考えてみるとなんで近親相姦ってアウトなの?
2017/09/08 23:05:48
sabacurry
誰が気付いたんだろうなぁと思ったことならある
2017/09/08 23:16:32
death6coin
日本は近親相姦者に優しい方なんだけどな(結婚が法的に認められないが、性交そのものが犯罪になったりはしない)/id:REV 勝手にタグ化してすみませんw
2017/09/08 23:23:45
milkpup
近親相姦がアウトじゃなかったら兄妹間での性的虐待がすごく増えそう。
2017/09/08 23:32:38
mutinomuti
このおっさん、すっごい興味あるんだろうなって熱意を感じた。あーーっ
2017/09/08 23:36:40
sisya
近親相姦による子供の障害率の高さは、研究するまでもなくペット動物で散々実証されている。がんになる可能性が高い添加物が国に規制されているのと同じ理屈で、高確率で事故が起こることを規制しているに過ぎない。
2017/09/08 23:40:10
retemina
子供産まなきゃいいんじゃないのとは思ったことある。
2017/09/08 23:51:19
ChieOsanai
「近親相姦がアウトじゃなかったら兄妹間での性的虐待がすごく増えそう」って言う人多いけど、現状日本では親子や兄弟は結婚できないだけで、性交渉だけなら何の法にも触れないよ。勿論強制だったら犯罪だけど。
2017/09/08 23:51:52
mcgomez
ハプスブルク家のシャクレ顎は悪影響の一例だが、競走馬で敢えて近親交配させるインブリードもある。法律面でLGBT婚がOKなら成人間の近親婚も許されるが小児だと虐待だろう/追:劣性遺伝云々は合っていたので詫び訂正。
2017/09/08 23:58:03
ko2inte8cu
三遊亭圓歌師匠が心筋梗塞で倒れた時、弟子が慌てて119番に「近親相姦です!」と叫んだという。年老いて、万事枯れゆく昨日今日、むさ苦しさになるまいぞ、夢。ご無礼を申し上げました。デテケ、デテケ、デテケ、、、
2017/09/09 00:11:08
chirasinouramemo
近親交配がダメというよりも、遺伝子の異なる相手を交配の相手に選ぶことで、遺伝的な多様性があったほうが、生存に有利なので、そのように進化したのだろう。
2017/09/09 00:13:23
murishinai
何か上手く言えないけど、根本には「人間関係はできるだけ広がりがある方がよい」ってのがありそうな気がした。きょうだいや親子だと、仮に結婚しても人間関係あまり増えない……
2017/09/09 00:13:24
rungaku
たしかに妥当性はなくなってきてる感じはするなぁ。性的虐待に関しては近親相姦でんでんは関係なく起きてるイメージあるし。結局は根付いた常識の問題になってくるのかな。
2017/09/09 00:16:13
mur2
一度の近親婚くらいで遺伝病のリスクはそう高くはならないだろう。ただ、近親婚が合法化してしまえば尊属殺法定刑違憲事件みたいな頭のおかしい奴が好き勝手できる余地を少し増やしてしまうようなそんな危惧がある。
2017/09/09 00:21:07
teto2645
増田的にゲイやレズが認められてる(?)のに千葉兄妹はなぜダメなのって事?法律ですよー。ダメなものはダメ。
2017/09/09 00:24:22
pzp
屁理屈こねてないで告白しろ。相手次第でアウトかセーフかわかる。
2017/09/09 00:34:46
miruna
虐待が増えそうとかいう愚劣な理由で近親相姦がダメとか言ってる連中はただの宗教倫理垂れ流しの土人。障害がとか遺伝的多様性がとか言ってるアホは単なるナチ野郎。
2017/09/09 00:34:54
ghrn
近親婚て一族の資産保護のためだったのかなと。
2017/09/09 00:44:48
wow64
後付けの理由なんだろうなとは思う。国や時代によって近親に含まれる親等が違うし。
2017/09/09 00:45:03
seiroten
学会が「優性、劣性という用語が誤解されているので、こんどから顕性、潜性にする」という記事を今週読んだが、この増田記事はまさしくその「誤解」のお手本だな。id:maya_3 増田は劣った性質という意図のようなので。
2017/09/09 00:52:13
plagmaticjam
確かにと思わずうなずいた。LGBTも近親恋愛も子供を産むことがない自由恋愛として尊重されるべきは論理的に同じだね
2017/09/09 00:53:09
paradisemaker
「遺伝子プール」で調べてみよう
2017/09/09 00:56:06
daruyanagi
傷モノの女の子を他所にあげるわけにはいかんだろう(女子が一族の財産だった昔の話)。今はいいのかもね
2017/09/09 01:01:07
codingalone
LGBTを嫌悪するより性的対象とした場合の家族を嫌悪する(性の対象として見られない)人が圧倒的に多いというだけの話じゃないかな。 論理的に考えると確かに増田の主張が正しく思える。
2017/09/09 01:17:22
mori99
家族は社会構成の最小単位。その秩序が狂うことに社会的動物である人間が耐えきれないから。自分の弟が母親と結婚したとして「お父さん」と呼べる?家業があれば、その実権が弟のものになるのは大丈夫?
2017/09/09 01:22:37
mouseion
天皇家見てみろ。血筋が濃すぎて雅子や紀子みたいな美人の遺伝子が子供に全く受け継がれてないだろ。あれが天皇の血筋なんだよ。(近親相姦の影響だなんて口が裂けても言えない)
2017/09/09 01:31:25
a-charin
自分や子供のパートナーにするために子供を作れるなら産まれた瞬間から洗脳できるから危険だと思う。親が圧倒的に優位で判断力が付く前からあらゆる面で操作できる点でLGBTとは全然違ってそこが怖い
2017/09/09 01:36:47
ripple_zzz
割と賛同する。この先いずれは直面するんだろう。
2017/09/09 01:46:36
qinmu
ほぼその通りで、なぜ「インセスト・タブー」がさまざまな社会にあるのか、学問的には解明されていない。
2017/09/09 01:56:13
marmot1123
ブコメ読んで近親同士の生殖行為自体が法に触れないことを初めて知った。まじか。結婚できないだけなのか。
2017/09/09 02:00:40
uunfo
いろいろ研究されてるのでインセストタブーで調べるといいよ
2017/09/09 02:19:45
rain-tree
単に推測だけど、近くにいつもいるんだから放置すれば多発すると思うんだ。だから敢えて禁忌化した理由があると思う。婚姻による集団の結束や拡大の為とか。多様性が乏しくなり種として弱くなるってのもあるかも
2017/09/09 02:23:45
giyo381
レヴィストロースでも読んだら?
2017/09/09 02:24:04
notbychoice
論理がまるでなくてクラクラした...
2017/09/09 02:28:56
k0um0n
昭和天皇の池沼面見てみろよ
2017/09/09 02:30:12
lbtmplz
前任者が何かを避けているコード、無視すると大変になる場合が多い(思い出しただけ
2017/09/09 02:30:38
jaguarsan
偽の生物学的禁忌で説明するのは偽科学なのでやめろ。真正面から文化的禁忌と説明しろって事だよね。俺もそう思うよ。
2017/09/09 02:37:00
bkios
じゃあ高齢出産も禁止しよう/ちなみにLGBTはこの話に全く関係ないと思うんだけど、何なんだろ
2017/09/09 02:45:00
dizzdara
認めるべきだと思うよ
2017/09/09 02:47:52
watto
[google:プトレマイオス朝] がブコメ未出と聞いて。
2017/09/09 02:50:44
adhf
コメントとかみても説得的な反対意見は見つからないしみんな嫌なものは理屈はとにかくとして嫌なんだろうなって感じるわ…
2017/09/09 03:14:13
bangflash
近親相姦を好む個体と好まない個体が居るとして、どっちの遺伝子が後世まで残るのかと言えば当然後者だろう。近親相姦嫌いの個体が殆どの世の中でタブーになるのは自然じゃないかな。同性愛タブー視と近い気がする
2017/09/09 03:15:46
behuckleberry02
気持ちはわかる。改めて問題提起する価値はあると思う。個人的には肉親を性対象としてみるのは全く無理だけど、当事者は大変なんだろうな
2017/09/09 03:24:19
politru
ふと疑問に思ったのは、麻薬とこちらとでどちらが法の締めが緩くなるかな?自分はどっちも緩くなることはないとは思うが
2017/09/09 03:26:32
trkbt10
ハプスブルク家のアゴ
2017/09/09 03:32:00
alivekanade
一応遺伝子的に例外はあれどそうならないようになってるはずなんだけどな。遺伝子的になってるって事は、先祖が理由があって阻止したりダメな事だと思ったって事だよ。
2017/09/09 03:32:05
shag
アウトっていうけど実際NGなのは近親婚であって相姦のほうではない。文化的にタブーになっているのは適者生存的な結果なんだろう。
2017/09/09 03:33:09
rocoroco3310
スペインのハプスブルク家も近親婚が原因で途絶えたと言われてるしwattoさんの言うようにエジプトの18王朝も同じくだよね
2017/09/09 03:33:31
monobako2
合理的人間が同意した決定を妨げれないという前提なら親子を禁止する理由が出せても兄弟は無理。遺伝や文化的理由を出そうが近代的人間観では他人がとやかく言える話じゃない。が、きもいからね、許されないんだね
2017/09/09 03:34:15
oktnzm
まあ例えば近親の同性愛はどう逆立ちしてもLGBT的にも遺伝的にも問題ないわなw
2017/09/09 03:37:07
n_pikarin7
LGBTの存在は動物社会に認められるが、近親相姦について動物の社会を追った研究とかないのかな。「何らかの力の働きにより彼らが避けている」を仮説として。
2017/09/09 03:38:52
clamm0363
近親婚がタブーなのは完全に宗教的感覚なので科学云々は後知恵。ゾロアスター教では近親婚ほど尊いという考え方だったはず。
2017/09/09 03:52:20
pribetch
×劣性遺伝 ○潜性遺伝
2017/09/09 04:20:47
tettekete37564
乱暴に書くと、国家として麻薬が法で禁止されているのと同じ、秩序と国民を守るため。二つ目が文化社会学的な理由。生まれた時に生き別れた兄妹がそうと知らずにみたいなパターンなら受け入れやすいかも。
2017/09/09 04:23:01
siomaruko
韓国は8親等とも結婚できないはずと思ってググったら、知恵袋のベストアンサーがすごかった。同祖同姓とは婚姻しない、というしきたりは中国由来だそうだ。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2017/09/09 04:25:58
marony0109
人間が猿の仲間だからでないかい?猿は本能的に近親交配を避けると聞いている。 寧ろ人間の文化が近親婚を産みだしているに一票。
2017/09/09 04:34:28
potohud
LGBTが認められたのは、当人たちの積極的な主張のおかげ。じゃあ、なぜ近親愛の人たちは公に認められるよう主張しないのかを考えると、家族だと一緒に居ても不自然に思われにくく近親愛を比較的隠しやすいからかな?
