「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで
2017/10/12 11:09:09
taro-r
個人で関わることはリスクが大きくて出来ないが,組織や政府に働きかけ,きちんと逮捕や罰することが出来るように,しておくのは大事だと思う。
2017/10/12 12:07:14
atsupi0420
関わったら危ない人って本当にいる。逃げるなりスルーするしかない。ネットにも危ないネトウヨやサヨクが沢山いる。狂気の反なんとかもね。
2017/10/12 12:36:19
chigau-mikata
DQNと関わるキッカケは、「自分は正しい、自分は間違ってない」という気持ちから生まれる。こういうのを危険察知能力が低いと言う。日本は弱者を守らない国だということを忘れてはいけない。
2017/10/12 13:00:15
unfettered
個人と国家は違うにしても、アメリカのような、悪と徹底的に戦うことを国是とした国は史上珍しいし、そういう国と正義を応援していきたいと、記事の本旨とは違うことを考えている。
2017/10/12 13:12:50
rockfishing
北朝鮮だよね
2017/10/12 13:24:07
sisya
「ああいう人」というのはモラルのない人達のことであり「ルールに違反していなければ何をしてもOK」という人でもある。ネット上では顔突き合せない分、まだ注意してくれる人がいる。わが身を省みて生きたいものだ
2017/10/12 13:28:51
soraboby
ああ…
2017/10/12 14:21:50
teebeetee
こういう事件が起こると犯人を疎外したくなるけど、反戦平和謳ってるミュージシャンでも小金持ってるとスポーツカー飛ばして遊んじゃうみたいに、暴力への憧れを根本から否定出来ない点で地続きではあるんだよね。
2017/10/12 15:00:14
nenesan0102
たしかに良心を持ち、そして気高く生きようとすればするほど、死に近付きますよね。どういうわけなんだ…
2017/10/12 15:53:49
gomaberry
>車を運転していると、「怖い運転をする人」というのは少なからずいるんですよね。 うんたしかにいるわ。カッとしたら負けだと思うようにしとく。
2017/10/12 15:55:17
shogo_okamoto
機械学習によるDQN顔の判定
2017/10/12 16:06:29
tel30
夜と霧は名著なのでみんな是非読むべき
2017/10/12 16:11:40
laranjeiras
上手に立ち回ってこういう人を懲らしめたとしても、恨みをもたれて延々とつきまとわれるから、やはり関わったら負け。100人の味方がいても、1人のDQNに恨まれたら破滅するのが今の世の中。
2017/10/12 16:21:27
jeanpierre69
君子危うきにってやつですね。自滅を待つしかないのでしょうか。
2017/10/12 16:22:01
koji28
今回は「そういうひと」が自ら喧嘩を売りに行くパターンで避けようがない。こんなんどうしたら良いのだろか。
2017/10/12 16:32:43
lambrefun
それでも、人間をやめるわけにはいかないのだけれど。
2017/10/12 16:38:30
xevra
人間の一定割合はメンヘル。大脳が壊れたDQNだ。致命的にヤバいDQNが100人に一人居るとすれば日本には120万人の致命的にヤバいDQNがうろついている。スルー以外無い。やるなら警察にお願いするしかない。
2017/10/12 16:38:44
kana-kana_ceo
命が地球よりも重い人は、命よりも大切なものがある人には絶対勝てないという話で、正直に生きることが如何に難しいかという話です。
2017/10/12 16:40:18
rider250
親父も何十年か前、危険運転してるクルマにクラクションを鳴らしたら延々何キロも追いかけられ、停止して「警察行くぞ!」と言っても「おう行けや」と(ヤクザだったらしい)。幸い土下座で許してもらえたらしいが。
2017/10/12 16:45:17
sbedit1234
住み分け重要。我々真人間の住居近辺や職場に彼等が入り込まぬ方策が重要。まぁ大体分断は出来ているがまだ道路や交通機関がウィークポイント。下層階級が利用を自ずと憚る仕組みの考案が必要。
2017/10/12 16:50:31
