2017/10/09 17:14:56
mutinomuti
朝日新聞奨学金制度ェ
2017/10/09 17:54:09
hutottyo3
責任感持って真面目に働くと会社に殺される国だから、そんな相手に付き合っちゃダメ。 過剰な残業を押し付けられたらどんどん行政・司法に訴えて、会社から和解金もらって退職した方がいいよ。
2017/10/09 20:10:47
ustam
そんなに責任感じなくていいのにね。オリンピックを開催できなくなっても皆で指差して笑うだけなんだからさ。人間一人の命に比べたら、オリンピックなんて全然軽い。
2017/10/09 20:16:24
netcraft3
東京オリンピック、悪夢みたいだ。はやく終わってほしい。
2017/10/09 21:13:37
ryun_ryun
東京オリンピック開催のために尊い命が亡くなった。ブラック企業ゼロにすると言ったのは一体誰だっけ。
2017/10/09 21:34:08
laislanopira
だからザハ案でつくっていたら今頃は
2017/10/09 21:42:59
lbtmplz
アキラ的破滅感あるよな
2017/10/09 21:45:48
ria_ringo
会社に自分の生活資金を依存しすぎると逃げられなくなる。日本人は副業をもっとすべき。
2017/10/09 21:49:33
mohno
小池都知事が無理やり仕切り直したせいなんだが、そうすることを望んだ都民のせいでもあるわけで。そして、環状2号線でも同じことが起こらないとは限らない。
2017/10/09 21:54:42
ext3
辞めたら?このオリンピック
2017/10/09 21:56:03
tanority
初めての仕事がコレで普通かどうか判断なんて出来ないよな
2017/10/09 21:57:56
garage-kid
63
2017/10/09 22:25:21
kpkpkpchang
年寄りが決めて若者を使い潰す美しいオリンピック
2017/10/09 22:30:22
shogo_okamoto
だから会社名を書けよ。 人が死んでんねんで!
2017/10/09 22:53:19
misomico
開会式で黙祷しないとな
2017/10/09 22:55:48
sagip74
仕事量を管理するのは重要
2017/10/09 23:08:15
poponponpon
これオリンピック悪くないよね?工期内にやれるって受注しといて現場に無理させるだけの工事会社が悪いよね?
2017/10/09 23:09:31
fumi_o
新聞で読んだ。他の現場監督の証言にあった、この方の上司のパワハラも酷い。議員が視察の度にJSCが工事を中断させていた。
2017/10/09 23:18:59
lady_joker
下請けをいじめて代理店と大企業が儲け、実行委員会はいい加減、メディアは癒着で検証能力なし、政治家はクルクルパーというザ・ニッポンの縮図。世界よ、これが日本だ。
2017/10/09 23:30:32
jtw
ここまでなっても会社名を書けないマスコミ()。企業は営利が第一ですから書けませんよね。
2017/10/09 23:31:04
miraishonen99
悲しい
2017/10/09 23:41:20
teruroom
「バカか、てめえ」と口汚く罵ってるお前のほうがよっぽど大馬鹿野郎だよ。
2017/10/10 00:01:55
daybeforeyesterday
うーむ
2017/10/10 00:04:52
sammy1982
電通の過労が話題にあがって、こちらは企業名すら公表されず話題性が乏しいのはなぜなのだろうか。(オリンピックのせい、は論点がボヤけると思う)
2017/10/10 00:16:38
keys250
2020年までに何個の「人杭い」が立つのだろうか…
2017/10/10 00:35:12
camellow
森山なんとかがザハ案にイチャモンつけて、ワイドショーがそれを面白おかしく煽り、真に受けた愚民どもが盛り上がり工期が足りない所を会社が現場に無理させるという日本の愚かさを煮詰めたような事案だな。
2017/10/10 00:52:09
bobcoffee
“「新人なのに、通常の2倍以上の仕事を任されていた。いくら何でもさばききれるはずがない」。取材に応じた現場監督の1人は、自殺した男性が任されていた当時の業務についてこう振り返る。”
2017/10/10 01:27:27
noemi_itoh
被害者の実名報道に関しては、第三者による事実の検証と悲しみを国民全体で共有する為というのがマスコミ様の主張だったはず。過労死に追い込んだ社名を公表するのは公益性が無いと判断したんかしら?
2017/10/10 01:35:14
hietaro
ザハ案を無責任に選んだ奴も森も、彼を殺したのが自分であるという自覚は一切ないだろうな
2017/10/10 01:42:57
ippeichangg
23歳で現場監督って普通なのか?
