浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ | NHKニュース
2017/09/26 05:42:22
hiro777hiro56
[建て替え
2017/09/26 05:48:21
daybeforeyesterday
うーむ
2017/09/26 05:50:40
jt_noSke
そうかい、大変だろうけど頑張ってください
2017/09/26 06:07:58
iGCN
ツインタワーじゃない方のワールドトレードセンタービル。
2017/09/26 06:21:12
maturi
国内ではこれまでで最も高い152mのビルの解体が行われることになりました。 東京・港区の浜松町にある世界貿易センタービルは、昭和45年に完成した高さ152mの超高層ビルで完成当時は日本一の高さを誇り
2017/09/26 06:40:43
John_Kawanishi
築46年。霞が関ビルに次いで古い高層ビルだったっけ…解体後の跡地にもまた新しい高層ビル建てるんだ
2017/09/26 06:42:03
augsUK
ビル解体の経験知を積まないと、タワマン解体需要が一気にくるからなあ。
2017/09/26 07:31:07
ncc1701
エンパイアステートビルやクライスラービルみたいに評価される高層ビルってあまり見ないな。
2017/09/26 07:51:07
sny22015
浜松町のランドマーク消えるのか。確か最上階の展望台で初日の出を拝めるところだったと思う
2017/09/26 08:23:36
seiroten
「都心で次々と建設される最先端のビルに対抗しよう」というのが建て替えの動機なの?
2017/09/26 08:32:34
mashori
モノレール利用客が便利になるならいいんだけどなー
2017/09/26 08:49:21
ikura_chan
あれ建て替えになるのかぁ。
2017/09/26 08:57:08
sunamandala
いくらかかるんだろう
2017/09/26 08:59:49
neet_modi_ki
赤プリ式にちょっとづつ縮める感じなのかな
2017/09/26 09:06:57
sjn
先日放送した西部警察最終回ラストシーンで映った浜松町駅前があまりにも今と変わってなくて驚いたが、ついに過去になるのか…
2017/09/26 09:10:07
tripleshot
おー、ようやく解体かー。5年程前までオフィスがあって、建て替えするからって話で移転したんだけど、いつ解体始まるの?ってずっと思ってた。3.11のときもここの高層階にいて、横の揺れ幅がすごくて超怖かったなあ。
2017/09/26 09:31:29
topiyama
そいや、これも 「世界貿易センタービル」だったな。展望階は結婚式とかに使われるんだっけ?それとバスターミナルか。
2017/09/26 09:33:32
bengal00
世界貿易センタービルって名前でツインタワーにするのか。なんか縁起でもないって感じだけど
2017/09/26 09:45:25
tzk2106
〝次々と建設される最先端のビルに対抗しようと、ビルの所有会社などが建て替えの計画を進めていて〟←え、そんな理由??
2017/09/26 09:57:52
edajima
シーサイド・トップも言うほどトップじゃなくて、お台場方向以外の展望はあまりよくない。ということで新ビルに期待。今と同じくらいの価格で利用できると嬉しいな。
2017/09/26 10:01:59
tsutomu-switch
昭和45年というと1970年だけど、当時最先端の技術を集めた高層ビルでもたったの45年程で建替が必要になっちゃうのか。
2017/09/26 10:05:08
takeishi
赤坂プリンスの140mが解体できるんだからいけるだろ
2017/09/26 10:06:53
palehorse82
ここの高層フロアで披露宴やったので思い出深い。
2017/09/26 10:10:45
qwerton
地震や北朝鮮の核ミサイルにも耐えれるようになるんかね?
