「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
2017/10/06 07:54:33
BritanJP
あのホームと改札は降りるも乗るも混雑地獄。 「同駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定だ。」←マジかよwwww
2017/10/06 08:09:28
mucci
駅が混む街には住みたくないな
2017/10/06 08:27:01
hakonegasakipn3
武蔵小杉、半端ないな…(´・ω・`)
2017/10/06 08:33:40
greenstation
駅周辺はオシャレだし、お店も充実してる。しかし毎朝改札の外まで並ぶのは異常だ…
2017/10/06 08:50:26
sora-papa
”改札口に入るだけでも5分ほど待って” 駅に入るためだけに毎朝行列に並ぶなんてちょっと耐えられないな。
2017/10/06 08:51:27
aromabird
この行列写真は先日の大船駅での車両トラブルで大幅遅延した時のものだろ。平日の光景じゃねーよ。嘘書くな。
2017/10/06 08:55:17
daybeforeyesterday
うーむ
2017/10/06 08:55:55
j3q
こうなることはわかりきっていて、20年後には大規模改修の負担がのしかかるのがわかっていて、なぜ住むのか?謎だ
2017/10/06 08:57:56
sasaki_juzo
JR遅延情報によると10/3は10分の遅延。ちなみに10分以上の遅延はほぼ毎日。隣の工場を買収して駅を拡張するしかないな!
2017/10/06 08:59:52
myrmecoleon
行きも帰りも小杉のホームあふれそうになってるもんなあ。
2017/10/06 09:02:53
himagination
大船の遅延は2日な。写真は3日な。本人さんが突っ立ってるのも3日な。2日はもっと凄かった。2日は本人さんも突っ立ってられない。写真に写ってる範囲位なら平常運転。もう少し長いほうが多い印象。
2017/10/06 09:25:42
ans42
家探すときに、こういう情報も必要だと思った。
2017/10/06 09:26:13
mugi-yama
いつ事故が起こっても不思議じゃないのに、JRってノンキなのね
2017/10/06 09:29:37
pandaisukikun
JRは詰め込んで載せてればいいって考えだから、人が死んでもマスコミが騒ぐまで抜本的な対策はしないよね。
2017/10/06 09:30:52
sink_kanpf
「交通の便がよいけど、駅が混雑して不便」という住人の評価に、なんだかヤケクソじみたモノを感じるなあ。
2017/10/06 09:32:05
don_ikura
武蔵小杉線の爆誕が望まれる
2017/10/06 09:35:19
colopon
朝はホームまで時間かかるから遅刻する罠ある。帰りもピーク時だとつらい。でも交通と買い物の利便性は他には代え難いーーあと同世代がいっぱい住んでるとことか。いまのとこ大好きだーほかにいい街あるんかなあ
2017/10/06 09:36:15
sesamitan
武蔵小杉…住む駅じゃないな…
2017/10/06 09:36:24
roirrawedoc
JRは公共事業じゃないからそこまで多くは期待できないということなのか?
2017/10/06 09:38:37
pon00
日吉は通勤に関してはよかったな。頑張れば座れたし。ただ生活環境は小杉の方が良いかな。
2017/10/06 09:43:16
taron
タワマン開発業者にインフラ整備費を負担させればいいんじゃね。
2017/10/06 09:48:21
ra-men_koike
元々住んでいる住人にとっては迷惑な話だ。
2017/10/06 09:49:06
StraightCougar
どこが武蔵小杉だ、武蔵多すぎじゃねーか!