2017/09/09 04:51:06
skype-man
道義的な理由なんじゃない?
2017/09/09 05:23:03
knagayama
レヴィ=ストロース読め
2017/09/09 05:26:03
raic
雑な知識と印象論でテキトーに論じているだけなんたけど、本人はロジカルな議論をしているつもりなんだろうなあ。
2017/09/09 05:31:46
browncapuchin
ハプスブルク家の近交係数等紹介しました.気になる方はご笑覧ください.「Yahoo!ニュース「近親相姦はなぜいけない?」のいけない2つのこと」(2017.5.31)browncapuchin.hatenablog.com
2017/09/09 05:36:26
en_aoi
劣性(潜性)形質が発現しやすくなることが近親相姦の問題点なのだから、増田は説明を省略しすぎではあるものの「誤用」とまでは言えないのではないか
2017/09/09 05:37:39
yasudayasu
避妊を徹底した近親相姦なら世間に受け入れられる、ってことはたぶんないわけで、遺伝どうこう(だけ)ではないのはそりゃまあそうなんじゃないかな。
2017/09/09 05:46:53
style_blue
時代や社会においては行われていたけど、忌避される最大の理由は相続の序列が崩れてあとあと問題になるからだとわしゃ習ったよ。
2017/09/09 05:52:19
tori_toi
タブーにしないと子への性虐待の恐れが跳ね上がって、子の精神形成が脅かされそうな気がする。母親・父親に性的な目で見られていて、幼いと拒絶できないだろうし、自我が出来ても扶養されてる内は逃げられない
2017/09/09 05:56:06
aLa
親が子を支配する、洗脳した子に別の子を支配させる、等が起こる確率を下げるための未然防策では。レーサーでも一般道を200キロで運転することを認めないように、限らずとも確率が高まるなら極力避けるのが知恵
2017/09/09 06:02:53
HanPanna
人間以外の動物も近親相姦避ける為に大人になったら群れをでたりするみたいだし、本能的に嫌悪感もつように作られてるとか?
2017/09/09 06:04:04
famgon
まぁ疑う余地も無く危険だと習ってきたからねぇ。
2017/09/09 06:07:08
shoji-no
例えば、産まれて直ぐに生き別れになった兄妹が20年後に出会ったとき、お互いを性の対象として避けるべきものと本能的に感じられるのか、という興味はある。
2017/09/09 06:19:11
croissant2003
普段保守的な論調の人達はここではどのようにコメントつけているのだろうか。
2017/09/09 06:23:07
molytack
産まれた瞬間から洗脳ダメなんて言ったら、今の社会は「近親相姦はタブー」っていう価値観で産まれた瞬間から洗脳してることになりません?お互い成人しててお互いが望んでて、ちゃんと避妊するならオッケーでしょ。
2017/09/09 06:29:50
BigHopeClasic
この増田が劣性遺伝を勘違いしてると言ってる奴が多分劣性遺伝を勘違いしてると言う滑稽さ。近親相姦で生まれた子供が劣性の致死遺伝子がホモになる確率が高くなるのは常識だろ。
2017/09/09 06:34:18
Galaxy42
税収が減る、資産が集約されて偏る。もはや古典の「交差いとこ婚」でググると吉。
2017/09/09 06:34:29
hihi01
成長の上の臨界点があって幼い時から一緒に育った男女は互いに性的魅力を感じない。社会制度的には権力、富の集中を忌避するために近親相関を宗教まで使ってタブーとしたと。 hpo.hatenablog.com
2017/09/09 06:36:38
hoihoitea
性的虐待と近親相姦って違くない?
2017/09/09 06:43:52
zu-ra
うーむ。でも嫌だからこのままでいいわ。
2017/09/09 06:54:29
ata00000
近親婚と近親相姦を混同してる人は多いよね。エロゲープレイヤーとしては常識の範疇なのだが(2000年代中盤以降、コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)でも近親相姦はOKになってる)
2017/09/09 07:07:42
nasuhiko
人類史的には「遺伝」が発見されるはるか前からインセストタブーはあったわけで、遺伝による障害云々は後世の後付理由でしょ。
2017/09/09 07:08:45
zheyang
駄目な理由がはっきりしないのはその通りだが、人類の長年の歴史でタブーとされたからにはそれなりの理由がある筈で、それが判明しないうちに取り払うのは危険に思える▼今の日本に近親相姦したい人たちいるの?
2017/09/09 07:12:40
bk2321866
なんとかで調べてみよう、とかいってるやつ、それ調べても増田は主張変わらないと思うよ。増田の主張は多領域リバタリアンなんだから。
2017/09/09 07:13:21
luxsuperpoor
理屈で考えてもどうしてもスッキリできない問題のひとつだと思う。
2017/09/09 07:14:39
inatax
劣性遺伝の使い方別に間違ってなくない?
2017/09/09 07:18:22
POTPOTATO
経験則から近親婚は避けた方が良いという事実があり、それを宗教的な権威によって説明した結果、宗教的な禁忌として今も受け継がれているからではないかと思います
2017/09/09 07:21:18
GOD_tomato
仮に外界との接点がない場合家族の中で交配して、社会的な拡がりは均一化されるから、とか。
2017/09/09 07:22:20
tsubo1
その通り、わかってて書いてるだろ、としか。LGBTがありなら近親相姦もあり、重婚もありになる。
2017/09/09 07:25:05
lostnamer
追記2まで見たが、遺伝学分かってないと自認した上で相変わらず劣性遺伝の誤解も「種として弱い」だの、雰囲気だけで語ってる感丸出しで固定観念改める気もなし。学ぶ気ないならもう口に糊しとき。恥の上塗り
2017/09/09 07:26:09
kaionji
文化的タブーだよね。
2017/09/09 07:26:34
tanakh
そうだよそれに別にアウトでもないよ。結婚はなぜか禁止されてるけど。
2017/09/09 07:26:56
supu6000
グッピー育てるとわかるよ。背骨がぐにゃぐにゃなのばっかりになる。
2017/09/09 07:32:48
tomemo508
話はそれるが、精神科の先生にこの類の話をしたら「世の中、知らないことの方が圧倒的に多いんです。科学の発達が一部の人たちに錯覚を起こさせていますが。あなた自身の人生のことを考えなさい。」って説教された。
2017/09/09 07:34:45
aaaaiyaaaa
逆からのアプローチで、遺伝的により遠いパートナー同士ならそれぞれの異なる(例えば病気に強い)性質を子供が受け継ぎ生命体として強くなるから良しという考えが根底にあるとすれば、近親は言わば最後の選択肢となる
2017/09/09 07:36:21
tick2tack
"種として見た時弱い交配だから禁止ってのはもう通らない" というのはそうだろう。ブクマの生得的嫌悪感や富の集中は「なぜ忌まれてるか」の話で禁止理由ではない。現代では家庭内の権力関係などの話が中心なのでは
2017/09/09 07:36:24
BnTIi3Ow
エロ漫画
2017/09/09 07:37:26
KoshianX
誰でも持ってる病気や障害の原因遺伝子をダブルで持つからリスクが高いというのと、加齢で子供の障害確率があがることとを同列に語るのはさすがにナシじゃねーかな……。
2017/09/09 07:38:37
uturogi_soy
世の中、科学的な根拠に基づいてすべて成り立ってる訳ないじゃん。近代の同性愛者差別だってユダヤ教やキリスト教が根っこにあって、精神病という扱いにするため生物学的に~とか言ってた名残だぜ。
2017/09/09 07:38:56
chnpk
そんなことを許したら大変なことになる!って言う人どこにでもいるからな
2017/09/09 07:39:21
anguilla
禁忌としていない文化圏はないのかな?
