ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ
2017/09/04 20:28:07
technerd
本人が言ってた「入金キャンセル」も無かったとな
2017/09/04 20:32:47
niitox
嘘松ってやつ?
2017/09/04 20:34:02
Fushihara
レジ番号とか隠してあるけど、これから店舗特定するのってどうやってんだ? twitter.com 透かしでも入ってんのか?/最初にレジ番号写ってる写真を上げてた模様
2017/09/04 20:44:32
azumi_s
カスタマーセンターへの問い合わせの事実が確認出来ないとくると雲行きがずいぶん怪しい感じに。
2017/09/04 20:44:37
brain-owner
今のところ、どちらの可能性もあり?静観。
2017/09/04 20:57:49
min222
ローチケのチケットキャンセルの気になってた件、ローソン側からお知らせが出た。はっきりするといいな。
2017/09/04 21:04:26
dekijp
id:Fushihara 店舗印の消しが甘いので、よく読んだら店舗名はおいらにもわかった。
2017/09/04 21:06:47
aya_momo
デマの可能性も。
2017/09/04 21:08:33
mojo_nobu
元ツイート見てひどい話だ、と思って見に来たらこちらは毅然とした態度だ。気になる。
2017/09/04 21:11:55
masfj
全面戦争の兆し
2017/09/04 21:12:46
TAKAPPRS
ローチケよく使うから気になる。
2017/09/04 21:13:27
kaeru-no-tsura
>ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて …お、動いた!
2017/09/04 21:15:49
lastline
ふーむ
2017/09/04 21:17:00
m4fg
現実と妄想が入り乱れたか?
2017/09/04 21:25:27
CAX
(現状だけど)完全否定というか、そんな事案自体の問い合わせそのものもありませんという報告なのはちょっと意外。ここまでハッキリとした見解を出すということは自信があるんだろうな。
2017/09/04 21:33:04
hinaloe
問い合わせすら……ほう
2017/09/04 21:46:42
n-styles
問合せ自体が存在しないとなると現場でもみ消したか、ツイートが完全に捏造かの2択になるな…。2席予約だから、間違えたか気が変わってキャンセルして、同行者への言い訳としてストーリーを作ってしまったとか。
2017/09/04 21:54:29
igusa
燃えてる様子見てたら刀剣乱舞だけじゃないぽかったけど
2017/09/04 21:59:07
aki9695
店頭でもクレカ払いにするなどして間に第三者を入れないと怖くて使えないよ
2017/09/04 22:01:24
doseisandesu
全面戦争突入/嘘松疑惑があるにせよ、被害あったって人は領収書もメールのスクショもあるんだからローチケ側は「事実確認します」で止めときゃいいものを、キャンセルの事実すらないって言い切るのはおかしいのでは
2017/09/04 22:02:27
mats3003
ここまでいきなり否定しちゃって大丈夫か?
2017/09/04 22:04:24
shoh8
お、これは続き楽しみだ
2017/09/04 22:07:54
clonicluv
領収書大事
2017/09/04 22:09:06
kapiyvachang
塗りつぶされたレシート写真から【検収印やレジ番号】なんてわからんとおもうがな。ただメールのやり取りをしてたら相手にヘッダー情報が残るわけで、やり取り自体を否定するのは普通できんと思う。続報待ち。
2017/09/04 22:15:25
wdnsdy
真っ向から否定か。ここまで言い切っといて、内部犯が揉み消したとかだったらかなりヤバイな
2017/09/04 22:16:53
fujitaweekend
操作ミスをローソンのせいにしてなんとかチケットゲットしたい狂言だった、みたいな?過去のレシートをボカして今回の風に見せてるってことか
2017/09/04 22:17:19
FTTH
祭りと聞いて駆け付けたアンドリューW.K.のAA
2017/09/04 22:18:30
SigmaG2
これは荒れるぞ…
2017/09/04 22:19:23
suzunya
ここまで明確に否定するってのも珍しいね。面白いことになりそうな予感/(追記)予想通り面白いことになった。あー良かった、ローチケ叩き側に回ってなくてw
2017/09/04 22:21:25
ks1234_1234
「今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます」 21世紀ってなにげにすごいことできるな
2017/09/04 22:24:03
RPM
ローチケには社内特定班がいるのか……。
2017/09/04 22:24:49
haruna26
「現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした」「SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます」ガチンコの否定…どうなるんだこの件
2017/09/04 22:28:44
xevra
お、全面対決か!? どっちがヤバいのか、 ファイッ!
2017/09/04 22:30:35
hagyou
まさかの嘘松案件だったとしたら,やった方は損害賠償払うのかな?
2017/09/04 22:34:46
suquiya0
ふむ?
2017/09/04 22:36:45
syrup169
要追跡。面白くなりそ。
2017/09/04 22:37:51
ht_s
システムの運用・管理がちゃんとしてればWebの画像から店舗特定なんてするまでもなく入金後のキャンセルや問い合わせの有無くらい調べられるはずだけど、なんでこんな余計なこと言っちゃうんだろうか
2017/09/04 22:39:41
kaos2009
“9月2日(土)、SNS等にて、ミュージカル『刀剣乱舞』のチケットを購入したお客様より「入金後にキャンセルされた」という情報発信がございました。 WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調
2017/09/04 22:40:57
kigurumiz
入金を忘れて、同行予定だった友達に誤魔化そうとしたら思いのほか広まっちゃって後に引けなくなった案件とかかな。発端もその「友達」のツイートだし。
2017/09/04 22:42:15
tanimiyan
ここまで全面否定するってことは相当な自信があるということなんだろうか
2017/09/04 22:42:15
call_me_nots
“今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます”
2017/09/04 22:48:07
garage-kid
91: まとめの仕方も微妙であったし、事実関係の精査を引き続きしていってもらいたい。/有耶無耶にだけはしてほしくない。
2017/09/04 22:49:14
stairwell
「チケットのキャンセル」自体がローチケに基本的には存在しない概念なので、まずそれを受け付けてメール送信したというのが通常ではありえない話なんだよな?