REV
「モラルが無いDQNだから、関わったら負け」印で他人を譲らせて生き、そんな生活で、充分に有形無形資産が貯まると「差別はイケナイ!」って言い出すDQNと擁護するリベラルには、端をコソコソ歩く俺には複雑な心境。
2017/10/12 16:50:38
ohaan
この記事を読むと死んでしまった夫婦のどちらかが「邪魔だ」と犯人に注意しているので、本当とはいえ言い方にも問題があったのでは?と考えている。 www.kanaloco.jp
2017/10/12 16:52:59
ncc1701
たぶん、逮捕された当人はずっと一貫して「先に喧嘩を売ってきた向こうが悪い」と思っているのではないか。
2017/10/12 17:18:29
eagle-3axel
公道とインターネットは似ている。危ない運転は除けて通る私は、まさにそれを実感しています。
2017/10/12 17:28:47
outp
ネットには功罪あると思うけど、少なくとも昔なら泣き寝入りな出来事を公にして、場合によっては裁く事ができるようになったのは良い事だと思うよ。それで”いい人”が帰って来るわけではないけどね。
2017/10/12 17:42:39
lliilliilliill
直接関われない為にネットリンチが流行る。弱い我々にはバレないようにこっそりカメラで撮って晒すくらいしか出来ない。
2017/10/12 17:44:46
mouseion
違うな。DQNってだけで法的に取り締まれない司法の限界だよ。見た目ファッションヤクザな奴らはそれだけで世の害となっている。あれを条例なりで罰せない時点で自治体も議会も使えない。東京都はまずこれをやるべき。
2017/10/12 17:53:55
yuchan893n
「善良な人間は戻ってこなかった」って夜の霧見てると悪い人間だって生き残れなかったので都合のいい言い訳になる節を抜き出しただけだな。全体的に「悪行を許したかないけど傷つきたくないんです」と狡猾でイラつく
2017/10/12 17:57:50
skgctom
今回はたまたま積極的に関わった人が殺されたが「運転者が弱そう」というだけの理由で同様の蛮行に出る車ヤクザは山程いると聞く。関わらないことすら出来ない通り魔相手に厳罰が下せないのは理不尽過ぎる
2017/10/12 18:00:03
straychef
その通り タイトルしか見てないけど
2017/10/12 18:00:54
bigapple11
カジュアルに警察を呼ぶ人じゃないけど、危険を感じたら自分で対処せずできるだけ警備員や警察を呼ぶのが最善なんだろうね。公的な記録に残すのは大事。もしくは国民全員がICレコーダーを装備する。
2017/10/12 18:04:51
snipesnaps
筋トレしたら、筋肉でいつでも車ごとひねりつぶせる自信がつくので、絡まれても謝って回避する余裕が生まれる。
2017/10/12 18:07:42
kaden3my
言葉が通じるからDQNだと思っちゃうんだよね、狂犬病にかかっているかもしれない野良犬だと思えば、対処は変わる。
2017/10/12 18:12:44
q98
目の前に起こる致命的暴力に対しては、それよりも早い反撃しかない
2017/10/12 18:18:14
wold
モラル無き者を生み出すのは社会や環境であるからこそ、法に則り適正な手続きで私刑に陥らぬように対応するしかない。ミクロでは関わらない一択。運がいいだけで自分もそうなり得た、と言う想像力を持つことも大事。
2017/10/12 18:20:31
augsUK
関わったらだめな人に個人レベルで1対1対応しなくても何とかなるように法治国家で司法があるのだろうし、ネットで狂気が可視化されるだけ以前よりマシなんだろうなと思ってる。
2017/10/12 18:23:43
Panthera_uncia
なので特に女性はある程度デカい車の方が安心
2017/10/12 18:35:43
goldhead
うちの親父はそういうDQNに積極的に絡んでいって、キチガイじみた大声の広島弁で怒鳴り散らして、挙句「警察呼びますよ」と逆に言われると「こっちが呼んでやる」で本当に呼ぶという……DQNだった。
2017/10/12 18:38:12
kingate
関わってもいいんだけど、その場合は相手の暴力に屈しない、むしろ相手を殺すレベルの暴力が備わる必要があるのです。
2017/10/12 18:42:32
khtokage