2017/10/10 01:55:42
miruna
やめようオリンピック
2017/10/10 02:46:57
Annihilator
しっかり勉強してれば土方介護にならずにすんだのに
2017/10/10 03:00:37
fatmonger
一番バカなのは旧国立壊した奴だと思うのだが…
2017/10/10 03:01:25
karma_tengu
オリンピックのせいにすんなクズども
2017/10/10 03:56:18
mouseion
東京都が受注したゼネコンが一番悪いでしょ。東京都は担当者に謝罪させて今すぐゼネコンもその傘下業者も変えろ。過労自殺者が出る様なブラック企業なんかに任せたら手抜き工事されるのが目に見えてる。
2017/10/10 05:14:34
haruharu1
周りにそんなとこさっさとやめろ他にいい職場あるしオリンピックなんかどうでもいいって言える人がいたらまた違ったかもしれないな…
2017/10/10 06:18:45
shinichikudoh
だから朝日新聞は加害者の氏名を書きなよ。そうじゃなきゃ報道の体を成してるとはいえない。どこの誰が悪いのか伏せるメディアは悪人の仲間みたいなもの。
2017/10/10 06:40:36
Gelsy
所属が元請であっても下請であっても現場監督と書かれると意味がよくわからない
2017/10/10 07:09:35
kibarashi9
閉じた世界で洗脳される問題はどうしたもんかねぇ。
2017/10/10 07:16:17
aoi-sora
今度のオリンピックは、本当に悪いところしかない。どうしてここまでひどいのか。やりようによっては、多少マシな展開もありえたとは思うのだが、そうはならなかった。
2017/10/10 07:25:06
dorankun
自殺するくらいなら辞めればいいと思ってしまいますが、ものすごく真面目な人なんでしようね。
2017/10/10 07:26:00
tak-fujifuji
エコオリンピックはどうした?
2017/10/10 07:33:30
Gka
旭医大の電子カルテ訴訟で医師の度重なる追加要求に対応出来なかったNTTが悪いと思うひとだけが、ゼネコンを叩きなさい。適正工期を設計変更による選考期間に費やしてデスマーチにしたのは誰?それを要求したのは誰?
2017/10/10 07:52:48
mofu_fusa
昔からある仕事は効率化が進んでどこも現場が極限まで絞られてるイメージ。
2017/10/10 08:02:51
slkby
やはり会場の一番目立つ場所に慰霊像が必要
2017/10/10 08:34:20
countif33
別に国立競技場に限った事じゃないと思う。
2017/10/10 08:43:57
akikonian
オリンピック特需のせいで、大阪も職人が足りてなくて週6で働いてる奴がいる。誰のためのオリンピックなんだろうか。
2017/10/10 08:59:57
Outfielder
そもそもは、国立競技場で揉めさせて工期を短くさせた反対派が悪いんじゃね?
2017/10/10 09:00:15
shsh0shsh
建設計画を変更した顧客が最悪
2017/10/10 09:05:11
songe
ザハ案で行けば救われた命だったのに
2017/10/10 09:20:53
e-takeuchi
電通もそうだけれど、パワハラ上司も裁いて欲しい。
2017/10/10 09:21:49
hiroomi
"早朝5時に車で出勤して車内で仮眠し、深夜0時過ぎに帰るといった日々を送っていた。勤めていた建設会社側の調査では、2月の残業時間は193時間だった。"
2017/10/10 09:26:09
houyhnhm
延期すりゃいいのに。
2017/10/10 09:26:14
nao_cw2
悪いのはJVとその下請け業者に決まってんじゃん。工期がないとか、変更があったとかいろいろ言っても、現場代理人の能力や作業量、工期に見合った人員と費用を払えば済む話だよ。それをやらないのが業界の慣例。
2017/10/10 09:28:06
htnmiki
作業員の労働時間と犠牲者をまとめて出場各国の偉い人たちに送ったら出場ボイコットする国あるんじゃね。そのトラックを歩くことは「そういうこと」になるからな。
2017/10/10 09:33:55
iww
お金がたくさん貰えるなら死ぬほど働くのもいいと思うけど、ぜんぜん貰えないなら命がもったいない
2017/10/10 09:36:03
Ryo_K
オリンピックなんてクソ喰らえって言いながらさっさと逃げるがヨロシ
2017/10/10 09:43:01
barbieri
結局耐えられる別の誰かが穴埋めして何も変わらなそう
2017/10/10 09:44:13
masa_bob
胸くそ悪い
2017/10/10 09:44:14
spacefrontier
人手不足で管理も不行き届きな劣悪な現場、無理な工期で受けたJV、大型建設の経験が無く、何度も計画変更した文科省・(独)日本スポーツ振興センター。/ 上に行くほど無能に見えるのは気のせい‥じゃないだろうな。
2017/10/10 09:47:39
myogab
国家的事業で素人新人が重責を負っているとか、投入されてる税金が何処に消えているのか、有り余っていた経験者は今頃何処で何をやってんだか、現状の雇用環境の矛盾と欺瞞を象徴してる感。
2017/10/10 10:15:07
prdxa
無理をさせるクライアントが悪い
2017/10/10 10:18:31
haruna777
こうした事が起きない為に莫大な税金を予算とした筈。汗を流して現場で働く人のために使え。上層部で命令下すだけの人には通常の給与でも多すぎるくらいだから五輪関係分は不要。
2017/10/10 10:23:26
xlc
デススター建設でもここまで過酷ではないのでは?
