまってアアア…となります
2019/05/10 05:59
hathatchan
鞄またはポッケに入れてゴミ箱にまとめて捨てる。適当な袋もまたゴミとして入っていればゴミ袋として使う。ポイ捨て派って道に落ちてるゴミみてどう思うんだろ
2019/05/10 06:02
maicou
東京下町に出入りしてたとき、教師の息子ですら平気でポイ捨てをしており「民度の差」の底知れぬ深さを感じた。あれは無理だよ。
2019/05/10 06:04
asamaru
ゴミ箱減ったのはオウム事件以降だし、オリンピックではゴミは問題になるだろうな。
2019/05/10 06:14
wdnsdy
てか乳児連れで使用済紙おむつが出るとかならともかく、若者一人や友人や恋人との外出中に手に余るようなゴミってそんなに出ないと思うが。ポイ捨て派は路上で軽食食べ歩きするのがデフォなのか?
2019/05/10 06:18
rjj
一昔前なら反射的に「嘘松乙」とか書くブコメが並びそうだが、嘘かどうかもわからないのにさすがにダサいという意識が広まってきたのか私の視界に嘘松コメは無いようでよかった。それに類するブコメは少しあるが…。
2019/05/10 06:43
Cottonton
オムツとか菓子袋とか子供の出すゴミ入れるため、リュックにキッチンパック入れてる。パッと見はダサいけど安いし袋出しやすくて便利よ。
2019/05/10 06:47
Cujo
ごさいってなんだろう(そこか
2019/05/10 06:58
uturogi_soy
ゴミ箱の設置を促進するためポイ捨てまくって社会問題になりゃ良いんだ(過激派
2019/05/10 07:04
YukeSkywalker
袋は持ち歩かないけど、途中でコンビニなんかで買い物した袋にゴミはまとめて入れるし、袋無くてもカバンとかに入れて持ち歩くよ。
2019/05/10 07:22
ftq
ポイ捨てする派?そんな奴とは付き合えないわ。
2019/05/10 07:26
Mash
飲んでた特茶をコカコーラの自販機のゴミ箱入れる灰色ポイ捨てはやりがち
2019/05/10 07:26
homarara
ゴミの「持ち帰り」について話ししてるのに、出先でゴミ箱があるかないかって論点にならなくない?
2019/05/10 07:29
apipix
レジ袋が常にカバンに何枚か入ってるよ
2019/05/10 07:36
rider250
すまん、そもそも出先でなぜそんなにゴミが出るのかがわからん。俺の場合ゴミと化しそうなのは自販機で買った飲み物くらいだが自販機横にゴミ箱あるだろ?ビニール袋に入れて持ち帰るゴミってマジ何?教えて若い人。
2019/05/10 07:47
teto2645
ポイ捨てするって断言できる、ゴミ箱が無いのが悪いって言える、いやーなんなんだろう異文化交流感がある。
2019/05/10 08:12
sun330
うちの母親が缶飲料の缶を電車の座席の足下の隅に置いて出てしまう人で、子供の頃はそうして良いものだと思ってた。もうしませんが(ポイ捨ても)。親の教育というか普段の親の行動を見て子供は育つんだよなあ…。
2019/05/10 08:16
shikiarai
花粉症だから先月までは出先でのゴミの量がやばかったよ。よろしくね。
2019/05/10 08:30
yoiIT
ポイ捨てする派を集めて燃えるゴミへ
2019/05/10 08:33
NOV1975
する人が「派」になる程度に建前が崩壊しているという事実に驚愕。
2019/05/10 08:46
atoh
実家が大きめの道路沿いなので結構ゴミ捨てられてることあるんだけど、単一の乾電池が捨てられてたことがあって、さすがに、なんでわざわざここで捨てんの?って思ったわ。タバコの空き箱とかは状況はわかるんだが。
2019/05/10 08:46
morgen3ed
いつの話かわからないけど、時代が違うのでは、さすがに…
2019/05/10 08:55
daylightkun
東京都ではポイ捨てする人凄い多いよね。渋谷・池袋・六本木とか特に酷い。こういうことを言うと東京都民様はすぐ「ポイ捨てする人は田舎からでてきた人」みたいな苦しい言い訳し始めるんだろうけど。
2019/05/10 08:58
sanam
レジ袋持ち歩いて損はないよね。ゴミが出た時、エコバッグが無い時、乗り物酔いした時とか重宝する。
2019/05/10 09:00
esocchi
ゴミ箱が街中に少なすぎるんだよなぁ
2019/05/10 09:16
kincity
東京下町住民だが、観光客以外でポイ捨てしてるひとみたことないな。
2019/05/10 09:31
u-li
“たぶん「する派」は「公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前」という認識で成人まで暮らしてきたんだと思う。”
2019/05/10 09:31