その「明らかにルール違反だけど個人レベルで関わったらヤバい何か」を取り締まれるようにするのが政府の仕事でありその結果が公権力だけど、上手く機能してない部分が結構あるよね。
2017/10/12 18:43:42
ykhmfst2012
常に正しさを求めることが善良なのか、そもそもその「正しさ」は絶対的なものなのか、という部分まで掘り下げて考えたほうがいいのでは。自分達の掲げるモラルを盾に意に沿わない者を一方的に糾弾することの是非。
2017/10/12 18:47:20
YokoChan
夜と霧を知った頃、シベリヤ抑留から帰ってきた画家の香月泰男も知りました。何とも言えない重たい絵です。
2017/10/12 18:53:49
mikimiyamiki
とりあえずピンク色の軽自動車乗ってるときの煽られ率は半端ないので、下にも書いてる人がいるけど女性はヴィッツとかマーチ乗る方がまだマシ。本当はベンツとかが良いんだろうけど。そういう問題でもないのだが。
2017/10/12 19:00:50
ayumun
お父さん自動車修理工だったらしいから、DQN慣れてたのかなと。だから逆に1人で仕事着で仕事中の時と、私服で家族連れの時と見られ方が違うとこまで気が回らなかったのかもしれない。どっちにしろお気の毒。
2017/10/12 19:01:52
qinmu
誰とでも分かりあえるというのは幻想。同じ日本語でも、言葉が通じない人はたくさんいて、それは絶望ではない。
2017/10/12 19:09:56
haruhino
電車だと人の目もあるからかDQNもエスカレートしないし、そもそも地域とか時間帯でDQNと住み分けができている。車はDQNと関わる機会の多い手段と心得ることが大切だと思う。
2017/10/12 19:12:30
makinoryou25
巻き込まれそうになったらすぐ立ち去る
2017/10/12 19:17:31
wdnsdy
従兄弟が運転中にDQNに絡まれて車停めて降りたら、相手は「今日はこれくらいにしといてやる!」と即引っ込んだ(従兄弟はめっちゃガタイが良い)という話がある。強そうな見た目があればDQNとのトラブルはないのだなと
2017/10/12 19:20:12
ko-gold
「人間の歴史を通じて、ずっと、「本当にいい人は、帰ってこなかった」のです。どんな状況でも、リスクを背負っても、「ダメなものはダメ」と言う人には、この世界はあまりに危険すぎる。」
2017/10/12 19:24:48
younari
関わりたくなくても勝手に絡んでくる可能性がDQNにはあるから怖いよなぁ。
2017/10/12 19:38:14
popoi
当件のDQNを上機嫌で罵る人が、#安倍晋三 だの #石原慎太郎 だの #自民党 や反動方面の政治家や官僚の蛮行は、無視軽視をしたり擁護すら行うと言うね。#モラル 欠如て意では普通に同類。要、ヤカラを法規制可能な制度。
2017/10/12 19:44:23
yogasa
なるほど、やはり自衛のために拳銃の所持は適法にしないと……
2017/10/12 19:51:45
aoiro-cake
警察だって事件が起きてから現場に着くまでの時間差は埋められない。マイノリティリポートのような予防拘禁が技術的に出来るとして、それを是とするか?最終的には自分の身は自分で守るしかない。
2017/10/12 20:19:13
kjin
うろ覚えだが,グイン・サーガでグラチウスがグインに「泥の中で独り気高く生きるのは簡単だよ」と嘲られるのを思い出した。当時中学生でもやもやした。
2017/10/12 20:20:05
minemuracoffee
“いつでも、「ちゃんと戦った人」は、報われないことが多い。”
2017/10/12 20:30:40
saulbass
やっぱり気軽に通報できる社会が正しい気がしてきた。直接対話という古い正義感はアップデートする必要はある。
2017/10/12 20:38:48
DeepForest
「いい人は帰ってこなかった」
2017/10/12 20:49:44
peperon_brain
理不尽だが、君子危うきになんとやら。似たような理由で安い丼物/居酒屋チェーンにも行かなくなった。DQNというか暴走老人を避けるためだが。
2017/10/12 20:57:26
abs7
DQNには絡まれたら負け。絡まれる前に、縁も恨みもないDQNを遠くから撃て。
2017/10/12 20:58:50
ken530000
やるせない