2017/09/09 07:40:53
air7743
遺伝子の多様性を保つための人間の本能に備わってる嫌悪感のせい
2017/09/09 07:44:12
siowulf
「どの文化圏でもタブーだから、遺伝子に書いてあるんじゃね?」的なのをどこかで読んだ。なんの本だったかなぁ。
2017/09/09 07:45:07
AKIMOTO
両者成人で繁殖しないなら個人の自由だと思うが、上下関係が有って未成年者が絡むと虐待とか洗脳とかが問題になるのでは
2017/09/09 07:46:25
xenon_abe
社会とは多様性、人類の未来にとって多様性こそ正義ととらえている。近親相姦は多様性に反するので容認できない。高齢出産などとは異なる。
2017/09/09 07:49:17
tel30
好いたもん同士くっついたら良えよ
2017/09/09 07:49:52
ninosan
これを劣性以外で反論するのは相当難しいだろうな。
2017/09/09 07:50:23
muryan_tap3
罪にはならない!って頭お花畑になって性的虐待に走る奴が増えないといいけど…家族間だと逃げ場や逃げられる条件が狭まる。近親婚認めたら現状以上に、家族間で色々な面で弱いメンバーが犠牲になる/税制もなるほど
2017/09/09 07:52:11
REV
ニコチンタール一酸化炭素を公衆の場で撒き散らすことがセーフだったり、酩酊させて歩行者を跳ねまくる飲料がセーフだったりすることの暗黒面
2017/09/09 07:53:36
tinpui893
ホントそう。個人的には一夫多妻制を認める多様性のある社会になってほしい。少子化対策にもなるし。挨拶代わりにHできるようなボノボ社会を実現できるとみんなHappyだよね。
2017/09/09 07:57:26
ryokujya
中2の時に父親に無理やりやられて、色々あって家に帰れなくなり、転々としてひどい十代を送ったという人を知っている。合意があるなら好きにすりゃいいが立場が弱いものの反意は黙殺されることも考えて
2017/09/09 07:57:55
buncho87
ハプスブルク家の悲劇。自然の摂理に反するんだろうな。思春期の娘が父親に嫌悪感持つのも、本能的に近親相姦を避けるためと聞いたことがある
2017/09/09 07:59:07
wildhog
親子で結婚すれば相続税取られないで済んじゃうな。贈与税の特例も使えるし。親子婚できるようになったらめっちゃ流行ると思う。エッチはしないと思うが
2017/09/09 07:59:57
nanoha3
アウトと言われると燃えるからアウトである必要がアイリイイイイイイイイィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!
2017/09/09 08:02:32
gyaam
近親相姦は自由恋愛でなく虐待とセットになってることも多いけど、禁止する理由にはなってないしなー。世界中にあるのに明確な根拠があんまりない謎存在だよな
2017/09/09 08:05:44
north_god
強いて言えば多様性を狭めるから、なのかなと。
2017/09/09 08:06:02
duckt
人間の性衝動は多形倒錯的なので禁忌で縛らないと種の存続に向かわない。近親婚や同性婚のタブーはそのために存在する。人が作ったものなので壊すことも可能だが、それに代わる価値観を生み出すのは容易ではない。
2017/09/09 08:06:09
ewq
昔は母親が異なるきょうだいなら結婚できた時代もあるし、文化的忌避の基準が変わってきただけだと思うけど。
2017/09/09 08:10:31
sugachannel
創作は大好物だけど現実的に見ると関係性より環境のあり方が怖い。
2017/09/09 08:12:21
zakusun
ずるいからじゃない?ガキで何もわからない頃に手出し放題。マズイでしょ。さすがに。今は教師がそれに近い存在でやり放題だけど。
2017/09/09 08:18:55
aya_momo
「そもそも障害児を育てることがおかしいみたいになりません?」ならない。
2017/09/09 08:20:09
yetch
一夫多妻や一妻多夫を禁止してるのと同じ。遺伝は関係ない
2017/09/09 08:21:26
blueboy
進化論的に考えればわかるだろ。少数の人がやるだけなら、ほとんど影響はない。種の全体で近親相姦のタブーがなければ、種の全体で潜性の欠陥遺伝子の重なりが増えるので、種の全体が滅びやすくなる。残る種は逆に…
2017/09/09 08:22:06
kyoto117
生物学的な説明や、文化人類学的、倫理学的、宗教学的な説明がブコメにも収載されているが、「自分の理解できないものは理解しない」態度で堂々巡りを続けている。結論:解散。
2017/09/09 08:24:03
OREGANO
「近親交配がアウトなのはデザイナーベイビーをつくることとある意味同じなのに倫理的に矛盾している」という趣旨でいいのだろうか?
2017/09/09 08:24:03
ext3
障害児生まれるの分かっててセックスするのは良いことじゃ無いだろ。頭イかれてるわ
2017/09/09 08:24:59
sumena
ベトちゃんドクちゃんは枯れ葉剤の影響ではなく、近親相姦だったって話しもあったな。
2017/09/09 08:25:01
gomi_dame
正々堂々と「気持ち悪いからあっち行け」って言ってほしい。同性愛を認めて近親相姦を認めない線引きに合理的な理由なんてない。
2017/09/09 08:25:01
warulaw
諸説あるけど、家族の間だけで関係性が完結すると、収縮が始まるから。閉鎖された村が外の人間の血を入れることで収縮を回避したのと同じ。
2017/09/09 08:25:38
LawNeet
三親等内の近親婚が禁止されている理由について、最高裁は、①優生学的配慮及び、②社会倫理的配慮という公益的要請である、としている(最判平成17年3月8日)。個人的には①は理由にすべきでなかったと考えている。
2017/09/09 08:31:56
santo
そもそも近親相関が生殖として危険なのが理由なら、避妊すればいいのかと言う話になる。同性愛がokの時代の理論構築むずい。子供が幼少期なのでハラスメントってのはあるかもしれない。
2017/09/09 08:32:37
threecloudjp
id:miruna「性的虐待が増えそう」という理由を「愚劣」と述べる根拠は何ですか?
2017/09/09 08:34:32
clp5884
アホみたいな自由思想。人を守る為の方や規制もある。
2017/09/09 08:34:53
udonmotch
障害発生率もそうなんだろうけど、親や兄弟による強制的な関係固定や束縛、子供への心身への大きな損害を許してしまうことになるからじゃないかな… ja.m.wikipedia.org
2017/09/09 08:39:21
dbspbuaf
幼少期から一緒に暮らしている相手に性的感情を持つことには嫌悪感を催すよう生物的にプログラムされている、とピンカーの本で読んだ。赤ん坊のころ引き離されて育った相手にはその仕組みが働かないとも。
2017/09/09 08:42:00
ROYGB
遺伝的多様性を求めるなら一夫一妻よりも乱交的な方がいいはずだし、別にわかりやすい理由があってのことではなく何となくの風習だったのかも。
2017/09/09 08:42:58
takuya_1st
奇形の産まれる確率が上がる?この無意識の先入観を疑ってどうすれば証明出来るかを考えて欲しい。次になぜ禁忌としたか。文化を考えて欲しい
2017/09/09 08:43:27
IGA-OS
近親相姦は文化的観点からNGという理由が大きいのかもしれない。
2017/09/09 08:44:12
th_6295
以前から高齢出産(40歳なら染色体異常10倍?)は実に人間らしい自然への冒涜だと思ってたので増田と同意見。/解禁後、致命的な劣性遺伝子は最終的に淘汰される傾向だから人為的なブリーディングの例は違う気が。
2017/09/09 08:45:31
lalupin4
知らんけど、見逃してたらえらいことになったことが各国であったんじゃねーの?
2017/09/09 08:46:27
kazatsuyu
増田が言ってるのは近親交配により劣性(潜性)の遺伝子疾患を引き起こす遺伝子がホモ接合して遺伝病として発症することがあるという生物学的事実であって、優性劣性という言葉から生じた誤解ではないのでは……?