2017/09/26 10:12:08
etr
小学校の遠足で,新宿の高層ビルに行けなくて,ここになったんだっけ。
2017/09/26 10:17:32
ZeroFour
文化放送本社のお向かいさんなのか。
2017/09/26 10:25:18
YukeSkywalker
あの都心でどうやって解体するんだろう。
2017/09/26 10:31:34
sucelie
ジャンボジェットの直撃にも耐えれる構造にしないと
2017/09/26 10:39:20
kuippa
高層ビルの経済寿命も50年ぐらいなんだな。立替え合理性がある地域とできないところで差がつくね。
2017/09/26 10:40:53
azmin
WTCの地下にいい感じの飲食店街があるんだ。モノレールビルと並んで地上とは全然雰囲気が違って面白い
2017/09/26 10:47:07
QJV97FCr
とち狂って発破解体して欲しい
2017/09/26 10:47:39
nazumu
すこし寂しいな。建て替えだから、なくなっちゃうわけではないけど。中に入ってる本屋さんが好き。
2017/09/26 10:48:30
soylent_green
えー。『超高層のあけぼの』は建設途中の世界貿易センタービルで撮影されたそうな。
2017/09/26 10:51:08
amnesia4646
てことは、シーサイドトップもなくなっちゃうのね。
2017/09/26 10:51:55
garage-kid
“50年近くがたち、都心で次々と建設される最先端のビルに対抗しよう” 老朽化でとかいう話ではないのね。
2017/09/26 10:57:06
K-Ono
ちいさいころ展望台行った記憶はあるなあ。なんかなつかしい。
2017/09/26 10:59:09
ymkjp
高層ビルの解体
2017/09/26 11:04:58
ss-vt
もう昭和45年(1970年)から半世紀近く経つというのが驚き/「ホントはとっくに解体始まってるはずだったのに東京五輪の時に玄関口を工事してるのは望ましくないって事で延期になってただけ」というツイートを見かけた
2017/09/26 11:15:47
Harnoncourt
昭和時代からビル内のメシ屋のお世話になってました。(主にTRCでの同人イベント帰りに)/連れとの初デートで、夜の東京タワーを見せに行ったのもここじゃwww
2017/09/26 11:23:53
Sutekase
とにかく、死亡事故なく工事を終えてほしいものです。。。
2017/09/26 11:28:06
htnmiki
懐かしいな。あそこの地下のサンマルクカフェでよくサボってたっけ。
2017/09/26 11:33:57
Gelsy
新宿の方が古いのにな。
2017/09/26 11:34:36
teruroom
タワーマンションの解体が今後山のようにやってくるからなあ。いい先例になると思う。
2017/09/26 11:39:15
stella_nf
隣接する土地に「世界貿易センタービル南館」2021年完成の計画、現在のビルは南館完成を受けて解体、「世界貿易センタービル本館」として建て替えて2025年完成予定
2017/09/26 11:42:27
miketsu3k2
まじで!!!貿易センタービル建て替えてからシオサイトからの歩道橋連結するのかな?(いつまであのまま放置しておくつもりだ?)
2017/09/26 11:49:29
sisya
建物の寿命が50年と考えるとはかない印象だが、50年前というと阪神大震災もなかったわけで、建築基準的にかなり脆い作りになっていると思うので、建物寿命より現代の基準に追いつけないと言ったほうが正しそう。
2017/09/26 11:51:58
Josui_Do
駅にも幹線道路にも近いから、赤坂プリンスホテルのように少しずつ上層から解体していくんだろうね
2017/09/26 11:55:37
camellow
そういやニュー新橋ビルのあたりも再開発の話が出てるよね。新しくできるビルの家賃はきっと高いだろうから今のお店たちは立ち退かざるを得なくなり無個性な店ばかりになってしまうのかな。さみしいね。
2017/09/26 12:11:34
kaitoster
高層ビルも50年で寿命か・・・。
2017/09/26 12:22:12
nagisabay
オリンピックのときは工事中なんだ←>浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ | NHKニュース
2017/09/26 12:27:13
sabacurry
線路と道路を挟んだ南東にある浜松町ビルディング(旧東芝ビル)は2022年解体予定(あそこ潰れるのかなと検索した)
2017/09/26 12:33:21
nezuku
1970年がもうすぐ50年前、という状況 / 地理的なあるいは建設当時の技術面からのビルの寿命というより建て替えたほうが総コスト等で割に合う感じなのかな
2017/09/26 12:41:57
paulownia
モノレールの浜松町駅のビル?の隣だっけ?
2017/09/26 12:42:44
nimroder
ここの展望室安いし自由に座れてずっと見てられるので好きだった。なくなるとは初耳
2017/09/26 12:44:05
KariumNitrate
『同じ場所に「本館」と呼ばれるビルが2025年に完成』 赤塚キャラの警察官みたいな名前だな。
2017/09/26 12:50:27
kitamati
ドーンと発破解体しようや
2017/09/26 13:35:52
castermild04
ここで働いてます。ここの展望台は東京で一番素敵です。東京タワーと東京湾を間近で見れる唯一のスポットなので。マイナーなビルですが是非どうぞ。
2017/09/26 13:37:45
MandP1034
ここの展望台無料だし夜景綺麗だしよかった
2017/09/26 13:41:53
u_eichi
この前に首都高の渋谷線走ってて、六本木ヒルズ建て替えるときどうするんだろ…と思ったのを思い出した。
2017/09/26 13:46:00
oldguys
解体だけで幾らかかるんだろなー。
2017/09/26 13:46:09
hdampty7
お、日本国内でまだ超高層の解体実績ってないよね?どこがやるんだろう?