2017/10/12 21:02:43
pikopikopan
うまくいなす方法を知らないならば、関わると負けなんだよなあ。家族がいる環境で果たして正義を貫く必要は?そして正義は人の数だけあるし、正論は時として相手の逆鱗を刺激する
2017/10/12 21:06:10
aobyoutann
例えばパーキング内の道にヒグマが寝ていて邪魔だと感じたらどう行動すべきだろうか。
2017/10/12 21:11:00
Dai44
満員電車にだってスーツ着たDQNいて奥に詰めないわ殴る蹴るしてくるから関わらないことも不可能なのだが
2017/10/12 21:37:40
mifasorashido
軽乗用車に乗ったことがないのであまり不快な思いをしなくて済むので彼らは車で判断しているところもたくさんあると思う。たまに代車で軽乗ってるときのあの侮られやすさたるやこんな違うんだ!とびっくりする。
2017/10/12 21:38:20
naopr
世の中関わらない方がいい人種というのは確実に存在するので、正義よりも安全を優先して関わらないようにしてる
2017/10/12 21:50:42
outdoor-kanazawa
運転手がまだ男だったら良かったかな、なんで後ろに座ってたんや。。。高速道路でも対処できたろうに。
2017/10/12 21:53:27
allheal
地位や収入、学力の高低関係なく「恫喝や暴力に躊躇いのない人間」は、必ず報復して来る。二輪車や四輪車等は、その類の人間が簡単に扱える移動手段でもあるのだと、確認しておく必要があるのだろう。残念だが。
2017/10/12 22:17:58
knttk
知的劣等生物であるDQNは義務教育段階でそれ相応の行動をしてるはずなので、その素養があり中学の時点で更生不可と判断された段階で殺処分されるべき。DQNを社会から殺処分するシステムをくれるなら重税課されても良い
2017/10/12 22:20:12
dobokutanuki
同意です、いろいろやるせない事件ですね。私もこのテーマで日記書きたいと思います。
2017/10/12 22:21:33
giyo381
dqnを排除しなくては。
2017/10/12 22:30:30
sakura-neko283
理解を超えた思考の持ち主にはかかわらないのが一番だと思います^^でも見た目だけじゃ分からない、難しい><
2017/10/12 22:30:39
harumomo2006
こっちに関わる気がなくても向こうから関わってくることがあるのでどうしようもない。特に車は。先日右折で停止していると後ろのDQNに〇すぞテメェってめっちゃ怒鳴られまくった。奴らは車間距離というものを知らない
2017/10/12 22:38:30
and_hyphen
正直者というか素直な者が馬鹿をみてしまうということか。救われない気持ちになるが、私も「君子危うきに近寄らず」野郎だからなぁ...。
2017/10/12 22:58:20
kentaroupeace
話しはちょっと違うけど、歳を取れば取るほど、「正直者は馬鹿を見る」は本当だな、と実感しています♪
2017/10/12 23:08:31
cebtis
暴力に対してはそれを上回る暴力を持たないと負けてしまう。警察がその対抗暴力として働いていて彼らに任せればいいのであって、丸腰な市民が暴力に立ち向かうのは命知らずな行為だと思う
2017/10/12 23:09:36
kk23
人生の選択でできるだけ接触は避けられるけど公道での遭遇だけは避けられない、むこうは失うもの無いし無敵。まともなこっちが不利なこの非対称性。
2017/10/12 23:45:34
natumeuashi
本当に大事な物や積み重ねがある人間が、その場の怒りや安い正義感でそれを危険にさらすのは軽薄だよ。真面目で正直に生きてる人は、当たり前で実感ないかもだけど、バカをみる以上に一番大事な信用を得てるからね。
2017/10/13 00:18:40
Annihilator
ああいう連中にはね、害虫に殺虫剤を吹きかけるぐらいの軽さで手軽に処分できるような仕組が必要なんですよ。親からしてクズだからこそのアレなんですよ。躾だの教育だの更生だのが通用する人種ではない。
2017/10/13 00:43:45
kanagawakama
戦った人がみんな死ぬのではない。状況を考えないで戦った人が死ぬ。大凡の事柄は状況判断なしに考えずに行動したら大惨事。DQNに対して匿名であらゆる機関から攻撃するなど方法は幾らでもあるのだ。諦めずに戦え