2017/10/06 09:54:59
jt_noSke
武蔵小杉、密度が濃すぎ
2017/10/06 09:58:59
iww
鉄道会社にどうこうできる問題ではないな
2017/10/06 10:00:19
ishiyapoyo
あと6棟もタワマンできるのか。
2017/10/06 10:02:01
weekly_utaran
武蔵小杉の混雑をどうにかするには敷地に余裕のある隣の新川崎に折り返し施設を作って、新川崎始発東京行き・新川崎始発新宿行きとかを設定するしかないが蛇窪の平面交差が解消されないと増発できないという
2017/10/06 10:02:55
manFromTomorrow
東急つかえばイイのに・・・。南武線がクソすぎるんで東急に切り替えたら人権が守られたよ。
2017/10/06 10:02:58
AKIMOTO
自転車圏内に会社作って社員を募るチャンスでは
2017/10/06 10:12:50
emt0
そりゃ、散々煽ってそれに乗っかった奴が大挙して押し寄せたんだから当たり前だろ。元々住みやすいわけでも無いし、通勤考慮して住処は選ぶべき。
2017/10/06 10:14:16
netcraft3
武蔵小杉はたまに寄るたびに景観が変わってるイメージ。
2017/10/06 10:15:10
call_me_nots
“福田紀彦川崎市長は3日の記者会見で「相当危険な状態の混雑になっていると認識している」とした。武蔵小杉駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定だ。”
2017/10/06 10:16:36
lli
今はこんな事になってんのかよ
2017/10/06 10:18:22
tgghjukuomad
この混雑は住みたくない
2017/10/06 10:18:43
hiby
クーロン武蔵小杉やな
2017/10/06 10:19:41
pintinho
入場制限中の改札前じゃなくて毎日こんな並んでるの?すごいな…!
2017/10/06 10:20:15
komamix
豊洲のときも思ったけど住みにくい街としか…
2017/10/06 10:20:16
SOLTALLOW
横須賀線の新駅が出来て、山手線の東側(品川~東京側)へのアクセスが抜群に良くなったのはいいんだけど、横須賀線のキャパが全然足りてないんだよね。武蔵小杉のためだけに本数倍にも出来ないだろうし。
2017/10/06 10:22:20
aona_ni_sio
毎日使ってたけどほんとに異常だった。南武線からの乗り換えも地獄。
2017/10/06 10:23:32
wataken44
いや住処決める前に混雑度見ようよ
2017/10/06 10:24:02
nekosann_08
よく通るけどたまに降りると何もないよあそこらへん
2017/10/06 10:24:45
quality1
タワマン建て過ぎ問題。
2017/10/06 10:25:21
zambia
吉祥寺最強伝説。
2017/10/06 10:30:39
akikonian
ええ・・・まだタワマン作るの・・・町として飽和状態だろ・・・
2017/10/06 10:31:19
zaikabou
東京まで横須賀線なら20分以下、大手町まで東横線半蔵門線なら40分以上なので、そりゃ、横須賀線乗りますわな…
2017/10/06 10:34:59
Betty999
一駅ずらして、元住吉、新丸子、向河原、武蔵中原に住めば平和なのに……(すべて武蔵小杉から徒歩圏内に存在) 通勤先によるけど。あるいは新川崎。
2017/10/06 10:35:49
kuippa
駅でこれだと小学校とか足りてるの?
2017/10/06 10:36:23
bigburn
駅の改札口に入るだけで5分もかかる街に住みたくない…
2017/10/06 10:36:41
helioterrorism
こういうのも一種の「共有地の悲劇」といえるのかな?
2017/10/06 10:41:25
ryokujya
あんなにタワーマンションばかり建ててそろそろ地下に潜りはじめるんじゃないかと心配していた。調子に乗り過ぎたシムシティみたいになってる
2017/10/06 10:42:27
camellow
良い生活がしたくて高い金払って武蔵小杉のタワマンなんかに住んだのだろうけど結果手に入れたモノがコレってのはアホらしくてわらう
2017/10/06 10:44:41
a_horuru
ブラマヨ吉田がネタで使ってた駅名なので知ってる。意外と有名だったのね。
2017/10/06 10:44:56
shifumin
改札内に入るだけで5分かかるのすごい。
2017/10/06 10:48:02
simabuta
たしかに混んでたらみんなピリピリしてるわよわね。関西でピークオフしてるわたしでもそうなんだから、ここに住んだらほんまに精神病みそうだわ。。
2017/10/06 10:54:26
alice-and-telos
自転車で隣の駅までいきゃ良いんじゃないの
2017/10/06 10:55:00
anotokinosobaya
さっさとムサコの名を武蔵小山に返すんだな!