2017/09/04 22:53:00
tiga
えらい反応早いな。
2017/09/04 22:58:28
toppogg
面白くなってきた。
2017/09/04 23:01:47
kyoumoe
「お客様の希望により購入されたチケットは、理由の如何を問わず、取替、変更、キャンセルはお受けできません」という規約がある以上客からのキャンセルは受け付けてないはずだけど、じゃあキャンセルできるのは……
2017/09/04 23:01:58
croissant2003
これはおもしろくなってきた!
2017/09/04 23:04:40
kaitoster
ローソンが公式に嘘松案件と断定するのは珍しいな・・・。
2017/09/04 23:08:49
ssig33
ファーストアクションで客を嘘つき呼ばわりするとえらい目に合うというのをペヤングから学べなかったか
2017/09/04 23:08:55
caesium
ついこないだSMS認証騒動とかもあったし素直に信用できないローチケの信頼度
2017/09/04 23:11:10
Shabondama
どうなんだろ?
2017/09/04 23:12:28
diveintounlimit
詳しく見る気も無いけどユーザー側の問題の可能性高い気がする(偏見
2017/09/04 23:13:07
Falky
ここまで強気の否定に出るのは相当な根拠があるのではないかという気がする、が、その効果まで狙った戦術かもしれないなどと思うともう何も信用できない。高度に発達した情報リテラシーは哲学と区別がつかない。
2017/09/04 23:21:28
topiyama
この件は様子見(基本的にツイッターに長文を画像で張り付けてる連中を信用しないので)
2017/09/04 23:23:43
goodbyebluethursday41
嘘をついているのはどっちだろう。
2017/09/04 23:27:55
kaakaa_hoe
領収書の黒塗り甘いから社内なら特定余裕だろうね。検収2ってあればレジも特定できるだろうし。ここまで早期に公式で否定するってことは、嘘松案件が濃厚な気がしてきた(部外者)
2017/09/04 23:29:41
dodorugefu
支払証明書の画像が無い、領収書にチケット代の記述が無い、当選メールの文面が違う、未入金でキャンセルのメールは来ない、メアドがおかしいという指摘あり。/元ツイートの人、上記指摘は全て無視した模様。
2017/09/04 23:34:49
blue0002
こっちが先に全面戦争に
2017/09/04 23:38:17
nanl
ローソン側は全否定してきた。今後の展開が気になるところ…
2017/09/04 23:41:26
fu_kak
たたかい
2017/09/04 23:44:23
doodleon
ローチケ入場ですぐさま相手蹴り込んで成り行きでゴング鳴る感じ
2017/09/04 23:44:25
kusigahama
すれ違ってる可能性がありそうなもんだけど、随分きっぱりと言い切るなぁ。/ 微妙に文言が書き換わってる。
2017/09/04 23:44:43
elephantskinhead
拡散しやがったな。出向いてこいやコラ。って圧力を感じる
2017/09/04 23:45:01
kfujii
ほほー
2017/09/04 23:47:22
piripenko
む
2017/09/04 23:48:31
h1romi
ローチケからキャンセルメール来てたのでは?どうやってキャンセルメール送信したのか?申込や当選後キャンセルできるのは、システム内で限られてるはず。怪しいのは何処かシステムの仕様書読むべし。
2017/09/04 23:50:53
gluex
領収書に「チケット代として」の記載がないことがポイントらしい
2017/09/04 23:55:59
mostaga
ほほう
2017/09/04 23:57:27
iwakura_nobuatsu1503939
ローチケ対応が好きじゃないんだよね
2017/09/04 23:57:34
strawberryhunter
ローソンは何かと問題を起こしているし、店舗も含めて利用は控えている。
2017/09/05 00:00:47
mirinha20kara
続報来るまで保留。でもTwitter見てると、他にもローチケでトラブルに遭ったって人がけっこう出てくるのがなぁ…。
2017/09/05 00:02:57
gamil
ここまで言うって事はやっぱりそういうことなのかな…。
2017/09/05 00:05:02
naopr
続きが気になる
2017/09/05 00:07:38
kirifuu
お、全面戦争だ!
2017/09/05 00:08:23
seiroten
ツイート主、さっき普通にツイートしてたので、嘘の可能性は低いか。
2017/09/05 00:08:28
anigoka
審神者カイジ「疑ってるうちはまだしも、それを口にしたら......戦争だろうがっ......!」
2017/09/05 00:08:40
kenta555
件のSNSについての説明かと思いきや・・・「そんな奴が居るんなら、出てこいや!」と高田延彦ばりの煽りとガチ対決のゴングが鳴る展開に。
2017/09/05 00:15:43
sawaglico
うーん?何か支払いの手続きを間違えて実質未払い自動キャンセル処理をされただけってことなのか??
2017/09/05 00:17:16
white_rose
これは予想外。/キャンセルできないといっても公演自体がキャンセルになることもあるから仕組みはあるんじゃないかな
2017/09/05 00:18:52
kobak
変梃な文章だな。
2017/09/05 00:20:06
Dy66
なんか焦げ臭いな!
