2017/09/16 07:24:11
toppogg
 は??100回とか論外だろ。そんなトコでまともな給食が出来るわけない。営業停止させるレベル。
2017/09/16 07:31:56
stella_nf
そりゃ残す
2017/09/16 07:34:00
sisya
まずいと言っても、業者が作ったものがそこまでまずいものかと思っていたら、それどころではない問題があったと。にわかに信じがたいが、定期的に異物が入っていれば手もつけずに残している写真にも納得がいく。
2017/09/16 07:48:38
mshkh
おいおい,何か一気にきな臭くなってきたじゃん…
2017/09/16 07:58:00
yu-kubo
まずい以前に安全性にも問題があった模様。食品衛生法などに触れている可能性はないのかな。
2017/09/16 08:15:09
langu
さすがにそれはまずい。
2017/09/16 08:44:21
eachs
衝撃の事実が明らかになるんじゃないか…くわばらくわばら
2017/09/16 08:49:55
balanco
やっぱり委託業者に問題があるようだな。
2017/09/16 08:50:12
bottomzlife
大磯町教育委員会・仲手川教育部長「今『食育』の必要性がさぐられていて、異物が混入されていてもありがたくいただくという人間力の涵養が必要」
2017/09/16 08:59:35
YokoChan
異物混入100回ってもう誰かの意志を持って行われていると考えて防犯カメラの解析が必要。嫌がらせされている。
2017/09/16 08:59:54
enemyoffreedom
なあに、かえって免疫力がつく…のか?
2017/09/16 09:14:51
machida77
"虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていた" 味以前の問題
2017/09/16 09:18:32
kaos2009
“昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回”
2017/09/16 09:22:57
naga_sawa
仕様は満たしてるが品質が悪いって入札制度の弊害だわな//味のような明文仕様化が難しいので何とでもできる/安かろう悪かろう
2017/09/16 09:27:49
kisn97jsnmd
これは、業者が悪いだろ。誰がこの業者選んだんだ?裏で金でも動いてたのか?
2017/09/16 09:36:31
karia
え、問題外かよ…
2017/09/16 09:40:10
mirucons
もはや味の問題でなかったのか
2017/09/16 09:40:17
nakaken88888888
「まずい」の意味が変わってくるような。
2017/09/16 09:40:19
rain-tree
“東京都内の給食業者が同県内の工場で作って配送” どこだよ。誰かの故意での所業でなければ、これで他の所でも給食業務請け負ってるって怖すぎる| 外部委託って本業が全然畑違いでも手上げて入ってきてるからね。
2017/09/16 09:40:22
topiyama
食品衛生の問題なのにネットで炎上させないと取り扱ってくれない世の中なんだな……って思うと辛い
2017/09/16 09:42:00
megazalrock
普通に保健所案件では。指導とか入ってなかったのかな。
2017/09/16 09:45:46
akulog
そりゃあかんわ
2017/09/16 09:48:31
nankichi
業者の選定方法は何?価格入札であれば入札方法を改めるべき。随契ならNGだろ。町議員の親族が関連している給食業者ってことはないか?町のリリース垂れ流しではなく、きちんと掘り下げた取材をしてほしい
2017/09/16 09:50:30
yasudayasu
神奈川県大磯町が業者に委託してる町立中学校2校の学校給食で、昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていた。町は異物混入も食べ残しの一因とみて、業者から事情を聞くなどしている。
2017/09/16 09:54:06
straychef
3回エラーで業者変更するぐらいでいいのでは