2017/10/06 10:56:15
anigoka
東急という忌み子
2017/10/06 10:59:18
K-Ono
請願駅だからたいした設備じゃないってのと、慢性的な蛇窪問題がありましてな。大変ですね(ほとんど東横しか使わない民)
2017/10/06 11:01:01
yamadadadada2
車の渋滞はどうなんだろ。そっちも駄目なら出掛けるのほんとにストレスだよね
2017/10/06 11:06:23
taku-o
混雑しすぎている状態は交通の便が良いと言えるか。駅を大きくするのが良いのかな?新宿駅っぽく。
2017/10/06 11:07:06
bfms350
現状の横須賀線の武蔵小杉はヤバい。5年以内に人が死ぬ事故が起きると予言。今でもヤバいのにこっからまだまだ人が増える上に、有効な対策がほぼ残されてないのが本当にヤバい。死にたくなければ横須賀線を使うな。
2017/10/06 11:08:50
kenzy_n
インフラがパンクしない事を願う
2017/10/06 11:09:01
nankichi
都市計画の専門家はこの事態をどう見ているのだろう。川崎のこのあたり、まだまだ工場があるので、マンション立つ余裕はあるよね。
2017/10/06 11:10:18
BigHopeClasic
非ラッシュ時に東急から横須賀線の乗換で武蔵小杉駅使ったことがあるけど、あの設計は導線含めて無理過ぎると思った。
2017/10/06 11:10:19
kuniku
キャパの限界はある。駅の構造/車両/バスタクシー/託児所/保育園/幼稚園/小学校/ ・・・ 江東区を参考に。15年前に武蔵小杉を考えていたが引っ越さなくて良かった
2017/10/06 11:12:07
versatile
コスギ便利だからしょうがない
2017/10/06 11:13:06
matsui899
町の許容量から人口を制限できないものか。それと、後40年後が怖いね
2017/10/06 11:16:03
popolonlon3965
小杉は乗り換えでしか使用しなかったから建物外の行列は知らなかった。毎日これは酷いな。/ホームドア設置したらホーム上はますますギッチギチだね、大変だなぁ。
2017/10/06 11:16:26
nomitori
うわっ…私の住処、むさしこすぎ…? (口を押さえながら)
2017/10/06 11:20:48
chikidai
人口増加に社会インフラが追いついていないため何もかも非効率 資産がある程度ないとストレスを抱えるだけなのに、なぜ首都圏に住みたがるのかわからない
2017/10/06 11:22:27
neo_Neutral
小池は国政に手を出してる場合じゃねーだろ。公約どうしたクソが!!場所は川崎だけど都心向けの通勤ラッシュ解消進んでない。JRは通勤時間帯の定期値上げして良い。多少は荒っぽいことしないと解消されないぞ。
2017/10/06 11:22:40
gam_gam_gam
不動産屋が住ませたい街に住んだ結果
2017/10/06 11:22:54
bventi
ぶっちゃけ何が良くてわざわざこの街を選ぶのかわからない。
2017/10/06 11:29:08
fu_kak
いまの武蔵小杉はもうほんと住むとこじゃないよなぁ
2017/10/06 11:29:47
h1roto
商機なのは分かるけど、穏やかで住みよい街にタワーマンションを建てて静けさを台無しにするのはやめてほしい
2017/10/06 11:30:42
atsupi0420
今や横須賀線の新駅の方がメインだよね。
2017/10/06 11:31:05
migoto_work
もともと何もないところを整備した街だから、駅のキャパも低い。インフラと街の成長の早さがあってない。さらにマンションが増えていくから混雑は解消される気配すらない。
2017/10/06 11:31:19
Flymetothemoon
武蔵小杉使ってないからわからんかったがこんな状態なのか。
2017/10/06 11:31:42
morita_non
横浜、品川、新宿くらいまで15k以下。自転車通勤余裕だな。羨ましい…
2017/10/06 11:34:51
mahal
好天の日に鹿島田辺りから武蔵小杉のタワマンが並ぶスカイラインを望むと、飛騨弁で「うわあ…川崎や〜」とか言いたくなる君縄脳。
2017/10/06 11:36:08
tana_bata
ちなみにラッシュアワーを避けた生活するとめっちゃ快適だよ。9時前後で混雑度が全く違う。あと乗り換えが不便なのは横須賀線→東急であって、南武線からだとすごく導線いいよ。
2017/10/06 11:36:17
ohaan
武蔵小杉は完全に都市計画の失敗・・・・タワマン乱立で一時的に人が増えても少子高齢化は確実に進むから新たに公共施設を建設するメリットがほとんどないし。
2017/10/06 11:46:41
REV