2017/09/05 00:22:23
abyssgate
今んとこローチケでトラブルはないけど、たまに利用するんで気になる
2017/09/05 00:24:30
kk_solanet
おっとややこしいことに…。
2017/09/05 00:25:09
kettkett
結論まだだけど、利用者の心証損ねても窓口は変わらんから気にしないんだぜみたいな?
2017/09/05 00:26:39
lbtmplz
誠実さだけあればなんとかなったのにな
2017/09/05 00:35:36
unix_tower
よかった、じゃあ不可解にキャンセルされた審神者はいないんだね!ってなるのかなぁ…
2017/09/05 00:35:40
u-li
“入金後のキャンセルやカスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした。 今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます ”
2017/09/05 00:40:53
whkr
後手、ローチケ、宣戦布告。
2017/09/05 00:43:20
tori_toi
元ツイートの人がカスタマーサポートに電話かけてるって反論出してるし(4日24時)泥沼しそうだなあ…
2017/09/05 00:52:31
drunkghost
ちょっとローチケ使うの考えちゃうな。どっちが嘘ついてても地獄しかない。
2017/09/05 00:57:13
k4izka
この先どうなるか気になる
2017/09/05 00:57:39
Hige2323
(客側からの)キャンセルのシステムがないって事は履歴残す手段も無いんじゃないの?/客側以外からのキャンセルがきちんと記録に残るシステムになってるかどうかがカギかな
2017/09/05 00:59:17
habarhaba
嘘松は最悪威力業務妨害になりますよ、というローソンサイドからの警告という認識。
2017/09/05 01:01:38
take-it
「下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます」って、特定個人へ言ってるんだろが、こうしてPR出しちゃうのって、筋悪だと思うんだが。。。
2017/09/05 01:03:48
nekosanto
公共料金などでも簡単にできてしまう旨店員側から多数指摘されてるので穴のあるシステムであることは間違いなそう?ローチケに関してはダブルブッキング等もあるようで怖い
2017/09/05 01:04:41
PrincessGorilla
“WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調査” WEB上からなの?実際のユーザーと話し合って調査じゃないところからもう妙なのだけど、実際どうなつてるの…
2017/09/05 01:09:40
chienavi
顛末が気になる
2017/09/05 01:10:30
denilava
顧客とのトラブルに個別対応する前に顧客の発言が間違っているとリリース出すって企業としてコンプライアンスどうなってるの。利用規約上の拒絶ならともかく企業の顧客サポートのトラブルに対して最悪の対応では。
2017/09/05 01:17:12
UhoNiceGuy
「入金キャンセルの事実が確認されない」←「入金キャンセルはしていないのに、キャンセルされた」というのが言い分なので、「入金はされたのか」「キャンセルされた状態なのか」をはっきりして欲しい。野次馬だけど
2017/09/05 01:26:01
the-hosi
透かしでも入ってるのかってブコメあるけど、少なくとも店舗名は塗りつぶしが甘いのでローソン高砂二丁目店って読めるような、、、/高砂二丁目店って福岡にも仙台にもあるみたいだぞ(仙台は「仙台」が店名に入るが)。
2017/09/05 01:26:43
timetrain
前々から疑惑があったのでこれだけでは信用できんなあ
2017/09/05 01:33:29
Chinosoko
マツダ、ペヤングと同じ事してる。(ごく短時間でやった簡単な)調査にどれだけ自信があっても、こういう対応の仕方をしてはいけない。/というか、文章が誰に向けた物なのかいまいちわからないのだけど、担当者大丈夫?
2017/09/05 01:34:14
kohidekazu
これはこのコメント出したローソンの担当者の勇み足だろ。明日あたり削除されるんじゃない?顧客対応的に不合格
2017/09/05 01:38:22
masa_rst
企業と個人の非対称性を考慮するに、いきなり情報発信を封殺するようなリリース出すのってすげえ印象悪い。個人的には経緯と情報発信の仕方からローチケの方を疑っている。
2017/09/05 01:55:27
wow64
短慮なプレスリリース見ると今後の展開にワクワクが止まらない
2017/09/05 01:58:49
uittie
おっと。これが戦いのゴングか。思ったより勢いつけて殴りにきたなwww まだどっちが正しいかわかんない
2017/09/05 01:59:58
gomaberry
森友や加計学園問題で開き直ってる高官を真似する風潮が浸透してきたように感じる。記録は自動的に消去されるとか言い出しそう。
2017/09/05 02:05:27
hatomugicha
ロクな準備もせず証拠も残さずに企業と個人で戦っても個人が負けるけど通話の録音なり何なりが控え得ているのかな。まずは支払いの明細が公的に証明できるかだけどレシートは偽造も難しく無いしクレカならいいけど
2017/09/05 02:07:04
kitakokomo
公開質問状の如き仕打ち、と思ったのだが「「本当に問合せ事実がない」ので企業側から当該個人へ連絡する手段がなく、こう呼びかけるしかないのでは」という怖い可能性/↑ヒ垢持つCS部ってまず無いし証明も結局電話が
2017/09/05 02:17:18
K-Ono
なにこの全世界向け「お客様のお呼び出しを申し上げます」。
2017/09/05 02:17:49
nanoha3
twitterの話を真実だとすると、「実績データ等」が間違っててもおかしくねーなと思わされるので、全面戦争でDB設計洗い直ししか道がないのでは?