2017/09/09 08:50:20
acealpha
天皇家とか藤原氏あたりのころはかなり近しい間柄で繋がってたはずだけどそれで問題あったかといえばそうでもない
2017/09/09 08:51:12
kondoly
結果としてないものを何故無いのか無いから悪いわけではないよねやってみたらいいかもしれないって発想は進化の着火点なのだろうけど、それで良くなった成功例がない事を根拠に否定する力がよわいジレンマは感じる。
2017/09/09 08:51:15
jkjg
増田の言う通りだと思う
2017/09/09 08:53:31
lacucaracha
いや確かに『生物学的禁忌』『文化的タブー』があったと仮定しても、法律で禁じるべきかどうかは別の問題だよね。
2017/09/09 08:53:37
onasussu
まあ虐待の免罪符になりかねないってのが一番じゃないかね。家族という事前の関係値がある事で自由恋愛たりえないって事。頭悪いブコメ多くて残念だな
2017/09/09 08:54:02
noodlemaster
んで、障害を持った子供が生まれる可能性の点からダメなら、年増で子供作るのもダメだし突き詰めると、出産前検査で障害が確認されたらその場合は産んじゃダメとか??この線は厳しい厳しい
2017/09/09 08:54:10
mastah
これに「制度的にー」とかいうリプはまじで爆笑だからやめてほしい 「種の交配」なんだから高齢出産とはちがうよね。LGBTも第三者からもらうのであればこれとは違う。近親相姦こそいつの時代だよ
2017/09/09 08:56:04
te2u
生まれる可能性を減らすことと育てることは別だから、おかしくないけど。
2017/09/09 08:56:41
sainokami
障害のある子が増えると社会的コストがあがる。近親相姦は障害がある子が生まれる可能性が高いので、わざわざそんなことするなっていうこと。
2017/09/09 08:57:42
deztecjp
1.避妊が普及した今、性行為自体の否定は医学的に無意味。/2.近親婚は古代エジプトでは珍しくなく人類の遺伝子は近親婚を拒否しない。/3.文化的禁忌を法律で制約するのは不支持。科学が根拠なら公平に適用せよ。
2017/09/09 08:58:38
bottomzlife
id:kazatsuyu どうしてそれだと近親交配で(ほかに比べて)劣性(潜性)遺伝要素が発現しやすいと言えるの? 確率論的に変わらんと思うが/id:warulaw ムラのような閉鎖系はともかく今日本で婚姻関係が収斂することないよね
2017/09/09 09:00:16
mtane0412
文化人類学への扉だ
2017/09/09 09:01:16
world3
自由主義的発想が広がるのは良いこと。なんやかんや反対してる人は、同性婚にも入墨にも反対で、ともかく気に食わないことには反対なのでしょう。
2017/09/09 09:02:43
iiiloveuuu07
普通の性行と同じく同意ならいいと思うが、父娘間は性的虐待と洗脳の匂いがする
2017/09/09 09:05:16
plutonium
俺も「障害児が生まれやすくなるから」という理屈を何回か聞いた気がするが、今はなぜなぜ言う子どもを一旦丸めこむための理屈にすぎないと思っている。いろんな知識を得ると「ダメなものはダメ」という意味がわかる
2017/09/09 09:06:04
nekosanto
家の中に四六時中一緒にいる人に性欲はともかく好意のみ抱くのって結構難しいからオッケーだよーとしても実際成立することって案外少なそうだなーと思った
2017/09/09 09:07:29
yoyoprofane
ザ・厨二病
2017/09/09 09:07:39
tchy66
1万人に1人の劣性遺伝疾患だと、その保因者は50人に1人。兄弟だと同じ変異を持つ確率は1/2なので、子がホモになる確率は1/400になる。皆、大体何らかの疾患の保因者なので、血族婚の子供が劣性遺伝疾患の確率は超高い。
2017/09/09 09:09:00
azutokimiya
情緒面で言えば、親子での恋愛には忌避感を感じるけど、兄弟姉妹の恋愛なら大丈夫、みたいな人は結構いると思う。そのあたりのレベル感を無視して、一緒くたに「近親」としてしか議論されてこなかった感じはあるよね
2017/09/09 09:09:35
thesecret3
レヴィ=ストロース的には交換のルールだから、というトートロジーだな。
2017/09/09 09:10:24
Lhankor_Mhy
それを言いだすと、人肉食もオッケーですな。とりあえず、近親相姦は特に法律で禁止されてないですが、人肉食は死体損壊罪という大きな法的障害があるので、増田はまずこちらの規制緩和から取り組んではいかがか。
2017/09/09 09:10:51
c0ntinue
高齢出産も叩けよ という意見はごもっとも
2017/09/09 09:12:30
hinbass
一理ある
2017/09/09 09:14:23
katsusuke
みんな博学だなー
2017/09/09 09:14:35
take1117
繰り返せば最終的に遺伝的に均一になって障害は少なくなるしね
2017/09/09 09:14:57
rub73
知らないだけであるんだよ。ゲイが最近認められてきて存在を認知したように、そういう案件は多い。知らないだけ。
2017/09/09 09:15:45
hibibibi
この人、劣性遺伝かんちがいしてないと思うんだけど。近親相姦ではたまたま親の親が持ってた遺伝子頻度めっちゃ低い遺伝子異常をホモで持つ可能性が高くなるからAR形式のやつが表現形として出やすくなるって話
2017/09/09 09:16:49
kamayan
以前も書いたけどゾロアスター教ではなぜか推奨していた。現在は禁止している。
2017/09/09 09:17:34
WALKING43
遺伝子関連の問題はそも子供が出来なければ看過できる話。ただ、閉ざされた「家庭」という場所で性愛という名の性的虐待にならないかと。本人達が合意なら、LGBT同様、止める権利も理由もないと思う。
2017/09/09 09:21:26
electrica666
文化的なタブーは後からついてきたものだと思う。近親婚を繰り返すことに血統としてリスクがあり、それが歴史的経験的に実証されて文化になったんじゃないのかな。
2017/09/09 09:22:50
H58
倫理的に先進国では、実験出来ないでしょ。アフリカ大陸や南米の原住民への聞き取りや次世代DNAシークエンサーとかで調べるのかな?サラブレッドの種馬の場合には、どうなんだろ。メンデルの法則に沿うんだろうが。
2017/09/09 09:25:49
locust0138
「近親者」の範囲も曖昧だしな。いとこ婚とか。儒教圏では違法だが日本では合法。イスラム圏ではむしろ推奨。アメリカは州によりバラバラ。
2017/09/09 09:30:25
mofu_fusa
競馬とか近親相姦しまくってるしニクルークベンセジュバ もいるし人間もいいんじゃね?
2017/09/09 09:31:07
misomico
1代だけなら遺伝的に深刻な障害が顕れる確率は低そう
2017/09/09 09:32:28
luccafort
この発想、増田自身がどうこうというわけではないが危険な気がする。 極論に走って「障害者は皆殺しじゃあ!」みたいな無理筋な解釈する人が出てきそうなのが怖い。
2017/09/09 09:33:56
tenkinkoguma
いとこ婚した人の後悔の言葉を聞いたことがある。本人たちは純粋に愛し合って結婚して子供を作ったけれど、できた子が成人することも稀な遺伝病で、その子に対して親が責任を取ることは不可能。聞いてて苦しかった
2017/09/09 09:34:03
shinp
アッラー「ウチはむしろ推奨しとるで? 三親等位の近親婚」
2017/09/09 09:35:13
zeromoon0
ハプスブルク家の青い血の話だけでやべぇと思う。
2017/09/09 09:35:40
demodemodatte
理屈でいうとキリスト教の影響だよね。遺伝学では説明できないよ。それ言い出したら弱肉強食だけの世界になるし。というか結婚できないってだけだからそれを論理的に説明しろっていうのが無理でしょ。
2017/09/09 09:37:03
mahal
「劣性」という言葉を使わないって記事がはてブのトップに出た昨日の今日でこのエントリがトップに来る科学の敗北感。/で、問題は遺伝じゃなくて、家庭内の権力構造。
2017/09/09 09:37:43
sds-page
近親相姦は遺伝病の可能性から。高齢出産云々は将来的に忌避されて認識が広く共有されるようになったら法規制も入るんじゃないかな。近親相姦が解放される方向の平等にはならない
2017/09/09 09:38:17
hatehateyahoo
気持ち悪いから
2017/09/09 09:40:40
corydalis
最近近親婚と障害児発生率は関係ないという説があがってた。あと、女は男と違って価値のある財。財を交換しないとそこには孤立しかないので社会が成立しない。孤立を好む集団はむしろ近親婚をタブー視しない。
2017/09/09 09:42:45
petronius7
逆に、古代エジプトでは、兄弟で結婚するのが当たり前だったので科学的な理由なんて物はなく、兄弟でそんな事すんなやと言う単なる文化的な制約なのだと思う。
2017/09/09 09:44:15
noaim
世界のほとんどの文化で禁忌なのは何故かと考えるといいかもしれない。とはいえ、昔の(今も)小規模な村社会とかだとある程度の近親さは避けられないわけでもあり
2017/09/09 09:46:22
adwhing
生物学的なことは全然わからないけど、本能がダメだって語りかけてくるから私にはできない
2017/09/09 09:46:28
type-100
この増田は別に劣性遺伝を間違っていないと思うが/なんとなく嫌だから風紀を理由に禁止されているものに対して、過剰な理屈を付けるべきではない。「わいせつ物の規制は性犯罪を減らす」と言っているようなもの。
2017/09/09 09:47:01
axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa
常識というのは惰性で存在している訳ではない。例えば感情や集団知などでできている、ある種の合理性がある。
2017/09/09 09:47:15
motobitsrk
村社会とか島社会だと近親相姦になりやすいよね。昔、遺伝解析の第一人者に聞きたけど、アメリカは多様な遺伝子が混じているから遺伝子レベルでは優秀だと。となると、EUもこれからだね。
2017/09/09 09:53:07
matogawa183
恋愛と性的行為と子孫を残すことは分けて考えた方がいいよね。
2017/09/09 09:54:04
machiko-yoka
えぇ。。近親相姦の問題点は年長者や保護者など立場的に強いものによる年少者への虐待になり得るところでしょう。そこを少しも考えなかったの?本人たちの同意によるLGBTや高齢者同士の結婚の話と並べてはいけない。
2017/09/09 09:55:52
hahalog
近親交配のリスクを理解出来ない人と、公衆衛生を理解出来ずワクチン接種しない人の近視野感って似てる。
2017/09/09 09:55:59
tikani_nemuru_M
1)既出だがレヴィ=ストロース 2)キブツでの観察など、幼年期以降いっしょに成長した相手との性的接触が嫌悪される傾向が通文化的に見られる 3)進化心理学的見解 4)123は相互に矛盾しない
2017/09/09 09:57:22
K-Ono
このへんのおれの認識は「血のつながった妹なんて要るわけないじゃないか」である。
2017/09/09 09:57:23
StraightCougar
遺伝の話だから一世代で考えてはダメ。近親婚の出産が繰り返されるごとに障害発生率上がる。人類の健全な発展を長期で考えたら、近親婚は避けるべき。イトコとの結婚はOKにしてるから、合理的な制度かと。
2017/09/09 09:59:04
yuatast
"もっというと年齢を重ねるごとに障害児の生まれる確率は高くなるんだから近親相姦によって障害児が生まれる確率を超えた年齢層の人は結婚しちゃダメじゃないですか。近親相姦がアウトなら。"ここがすでに違う
2017/09/09 09:59:22
to-ke-i
子作りの観点からは、近親相姦は回避しやすいが、年齢を重ねてしまってからでは避けようがない(若返る方法がない)。
2017/09/09 09:59:24
quetz
ソニー・ビーンとかやだよな。そういば人肉食もアウトだし、考えれば考えるほど人間から外れていくからダメなのでは?近親で血が濃い集団を作ると他の集団とは違う倫理観とか持ってしまう例が多い気がする。
2017/09/09 10:00:19
tomymot
パイプカットしてればいいのか?