政府は、獅子のように強大に思わえるが、都市計画と漁獲規制のときは子猫のようなんだよな。戦後から。
2017/10/06 11:46:58
blacksorcery
まぁ家買うときは、近くの駅や通りの平日の通勤時間帯、帰宅時間帯、あと雨の日も見ておいたほうがいい。
2017/10/06 11:49:03
Cunliffe
ラッシュ時はもう増発の余地が無いんだろうね。
2017/10/06 11:49:51
thirty206
島根民としては目眩がするほど贅沢な悩みとしか…
2017/10/06 11:50:36
koyancya
やばそう -> "同駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定だ"
2017/10/06 11:52:02
kibarashi9
急激に人が入ったから、周辺の公共施設も追いついてないらしいね。学校とか保育所とか。あと、一気に解放しすぎて高齢化が一気に来るぞ。
2017/10/06 11:56:24
kaorun
街柄的にも隣の元住吉に住んで(物件はなかなか無いが)、買い物だけ小杉に行くのがいいと思う、通勤は東横で。ただ、あの辺は水害と軟弱地盤が怖くてな...。
2017/10/06 12:04:22
tyoko107
横須賀線、湘南新宿ラインの乗り場は殺人的、マナー最悪。あのラインを使わなければ良い街。
2017/10/06 12:04:38
koichi99
横須賀線そんな混んでたっけと思ったが、上りの方か。ホームドアは簡便なものでもいいと思うが。
2017/10/06 12:08:24
augsUK
住宅街に比べて、タワマンは人口増加ペースが早すぎる。JRは23区以外は本当に対策する気がないし
2017/10/06 12:08:49
aki_246
東京の通勤事情はどうにか国レベルで本気で取り組めないのかね
2017/10/06 12:09:02
kohapapa
大体想定できないか?しかし、家の駅も数年後はヤバいな。
2017/10/06 12:09:15
rou_oz
ふむ。こういう情報大事よな。
2017/10/06 12:09:53
kvx
元住吉は最高の地域だった
2017/10/06 12:11:45
covacova
街と人口を鉛直方向に偏って拡大していくとこうなります。
2017/10/06 12:14:35
Pgm48p
公共交通の整備と都市開発を両輪一体で進めないからこうなる。日本も外国に倣って交通のキャパシティーで過密規制を行った方がいい
2017/10/06 12:15:48
indication
マンションに給水保留が発生しないこと人として祈っておく
2017/10/06 12:16:32
dfg5ivestar
とはいえ田舎に一戸建ても高齢化でインフラ死亡が目に見えてるし、ひとりで落ちる地獄よりみんなで落ちる地獄のほうがマシってレベルなんですよね
2017/10/06 12:16:52
renos
週に2、3人転落して怪我くらいしないとJR動かなさそう(新小岩の方を見ながら)
2017/10/06 12:17:02
north_god
自転車で通勤しないとキツイ
2017/10/06 12:18:00
ayumun
上り方向の横須賀線の次の駅にも大規模マンションが少なくとも、あと2棟立ちますので、みんな頑張って電車にすし詰めになりましょう。無理
2017/10/06 12:20:18
tengo1985
そして南武線は車両が6両で、すぐに拡張も難しいという
2017/10/06 12:20:47
shsh0shsh
ホームが通路になってるのはな
2017/10/06 12:23:37
folds5
もう一本地下か高架にレールを作って列車を増やすのがいい
2017/10/06 12:23:42
tamasuji
タワーマンションが乱立してるからねぇ。
2017/10/06 12:24:59
haradesugi
昔住んでたけど、今こんな感じなんだ…。
2017/10/06 12:26:04
k_oniisan
武蔵小杉のボトルネック。これで引っ越すの微妙に躊躇ってる。
2017/10/06 12:26:53
zigzag1900
中国かよ
2017/10/06 12:26:54
hiroomi
”ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります”
2017/10/06 12:29:08
POTPOTATO
こういった問題は首都圏から地方への人口分散が成されなければ根本的な解決は難しいのではないかと思います
2017/10/06 12:29:50
Shabondama
40~50年後、高齢化が進んで凄いことになりそう。一気に人口が増えた地域は危険。
2017/10/06 12:30:12
tak-fujifuji
乗換が面倒だし、南武線のホームとエスカレーターも何とかならんの?