2017/09/05 02:36:38
napsucks
カスタマーセンターへの問い合わせすら否定か。さすがにローソンの看板背負ってCS部門の報告すら握りつぶすような真っ赤なウソは突き通さないだろいから嘘松なのかしら。
2017/09/05 02:50:33
mori99
企業の不条理な大ポカも個人の不条理な虚言も、どちらもあり得るので判断できない。長生きするとしみじみ思う。世の中って、ほんとに意味不明な問題が多発する。
2017/09/05 02:56:43
aardvark69
"お問い合わせの事実も確認できませんでした"どっちが嘘ついていたとしても後から振り返ってこれが決め手だったってことになるな。
2017/09/05 02:57:08
mouseion
まんまとチケット着服してたローソンが今更何の釈明だよ。
2017/09/05 02:58:50
WinterMute
ローソンくんむっちゃ強気に出たけど本当に大丈夫なのかねえ。
2017/09/05 02:59:20
sanam
まとめで同じような目に遭ったという人が出てた点を考えると一概に狂言とも思えない。
2017/09/05 03:09:26
katzchang
やっとる
2017/09/05 03:20:24
yoshi-na
おや?
2017/09/05 03:20:52
amanomurakumo
カスタマーセンターへの問い合わせがあった・なかったで食い違ってるのが一番気になるところ。
2017/09/05 03:40:11
todesking
オッ
2017/09/05 04:37:45
alivekanade
最初のTwitterで見た対応は返金以外出来ないしょうがない対応だと思ってたけどこれはどうなのかなぁ。本当に確認出来ないトラブルならそれはそれで問題だしなぁ。
2017/09/05 04:38:28
eachs
こういう時いきなり強気で出て行くとヘマした時えらいことになるのに
2017/09/05 04:44:22
aaaaabook
落ち度ありすぎ、大企業の姿勢とは思えん。行政の出番ですかね
2017/09/05 04:49:08
t-sat
"カスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できません" 当たっても、外れても、どちらかが倒れる豪快な一撃だ。
2017/09/05 04:55:23
tamasuji
今ごろ山本一郎氏が記事を書いてそう。
2017/09/05 05:14:28
hisa_ino
例のツイ主と連絡取りたいなら twitterでリプライすりゃいいんだから「連絡手段がないから」ではない気が。
2017/09/05 05:16:55
tmura3
よろしいならば戦争だ。やん。
2017/09/05 05:41:51
azures
いきなり完全否定って…なんか面白いことになってきたな。
2017/09/05 05:46:18
gums
見守り
2017/09/05 05:54:21
adorable
この対応はあかんわ。オレの中ではローチケに対する信用は下落ちゅう。
2017/09/05 05:58:31
sisya
相違があるからなんなのかという話。そうして客の言い分を突っぱね続けてきたから、ここまで大量の不正報告があがっているわけで、むしろ会社ぐるみで不正をしているのでは?と疑わせるコメントになっている。
2017/09/05 06:05:36
miruna
なんだこりゃ
2017/09/05 06:11:40
noemi_itoh
ここまで完全否定て相当自信あるっぽく見えるがさて/postすればまとめられ、企業がリリース出すって凄い時代
2017/09/05 06:17:34
kashi0023
店舗名は合ってる。判子上部の店舗コード末尾が解読可能で他の数字も多少判別可能か。店舗名で検索すると公式サイトの求人や店舗のページで店舗コードがわかる
2017/09/05 06:20:35
niam
投稿が事実か事実でないかはともかく、客を公式ホームページで嘘つき呼ばわりする所で、大事なチケット買いたくないわ。そのくらいの想像力もないやつが運営してるのね。
2017/09/05 06:33:01
nijigenjin
ローチケの信用問題にも関わるが、ここまで否定する意味とは/星野源さんのチケットの事といい奇妙な話が多すぎる
2017/09/05 06:34:34
a96neko
ローソンチケットの無断キャンセルは事実無根だと言ってるの
2017/09/05 06:37:27
mizukemuri
これは悪手ではないかなあ
2017/09/05 06:49:13
kazukan
全面戦争。
2017/09/05 06:51:32
jigen88jigen
「こっちは調査を行う用意があるからそっちから連絡してこい」っていう最後の文がもう恫喝にしか思えないもんな。本人のTwitterを見たらもう逃げ腰みたいだし脅しは成功したのではないかと思える。
2017/09/05 07:02:58
hopeholdsmoon
なんかよくわからんがこわい
2017/09/05 07:10:53
kaz-coz
ローソンバイト経験者の方のツイートやローチケのこの声明見るとますます事実がどうなのかわからなくなって来た感じ…。
2017/09/05 07:13:23
Yoshikawa
これはSNS事件史に残ることになりそう
2017/09/05 07:16:14
b0101
ふむ
2017/09/05 07:17:31
syo-sa19820615
ローチケ使うのやめるか
2017/09/05 07:19:28
color_cream
9月2日(土)、SNS等にて、ミュージカル『刀剣乱舞』のチケットを購入したお客様より「入金後にキャンセルされた」という情報発信がございました。
2017/09/05 07:23:58
TakamoriTarou
顧客側を疑うにしても速攻でリリース出すって、危機管理どーなってんだろ。
2017/09/05 07:32:41
chikoshoot
いまさら「調査する用意がある」って言われても、あとの祭りでしょうに。問い合わせるメリットがないだろ。
2017/09/05 07:33:40
T_213
真実はどうあれローチケのやり方に嫌悪、本当のトラブル時も小回りの効かない対応なのだろう。今後ローチケは要注意。/私の誤りでした悪く言ってごめんなさい。
2017/09/05 07:34:59
sysop
チケット買う客向けではなく、 チケット出す興行側向けのリリースやね。
2017/09/05 07:38:03
Dai44
キャンセルメールがローチケを名乗る標的型メールで、告発者もローチケも見解は正しいというのはどうか。いわゆるアンジャッシュコント状態。
2017/09/05 07:38:15
tzk2106
個人が媒体化する時代への企業の対応の難しさだねぇ。大きくなりすぎた拡散の起点となった個人に対し、企業が力を振るうのが良策とも思えないけど、気持ちは分からなくもないな。
2017/09/05 07:39:04
migurin
つよめ
2017/09/05 07:42:24
PeterFukuda
これは企業価値下げるリリース
2017/09/05 07:43:20
amikonds
他のツイート見てみると嘘松には見えないんだよなー。リスクあるのにわざわざそんなことしないんじゃないかと…
2017/09/05 07:43:56
hisawooo
あの領収書は金額入力で個別に発行できるものらしいので、元々が嘘でないならば、店員のミスだろう。最近は減ったがローチケの出し方がわからない店員はわりといた。
2017/09/05 07:44:30
uturi
初手で「客が嘘ついてんだろ」というスタンスは悪手だと思うが。「調査中なので情報持ってる人は教えてくれ」というスタンスの方が協力を得やすいだろうに。
2017/09/05 07:44:44
sumika_09
今日も楽しいインターネットのはじまり。
2017/09/05 07:48:31
nao_cw2
現況では何も言えんわなぁ。恨みつらみや猜疑心をぶちまけるのは良くない/ブコメ、先入観と誤読でホント役に立たない。
2017/09/05 07:50:17
otation
興業界隈はヤクザ業だということがよく分かるプレスリリース
2017/09/05 07:51:27
mr_yamada
こんなリリース見ると真偽わからなくてもローチケの利用は避けるよな
2017/09/05 07:52:26
merico2404
ローチケやくざかよ(ローチケこわーい!)