2017/09/09 10:00:21
tetsuya_m
文化的忌避の面は強いが動物の本能として避けるというのもあると思うよ、近親交配が進んだ血統書付きの犬種が今どうなってるか見れば結構納得すると思う
2017/09/09 10:00:28
mangakoji
答えにはならんが、最近読んだ本では類人猿は一日45分以上3ヶ月以上一緒にいると、その異性に性的な関心がなくなるそうだ。その原理によって近親相姦が回避されてるとか
2017/09/09 10:02:05
leiqunni
近親相姦だと障害児が多いはデタラメだ。長期的には遺伝病や多様性に欠けるから疫病で全滅はある。また避妊するなら近親相姦おkなのかと。原則、親子姉弟間は欲情しない。したら歯止めが無い。連れ子とか継母は定規
2017/09/09 10:02:57
fujifavoric
文化人類学のタブーに関する講義で「女は集落の財であり他集落との交換材料として機能する必要があった→近親婚の忌避」という仮説を知ってへ~て思った。昔は近親婚と遺伝形質の相関は未認識だろうし納得感あるなと
2017/09/09 10:04:37
assyyuck
人工知能を活用して家庭支援とかのテクノロジーが進めば何か可能性は広がるかもしれない。
2017/09/09 10:09:06
rou_oz
家庭内でそれがありになったら、居場所なくす人とかトラウマかかえたりする子供とかかなりの数出てくると思う。家庭が安心できる場所であることを一部担保できるのは大きい。
2017/09/09 10:10:46
toaruR
子供を毒親から守る面もあると思うよ
2017/09/09 10:13:05
chinu48cm
レヴィ・ストロース読んでる人が少な過ぎて衝撃を受けた。今これ言うとアウトかもしれないけど、女は最も効果な贈り物のひとつ。集団内で消費するのはもったいないので、異なる集団に嫁がせた方が利がある。
2017/09/09 10:15:01
maturi
何か思想か倫理の本で唯一の正解のない-未解決の問いとして読んだことがあるかも|もっと簡単に言うなら(”この理論が根本”部分の説明として)避妊すればいいじゃないか って話に置き換わる
2017/09/09 10:15:37
hungchang
近親姦のタブーは社会的に形成されたものではなく、生物的に獲得したタブーだからなあ。
2017/09/09 10:19:27
kingate
立場を利用した性暴力という観点が抜けている。思春期の場合四六時中オマンコするので生産性が低下する(貴族の罪って渋澤龍彦は言った)。誕生した嫡子が財産、権力闘争の具になる。とまぁ社会面性での問題が多いはず
2017/09/09 10:22:13
mongrelP
法的にはセーフなので(結婚はできない(まあ制度的に難しい)しレイプは当然アウトですけど)単なる「空気」よね。
2017/09/09 10:22:28
asahikawa3
家族という仕組みに設定されている役割が多重化すると相続の比率や順番が揉めるからという文化的背景もありそう。例えば父親と娘の近親婚の結果子供が産まれると、父親は父であり祖父であり夫とロールが3重化する。
2017/09/09 10:22:44
pandaisukikun
近親姦の問題ときょうだい婚の問題がごっちゃになってない?/子なしの夫婦が市民権得たので、きょうだい婚については別に問題ないと思うし、避妊という選択肢がある以上同意の上での近親姦も別に良い。
2017/09/09 10:24:06
gettoblaster
近親婚はダメだけど近親相姦自体は日本では罪じゃないからしてもいいんじゃないかな。遺伝病を理由にするのは優生思想で今時どうだろ?そうすると遺伝病の患者は結婚禁止ということになる。
2017/09/09 10:26:31
ykktie
理屈云々じゃなくて、そういうものは忌み嫌うべきものという気がする。
2017/09/09 10:28:20
snobbishinsomniac
生物学的な話と文化的な話がごっちゃになっているけど、こんなことはあらゆる方向から研究がされているから本気で知りたければ本を読め。
2017/09/09 10:30:43
tomo31415926563
禁止されていない
2017/09/09 10:34:40
htnmiki
近親以外の場合と比べるとレイプにあたるケースが増えるんじゃないかと想像してる。知らんけど。判断能力?責任能力?のある両者が合意してるなら別に構わないんじゃねとは思ってるが。
2017/09/09 10:37:50
pero_pero
タブーを破った時に快楽が増大するということを発見した頭のいい先輩が、法律や戒律に性的なタブーを埋め込んだという説をぶち上げていいかな
2017/09/09 10:38:25
asamaru
哲学ではこういう議論している人いるから見てみるといいと思う。
2017/09/09 10:39:04
nekomimist
遺伝云々が理由だと言うなら、現代日本において"近親相姦"自体を禁じないのは何故なんだろうな?
2017/09/09 10:39:07
masumu-ra
ドゥルーズ&ガタリによれば、たまたま近親相姦タブーにしてる人間たちが多数派を占めて、常識とか感覚を作り出してるだけだ、って説明だった。その感覚の上で、「科学」を好きなように生成しているだけだ、と。
2017/09/09 10:42:04
k_oniisan
近親婚を繰り返した古代エジプトで王族に遺伝病が拡大したとかってあったんだっけ?それと日本にも都市伝説的にはあるけど真偽は知らない。
2017/09/09 10:53:26
mutsugi
>>遺伝学とか全く知りませんが はい解散
2017/09/09 10:56:26
dgen
OKにしたら年端もいかない子どもが犠牲になるから。
2017/09/09 10:56:36
KariumNitrate
なんでだろう。法的には近親婚がNGで近親相姦はNGじゃない中、社会的にアウトとされる根拠ってなんだろう。ついでに近親婚が直系・3親等以内が認められない理由ってなんなんだろう? 傍系4親等ならなんでいいの?
2017/09/09 11:02:44
qouroquis
近親「婚」については、地位や富を独占し続けるため、本人たちの意思とは無関係に一族間での婚姻を選択させようとする圧力が社会の上層を中心に存在するので、法的に禁止したということではないかな。
2017/09/09 11:03:47
tocoto
うーんこれは危険な配合ですね
2017/09/09 11:04:01
chuunenh
兄妹、姉弟はそういう人もいるのかもと思えるが、父娘や母息子を想像すると強い拒否感があるのはなぜだろう。
2017/09/09 11:04:36
aoiyotsuba
古事記の国作り話もあるし、近親姦がダメじゃなかった時代はある。一夫一妻みたく、文化的、慣習的なもののような気もする。 あと権力のある人はオッケーで、そうじゃない人はダメみたいなのもあるのかもね。
2017/09/09 11:06:14
bullet7
そもそも近親相姦という言葉自体が文化的禁忌から生まれた用語であって遺伝云々の生物学的禁忌は近親交配
2017/09/09 11:07:09
lapk
倫理的に近親相姦を禁止する空気があるからって近親での結婚を法律で禁止すべきじゃないよな。愛し合うふたりが結婚したいなら、子供が生まれなくても結婚できた方がよくて、それはLGBTとなんら変わらない気がするが
2017/09/09 11:13:34
quality1
結婚できないだけでアウトではないよね
2017/09/09 11:21:47
kasay106hate
難しい話ですね。
2017/09/09 11:22:48
perl-o-pal
先天的な障害を抱えていようと育てるというのと、わざわざ先天的な障害を抱える可能性の高い交配するのって全く意味が違うと思うが。まあ、文化面でも生物学面でも宗教面でも研究してる人は多そう。
2017/09/09 11:25:45
kyuusyuuzinn
レヴィ・ストロースの入門書を一冊でも読めばいいのに
2017/09/09 11:26:19
timetrain
生物進化(というか存続)的に行き詰まる同性愛を許容しておいて、近親相姦を認めないことに科学的な論拠はないだろう。社会的犯罪土壌の迂遠な除外目的しか残ってない気がする
2017/09/09 11:27:29
tekitekitou
近親相姦をさけない性質は遺伝して繰り返されてしまい、結果近交弱勢で淘汰される。のである程度まで忌避する性質が多数派を占め、それが法になったのだと思う。個人的には本人たちの自由と思う(30代童貞の感想)。
2017/09/09 11:29:08
RazzMaTazz
近親婚で障害率が上がるの常識だと思ってたけど意外と信じられない(信じたくない)人がいるもんなんだな。
2017/09/09 11:29:40
greenT
そこまで考えてると多分結婚という制度自体が個人の自由に対する社会の侵害だと気づく。あとは自由の侵害は常に悪なのか、など
2017/09/09 11:29:56
saihateaxis
障害のある子が産まれるリスクが高いって理由で否定すると高齢出産とか全部否定されるで。
2017/09/09 11:30:50
nuah012
近親相姦の問題点が小児への虐待になり得るからって言ってる人は、現実に小児虐待がたくさんあることを知らないのかな?それは近親相姦とは関係ないと思うけど。法的に近親相姦が禁止されてるわけじゃないし。
2017/09/09 11:32:57
shinoppie
人類の経験値なんじゃないかな。無視してはいけない気がする
2017/09/09 11:33:18
LanikaiSands
心身の発達途中で初めて意識するであろう家族という異性を、あえて忌避することで家庭の外の人々とのコミュニケーション、社会的な発達が促されるとは言えないだろうか。
2017/09/09 11:33:55
human921
ストロースよりもこの増田の興味関心的にはリバタリアニズム関連の本なのでは。なぜアウトになってるのかという構造を知りたいというよりも、その規範はそもそもあるべきなのかという疑問を持ってるようにみえる
2017/09/09 11:35:03
aobon700
近新婚について、歴史的には禁止されていなくて、禁止されたのは生物学的な理由からで、最近の話のようだが…
2017/09/09 11:37:34
naga_sawa
仮にこのアウト意識が全く無い社会では、どれぐらいの割合で近親姦が生じるだろうか/さらにその中で家庭内の力関係による強要がどれぐらいあるだろうという素朴な疑問/or単にキモい派の声が大きかったってだけかも
2017/09/09 11:43:05
shima2tiger
近親婚を許すと、子供が家族という最も近しい存在に洗脳される恐れがあると思う。紫の上のもっとエグい版。人権もクソもない。そこが自分で選択するLBGTと違う
2017/09/09 11:46:10
Kaisai_Adashino
レヴィ・ストロース説を挙げられている方が多いが娘は価値が高いから同族ではなく他族に贈与するというのは分かります。しかし高価値ならなおさらなんとしても娘を貰いたい同族とか、同族に嫁ぎたい娘もいたのでは?