2017/10/13 00:46:36
shira0211tama
この国で正義感ほど実利に遠いどころか余計な面倒事を呼び込む物はない。建前として掲げるだけにして置いた方が良い。だって総理ですらそうだろ?/懲らしめたい場合には絶対に足を付けてはいけない。
2017/10/13 01:12:13
ryun_ryun
被害者が泣き寝入りするしかない日本という国家が残念過ぎる。この件を言及している政治家は果たしてどのくらいいるのか。
2017/10/13 01:34:39
ykktie
職場や身内にこういう人物がいるとだいぶやっかいですが。結局距離置くしか方法がない。
2017/10/13 01:35:56
rusemoly
昔は立ち向かってたこともあったけど、家族できてからは無茶しなくなった。一人のときに遭遇すると、懲らしめてやるか、と思ったりもする。でもその気持ちはDQNと同根のもので、自制せねばならんのだろう。
2017/10/13 01:49:45
itotto
あとで書く
2017/10/13 01:58:42
sharp_m
おかしな人には常識とか予測が通用しないので、やはり遭遇したら自衛手段としてトンズラするのが1番
2017/10/13 02:21:30
yarukimedesu
全然関係ないけど、パチンコ屋で出玉の窃盗が、私の経験の範囲で起きないのが、不思議なもんだと思った。
2017/10/13 02:25:40
plagmaticjam
少女漫画を思い出した。悪辣な冷たい男がモテて優しくて善良な男は必ずうまくいかない
2017/10/13 03:49:51
workingmanisdead
最近やっと、誰かに間に入ってもらうのが一番いいと分かった。警察、弁護士、医師、カウンセラー…お金はかかるけど(警察はかからないか)逆にお金をかけたほうが後腐れないし。身を守りつつ勝つ方法もあるよ
2017/10/13 05:32:05
Wafer
関わったら負けだからこそ、(届くかどうかはわからないけど)インターネットから超遠隔攻撃するのは理にかなっている気もする。
2017/10/13 05:56:11
ite
被害者がライフルを持っていればこんなことにはならなかった。……ってのはともかく、通報も含めてちゃんと戦う準備が必要なのだと思う。普段から暴力に備えることを、あまりに軽視しすぎている。
2017/10/13 06:08:50
whoge
アウトローは文字通りの存在。カタギでいる以上関わった時点で負け。君子危うきに近寄らず。
2017/10/13 06:11:40
shinzor
「あんな奴は極刑にしろ」というのは世の中をよくする戦いではなく,単なる報復感情ではないかなあ。目的を達するための戦いは必要だが勝たねばならないし,そのためには戦略も必要
2017/10/13 06:59:29
aoven
漫画やアニメに出てくる正義の味方でもなければ無理。死して屍拾う者なし
2017/10/13 07:10:06
c0ntinue
DQNという隠語の息の長さよ
2017/10/13 07:26:51
homarara
もうそのままぶつかって事故として処理するしかないのでは・・・
2017/10/13 07:39:51
mekemon
“ いまの世の中って、「失うものがない人」のほうが強い、という面は、たしかにあるんですよね。”
2017/10/13 07:40:59
kagobon
彼らと関わって虚栄心は満たされるかもしれないが、引き換えに得るものは何も無く、ハイリスクノーリターンな時間の無駄遣いである。
2017/10/13 08:07:36
brendon
公共の場でそういう人をのさばらせたらどうなるか分かるよね。なんとか対処していかないといけないと思う。
2017/10/13 08:38:49
slkby
だから人類は滅亡しなきゃ
2017/10/13 08:39:21
galapagosu
警察は助けてくれないことの方が多い。DQNの肩を持つことすらある。一般ピープルが泣き寝入りしてくれるのが彼らにとって一番ラクなのだから
2017/10/13 09:04:30
ene0kcal
DQN。DQNは力のあるヤツにはすぐ巻かれる性質を利用する事を勧める。ハッタリでも柔道3段とか(2段以下はダメ)、非番の警察だとか言って一発で態度を変えさせる(携帯片手に)。他にもあるがまたいつか。
2017/10/13 09:08:11