2017/09/05 07:59:59
sasagin
嘘でも本当でもこの対応はひどい。訴訟なりなんなりして、結論が出てから公表するべき。
2017/09/05 08:00:29
rhyaosh
苦情を言われたら即謝るのではなく、煽っていくスタイルは、(外野としては)面白い
2017/09/05 08:03:27
surfacid
この人が有名なクレーマーであることを示唆している
2017/09/05 08:03:45
ish-xxxx
あーあ。深い闇を感じる。
2017/09/05 08:09:00
boxmanx99
顧客への恫喝リリース
2017/09/05 08:09:30
untanchang
本当のところはわからないけれど、客がここまで証拠を並べ立ててるのに間違いで済ますのは企業としてあまりに杜撰。
2017/09/05 08:12:22
yug1224
履歴の取り方どうなっているんだろうね
2017/09/05 08:20:58
htnmiki
この強硬姿勢は本気でこんなこと起こり得ないとシステムだからだろうか。このチケット欲しいローチケ社員がシステムいじって横取りしてたらウケるな。
2017/09/05 08:27:29
hinbass
ローソン側を全く信用できない。平気でもみ消そうとしてくる奴らだ
2017/09/05 08:30:45
TownBeginner
全面戦争って珍しい。どうなるかな。
2017/09/05 08:34:46
cardmics
余計にローチケの信頼を損ないかねない事案。経営が商社になって、企業姿勢がキツくなっちゃったんだろうか。
2017/09/05 08:36:11
te2u
ローチケ側は該当Twitterの捏造を疑っているように見える。しかし、問題が解決していない状況でこういう発表をするのは悪手。
2017/09/05 08:37:55
kakipo
試合に勝って勝負に負ける、的な
2017/09/05 08:41:31
milkmooncake
もし万が一あのツイートがうそだったとしてもローチケのこの対応はサービス提供者としてひどい とはいえ、舞台やライブに行く限りローチケを使わない!とはなかなかいい切れない訳で…専売特許よなあ
2017/09/05 08:41:46
njgj
「用意がございます」ってなんかこわい
2017/09/05 08:44:32
ay-movie
デマは良くないですよね…発言気をつけなきゃです!
2017/09/05 08:45:24
megane1972
企業側も消費者側も、だんだん賢くなってきているように感じる。見習いたい。
2017/09/05 08:47:17
tottotto2009
さあさあ、面白くなってまいりました。
2017/09/05 08:47:43
kkobayashi
ほほう・・・?
2017/09/05 08:52:30
poponponpon
あっ、これあとで別パターンの謝罪が出る奴だ
2017/09/05 08:56:23
Hoodedcrow1
世の中に想像以上の嘘つきがいることを念頭に置いても、あれだけ色々捏造するとしたら動機はローチケ潰したいレベルになってくるので疑問がある。すれ違いを考えてもお問い合わせなしとまで言うローソンの方に不審感
2017/09/05 08:59:41
iasna
客を嘘つきって言ってるね?証拠は??
2017/09/05 09:03:56
su_zu_ki_1010
このプレスリリースを出すならTwitterで接触した方がよかったのでは感。あるいは、最後の一文に「情報をお持ちの方は」というのが漏れたか。
2017/09/05 09:09:01
ka2hik0
燃え上がれ〜燃え上がれ〜
2017/09/05 09:13:59
taguch1
これは対応ミスったな。
2017/09/05 09:14:12
orangehalf
こんなに全否定から入って大丈夫か?もしローソンチケット側の問題だということがさらに調査してわかったとかになったら大炎上じゃすまないかもしれんのに。当事者は通話履歴のキャプチャあげているし全面戦争かな
2017/09/05 09:15:20
sangping
今後、完勝できるならありの手。勝っても疑義が残るようなら悪手。後からゴメンナサイするなら大間抜け。
2017/09/05 09:17:38
akikonian
実際に調査をした結果、そういう事実はなかったし、Twitterなんぞでやり取りするよりも直接やり取りする方が常識的な対応なわけだが、反感を買うのは必至だろうな。
2017/09/05 09:20:26
vanbraam
"カスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした".全面戦争か,tweetが"全部嘘"で終わるか,興味深い;別件で色々出てる件についても過去に遡って調査/報告する様なら本気だと認められるが...