2017/09/09 11:48:06
srjspirits
自分の家の女を他集団に送り込んでその集団を取り込むことによって勢力を拡大してきた歴史があるからその名残。老齢の男と若い女の結婚も法律上は問題ないが若い男に嫁がせた方が生産性がいいから軽蔑対象だったな
2017/09/09 11:49:27
wuzuki
フィクションが拍車をかけているような気がする。あと、LGBTに比べて絶対数が少なそうなことや、婚姻しなくても同居はしやすいし既に家族なわけだから、権利拡大を求める必要がないため表に出にくいのが大きそう。
2017/09/09 11:52:59
mekemon
種の多様性が狭められるから。自分と違う骨格の人を求めがちなのもその辺に理由があると思う。
2017/09/09 11:56:31
Taqm
だいたい同胞間や親子間での性欲は抑制されるようになっている。そういうシステムが残ったということは、ヒトにとっては近親相姦を抑圧することが利点となる環境圧力があったんでしょう。
2017/09/09 11:57:47
shima7
アウトだから燃えるんでしょ
2017/09/09 12:01:12
gryphon
いやー、この話題も書いた、何度も書いた。過去記事リンク集すでに作ってるのでこれも紹介d.hatena.ne.jp ちなみにf.hatena.ne.jp
2017/09/09 12:01:33
Dryad
なぜか、はよー分からんが、現実的には容認したら親との権力関係に基づいた性的虐待の温床になるよね。
2017/09/09 12:04:34
sanam
実録児童虐待漫画の元祖『凍りついた瞳』にその家の娘が家長の夜の相手をする風習のある地方が出てきたが、恋愛よりこういう土壌を生みやすいからでないかな。
2017/09/09 12:05:13
aosiro
近親相姦の場合は子どもに障害が遺伝する確率が高いんじゃないかな、知らんけど。同じ理屈で不倫や浮気は認めるべきというのを主張したい
2017/09/09 12:07:59
jumbomonaka
自分自身で考えるとキモいけど、AVとかでこの種のジャンルがたくさん出回るくらいだから、タブーとしては割と乗り越えやすいものかもしれない。
2017/09/09 12:09:52
tencafu
玉の輿に乗れる機会が減るからじゃない
2017/09/09 12:15:29
looondooon
親や兄弟にまで恋愛対象としてみられるのが常識な世の中とか嫌すぎだから文化的にやめましょうねと。
2017/09/09 12:16:22
takeishi
世間的にどうかはともかく日本では違法じゃないぞ。結婚入籍はできないけど。/社会的な圧力は科学じゃ解決しないからなー
2017/09/09 12:18:36
weep
近親相姦とはちと関係ないが、日本では、いとこ婚は認められてるが、海外では、国または州ごとに禁止だったりするらしいよ。きっと過去に何かあったんだなと思う。
2017/09/09 12:20:39
namab
いやこの劣性遺伝の使い方はあってるでしょ…近親者同士だと遺伝病の素因になる劣性遺伝子を持ちあっちゃうって話しだから
2017/09/09 12:22:44
momo-momo-momo
アウトというか、無理・・・。
2017/09/09 12:28:07
cardamom
つくづくはてなには左翼やリベラルが多いんだな。近親相姦とか生理的に受け付けない。気持ち悪い。コメ欄吐きそう。
2017/09/09 12:30:49
hdance
社会システムから見ると、障害の話+強姦の温床って側面がありそう。例えば親子だったら親は圧倒的優位から関係を求めるわけだから強姦だよね。
2017/09/09 12:32:46
kusorurosuk
"親や兄弟にまで恋愛対象としてみられるのが常識な世の中とか嫌すぎ"と"同性にまで恋愛対象としてみられるのが常識な世の中とか嫌すぎ"なんて論理に大した差はないな
2017/09/09 12:42:29
lamiel123
やっぱ、本能的に1番強い組み合わせを推奨するのかね、人間も。「若い・元気な・男女の・遺伝的に遠い」
2017/09/09 12:45:06
go_kuma
change.orgで発信だ。
2017/09/09 12:55:39
hogefugapiyox
その昔、財産を血族以外に分配したくないと近親婚を繰り返した結果、滅んでいったハプなんとかという一族がいませんでしたっけ
2017/09/09 12:55:41
xsinon
天皇家みたいな親族婚でも生存率低くなるのに近親婚増えたら種族が絶えるからなんじゃないの?
2017/09/09 12:57:00
mamiske
増田は劣性遺伝で現れる特徴を種として弱いと思っているらしい。
2017/09/09 12:57:04
kz78
言ってることはわかるが、家庭内で性的搾取が起こりやすいからNGのままにしておいたほうが良いと思う。
2017/09/09 12:58:34
nekoluna
構造主義をちょっとでもかじればいいのに 遺伝病とか言い出す人はああ優生学の人なのかなってちょっと思う
2017/09/09 13:02:03
takhino
インセストタブーってやつですね。近親婚は古今東西でタブーとされることが多いのに、王族だと採用が多いのも面白い所。生物学的側面だとヒト種の遺伝子多様性を広げるには、タブーの方が都合が良さげ。
2017/09/09 13:03:05
son_toku
何で自然科学的ファクトがない=妥当でないになるのかサッパリわからない。文化とは恣意的なもの。因みに近親相姦の禁忌は汎文化的(世界共通)だから文化の恣意性を理解するには最適な例かもしれない。
2017/09/09 13:04:01
keiseiryoku
文化的に云々。/若い頃はイケるイケると思ってたのに年をとってくるとウッと催すものがあってな。子供の頃はコオロギ触れたのに今はゴキブリ並に触れないみたいな何か。
2017/09/09 13:07:38
Shin-Fedor
同性愛やロリコンや真空パックが迫害されるのがおかしいというなら恋愛し合ってる兄弟も迫害されるべきではないという論理かな。結論としては多数の常識で却下ということになるだろうがゲイだって昔はそうだった。
2017/09/09 13:09:27
soret
女性からすると、外出先だけでなく家庭内でも性的な対象として見られたら疲れるだろう
2017/09/09 13:10:53
Beluga
コメントを見渡すとみんな一世代の観点だけで言ってそう。遺伝の問題は何世代か後に出てくる。太古の昔からこれで滅んだ家系がいくらでもあるから法でわざわざ親等まで指定して禁止している。至極真っ当な禁忌かと。
2017/09/09 13:15:48
buu
遺伝学が発展する前から、雰囲気としては近親婚は禁忌だったんじゃないの?あと、民法734条が違憲(憲法24条)である可能性は少なからずあると思う。
2017/09/09 13:19:09
higejr
たった今「人間は社会を形成しないと弱い生物なのに、近親相姦だと社会的な広がりができないから」という社会的な理由を思いついたぞ
2017/09/09 13:21:13
houyhnhm
凶悪なインブリードしてるレベルじゃなければそこまで遺伝子的には問題にはならん。文化的産物と考えておいていいのだけど、簡単には変えられないもの。田舎の結婚も大体峠越え多いんだよなあ。
2017/09/09 13:28:20
dddhayo
母子関係自体が親が子に一方的に強要する関係なのに性的虐待だけを問題視するのが理解できない
2017/09/09 13:30:13
fujihiro0
法律は合理的に作られるわけではない。売春のような被害者なき犯罪を禁ずるのは合理的ではない。多くの人々がそれを禁ずる法律を望んでいるから。
2017/09/09 13:40:29
ustar
生物としては遺伝子の多様性が増えない方向なのでそうなっていないのは合理的 禁止してるのは文化の合意の問題
2017/09/09 13:40:52
gums
ハプスブルク家のこと考えると近親相姦アウトでいいと思うけど、まあ、私のこの意見はいまのところ感覚でしかない
2017/09/09 13:42:44
Androtest
親→子は性的虐待で問題がある気が だが兄妹(姉弟)の近親相姦はわりとあるだろう美男美女なら特に 子どもが遺伝病になるなら子孫を残さなきゃいい 増田は近親の恋愛自体がタブーなのがおかしいって疑問だな わかる
2017/09/09 13:46:44
pomojan
気持ち悪いと思う人の割合が多いから結果的にアウトなだけでは?考えすぎでは??
2017/09/09 13:55:39
hal9009
どう言い繕ったところで排斥主義とパターナリズム以外のものではないからねw
2017/09/09 13:58:24
nonstandardlife
有害遺伝子に劣性遺伝のものが多いのは事実だし、近親交配の場合それがホモ結合してしまうリスクは高くなるし、近親交配は自然に淘汰されるもの。人間以外の種でも近親交配を防ぐ機構がちゃんとあるよ。
2017/09/09 13:59:07
na23
ただ単に気持ち悪い
2017/09/09 14:00:48
maya_3
id:seirotenさん、近親相姦では潜性(劣性)遺伝のホモ接合ができやすく、潜性の遺伝病が発現しやすくなるという意味なのでそのご指摘は誤解があると思われますよ。
2017/09/09 14:01:36
hidex7777
「動機の語彙」だろうね。
2017/09/09 14:07:02
sugawara1991
前にも書いたがどうあってもハラスメントの内在を排除し難い故に社会的には認めがたいだろう。あと近親でコミュニティが閉塞するので福祉含めたチャネルが絶たれ社会的なコストが増大するだろうし
2017/09/09 14:12:50
Hamukoro
障害児は生物多様性のうちかなとおもう。ただ、障害を強みにできるのが一握りというクリティカルな問題があるが。
2017/09/09 14:16:50
triggerhappysundaymorning
大昔はこれをアウトにしとかないと手近なとこで済ませちゃって悲惨な集落とかあっちこっち出来てたから禁忌にしたんじゃねーの?