2017/09/16 10:02:17
tiger-kirin
ツイッター由来のブログ記事と大差ないんだけど、ちゃんと取材してる記事なのかな
2017/09/16 10:03:19
tomoya5
まずいとか以前の問題やんけ
2017/09/16 10:05:17
guru_guru
強烈に斜めってきた
2017/09/16 10:05:24
kachikachi2
100回??????ペヤングは1回だぞ。
2017/09/16 10:08:37
hogefugapiyox
この業者に、食中毒が出るまで続けさせる気なのか。早く業者変えろよ
2017/09/16 10:15:55
takuzo1213
なるほど常軌を逸している。これなら味も推して知るべしというところか。他コメにもあったけど故意を疑うレベルで、調査すべきでは。
2017/09/16 10:19:33
ardarim
当初の報道で異物のことが触れられなかったのは意図的な隠蔽なのかな。昨日今日で調べて分かった内容ではなさそうだし。衛生問題はアウトでしょ。
2017/09/16 10:25:22
Ereni
こんな事だろうと思った “神奈川県大磯町が業者に委託している町立中学校2校の学校給食で、昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。”
2017/09/16 10:27:49
japonium
矢張り不味いってだけでは無かったか。重要なのは其処だよな。
2017/09/16 10:28:44
rosaline
そりゃ食わないわな。公費で拷問されてるようなもんだ
2017/09/16 10:33:21
ystt
マズいどころの話ではなかった。
2017/09/16 10:37:14
catbears
入札で値切りすぎでは。
2017/09/16 10:41:20
lungta
あの食べ残し率の壮絶さはビジュアルや味付けのせいだけではないと。
2017/09/16 10:47:48
garage-kid
“昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。” もう味や見た目以前の問題で衛生的にあかんやん。。
2017/09/16 10:49:32
mutinomuti
“業者から事情を聞く” いや保健所が入る案件でしょ。何悠長なこと言ってんの
2017/09/16 10:52:04
sin-idea
最低入札価格ってこういうのを排除するためではないの? そういう制度がないの?
2017/09/16 11:03:54
Koganes
ベア・グリルス養成所かよ
2017/09/16 11:06:17
dfg5ivestar
金がないのが悪い
2017/09/16 11:09:43
houjiT
100って、中国の異物混入より回数多くないかおい/食料で苦しめられた我が国。しかし食料への危機感や安全意識が未だにちぐはぐである
2017/09/16 11:13:23
shiromatakumi
これが本当なら即刻給食やめて、給食費も返金するべきだろ。
2017/09/16 11:14:32
moyacab
調べてみると、だいたい町サイドが悪い。ロットが少ないのがその遠因。
2017/09/16 11:24:49
toycan2004
あちこちで上がってる「それでも食べ切った子が貧困状態にある」って説、可能性がかなり高いのでは?
2017/09/16 11:26:02
NEXTAltair
マズいの意味が変わった
2017/09/16 11:27:27
yogasa
給食がまずいというよりだしてるのがまずい状況にみえる
2017/09/16 11:27:49
yujimi-daifuku-2222
異物混入100回と聞くとショッキングだけれど、2つの中学校で1年以上のスパンとなると、保護者などからのタレコミも希釈化されてしまったのかね。/どの段階で混入されたかが気になる。搬入してしたのは2つの中学校だけ
2017/09/16 11:31:09
deneb-y
児童に、給食や仕出し弁当に対するトラウマを植え付ける気か。業者はもちろんだが自治体側の担当者の処分も検討すべき。何も仕事をしていない。
2017/09/16 11:35:08
You-me