wackunnpapa
街なかにゴミ箱がないのはソフトターゲットを狙った無差別テロを予防するためではあるのでしょうが,花粉症の時期に街にゴミ箱がないのはやっぱり厳しい(小さなビニル袋では間に合わない)。
2019/05/10 09:44
kasiyou10
ゴミ箱ないからってポイ捨ては普通におかしい。しない派が勝つべきディスカッション。
2019/05/10 09:48
yuyans
高校のときグレ気味の友達が「地球は俺のゴミ箱」って言ってめっちゃポイ捨てしてたの思い出した
2019/05/10 09:51
akanama
うちに遊びに来た友達が、普通に図書館から借りてきた本見つけて「これ、図書館からパクってきたの?」と言われたときはコイツやべぇってなった。
2019/05/10 09:53
e_pyonpyon21
10枚1組でアルミパックに畳まれた除菌シートなど、湿ったごみが出やすいので、それを直接バッグにしまうとたいへん。小さなポリ袋にシートやティシュー、飴の包み紙を入れる。ごみ箱はテロ対策で減ったかも。
2019/05/10 10:01
proverb
こういうのも文化資本の差ってことになるのかな
2019/05/10 10:08
rin51
「する派」という派閥があることに衝撃だし、それで対立が起きるということも衝撃だ。「する派」の連中は何も考えずに生きてきたんだろうなあ。小学校の掃除で何も学ばなかったようだ。
2019/05/10 10:10
kaipu1224
おむつ用に袋常備してた名残で袋持ち歩いてるし、そもそもポイ捨てなんてしようと思わないなぁ
2019/05/10 10:11
natu3kan
カバンに入れて自宅や駅のゴミ箱に捨てる派かな。こういう時ってポイ捨てする派は、不道徳で袋叩きになるから名乗り出られずにポイ捨てする人の心の仕組みがわかりにくいのでシステムから対処するのが難しい問題
2019/05/10 10:21
harsh88
とりあえず鞄にぶち込む派。カフェラテ飲んだカップを入れてわずかに残っていた液で中が汚れる事多々。
2019/05/10 10:21
lbtmplz
しない派って言うけどビニールなんて面倒くさくて持ってないってのがほとんどだと思うが…
2019/05/10 10:22
quick_past
使い古しのジップロックやコンビニ袋をいくつかいれてます
2019/05/10 10:29
neogratche
「街にゴミ箱を置かずゴミは持ち帰ってもらう」は確かにド正論だけど、従わない人も当然発生するし、ポイ捨て予防の側面からも何か考えんと。少なくとも自販機付近に空き缶を捨てる場所すらないのは論外だと思う
2019/05/10 10:42
rohiki1
「出先でトイレが無かったら立小便するよね」に対し「しない派はみんな空ペットボトルを持ち歩いていた」…なんてのは?
2019/05/10 10:47
miruto
「ポイ捨てする派」を自称する連中は自分たちこそが(社会の)●ミって気づいていないんだろうなぁ…。
2019/05/10 10:57
ral_deflespy
「ゴミ捨てなかったら清掃員の仕事なくなるだろ、むしろ仕事を作ってることをありがたがられるべき」って言われて一理あると思ってしまったことがある。美学として私はやらないけど。
2019/05/10 11:24
hagugah
一緒にいる人が目の前でポイ捨てした時の衝撃は忘れられない。慌てて拾ったけど。オムツ用に持ち歩いていたBOS防臭袋はにおいが漏れなくて重宝している。三角に折り畳んだのを数個いつも持ち歩いてる。
2019/05/10 11:45
chibatp9
「ポイ捨てする派」なのか「ポイ捨ては発生してしまう派」なのか。ゴミ箱が無ければゴミを発生させるアクションを取らない派なので答えが揃ったという事自体が疑わしい。
2019/05/10 13:36
econcon
ツイ主の人がハブられててみんなで示し合わせて袋を持ってくることにしてたのを知らなかっただけでは?
2019/05/10 14:03
komamix
有吉はうんこ漏らしたパンツをトイレ借りたコンビニに捨てるのが悪いからって袋に入れて寿司屋の土産みたいにして下げながら帰宅したらしいぞ(先週のラジオの話
2019/05/10 14:44
puruuuun
そもそもポイ捨てって大小で結構変わるけど違法行為なんだけどな。シンガポールだったら問答無用で捕まって罰金刑なわけだけど、そういう国にいった時だけポイ捨てしないのかな?
2019/05/10 16:16
ShimoritaKazuyo
ポイ捨てする人って周りどうのこうのより、自分自身に恥ずかしくないの?
2019/05/10 20:27
nobori_lupin
食べ物系のゴミを持ち歩くのが嫌いなので、弁当などはゴミ箱のアテがあるとかでしか買わない。飲み物はペットボトル以外は買わない。ティッシュは袋に入れて、お手洗いのゴミ箱に捨ててる。