2017/09/09 14:17:18
pero_0104
ウン そだね 感情の話だね。
2017/09/09 14:23:27
gesukawa
レヴィスト様が見てるタグで草/古典的な話題ですが勉強すると面白いですぞ
2017/09/09 14:25:22
p-baleine
「世間が近親相姦をダメという理由を劣性遺伝と仮定すると矛盾がある」という議論を追記で「時代」という単語で濁すのは悪手では?個人的にはどっちでもどーでもいいけど、もう少し日本語勉強するとよいと思うが
2017/09/09 14:27:58
kno
遺伝学うんぬん以前から忌避だったような気が
2017/09/09 14:28:45
Cichla
かつては近親婚で先天性障害を持つ子供が産まれやすいメカニズムが分からず,人権<集団の存続 だったから一律禁止するのが合理的だった。メカニズムが判明し人権の地位が向上した現在一律禁止は乱暴過ぎという事か
2017/09/09 14:32:31
udongerge
昔からそう決まっているという事は科学的根拠説は弱いんだろうと思う。やはりマイノリティだからと、戸籍(続柄など)が混乱するからなんじゃないかな。
2017/09/09 14:41:06
anschluss
カルロス2世の話でもする?まあ俺は好きにすればいいと思うが。
2017/09/09 14:41:09
atsuyoshinarumi
なんでここの多様性は認めないの?ってこ
2017/09/09 14:43:29
u-li
“そもそも障害児を育てることがおかしいみたいになりません?” 家庭内暴力に性暴力が加わってもヘーキヘーキ?
2017/09/09 14:46:49
n-channel
「昔は結婚が政治的に重要な手段だったので、近親相姦すると貴族(良家)の衰退が云々…それが庶民にも広まっていき…」これは私の妄想ですが、こんな話を聞きたい。
2017/09/09 14:47:37
helioterrorism
ジョナサン・ハイトの「無害なタブー侵犯ストーリー」を扱った調査では、完璧な避妊と秘密の保持を前提としても被験者の否定的な反応に変わりはなく、道徳としての否定は合理的な推論によるものではないとしている。
2017/09/09 14:58:13
butchi_y
自由恋愛とは。
2017/09/09 15:06:32
loud_minori
血が濃くなると、特定の病気やウィルスにもろくなり、一族滅亡になってしまう恐れが。それを避けるためなのでは。
2017/09/09 15:18:34
daibutsuda
簡単だよ。天皇家や徳川家はそれで何度も断絶したからだよ。
2017/09/09 15:21:44
osakana110
おそらく、実利的なタブーから時代を経て文化的なタブーになったんだと思うよ。 例えば日本でいうと、実利的なタブーから文化的なタブーになった場合は穢れとして扱われている。 例えば血とか 昔は不潔と言われたりね
2017/09/09 15:26:04
z1h4784
意外と宗教的理由が語られてないな
2017/09/09 15:29:44
SndOp
うちの家系はいとこ婚もあかんわ。直接の子で影響がない子もいたけど、更にその子に影響でた。
2017/09/09 15:38:47
tincast
DVが捗りそうだからかなぁとは思ったけど、ChieOsanai氏の言うとおり、DVの発生を懸念する段階では別に犯罪では無いんだよね… とりあえずエロゲの自主規制って今どうなってんだっけかというトコだけ気になったの。
2017/09/09 15:48:04
lastline
自分の言いたいことが伝わらないのは、一つは文章展開の問題で、つまりお前の文章力のせいだよ
2017/09/09 16:02:06
fk_2000
「近親相姦みたいな恋愛」ってありえないでしょう
2017/09/09 16:03:06
younari
生理的に受け付けないようにできてるんじゃない?
2017/09/09 16:10:31
tweakk
障がいだけでなく、DV虐待増えそうだし家族に閉じて社会が停滞しそう。でも原理的にはLGBTと違いはないので、リベラルな選択肢として認めようという思想が出てくるのも、受け入れられるかは別として、必然と思う。
2017/09/09 16:11:01
teebeetee
高齢交配と近親交配で障害の出る危険性が大差ないとしてるけど何か根拠あるのかな? 有無のレベルでしか考えてないのかな。相続や看取りなどの不都合が無いから声が上がらずに慣習が温存されてるだけとは思うけど。
2017/09/09 16:11:39
Outfielder
売春がアウトなのと同じで、婚姻制度を揺るがすから。近親交配が危険なのは両親が共通の不利な「潜性遺伝子」を持っていると子で発現してしまう危険性が高いかららしいので増田は変なことは言ってない
2017/09/09 16:15:02
doas1999
昔の人でも気付くぐらい、近親相姦することと、それによる障害が多くて、文化的に避けられるようになったってのが実際だと思う。問題になるほと高齢出産が増えたのって、最近の話だろうし。
2017/09/09 16:23:02
yunoka0314
虐待怖いってとこかな。仮に虐待を完全に排除したときに否定する根拠は感情論しか思い付かない。やっぱり他の倒錯者同様「なんか気持ち悪い」ってことなんでしょ。遺伝云々はオブラートでしかない。
2017/09/09 16:30:33
unique120
近親相姦による障害の発生率は群を抜いて高いでしょ。それをニセ科学とか言っちゃうブコメはやばい。
2017/09/09 16:33:47
rauman-men
「近親婚は遺伝学に基づいて制限されている」という前提が藁人形論法であり間違っている。近親婚の禁忌は遥か太古より点在する社会通念なのだから。レヴィ=ストロースの構造主義なんかも1つの視点に過ぎない。
2017/09/09 16:37:56
OTAKUPAPA
宗教的には、国生み神話のイザナギとイザナミが兄妹だったからまさしく近親相姦だ。だが、最初に生まれたヒルコは不具の子だった。歴史を遡るほど人間の数が少なくなるから、人類の始祖の近親相姦は必然といえる。
2017/09/09 16:39:35
otihateten3510
アウトの方が燃えるだろう? 何言ってんだ。
2017/09/09 16:42:56
shinichikudoh
『現代思想』には近親相姦特集号がある。それだけ学術的に興味深いテーマであるとともに先人によって考察しつくされてきたジャンルでもある。僕は不勉強なので簡単に説明できないけどだからこそ研究対象になり得る。
2017/09/09 16:43:38
Balmaufula
近親相姦大好きな家系は近親相姦しまくって異常になって淘汰されていった説を今考えた。内々になって発展性がない説も今考えた
2017/09/09 16:46:18
dissonance_83
(phenotypeというのは、発現しないことで生じるもの、血液型の糖転移酵素のように複数ローカスにある複数遺伝子の共同作用で生じるものもあるので、優性劣性は当然、件の顕性潜性も訳としては微妙な部分もあるのよ)
2017/09/09 16:48:21
Yusha
自分がするかどうかはおいておいて、多様な価値観があってしかるべき。不倫も同様で、当事者本人のみが、アウトかアウトじゃないないか決めるべき。
2017/09/09 16:55:54
jou2
当人同士の問題だとは思うけどふつーに嫌だろ親としたら。一般的に同性愛もプラスされるとさらに倍満。成人するまで我慢しとけって感じ
2017/09/09 16:59:25
CIA1942
おそらく実利上の問題から宗教あるいは文化的にタブーとなったのだろうが、思想信条の自由を理由に同性婚に道を作る一方で近親婚を妨げるいわれはないようには思うんよね。奇形リスク云々言うのなら近親の同性婚は。
2017/09/09 17:07:33
migurin
“やはり人間は色んな方がいるなと。” AIが書いた感ある
2017/09/09 17:10:58
gabill
最高レベルの教育を受けてるはずの王族でそういうことが繰り返されてたことを考えると、昔の人ってどこまで遺伝リスク知ってたんだろう。権力者に都合の悪い研究内容だから退けられてたのかな。
2017/09/09 17:16:01
sakurako_nya
双方の合意じゃない場合が懸念されるからじゃないの?完全に親がコントロールできちゃうでしょ。
2017/09/09 17:22:53
plutan
家庭内で恋愛が発生したら家庭が崩壊するからじゃない?そうなると秩序的にまずい。つまり結婚という概念がこの世から消えない限り近親相姦はタブー視され続けると思う。
2017/09/09 17:35:51
l08084
人間には長年同じ住居に住んでる人には性欲を抱き辛い特性があるらしいから、もしかしたら禁止にしなくても問題は起きない可能性はあるけど、近親相姦によって甚大な被害を出した過去があるから難しいんだろうなー
2017/09/09 17:44:25
zyzy
定期的話題。元はそもそも結婚というシステムが、ほっとくと母系の範囲内でしか繁殖しない生き物故に部族の人数が少なく弱いままなのを、打破するための発明だからっていう。今は逃げにくい状態での性的虐待防止よな
2017/09/09 17:49:40
suggester
この考え方には初めて出会った。。理由も考えずにダメだと盲信する事の怖さ。
2017/09/09 18:00:33
sakura-neko283
財産を守るためとかの目的だと狭い感じがしてイヤかなぁ><
2017/09/09 18:09:59
taka37564
アウトじゃないよ。近親相姦自体は合法(だからといって、これを声高に言っちゃうと性的虐待が増えるかも)。近親婚がアウトとされてるんだよね。理由はおっしゃるとおり、いまや時代遅れになっていると思う。
2017/09/09 18:11:53
tototokage
家族という関係がある種超法規的な力を持ち続けていることと無関係ではないと思います
2017/09/09 18:23:03
h5dhn9k
現代を生きる増田には分からんかもしれんが、昔は移動も食糧確保も困難だった。一つの村はそれ自体が親戚の集まりみたいなもんで、その状況で近親相姦なんかしたら遺伝病の発生確率は高い。その名残。
2017/09/09 18:24:14
iTaro
血統による権威を許容しないため。絶対的に腐敗する権力と、維持しやすい血統が結びつくと厄介なのは歴史が雄弁に語ってくれる。
2017/09/09 18:43:56
ubiquitous2011
考えてみるとなんで屍姦ってアウトなの?とかいろいろ出てきそうだな。LGBTだって高齢婚だっていまだに一般的とは言えないでしょ。今後一般化するのかどうかもよく分からない。
2017/09/09 19:05:31
itochan
じゃあほかの理由なんだよ >私が言いたいのは近親婚を遺伝の危険性(障害児の出産)をもって禁止するなら、同じく(略)障害児の出産は事前に判明したなら堕ろさなければいけなくなるのでおかしいってことです。
2017/09/09 19:07:13
enderuku
近親相姦の否定は障害児の否定。なるほどそういう見方はなかった // でもオープンになり過ぎると「らめぇ! お兄ちゃんの赤ちゃん妊娠しちゃうよぉ~~!」ってセリフに背徳感が無くなるからダメ。
2017/09/09 19:11:01
metamix
遺伝学的な話については、統計で2倍以上の先天性異常リスクがあるという結果がでているならもうそれで話は終わりなのでは…2倍はさすがに誤差とは言えん
2017/09/09 19:12:50
kuro-gohan
論理的に考えると、たしかに近親相姦は今の時代OKということになってしまうんだよね。
2017/09/09 19:14:17
piripenko
インセスト・タブーの研究は多くて、文化由来か本能由来かという論文もあるよ。なにしろ古くから多数の社会で見られて、種の存続だけでは説明しきれないのよね。増田が考えている以上に人類は複雑なんだと思う。
2017/09/09 19:14:37
reuteri
問「障害児が産まれる可能性がある近親姦を許容するか」はてなー「当たり前だろナチ野郎」\問「致死遺伝子が発現する可能性が高い近親姦を許容するか」はてなー「命をもて遊ぶ近親姦を許すな」
2017/09/09 19:41:29
randomqueen6
いろんな意見があって面白いなり
2017/09/09 20:08:06
ayutanalects
例えば親と子の間にできた子は、法律上なんと呼ぶんだろう? 個人の尊厳や自由を一定に保ちつつ、戸籍制度変更や障害児が増える事により、社会が負担するコストを抑制する意味で効果があるとか?