2017/10/10 10:56:58
masasia0807
やっぱり労働法違反は厳罰化した上、きつい懲罰的損害賠償を認めたほうがいいよ。そうしないと、もうこの国の企業は何も改善しないよ。自浄能力ないもの。
2017/10/10 11:21:05
michiki_jp
元請けと発注者に最大の責任を取らせない限り無くならない。誰も守ってくれないんだから。
2017/10/10 11:23:38
versatile
仕事なんかで自殺するなんてかわいそうすぎる。本人も親も
2017/10/10 11:24:01
kuniku
www.bengo4.com が原告の記事。「オリンピックの身代金」を思い出す。JVの幹事は大成、記事の内容からはわからぬ。b.hatena.ne.jp
2017/10/10 11:40:50
inatetu
死ぬまで追い込まれた男の汗と涙と絶望の上に積み上がったスタジアムでアスリートにメダルかじらせるなんて、こんな滑稽な話はない。建設会社には然るべき処置を
2017/10/10 12:10:09
yom-amota
若い人には自分を雇用している者がまともに付き合うべき相手か否かの判断をするのがむつかしいのか、金を握られて身動きが取れないのか、どちらにせよ歪んでいるよな、
2017/10/10 12:17:54
yoiIT
オリンピック関連だから発覚したというだけで、他にもたくさんあるのでは…
2017/10/10 12:23:22
ystt
開会式で半旗を掲げよう。
2017/10/10 12:29:37
yu-kubo
やはり東京オリンピックは返上しようぜ。誰かの命を犠牲にしてまでやる意味なんてないよ。
2017/10/10 12:43:47
Matoc
おそろしい…
2017/10/10 12:52:16
pikopikopan
会社名出てないの?
2017/10/10 12:52:37
mfrider
自分は無関係だとおもっていたら、ウチの職場にも「オリンピック対応」なんて案件がやってきた。しかもめんどくさそう…。やめよーぜー、オリンピック。
2017/10/10 12:55:30
gui1
お、も、て、な、し、( ・`ω・´)!
2017/10/10 13:17:55
o-0-0-o
オリンピックではなく建設会社の問題ですよね
2017/10/10 13:18:48
yakudatsujoho
オリンピック終わったらこのスタジアムゴミになるのかな
2017/10/10 13:23:55
Andrion
オリンピックに合わせて他でも再開発してるからな。
2017/10/10 13:39:24
b0101
いかんともしがたい
2017/10/10 13:46:21
mechpencil
たかが運動会のために人の命を捧げる必要はない。組体操で大怪我という話にも共通するが、個人が全体のためにすり潰され圧殺されるという悲劇的なドラマは日本の運動会文化の欠かせない一部なのかもしれない
2017/10/10 13:47:42
hihi01
今更だが、過労問題は肉体的な面ではなく精神的な面での新たな課題だなと知った。 hpo.hatenablog.com
2017/10/10 13:54:55
Byucky
まじめな人かわいそう。バカかてめえ状態なのは上の人らなのにね
2017/10/10 14:24:53
natuki893
なぜ日本で開催されるのか。こういうことが起きてまでオリンピックなんてやる意味ある?世界上の人だってこの競技場作るのに人死んだなんて聞いたらどう?やめてしまえばいい。
2017/10/10 16:12:31
sbedit1234
反対運動さえなければ予定通り着手できたというのに…。
2017/10/11 00:44:00
moodyzfcd
"計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直す。そう決断いたしました。" "開催までに間違いなく、完成することができる、そう確信をいたしましたので決断しました。" logmi.jp この判断に至るデータの妥当性?
2017/10/11 07:47:16
watapoco
これ本当に何で社名が出ないの?本気で不思議。電通陰謀論信じてた皆さんはあんだけ社名出てこれが出ないの不思議じゃないのかなあ。もし社会への影響度で社名出す出さないが決まるなら中小はブラック天国になる。
2017/10/12 00:41:37
l-_-ll
「身も心も限界な私はこのよう…  こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り:1898文字