仕出しの給食に異物は確かどっかの都市でもあったね。原因というか構造も同じだったりするかな
2017/09/16 11:45:51
n_pikarin7
対応遅すぎ
2017/09/16 11:48:50
skel
1匹の虫で営業停止に追い込まれたペヤングのこと鑑みると、こいつは解散命令レベルだな。
2017/09/16 11:54:49
uunfo
幼稚園などにも納入してるようだがそっちは大丈夫なのだろうか
2017/09/16 11:56:27
sds-page
3回目くらいで業務停止にならなかったの
2017/09/16 12:00:01
hib3
まずい以前の問題/異物混入ってSNSにあげたら一矢を報いることができるけど、中学校じゃ無理だもんなー
2017/09/16 12:03:46
takeim
あまりに混入率が高くないか?? ケータリング業者だけでなくいろいろな可能性を考えておいたほうがよい予感
2017/09/16 12:04:17
kote2kote2
ひでえ
2017/09/16 12:14:11
maitake0808
アホちゃうか
2017/09/16 12:16:47
gomi53
これ完全にアウトな案件じゃん。
2017/09/16 12:17:02
kr708
松本清張のタイトルっぽいw 多分調査に入ったら髪の毛以外が見つかるんですよ…そこから事件が始まる
2017/09/16 12:35:06
OROPARK
何かまだ表に出ていない爆弾がありそう そこに辿り着くまで寝かせておく
2017/09/16 12:35:07
GROOVY
こんなやばい給食にお金払うくらいなら弁当のがよっぽどましだわ…
2017/09/16 12:51:56
Iridium
悪意のあるメンバーによる攻撃でした。だいたい組織の問題でしょうね。金額が安ければストレスの高い職場になりやすい。管理にお金もかけられないし。競争入札は難しい。
2017/09/16 12:53:16
mongrelP
普通に考えて即刻変更と保健所案件だと思うがそうならないとすると色々黒そう…
2017/09/16 12:55:39
taruhachi
これはマズイね。
2017/09/16 12:55:53
gebonasu30km
いい加減全ての業者が同じレベルの技術力があるという前提のお役所的競争入札は考え直した方がいい。
2017/09/16 12:58:29
umiusi45
大磯の例の給食、ぜったい誰かが給食費中抜きしているだろ!不味いだけでなく衛生管理がなってないなんて、今時ありえないし、そんな業者を使い続けている教育委員会も問題
2017/09/16 13:01:27
sadn
東京新聞さん!かえって免疫力がつくって言うときだよ!
2017/09/16 13:03:07
kagehiens
校内給食の衛生管理レベルはあれで結構、民間に期待するには高い水準だった。その事実を踏まえたうえで入札をやり直すべき
2017/09/16 13:04:35
Outfielder
やっぱり業者を叩くだけに終わる入札はやめて、地元の馴染みの深くて信頼できる業者を議員から紹介してもらって適正利益が出るくらいの言い値で随意契約するのが一番だな
2017/09/16 13:06:20
gabill
大磯町 中学校給食(スクールランチ)調理配送委託事業者 www.town.oiso.kanagawa.jp /これ見ると切なくなる… www.town.oiso.kanagawa.jp
2017/09/16 13:07:55
POPOT
こういう業者は公共事業の入札資格を永遠に停止してほしい。
2017/09/16 13:22:49
Fromdusktildawn
月額給食費4900円 bit.ly 870食 給食日数 180日程度/年 bit.ly bit.ly bit.ly
2017/09/16 13:23:32
yuichi0613
話題になるのが遅すぎじゃない?この件
2017/09/16 13:29:26
sgtnk
子供の給食にこういったものを出す(出し続ける)というのは彼らに対してどのようなメッセージになっているか即刻真剣に考えるべき。これで贅沢とか叩かれてたら社会への不信はもう拭えないよ
2017/09/16 13:35:13
elephantskinhead
原因はっきりしてるやんけ!