2017/09/09 20:09:23
tyuloop
やっぱいやだなぁ
2017/09/09 20:15:34
ukikumokyng
人間も動物的な本能でそれを避けてるんだよ。生殖可能になると群れを追われるやつ。理屈で考えるとよくわからない。
2017/09/09 20:27:50
japonium
ウザいので九州人と朝鮮人の近親憎悪もアウトに仕て欲しい。
2017/09/09 20:49:37
hazardprofile
いとこと結婚できてしまう近親婚容認国家ジャパンに住む人がてきとーなことゆーてる /今まさに北欧を中心に条件つきで緩くなる方向に進んでるよね
2017/09/09 20:56:55
sgo2
近親相姦は法律上罪では無いけど、双方罪があると定義すると被害者を罰するケースが出る/一方にだけ罪があると定義出来ないからでは。
2017/09/09 21:17:35
kamiokando
それを言うとなんで結婚というシステムがこれほど全世界的に見てほとんど共通なんだと思う?それは人が産まれながらに持っているものだよ。悪いことがダメと自然に感じるのと同じ。突き詰めると宗教になる。
2017/09/09 21:39:46
tamamusi
これは極めて合理的な考え方ですね。でも社会的には個人の自由を、力関係が侵す恐れがあるので、充分な配慮が必要でしょう。ども。
2017/09/09 21:48:53
GEGE
近親相姦のタブーは、女性の性を贈答品としていた差別の名残。よって廃すべし
2017/09/09 22:18:37
quick_past
障害児出産の可能性を理由にすると、そもそも特定の遺伝子病の因子を持ってないか、婚前に遺伝子検査しまくるべきなのかって気もする。
2017/09/09 22:27:47
mamezou_plus2
多分に経験則による忌避が社会の構造に組み込まれ、文化に継承されたのかも。濃密化の弊害と多様性の取得で近親婚を忌避するようになったと。逆に人が増えた事で多様性の確保も近親相姦の発生率も問題ないレベルに。
2017/09/09 23:00:00
tiisanaoppai
おもしろく、興味深い。生前検査が一般的になれば近親相姦は問題ないよな。
2017/09/09 23:26:44
t-tanaka
何代も続けていると,どんどんまともな子供が生まれなくなる。その状態でも,他人とは正常な子供を作ることができる。そういう実例が積み重なって,禁忌が生まれたんでしょうね。
2017/09/09 23:47:42
zions
双方の合意が怪しいから駄目って理屈は、今の先進国限定の価値観。近親相姦のタブーが存在するのは確かだけど、地域や時代でタブーの範囲が大きく異なる。日本でも異母兄妹間にタブーが無かった時代がある。
2017/09/10 00:20:40
zund4
お、面白い考え方だなーと思ったらブコメ荒れてた。そんな喧嘩の火種あったの。カルシウム摂取しては。
2017/09/10 05:46:37
death_yasude
現代リベラリズムの線引がいかに恣意的であるかって指摘なんだから障害児が云々はレトリックにすぎないんだよね。なんでもアリになりますけどあんたら覚悟できてます?って皮肉
2017/09/10 07:19:28
skgctom
「よその変な異性に捕まるくらいならきょうだいと結婚してくれた方が安心」という恐ろしいトレンドができそうだな、男児のヤリたい盛りに親公認の女が家に住んでたら何が起きるかも容易に想像つくわな
2017/09/10 08:20:07
dgwingtong
家の財産を分散させない唯一の方法は自分の子と結婚する事。
2017/09/10 08:26:35
hiruneya
経験則というコメントあるが澁澤龍彦の本で、性交で子供ができることを知らないどこかの国の部族でも近親相姦は文化的タブーなところがあると書いてあったけど、ほんまかね
2017/09/10 08:35:47
hilda_i
なんか知らないけど臭いウザいキモい感覚から始まっていそうだけど、他に理由あるとしたら金品の流れが滞るからではないかと思うわ。結婚を通して他家の財産を奪えなくなる。
2017/09/10 10:31:59
silvermoai
まあ質問って言うより皮肉なんだろうな。「科学的根拠の無い否定は存在してはならない」と「双方合意があれば何でもOK」を合体させると「科学的根拠を示せなければ何でも合意しなければならない」になる。
2017/09/10 11:15:25
waterperiod
証明すべき命題の設定としては、現実社会で人類に刷り込まれた過去の経緯に基づく倫理観や、実践した者が最重量級の負荷を担うパターンの想定等、冷静な実証を困難にするノイズが多いので不適当では?と思う。
2017/09/10 12:25:52
abberoad
つーか、セーフの分けないだろ!
2017/09/10 14:33:23
metaruna
障害者出生率が高いから禁止すると他の高齢出産も禁止すべきだがなってないし、文化的忌避ならリベラル的にはlgbtのように容認すべきでは、というもっともな指摘だよ。感情よりも論理を優先するとそうなるという皮肉
2017/09/10 16:09:09
kenkitii
「いま人間のしていることは自然淘汰の原理に反している。いわば<逆進化>」10年前の記事だけど参考になれば。kenkiti.hatenadiary.jp
2017/09/10 17:48:23
h45a
こんなこと考えてる時点でおかしい
2017/09/11 07:44:22
DustOfHuman
感情が先だとは思うが、やはり財の流動性が鈍るから説がしっくりくると思う
2017/09/11 11:28:16
Ayrtonism
うん。たしかに説得的な理由は思いつかないかも。
2017/09/11 12:44:32
kamemoge
わからんでもないがズレてるような気もする
2017/09/11 14:06:20
deep_one
君が疑問に思った事柄は、動物のレベルでは全て実装されているのだが、何か疑問が残るか?
2017/09/11 15:05:54
shimomurayoshiko
セックスは勝手にしてろよ、だが産むなよ。産まれてくる人間に同意をとれてから産め。将来的に技術がめっちゃ進化して同性間で子供を持てるようになってもこれは同様。
2017/09/11 23:36:59
futokoro3
皇◯みたいに同じ顔だらけになっちゃう…。血が濃過ぎるから必死で薄めてる努力が台無しに
2017/09/12 13:25:56
kangaetemita
偽科学的禁忌に反論であるのが見えてきたが、この場合の文化的禁忌は何に立脚した(何を守ろうとした)禁忌なのかってことでそれは自由恋愛を侵害してまで守られるものなのかってことか?ムズいな。
2017/09/12 13:35:23
lets_skeptic
「近親婚を遺伝の危険性(障害児の出産)をもって禁止」というのを正等な論拠というのは確かにおかしい(科学的に正しいことと倫理の混同)。社会的選択には歴史的・文化的理由があるのだろう。
2017/09/12 17:07:17
NOV1975
近親相姦じゃない障害児リスクと比較すると、「わざわざリスク高めるな」の度合いの違いじゃないかな。高齢出産は死亡リスクも含めて禁忌度が下がってきた。近親相姦は経済圏も狭くなるからまだリスク高めかもね