2017/09/05 09:20:26
mtnmso1
店員だけどローチケなんて使いたかねーな 嫌い
2017/09/05 09:23:50
Cujo
個別のトラブルに関してこういう「お知らせ」で「ご連絡を」求めるのはどうなんだろう?内容が事象の相手に伝わる必要はないということなの?
2017/09/05 09:29:58
unitro
いきなりこの拒絶…荒れそうだな
2017/09/05 09:33:24
nminm
客は入金したけど、システムのどこかに間違いがあってローチケ側は受け取ってないという話かも。で、入金期間が過ぎて無効(キャンセル)になったのではと。可能性はあります。
2017/09/05 09:33:41
kuroaka1871
ローチケは客を敵に回しても売上落ちないんだろう(ローチケのみ取扱の券なら嫌でもローチケで買うしかない)けど、ローソンの企業イメージを損なうというリスクについては考えなかったのか。
2017/09/05 09:40:48
beeske
被害者に届いたキャンセルメールがスパムメールで、内容とタイミングが合っちゃって勘違い→それに書いてあった電話番号もそのスパム業者の電話、とか?いやーあるかな?
2017/09/05 09:43:06
mythm
ほんの短い時間での調査で「ない」ことを確認して断言するのって、何にせよ難しいことだと思うんだけど。うーん
2017/09/05 09:45:55
reitanigawa
「関するツイートについて」と表題に書きながら、SNS等と本文に書いているのが、ちょっと頭悪い感じの文章。
2017/09/05 09:47:29
gurutakezawa
理解に相違があるけど「本件に関して、さらに調査を行う用意がございますので」連絡下さいって言ってるんだから、「嘘つき呼ばわり」とはちょっと違うのでは?こんなとこにこんな文面で書くのはどーかと思うけども。
2017/09/05 09:47:57
jakiyama
生温い対応するよりこういう対応する方が好感持てる。
2017/09/05 09:51:40
naberyau
バチバチで草
2017/09/05 09:53:29
fuji_haruka
経過を見る
2017/09/05 09:53:35
Ayrtonism
ツイ主の方が説得力を感じるけど、ローチケ側もそうそう不用意なことはしないんじゃないかなと考えると、様子見ですな。今どき、意図的なもの以外のオーバーブッキングってあるのかねえ。
2017/09/05 09:53:49
narukami
燃えろ燃えろ
2017/09/05 09:55:03
yutamoty
Twitterで適当なことを言ったら大事になってしまった事案か
2017/09/05 10:04:18
zentarou
ローソン「全面戦争じゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!」
2017/09/05 10:10:30
waborin
これはもうちょい様子見かな。/ローチケはできることなら使いたくないのだが、先行の先行がローチケのみの取り扱いということがままあってね…使わざるを得ないのよ。
2017/09/05 10:12:37
dusttrail
ローソン店員のミス説が一番しっくりくる。チケット代以外の何らかの商品販売として金額入力してレジ決済してしまい、チケット代支払履歴そのものがない。もちろん「チケット代として」の但し書きも出ようがない。
2017/09/05 10:13:55
mogmogmogtan
全文3回読んだけど意味わかんなかった。何してんのこれ?もしTwitterの人がウソだったとしても、この対応は逆効果なんじゃないの?
2017/09/05 10:15:15
haburashi13
一番の被害者は刀剣乱舞
2017/09/05 10:15:41
ton-boo
店舗番号が入っている画像 mobile.twitter.com あと領収書の但し書きがチケット販売の時には異なるという指摘もあり、コンビニ店員ミスの可能性とか嘘松とかまだいろんな可能性を残している
2017/09/05 10:17:15
kurukurucure
これがよくいう「嘘松」だったら名誉毀損、営業妨害事案じゃないかなぁ。誇張なり嘘なり好きにしてほしいけど、こうやって他人に迷惑かけるのはクズ。
2017/09/05 10:17:54
hevohevo
“さらに調査を行う用意がございますので、大変お手数ですが、下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます。 ” 誰宛のお願い? SNSで言い出した人への呼びかけかな?
2017/09/05 10:22:06
ifttt
ツイート主が「もういいです」モードになっちゃったっぽいので嘘松だったかローソンがもみ消しに成功したか、とにかく今後の進展はなさそうだけど、とりあえずローチケへの嫌悪感は増した事件だった
2017/09/05 10:47:19
tincast
いよいよよく分からん話になってきましたね…
2017/09/05 10:49:22
sin20xx
これ、今後の対応誤ると結構拡大すると思うけど。単純に事務ミスや内部不正、システムの不具合であれば、ただただその点のお詫びと補償で終わるが、虚偽として対抗すると事実であった場合しゃれにならんと思うんだが
2017/09/05 10:49:40
motchang
着火
2017/09/05 10:54:32
zuiji_zuisho
思いの外、派手な展開になってきたな。
2017/09/05 10:57:37
honeybe
次は一部店舗又は一部店員の所為にするに1ファミチキ賭ける!