2017/10/06 12:32:20
NOV1975
川崎市が都市計画をミスってるってことじゃないの?町のキャパ超えて建築許可出してるわけで
2017/10/06 12:34:44
kalmalogy
死ぬほど交通の便が良いのだけど、駅自体は小さく感じるよね。普通大都市の駅は大きいものだが
2017/10/06 12:35:02
kz78
川崎市に金がなくてまともな都市計画が立てられないからでしょ。
2017/10/06 12:35:21
Agrius_Akita
「武蔵小杉混みすぎ」というのを思いついたので共有します
2017/10/06 12:36:39
kagioo2uma
人と企業まとめて集団疎開させるしかない
2017/10/06 12:38:03
y_koh
避けて良かった
2017/10/06 12:39:34
theatrical
わざわざ田舎に住みたがる理由がわからない
2017/10/06 12:40:19
kosui
あんなところに横須賀線の駅を作るのがいけない。
2017/10/06 12:40:33
hatayasan
「武蔵小杉駅周辺は、JRと東急が乗り入れ、都心までのアクセスが良いことや、商業施設の充実などが人気となっている」
2017/10/06 12:42:51
odz
横須賀線沿線に住んでると、武蔵小杉でどっと乗客が増えるので、ヘイトが溜まる。西大井なんてもう人乗れなくないですか?
2017/10/06 12:43:42
cpw
これヤバイな。やっぱり新宿より西がいいな。
2017/10/06 12:44:41
motojin
ユーザー目線で。昔の横須賀線はカオスになるのは東戸塚だけで乗ってきてもゆったりだったんだよなぁ。スピード重視の東海道、ゆったり重視の横須賀線みたいな。武蔵小杉ができてからは東海道と大差無くなって残念。
2017/10/06 12:47:42
jitojito
どんどん人が増えてるけど、道は狭いし商店も少ない。横須賀線ホームは狭いし曲がってるし隙間あるよ。(本音:平穏だった横須賀線を返して!)
2017/10/06 12:48:28
dzod
武蔵浦和の未来図だ。既にそうなりかけてるか?
2017/10/06 12:49:13
vayataka
建設中のタワマン付近には、超高層住宅の建設反対ののぼりが沢山たっている。元から周辺の民家に住んでいた人達のヘイトもすごいよ。もっと大きな問題になりそうな予感。
2017/10/06 12:49:53
snowcrush
東急の、神奈川の土地をなんかいい感じのイメージにして売り込む能力は素直にすごいと思う。ただ結果として路線はクソになるんだけど。
2017/10/06 12:50:58
YukeSkywalker
「交通の便がいいならそりゃ混雑するやろ」と言う定番のツッコミ。
2017/10/06 12:55:35
numpad0
横須賀線だってせいぜい数十年の歴史なんだから新線引けばいいと思うんだけど、スケールの大きい社会問題を誰も担わなくなったから現状があるんだなあ
2017/10/06 12:56:09
tsutsumi154
まだ住んでる人間での混雑だからまし。菊名はほぼ乗り換えで行き詰まってる
2017/10/06 13:01:19
kaitoster
武蔵混み杉案件か・・・。
2017/10/06 13:01:33
shag
高層マンション禁止するしかない。
2017/10/06 13:02:42
spiral
この間いったけど、住みたい街とは思わなかった。見栄っ張りがすきそうな街。
2017/10/06 13:08:36
barea
住みたい街に人が集まるほど住みにくくなる。ランキングで住む場所を選ぶと後々痛い目に遭う。
2017/10/06 13:09:06
iqm
つらい。因みに中原区は県内自転車事故発生件数No.1なので自転車通勤も地獄である。
2017/10/06 13:10:25
kudoku
俺がシムシティやるとこうなるわ
2017/10/06 13:11:41
delphinus35
これに加えて、相鉄線直通で東横線も激混みになるんだろ? wktkが止まらないね。
2017/10/06 13:15:22
team_overtake2
ゴジラ「来たやでー、住人減らしたいなら任せとき」
2017/10/06 13:15:29
ttop
管理しているネットワークと同じ問題
2017/10/06 13:17:03
deep_one
『「住んでよかった」ことは「交通の便が良い」が7割。一方、「不便に感じていること」は「駅の混雑」が6割』駅の混雑は「交通の便が悪い」に属すると思うのだが…リタイヤ組を送り込めば良いのか。
2017/10/06 13:22:45
timetrain
さらに六棟立つとか、都市計画の欠片も見えない。こういうのって認可出す機関はないのな