2017/09/26 13:49:52
tetzl
こないだ竹芝方向から見て新しいビルだいぶできててびっくりした(いつも下を電車で通ってるけど全然見えてなかった)|モノレールと地下バスターミナルの組合せとか昔の未来感ぐっとくるよね
2017/09/26 14:00:17
Hiro0138
確か13階がなかったビルだったっけ
2017/09/26 14:06:56
REV
10年後に建てられた、138.9mの赤プリ(新館)は、既に解体され新築ビルが営業している。
2017/09/26 14:15:34
Falky
この記事何言ってるのか全然わからないの、俺だけ????? 「建て替え工事」と「解体」と「新たなビルを建設する工事」は全て違う意味?であるとすれば「建て替え工事」とは具体的にどういう作業を指している…?
2017/09/26 14:15:43
mint6626
地下の飲食店街が無くなるのは悲しい
2017/09/26 14:20:46
blueboy
「最も高いビルの解体」→ 「最も高いビル」じゃないだろ。まぎらわしい表現をするな。/「建て替え」も違うだろ。今回は隣地に新設で、建て替えは将来だよ。建て替え工事はまだ始まってない。/日本語表現が下手。
2017/09/26 14:33:13
otihateten3510
45年”も”もったって思うわ俺は
2017/09/26 14:37:51
kskb
ここは東京タワーを眺めるには最高のビルだったけど、映像を見る限りだと既にB街区の建物で遮られていた。そっちには展望室はできないらしい。
2017/09/26 14:58:54
cardmics
浜松町周辺は一気に綺麗になりそうな感じなんだけど、別に交通の要所ってわけでもないのにビル建設の話題が尽きないのかは謎。
2017/09/26 15:03:04
dzod
ここなくなるんか。客がほどほどの割には俯瞰撮影にも東京タワー眺めるのにも絶好の場所だったのに。しかし昭和45年完成じゃやむなしだわな。あの昭和丸出しって雰囲気もあと4年か
2017/09/26 15:19:53
motch1cm
仕事でよく行くから残念。景色は確かに良い
2017/09/26 15:20:41
yomichi47
静岡にそんなもんあったかな、と思ったら浜松"町"か
2017/09/26 15:22:27
Assume
#浜松町駅周辺地区土地区画整理事業 WTC取り壊しが終わらないと #モノレール浜松町駅 の複線化改良が始まらないと聞きます。モノレール延伸も一旦話が消えているようですが、沿線の再開発と共にまた浮上するかと。
2017/09/26 15:22:54
jhmh
建て替えの理由が「都心で次々と建設される最先端のビルに対抗しようと」なの?幼稚味ある
2017/09/26 15:42:02
skype-man
一つの時代終わった
2017/09/26 15:49:16
motitukiok
これだけの規模のビルでも50年で解体なのか……
2017/09/26 15:49:47
timetrain
あそこは親世代が働いていた時代から不思議と変わらない場所だったが、とうとう変わるのか……
2017/09/26 15:52:00
mahal
この記事にこんなブクマ集まるの割と不思議。しかし、建替後に西側のニッセイ(だっけ)に展望フロア無いとするなら、あの東京タワーと六本木ヒルズ臨む眺望がクローズドになってしまうのは悲しいな。
2017/09/26 15:56:06
cranky001
え~。あのビルに入ってる会社に5年近く勤めてたよ、ずっと前だけど。解体されると思うとちょっと寂しい。
2017/09/26 16:03:24
pernodoom
結構思い入れあるビル。地下飲食街好き。
2017/09/26 16:06:01
tamasuji
文化放送の向いだよね。
2017/09/26 16:07:18
SndOp
よし、ジャスコも作ろう
2017/09/26 16:35:02
funky_shoe
50年で寿命ってのは地震大国だからかねー。ニューヨークとかの高層ビルって何年もんなんだってのがあるけど、どうやっているのだろうか。浜松町は思い出が一杯あるから感慨深いな。東京タワーを眺めるなら一番かも。
2017/09/26 16:40:04
death6coin
はままつちょうって静岡県じゃないの?あらー
2017/09/26 16:57:07
nakayuki805
WTCってニューヨークだけかと思ってたけど日本にもあるんだなぁ(そういや大阪にもあったっけ)/ブコメ見るまで静岡の話だと思ってた…地方民にとっては浜松「町」ってピンとこないし