2017/09/05 10:59:55
mutinomuti
“現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした。” 常識的に考えて18032円の売上記録がないってことは相当やばい案件。他にもあるなら国税が入るべき。偽造領収書なら個人の犯罪で済むが組織犯罪…
2017/09/05 11:08:12
evergreeen
大企業が社名を掲げてここまで発表するなら相当な覚悟がある。匿名ツイッターの人も覚悟が必要かも。
2017/09/05 11:20:37
stealthinu
この時点でこの公式出すってすごい悪手では。これは勝利宣言だから間違ってた時のダメージがものすごいし、この段階でこんなの出すのはもしローソン側が正しかったとしても悪印象しかないと思うのだが。
2017/09/05 11:21:24
kamemoge
原因究明頑張って欲しいところ
2017/09/05 11:23:13
kaiton
レスにある「入金確定用紙」というのもあるのか、それが気になる/ローソン店頭での操作にミスがあって、期限までに入金がなくキャンセルされたのではないかな?
2017/09/05 11:24:58
junorag
全面対決に舵を取ってしまった。今後どうなっていくかとても気になる。
2017/09/05 11:31:08
gomunaga
初手に消火と称してガソリン注ぐこの決断、よほど自信がおありのようで……。
2017/09/05 11:36:42
NOV1975
あの領収証が何か、ということが提示されたら信じてもいい
2017/09/05 11:47:23
id777
予想外の対応。問い合わせがなかったから電話出来なかったともいえる。企業がここまでするということは虚偽を含むツイートか。ただ皆の反感は買ってしまったようだ。
2017/09/05 11:55:14
weekly_utaran
個別対応すべきものをリリースでさらしてしまうというやってはいけないことをやってしまったローソン、だめだなこれ
2017/09/05 11:56:57
atoh
さて、どうなりますかね。
2017/09/05 11:57:39
monopole
ローソン叩いてる人はなんなの。妄言でローソンと刀剣の名誉が毀損されてるんだからプレスリリースで迅速に対応するのは当然では
2017/09/05 12:01:37
sisui_ro
これを「嘘つき呼ばわり」と読み取ってしまう人はもう少し社会経験を積んだ方がいいと思う。(弊社の理解との間に相違がある可能性がございます、なので「勘違いではないですか?」ぐらいのニュアンスになる)
2017/09/05 12:05:04
bangflash
ローソン側が悪いように見えるがメモ帳スクショペタペタ人間の言う事なので宗教上の理由で信用出来ない
2017/09/05 12:05:52
nokogiring
個別対応すべき案件で全体周知は違うかなーと。
2017/09/05 12:06:49
lotiontissue
ローソン叩いてる人なんなの、って、これが一般的な反応なんだから悪手だったんじゃないの?
2017/09/05 12:10:37
ore_de_work
イマナラ カツアゲクン ハンガク
2017/09/05 12:15:19
reuteri
あぁ^~
2017/09/05 12:15:28
ytRino
ローチケは糞だがここでリリースまで出すということはかなり自信があるんじゃないか…? これで現場が隠しててツイートが本当だったらやばいな
2017/09/05 12:18:32
Daddy-01
ローチケって、購入したらもうキャンセルできないよね?今はできるの??
2017/09/05 12:28:25
jack_oo_lantern
もしこれが全面的に本当なら、ユーザーと一切コンタクトをとらない状況で事実はないと言ってるわけで(連絡きてないという主張なんだよね)、さすがにどうかと思う……
2017/09/05 12:29:01
tetsuya_m
個人客からのクレーム案件を個別に解決する前にプレス発表で全否定ですか、ずいぶん攻撃的ですね
2017/09/05 12:31:58
uramotokenji
ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ
2017/09/05 12:46:54
clample
ツイートという全方位射撃に対して個別対応すべきとか頓珍漢な事言っている人は一体何なんだろうか、という方がお知らせの内容より先に思った
2017/09/05 12:54:45
aceraceae
要するに、文句があるなら受けて立つよ、ってことね。
2017/09/05 12:57:39
myrmecoleon
“カスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした。 ”とりあえず心当たりのある人はどんどん問い合わせよう、問い合わせてるはずの人は再度問い合わせて音声記録とかも公開しよう、みたいな感じ
2017/09/05 12:59:21
ouhens
似たような事例思い出した。ロッピーから出したレシート提示したんだけど、持ち合わせが無くて支払わず退店。その後店員がレジ誤操作して売上上げたせいでチケット出てきて、店員が独断でレジマイナス。結果こうなる
2017/09/05 13:01:42
oktnzm
ペヤング、マツダのcm同様、初期対応としてはダメすぎ
2017/09/05 13:02:35
kvx
なんでローソン叩かれてるのか全然わからん。
2017/09/05 13:03:05
whirl
店舗でのオペレーションミスであってシステムの不具合ではないという見解なんですかね?にしても同様のミスが繰り返されているようなのでシステムデザインはよろしくないような気もします。
2017/09/05 13:06:14
jou2
ヒュー
2017/09/05 13:15:54
sub_low
よくわかんねーけどとりあえずローチケ利用するのやめるわ。
2017/09/05 13:30:27
aike
このまま真実はうやむやになりそうだけど、ローチケはエンタメビジネスに本気ならたとえ相手の嘘が社内的には明らかでも粋な計らいを演出して野次馬を自社のファンにしてしまうという手があったように思う。
2017/09/05 13:34:08
s025236
ローチケがローソンの実績データ調査していいんだっけ?ローチケの売り上げみてるだけなら店舗側のミス(横領)の可能性はまだ消えないけど、あれだけ騒がれてるのに問い合わせの事実も無いってどうなってるんだろう?