2017/10/06 13:26:38
munetak
改札で行列なんて勘弁だわ。。。『午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って』
2017/10/06 13:27:18
miulunch
職場最寄りが武蔵小杉なのと、乗る駅も乗り換え駅なので通勤は毎日地獄を見てる/ホームの狭さがハンパないのでホームドア作ったらますます人の居場所がなくなるだけではないかと
2017/10/06 13:28:10
mobits
横須賀線の新駅は三井不動産が負担してJRに作らせた駅でその負担額はタワマンの分譲価格に上乗せされてるんやで。あのクソ高い部屋買って駅に入るのに並ぶとかwww
2017/10/06 13:28:14
i_nakami
タワーマンションが群生する街に住む人の気がしれない。
2017/10/06 13:29:53
firstbento
そこで登戸ですよ(適当
2017/10/06 13:32:01
BOOOOOOOON
引っ越し先の最寄駅の朝の混雑具合を見ておくってのは大事なんやね
2017/10/06 13:33:09
boobook
駅が混むのは交通の便が良いって言えるのかいね
2017/10/06 13:34:51
Andrion
もっと在宅勤務が広まってほしい
2017/10/06 13:37:42
deeske
まあ数十年すると高齢化しそうだから、新規路線のような大規模な投資も難しそうだしねえ。
2017/10/06 13:38:23
u_eichi
小杉のタワマン群、家から見えるけど、まだ生えるのか。
2017/10/06 13:38:34
iettty
武蔵混み杉w
2017/10/06 13:41:34
suikax
タワマン住む人の気が知れぬわ
2017/10/06 13:44:50
otihateten3510
東京で家持つの大変そうだなあ。五年で変わってしまうとなると。代替手段もないし
2017/10/06 13:45:46
mutinomuti
通勤税を大量に企業から取ればいいんですよ。区内から距離に応じて値段をつければいい(´・ω・`)あとは小池が口約守ればいい
2017/10/06 13:48:23
kitaindia00
武蔵小杉ってそんなにいい場所かなあ。
2017/10/06 13:55:04
solidstatesociety
ご利用は計画的にヒーハー
2017/10/06 14:15:42
junjuns7
小杉はマンションが急ににょきにょきし成長して駅に付属してるイメージ。住みたい街ってそこのことでしょ?昔から工場はあるし乗り換え駅で混むのに大挙して移民が来て駅に住み着いたんだもの。そりゃあ無理だわ。
2017/10/06 14:15:53
ichi_ni_3
人口が多いから交通の便がよく商業施設も整ってるんだよ。満員電車が嫌なら田舎へどうぞ。その代わり交通の便が悪く商業施設がない。現状どっちかしか選べない。/分散するのが一番なのにね。
2017/10/06 14:17:23
STARFLEET
東京近郊で始発駅じゃないところは通勤時の選択肢が狭まるよなあ…
2017/10/06 14:18:01
workingmanisdead
わたし、めちゃ道に迷うんすよ、で、彷徨ってたら武蔵小杉についてさ。マンションばかり。そりゃー、土地に対して縦に建物伸ばしたらそーなるわ。
2017/10/06 14:25:03
usutaru
新丸子使えばいいのに。そういう問題じゃないのか。
2017/10/06 14:26:55
nakakzs
運行トラブルがあった時の西武池袋ホームとどっちがヤバいか。
2017/10/06 14:36:06
Chinosoko
もはや自主的に受ける刑罰のような。もしかして、自宅から出る時も時間かかるのかな?こういう町と知らずに普通の会社員が住み始めてしまったら、諦めて引っ越すか、時差通勤が出来る仕事に転職するかしかないな。。
2017/10/06 14:38:35
Panthera_uncia
南武線は6両編成なのもツラい
2017/10/06 14:45:45
kutabirehateko
久しぶりに降りたら構内に面影もなくどこだかわからなかったよ。
2017/10/06 14:56:17
Dursan
そろそろ「ムサコ」の名称を武蔵小山に返上してもらいますかね。
2017/10/06 15:02:09
jakiyama
武蔵小杉より武蔵小山に住みたい。
2017/10/06 15:19:54
pianopop_on
「この先さらに6棟のマンションが予定」この一文だけでこの先のマンションが一気に売れなくなる可能性がある程のパワーワード
2017/10/06 15:22:28
qwerton
あーあ、誰がホームに落ちてミンチにならないと変わらねーとかどこの中世よ?