2017/09/16 13:36:15
bps_tomoya
"虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていた" 当初の報道とまったく事情が異なってきたぞ、なんだその努力でもしなければ出ないような回数。
2017/09/16 13:42:37
sadac
それでも単位と内申のために学校に行かねばならない学畜は哀れね。
2017/09/16 13:43:35
yaneshin
これは業務停止レベルでしょう。
2017/09/16 13:45:00
hatehateyahoo
これは老害でも給料を残すなと言えないレベル
2017/09/16 13:46:33
rauman-men
多感な時期にこういう食への不信感はまじでトラウマになるから食中毒など事故が起きなければいいという話ではない。
2017/09/16 13:54:27
firstbento
2016年2月議会「給食の異物混入は発生している」 id:entry:344937473 /導入前検討会「大磯町周辺では受託する事業者が少ないようです」id:entry:344878538
2017/09/16 13:54:41
naggg
ブコメ見るまでペヤングのこと忘れてたわ。。
2017/09/16 14:03:04
tofy
この業者色んな所の給食作ってるみたいだけど大丈夫なのほかの
2017/09/16 14:05:21
plagmaticjam
ペヤングはたった1匹で販売中止までなったのにな。100匹ってもう衛生意識が皆無だとしかいいようがないでしょう
2017/09/16 14:06:00
fn7
よくもまあそんな物提供できたもんだ。
2017/09/16 14:06:17
caesium
まずい給食(状況的に)
2017/09/16 14:08:12
lastline
安かろう悪かろうって以前の問題だった
2017/09/16 14:13:10
kasay106hate
ちょっとノンビリした対応のような気がしました。
2017/09/16 14:17:06
otihateten3510
罰ゲームかな? トラウマになりそう
2017/09/16 14:29:10
kuromimi
計100回まで数えている間になんとかできなかったのか。
2017/09/16 14:41:24
deeske
食べ物に対して安易にまずいとか言いたくないんだけど、異物混入は困るな。
2017/09/16 14:44:38
abracadabra321
設備投資が追いついてないのか、人の問題か。朝日が報じない理由も気になるな。 blog.goo.ne.jp
2017/09/16 14:45:27
siowulf
週1回以上は多すぎる
2017/09/16 14:47:06
kabuquery
不安になってきた
2017/09/16 15:06:52
ore_de_work
食い物ってレベルじゃない
2017/09/16 15:16:36
botp
ひと一人くらい調理されちゃってるんじゃないかってくらいの混入率だな…こわ…
2017/09/16 15:56:44
nakakzs
初報の「まずい」でいろんな可能性が考えられたけど、ああ、一番問題のあるそっちかあという印象。|業者選定過程も検証が必要だろな。
2017/09/16 16:02:49
sptnik
この会社の部長は「刺身が生なんだが」と言いそう。
2017/09/16 16:04:19
ttop
なんだそりゃ。本当ならこういう事こそきっちり怒ろう
2017/09/16 16:05:17
geopolitics
まずい以上のやばい案件。
2017/09/16 16:10:42
son_toku
入札は総合評価なので、この業者より悪い業者がいるってことなんだよ…
2017/09/16 16:14:36
EoH-GS
昔から入管の給食も、被収容者から異物混入、不味くて食べられない、腐ってる、という訴えあるけど、報道の落差激しいよね。
2017/09/16 16:20:08
renos
食べ物のことは全力でいけ
2017/09/16 16:29:17
chocolaterock
成長期の学生のご飯に異物混入とかそりゃ大量に残したくなるわな…保健所がしっかり仕事してー
2017/09/16 16:42:47
cubed-l
100回は意図的にしか思えないが
2017/09/16 16:51:05
go_kuma
途中で金抜いてんの誰だろな〜
2017/09/16 17:02:58
cabbagebest
キモすぎー!なんでこんなこと起きるのか信じられない。
2017/09/16 17:22:19
zuiji_zuisho
なんかわからんけど数え役満みたいな話になってきたな。
2017/09/16 17:31:26
filinion
ハア? あのな、ウチの地元給食センターは、「しゃもじの破片(2mm程度のプラスチック片)が混入した疑い」でカレーの提供を中止したんだぞ。食育がどうとか偉そうなこと言ってる町長、食品衛生をどう考えてるんだ。
2017/09/16 17:45:54
xKxAxKx
まずいとかそういう以前の問題だった
2017/09/16 17:46:25
lotusland
給食というより「飼料」でしょこれは
2017/09/16 17:56:25
hyoutenka20
別に業者を庇う気はないけど、この異物混入は業者由来であることを町で確認してるのかね…仮に万が一、業者由来じゃない異物混入が大半だったら、町のページで事業者名を出してるから風評被害で損害賠償請求されそう
2017/09/16 18:07:43
estragon
美味い不味い以前に安心して食べられないのか。不味い上に不潔だってんなら、気持ち悪くて食えないわな。これのせいで食べられない苦手な料理・食材ができちゃうよ。どの口で食育とか言うのか
2017/09/16 18:08:29
i7swbg
虫や髪の毛はともかく冷たいとか味が薄いとかで残されたくないなぁ。
2017/09/16 18:15:24
Pinguicula
異物が混入していなくても不味いものは不味いでしょう。問題が異物混入にだけあるとすり替えられている。
2017/09/16 18:20:03
kkobayashi
なんか変な方向に話が進んできたな?