tolkine9999h
「みんなが関わらないようにしていることが、結局、そういう人たちをのさばらせ、今回のような事件の原因になっているのではないか」これ、すっごいよく感じる。
2017/10/13 09:12:38
seuzo
ドラレコが普及して、不法なDQNは晒されて嗤われたらいいと思う。その場でのトラブルを避け、抑止効果のある制裁が必要。
2017/10/13 09:25:53
jrnd9
“「多少不快な思いをしても、関わらないほうがいい」という意見に、なんか悔しいけれど、処世術としては正解なんだろうな、と同意せざるをえないのです。”
2017/10/13 09:37:46
djehgrtnlr
公園の真ん中でみんなで遊んでるつもりでも、隅っこでカツアゲしてるDQNはやっぱりいるんだよねって話
2017/10/13 10:05:05
komamix
はてなの人ってDQNは通報したら消えてなくなると思ってる世間知らずばかりだからな。関わった瞬間いろんなものが大きく損なわれるし賠償なんかされないんだよ
2017/10/13 10:20:58
bzb05445
少し前の #rebuildfm でそういう話があった。日本は心ある人全員が不快を共有すること強いられる社会。社会の暴力装置の機能が弱めに設定されているからlaw enforcementが自助努力になる。利己的に暴れた者の利得が大きい。
2017/10/13 10:47:18
garage-kid
“どんな状況でも、リスクを背負っても、「ダメなものはダメ」と言う人には、この世界はあまりに危険すぎる。” ホンコレ。
2017/10/13 10:52:13
AyanoIchijo
でも時々いるし注意しなくても絡まれることもあるんですがそれは…/あとちゃんとこういうDQNて女の連れがいるのが凄い。不思議すぎる。女も止めろよ!とか思ったら女もしっかりDQNだったりする。心底関わりたくない。
2017/10/13 11:06:41
UDONCHAN
根深い
2017/10/13 11:15:50
kaipu1224
正直者が馬鹿を見る世界にはならないで欲しいと本当に思う。
2017/10/13 11:37:55
vlxst1224
人はスズメバチの巣を見た時に手ずから破壊しようとせず業者を呼ぶのに、マナーの悪い人間には直接対峙しようとしてしまうのは、やはり倫理観や正義感が原因なんだろうな。プロでもなければ間接的に処理した方がいい
2017/10/13 12:19:26
otogimichi
言葉が通じるからって話が通じると思ってはいけないよ
2017/10/13 12:33:28
barea
触らぬ神に祟りなし。あっちから絡まれない為にも日頃から身体を鍛えておこう。
2017/10/13 12:40:44
tamuo
亡くなられたご夫婦への哀悼の意はもちろんある。が、しかし、今回の事件で意を強くしたのは「DQNに関わったら死ぬ」ということでしかない。僕は正義の伝道師でない。それどころか自分が一番大事だ。
2017/10/13 12:44:23
TakamoriTarou
マスコミのたれ込みアプリみたいに、手軽に違法行為を撮影、採証して通報できる仕組みとか まぁ監視社会言われるか。
2017/10/13 12:46:04
Outfielder
DQNと書くと弱そうだが、ヤクザとか反社会的勢力構成員とか書くと関わること自体がヤバいとわかる
2017/10/13 12:51:02
HinataJPcitizen
いつか電池がきれるまで 引用/いつでも、「ちゃんと戦った人」は、報われないことが多い。 ~ 人間の歴史を通じて、ずっと、「本当にいい人は、帰ってこなかった」のです。
2017/10/13 17:59:12
kamezo
安全な対処法が見つからないときに、対話不能な相手の不正や危険な行為にどう対応するか。まず対話不能かどうかをちゃんと見極められる自信がないので、うっかりやらかしてしまいそうだ/行きずりの相手とは限らない
2017/10/14 02:56:45
dvoraker
いつも思うけれど、こういう精神異常者と毎度対峙してる警察官の方々には頭が上がらない。
2017/10/14 06:18:41
summoned
妙な人に確実に関わらないようにする方法はそもそもない。おかしい人の中にはぱっと見感じ良さそうに見えて実は感情のリミッター外れてるなんてのはざらだろう。常識人のうっかりだと思って注意することもあろう