2017/10/06 15:25:48
patagonia7
不動産の価値を上げるのも下げるのも人次第。武蔵小杉は都市開発として、ここからの立ち回りによっては、まだ資産価値が上がる可能性はある。 悪評が立ち始めてるこの状況のまま、ズルズル行くと詰む。
2017/10/06 15:31:29
maturi
シンゴジは鎌倉上陸して武蔵小杉を通ったので実質横須賀線
2017/10/06 15:39:50
hiruhikoando
街の実態も知られず名前だけが先行している駅という印象。大宮でええがな・・…。
2017/10/06 15:48:58
Aodrey
東横線からの乗り換え組でまさにこの時間に乗り換えるんだけど、駅の外こんなになってたのか。
2017/10/06 15:52:47
htamaaki
こんな駅から通勤したくないなー
2017/10/06 16:04:22
Sinraptor
沿線企業のオフピーク通勤は強力に推進して欲しい
2017/10/06 16:22:22
hirat2
ただ単にJRの本数が少なすぎるだけ。 もしくは横須賀線と湘南新宿のホームが同一なのが問題。東急は正直そんなに変わってない。
2017/10/06 16:26:06
t_yamada8karad
目黒線が酷すぎる
2017/10/06 16:55:03
ricanam
駅以外にも保育園小学校役所の職員数あらゆる公共インフラが足りてない印象。建てるだけ建てて後のことは知らんと売り逃げするデベロッパーだけ美味しい思いをしてる
2017/10/06 17:29:05
mouseion
オフィス街には住みたいな。殺伐とした空気をよそに快適アピールするのも悪くない。
2017/10/06 17:52:06
Gelsy
11月15日の放送でゴジラが全部ぶっ壊して小池がリセットみたいな話でいいんじゃないの。
2017/10/06 17:58:27
yokoyaya
小杉はこんなに危険だから住まない方がいいですよ~
2017/10/06 18:00:30
M1A2
“同駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定”不動産業者は売り抜けようと必死だろうな。
2017/10/06 18:01:51
ystt
“同駅周辺では、この先さらに、6棟のタワーマンションが建設予定だ。” oh...
2017/10/06 18:07:39
dande_camel
これは「住みたくない」な
2017/10/06 18:14:41
petitbang
川崎は人増えすぎたんだろうな。/なんとなく神奈川方面からの通勤って千葉方面からよりハードなイメージある。
2017/10/06 18:34:11
Nobeee
キツいなー
2017/10/06 18:44:56
mr_partner
以前から人気があったのは知ってたけど、ここまでとは!
2017/10/06 18:49:06
astadforg
乗車時間より、ドアtoドアの時間が大事ってことですね
2017/10/06 19:13:47
joe1978
なぜそんなに一箇所に集まってる住みたがる
2017/10/06 19:34:08
clp5884
人気がより人気になりやすい国やからなぁ。笑 不動産価格も爆上げなのかな?