2017/09/16 18:27:01
TakamoriTarou
髪の毛はともかく虫は病気になるんじゃ
2017/09/16 18:34:21
colic_ppp
週明けにリリース絶対案件。
2017/09/16 18:50:31
masao_hg
異物が混入してる時点で食べ残し云々の問題じゃないだろ。子供の食育以前に役人の教育をすべき。
2017/09/16 18:59:03
nuitmer11
給食は美味しく健康的じゃないとね
2017/09/16 19:02:23
lets_skeptic
食べたくない生徒が異物を混入させた疑いはないのだろうか?というのも食品を提供する業者として信じがたいほど酷く聞こえるから。
2017/09/16 19:10:12
mofu_fusa
人手不足で現場がパンクしてるのかなあ。
2017/09/16 19:36:01
pinkyblue
「不味くて不衛生な給食」……響きというか語感が「キモくて金のないおっさん」みたいな
2017/09/16 19:46:57
lbtmplz
真偽はどうあれなんですかこのイカれたニュースは
2017/09/16 19:57:31
b4takashi
ミスを全て排除するのは難しいだろ…と言おうとしたけれど、“昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回”ってのは度を越している
2017/09/16 20:02:51
iTaro
まずいのは味ではなくて、業者では?
2017/09/16 20:03:08
yoiIT
狂ってる
2017/09/16 20:20:50
wumf0701
横浜市を筆頭に神奈川って食育酷すぎねぇ?
2017/09/16 20:40:28
Baatarism
普通の食品ならとっくの昔に出荷停止でしょうね。
2017/09/16 20:46:28
blue0002
どこぞの民放は、冷たいのは衛生上の配慮、メニューは食育のためバランスを考えた結果と町の言い分を垂れ流してたな。マズい=好き嫌いじゃねえぜ
2017/09/16 21:05:19
xbs2r
フェイクニュースだと信じたいが議事録にも残ってるんじゃ事実なんだろうなあ。無理やり食わされたら拒食症になってもおかしくない気がする
2017/09/16 21:06:46
pikopikopan
やばいわ
2017/09/16 21:12:17
ktra
きな臭くなってきた
2017/09/16 21:20:17
Haaaa_N
これでふりかけを混入して解決しようとか言ってるんだから終わってるよな…
2017/09/16 21:40:36
udongerge
なんで今まで放っといたの。
2017/09/16 21:42:39
maemoti
唐突に引き合いに出されるペヤングくん
2017/09/16 21:45:01
kusorurosuk
子供って多かれ少なかれ学校を信頼してるものなのに、そこから出てくるのがこれでは余りにも酷いな
2017/09/16 21:58:40
ustam
これだから中国は…神奈川県だった。調べたら教師も含めて800人位。月20日として春夏冬休み除くと200日くらいか。とすると、1食あたり約200円。栄養云々の要求があることを考えると安すぎじゃないの?そうでもない?
2017/09/16 22:16:39
kanototori
飯テロ
2017/09/16 22:46:10
fatmonger
こんな状況なら、むしろ食べてる子が多数いる方がおかしい。
2017/09/16 23:26:44
rutei
普通の学校なら1回目で大騒ぎになると思うけど これ是正せずに食べ残し減らしたいとか言ってたの?
2017/09/17 00:18:58
shenlong
この衛生観念の業者がいちいち美味しく作ってくれる期待なんぞ一切できないので推して知るべし。下手したら具材を混ぜることすらせずにオーブンに突っ込んでるだけじゃないかな
2017/09/17 00:23:38
wachamaca
なんだこれ。表に上がってないものも多いだろうし実態はかなりひどそう。残飯流用の可能性とか?
2017/09/17 22:15:27
RPM
逆に普通にうまかったら、100回の異物混入は表に出てこなかったのか。凄いな。