2017/09/26 17:09:45
NOV1975
写真見るとわかるけど、「建て替え工事が始まり」どころかだいぶ出来上がってきている。
2017/09/26 17:13:33
PYU224
作るのも大変だろうが解体するのも大変だ。/この辺の人の需要もすごいのだろうけど、高所恐怖症だと務まらないだろうから中々いなさそうだなあ。
2017/09/26 17:14:39
shifumin
ついに解体工事の対象に150m超級が出てきたか。
2017/09/26 17:24:41
kiyo560808
ここの展望台好き。建て替え後も展望台あるといいな。
2017/09/26 17:29:26
oobatomoyama
さすが東京。さすが東京。これ以外に言葉が出ない。
2017/09/26 18:17:48
securecat
bA竹芝時代の頃からここ解体されるって話だったけど、やっと実現するか
2017/09/26 18:38:51
dadapon
ついこの前、親戚の結婚式がこのビルの中の結婚式場であったから参列したのだが、実にいいタイミングだったわけだ、結果として。
2017/09/26 18:43:01
Louis
バスターミナルどうなっちゃうんだろ
2017/09/26 18:44:31
sdkfz
ニューヨークのWTCよりも古いビルだったんだ
2017/09/26 19:09:32
tail_furry
ある企業のここのビルの中のオフィスに出向して働いたことあるけど、1階のATMコーナーと2階のセガフレード・ザネッティ、別館2階の本屋以外には特に思い入れはないかな。
2017/09/26 19:14:09
GARAPON
45年ぐらいで建て替えかー 今流行りのタワマンはどうなっていくのだろう
2017/09/26 19:37:20
lli
まぁしゃーない。一度くらい上まで昇ってみよかな。
2017/09/26 19:51:55
fb001870
超高層ビルも解体のサイクルに入ってくるよね。あと橋とかトンネルとかも。作り直して維持する体力、あと100年続くかな。
2017/09/26 20:02:40
deeske
JRを挟んだ東芝側も色々変わるみたいだしな。展望台と地下の飲食店は結構好き。
2017/09/26 20:12:23
koki-h
ここの地下に入ってたカレー屋が不味くてな。
2017/09/26 20:21:29
lalupin4
東京ガスの隣の会社じゃないのか。解散。
2017/09/26 20:27:11
CAX
A&Gのイベントに参加する為、早く到着した時に時間潰しする際、あのビルに入っている文教堂が居心地良かったのだけど、ビル解体の間はなくなっちゃうのか。再建したらまた入るのかな?
2017/09/26 21:13:36
Dai44
となりの空き地、数年放置されてたけどもう工事すすんでるし。あとモノレールって延伸するのかなあ…または構内複線化くらいは…
2017/09/26 21:49:03
blueribbon
建設費の回収に30年は掛かっているだろうから、利益が出始めたのはつい最近だろう。それでも建て替えたほうが利益が大きくなるという計算だが、赤坂プリンスといい、回転が早すぎる気がする。
2017/09/26 21:54:45
yoiIT
浜松町って羽田までのモノレールの入口終点でもあるのに、あまりにも何にもないから新しいビル建てるのいいと思う。
2017/09/26 22:27:59
aya_momo
浜松町は、六本木まで歩くためによく利用した。QRには1回しか行ったことない。文教堂はよく入ったが、ほとんど買っていない。50年経つと建て替えるんだ。
2017/09/27 00:06:34
arisane
文化放送サテライトプラスで行われた超ラジ!最後の公開生放送のときに立ち寄ったな
2017/09/27 04:22:07
jegog
高層ビル反対。ストップ・ヒートアイランド。
2017/09/27 10:18:36
umiusi45
昭和45年って、俺と同い年か!おれも建て替えないと。。。。(なにを?)
2017/09/27 13:10:16
lizy
夜景撮影の定番スポット、建て替え後も展望台があればうれしいけど
2017/09/27 13:57:25
Akkiesoft
最後のとこ(要約)『ビルの完成とともに開業したレストランのオーナー「ビルが取り壊される寂しさよりも、きれいになって新しい街がどんな風になっていくかが楽しみ』このコメント好き。
2017/09/30 00:27:53
KrispyBrain
世界貿易センタービル