2017/10/06 20:01:41
sakuragaoka99
東京で30階以上から景色を見渡すと、武蔵小杉は新宿並みに高層ビル(マンション)が密集している。渋谷どころの話ではない。20年前単なる田舎駅だったところなのでキャパオーバーは当然。
2017/10/06 20:43:54
xevra
武蔵小杉駅は命の危険を感じる。こんな物が21世紀にもなって存在しているなどジョークとしか思えない。恐ろしい恐ろしい
2017/10/06 20:47:15
hormon0
開発始めたのって東急だと思ってたけど、違うの?インフラ整えながら開発しないと。JRは知らん
2017/10/06 21:06:43
Dai44
武蔵小杉、人大杉
2017/10/06 21:08:48
topiyama
ディベロッパーとJRが連携取れて無さすぎ。ホームドアよりも、ホーム増設して乗車専用・降車専用に分けないとヤバいレベル。
2017/10/06 21:09:46
lbtmplz
終電以外に取り柄あるの
2017/10/06 21:49:39
katuhiko0821
重冨さんが写っているのが、うれしかったり。
2017/10/06 22:09:09
bloglider
"通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい"とあり、湘南ライナーに小一時間ほど揺られて通うのとどちらが良いのだろうか、と思ったりはしている。つまり東京に集中し過ぎなのが悪い。
2017/10/06 22:13:51
hiduki001
混雑がひどいのはここだけじゃない。国が主導してルール作りして社会と交通会社に圧力かけなきゃもう無理
2017/10/06 22:31:17
uo_uo
東横線と南武線はそんなことないのに。東横線から横須賀線に乗り換える人もあまりいなそうだし(遠すぎる)、純粋に付近住民ってことなのかな。
2017/10/06 22:33:21
fujifuji1
一時間ずらすだけで全然余裕なんだけどね。
2017/10/06 22:50:38
masanoT
隣駅が開発すすんでるので未来を見るようでおそろしい。商業施設とかタワマンとかできつつある。こっちの駅のほうまで波が来ないでほしいなー。。。
2017/10/06 22:53:02
kk23
武蔵小杉.com
2017/10/06 23:11:38
enya_r
武蔵小杉最強伝説のコピペが広まりすぎたのか
2017/10/06 23:31:50
tukanana
ここまで東横線の事情ほぼ皆無。
2017/10/06 23:51:31
tzk2106
わかりきってたろ…笑
2017/10/07 00:12:29
Baatarism
無理矢理にでも都営浅草線を武蔵小杉に伸ばすしかないか。
2017/10/07 00:34:04
matsuwo
マスコミに踊らされた人たちの住む街なんだな。かわいそうに
2017/10/07 00:50:54
kowyoshi
なんともはや…
2017/10/07 01:02:07
DameKinoko
りんかい線にのったつもりが湘南新宿ラインでなすすべもなくここに連れてこられること2回
2017/10/07 01:17:57
flowing_chocolate
家があるところになぜ家を建てるのか。会社を建てれば移動しないで済むのに。
2017/10/07 01:26:16
ene0kcal
そこのタワマンに住んでいる人曰く、富士山見えてきもちーい!らしい。
2017/10/07 01:26:52
asrog
駅の流動が悪いのが原因ならどうにかなるかもしれないが、単純な輸送力不足なら長引いちゃうよ。
2017/10/07 04:03:36
ethica_emoto
ショッピングモール周辺の休日の道路が破滅するのもそうだけど民間主導という名の元に調整もしないで後手後手でインフラ整備させてりゃそりゃ当然破滅する。夜の南武線乗ったときはこれが6両は無理だろと思った。
2017/10/07 10:47:41
yuu-yuiken
小池百合子「満員電車ゼロ」なのでセーフ
2017/10/07 13:16:21
garage-kid
505: メディアがこぞって「住みたい街」を演出した街が本当に住みやすいわけないだろっていう話。/本当に住みやすい街は気づかれず露出されないと思っている。
2017/10/08 19:07:57
georgew
東急の行くところ通勤奴隷の群ればかり...
2017/10/10 00:23:01
noisegate
これ、間違いなく30年後に多摩ニュータウンになるよね。いくら交通の便がいいと言っても、都心からの距離はそれなりにあるわけだし。なぜ過去から学ばないのか。