2017/09/05 13:39:50
i_am_aoi
こうも真っ向から対立されてしまうとどちらかが嘘という形でしかあり得ないな…。ただ、今後ローチケはできるだけ使いたくないなという印象は確かにできてしまった。
2017/09/05 13:50:48
nagisabay
手元にあるえるあんこーるカードをどうするかを左右する案件>ローチケからのお知らせ|20170904 ローチケHMV[ローソンチケット]
2017/09/05 13:54:11
oobatomoyama
このお知らせの内容を決めたのは40越えのおじさんじゃないかな(笑)
2017/09/05 14:01:07
noisegate
個別の顧客とのやりとりをウェブ上に出すことは通常、考えられない。ということはこのツイート主は顧客ではないという明確な証拠をローチケは持っているのだろう。
2017/09/05 14:03:28
nise-marina
店員がミスをしてそれを誤魔化そうとしたってところなのかね。通話の記録がないのはカスタマーセンターじゃなくて個別の店舗に問い合わせたからとか?
2017/09/05 14:15:47
kemononeko
個別対応できない、問い合わせ自体がないため、公式発表ということになったのかな。情報が少なすぎてローソン側も困ってるだろう。
2017/09/05 14:20:13
motch1cm
「システム的には問題無かった」ということか?つまりどういうことなんだよ!
2017/09/05 14:31:04
colic_ppp
「話題になっていることについて、こちらで分かる範囲では確認できなかったので、もっと調査(して対応)するために(何か知っている人は)情報をください」っていうのを全面戦争って言われたらどうしようもない。
2017/09/05 14:31:38
cild
いや、入金したのにキャンセルできないはずのチケットがキャンセルされていて、問い合わせたら返金されたのでは…
2017/09/05 14:40:14
noko3354
どうなんだろこれ
2017/09/05 14:53:37
k71360274
ただ単にキャンセルされただけならホント気の毒… / これもし自演だったとしてもこういうの「嘘松」って言うの?
2017/09/05 14:57:37
giyo381
こういうガチバトルはいいものだ。
2017/09/05 15:15:51
bb_river
なぜここまで言い切れるのだろうか。これでやっぱり事実でした、となったら致命的だが。
2017/09/05 15:17:54
mexxx
毎年のようにコンビニ店員が客の納付した税金を着服してる事件おきてるのに信頼できると思ってんかな
2017/09/05 15:27:27
uchiten
“大変お手数ですが、下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます。 ”この部分は誰に向けて言ってるの?(なんらかの情報がある人はってことだとは思うけど)← ごめん違った。
2017/09/05 15:28:08
YxY
企業が個人を体育館裏に呼び出す感じ。
2017/09/05 16:01:37
possesioncdp
たぶんこれネットの反応見てから対応決めちゃったやつだな。
2017/09/05 16:01:49
BritanJP
これ書いて誰が得するんだよ・・・
2017/09/05 16:41:41
heaco65
今週末当落発表の観戦チケットがあるから心配しかないよ… 第三者による公平な記事を待ちたいところ。
2017/09/05 16:47:31
yatta47
真偽はわからないけどローチケはもともと不人気というのはわかった。
2017/09/05 16:56:46
yamazakisato
要約:かかってこいや
2017/09/05 17:21:23
YukeSkywalker
これは何が目的で出した文書なんだろう。
2017/09/05 18:14:13
karma_tengu
www.j-cast.com そもそも入金された事実もなければカスタマーセンターにそういった問い合わせがあった事実もない、と。それで当事者は黙殺ってんだからいよいよ嘘松臭くなってまいりました
2017/09/05 18:22:54
snobocracy
「現在のところ」と書く心理から透けて見える嘘。
2017/09/05 23:00:15
kuronama2404
Twitter上では複数人の報告があるわけで、全員が嘘つきでも無い限りはシステムに不具合があるのは明白で、そんなシステム運営してる会社の報告なんて信じられるかよ。
2017/09/06 00:56:51
l-_-ll
えっ、ローソンが客を嘘つき呼ばわり?!
2017/09/06 09:46:32
sds-page
この対応が嘘つき呼ばわりなら先に散々嘘つき呼ばわりしてたのは客のほうでは。仮に問題があるなら店舗から先の話なので本部としてはこう答えるしかない
2017/09/06 13:09:25
tailwisdom
ほう。
2017/09/06 13:58:34
ninosan
まさかの客側が捏造資料作成とはね。偽計業務妨害でしょっぴけるレベルですな。
2017/09/06 14:18:57
user8107
ここでローチケ罵倒ブコメを残した人は涙目だな。
2017/09/06 14:33:07
xes4
虚言詐欺女に釣られた人たちの墓標
2017/09/06 16:06:02
Outfielder
ローソンって何て酷いんだ・・・えっ嘘松だったの?
2017/09/06 16:09:27
kana0355
はてブ非表示リストの作業が捗る(違).
2017/09/06 17:18:09
shields-pikes
キャンセルする仕組みが一切存在しなければ、こういう声明を出すのもわかる。曖昧な時点での捏造断定は非常に悪手だが、徹底調査の後に思い切って事実のみを公表した結果がこれなら、このまま進めたらいいと思う。
2017/09/06 17:26:30
ttysumi
たしかに、ここで個人側を擁護、ローチケ非難されたブコメを読むと、なんとも味わい深いですなぁ。
2017/09/06 19:37:03
WALKING43
今北産業。客側が資料を偽造したなんて分かりようないんだから、非難した人を責めるべきでないと思う。結果から過程の是非を導くのは危ない。
2017/09/06 22:02:18
mshota
ちゃんとごめんなさいしようね
2017/09/06 22:58:40
seiyuDB
ペヤングは超大盛が好きです。
2017/09/09 08:28:40
augsUK
客を全面的に信じて、事実が判明しても情報が届いてすらいないブコメ群なのかな。ダメな教訓ばかり蓄積してそう。